名前:ねいろ速報
IMG_4958
【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社 
名前:ねいろ速報  1
オサレポイント貯めてる


名前:ねいろ速報  2
しかもスレ画はペラペラ喋ったせいで直後に対策されたという

名前:ねいろ速報  3
>>2
師匠星矢好きらしいのにあれのリスペクトはしなかったのかな
星矢なら鼓膜潰そうが効いてたのに


名前:ねいろ速報  11
>>3
あれ実は鼓膜潰しても意味無いけど鼓膜潰したことにびっくりして音楽止めたからって説を聞いて爆笑した


名前:ねいろ速報  29
>>11
説っていうか描写を順番建てて箇条書きにするとそうとしか思えないからよ


名前:ねいろ速報  4
アニメでも手直しされなかった迷シーン


名前:ねいろ速報  5
勝ち確だから喋っていいと思ったんでしょ(適当)


名前:ねいろ速報  6
呪術もペラペラ喋ってるけど一応あれは言い訳設定ある


名前:ねいろ速報  8
音楽継続中でも鼓膜潰せば即座に対策出来る雑魚卍解ってことがバレた


名前:ねいろ速報  10
まあBLEACHで知能高そうなのはマユリ様と喜助しかいないから…


名前:ねいろ速報  13
>>10
マユリ様も特殊能力を丁寧に解説してる
その上で相手が対策してきても対応する


名前:ねいろ速報  17
>>13
藍染「……」


名前:ねいろ速報  18
>>13
やっぱマユリ様有能だわ


名前:ねいろ速報  12
何気に星矢は幻覚にはめたらすぐ殺そうとするからサツバツしてるよね…


名前:ねいろ速報  14
ビックリして動き止めちゃったからなあ


名前:ねいろ速報  15
敵も知能低かったから多少はね?


名前:ねいろ速報  16
最新話の0番隊も結構解説してくれてるぞ


名前:ねいろ速報  19
マユリ様だけは連載当時であいつだけ有能と言われ続けたからな


名前:ねいろ速報  21
まあ見た目からして雑魚キャラっぽいからいいじゃん


名前:ねいろ速報  22
日番谷も空気の層巻き込んだ氷の解説して
そんなの意味ないよ~🔥ってやられてるし


名前:ねいろ速報  23
能力喋らないとオサレじゃないからね


名前:ねいろ速報  25
能力喋るのは普通でその上で相手を超えることがポイント高めに貰える


名前:ねいろ速報  27
雪代縁、スレ画に勝てる説


名前:ねいろ速報  28
BLEACHで能力隠してるキャラの方が皆無じゃね
敵味方全員能力ペラペラ喋る
スレ画は喋って相手が情報知って対策してきたという当たり前のことなのに何故かBLEACHでは珍しい例だから目立ってるだけで


名前:ねいろ速報  30
マユリ様と浦原が戦う時は
コイツらが勝手に能力看破した上で対策するから
相手が能力教えてくれない卑怯者になる


名前:ねいろ速報  31
鉄拳質風!


名前:ねいろ速報  32
0番隊今のところ有能に見えるけどこの後壊滅されるの分かってるから
結局スレ画と同類に思える


名前:ねいろ速報  33
冥土の土産に教えてあげる程度の気持ちで説明するんだろ


名前:ねいろ速報  34
情報を開示することで能力を底上げできるから


名前:ねいろ速報  35
>>34
念能力じゃねえから!


名前:ねいろ速報  45
>>35
念能力にそんな設定ありましたっけ?
術式の間違いなんじゃ


名前:ねいろ速報  51
>>45
ボマーじゃねぇの?
まあアイツは情報開示が念能力発動のキーだけど


名前:ねいろ速報  56
>>45
説明すると強くなるがデフォなのは呪術の術式だけど念もそういう制約で底上げはやろうと思えばできるなたぶん


名前:ねいろ速報  36
嘘の情報を与えてよっしゃ対策したろ!って奴をハメる戦法とかやらないよな


名前:ねいろ速報  38
>>36
それで勝ったとしてその者の誇りはどうなる


名前:ねいろ速報  42
>>38
自分から言ってないけど日番谷とか


名前:ねいろ速報  43
>>38
部下を殺した隊長オッスオッス


名前:ねいろ速報  44
>>43
ソウルソサエティを守るのが隊士の努めではないのかね


名前:ねいろ速報  37
卍解にしては矮小すぎる…


名前:ねいろ速報  39
勝敗よりオサレかどうかの方が重要な漫画だから


名前:ねいろ速報  40
ギンは卍解の情報で嘘ついたぞ


名前:ねいろ速報  46
ローズも鉄拳さんもゾンビになって大活躍するじゃん


名前:ねいろ速報  50
>>46
いつも負けてる癖にゾンビになって敵側に回ると勝率が上がる日番谷


名前:ねいろ速報  47
死神化すると知力下がるからね


名前:ねいろ速報  59
やはり死神など惰弱の集団よな


名前:ねいろ速報  61
能力が封じられたら素手の一骨や双骨で敵を殴り殺せるくらいじゃないとダメだろ本来


名前:ねいろ速報  68
>>61
体術も死神の基本技能なんだけどね…
にもかかわらず素手喧嘩上等なのはソイホンくらい


名前:ねいろ速報  86
>>68
兄様も檜佐木の攻撃白打で捌けるし斬魄刀が基本兵装なのに白打メインで戦えるそいぽんや夜一がおかしいのでは


名前:ねいろ速報  90
>>86
山本重國レベルにまんべんなく強くなるには1000年は鍛えましょうねってところではあるんだろうたぶん


名前:ねいろ速報  62
ユーハバッハが説明してくれなかったら
絶対倒せなかったのでは?


名前:ねいろ速報  63
遊戯王だって負ければ即魂奪われたり死ぬようなデュエルでも
いちいちモンスター効果とか魔法罠カードの説明をしながらデュエルしているし


名前:ねいろ速報  66
>>63
遊戯王の原作バトルは基本テーブルトークだから説明しない=なんの効果もないだぞ


名前:ねいろ速報  67
>>63
テキスト確認していいですか?はルール上OKだし
それ破ったら大会出禁だぞ


名前:ねいろ速報  65
能力説明無しでスーパースター殺す
能力解除の後にスーパースターが復活する
で結局死ぬのでは?


名前:ねいろ速報  78
>>65
それはそれでスーパースターがローズより強かったってだけだからいいのだ
間抜けな負け方じゃないからね


名前:ねいろ速報  69
自分がこれからどんな風に死ぬのかを布告する
と書くと死神ぽい


名前:ねいろ速報  71
斬魄刀に二重属性とか無いん?


名前:ねいろ速報  74
>>71
そもそも複数属性とか使いたいんなら鬼道をしっかり学べって世界観だからあってもそんな利点ないよ


名前:ねいろ速報  83
>>74
二面持ってる魂の持ち主とかまともに存在できるんか?


名前:ねいろ速報  84
>>83
猿と蛇…


名前:ねいろ速報  88
>>84
チャンイチみたいに複数因子持ちでもなしに狒狒王と大蛇王がいる恋次ってそういやなんなんんだあれ


名前:ねいろ速報  91
>>88
一護のは全く異なる力だけど恋次のは「狒狒王と大蛇王」で一つだろ


名前:ねいろ速報  98
>>91
いや双王っていう死神の力が狒狒王と大蛇王で2つの人格盛ってるのなんでなんだろって


名前:ねいろ速報  99
>>98
(原作には出なかったけど)浮竹のもそうみたいだから別に不思議ではないんじゃね?


名前:ねいろ速報  72
モノローグで(僕の能力は“音”、鼓膜でも突き破らない限り破る手段はない!)
とか言われてもそれはそれで冷める


名前:ねいろ速報  75
原作遊戯王はモンスターのテキスト公開してくれない奴いるから


名前:ねいろ速報  76
モノローグで勝手知ったる自分の能力の説明を急に振り返るのは寧ろ違和感


名前:ねいろ速報  79
じゃあナレーター付ければいい


名前:ねいろ速報  80
原作遊戯王は開発者からしてキーカードは自分しか持ってないから一般人効果知らねえだもんなあ
後半になるほど公式大会の情報が出回ってる遊戯や海馬が不利になっていく


名前:ねいろ速報  81
剣八みたいに特に喋ることないです…の方が強い


名前:ねいろ速報  85
>>81
読み切りで唖の死神でてきたが能力の説明も手話でやるんかな


名前:ねいろ速報  82
テニスの王子様は自分からは喋らずに観戦してる奴らが能力ペラペラ喋る


名前:ねいろ速報  87
>流刃若火みたいに熱いだけです…の方が強い


名前:ねいろ速報  92
念能力が能力の開示で性能上がるって言われるけどあれボマーがそういう発動条件だっただけじゃないっけ


名前:ねいろ速報  93
>>92
そうだよ


名前:ねいろ速報  102
>>93
3人いないと使えないのも含めて制約をかけることでようやく使える強力な能力ということなんだろうな


名前:ねいろ速報  94
狛村とか不死性を喋る必要なくね


名前:ねいろ速報  95
念は説明したほうが強くなると使い手が思い込むか説明すると本気出せるその分普段は弱まるみたいに誓約すればそういう能力にカスタマイズすることは可能って感じだな


名前:ねいろ速報  96
恋次あれでもまだ完成してなかったりして


名前:ねいろ速報  97
お互い能力解明しながら戦うなんて
頭良くないと描けないからなあ


名前:ねいろ速報  100
>>97
単純にテンポも悪いしね読んでて
結局読んでて面白いようにプロレスしてくれれば満足だから


名前:ねいろ速報  101
言ったもん勝ちならぬ言ったもん負けやね


名前:ねいろ速報  103
プロレスよりギャグ漫画になってる


名前:ねいろ速報  107
相手を煽って怒らせて能力を喋らせる


名前:ねいろ速報  108
団長VSヒソカの時は団長が説明することと
説明しないこと混ぜたせいでヒソカ大混乱して敗北したな


名前:ねいろ速報  109
前鬼の弱点…それは首と胴を切り離せば死ぬ!


名前:ねいろ速報  110
>>109
注※首と胴が繋がっていればバラバラにされても生きてます


名前:ねいろ速報  115
>>110
そこだけ抜き出すとギャグでしかないんだけど不死身じゃんアイツってなってたのが殺す方法あるって分かるだけでもめちゃくちゃデカいよね


名前:ねいろ速報  118
>>115
やめろ!やめやがれ!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!


名前:ねいろ速報  120
>>118
ルドラでバラバラになったときは死んだ判定だったのだろうか
助けありとはいえ甦ったし


名前:ねいろ速報  166
>>118
これ、その後どうなるの?


名前:ねいろ速報  167
>>166
前鬼一番怖いものを具現化した結果相手がそれに巻き込まれて死ぬ


名前:ねいろ速報  111
対策とはいえ戦闘で耳を失うのは結構大きいダメージなのでは
その後ビームに棒立ちしてるのはアレだけど


名前:ねいろ速報  112
ヴァイザード組っていいところなかったな


名前:ねいろ速報  114
棒立ちと言うかノータイムで鼓膜潰すとかなにこれ怖い→即スタービーム→早すぎて動けねえって感じだったので本当は幻覚攻撃が続いたままスタービームぶっこまれてた可能性すらあるんじゃないかなって


名前:ねいろ速報  116
スタービーム自体は発動早いから結局食らうだろ


名前:ねいろ速報  117
クラピカは常に鎖を出して操作系と勘違いさせようとしてるけど
ウボォーさん以外で役立ったことあったっけ?


名前:ねいろ速報  119
スレ画は連載当時でもこんな奴いたっけ?程度の認識だった


名前:ねいろ速報  121
前鬼の弱点の話はあんまり根掘り葉掘り聞いたせいで痛いから使いたくなかった自分巻き込み技で相手が死ぬ落ちいいよね


名前:ねいろ速報  122
平子はアニオリで卍解使ったせいで
バンビ戦でも卍解使えば普通に勝てたのでは?


名前:ねいろ速報  123
>>122
味方がすぐ近くに何人かいると使えないから…


名前:ねいろ速報  124
>>122
バンビーズが揃ったら卍解して同士討ちにしようとした
バンビちゃんは嫌われ者でフレンドリーファイアもやるやつだから誰も来なかった
あとタイマンだと意味がない


名前:ねいろ速報  130
>>124
タイマンで使えればめっちゃ強いのになって
小説で平子本人が嘆いてたな


名前:ねいろ速報  125
スレ画は13kmやの人を見習うべきだった


名前:ねいろ速報  127
眩しくてよく見えないんだけど誰?


名前:ねいろ速報  128
偉大だから輝いているんだなゲーミング発光だけど


名前:ねいろ速報  129
>>128
そっちの理由は聞いてないんですけど?


名前:ねいろ速報  131
藍染レベルになると説明しても相手どうにも出来ないから
封印するようになる


名前:ねいろ速報  136
>>131
無月チャンイチ戦の藍染はタイマンなのと蛹から脱皮で最高にハイだったから鏡花水月使うことないって判断もそこまで変じゃないよ
あくまで完全に誤認させられる催眠能力だから催眠かける手間で殴れば良かだったし


名前:ねいろ速報  132
ローズの卍解は最新話の聾唖の8番隊副隊長が敵だったら詰むのかな?


名前:ねいろ速報  134
自分の能力の事ベラベラ喋るけど嘘ついてたってヤツいる?
ヒソカとかハンターハンター勢にたくさんいそうな気がするけど


名前:ねいろ速報  135
>>134
13kmや


名前:ねいろ速報  137
>>134
ヒソカはよく嘘つくけど能力説明するときに嘘言ったことはなかったような
能力使って腕を戻したように見せたのを奇術といったことならあったが


名前:ねいろ速報  140
>>137
旅団には嘘教えてってのはなかったっけか


名前:ねいろ速報  161
>>140
シールについてマチがヒソカの身体を装飾するものと勝手に解釈していただけでヒソカがそう嘘ついたわけではないと思う
まぁ描写されている外でそういう設定だったらわからんけど


名前:ねいろ速報  138
てゆーか死神とかアイツらって霊体じゃないの?
鼓膜とか肉体の器官潰したところでなんか意味あんの?


名前:ねいろ速報  141
テクスチャーかガムのどっちか隠してたよな


名前:ねいろ速報  144
死神は特殊能力持ってる人間程度だろう


名前:ねいろ速報  145
一体何が起きたんだ!?で窮地に追い込まれてから能力解明して反撃がやっぱおもろいよ
能力バトルのダイゴ味


名前:ねいろ速報  146
スタンド能力も念能力ももっと能力が被ってもいいはずだよな
まあ漫画的な都合といえばそれまでだけど


名前:ねいろ速報  148
こんなレベルのやつがどう頑張ってもSを殺れるわけ無いといえばそうなんだけどもうちょっとなんとかならんか


名前:ねいろ速報  150
ていうか最終決戦って再修行した連中以外役立たずじゃね?
日番谷は大人モードっていう元々やれそうな要素でパワーアップしたけど


名前:ねいろ速報  152
>>150
そうだよ
十刃のフラシオン相手に活躍の機会があった副隊長連中は恵まれてたねってくらいに隊長レベルでも修行組以外は肉壁しかできないやつ多かった


名前:ねいろ速報  153
ポッチャマとジェラルド辺りだと修行組ももう手に負えなかったよな


名前:ねいろ速報  154
なんで万物貫通が不死身のポッチャマ増殖マンになるんだよ
逆にこれは説明してくれよ


名前:ねいろ速報  156
>>154
キルゲ・オピーは文字は牢獄なのに完聖体で変な生物になってたし
そうなる場合もあるってだけじゃないかな


名前:ねいろ速報  158
>>156
あれはアヨン吸収した副作用


名前:ねいろ速報  164
オサレポイントシステム好き
本当にどっちに転ぶか分かんないからな


名前:ねいろ速報  169
能力を変にベラベラ自分で説明せずにかつ読者に理解させる戦闘としてはジョジョのナランチャ対ホルマジオが好き