名前:ねいろ速報
全知全能を和尚に封印されたユーハバッハを倒した事になった男

【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報 1
山爺…!?
名前:ねいろ速報 2
やっぱ零番隊には敵わないのか
名前:ねいろ速報 3
和尚とどっちが強いとか言われてたのにね
名前:ねいろ速報 6
和尚に比べれば赤ん坊レベルの年だし
名前:ねいろ速報 8
これもう普通に特記戦力になれなかった可能性が
名前:ねいろ速報 9
山爺が全知全能に勝てるわけがないもんなぁ
名前:ねいろ速報 10
陛下わざと負けたのか
名前:ねいろ速報 12
>>10
それは原作でも言われてなかったっけ
予言に組み込まれてたとか
名前:ねいろ速報 80
>>12
んなこと言ってたっけ?
名前:ねいろ速報 89
>>80
クインシーの2回目の襲撃前夜にバッハが何か言ってなかったっけ
999年で力を取り戻し~みたいな
名前:ねいろ速報 11
ユーハバッハにデバフかかってなかったら山爺は1000年前に死んでいたの
名前:ねいろ速報 13
悲しいよ俺
名前:ねいろ速報 16
死神対策に1000年力を蓄えてきたのが今の滅却師だから
ユーハバッハに全知全能なしで部下もたいして強くない頃だから
山爺ならまぁ勝てるか
名前:ねいろ速報 17
全知全能縛りのユーハバッハを殺しきれない男
名前:ねいろ速報 18
昔は部下のこと大切にしてたっぽからな…
名前:ねいろ速報 19
全知全能のユーハバッハを倒したのが山爺
みたいに言ってるファンが大勢いたのにね
名前:ねいろ速報 87
>>19
実際全知全能があって山爺がどうやって勝つんだよとしか思えなかったから腑に落ちた
全知全能があって雀部の不意打ちなんて食らうわけもないし
名前:ねいろ速報 480
>>19
でもハッシュの回想では千年前に明らかに使ってる描写があるんだよな
名前:ねいろ速報 483
>>480
その後和尚に封じられた
名前:ねいろ速報 500
>>483
そんなシーンあったんだな
名前:ねいろ速報 487
>>480
あんな友達がいのないポテト野郎の言うことなんざ…
名前:ねいろ速報 20
藍染にも負けるしユーハバッハにも負けるし
山爺が勝ったのってワンダーワイスぐらいでは
名前:ねいろ速報 21
山本くんの格だいぶ下がったね…
名前:ねいろ速報 22
ユーハバッハには勝った
和尚のせいで全知全能が使えない状態のユーハバッハにはね
名前:ねいろ速報 23
脳筋だから何も気づかないのさ
名前:ねいろ速報 24
実質ロイドに負けたんだぞ
名前:ねいろ速報 25
1000年前は卍解無しで倒したのに何で今回は使っちゃったんです・・・?
名前:ねいろ速報 26
ロイドレベルに勝った男なら
間違いなく隊長格にふさわしい戦闘能力は持ってる
名前:ねいろ速報 27
和尚>>>山爺…ってコト!?
名前:ねいろ速報 29

【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社
>>27
それはそう
名前:ねいろ速報 34
>>29
和尚と王悦で八割方カバーしてそう
名前:ねいろ速報 39
>>34
その2人は別格やね
名前:ねいろ速報 28
愚かなり山本重國
1000年前の時点で貴様は既に死んでいたのだ
名前:ねいろ速報 32
>>28
おは陛下
名前:ねいろ速報 30
本当に死んでたよね
名前:ねいろ速報 31
ユーハバッハを倒したのが最大の実績だったのに
和尚との会談でデバフかかってましたは悲しすぎるだろ
名前:ねいろ速報 546
>>31
和尚の能力を全知全能で無力化してるのに何で封印できたんだ
名前:ねいろ速報 549
>>546
封印は霊王の左腕の力だけど…
名前:ねいろ速報 550
>>549
霊王の手を使ったからでは
名前:ねいろ速報 33
和尚すごいな
完全に意図して全知全能を封印してたなんて
山爺マジで手の平の上だったんだ
名前:ねいろ速報 36
山爺はわりと和尚の掌の上で転がさてる感ある
名前:ねいろ速報 38
底知れぬものは奪えぬって言いながら卍解の全能力お披露目した痴呆ジジイ
名前:ねいろ速報 40
1000年前の全知全能なしユーハバッハがどの程度強いのかがよくわからない
少なくともロイドが化けてた程度だとしたら藍染の方が強いと思う
名前:ねいろ速報 41
え、なんか新情報があったん?
アニメ?
名前:ねいろ速報 42
弱い頃のユーハバッハを倒しただけかよ!!
名前:ねいろ速報 43
敵を討つに利するものは全て利用し人はもとより部下の命にすら灰ほどの重みも感じぬ男だった
名前:ねいろ速報 44
9割くらい和尚の強さだよね
名前:ねいろ速報 45
でも味方の命すら灰ほど気にせぬその姿勢を陛下はいたく気に入ったから…
名前:ねいろ速報 46
深慮遠謀がとくに何も無かったお爺ちゃん
名前:ねいろ速報 49
>>46
脳筋だから…
名前:ねいろ速報 47
弱体化してるとはいえ
陛下はトラウマになったから…
名前:ねいろ速報 48
技や斬魄刀だけはくっそかっこいいのになぁ
名前:ねいろ速報 50
和尚とユーハバッハが会談するが交渉決裂
ユーハバッハが和尚から力を吸い取る
和尚は霊王の左腕を宿していてそれをわざと吸収させる
霊王の左腕の力を得るがユーハバッハは死ぬまで全知全能を封印される
全知全能封印状態のユーハバッハを倒したのが山爺
名前:ねいろ速報 60
>>50
これひょっとして倒さなかったほうが良かった可能性
名前:ねいろ速報 62
>>60
死神は報連相が出来ない
名前:ねいろ速報 63
>>62
倒される時笑ってたし
間違いなく封印解除の為にわざと負けたね
勝ったら勝ったで得しかないから山爺は可哀そう
名前:ねいろ速報 526
>>63
死なさずアイゼンみたいに永遠に拘束するやり方の方が一番よかったな・・・
名前:ねいろ速報 51
ごり押しで大体の相手には勝てる訳で
名前:ねいろ速報 52
>霊王の左腕の力を得るが
これはどんな能力だったの?
名前:ねいろ速報 54
倒されても死んではない和尚やばい
名前:ねいろ速報 61
山爺の名前は呼んでくれない和尚
名前:ねいろ速報 74
>>61
それで復活できるの零番隊だけですし
名前:ねいろ速報 66
全知全能の事まったく知らずに死亡って
実質蚊帳の外で死んだに等しいよな
山爺の扱い悪すぎないか
名前:ねいろ速報 67
和尚って確かあの世界の本当の神的存在なんじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 69
主人公の一護もあんまり知らないから…
名前:ねいろ速報 71
>>69
どういうことかって訊いてんだよ!
名前:ねいろ速報 70
和尚と霊王が親友って話は小説からだったかな
名前:ねいろ速報 72
1000年前にユーハバッハ討ったのこの人だし
名前:ねいろ速報 79
>>72
この人序盤の一護にすら負けてなかったけ
名前:ねいろ速報 73
見た目の貫禄は山爺>和尚なのにね
名前:ねいろ速報 75
スレ画は確かに別格な強さではあるんだよ
搦め手とか特殊能力とかを除いた単純火力勝負ならの話だけど
名前:ねいろ速報 77
というか和尚が黒すぎる
色んな意味でな!
名前:ねいろ速報 359
>>77
悪人ではないけどドス黒い
名前:ねいろ速報 78
戦後は和尚は京楽には霊王のこと含めていろいろ話しているみたいだし
山じいに何も言ってないのは「あいつに言っても仕方ないじゃろ」ってことなのでは・・・
名前:ねいろ速報 83
>>78
もうよい
名前:ねいろ速報 81
千年前の陛下が全知全能使って負けたとか微塵も思ってなかったからアニメで追加された情報でも山爺の株はこれ以上下がらなかったわ
名前:ねいろ速報 86
なあハゲに厳しくない?
名前:ねいろ速報 90
なんなら1000年前も雀部のおかげで勝った
名前:ねいろ速報 91
とは言うがユーハバッハが山爺と初代隊長らにビビってた最大の理由がその脳筋スタイルで最強パワーぶっぱできてたところだから脳筋なのは問題じゃない
名前:ねいろ速報 98
>>91
極悪非道残虐スタイルが恐ろしいって話でパワーの話じゃなかったような
名前:ねいろ速報 92
そもそも全知全能の突破の仕方が封印停止幻覚と正攻法じゃないしな…
名前:ねいろ速報 101
>>92
そもそも何で石田の静止の銀食らってんだよって…石田が見えなくても未来予知で自分がえらい目に遭ってるのは見えるはずなのにホント陛下はボケ老人だから
名前:ねいろ速報 102
>>101
あらゆる未来見えてるから見られることが発動条件の鏡花水月には絶対ひっかかるっすよーは珍しくロジカルなハメ方で良かった
名前:ねいろ速報 104
>>102
鏡花水月も我が力には及ばぬと思ってたのに…
名前:ねいろ速報 106
>>101
封じるだけあって銀はその範囲外とか……?
名前:ねいろ速報 151
>>106
未来が見えてるのに静止の銀刺されて狼狽えてる自分やその後チャン一に切られて負け惜しみ言ってる自分も見てなかったのでやっぱり能力使うの忘れてたボケ老人としか…
名前:ねいろ速報 94
端的に言うと山爺は無知なんだよな
とにかく何も知らない
名前:ねいろ速報 99
>>94
も う よ い
名前:ねいろ速報 105
>>94
作者の隊長評価で知力100中100だぞ
名前:ねいろ速報 107
>>105
頭の回転とそもそも情報知ってる知らないは別だと言うことで
名前:ねいろ速報 130
>>105
こんなのが100ならマユリと裏腹以外のキャラがみんな馬鹿なの辻褄合うだろ
名前:ねいろ速報 95
いや佐々木部は後ろから不意打ちしただけでトドメは山爺だっただろ!
名前:ねいろ速報 100
見た目の貫禄だけは山爺が突出してる
和尚より若いのに老けすぎとも
名前:ねいろ速報 103
月島さんがついて来てたらもうちょっと楽だった気はする
名前:ねいろ速報 108
実力は恐れるに値するって程度で微塵もビビってはないだろ
名前:ねいろ速報 111
でも総隊長親衛隊くらいなら何回でも燃やし尽くしちゃいそうだし・・・
名前:ねいろ速報 128
>>111
鳥頭は燃やせない
名前:ねいろ速報 113
まあ愛染も超越者目前までいったしギョロ目陛下に鏡花水月届いてもおかしくはないからな
てか何気に過去の章ボスの能力のおかげでラスボス倒せたという熱い展開なんだよあれ
説明不足とチャン一の絶望でなんかいまいちスッキリしなかったけど
名前:ねいろ速報 115
陛下は本当に和尚に勝てるのか
本編でも殺しきれてない
名前:ねいろ速報 116
1000年前の全知全能は完成されてないから負けたと思ってた
名前:ねいろ速報 117
これ霊王が死の概念を作ったから許せないって死神に戦い挑んでるの?
ユーハのヒゲって良い奴じゃん
名前:ねいろ速報 118
和尚の手の平の上で盆踊りおどってるのが山爺
名前:ねいろ速報 119
>チャン一の絶望で
スッキリしなさは主にここ
名前:ねいろ速報 120
え…雑魚やん……
名前:ねいろ速報 121
>読者の隊長評価で恥力100中100だぞ
名前:ねいろ速報 122
いかにも総隊長って感じの貫禄のある容姿
やるとなったら味方毎全部焼き尽くす無茶苦茶な戦い方も厭わないウォーモンガー気質
特に裏事情など説明しなくても都合よく戦闘してくれる脳筋っぷり
このあたりが総隊長に選ばれた理由なのか?
名前:ねいろ速報 123
和尚が目の能力ちょっとでも教えてくれてたら良かったのに
名前:ねいろ速報 124
知力と知識は別だから……
名前:ねいろ速報 125
知力があるから知的に行動するとは限らんのだよ
名前:ねいろ速報 126
流石に山爺を雑魚とまで言うと敵にも味方にも株繰り下がるするのがゴマンと出るというか
ユーハバッハがチート過ぎるのもある
名前:ねいろ速報 127
霊王が今の世界の概念作ったと言いながら本当は和尚が作ったような雰囲気だけど
その辺詳しく語られてたっけ
名前:ねいろ速報 144
>>127
霊王が作ったのは間違いない
和尚は霊王の親友で同時期に一緒に居た古き神
名前:ねいろ速報 131
それでも山爺メタ貼る必要があるぐらいなら和尚以下とは言え強いのは変わらないのでは
名前:ねいろ速報 132
原作だと修行後もバンビ抜きバンビーズいなした後はカーペットからの卍解折られからの絶望からのキメ顔でトドめだったからなぁ
アニオリで盛られるのは良いことだ
名前:ねいろ速報 689
>>132
一護は終わりだ…よりカーペットの方がやっちゃあかんかったな
名前:ねいろ速報 133
過去を改変できる月島さんにやられる未来は見えなかったみたいだね
名前:ねいろ速報 167
>>133
未来視だから過去を改変されて何かされたことは分かったとしても何されたかまでは見えないんだろうね
名前:ねいろ速報 135
正直言って山爺はイキらせ過ぎた
名前:ねいろ速報 136
霊王と和尚は本当に親友でいいのか?
アニメでちらっと霊王の死体を抱えてる邪悪そうな和尚が映ったけど
名前:ねいろ速報 145
ユーハバッハが本当に負けそうになったのは最終決戦除いたら和尚戦だけだしな
あそこだけ博打やってた
名前:ねいろ速報 146
和尚に比べると山爺一般人過ぎる
名前:ねいろ速報 147
>>146
和尚と比べて一般人じゃない奴ほとんどいないだろ
名前:ねいろ速報 148
直前に自分の副官が卍解奪われたことすら忘れて未知の物は奪えないとかどや顔するボケっぷりだから仕方ない本当に仕方ない
名前:ねいろ速報 152
>>148
空気読んでタフスレに引っ込んでて下さい
名前:ねいろ速報 159
>>152
雀部は卍解全く使ってなかったから山爺の言う理論からすれば奪えるはずないんだよな
奪えてる時点で山爺の論理は破綻してた
名前:ねいろ速報 149
本編で一護が負けたとしても和尚はなんか別の策を用意してたみたいだが
本当は陛下のことも眼中にないのかね和尚
名前:ねいろ速報 153
>>149
負けたチャン一を霊王にするつもりだった
チャン一を霊王にしたところでユーハバッハに殺されて終了じゃねえの?とは思うが
名前:ねいろ速報 150
和尚すごすぎ
名前:ねいろ速報 154
和尚すげーわ
さすがウルージさんと同じ声なだけはある
名前:ねいろ速報 155
あまり場違いな定型を使うなよ
弱く見えるぞ
名前:ねいろ速報 157
人が死ぬのは世界を三つに分けたせいで
死にゆく魂が可哀想だから世界を分ける前に戻すね
というユーハバッハ陛下やさしいよね
名前:ねいろ速報 161
>>157
一つだった世界の頃も死なないだけで魂は滅んでるみたいだけどな
虚とかもいたし
名前:ねいろ速報 158
概念を変えるというクソゲーに未来を書き換えるクソゲーで対抗して勝てたけど
死って概念の外にいそうな和尚を陛下は完全に滅ぼせるのだろうか
名前:ねいろ速報 164
>>158
実際和尚どころか零番隊全員あの後復活してるんで…
名前:ねいろ速報 160
そもそも未来に見えるもの全部効かない力とか言ってたのに未来を改変する力とか謎のナーフ食らってるし
名前:ねいろ速報 162
100年後の人「それより夜が来ないんだけど・・・」
名前:ねいろ速報 163
創作の中で全知全能が全知全能だったことなんてないんだし別にいいでしよ(暴論)
名前:ねいろ速報 184
>>163
一勇の前では全知全能も意味なかったな
名前:ねいろ速報 165
和尚でも焼き尽くせば死ぬだろ
名前:ねいろ速報 178
>>165
消し炭からスッと生き返りそう
名前:ねいろ速報 185
>>178
概念だから滅んでも名前を呼ぶ(存在を認識させる)と復活するっぽい
全世界が和尚のことを忘れ去ったら死ぬかもしれんがそんなこと不可能だろうね
名前:ねいろ速報 166
大分陛下はやりたい放題してたから許すが…
名前:ねいろ速報 168
でもユーハーは1000年前の山爺は凄え言うてたから…
名前:ねいろ速報 169
全知全能っていうくらいだからボケたり負けたりすることも可能に決まってるだろ
名前:ねいろ速報 171
ダルマの置き物にされてる霊王より和尚の方が凄く見える
名前:ねいろ速報 172
なんとなくリボーンの白蘭と似たようなな能力なんじゃないかと思ってる
名前:ねいろ速報 173
万象一切灰燼と為せ『流刃若火』
名前:ねいろ速報 175
フルブリンガーて霊王のパーツ持ちなんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 176
斬魄刀(斬魄刀じゃない)にも挟まるのずるいだろ
名前:ねいろ速報 180
建前では霊王様って呼んでるけど世界の実質的支配者だよね和尚
名前:ねいろ速報 183
和尚は今の世界ができる前からいる存在だから死という概念あるのかって感じだからな…
名前:ねいろ速報 187
でもアニメは凄い面白いよ
何でか知らないが
名前:ねいろ速報 194
>>187
キャラは元々最高だからテンポ良くなってるってだけで何も考えなくても面白くなってるし
そこに不満だった設定開示部分と戦闘描写部分の補完がされまくってるからな…
名前:ねいろ速報 189
原作の時点じゃ斬月と同じ姿のラスボスなのにこんなに人気が出ないもんなのかと驚いたよ
名前:ねいろ速報 210
>>189
斬月のオリジナルってだけで
ストーリーにあまり関係ないだもん
名前:ねいろ速報 213
>>210
藍染が人気過ぎた
名前:ねいろ速報 192
和尚は死神とは別種の神が友達の縁で死神育成やってるだけだし
名前:ねいろ速報 195
藍染は「耐え難き天の座の空白を私が埋める」ってめちゃくちゃ目的はっきりしとったろ
名前:ねいろ速報 205
>>195
何でそうしたいのかって動機はさっぱりだったぞ
名前:ねいろ速報 196
刀に自分の魂写し取るのが斬魄刀システムだけどフルブリンガーは天然で思い入れのあるアイテムにそれ発動してる訳だからそりゃ別格よ
名前:ねいろ速報 200
藍染も知的装って割と適当なこと言ってる脳筋だよな
名前:ねいろ速報 203
>>200
脳筋になりたいけどなれない奴
名前:ねいろ速報 208
>>203
ロマン重視な所あるよね
名前:ねいろ速報 209
>>203
本質的には脳筋だけどそれっぽい顔しながらのアドリブが効き過ぎる
名前:ねいろ速報 201
死神もクインシーもフルブリンガーも全部霊王の能力だけどフルブリンガーは霊王の欠片持ちだから別格なんだろうな
名前:ねいろ速報 207
そもそも1000年前はまだ全知全能はない
未来予知だけ
それも霊王関係は予知できないから左腕使って未来予知封印できた
今回は全知全能使ったら和尚は普通に負けた
つまり全知全能ユーハ>和尚>未来予知ユーハ
山爺>未来予知無しユーハ
未来予知ユーハ?山爺
名前:ねいろ速報 211
師匠も何気に和尚とかいかにも噛ませっぽいのを強キャラにするの好きよね
やり過ぎてちょっと…ってときもあるけど
名前:ねいろ速報 216
>>211
いや和尚のデザインにはかませ感全くなくね?
名前:ねいろ速報 212
たいたいの作中のキャラが自信満々に間違ったことや嘘を話したりするからわかんねえってなる
いやまぁリアルでもよくあることではあるんだけどさぁ…
名前:ねいろ速報 217
>>212
「それ本当に私か~?(本当に私)」を決める藍染はタネ割れてからだと面白過ぎるしそれ込みで魅力的なのずるい
名前:ねいろ速報 234
>>217
後から見てみると内心かなり焦ってそうで面白いんだよな
全然気の利けたブラフ言えてないし
名前:ねいろ速報 240
>>234
いやワンダーワイスがいるから普通に余裕だったと思うぞ
名前:ねいろ速報 245
>>240
距離取った状態でのタイマンならわかるけどモロに捕まれてるこの状況でそれはどうだろう
名前:ねいろ速報 246
>>245
内心は(ワンダーワイスはやくきてくれぇ!)だったでしょうね
名前:ねいろ速報 251
>>245
その腕掴まれてる状態でワンダーワイスに山爺の炎封じられたわけだが
名前:ねいろ速報 284
>>251
斬魄刀使わずに初手藍染に双骨叩き込んでれば勝てた
名前:ねいろ速報 295
>>284
藍染は崩玉仕込んでて不死だから無理
名前:ねいろ速報 218
一護は霊王の素質あるんだろうけど臓器だの部位だのであれだけの力になるまでには一護の素質でも1000年くらいはかかりそう
名前:ねいろ速報 220
でも織姫の三天てコウトツ防いでたよな(飛ばされたけど)
そう考えたら防御もやばくね
名前:ねいろ速報 222
>>220
理を超越した力が無いと対抗すら無理って市丸が思うくらいの存在だからなアレ
名前:ねいろ速報 221
斬月がちょっといいやつなのって元々の陛下はいいやつだったってこと?
それとも全然別人格で関係ないんだろうか
名前:ねいろ速報 228
>>221
単にクインシーの力の具現化ってだけだから性格とか人格は別ってか内面はチャン一由来でしょ
名前:ねいろ速報 223
今の勝負はまだしも1000年前バトルだと不意打ちそんな決め手になってないしそのもっと前から押されてたろ!
名前:ねいろ速報 230
>>223
ユーハバッハvs山爺ではさあ今から試合開始だぞ!ってところで雀部に刺されてそこに山爺が一発かましたって流れじゃなかったか
名前:ねいろ速報 224
というか事象そのものを拒絶してんだから破られるはずがないんだが・・・
なんで破られるんですかね・・・
名前:ねいろ速報 233
>>224
拒絶しようという気合いが足らないんじゃね?
名前:ねいろ速報 226
藍染と月島さんは本当に良いキャラしてる
名前:ねいろ速報 235
結果的に現在の認識改変の藍染
過去の体験改変の月島
未来改変のユーハバッハで綺麗にまとまったなって
名前:ねいろ速報 238
一護は攻撃力全振り
概念能力体制ゼロの凄い主人公だよ
名前:ねいろ速報 250
>>238
あんだけ強くなっても特殊系には余裕でカーペットにされるからな
そう考えたらあんま強くないな…
名前:ねいろ速報 253
>>238
どっちかというとメンタルがチョコラテなせいで開幕即死ぶっぱしないのが悪いしそんなことするようならチャン一はチャン一じゃないのも悪い
名前:ねいろ速報 239
和尚が陛下に負けたのわざとってのが公式だったか思い出してる
名前:ねいろ速報 249
>>239
わざとも何もあの卍解みたいな技出した時点で勝ち確
名前:ねいろ速報 241
クインシー編先にやってラストが銀城のパターンと悩んだというがその場合一護は無月後の復帰でとりあえずクインシーになってたんかな
名前:ねいろ速報 242
完全体の霊王は陛下より強いの?
名前:ねいろ速報 244
>>242
そらそう
名前:ねいろ速報 247
>>244
全知全能が効かないからそれはそう
名前:ねいろ速報 252
ワンダーワイス居たところでなんで抑え込めたかっていえば現世への被害出さないために自力で抑え込んだからだからな
被害なんか知るかで残火出すメンタルしてたらどう足掻いても抑えきれん
名前:ねいろ速報 256
>>252
いや記憶違い起こしてるぞ
ワンダーワイスは山爺の炎自体は普通に抑え込めてる
現世への被害出さないように抑え込んだのはワンダーワイスが死んで封じられた炎が爆発しそうになった時のことだよ
名前:ねいろ速報 261
>>256
だからその被害とか気にしないメンタルだったらどのみちピンチって話
名前:ねいろ速報 264
>>261
崩玉で不死になってるので問題ないんだ藍染
王鍵作るのが面倒になるだけで
名前:ねいろ速報 254
拳西がワンダーワイスの足止め成功してたら
ヤバかっただろうな
名前:ねいろ速報 262
>>254
拳西弱いからムリよな
名前:ねいろ速報 255
和尚は本当に親友の手伝いしてるのか霊王の遺体使って支配者やりたいのか判断に困る
陛下は後者だと思ってるだろうけど
名前:ねいろ速報 260
余裕だったらそれ本当に私か?ってブラフかまさないと思う
名前:ねいろ速報 265
まあどう見てもヴァストローデだし浦原に一撃入れたり浮竹瞬殺したりするくらいの戦闘センスはあるしワンダーワイス
名前:ねいろ速報 266
仮面連中は仮面と卍解併用するぐらいのことできるようにしろよと思う
どっちかしか使えねえならあんま意味ねえだろ
名前:ねいろ速報 272
>>266
チャンイチがおかしいだけだし…
名前:ねいろ速報 297
>>272
別に一護以外できないなんて設定ないんだからやればいいじゃん
作者が忘れてるだけだろどうせ
名前:ねいろ速報 328
>>297
一護大好きホワイトさんと実験でテキトーにホロウ入れられた仮面の軍勢一緒にしてもしゃあないだろ
名前:ねいろ速報 267
掴まれてる時点だと藍染の打つ手ってどっかで戦ってるワンダーワイスがダッシュで来てくれること以外なかったよね?
名前:ねいろ速報 269
山爺相手に真っ向勝負しに行って死の恐怖で崩玉覚醒…もあるのか?
名前:ねいろ速報 275
>>269
愛染「ふおおおおおおおお!焼け死ぬぅぅぅぅぅ!(覚醒)」てこと?
あるかもしれないけどクソださすぎだろ
名前:ねいろ速報 270
崩玉さんワンダーワイスの知能保ったまま改造できなかったんですか…
名前:ねいろ速報 274
「かくかくしかじか~で、だからユーハバッハは殺すなよ」
「了解!死ねえッ!ユーハバッハァーーーーッ!!!!」
(もうこいつに説明するのは止めよう)
名前:ねいろ速報 276
てか一護がバニラ辞めたら霊王だから
名前:ねいろ速報 277
陛下は幼少期の三重苦の経験からこんな世界を作った奴はクソだって怒りが行動原理でいいんだよな?
名前:ねいろ速報 285
>>277
それプラス周りの死の怨嗟と未来の死の情報が絶え間なく流れ込んできます
名前:ねいろ速報 279
崩玉による不死発動したの市丸のアレでだったから普通に力押しで負けの場合もちゃんと発動してくれたかどうか
名前:ねいろ速報 280
ヴァストローデの破面をゲンコツで殴り倒す山爺たいがいおかしいな
名前:ねいろ速報 282
山爺は火力はクソ高いんだけど他のステがね…
名前:ねいろ速報 283
これじゃ山爺がやった事全部裏目で何もいいとこ無いじゃん
名前:ねいろ速報 287
>>283
身も蓋もないこと言うとそれ千年血戦篇の結構な味方キャラに言える場面があるので…
名前:ねいろ速報 288
>>287
いや守って千年の安寧をもたらしたのは大功績だぞ
名前:ねいろ速報 289
それは霊王のせいだね
それも霊王のせいだね
それも霊王のせいだ
陛下じゃなくてもキレる
名前:ねいろ速報 294
>>289
世界を分断したのは霊王も納得済みなので
霊王がムカついてたのはその後どんどん体削いでいった方
名前:ねいろ速報 301
>>289
何でもかんでも自分の親父になすりつけてる黒幕にしか見えんのは仕方がないね
名前:ねいろ速報 290
神様の息子なのになんで三重苦に生まれたんだろうな陛下
名前:ねいろ速報 293
死神的には千年ってのは長いのかい
名前:ねいろ速報 298
そうでなくても理不尽な後出しかなり多いからな
設定的には最初から決まってたんだろうけどバトルの展開的に
名前:ねいろ速報 299
武力高過ぎて危ないから貴族の言うこと聞くシビリアンコントロールでワシ(と十三隊)運用してねって最適解だよ
貴族が腐ってなければ
名前:ねいろ速報 300
株が下がったキャラが多すぎる
名前:ねいろ速報 304
ユーハバッハの誕生より先にユーハバッハ(というかあの世界でもヤハウェか?)という名の神に対する信仰は存在してんだよなあの世界
ハッシュと200歳差だったり案外若いのかユーハバッハ
名前:ねいろ速報 305
>>304
1200歳くらいだな
名前:ねいろ速報 308
生と死を分けた張本人が不死身なのもキレるポイントかもな
名前:ねいろ速報 309
せっかく読み込んでそうなのに口が悪過ぎて話に混ざれないのカアイソウ
名前:ねいろ速報 310
一晩で始解覚えて一週間程度の修行と実戦の後3日で卍解隊長と戦えるレベルになって3ヶ月本気で修行したら無月に達するのが一護だもの
ちょっと目を離したら何になってるかわからないからそりゃ特記戦力筆頭にもなる
名前:ねいろ速報 315
師匠は連載序盤の頃から色々設定練ったり伏線まいたりしてるけどそれと同じくらいにはその場の思い付きで継ぎ足した描写や設定も多い
名前:ねいろ速報 316
>>315
愛染黒幕にしたのライブ感でなんだっけ
名前:ねいろ速報 317
>>316
予定外の部分で人気出ちゃったとこはあるだろうからな…
名前:ねいろ速報 325
>>316
東仙とかいう醜いハエも4様の能力決まった余波で敵になった
名前:ねいろ速報 329
>>325
愛染偽装死時点では愛染がラスボスとは決めてなかったとか聞いたしまあ細かい部分はね
名前:ねいろ速報 318
最新話冒頭の補完今見たわ
なぜ連載中にこれを描かなかったんだ…
名前:ねいろ速報 336
>>318
脳内で完結してて出力されずに伝わらない部分はあるね
読み込んで正解導ける人だけ理解できればいいみたいにわざとやってるとこもあるみたいだけど
名前:ねいろ速報 319
全知全能ありの陛下が負けるわけないor使えてたら山爺が知らないはずないと思ってたから今回のアニオリ補足はすげーしっくり来た
名前:ねいろ速報 322
でもまー自分の作った設定に忠実なタイプではあるよね師匠
名前:ねいろ速報 323
拳西って別に普通に隊長を張れるだけの戦力はあるよなあ
名前:ねいろ速報 333
虚化能力を忘れてるだけは一番無い線だわ白が普通に檜佐木の修行で出したりしてるのに
名前:ねいろ速報 335
まあそもそも斬月(おっさん)の名前封じられてた時点で和尚に干渉食らってるのはわかってたじゃん
名前:ねいろ速報 337
全知全能取り戻すためにわざと負けたってこと?
名前:ねいろ速報 338
力取り戻してもメダリオンでメタらないとダメだわってなるあたり強さに関しては一貫して評価されてる山爺
強さ以外はうん…
名前:ねいろ速報 345
>>338
山爺倒した時はまだ力取り戻してないぞ
名前:ねいろ速報 339
今期のBLEACHアニメは何話までだっけ
今回も分割だったよね
名前:ねいろ速報 340
ただでさえ間抜けだったのに五条並になっちゃったの?
名前:ねいろ速報 342
今のアニメって作者監修してる?
名前:ねいろ速報 346
力取り戻して未来改変手に入れてたら山爺倒すのにメダリオンも普通に要らんから
名前:ねいろ速報 350
>>346
未来改変はミミハギ吸収後だぞ
名前:ねいろ速報 353
>>350
和尚倒した時に使ってなかった?
名前:ねいろ速報 356
>>353
改変は使ってない
名前:ねいろ速報 364
>>356
じゃあ和尚倒したあの能力何?
名前:ねいろ速報 372
>>364
「未来で見たものは陛下に一切通じなくなる」っていう超チート能力
なぜか和尚戦でしか使ってないのでこれも何か補足してくれるといいな
名前:ねいろ速報 347
山爺が蛮勇だけで物語的にはさして重要じゃないのは原作からしてそうだったのがアニメでより明確になっただけかな
名前:ねいろ速報 349
ロイドに関しては偽者だと悟られない程度には力渡してたっぽいから仕方ない
それだけ渡してても残火のコントロールは無理だからやめとけって言うくらいには結局残火はヤバい
名前:ねいろ速報 355
山爺ガチ勢かと思ってたら陛下からしたらただの都合のいい存在でしかなかった
名前:ねいろ速報 357
そもそも山爺の相手を部下に押し付けてまで藍染との面会を優先してるし丸くなった山爺はそこまで警戒してない気もする
力を完全に取り戻してないのにチャンイチと浦原を隔離できたと知って侵攻を早めたし
名前:ねいろ速報 360
>>357
特記戦力以外は攻略確実だからな
名前:ねいろ速報 358
始解と虚化は仮面組も普通に併用してるから単純に卍解は消耗激しいんだと思うわ
一心も傷が深くて卍解できねーみたいなこと言ってたし
名前:ねいろ速報 362
>>358
なお雑魚には仮面使う癖にボスの4様には何故か始解だけで戦う平子
名前:ねいろ速報 367
>>362
そんなもん死神として藍染ぶっ殺してえからだろ
名前:ねいろ速報 374
>>367
というか愛染に押し付けられた力を愛染に使うのイヤそうよね平子
名前:ねいろ速報 375
>>367
一護の味方であって死神の味方じゃないとか言ってたのに…
名前:ねいろ速報 361
特記戦力以外はどうとでもなる扱いだからな
それでも両腕揃ってる精神性なら特記戦力だったとも言ってるわけだが
名前:ねいろ速報 365
1000年くらい陰から情報収集してメタ張った結果が「こいつら何してくるか未知数」って評価になったのが特記戦力
名前:ねいろ速報 369
腕戻っても別に陛下の障害にはなり得ないよね
名前:ねいろ速報 381
>>369
陛下は倒せなくても
陛下以外を単騎でかなり潰せる
そう言う事を考えない甘さに陛下は失望したんだ
名前:ねいろ速報 370
火力だけの山爺じゃ陛下どころかゆるるんバードにもどうやっても勝てないよね
名前:ねいろ速報 373
劣化弟子とはいえ作中の活躍的にはマユリ様も特記戦力に入れてやってもよかったと思うんだ
名前:ねいろ速報 380
>>373
けどマユリ様は所詮は浦原の弟子だし…血装知らなくて魂魄自殺も知らない飛連脚で満足する程度だし…
名前:ねいろ速報 376
何人でまわしてるのこのスレ?
名前:ねいろ速報 377
>>376
13人や
名前:ねいろ速報 382
隻腕になって十刃剥奪されたグリムジョーの例とか霊圧噴出口が手首にある設定とか踏まえると両腕残火だったらもっとヤバかったのはわかる
名前:ねいろ速報 383
全知全能はクッソ強い能力だけどバッハ自身も強すぎて使いこなせてなかった感はある
名前:ねいろ速報 386
>>383
全知全能ちゃんと使えてたら石田に静止の銀を刺されることもなかったはずだからな
名前:ねいろ速報 390
>>386
見たくないものまで見えてしまう酷な力だからな
だから割と眼潰されたのは喜ばしいことだったんじゃないかな
ただでさえ死の嘆きうるせえし
名前:ねいろ速報 395
>>386
いや石田見えないから確実に刺さるよ
名前:ねいろ速報 401
>>395
石田が見えないのはその通りだが静止の銀は石田じゃないだろ
ただの物質だから見えないはずがない
名前:ねいろ速報 405
>>401
霊王の見えなさからいって見えない存在を基点にした未来全て見えてない
名前:ねいろ速報 407
>>405
そんな描写あったっけ?
名前:ねいろ速報 389
さすがに山爺の死神としての矜持を読み取れないのは擁護できんよ
名前:ねいろ速報 396
強過ぎる自分が厄介呼び込むから死んどくわした悟空みたいなもん
名前:ねいろ速報 403
和尚の言う事が正しいなら全知全能では霊王を見通す事ができない
つまり石田は…
名前:ねいろ速報 408
でも一護の未来は見えてんだよな
名前:ねいろ速報 411
>>408
一護は霊王じゃないし石田みたいな存在でもないからな
一護の存在自体は0の詩のように砂でしかない
名前:ねいろ速報 410
> そうやって連絡手段を軽視した結果の大敗
結果の話したら卍解奪われようが奪われまいがどっちにしろ第一次侵攻では大敗確定なので変わらんだろ
名前:ねいろ速報 413
そういえば石田が聖別で死ななかった理由って判明したんです?
名前:ねいろ速報 414
アニメ見る限り石田は陛下由来と思われる血装も普通に使える
マジで何なの…
名前:ねいろ速報 415
織姫を巻き込みたくないのはわからんでもないがマユリ様に命じれば腕一本くらいなんとかなったんじゃ…
名前:ねいろ速報 416
陛下が死のうが一護が死のうが和尚にとってはどっちでもいいのよな
名前:ねいろ速報 420
>>416
糞狼と同じだからな
名前:ねいろ速報 419
卍解使うなしたところで単純にジリ貧だしな京楽さん見てみろ始解vs完聖体されたらマジで勝ち目ない
そもそも日番谷と白哉は封じられる前提の打開考えてたし
名前:ねいろ速報 425
京楽戦のロバートは卍解を誘いながら自分も瞬間的に完聖体を使って常に二択を迫っている
ああいう戦い方をされると剣八みたいなゴリラ以外は厳しい
名前:ねいろ速報 426
まあ織姫煩わせるのがアレなら詫びと和解兼ねてハッチに頼む手はあるよな
ケジメだからツッコムのが無粋なのはわかるが
名前:ねいろ速報 428
一護が死んで霊王の代わりになっても陛下が健在なら一護を始末されるだけなんじゃって気がするけど
霊王の殺害を一護にやらせてたし陛下は霊王に手をくだせない理由でもあるのだろうか
名前:ねいろ速報 429
そもそも腕の一本程度浦原か浦原の劣化弟子に頼めば普通に生やせるのでは?
名前:ねいろ速報 431
偽物相手に気づいてなかったし逆にいうと偽物が昔の陛下と同等レベルだったのか
名前:ねいろ速報 452
>>431
仮にも騎士団3人瞬殺してる剣八倒してるし
多分かつてのバッハと遜色ないかやや強いぐらいだと思う
名前:ねいろ速報 434
結局二次侵攻でも現物手に入れた浦原が解析して打開策もってくるまで何もできてないしなマユリ
名前:ねいろ速報 438
>>434
やっぱ所詮浦原の劣化だな!
名前:ねいろ速報 454
>>438
そんなだから弟子でしかないんスよ涅サン
名前:ねいろ速報 436
敵が最初から門の内側に存在するなんてまあ想定できんわ
名前:ねいろ速報 439
ルキアに崩玉仕込んだ前科があるぶんマユリより浦原のほうが頼りたくねえな…
名前:ねいろ速報 440
>>439
マユリは「監視虫付けてある」とか聞けば言ってくれるけどこういうの多分浦原は言わねえもんな
名前:ねいろ速報 442
山爺って何もかも巻き込んで良いなら最強なんだろうけど迷惑過ぎる能力だな…
名前:ねいろ速報 448
>>442
いや別に最強じゃないぞ
ユーハバッハや和尚の方が普通に強い
名前:ねいろ速報 453
>>448
自滅覚悟で焼きまくったらそうでもないぞ
陛下も警戒してなきゃわざわざメダルなんて作らない
名前:ねいろ速報 458
>>453
いや全然
チャン一みたく折られるだけよ
名前:ねいろ速報 444
研究のためには手段を選ばなくて研究環境も浦原のそれよりずっといいのにどうしてマユリ様は浦原よりも何段も落ちるんですか?
名前:ねいろ速報 449
>>444
下駄帽子の方が天才だから
名前:ねいろ速報 445
偽陛下ロイドは記憶だけなのにおかしい!ってよく言われてたけどそもそもクインシーの能力自体が陛下がどんだけ力与えるか次第だったっていう
名前:ねいろ速報 446
結局のところ本当にヤバい時は大義の為の捨て石にしてくる連中ばっかりだから
頼れるのは自分だけなんだ
名前:ねいろ速報 450
何十巻もあるマンガよう読んではるのに角立てず仲良う漫画談義するのは苦手なようどうなあ
名前:ねいろ速報 451
マユリ様どっちかっていうと努力や経験で補う人だしな
名前:ねいろ速報 460
>>451
それに意外と組織人だからな
動機はともかく基本的に護廷十三隊を守る為に働く人間だし
敵には容赦しないが流石に生きてる味方にまでは勝手な事しないし
死んだら知らん
名前:ねいろ速報 467
>>460
隊士爆弾…
名前:ねいろ速報 471
>>467
りょ…旅禍を倒すためだから…
名前:ねいろ速報 455
山爺はどこまでいっても火力ゴリ押ししかできないからな
概念系には手も足も出ない
名前:ねいろ速報 456
2次侵攻で通信回復したのって2次侵攻後に対処した形であって一次侵攻の経験が生きたわけではなかったような
名前:ねいろ速報 457
質問しなきゃ答えないしそれは聞かれる前に言っとけってことすら言わない大人たちの中でマユリ様はチャン一にとって貴重なちゃんと教えてくれる大人
名前:ねいろ速報 461
>>457
けどチャン一はマユリ様は浦原に似てるって…
名前:ねいろ速報 463
>>461
貴様
名前:ねいろ速報 465
>>463
あんた浦原さんの弟子だろ似てるよ
名前:ねいろ速報 459
概念系って言うけど章ボス格以外は大体ゴリ押しか後出しギミックで押し切られてる気がする
名前:ねいろ速報 462
残火はどう見ても概念技に両足突っ込んでたよね!?
名前:ねいろ速報 464
一次侵攻時に伝令神機持ってて仮に通信ができててもパニック音声しか流れてこねえぞ
名前:ねいろ速報 466
多分マユリの方が大分年上だよなアレ
名前:ねいろ速報 468
マユリ様は初登場時だけライン越えの外道さもビッグマウスもその後より飛び抜けてる
名前:ねいろ速報 470
山爺は「大変な時に自分が出張ってももっと大変なことになるだけ」ってなっちゃってるのがな
名前:ねいろ速報 472
>>470
それチャン一含め色んなキャラに刺さるからやめろ
名前:ねいろ速報 474
被害気にせず戦う山爺より確実に強いのはユーハバッハと和尚と無月一護と崩玉4様かな
山爺にも勝てるっていうのなら鳥野郎も含むが
名前:ねいろ速報 475
全知全能が封印されることを
全知全能で見通すことはできなかったの……?
名前:ねいろ速報 488
>>475
霊王の力は見通せない
名前:ねいろ速報 493
>>488
全知全能口だけじゃん
名前:ねいろ速報 495
>>493
全の中に霊王が入ってないだけだ
名前:ねいろ速報 478
後出しで色々ひっくり返されるマンガだから結果論で語ると大体のキャラにポカが出てくるし最後に勝った奴が株総取りみたいなことになる
名前:ねいろ速報 482
>>478
ブリーチがハッピーエンドなのは全部月島さんのおかげじゃないか
名前:ねいろ速報 485
>>482
最終的にそれ結構そうなのはやめろ
名前:ねいろ速報 486
>>482
本当に合ってるから困る
名前:ねいろ速報 490
>>486
まあそうだけども…
名前:ねいろ速報 484
> でもハッシュの回想では千年前に明らかに使ってる描写があるんだよな
あいつの言うことは信じないほうがいいな
すぐ友達裏切るし
名前:ねいろ速報 491
も
う
よ
い
名前:ねいろ速報 492
月島さんが味方してくれたのも一護のチョコラテが銀城を動かしたおかげだから…
名前:ねいろ速報 501
>>492
チャド編の銀城と月島さん以外のメンツって最終章で何やってたんだっけ
名前:ねいろ速報 503
>>501
雪緒とリルカはなんか協力してくれてたろ
時計の人は顔見せだけしてどっか行った
名前:ねいろ速報 504
>>501
霊圧が点いたり消えたりしてたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 494
奪ってから使わなきゃいいんだからロイドで勝てる
名前:ねいろ速報 499
>>494
制御出来ないから身体が爆発するんじゃね
名前:ねいろ速報 497
謎のメダルは卍解の強さを無視してたっぽいから
作中でもかなり凄いアイテムだったな
名前:ねいろ速報 498
まあ描写的に色々言われるのはしゃーないとはいえ結果論で山爺dis延々やってるのに仮定でロイドなら勝てるはないだろ~
名前:ねいろ速報 502
奪って使わなければセーフなら制御出来ないからやめとけとは言わんだろうし奪う過程で暴発とかするんじゃね
名前:ねいろ速報 516
>>502
それなら山爺が言ってた奪えんのだって言葉がわりと合ってることになるな
名前:ねいろ速報 518
>>516
でも最初に我々は奪えなかった訳じゃないとか言ってるじゃん
名前:ねいろ速報 519
>>516
結局のところアレも半分は合ってんだ対象になるのが本人以外いないのとユーハバッハレベルなら可能って2点が落ち度なだけで
ただ1000年前に比べてユーハバッハが強くなり過ぎてたのがそもそもの問題でもある
名前:ねいろ速報 506
そもそも山爺さっさとぶっ殺してから4様に会いにいけばロイドを犠牲にする必要もなかったのに…
名前:ねいろ速報 507
結局アニメでもよく分からんかったけど卍解奪われた山爺なんで途中で抵抗するのすら諦めてんの?
名前:ねいろ速報 510
>>507
もうよかった
名前:ねいろ速報 512
>>510
戦意喪失かと思ったら最初斬り掛かってるから意味分からん展開になってる
名前:ねいろ速報 513
>>512
諦めたんじゃなくて単にユーハバッハの方が強すぎて瞬殺されただけでは?
名前:ねいろ速報 514
>>513
陛下に脅されて絶望した
名前:ねいろ速報 508
今作たまに旧アニメの回想シーン入るけどリルカ登場シーンのとこで劇場版一作目回想入るかな
名前:ねいろ速報 509
>ブリーチがハッピーエンドなのは全部ドン観音寺のおかげじゃないか
名前:ねいろ速報 511
アニオリ増しましにしてくれるのはいいんだけどさ
これだと弱体化後に戦争吹っ掛けた事にならな陛下?
名前:ねいろ速報 523
>>511
死んでも良し勝っても良し
名前:ねいろ速報 521
卍解奪われた時点ではまだ抵抗する気はある
なんか空から剣が降ってきたら完全に諦めた
うんよくわからん
名前:ねいろ速報 525
>>521
自分のオサレカウンターが0になったのを確信してしまった
名前:ねいろ速報 532
>>521
愛染の時は刀捨てて殴りに行く気概があったのにな
てか他の奪われた連中は抵抗してるんだからあのシーンの酷さが顕著になってる
名前:ねいろ速報 524
っていうかなんならユーハバッハ本人ですら残火操り損ねる可能性あるから使わなかったんかなって…
名前:ねいろ速報 528
>>524
西あっちいからな
霊力も使うだろうし
名前:ねいろ速報 529
そもそも伝承残ってること考えるとユーハバッハって敗北からの休眠二度目だったりせんの?
名前:ねいろ速報 541
>>529
握りつぶされたし
名前:ねいろ速報 538
そもそもロイドを囮にする必要あったっけ・・・?
最初から陛下が山爺さっさと処分すれば良くない
名前:ねいろ速報 542
>>538
1000年前の意趣返ししたいのは結構大きかろう
名前:ねいろ速報 544
>>538
まあそうなんだけどライブ感も多分にある週刊連載漫画にあんま合理性持ち出すと最初からアレしろがいくらでも言えてしまうので…
名前:ねいろ速報 548
>>538
卍解が怖いので安全圏で待機して卍解させてから奪いたかった
名前:ねいろ速報 540
まあ1000年前の山爺は敵を倒すためなら何でもするスタンスだし、弱体化?好都合だな!で何も考えず倒してしまった可能性
名前:ねいろ速報 543
全知全能の方が絶対強いので副作用を我慢してまで残火使う意味がない
名前:ねいろ速報 551
まあそもそも何で宣戦布告なんかさせに行ったのかも割と謎だし…
それも正規の騎士団(オーバーキル)も行ってるのにアランカル崩れに任せたり
名前:ねいろ速報 554
全知全能使っても見えるものしか見えないユーハバッハが能力封じて残火の太刀なんか使ったら文字通り自分事燃やし尽くして終わるかもしれん
名前:ねいろ速報 557
陛下は割とライブ感で動いてるような
名前:ねいろ速報 559
>>557
それは全員に当てはまると思う…
名前:ねいろ速報 558
隻腕の自分が始解しか無い状態でユーハバッハに残火使われたらどうなる?を考えたら絶望もするかもな
名前:ねいろ速報 561
自分で行かせたのに何で未来の予告なんかしてきたの?ってなんでキレてたんだユーハバッハ
名前:ねいろ速報 562
てか他の隊長達が始解とかで頑張ってるから尚更酷いんだよな
名前:ねいろ速報 564
>>562
頑張れてたの2次侵攻からじゃね…?
名前:ねいろ速報 566
>>564
なんなら1次は卍解取られてテンパってて頑張るどころじゃない
名前:ねいろ速報 569
>>564
日番谷とか粘ってたじゃん
名前:ねいろ速報 573
>>569
それ多分第二次…
名前:ねいろ速報 577
>>573
最低でも氷輪丸は使えねぇよとか言ってる辺りまでずっと戦ってたじゃん
名前:ねいろ速報 563
そもそも山爺を討ち取った時の侵攻も特記戦力の二人が隔離できた乗るしかねぇこのビッグウェーブにっていうライブ感の塊だからな
名前:ねいろ速報 565
陛下は能力的に脅威になるのが一護ぐらいだし何やっても負けようがないから割りと適当
名前:ねいろ速報 570
まあどうせ聖別するなら処刑とかもいらなかったよね
名前:ねいろ速報 572
もしかしてあの予告のせいで未来予知からズレたりとかしてたり…流石にしないよな?
名前:ねいろ速報 579
山爺云々置いておいて1次侵攻を指して皆始解でがんばってじゃんはちょっとよくわかんない
名前:ねいろ速報 582
>>579
完全に折れた後山爺出陣だぞ諦めんな!って空元気出してただけだもんな
名前:ねいろ速報 585
>>582
騎士団が完聖隊を使ったら剣ちゃんと山爺以外は全滅してた
名前:ねいろ速報 587
>>585
いや爺みたいにいきなり棒立ちせずに最後まで戦ってただろ
てか爺以外の隊長は生存してる訳だし
名前:ねいろ速報 580
今思うと山爺が卍解した時の蒼都って完聖体は卍解が邪魔して使えないし卍解は残火の天候操作で使えないとんでもないデバフだな…
名前:ねいろ速報 581
宣戦布告は命じたけどいつ攻めるなんて宣告する事を命じたわけではないのに勝手にしたから処刑は妥当
名前:ねいろ速報 583
もっと鬼道重視すべきだと思った
名前:ねいろ速報 591
>>583
元大鬼道長と元副鬼道長のチートさ
今の鬼道長は何してるんだろ
名前:ねいろ速報 592
>>591
実は鬼道の方がよっぽど脳筋向けスキルじゃないかと思うのは藍染のせいでしょうか
名前:ねいろ速報 584
確かなのは全知全能ユーハバッハに勝ったという意見は間違いだって事
名前:ねいろ速報 589
>>584
そりゃまあ別にそんなこと今の流れで誰も言ってないからな…
名前:ねいろ速報 588
まぁ卍解しなければ勝てる相手じゃないし卍解封じられる仕組みを解明するためにあえて使うのはわかる
ただ4人同時に奪われたからギャグっぽくなるのは致し方ない
名前:ねいろ速報 594
>>588
それとその前に死んだ副隊長が死ぬ間際に伝えたメッセージが完全に無駄になったのがな…
名前:ねいろ速報 597
>>588
どのみち出すだけ出してみるしかない状況だったんだが「どうやって戦えばいいんだ!」の字面がまずすぎる
名前:ねいろ速報 593
お爺ちゃんだから急に眠くなっただけだぞ
名前:ねいろ速報 595
卍禁大封とか出てくると思うじゃん
名前:ねいろ速報 604
>>595
字面からして卍解に対して何かの特攻あるよなそれ
名前:ねいろ速報 610
>>604
ボソッ(断空の成り立ちからして死神間の抗争の中で生まれたかもしれないよ)
名前:ねいろ速報 596
マジで残火を使うとなると陛下のリソース相当食うんじゃないかな…
名前:ねいろ速報 598
封印するかと思ったら奪うんだものどないせいって言うんや
名前:ねいろ速報 600
対人戦を考慮するなら一般隊士でも詠唱破棄蒼火墜くらい使えるようにしとけってなるよね
まあ本来の業務はオバケの頭に判子を捺したり悪霊の頭を斬って成仏させることなんだけど
名前:ねいろ速報 603
卍解なんて使わなくても霊圧で押しつぶして大火力鬼道で消し飛ばせばよくない?
名前:ねいろ速報 605
>>603
気軽に言ってくれる…!
名前:ねいろ速報 609
>>605
実際それが出来るしやってた藍染様
名前:ねいろ速報 616
>>609
うんだから一護は縛道覚えればいいと思う
名前:ねいろ速報 606
まあ鬼道は才能に依るとこが大きいらしいから誰でもかれでも鍛えてどうにかなるもんじゃないんでしょたぶん
名前:ねいろ速報 613
>>606
多分その才能って現世で言う所の数学が苦手とかそう言う感じの話な気がする
名前:ねいろ速報 608
恋次は加減下手なだけで詠唱破棄赤火砲連発とかはできるから案外優秀よな
名前:ねいろ速報 611
>>608
恋次はエリートだからね…
名前:ねいろ速報 614
縛道が強すぎると思う
なぜかあんまり使わないけど
名前:ねいろ速報 618
一護も空鶴邸での修行でコツ掴んだらできてたし才能無いわけじゃないのよな
一般死神だったら学校通って何ヶ月とか何年とかかけるカリキュラムだろうし
名前:ねいろ速報 622
山爺の卍解は本気を出すと尸魂界を滅ぼしてしまうから昔はそんな事を気にせず使っていたけど
名前:ねいろ速報 630
>>622
アニメを見るに昔はわざわざソウルソサエティの深奥まで引き込んだ上で陛下を残火で焼き尽くしてたけど
多分あれマジでやり過ぎてあの後本当に大変な事になったんだと思う
名前:ねいろ速報 634
>>630
おそらくだけど瀞霊廷に近いほど貴族の屋敷多いだろうしそれが軒並みボロボロだったからめっちゃ怒られたんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 623
縛道はアニメで檜佐木のやってたのがかっこよかった
名前:ねいろ速報 624
テッサイは強すぎて登場させられなくなった説
名前:ねいろ速報 625
縛道ってほんとビジュアルが格好良いよね
あんまり使われないの悲しい
名前:ねいろ速報 626
浦原さんってテッサイにも一護に関してのロクな説明してないんだろうなって
実際一心にはヴァイザード情報共有してなかったし
名前:ねいろ速報 631
>>626
だって…ややこしいから
名前:ねいろ速報 628
一護は得意科目が文系だしちゃんと学べば鬼道適正高かったりしそう
名前:ねいろ速報 633
テッサイ「クインシーなんて200年ぶりに聞きましたな」
浦原「20年ちょっと前にクインシーの女の子助けた」
この時点で情報共有なんてしてないのはわかる
名前:ねいろ速報 635
チャンイチはいろんな要素がチャンポンすぎるのもコントロールの難しさに影響してそうだから本編終わった辺りならもうちょっと鬼道系も習得しやすそう
名前:ねいろ速報 641
>>635
混じったままだから変わらずだ
つか切ってりゃ大体倒せるから鍛える必要もあんまないかなって
名前:ねいろ速報 640
浦原さんの滅茶苦茶さがわかるにつれてテッサイさんや夜一さんはよくこの人に付いていこうと思ったな…ってなる
名前:ねいろ速報 643
>>640
そりゃソイポンも嫌うよね
旗から見りゃ口八丁手八丁で騙して連れて行ったようにしか見えないし
名前:ねいろ速報 642
一護の肩を詠唱破棄白雷(4番だっけ)で貫いたとこでコスパすげえなと思った
名前:ねいろ速報 644
「これめくったら変身します」とかも同意取ってねえしな…
名前:ねいろ速報 646
>>644
夜もそんな感じなんだろうなぁ…
名前:ねいろ速報 645
浦原と夜一さんって絶対やってるよね
名前:ねいろ速報 647
BLEACHは強キャラが本領発揮出来ない展開があって悲しい…スレがのお爺ちゃんの斬魄刀とか好きなんだが
名前:ねいろ速報 649
追放後の夜一さんも段々呆れ気味というか当たりが強くなっていったような気がする
名前:ねいろ速報 650
浦原さん元隠密機動なことくらいしか経歴分からないけど3席から隊長抜擢だからその頃にあの卍解習得マシーン作ってたわけで…どんな出自であんな技術手に入れたんだアイツ
名前:ねいろ速報
クインシーちゃんかわいい

【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報 654
この頃って数千年前のはずなのにアサルトライフル撃って来てビビった
名前:ねいろ速報 657
>>654
まあ1000年前からメガネある世界だしなんなら有史以前から日本刀に羽織袴に草履あるし…
名前:ねいろ速報 655
全キャラ網羅したアクションゲーム出ねえかなあ
名前:ねいろ速報 658
>>655
ヒートザソウル7が最後だっけ
名前:ねいろ速報 660
全知全能封じられたとはいえ霊王パーツで陛下の出力そのものは上がっている筈なので
まあ一護しかり山爺しかりゴリラとパワーで競い会う必要もないけど
名前:ねいろ速報 665
まあ好きだからこそ「これで決めて欲しかった」が出るよねってのはある
名前:ねいろ速報 692
>>665
最終章って特に演出で盛り上げて倒しきれないとか復活とかで肩透かしがひどかったからなあ
スレ画とか最強の死神が遂に最強の斬魄刀を卍解ってやってユーハバッハには卍解をロイド相手に無駄打ちさせて霊力消耗させて奪いやすくするだけって展開だったし
名前:ねいろ速報 667
残火の太刀なら予知もクソもないレベルで焼き払えるから何とかなると思ってたのに…
名前:ねいろ速報 668
これ放ったらタダでは済まされない最強の一撃を無効・台無しにされるのはやっぱり敵でも味方でも好きじゃないんだ…
名前:ねいろ速報 670
>>668
最強技には最強技をぶつけて欲しいよね
名前:ねいろ速報 671
騙されるにしてももっとロイドロイド君が強敵だったら良かったのに……
名前:ねいろ速報 672
>>671
剣八瞬殺したし強敵には違いないんだ…所詮偽物だけど…
名前:ねいろ速報 674
>>672
記憶をコピーする方のロイドなのになんであんな強かったんだ
名前:ねいろ速報 681
>>674
陛下が多めに力渡してたんだろうなとしか
自分の手で最後死なせてるから即回収もしてるし
名前:ねいろ速報 673
むしろRのロイドロイドくんは謎に強過ぎる
名前:ねいろ速報 675
両腕卍解してたら普通に焼き殺せれると思う
未来で折られなければ
名前:ねいろ速報 676
力の分配と陛下の記憶でほぼ完璧な変わり身になる
名前:ねいろ速報 677
山爺は話の本筋とは関係ないけど世界巻き込んで自爆でもされたらみんなが困るので放置できないそんな存在
名前:ねいろ速報 678
山爺はもっと脳筋キャラを全面に押し出すべきだった
へんに有能風に描くから…
名前:ねいろ速報 680
儂の批判をする者、双骨な
名前:ねいろ速報 686
>>680
それすらも出来ないという
名前:ねいろ速報 682
まだ最近のアニメ見てなかったけどそんな感じになったんだ
でも納得だな全知全能の能力的にあんなん持ってて負けるとか変だし
過去の残火の太刀って本気だすまでもなくバッハ倒してるんだもんな
でもそれだと今度は和尚が全知全能で負けるシーンがおかしくならないか?
名前:ねいろ速報 683
全体が十一番隊レベルと大差ない脳筋集団なのがわるいよ
名前:ねいろ速報 684
頭脳労働担当の46室が何度も全滅してるのがひどい
名前:ねいろ速報 687
全知全能でも任意に全知全能を起動させるタイプか常に知識のフィードバックがあるか全能が認識外でも自動発動できるかで凄い差があるよね
名前:ねいろ速報 691
でも全知全能あるユーハバッハに卍解が今より弱かった山爺がどうやって勝つのかわからなかったし
名前:ねいろ速報 695
>>691
ぶっちゃけ未来改変の方は大したことないけど未来改変になる前のバッハどう考えても強過ぎるし単なる火力最強キャラに勝てる相手じゃなくない?って感じだったからな
和尚が普通に手も足も出ず負けたし
名前:ねいろ速報 699
「全知全能」じゃなくて「全知(したらその対象についての)全能」なのかな
名前:ねいろ速報 700
ミミハギ様取り込んで見える未来が多くなり過ぎちゃったせいでかえって未来の見落としが起こっちゃったんだよ
最初から霊王の全てを奪うつもりでなかったのもキャパオーバーリスクがあるから
名前:ねいろ速報 705
>>700
流石に見て知るだけで無効化出来るなら一護の卍解とかわざわざ折るまでもなく効かないじゃん!て思っちゃう
一護には実は無効化通じませーんって説明あったらまあいいんだけど未来改変の方は普通に通じちゃってるのがまたなんともだな
名前:ねいろ速報 723
>>700
アイツ未来見えるくせに現実は見えてないよねってマユリ様にボロクソ言われてたのすき
悪夢だと思ってたとか言ってる辺り未来で見た敗北認めようとせずにあがいてたんだろうなって
名前:ねいろ速報 728
>>723
勇気が足りないよ~
名前:ねいろ速報 701
そんな脳増やしたけどシングルタスクな無惨様みたいな
名前:ねいろ速報 703
こらおじいちゃんイジメんな
名前:ねいろ速報 704
実は和尚のデバフしっかり効いてたけどそれを知覚できてなかったとかにしてもありっちゃありなのかな
名前:ねいろ速報 706
>>704
まあ整合性取るならそんな感じでいいんじゃないか
そもそも元々和尚が全知全能封印してたならそっちの方が自然だし
なんか強化されて得た真の能力みたいに出てきた未来改変が弱体化しただけみたいになるけど元からそんなもんだし
名前:ねいろ速報 707
だいたいよぉ全知全能ってなんだよ
名前:ねいろ速報 708
>>707
ただの自称だから…
名前:ねいろ速報 713
>>708
というか描写通りなら目であらゆる可能性を物理的に観測して演算してる感じだろあれ
そりゃ感覚を騙されたら鏡花水月には勝てねえわ
名前:ねいろ速報 709
どんなチートでもこれはあり得ないので嫌がらせヨシッ!と判断したら負ける
名前:ねいろ速報 710
山爺が全知全能に勝てるわけがないという状況証拠があっただけで
全知全能のユーハバッハに勝ったわけじゃないと正式に判明したのは今回だから
なんだかんだでショックだよ
名前:ねいろ速報 711
結局和尚のが強いの?
名前:ねいろ速報 712
和尚戦の全知全能は無敵感すごすぎた
名前:ねいろ速報 715
でも全知全能の見た目キモいよ
りゅうじんじゃっかの方がかっこいい
名前:ねいろ速報 719
>>715
でも愛染様も最終形態キモかったから…
名前:ねいろ速報 716
もうよい
名前:ねいろ速報 717
アニメで新設定?が出てきて陛下と和尚の立ち位置や能力がさらによく分からなくなってきた
陛下って割と何も知らずに戦っているのね感は強まった
名前:ねいろ速報 729
>>717
何も知らない陛下が死んでいく民かわいそう!で霊王システムどうにかしようとしてたら
和尚にわからされ山本重國にわからされどんどん非情になっていって
最後は自分が殺した奴らの敵討ちで殺された挙げ句大嫌いな霊王システムに組み込まれるという
名前:ねいろ速報 731
>>729
何も良いことなく死にました。完
名前:ねいろ速報 718
ラスボスは主人公がなんとか倒せるレベルにしなきゃいけないから
名前:ねいろ速報 721
和尚もそうだけど味方側に黒いキャラ多すぎる
この世界は間違っている
名前:ねいろ速報 724
すきだよ
しげくに
名前:ねいろ速報 730
山爺が強キャラなのは間違いないけど一部ファンが神格化し過ぎてた感あったからアニメ補完あって良かったよ
コメント
コメント一覧 (22)
最強の卍解と最弱の卍解が両方ともハゲだし
anigei
が
しました
しかも「Lのロイド・ロイド(技術と力を完コピ)」じゃなくて「Rのロイド・ロイド(記憶と精神を完コピ)」の方だし
anigei
が
しました
アイツこそ無知なるものを利用する吐き気を催す邪悪みたいな奴かと思ってたわ
anigei
が
しました
ユーハーの全知全能も和尚も死神や滅却師って枠組みの外みたいなもんだ
anigei
が
しました
全知全能の能力だけで見たらラストハッシュ以下だろあれ
山爺に勝てるのか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
と言うか仮にも愛染は死神なんだから斬魄刀の能力ぐらい下調べしなかったんだろうか?
anigei
が
しました
負けても封印が解除できて本来の力を取り戻せると良いことづくめだったんだな
こりゃハッシュが千年前の戦いにいなかったのも負けた時に備えて見えざる帝国の下準備をしてた可能性があるな
anigei
が
しました
陛下が和尚戦で使った簒奪聖壇じゃなくメダリオンを使って卍解を奪ってるし、メダリオンがあるから山爺に勝ち目がないのは事実だけどそれ無しで陛下が勝てるかどうかは不明なまま。
anigei
が
しました
ただ単に火力だけでここまで強いのおかしいよ・・・
anigei
が
しました
コメントする