名前:ねいろ速報
IMG_5001
名探偵コナン 青山剛昌 小学館
名前:ねいろ速報  1
本当のこと言うな


名前:ねいろ速報  2
ぐうの音も出ねえ…

名前:ねいろ速報  3
探偵いなきゃ事件解決できない刑事まみれなのは...


名前:ねいろ速報  5
>>3
コナン服部以上の推理力がある服部のおとんがいる大阪府警にはそれ当てはまらないからね…


名前:ねいろ速報  10
>>5
そのせいで大阪府警出しにくくなってない?


名前:ねいろ速報  78
>>5
単に事故の件数が一つ増えるだけだから


名前:ねいろ速報  4
年齢も問題だけどそもそも探偵なんぞを殺人事件の現場に平然と入れるな


名前:ねいろ速報  6
こいつら有力そうな証拠見つけても共有しねえからなあ…


名前:ねいろ速報  67
>>6
話しかけてもガキは帰れの一点張りで聞かねぇじゃねぇか!


名前:ねいろ速報  8
オトン2人いて忙しすぎて手が回らん大阪はなんなんだよ
魔都か?


名前:ねいろ速報  16
>>8
日に100件ぐらい重大事件起きてるのかも


名前:ねいろ速報  22
>>8
推理で事件のトリックがすぐ見抜けたところでじゃあ警察の仕事がそれで終わりかというとそうじゃないしやることは山ほどあるからしょうがない


名前:ねいろ速報  9
突発的な殺人で凝ったトリック思い付く犯人多過ぎ!


名前:ねいろ速報  12
大滝警部が情報くれることもあるし…


名前:ねいろ速報  13
あの世界はトリックの種がそこら中に自生してるからな…


名前:ねいろ速報  14
一人の格闘家に手も足も出ない警察も邪魔ですわ…


名前:ねいろ速報  15
まあこれは服部わざと怒らせて犯人にボロ出させよって作戦だから…
いやタチ悪いな親父?


名前:ねいろ速報  21
>>15
頭切れる大人は全体的にタチ悪い気がするコナン世界


名前:ねいろ速報  27
>>21
優作が初登場した時はコナン騙して黒の組織のメンバーのふりしてたっけ…


名前:ねいろ速報  17
個人の特定に繋がりそうな私物を現場で見つけてサッとポケットにしまう


名前:ねいろ速報  18
煽った結果息子は腹刺されるけどまぁいいか…


名前:ねいろ速報  19
大滝はんはポジションとしては大阪版の目暮警部のはずだけど目暮警部より優秀な気がする
服部にほいほい情報漏らすのはまずいけどこれは工藤君にほいほい情報漏らす目暮警部も同じだしな…


名前:ねいろ速報  23
>>19
目暮警部は情報どころか新一に拳銃パクられたことすらあるからな


名前:ねいろ速報  25
コナン世界の犯罪事件律現実よりやべーもの


名前:ねいろ速報  28
警察は事件が多すぎて忙殺されている可能性もあるので大目に見てあげて欲しい


名前:ねいろ速報  30
コナンの世界だと探偵が殺人事件解決するのは当たり前だからな…
逆転裁判みたいにそのうち3日で裁判終わらせるとかなりそう


名前:ねいろ速報  31
それはそれとして楽しんでなかったっけ新一のパパママ…


名前:ねいろ速報  33
>>31
はい
あの二人基本的に呑気だから…


名前:ねいろ速報  34
あの頃の黒の組織はパパがお友達に頼めばチョチョイのちょいさ!ってレベルの組織だったから…


名前:ねいろ速報  37
警察の地域差がありすぎる
いや現実もそうかもしれんけど


名前:ねいろ速報  38
>>37
しかしミサオは酷すぎる


名前:ねいろ速報  39
大滝はんは警部なのに平ちゃんに良いように使われてるの地味に酷いなってなる
新一でももう少し目暮の扱い丁寧だぞ


名前:ねいろ速報  40
百歩譲っても推理対決はやめろ


名前:ねいろ速報  44
>>40
事件なんだし誰かが謎を解けばいいから情報共有阻害でしかないからな…


名前:ねいろ速報  45
>>44
人が死んでんねんで!


名前:ねいろ速報  41
探偵が集まる回で小生の人とかでも事件数百件解決したとか言ってるし米花町以外も治安悪いんだなあの世界


名前:ねいろ速報  42
米花町はなんなんだよもう!


名前:ねいろ速報  43
ふと思ったけどなんで現場に乱入してきて勝手に捜査していくヤツを探偵って呼ぶんだろう
言うほど探偵だろうか


名前:ねいろ速報  46
全国に探偵がいるからな…


名前:ねいろ速報  47
事件多すぎ変なトリック多すぎって意味だと証拠やらなんやら集める人と別にトリック暴き専門の探偵居たほうが良い世界ではある
清流院流水の世界みたいなノリ


名前:ねいろ速報  49
長野県警が作中で有能だからって感謝状送られたらしいけど押収した拳銃密売とか洒落にならない汚職もやってるんだよね


名前:ねいろ速報  50
司法制度も逆転裁判くらいのスピード感じゃないと捌き切るの無理じゃない?


名前:ねいろ速報  51
まあオトンは言っていいよ
メグレ達は猛省しろ


名前:ねいろ速報  53
>>51
まぁ煽って利用してるんだが…


名前:ねいろ速報  52
あくまでコイツら許されてるのは実績あるからというか
工藤も最初の頃は目暮警部から邪魔邪魔されてたし


名前:ねいろ速報  56
>>52
そんな鬼警部も今ではすっかり工藤君にオホるように…


名前:ねいろ速報  63
>>56
目暮警部はまず自分の推理力をちょっとでも鍛えた方が…
小五郎と組んでた頃から全然進歩してないのでは


名前:ねいろ速報  54
少年探偵団やるだけであんなに何度も巻き込まれるならそりゃ野良の探偵も大量に産まれるわ


名前:ねいろ速報  55
こんなこと言って弱点はおかんの耳かき


名前:ねいろ速報  57
群馬県警にも名刑事いるからな


名前:ねいろ速報  70
>>57
スコッチの幼なじみ枠来たな…


名前:ねいろ速報  61
黄昏の館でプロの探偵みんなで一芝居打つ流れ好き


名前:ねいろ速報  65
>>61
ゲストの名探偵がほんとに名探偵だからスピード解決すぎる…


名前:ねいろ速報  62
もうちょい警察も有能な上で探偵も凄いバランスなら分かるけど警察がマジで役に立たないからな…


名前:ねいろ速報  64
>>62
有能な警察も増えたし…


名前:ねいろ速報  69
小五郎の迷宮入りにした事件の数がすごかったけどアレ目暮警部の責任も結構あるんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  71
お"お"お"お"お"❤️❤️工藤くぅん!!!!!!


名前:ねいろ速報  72
警視庁と公安はもう少し仕事の出来るやつを雇え


名前:ねいろ速報  75
>>72
はっきり言ったらどうなんだ!!!!!!!


名前:ねいろ速報  80
>>75
はっきり言ったらどうなんだ!推理力は中の上から上の下くらいだと!


名前:ねいろ速報  84
>>80
買い被ってない?


名前:ねいろ速報  90
>>84
なんだかんだ上澄みには入ってて欲しいなぁ…って…


名前:ねいろ速報  101
>>90
はっきり言ったらどうなんだ!!ほぼ小五郎もといコナン頼りだと!


名前:ねいろ速報  73
知人が殺された現場に警察がこの子は目の付け所が違うんですよー!って小学生を連れてきたら絶望すると思う


名前:ねいろ速報  82
>>73
まともな大人なら子供にこんなもん見せるとか何考えてんだってキレると思う


名前:ねいろ速報  88
>>82
小五郎のおっちゃんの対応って暴力的なのはアレだけど言ってることはおかしくないよな…


名前:ねいろ速報  93
>>88
そもそも犯人がまだ現場にいるのに逆上でもされたら本当に危ないからな…


名前:ねいろ速報  74
アニメは工藤くんが出てきた時の目暮警部がほんとに嬉しそうでちょっと笑う


名前:ねいろ速報  76
コナンが見つけてあれれ~の率高いもんなあ…


名前:ねいろ速報  77
この世界で武力無いの園子と少年探偵団くらいじゃね


名前:ねいろ速報  85
警視庁は出番多いから失態も多いだけで活躍ないわけではないから…


名前:ねいろ速報  86
安室さんは推理力も強さもそこそこだから使いやすいとこあるし…


名前:ねいろ速報  87
安室さんは推理力は中の上で実戦闘も中の上なのなんかパッとしないよね


名前:ねいろ速報  91
>>87
いい感じにピンチにさせられるし…


名前:ねいろ速報  89
警視庁が層が薄い…と見せかけて高木刑事佐藤刑事千葉刑事白鳥刑事はそこそこ推理できるから目暮警部が断トツでダメなだけだったりする


名前:ねいろ速報  97
>>89
千葉刑事って推理したことあったっけ…


名前:ねいろ速報  94
服部パパってそんな推理力上澄みなの!?


名前:ねいろ速報  108
>>94
超上澄みだよ


名前:ねいろ速報  95
おっちゃんの刑事時代の捜査ってあちこち走り回って探すスタイルだから探偵以降とは違うよね


名前:ねいろ速報  96
コナンのヒントありきなら高木刑事は結構優秀な気がする


名前:ねいろ速報  104
>>96
ヒント抜きでも偶然あるとは言え迷宮入りしかけた事件の真相に一人で辿り着いた事もある


名前:ねいろ速報  114
>>104
なのに出世は絶望状態なんだよね…


名前:ねいろ速報  121
>>114
どっかで犯人逃したせいだったか


名前:ねいろ速報  98
強すぎると使いづらくなるのでそういう意味でも安室はちょうどいいんだ


名前:ねいろ速報  99
服部おとんと優作って面識あんのかな


名前:ねいろ速報  102
(新一パパは海外でもっとヤバい組織と戦っているというのが公式か二次か思い出している)


名前:ねいろ速報  103
この世界で最強は新一のパパ…のはずだったんだが黒の組織のラムがパパと拮抗しちゃったせいでそんなでもなかった


名前:ねいろ速報  106
>>103
そこは素直にラム褒めていいとこだろう


名前:ねいろ速報  107
千葉くん主役回も一応あったはず


名前:ねいろ速報  109
そのラムも困惑する若狭先生の無法っぷり


名前:ねいろ速報  115
>>109
あの人やってることが犯人側だもん


名前:ねいろ速報  111
ポジション的には優作さんと同レベルのはずだしな服部パパ


名前:ねいろ速報  113
新一頼りな目暮警部も大概だけど
映画でコナン=新一と知らないのにマジでコナンを頼って公安として協力させる安室さんは側からみると結構ヤバいと思う


名前:ねいろ速報  116
コナンを底知れない相手として認めた上で使ってるだけまだマシだよ安室さん
高木その他の連中とかなあなあで付き合ってるし


名前:ねいろ速報  123
>>116
高木は連続爆弾魔の時にコナンの正体に迫ってたのにその時の記憶どこに置き忘れた?ってなる
一番やべーのは灰原がアポトキシンで若返ったってところまで把握してるのにコナンのことは小学生と思ってるっぽいジョディ先生だけど


名前:ねいろ速報  118
現場を保存するような動きをするのは偉い
なんで勝手に調べてる…なんで懐に見つけたもの忍ばせてる…


名前:ねいろ速報  120
>>118
推理ショーでこんな証拠があったんですよ!するために隠しておくの悪質すぎる


名前:ねいろ速報  122
千葉は自分から推理する状況になるのが少ないだけでそれなりに頭は回るし気遣いも出来る


名前:ねいろ速報  124
高木なら終盤黒の組織倒す立役者になって出席するかもしれん


名前:ねいろ速報  125
探偵の蛮行の数々もホームズリスペクトで通るの強すぎる


名前:ねいろ速報  139
>>125
ホームズは勝手に警察の捜査に首突っ込んだ事は無かったような


名前:ねいろ速報  126
初期高木はコナンの正体に気づいて組織に関わってくるかな思わせる何かがあったけど段々とラブコメ要員に特化していった
最近の服部もだけど


名前:ねいろ速報  127
最近やったトリプルコラボ回は酷いぞ
現場に現職刑事が5人いてコナン達も現場から追い出したのに推理が進まないから結局コナンを頼る


名前:ねいろ速報  128
目暮警部は小五郎のことを言えないくらい推理力が酷い


名前:ねいろ速報  132
>>128
普通事件起きて数時間で解決する仕事じゃねえし…


名前:ねいろ速報  134
>>132
ふむ...事故ということか...
よし後は所轄に任せよう


名前:ねいろ速報  130
服部はね…
本人はともかく親がね…


名前:ねいろ速報  131
目暮はたまに体張るから


名前:ねいろ速報  135
>>131
いいよね…
fu2608208

名探偵コナン 青山剛昌 小学館
名前:ねいろ速報  133
コナンは恋愛ボケしても推理力下がらないのが強い


名前:ねいろ速報  140
>>133
修学旅行の途中までデバフかかってなかったっけ


名前:ねいろ速報  137
佐藤さんの出世が早すぎる
白鳥にキャリア組はいいわねーとか言ってたからキャリア組じゃないはずだけど


名前:ねいろ速報  141
>>137
初期のコナンは警察組織をよく調べずに書いてるところあるから…


名前:ねいろ速報  142
>>137
佐藤刑事に限らず高木とか由美たんとかも異様に早い


名前:ねいろ速報  143
服部親父は強キャラなんだっけ?


名前:ねいろ速報  145
人間の体が薬で若返るという発想をノーヒントではやらないのが暗黙の了解になってるから
工藤新一と江戸川コナンに共通の要素を見出されない限りはセーフになってる


名前:ねいろ速報  146
>>145
その発想にノーヒントで辿り着いたの未だに本堂だけだからな…


名前:ねいろ速報  147
>>146
だからアメリカ送りにされた…


名前:ねいろ速報  148
本堂瑛佑って退場してから一回も再登場してないんだっけ?


名前:ねいろ速報  149
まあ普通は薬で子供になるなんて思いつかないよな…


名前:ねいろ速報  150
この世界にバーローなんて語彙使うやつ新一しかいないしコナンくんは新一なんじゃないか?


名前:ねいろ速報  152
>>150
おっちゃんもしょっちゅう言ってるような


名前:ねいろ速報  158
>>152
バーロ


名前:ねいろ速報  153
本堂英佑は本当にあいつなんだったんだろうな…
世良とか安室みたいな同じ途中加入メンバーが元気に今もやってるから余計にそう思う


名前:ねいろ速報  154
つまりおっちゃんは…新一…?


名前:ねいろ速報  155
同じ眠りの小五郎の太鼓持ちでも目暮と比べると横溝兄はちゃんと基礎スペックはしっかりあるのがわかる


名前:ねいろ速報  156
バレる時は工藤新一を感じさせる時なのでヒッソリ生きてれば危惧するのは蘭くらいなはず
だが本人がとにかく目立つ!


名前:ねいろ速報  162
>>156
コナンとしてテレビ中継出過ぎだろあいつ
普通に向こうの世界で一番有名な小学一年生になってる勢い


名前:ねいろ速報  165
>>162
有名になれば一般人でも過去の経歴を調べようとする人が出てくるかもしれんし迂闊だな


名前:ねいろ速報  159
推理力だけでなく階級もトップクラスの服部のおとん


名前:ねいろ速報  160
コナンくん無双してるけど新一がコナンくんだった時期は推理が甘いのがかわいくて好き
こういう時親父が真相解明してくれるから親父たちが有能なのが頼りになる


名前:ねいろ速報  161
バトルできる探偵も多いなか新一は結構戦闘力低めだなとは思う
彼女が圧倒的暴の者だから良いのかな


名前:ねいろ速報  163
>>161
新一は蘭の蹴りを全て避けられる動体視力持ちだぞ?


名前:ねいろ速報  164
新一の身体能力はサッカー界の損失だと思う


名前:ねいろ速報  171
>>164
しかし真面目にやってたらコナン化による行方不明でのダメージが大きいし…最低でも一年くらいブランクできることになるぞ


名前:ねいろ速報  186
>>171
真面目にサッカーやってたら怪しい取引なんて見ずにそのまま普通にサッカー選手として過ごしてただろうし...


名前:ねいろ速報  187
>>186
比護さんのレス


名前:ねいろ速報  166
回避はできるけど火力に乏しいよね新一
またハワイで何がスキル獲得しろよ


名前:ねいろ速報  175
>>166
親父に戦闘力ってあるの…?
いやありそうだけど


名前:ねいろ速報  170
情報共有しろって言われても誰が犯人か分からないし…


名前:ねいろ速報  172
火力は博士の道具頼りだけどボールのコントロール力はちょっとヤバいと思う


名前:ねいろ速報  176
>>172
中距離スナイパータイプだよね
近接ゴリラばっかな中貴重なユニット


名前:ねいろ速報  180
>>176
すごかったね今年の映画のスナイピング


名前:ねいろ速報  174
初期以外で新一が出るのだいたい制限付きだから身体能力は軽んじられがち


名前:ねいろ速報  177
未だと割とサッカー愛深くなってるけど初期新一にとってサッカーは探偵になるための手段だったからな


名前:ねいろ速報  178
たまに学校帰ってきたと思ったらいつも体調悪そうだしクラスメイトからは病気療養中と思われてそう


名前:ねいろ速報  179
アニオリ含めて定期的にサッカーやってる会場が狙われてるしサッカー選手兼探偵でもいいんじゃ


名前:ねいろ速報  181
警察時代の小五郎は暴だけは最強だったらしいけど目暮警部って何か秀でてる能力あるんだろうか…


名前:ねいろ速報  183
>>181
奥さん捕まえる能力


名前:ねいろ速報  184
>>183
頭バットで殴られてもボウガンで射られてもナイフで腹刺されても生き残る防御力


名前:ねいろ速報  182
紺青の拳でめちゃくちゃ遠距離から京極さんボールで狙撃してるシーンでダメだった


名前:ねいろ速報  189
そういえばまじっく快斗やYAIBAと関連はあっても4番サードは無い?


名前:ねいろ速報  193
>>189
甲子園で試合してた


名前:ねいろ速報  196
>>193
甲子園回が4番サードの1年後で港南と大金が再戦してる


名前:ねいろ速報  197
>>196
甲子園の悪魔!


名前:ねいろ速報  190
蘭姉ちゃんは水を被ると視界に入るもの全てが新一に見えるデバフがしんどすぎる…


名前:ねいろ速報  191
親父は日本であまり意味のない射撃よりも護身術習わせろ


名前:ねいろ速報  192
キック力増強シューズにスナイプ力高める効果はないから
キックでスナイプする精密動作性は新一も兼ね備えてるんだよな…


名前:ねいろ速報  200
>>192
ちっちゃくなった自分の体としてキック力増強シューズでボールコントロールできるのすげえよな


名前:ねいろ速報  194
服部は剣のライバルがヤバすぎる


名前:ねいろ速報  198
新一は爆速スケボーを乗りこなす異常なテクニックもあるし


名前:ねいろ速報  201
オトンは言ってもいい


名前:ねいろ速報  202
地味にあの甲子園回ナチュラルにファールで場外飛ばしてたり中々にゴリラだったな


名前:ねいろ速報  203
>甲子園で試合してた
>甲子園回が4番サードの1年後で港南と大金が再戦してる
>甲子園の悪魔!
43~44巻で登場してるのかなるほど


名前:ねいろ速報  205
クロスロードの新一はまともに戦闘してないんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  210
>>205
風邪でふらふらなのに犯人の初撃木刀で防いでるしだいぶ強いと思う


名前:ねいろ速報  206
博士の発明品込みだとコナンの方が新一より圧倒的に戦闘力高いよね


名前:ねいろ速報  207
>>206
あのサスペンダーとかボール何なんだよ


名前:ねいろ速報  209
>>207
発明品が無法過ぎるわ


名前:ねいろ速報  217
>>209
じゃあ新一が発明品装備すればいいじゃん


名前:ねいろ速報  220
>>217
はい
せいぜい的が小さいくらいしかコナンの利点ない


名前:ねいろ速報  211
>>207
サスペンダーは原作じゃ1回しか使ってないという
いかに劇場版がアクションに振ってるのかよくわかる


名前:ねいろ速報  215
>>211
マジかよ…
寧ろよく映画だとレギュラーみたいな感じで登場してるな


名前:ねいろ速報  208
迷宮の十字路の新一は少し時間稼ぎできたかなってぐらいであまり役に立ってなかった印象
映画かなりやってるのに元に戻るの1作だけって意外と少ないな


名前:ねいろ速報  212
新一並の脚力再現するシューズだけど
どう見ても新一の脚力遥かに超えている


名前:ねいろ速報  218
>>212
なんなら新一用に合わせたシューズつけたらもっと威力上がると思うぞ
単純に脚の長さが違うし


名前:ねいろ速報  213
コナンは継戦能力低いからそれでも新一の方が強い気もする


名前:ねいろ速報  214
話の都合上本編で真一に戻る時はコンディション最悪なのが残念だ


名前:ねいろ速報  216
探偵漫画なのにタイマンの殴り合いを求められる状況が多すぎる


名前:ねいろ速報  222
>>216
探偵は暴力無いとダメなのはどこの世界も同じだぞ


名前:ねいろ速報  219
花火ボールみたいなヤバいもんをベルトに収めて装着してるの胆力凄すぎる