名前:ねいろ速報
IMG_5357

名前:ねいろ速報  1
キャラゲーとしてもゲームとしてもレベル高いよねこれ
特にシャドウオブウォーめっちゃ好きだった


名前:ねいろ速報  3
オークを洗脳してプロデュース!なシャドウオブウォーいいよね

名前:ねいろ速報  4
右下キャラゲーだったの!?


名前:ねいろ速報  8
>>4
ほぼゲームオリジナルキャラだけど
指輪物語の世界を体験できるし
ホグレガに近いと思う


名前:ねいろ速報  5
どれも主人公の足腰強くて楽だわ


名前:ねいろ速報  6
ホグワーツはホグワーツ外の部分がちょっと…


名前:ねいろ速報  10
>>6
ホグワーツ探検できるのがキャラゲーとして十分過ぎて外はオマケだからセーフ


名前:ねいろ速報  7
スパイダーマンは移動が最高に楽しすぎる
ファストトラベル要らねえレベルだけどファストトラベル中の一般市民と交流してるスパイディも好き


名前:ねいろ速報  11
シャドウオブウォーはネメシスシステムが面白そうで買ったけど買うまで指輪物語の派生作品だとは知らなかったな…


名前:ねいろ速報  15
やろうぜトランスフォーマーFOC!
これでもかとG1アニメへの愛がてんこ盛り!てんこ盛り過ぎて本来繋がるはずのシリーズと矛盾起こしてるレベル!
最終ステージはもうファンなら震えながらプレイすることになるぞ!
まあもうやれないんだけど


名前:ねいろ速報  18
スーパーマンのゲームといえばスーパーマン64だもんな


名前:ねいろ速報  23
>>18
FC版とかタイトー開発のAC版やSFCのデス・オブ・スーパーマンみたいのもあるんだけど
FC版は色々難がある感じだったり後者二つは日本で稼働してたか怪しい位マイナーだったりそもそも国内未発売だから
結果的にレビュー動画でクソゲーの代表となってるスーパーマン64の知名度がやたら高い状況になってしまってるという…


名前:ねいろ速報  19
確かに経験値積んでスキルアンロックしてくスーパーマンとかヤダな…


名前:ねいろ速報  22
>>19
ゲーム的な都合で銃であっさり死ぬスーパーマンとか出そうもんなら何が起きるか分かったもんじゃないから作りにくいとは思う


名前:ねいろ速報  24
>>22
スーパーマン64…


名前:ねいろ速報  28
>>19
まぁ敵が世界中にクリプトナイト効果や赤い太陽(スーパーマンのパワーが常人レベルにダウンする)の影響を及ぼす装置作った!みたいな設定でやれば矛盾は少なくできると思うけど
スーパーマン操作したいって買う人がどれだけそういう制約に納得できるかがあるんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  21
スーパーヒーローで知名度と強さのバランスが取れてるキャラが数えるほどしかいないんだよな
スーパーマンはゲームとしていい感じにするには強すぎ


名前:ねいろ速報  26
右下は続き物なの知らなくてストーリーがまるでわからなくて序盤で積んだな


名前:ねいろ速報  27
コラボ無双が国産キャラゲーの最後の砦だと思う
SAOが長い事やってるけど毎度あのクオリティでなんで続いてんだろう…俺みたいのが買い支えてんだろうな…


名前:ねいろ速報  30
>>27
それで一番はゼルダ無双だよね


名前:ねいろ速報  31
スパイダーマン知らなかったけど左下は楽しめた
これから色々見始めた


名前:ねいろ速報  32
そういやロボコップのゲーム出るね
映画のゲーム化もっと増えろ


名前:ねいろ速報  34
オープンワールドアクションと言えば3Dパズルよ
つまりグリーンランタンの出番だ


名前:ねいろ速報  36
>>34
これはデカいヤマだぜ!


名前:ねいろ速報  37
来年のスーサイド・スクワッドどうなるんだろ


名前:ねいろ速報  43
>>37
スーパーマン達は敵に回したほうがゲームデザインしやすいのはそうだろうなぁとはなった


名前:ねいろ速報  38
デッドプールのゲームがあるんだけどデッドプール「で」遊ぶTPSとして見るとはっきり言って微妙なんだけどデッドプール「と」遊ぶゲームとして見るととてもいいゲームなんだよ


名前:ねいろ速報  39
昔ゲーセンでやったカプのパニッシャーが好きだったな


名前:ねいろ速報  40
左下のところが作ってるウルヴァリン楽しみだね


名前:ねいろ速報  42
来月ゴッサムナイツゲームパス来るけど面白い?


名前:ねいろ速報  45
>>42
ストーリーは良い
ゲーム性は悪くはないけど飽きが来るのもはやいかなあ


名前:ねいろ速報  46
>>42
評判悪いけど俺は結構楽しめたから実際触ってみて自分と合うか確かめた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  47
>>42
スキル周りとかの動線の引き方がドヘタクソなんでどの時点まではメインストーリーだけ追ってればええよってのわからないとアクションとか開放されずイライラするとは思う
でもキャラゲーとしてみるとメチャクチャ素晴らしいよバッツファミリーの関係性が好きなら最高だよ泣けるよ


名前:ねいろ速報  44
アイアンマンとかオープンワールドで遊びてぇと思うが
通常時の移動とか考えるの難しそうだな…


名前:ねいろ速報  50
>>44
普通に飛べるやつはそこが困るんだよね
バットマンやスパイダーマンはまず移動方法からして特徴的だもんな


名前:ねいろ速報  51
>>44
EAが作ってるはず
EAかぁ…


名前:ねいろ速報  49
そういや左上はクィディッチのクローズドテストしてたけどそのうち実装されるのかな


名前:ねいろ速報  53
ゴッサムナイツはね収集系のログが最高なんですよ泣けるんですよ 全部集めた時のが特に
多分一番幸せなブルースだったんじゃないかなぁ…


名前:ねいろ速報  55
>>53
レゴバットマン…


名前:ねいろ速報  54
マブカプ4まだ?


名前:ねいろ速報  56
ゴッサムナイツはキャラごとに特性出したいのは分かるけどバーバラに盛りすぎて
バーバラ操作してるのが一番楽じゃんになっちゃうのがちょっとな


名前:ねいろ速報  58
>>56
スキル揃うとティムだけでいいんじゃないかな…になるぞ


名前:ねいろ速報  60
>>58
ティムは移動がめんどくさい…
なにあの変なテレポ


名前:ねいろ速報  62
>>60
でもあれのおかげで最強キャラなんだぞ


名前:ねいろ速報  57
間違いなくキャラゲーなんだけど(これキャラゲーに括って良いのかな…?)と訝しんでしまうやつら


名前:ねいろ速報  61
やってないけどマーベルのシミュレーションRPGのやつも評判良かったよね確か


名前:ねいろ速報  65
俺はアーカムシリーズの無駄に豊富なチンピラたちの会話が好きだったのにゴッサムナイツは
割とパターン決まってて悲しかった
まあ作ってる会社違うからしょうがないけど


名前:ねいろ速報  66
インソムニアックのことだからスレ画にウルヴァリンが追加されるのもほぼ確実だろうという確信がある


名前:ねいろ速報  67
アーカムシティ以降はともかくアーカムアサイラムはちょっと…


名前:ねいろ速報  69
右下モルドールの方にしませんか


名前:ねいろ速報  71
アーカムナイトは日本語吹き替え強制してくるのがすごい嫌だったな


名前:ねいろ速報  77
アサイラムはジョーカーがタイタンになるのはうーんって感じだったので以降のはジョーカー戦を特殊な形にしてくれて満足


名前:ねいろ速報  78
アーカムナイトよりアーカムシティの方が好き


名前:ねいろ速報  79
LotRゲーはモリアの坑道ハクスラとかホビット庄のスローライフゲー?とか今後も面白そうなの出るぞ!


名前:ねいろ速報  82
アーカムシティとオリジンはおもろかったけどアサイラムとナイトは駄目だったわ


名前:ねいろ速報  83
右下は実質アイドルマスター


名前:ねいろ速報  84
ナイトはアーカムナイトからレッドフードに変わるとこが最高だった
ボス戦自体は酷かった


名前:ねいろ速報  85
指輪物語のドラマやって一番近い時期に出すのがゴラムのゲームなの狂ってるだろ


名前:ねいろ速報  178
>>85
ドラマもゲームも微妙だったな


名前:ねいろ速報  86
ナイトのボス戦はモービル多すぎ!そりゃ文句言われるわ


名前:ねいろ速報  89
>>86
オリジンズの糞楽しいスレイド戦からどうでもいい戦車戦になってとても悲しかった


名前:ねいろ速報  87
PS2の指輪物語のアクションが好きだった
サム使ってた


名前:ねいろ速報  88
シャドウ・オブ・ウォーはもうちょいノーマルな剣撃を強くする方法があればなぁ


名前:ねいろ速報  93
インジャスティス2は掛け合いの出来が良くてキャラゲーとしてのクオリティも上がってる
陰惨な世界観に一人だけ明るく接してくるコリーがスーッと効いて…まあダミアンの事は許してくれないんだけど


名前:ねいろ速報  94
バンナムも同じくらい予算かけてキャラゲー作れ!


名前:ねいろ速報  99
>>94
ドラゴンボールのゲームとか出してるだろ


名前:ねいろ速報  100
>>94
スマブラ!


名前:ねいろ速報  97
日本でキャラゲーでオープンワールドアクション作るとなると向いてるのは鬼太郎じゃないかと思うんだ


名前:ねいろ速報  103
>>97
北斗の拳なんかも良いと思う!


名前:ねいろ速報  105
>>103
あるじゃん!北斗が如く!


名前:ねいろ速報  107
>>103
北斗が如くあるだろ!


名前:ねいろ速報  98
ディズニーも自前でゲームスタジオ作ればよかったのに


名前:ねいろ速報  101
>>98
知ってて言ってるだろ


名前:ねいろ速報  102
GIジョーのX-COM的なのが結構評判いいみたいで気になってる


名前:ねいろ速報  106
日本版権ゲーで言うならカカロットは中々上位狙えそう
というかドラゴンボールはいい感じのやつ多いな
ゲーム映えすんだろうな


名前:ねいろ速報  111
>>106
世界的に売れるのと古いビッグコンテンツだからキャラゲー特有の納期の短さも無いのが強い


名前:ねいろ速報  108
キャラゲーは難易度高いから…


名前:ねいろ速報  112
>>108
普通にゲーム作るのと比べてパワーバランスやキャラ設定の縛りクソ強いよね


名前:ねいろ速報  122
>>108
原作上の設定やキャライメージとの擦り合わせだったり
作品によっては原作のどの範囲までのキャラや作品範囲使っていいかみたいな版権問題とかも色々あるだろうしね
あと作る側としては版権物で物凄い労力と予算掛けて制作するよりは
自社オリジナル作品の方で作って売れて欲しいってのも少しありそうだし


名前:ねいろ速報  109
あれはケンシロウ(桐生ちゃん)じゃねぇか!


名前:ねいろ速報  113
日本の版権ゲーならNARUTOのやつも結構評判良くなかった?


名前:ねいろ速報  114
ナルトはUBIのアサクリチームが作ってたのがあるんだけど日本で何故か出なかった


名前:ねいろ速報  115
日本のキャラゲーといったらセーラームーン!


名前:ねいろ速報  117
最近のアメコミゲーだとミッドナイトサンズがめっちゃ面白いよ


名前:ねいろ速報  120
>>117
オリ主人公で原作キャラとイチャつけるの珍しいよな


名前:ねいろ速報  118
あと今日本でキャラゲー作れる版権はまずソシャゲ作ろうとするとこがありそう


名前:ねいろ速報  119
ナルティメットは演出の力の入れようが同じ開発の別のキャラゲーと比べても際立っててナルトが好きなんだろうなぁというのは伝わった


名前:ねいろ速報  121
日本のキャラゲーの打率はPS2時代がピークかも
ちゃんと原作風のグラが再現できるようになって
開発費とかも膨らみ過ぎない丁度いい時期だったんろうな
ハガレンとか年1ペースでまぁまぁのゲーム出てたし


名前:ねいろ速報  124
>>121
鉄人28号という歴史的傑作もあるしね


名前:ねいろ速報  123
ドラゴンボールは絶対売れるから予算かけやすいのはあるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  127
>>123
ジャンプオールスターよりドラゴンボール単品の方が売れてそうだもんな…


名前:ねいろ速報  133
>>127
国内だけじゃなく海外市場にも出せるってのは相当デカそう


名前:ねいろ速報  128
ドラマ見てたらケレブリンボールめっちゃ優しそうなおじいちゃんでびっくりした


名前:ねいろ速報  129
どろろも評判良かった気がする


名前:ねいろ速報  132
フレンドの配信で右下見たんだけど
仲間にしたオークを護衛にして呼び出せるんだって機能を紹介したタイミングでその護衛が裏切ってくるというドラマチックすぎる展開で爆笑して購入した


名前:ねいろ速報  137
>>132
オークをプロデュースするから実質アイマス
ライブで死ぬ


名前:ねいろ速報  134
設定的に原作だいぶ変えてる映画版ベースにしつつ更にメチャクチャ変えてるんで…右下シリーズは


名前:ねいろ速報  148
>>134
流石にパラレルだろ…と思ってたらしれっと映画版に合流するのは流石に驚いた


名前:ねいろ速報  136
俺スパイダーマンしてる!!て大興奮したな


名前:ねいろ速報  138
スパイダーマンは本当に傑作だと思うわ
こんなに丁寧なゲーム珍しい


名前:ねいろ速報  140
シャドウ・オブ・ウォーは口上スキップさえあれば…


名前:ねいろ速報  141
>>140
でもあれは育てた子の見せ場でもあるから…


名前:ねいろ速報  142
>>140
口上が吐息だけのやつとか笑うだけのやつとかがやたら長いのきつい


名前:ねいろ速報  143
シャドウ・オブ・ウォーはプレイした本人にしかないゲーム体験できるよね…
ライバルになったオークとか窮地を助けてくれるオークとか


名前:ねいろ速報  145
>>143
ぶっ殺したオークがマシン化して7回くらい蘇ってきた時はめちゃくちゃ興奮したわ


名前:ねいろ速報  172
>>143
オークしかいねェ!


名前:ねいろ速報  146
何度も出逢う奴だとオークがそのうち可愛く見えてくるもんな


名前:ねいろ速報  147
最近だとファンアイテムぐらいの軽い気持ちで買ったシン仮面ライダーがなかなか良かった
もちろんスレ画みたいな大作クラスには遠く及ばないけど
映画の敵オーグほぼ全員参戦とあの3人目のプレイアブルキャラは相当頑張ってる


名前:ねいろ速報  151
>>147
そういえばシンシリーズってウルトラマンもゴジラも単体タイトルでゲーム化してないんだよな
シン・ウルトラマンとかPS2ウルトラマンみたいな感じので補完やパラレル兼ねた作品とか遊んでみたい感じだったけど


名前:ねいろ速報  149
指輪物語はオンラインがとても楽しかったな
日本語版無くなってからはやってないけど


名前:ねいろ速報  150
ホグワーツは戦闘もうちょっと色々出来たら良かったな


名前:ねいろ速報  152
右下はAKB48みたいなやつだっけ


名前:ねいろ速報  153
ウルトラマンは本家がゲームにもう乗り気じゃ無さそう


名前:ねいろ速報  154
>>153
大怪獣ファームあったじゃん


名前:ねいろ速報  155
スパイダーマンはバットマンをベースにした派生ゲームって印象


名前:ねいろ速報  175
>>155
まあ製作側もアーカムシリーズの影響受けたって言ってたし


名前:ねいろ速報  158
アーカムのフリーフローバトルはヒーローアクション演出するのに最高だからね


名前:ねいろ速報  159
アサイラムは今やるとちょっとキツイところもある
自作のシティでアクションも移動も一気に完成され過ぎ


名前:ねいろ速報  162
そろそろアイアンマンのゲームがほしい
VRみたいなやつではなく


名前:ねいろ速報  163
シティはキモいなぁと思いつつもストレンジの事が哀れに思えてもくる


名前:ねいろ速報  165
アーカムナイトになってから急にスーツがかっこよくなるバットマン


名前:ねいろ速報  166
VRだとアーカムのやつがVRならではの仕掛けで良かったよ
そのオチかー!ってなる


名前:ねいろ速報  167
レゴゲーが結構出来がいい
色んなのがレゴ化して長く続いてるだけはある


名前:ねいろ速報  168
アサイラムめちゃくちゃ面白いしハマったけどラスボス戦は塩すぎる
雑魚倒したあと本体にクローひっかけて落とすだけって…


名前:ねいろ速報  169
右上気になってるんだけど映画つまみ食いレベルでも楽しめるかな


名前:ねいろ速報  170
ウルヴァリンとかどんな感じになるんだろうね
スパイダーマンやバットマンみたいな快適な移動とか難しいだろうし


名前:ねいろ速報  173
>>170
ファストトラベルでワープ系のミュータント呼ぶか…


名前:ねいろ速報  181
>>173
ナイトクローラーとクロークのどっちが過労死するんだ


名前:ねいろ速報  184
>>181
その二人だとナイトクローラ―かなぁ…
エルフ呼びでウザ絡みするウルヴァリンが見れそう


名前:ねいろ速報  171
シティとナイトだと出来る事はナイトの方が増えてるんだけどシティの方が手堅くまとまってて好きだな


名前:ねいろ速報  174
ナイトはリドラーで投げた


名前:ねいろ速報  176
何でバットモービルで大暴れできると思ったらバットモービルでこそこそしなきやいけないんだよっていう


名前:ねいろ速報  177
ウィッチャーシリーズも完成度高いと思うわ


名前:ねいろ速報  179
>>177
プレイヤーが原作の方を読んでくれねぇ!


名前:ねいろ速報  180
バットマンは後作になるごとにリドラーのことが嫌いになっていくゲーム


名前:ねいろ速報  182
アイアンマンのキャラゲーは作りやすいと思うんだけどな
材料集めて装備作ったりトニーが素材組みあわせて新技術作ったり


名前:ねいろ速報  183
バットガールDLCの古き良き時代の最後のひとコマって感じが好き