名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
これが虎杖の術式だったら本当に良かったのにな
敵と友達になるとか陰鬱な呪術の世界で真っ当な少年漫画みたいなことするのズラしが効いててバッチリじゃんとか思ってたわ
名前:ねいろ速報 62
>>4
洗脳して友達になるのが真っ当か?
名前:ねいろ速報 124
>>62
虎杖視点だと普通に友達になるんだけど実はそれが呪いによる産物だったってのは良い意味で悪趣味でこの漫画らしいとは思う
名前:ねいろ速報 7
東堂がやけに馴れ馴れしかったのもこれか?って思った当時の自分が恥ずかしいわ
名前:ねいろ速報 8
虎杖がパーカーで学校に通ってたのはみんな洗脳してたから!
名前:ねいろ速報 9
なんだったのこれ
名前:ねいろ速報 10
順平が最後に悠二呼びしたのも伏線!
名前:ねいろ速報 12
まぁ盛り上がってはいたがそっちのほうが良かったかと言われたら東堂もお兄ちゃんも今で良いキャラだし別にそうでもない
名前:ねいろ速報 14
今だから言うけどなんで洗脳術式だと思われてたのかさっぱりわからなかった…
名前:ねいろ速報 24
>>14
不自然すぎるし…
名前:ねいろ速報 26
>>14
全力で殺しに来てるやつの頭に突然仲良く兄弟してるシーンが叩き込まれてそのままどっかいったから
名前:ねいろ速報 28
>>26
あの時宿儺ですら疑問符浮かべてたからな…
名前:ねいろ速報 15
マジで天才だと思ったよ
全然違ったわ
名前:ねいろ速報 19
兄なのはまあいいとして別に血の繋がりがあるわけでもねえのにどこ判定なんだ…?みたいな気は今でもしてる
名前:ねいろ速報 21
>>19
父と母の違う血のつながった兄弟だから……
名前:ねいろ速報 23
>>21
そう聞くと意味分かんねえな!
名前:ねいろ速報 57
>>19
魂
名前:ねいろ速報 27
洗脳じゃないよって明確に否定しなくてもよかったんじゃねえかな
そういう考察とか嫌いなのか作者
名前:ねいろ速報 30
>>27
まぁ洗脳術式だとこの後のお兄ちゃん発言とか割と台無しになるし
名前:ねいろ速報 35
>>27
どの道この後実質否定するし
しかも実際兄弟みたいなもんでしたみたいな割とややこしい事実だから否定しとかないと多分解釈拗れる
名前:ねいろ速報 33
親しみやすい主人公が実はその親しみやすさも無意識の洗脳で作り上げたものでしたってオチは実に呪いらしくて凄いと思ってた
思ってたんだ…
名前:ねいろ速報 36
>>33
虎杖自身は根っからの善良な奴だから自身の術式で苦悩しつつも失った物の為に力を振るうみたいな展開を期待してたけどそもそもそんなモノは無いしその上普通に蚊帳の外に追いやられた
名前:ねいろ速報 37
存在しない記憶自体は本当に存在してないんだから
何があるだろうってそりゃ思うよ
名前:ねいろ速報 40
洗脳じゃないのはいいけどそれならそれでこの描写が発生した原因をお出ししろよ
名前:ねいろ速報 44
結局存在しない記憶って何?
名前:ねいろ速報 47
>>44
天丼ギャグのつもり
名前:ねいろ速報 50
>>44
東堂の妄想
名前:ねいろ速報 45
これならすくなやっつける武器になった…かもしらんのかね
この方が面白かったよなあ
名前:ねいろ速報 51
血繋がってるだけで記憶溢れるなら加茂先輩にも出てくるだろ
名前:ねいろ速報 52
虎杖の出生的に洗脳して仲間にするとかの悪趣味な能力はメロンパンが普通にやりそうだったし…
名前:ねいろ速報 76
>>52
だから自分の下で育てずトロイの木馬として高専に送り込んだみたいな展開にもなるしな
名前:ねいろ速報 55
アニメでもうちょっとわかりやすい表現にしてほしいけど長相が兄になるという条件は必須なんだよな…
名前:ねいろ速報 56
この後のお兄ちゃんが良いキャラしてるから別に否定しておいて良かったな
名前:ねいろ速報 58
兄弟扱いだけど出自にメロンパンが絡んでるだけで産まれ方違うよね
名前:ねいろ速報 59
アニメは既に東堂のとこナレ無しで
次のお兄ちゃんとこは多分ナレつくから天丼ギャグ連呼マンももう通らなくなるかな
名前:ねいろ速報 64
東堂はギャグ扱いでいいけどお兄ちゃんはシリアスなシーンなんだから天丼ギャグにすんなよとは思う
名前:ねいろ速報 65
死んだ兄弟含めてティーパーティーとか妄想逞しすぎる
名前:ねいろ速報 79
>>65
兄弟みんなで平穏に暮らせたらそれが1番って人だしお兄ちゃん…
名前:ねいろ速報 72
考察とはいうけど虎杖が高校で私服なのも術式が影響してるーっていうのが居たのは面白かった
虎杖その時呪術のじゅの字もないよ
名前:ねいろ速報 81
>>72
無意識に垂れ流してたんだろ
名前:ねいろ速報 85
>>81
術式もクソもない時期なのに垂れ流しとは
名前:ねいろ速報 88
>>72
本人無自覚垂れ流しは定番だしセンターマンもそうじゃん
名前:ねいろ速報 73
東堂戦のギャグ展開で虎杖の能力をカモフラージュするとか漫画力高えなって思ったよ当時
名前:ねいろ速報 83
アニメ一期はナレなかったおかげで東堂の妄想感強まったし
名前:ねいろ速報 86
洗脳術式説はありだと思ったけど高校の制服がうんぬんまで言い出すのは流石にそれはおかしいだろって思った
名前:ねいろ速報 94
>>86
でも一人だけ私服なのは変だよ…
名前:ねいろ速報 90
これはギャグの天丼ですとか夏油のは頭取れたトンボが飛ぶみたいな奴ですとかはちょっと悲しくなるけど
今の展開みると妥当だよな…
名前:ねいろ速報 108
>>90
夏油と俺では術式の世界が違うんじゃないの?って当時は雰囲気で読んでたけど意味わからん
名前:ねいろ速報 91
というか主人公が結構連載してるのにいまだに通常パンチしか技がなくて
この時点ではまだ不明だった呪いの王の術式が刻まれるって言われてたから
これが宿儺の術式かー…エッグ…ってそこまで不自然に思わなかったよね
このタイミングで刻まれたか!!って
名前:ねいろ速報 93
パーカーで通ってたのは実際違和感あるから仕方ない
名前:ねいろ速報 97
>>93
通うも何も放課後だし…
名前:ねいろ速報 103
宿儺も相手洗脳でもしてんのかってくらいメロメロにさせてるよな
名前:ねいろ速報 109
主人公どういう形でもいいからもうちょっと活躍させんと関心が薄れるよ
名前:ねいろ速報 112
>>109
押忍!
名前:ねいろ速報 125
>>112
関心薄れるどころか最新の人気投票で元々の支持率に加えて票の伸び率凄いことになってたじゃねーか
名前:ねいろ速報 110
ケンコバも疑ってたやつ
名前:ねいろ速報
呪術廻戦はネタキャラが戦いに絡んでると楽しい
東堂とか河童とかパチンカスとか
その理論でいくと最終決戦でも芸人が絡んでおくべきだった

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 1
これはハッタリだと確信して入れ替わり考慮すらしない虎杖は超親友どころの信頼じゃないだろ
名前:ねいろ速報 7
>>1
マジだろうとハッタリだろうと「絶対に俺の有利な状況にしてくれる」って確信してたんだと解釈した
名前:ねいろ速報 29
>>7
俺虎杖のこういうとこ好き!!!(バァーン)
名前:ねいろ速報 3
スレ画はともかく芸人と河童はなんか乗れなかった
名前:ねいろ速報 5
ヒュー
名前:ねいろ速報 8
>>5
どうした肺に穴でも空いてるのか
名前:ねいろ速報 11
…そもそも東堂はネタキャラ枠でいいのか?
名前:ねいろ速報 13
>>11
はい
名前:ねいろ速報 15
河童はもっと前に出てきてたら好きになれた
流石に唐突すぎた
名前:ねいろ速報 18
最近読み始めたけどギャグが面白い漫画だと思う
名前:ねいろ速報 21
ツッコミは好き
名前:ねいろ速報 22
ネタキャラのネタみたいな動きに敵が真面目に付き合うのが上手い
名前:ねいろ速報 24
味方が優勢だと楽しい
ずっと敵の思う壺だと面白く無い
名前:ねいろ速報 25
東堂が絡むと面白いのなんでか考えたけど術式自体は攻撃力ないから殴り担当の虎杖が空気にならないとこだなって
名前:ねいろ速報 31
東堂虎杖コンビは面白いから好きこの頃は好きだった
名前:ねいろ速報 37
東堂が清潔にめちゃくちゃ気をつけてる設定好き
名前:ねいろ速報 38
東堂とかいうベストバウトしかしない男
義手つけて復活しろ
名前:ねいろ速報 39
>>38
うーん今の呪術に出ると株下げそうだけど
コメント
コメント一覧 (71)
anigei
が
しました
いまのモブ状態よりずっといい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
別ベクトルで性格が悪い作者だった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
伏線の出来が完璧過ぎるんだよこのネタ
anigei
が
しました
ツッコミ所多過ぎて辟易してる中の光明だったのにその光明が術式反転で最大のツッコミ所として君臨する事になったんだから頭抱えるわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
結果違ったわけだけど偶然とはいえあまりにも噛み合いすぎてて笑うわ
anigei
が
しました
味方側は「洗脳かゆるせねぇ!いや冷静に考えても虎杖良いやつだわ、まぁ良いか!」
敵側は「なんかコイツ好きだな殺したくないな。いや好きだから殺したい!俺たち呪いだから!」
って感じで王道否定しつつもなんか王道に進むと思ってたよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
腸相はこの時点ではただの敵なのに存在しない記憶ネタをやるのはどう考えてもおかしい
お兄ちゃんを遂行する!の時ならまだ理解できるけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ここまでの仕込みを狙ってやってたら尊敬すらされてたよこの作者
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
やっぱ五条関連じゃないと盛り上がらんな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
良い奴の術式が友達や兄弟だった存在しない記憶を植え付けると言う王道の皮肉が良かった
作者の力量不足で読者が勘違いしたのが答えだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
読み切り時同様、乙骨引き続きメイン主人公にしてもよかったんちゃう?
読み切りエピローグで四級に下がったって明言されてたし、そっから特級になるまでの話とか
リカの存在とか、領域展開会得エピソードとさ、呪具の収集とか色々できるやん
虎杖はサブ主人公的な扱いで、五条が急に拾ってきた乙骨たちの後輩キャラで
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
虎杖にやたら虎杖に肩入れする伏黒、五条とかも伏線にしか思えなかった
anigei
が
しました
コメントする