名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ニンジャですよね?
名前:ねいろ速報 4
>>3
違います
名前:ねいろ速報 5
アルバート。
名前:ねいろ速報 84
>>5
困惑したりあたたかみあったりする忍者との距離感好き
名前:ねいろ速報 6
どうだこのワシが直々に指導した一郎は
名前:ねいろ速報 8
>>6
師匠ですよね
名前:ねいろ速報 9
>>8
違います
名前:ねいろ速報 7
彼は少年Mですよね?
そうです
そうですか かたじけない
名前:ねいろ速報 11
一郎は強くなった問題無いって送り出しといて
結局心配で見に来るの面白すぎる
名前:ねいろ速報 12
>>11
弟子ですよね?
名前:ねいろ速報 13
>>12
違います
名前:ねいろ速報 14
このおじさん全部の試合見に来てるじゃん…
名前:ねいろ速報 16
弟子が心配おじさん登場!
名前:ねいろ速報 17
怪腕流じゃなくて武の基礎だけ教えてるから弟子ではない
名前:ねいろ速報 18
怪腕流に一朝一夕で成る技は無い
なので基礎だけ2年間しっかりと仕込みました
名前:ねいろ速報 19
基礎的を指導して自分の稽古を見せてあげるだけの関係
名前:ねいろ速報 20
(気づけ…一郎…)
名前:ねいろ速報 21
一郎は怪腕流喜んで受け継ぎそうだし一郎に怪腕流継がせる気持ちはあるだろうからWin-Win
名前:ねいろ速報 22
弟子の成長思った以上に喜んでるおじさん
名前:ねいろ速報 26
>>22
実際読者としても嬉しかった
名前:ねいろ速報 23
忍者Masterですよね?
名前:ねいろ速報 24
黒木玄斎殿。一度お会いしたかった。
あのロロンが高く評価する貴殿の空手、一柔道家として手合わせ願いたい。
名前:ねいろ速報 30
>>24
🤔
😉常人
名前:ねいろ速報 28
思ったより全然人間味溢れるおじさん
名前:ねいろ速報 29
成ったか…
名前:ねいろ速報 34
闘技者達の師匠世代とはだいたい友達
名前:ねいろ速報 35
一郎は初登場時が尖すぎなのか逆に丸くなりすぎなのか
名前:ねいろ速報 42
>>35
若者特有の万能感と才能で最高に調子乗ってた時期だしなぁ…
あっトーナメントでちょっと自尊心砕かれる♥
名前:ねいろ速報 36
弟子思いの弟子とらないおじさん
名前:ねいろ速報 37
この人が暗殺の仕事してる場面想像できねぇ
名前:ねいろ速報 38
読み返したら初邂逅の試合ではボロクソに言っててびっくりした
名前:ねいろ速報 55
>>38
はい死んだ
はい死んだ
はい死んだ
実力差わかった?
名前:ねいろ速報 39
弟子思いじゃないって自認があるなら昔は弟子取ってて殺しちゃった過去とかあるのかね
名前:ねいろ速報 40
怪腕流を教えたんじゃなくてあいつが怪腕流を独自に混ぜてるだけだから弟子じゃない
名前:ねいろ速報 41
なんだその割とイケてる感じのコートは
名前:ねいろ速報 43
敗れた相手の元に押し掛けて教えを請うと強くなれるぞ!
一郎と光我くんを見ろ!
名前:ねいろ速報 45
>>43
この駄犬達余りにも駄犬過ぎる
名前:ねいろ速報 44
二年間基礎だけって何年鍛えてあげるつもりなんだ
名前:ねいろ速報 54
>>44
俺が鍛えたわけではない
一郎が努力を重ね試行錯誤し成った
それだけのことだ
名前:ねいろ速報 56
>>54
弟子の成長嬉しいのが抑えきれない文面
名前:ねいろ速報 46
平良師匠いいよね…少ないシーンの中でも桐生が弟子になってくれたの滅茶苦茶嬉しいのが伝わってくる
名前:ねいろ速報 47
意外と人付き合いいいよねこのおじさん
名前:ねいろ速報 48
この人中にいた頃何やってたんだろ
名前:ねいろ速報 49
多分隼もそのうち強くなってくる
名前:ねいろ速報 51
スレ画こんな心配そうな顔してたんだな…
名前:ねいろ速報 58
>>51
心配そうな顔なのかこれ…
名前:ねいろ速報 52
成ったなっていったらとりあえず勝つ
名前:ねいろ速報 53
いわば…ハイブリッドか
名前:ねいろ速報 57
親友ですよね?
名前:ねいろ速報 66
>>57
……待て誰が親友だ
名前:ねいろ速報 59
見ただけじゃ何も鍛えてなさそうな指が鉄をクリームにするなんて分からんからな・・・
名前:ねいろ速報 60
黒木の雇い主も大物感がすごい
名前:ねいろ速報 61
戦鬼杯決勝が王馬の弟子vs黒木の弟子の構図になったの割と好き
名前:ねいろ速報 62
玄斎は表情分かりにくいからな
名前:ねいろ速報 63
まぁあの場では一郎は下から3番目以内に入るくらいには弱者だからな…闘技者全体から見たら相当な強者ではあるんだが
名前:ねいろ速報 69
>>63
相性とかもあるだろうけどアダムとかには勝てそうだよね
名前:ねいろ速報 83
>>69
アダムはきつそう
可能性はなくはないだろうけど
名前:ねいろ速報 64
理人くん良い奴だから嬉しいだろそりゃ
名前:ねいろ速報 65
二年の基礎訓練だけでめちゃくちゃ強くなってる一郎
思えばこいつ基礎がまるで無いくせにあんだけ強かったんだな…
名前:ねいろ速報 74
>>65
超人だからな
名前:ねいろ速報 77
>>74
レイザーズエッジが攻撃力高すぎる…
名前:ねいろ速報 67
数多居た師弟関係で間違いなくトップクラスの関係
名前:ねいろ速報 68
はー?怪腕流の技なんて1つも教えてないから一向に怪腕流の弟子ではありませんが?
名前:ねいろ速報 70
俺は弟子はとらん(とった)
俺と違い弟子思い(自分も弟子思い)
このままでは勝てん…気付け(気づいた)
成ったか…(うれしい)
名前:ねいろ速報 73
この漫画一部の異常者除いてだいたいみんな人付き合いがいいよね
名前:ねいろ速報 95
>>73
人付き合い悪かったら企業の闘技者なんてできないからな
名前:ねいろ速報 76
弟子の持ち味もこの黒木にすら持ち得ぬ才能とちゃんと褒めるおじさん
名前:ねいろ速報 78
二虎は誰か受け継ぐんだろうか
名前:ねいろ速報 86
>>78
王馬さんは光我くんに伝えようとはしてる
名前:ねいろ速報 88
>>86
なんか二虎流使える人いっぱいいるし大丈夫
名前:ねいろ速報 79
ぶっ壊れユニークスキルと高い身体能力は既にあったので基礎を学ぶことでそれらが上手く結びつくと成るぞ!
名前:ねいろ速報 80
初期からガー不技あるから肉体性能に拠ってる相手にはめちゃくちゃ強いんだけどね理人
ユリウスや若槻を喰いかねないから弱者側でもまだ恵まれてるほう
名前:ねいろ速報 113
>>80
対人戦績ずば抜けてる若槻はともかくユリウスは初戦で当たると多分レイザーズエッジ受けに回るから大番狂わせ起きそう
名前:ねいろ速報 125
>>80
似非不壊でも削れなくなるなら若槻やユリウスが筋肉固めてたら無理じゃねえ?
名前:ねいろ速報 81
やっぱり弟子じゃん!!
名前:ねいろ速報 82
離に至ったから怪腕流の技の修行始まってないかなと期待してる
名前:ねいろ速報 90
>>82
むしろ守破離に至ったからもう怪腕流やらないんじゃない?
基礎を覚えてやっと一郎流がスタートしたって感じだし
名前:ねいろ速報 85
怪腕流のことは何も教えてないから実際自分の流派の弟子ではないんだよね…
それはそれとして2年以上もつきっきりで面倒は見てるけど
名前:ねいろ速報 87
カタ裏世界の暗殺者
名前:ねいろ速報 89
そういや結局忍者の方も弟子にしたの?
名前:ねいろ速報 93
>>89
(忍者…?)
名前:ねいろ速報 94
>>93
一向に弟子にはしてないが?
名前:ねいろ速報 91
一郎くんも怪腕ではあるから
名前:ねいろ速報 92
増毛してますよね?
名前:ねいろ速報 96
>サプライズニンジャですよね?
名前:ねいろ速報 169
>>96
解説は留まることなく続けながら内心で(ニンジャ…?)ってなってるのが面白すぎる
名前:ねいろ速報 98
弟
子
が
心
配おじさん、登場!
名前:ねいろ速報 100
部位鍛錬しなくても収めたくらい指が強そう
名前:ねいろ速報 103
異常者の中でもだいたいは人付き合いが良いのが劉くんに悲劇だった
名前:ねいろ速報 104
突然怪腕流のニンジャが現れて主人公も主人公のライバルも大会優勝候補も全部倒しちまったらそれは絶対面白くなっちまうんじゃねぇか?
名前:ねいろ速報 105
怪腕流継がせるよりは一郎自身のスタイル確立してほしいって感じはあるよね黒木さん
名前:ねいろ速報 111
>>105
自分のスタイル持ってるやつは大事にして欲しいのも当然分かる
名前:ねいろ速報 107
光我くん二虎流新奥義開発できそうなくらいセンスとびぬけてるよね…
名前:ねいろ速報 108
初期一郎の清々しいまでの噛ませ感いいよね
名前:ねいろ速報 114
二虎流カスタマイズしまくってるけどいいの…とかおもったけど語られたルーツ見ると各々が魔改造してなんぼだった
名前:ねいろ速報 119
>>114
王馬さんの二虎流は王馬さんのものだからな
名前:ねいろ速報 115
空手の基礎を覚えたけど堅実に強くなっただけでなんか違うな…から元の理人のスタイルと融合するのめっちゃよかったよね
名前:ねいろ速報 116
怪腕流は忘れがちだけど暗殺拳だからな…一郎にはそういうのと無縁であって欲しい
名前:ねいろ速報 117
こーがはごす!ごす!おしえてくれ!!ってくる大型犬なので大抵のやつは仕方ないにゃあ…良いよ…!ってなってる
名前:ねいろ速報 122
>>117
そしてこの大型犬とても教え甲斐もある…!
名前:ねいろ速報 123
>>122
拳眼で見るってそういう…
名前:ねいろ速報 127
>>123
拳眼あるからほう…見所あるなこいつ…ってなりやすいのよね
名前:ねいろ速報 133
>>127
技を盗む扱いのヒカルくんと随分差がついたな…
名前:ねいろ速報 118
一発がデカいのとフィジカルあるから素質の塊ではあった
名前:ねいろ速報 120
龍鬼くんにも俺が鍛えてやるよって言ってるんだよね王馬さん
名前:ねいろ速報 121
努力家で素直で飲み込み早い後輩とか可愛くて仕方がねえよな
名前:ねいろ速報 126
これ超人が手での魔槍を隼が足での魔槍を習得するとかになるのかな…
名前:ねいろ速報 130
金次第で殺す扱いされてたけど選んでたやつ
名前:ねいろ速報 131
マジでトナメの時ヌルッと黒木に教え請いてるからビビるよ一郎
名前:ねいろ速報 134
組み合わせ次第では黒木以外にアギトやライアンが優勝の可能性あったというが
黒木が一番負けかねないの一郎位じゃねえか…?
名前:ねいろ速報 135
よしじゃぁ意識の起こりをなくすパンチを撃ってみろ
名前:ねいろ速報 138
>>135
ああ
まずはどうすればいい?
名前:ねいろ速報 141
>>138
意識の起こりをなくすんだ
名前:ねいろ速報 142
>>138
…?
名前:ねいろ速報 137
型破りは型を一度覚えてやるものっていうのは至言だと思った一郎のパワーアップ
名前:ねいろ速報 139
二虎流は基礎の塊みたいな流派ではあるよな
名前:ねいろ速報 145
>>139
いや…操流や金剛は大分人間やめてるな…
名前:ねいろ速報 153
>>145
基礎を拡げることで全ての状況に対応するための技術って感じ
名前:ねいろ速報 155
>>153
不壊の殴る時殴られる時肉を引き絞めるって闘技者はレベルに差はあれどよくやってるしね
名前:ねいろ速報 159
>>155
無関係な土地でムドー家が一部ににたのに開眼してたしな…
名前:ねいろ速報 144
意外にもまだ黒木のとこで教わってないんだよな…
名前:ねいろ速報 148
>>144
弟子が二人いるからな…あとアレは基礎を学ぶ感じっぽいし
名前:ねいろ速報 146
怪腕流っていうけどやってること基本的に空手を超必殺に仕上げてるって感じですよね
代名詞の魔槍だって滅茶苦茶強い貫手なわけだし
名前:ねいろ速報 158
>>146
さらっと言うけどめちゃくちゃ大変なやつじゃん…
名前:ねいろ速報 149
中国人ってだけで蟲関連だと思うのよくないヨ
名前:ねいろ速報 150
優勝者なのに心配おじさん呼ばわり
名前:ねいろ速報 151
付け焼き刃は黒木には通用しないとは言うけど本当の本当に初見の技とは黒木当たってないから龍弾御披露目が黒木だったら負けてる可能性はあると思うよ
名前:ねいろ速報 152
フェイントから魔槍毒キックしてくる忍者か…
名前:ねいろ速報 154
ニンジャすれいやーでもカラテが強さに直結してたから
カラテマスターのニンジャの黒木が強いのも納得
名前:ねいろ速報 157
不壊は全員覚えた方がいいと思う
名前:ねいろ速報 161
一発くらいなら耐えるやつもいるからな龍弾
耐えられるやつがおかしいだけって言われたらうん
名前:ねいろ速報 186
>>161
上位陣は急所に入らない限り1発くらいなら受け流したり根性で耐えられるイメージ
一瞬動作止まるのが上位には致命的すぎる隙なんだよな…
名前:ねいろ速報 163
茂吉も弟子入りした方いいよ
二指…を今度こそライアンに決めるんだ
名前:ねいろ速報 172
>>163
バリツの師匠ってまだ生きてたっけ?
名前:ねいろ速報 175
>>172
確か死んでたはず
名前:ねいろ速報 184
>>175
師匠は父親なので死んだし技術を受け継いでるのはおそらく茂吉だけで鍛錬の途中で出奔しちゃったから後は自己流で磨いてくしかない
名前:ねいろ速報 164
理人は絶対速水の軍門に下って肉体改造する闇堕ちルートじゃんあんなの
心身ボロカスに踏み躙ってきた張本人に教えを乞いに行くメンタルの強さ何なんだよ
名前:ねいろ速報 166
そういえばイリノイの人がどこで教わってきたかはそのままだっけ…?
名前:ねいろ速報 173
>>166
マー様はまぁわざわざピックアップする格のキャラでもないしな…
名前:ねいろ速報 167
ニ虎流は極技が地味すぎる
名前:ねいろ速報 170
>>167
二虎(蟲)のレス
名前:ねいろ速報 168
新人メイド弟子を取るつもりはないさん
名前:ねいろ速報 183
>>168
ギリギリ描かれてそうなライン
名前:ねいろ速報 171
元お金払うから骨折らせておじさんだってマシな方になるおじさん界隈の濃さ
名前:ねいろ速報 174
仮に黒木と若槻が戦ったら若槻さんの空手が健康体操呼ばわりされるんです?
名前:ねいろ速報 180
>>174
流石に若槻レベルは敗北もあると思う
名前:ねいろ速報 178
>新人メイド弟子が可愛くてしょうがないさん
名前:ねいろ速報 187
>>178
未だ青いさん
名前:ねいろ速報 179
この作品変なおじさん多過ぎる…
一番変なの食べ歩き飲み歩きおじさんだけど
名前:ねいろ速報 182
リヒトって呼んでやれよ
名前:ねいろ速報 185
この黒木とて無事ではすまんみたいな事結構言うからな
名前:ねいろ速報 192
>>185
このおじさん無事では済まないとか言いながら折れた指で魔槍してくる…
名前:ねいろ速報 195
>>192
無事では済まないけど倒せないとも言ってないおじさん
名前:ねいろ速報 188
ニコ流はトーナメント向きだったけど開眼が遅かったな
名前:ねいろ速報 190
全身部位鍛錬済みのサーパインおかしいよ…
名前:ねいろ速報 193
>>190
脊椎すら硬いのはもうおかしいだろ
名前:ねいろ速報 198
>>193
ただ漫画の都合的に頑丈さってさほどアドにならんのよな
リューキ君とアダムの試合とかおかしいじゃん
名前:ねいろ速報 206
>>198
いいだろ?五歳の頃から👦💥🔨だぜ?
名前:ねいろ速報 197
そうかロロンと黒木の弟子対決では黒木が勝ったのか
名前:ねいろ速報 199
サーパインやっぱりやばくない…?ってなるほど流れ次第で勝ちの目もあった漁師の株が上がっていく
名前:ねいろ速報 205
>>199
サスケも雷瞬が効かなかったのはともかく駆け引きだとほぼほぼ完封してたよな…
名前:ねいろ速報 201
魔槍ぶっ刺さるくらいならまだ全然止まらないだろう若槻さんの相手とかクソめんどくさいと思う
名前:ねいろ速報 203
このメイド雇ったら勝手にあと二人ほどついてきそうだな…
名前:ねいろ速報 204
>>203
忍。
名前:ねいろ速報 210
>>204
しのびたいさん
名前:ねいろ速報 226
>>210
本名で呼ばれたくないさん
名前:ねいろ速報 207
この作品のおじさんたち可愛い人多くない?
名前:ねいろ速報 211
>>207
(ゼットン…?)
名前:ねいろ速報 213
>>211
🍻
名前:ねいろ速報 222
>>213
超越者が練り歩いてる…
名前:ねいろ速報 230
>>222
熊と戦った際に片目がよく見えなくなったけど代わりによく見えるようになって嫁さんに引っ掻き傷をつけられた噛みつき提案おじさん好き
名前:ねいろ速報 256
>>213
作中最強勢力きたな…
名前:ねいろ速報 271
>>256
プロレス好きか?
名前:ねいろ速報 209
若槻さん柔にはかなり相性悪いけど黒木って柔も行けたかな
龍弾不発なんて小手返ししてる位だから行けるのか…
名前:ねいろ速報 218
>>209
たとえば南米地下格闘技界を牽引し続けた
500戦無敗の「気付いた時には負けている」柔術家を若槻さんは一方的に倒しているんだぞ!
名前:ねいろ速報 215
サーパインって一応表格闘技の人だっけ?
表での実績がイマイチわからない
名前:ねいろ速報 216
無理かもしれないけど暮石さんとか成島さんとかの戦闘シーンとかしっかり見たいなぁ……
名前:ねいろ速報 235
>>216
求道勢は池内の物語にちゃんと区切り付けてからじゃないとなんかな…
だから更新してくれヤバ子
名前:ねいろ速報 217
くれふうすいさん
名前:ねいろ速報 219
技の応用する光我君みてにっこりする王馬さん
名前:ねいろ速報 248
>>219
速いステップと硬いパンチを教えたらアドリブで教えてない複合技として使ってた(最高)
名前:ねいろ速報 220
紙一重の差もないほどの薄氷の勝利って読者からすると嵐山とアギト戦みたいな感じじゃないと分かりづらいか
名前:ねいろ速報 221
あれ?サーパインとの戦いも見てたっけこのおじさん
名前:ねいろ速報 225
部位鍛錬とか不壊とかの理屈が全くない目黒二徳の頑丈さはなんなんだよ
名前:ねいろ速報 229
>>225
メロス
名前:ねいろ速報 227
作中最強?さすがに繋がるものに劣るかな
名前:ねいろ速報 233
>>227
繋がる者にもエディにも飛にも劣るというかこいつらは出る漫画間違えてる
名前:ねいろ速報 236
>>233
つながるものはおそらく黒木が5人いても勝てない
名前:ねいろ速報 237
>>236
闘技者なら最強でいいと思う
名前:ねいろ速報 244
>>237
実績では今のところ最強だけど誰にも絶対負けない最強ではないみたいなイメージ
名前:ねいろ速報 240
>>233
繋がる者は置いといてエディや飛に明確に劣る描写あったっけ
名前:ねいろ速報 246
>>240
エディは呉家最強3人が武器ありのレイドバトルして辛勝した相手だぞ
名前:ねいろ速報 253
>>246
いうて恵利央も全盛期より相当弱いみたいだし
結局呉最終奥義も雷庵単体に凌がれてるから言う程のレベルではない気がする
名前:ねいろ速報 228
少なくとも飛は若月さんにしか倒せない相手だった
黒木でも無理なモンスターというか格闘家の枠に入れていいのか疑問
名前:ねいろ速報 231
脳内にいる少年Mは頑丈な理屈に入るのかな…
名前:ねいろ速報 232
強者の孤独とは無縁そうなエンジョイおじさん
名前:ねいろ速報 234
魔槍は多分本当は目とか首とかの急所狙うもんだよねあれ
名前:ねいろ速報 239
たぶん黒木を回生やらなんやらして1000年単位で育てて届くやつ
名前:ねいろ速報 243
食べ歩く者は論外だけどその下にいる蟲棟梁とエドワードと飛が黒木ロロンアギトの上にいるイメージ
なんで飛死んでんだろうな…
名前:ねいろ速報 257
>>243
若槻さんが神魔飛に対してもパワーなら俺が上とか言って耐久勝ちする人外だったったから…
名前:ねいろ速報 263
>>257
実際抱きつきが解けないせいで危険信号出てるのに神魔全開放するハメになって死んだからな…
名前:ねいろ速報 245
筋肉密度が足りなかったから死んだ
名前:ねいろ速報 247
頭領は強いは強いけど人類の強さの中にいてくれると信じてる
名前:ねいろ速報 255
>>247
基礎性能が師父と同じならまだ常識の範囲な気はする
拳法の練度は段違いだろうが
名前:ねいろ速報 261
>>255
繋がる者評が鵡角と同格とかだったからまあ人類最上位だろう
名前:ねいろ速報 249
モンゴロイド最強の男と戦ってほしい
名前:ねいろ速報 250
指の強さだけならたぶんオッサンより一郎のほうが強かろうし
名前:ねいろ速報 254
>>250
師匠が「あれは真似できない」って言ってたからピンチ力は凄いんだと思う
名前:ねいろ速報 251
黒木と引き分けてるロロンにギリギリ勝った王馬さんに勝ち越してるライアンが呉で囲んでようやく殺せたのがエドワードだ
名前:ねいろ速報 252
理人はおうまさんに肩並べるくらい強くなったんだろうか
蟲退治に全然関わらんからわからない
名前:ねいろ速報 258
流石に黒木もあの三人とホリスだのに囲まれたら死ぬと思う
名前:ねいろ速報 259
突然北斗神拳みたいな技名出すエディはさぁ
名前:ねいろ速報 260
黒木も食事の時間に一郎と食卓囲んだりするのかな…好き嫌いするなとか言ったりするのかな…
名前:ねいろ速報 262
征西派最終奥義が思いの外ダサかったな…
名前:ねいろ速報 265
転生エディたちがスッとライアンに勝ってる…
いつの間にか呉やられてる…
名前:ねいろ速報 272
>>265
エディはレイドバトルで殺された時よりあのボディのがよっぽど強いからレイドでやっと勝てた雷庵が時間置かずに勝てるわけないわなそりゃ…
名前:ねいろ速報 266
エディは最後の呉氏絶技泰山北斗八壊拳がどういう技なのか全くわからなかった…
名前:ねいろ速報 267
なんと傲慢な師匠なのだろう
作中最強キャラにでもなったつもりであろうか
名前:ねいろ速報 268
征西派は他2つより100%解放出来るやつ多すぎてそりゃ負ける
名前:ねいろ速報 269
エドワードみたいな強者故の弱みなんてものも無いと断言出来るおじさん
名前:ねいろ速報 270
いくら外せてもあの年で戦場に立てるジジイがやばかったよ
名前:ねいろ速報 273
エディ並に強いのにサクッと死んだ兄弟の人ひどい…
名前:ねいろ速報 274
神魔緩めるか~した瞬間殺しに来やがるからなRPGのクソ敵
名前:ねいろ速報 276
ニ虎はエディと同格面してて大丈夫か?
名前:ねいろ速報 277
>>276
沢山データ取ってるし…しょっちゅう弟子に俺は二虎超えたされてるけど…
名前:ねいろ速報 278
>>277
これは本当に思う
ニ虎流も大概ファンタジーだけどそれでも並べるか疑問がある
名前:ねいろ速報 285
>>278
少なくとも十数年前の時点でトーナメント優勝狙えると言われてる善二虎と互角に戦えるっぽいから…
名前:ねいろ速報 280
裏切りニコも少年M余裕で殺せる相手を無傷でボコれるくらいには強いから…
名前:ねいろ速報 281
じゃない方のニ虎って前借り以外のニ虎流をどう思ってるの
名前:ねいろ速報 283
エディの息子があっという間にエディみたいな顔になって悲しい
名前:ねいろ速報 284
弟子というかモルモットして神魔+外し+無形までデータ集まってるけど集めてどうするんだ
自分に全載せしたら死ぬし
名前:ねいろ速報 286
全方位から不意打ちされまくっても難なく対処してた戦闘スキルこそ強さのキモであって身体能力はおまけよねエディ
名前:ねいろ速報 287
一郎が勝っても負けても目を瞑る師匠
名前:ねいろ速報 290
>>287
勝ったら褒める
負けても褒めて伸ばす
名前:ねいろ速報 289
ワシの一郎、可愛すぎだろ!
…弟子ではない…
名前:ねいろ速報 291
王馬さんがタイマンで二虎張っ倒すEDくらいあり得るように感じてしまう
名前:ねいろ速報 292
一郎がそのまま強くなるとレイザーズエッジ強すぎて手がつけられなくなる
名前:ねいろ速報 293
>>292
一郎が強くなってワシも鼻が高い
名前:ねいろ速報 303
>>293
これのせいで締め技危険すぎるのがバグってる
名前:ねいろ速報 294
弟子のSH冷凍って中々いい会社になったよな
名前:ねいろ速報 296
>>294
成ったか
名前:ねいろ速報 297
>>296
すごく冷えてる
名前:ねいろ速報 295
弟子はとらないけど、一郎はワシの一郎だし可愛いよね
名前:ねいろ速報 298
けど忍者も次に試合するときには弟子になってるだろ
名前:ねいろ速報 299
あんま言われないけどライアンに負けた時のエディって毒食らってるからな
名前:ねいろ速報 300
SH冷凍のSHってなんですか社長
名前:ねいろ速報 302
レイザーズエッジは守りに使えるようになったら更にやばい
黒木の回し受けくらいの勢いで受けつつ削れたら壊れ技でしょ
名前:ねいろ速報 304
平良厳山は本当にかわいそう
名前:ねいろ速報 305
理人が出場する試合全部見に来てるマン
コメント
コメント一覧 (2)
anigei
が
しました
一郎の戦い方には黒木の怪腕流は合ってないが?
教えられても基礎程度だが?
それはそうと成ったな、離が……よかった……
anigei
が
しました
コメントする