名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 5
悪魔の実なん?
名前:ねいろ速報 9
>>5
ゾオン系でしょ
名前:ねいろ速報 7
サンジだけ戦う相手いなかったしサンジと戦わせるために用意したのかしら
名前:ねいろ速報 10
これ海軍もみんな消します確定か
名前:ねいろ速報 14
>>10
これ赤犬とオジキも共闘の流れですわ
名前:ねいろ速報 11
左上頭が吹っ飛んでる?
覇気こわー
名前:ねいろ速報 12
ジジイが強い必要なくね?
フィクションかよ
名前:ねいろ速報 13
ガンジーは刀持ってるし前々からそんな雰囲気だったけど爺5も本当に強いんだな
少年漫画なんてそんなもんだけど実にマッチョイズムだ
名前:ねいろ速報 15
五人がかりでサボ取り逃がす奴ら強いのかなあ
名前:ねいろ速報 19
>>15
部屋の外だと変身出来ないからじゃね?
一応マリージョア内部だったし
名前:ねいろ速報 23
>>19
少なくとも覚醒はしてるっぽい見た目
つまり倒すの面倒くさい
名前:ねいろ速報 16
また新キャラか
名前:ねいろ速報 21
>>16
サターン聖の覚醒した姿
名前:ねいろ速報 17
牛鬼当たって嬉しい
多分刀爺は孫悟空
名前:ねいろ速報 22
地位が高い=戦闘力も高い
というのが実に少年漫画
名前:ねいろ速報 24
元々海軍は天竜人に不満持ってたからこうなるのは必然
名前:ねいろ速報 28
海軍を束ねる五老星が大将より弱いとでも思ったか…?
名前:ねいろ速報 29
地位が高いといい悪魔の実手に入りやすいのはわかる
名前:ねいろ速報 31
ポニーに刺された?
ルフィと黄猿はともにダウンか
名前:ねいろ速報 32
悪魔の実の図鑑に載ってないシリーズなのかね
名前:ねいろ速報 35
全員妖怪モチーフなのかな
生き物っぽいシルエットだったけど
名前:ねいろ速報 36
おれが全滅だ…!
名前:ねいろ速報 37
どいつもこいつも悪魔の実に頼りやがって
ロジャー見習え
名前:ねいろ速報 40
>>37
シャンクス
名前:ねいろ速報 38
能力は当然覚醒してる
名前:ねいろ速報 39
オニグモ中将とも被ってね?
名前:ねいろ速報 41
前からだけどもう完全に幻獣種>ロギアなんだな
名前:ねいろ速報 77
>>41
なんでこうやることが極端なんだろうな
名前:ねいろ速報 42
みんな羽衣みたいの付けんのか
じゃあ羽衣付けてないやつみんなザコだったみたいになっちゃう…
名前:ねいろ速報 45
>>42
ゾオン系はそうなる
名前:ねいろ速報 96
>>45
チョッパーもつけるようになるのか
名前:ねいろ速報 44
ロジャーはバラバラ食う気だったのかな
名前:ねいろ速報 46
ゾオン系以外ハズレみたいな環境
名前:ねいろ速報 47
覚醒ゾオン系って単純に能力上がるだけ?
名前:ねいろ速報 48
インペルダウンの牛たちは羽衣出てたっけ?
名前:ねいろ速報 50
>>48
出てない
名前:ねいろ速報 49
五老星もなんか統一感あるものにしてくるのかね?
妖怪統一とか
名前:ねいろ速報 52
鳥っぽい五老星は何モチーフだろう
名前:ねいろ速報 56
全員ドラゴン関連だと思ってたけどそんなことはなかったぜ!
名前:ねいろ速報 57
まぁ不死鳥とかいるし今更か
名前:ねいろ速報 58
任務のために逃げ一辺倒して殴り倒されるとか黄猿たいしたことない?
名前:ねいろ速報 61
大入道とか出してるのに今更
名前:ねいろ速報 63
神パンチでなんとかなるだろ
神だし
名前:ねいろ速報 66
あっでもよく考えたら鬼太郎のアニメを見てる外人もいるか…
名前:ねいろ速報 76
>>66
台湾ではかなり人気らしいが
名前:ねいろ速報 73
ヤマタノオロチいるんだから今更だろ
名前:ねいろ速報 74
日本人なら誰もが知っているロサミガレ・グラウボゲリィ
名前:ねいろ速報 78
外人の考察でスレ画を牛鬼と予想してた人滅茶苦茶多いよ
名前:ねいろ速報 79
五郎星って強かったんか
名前:ねいろ速報 82
牛鬼って日本でも言うほどメジャーか?
名前:ねいろ速報 86
>>82
メジャーだろ
名前:ねいろ速報 91
>>86
2期鬼太郎で鬼太郎を一回倒してるからな
名前:ねいろ速報 84
鬼太郎見てると牛鬼は強いイメージしかない
名前:ねいろ速報 85
刀の人はぬらりひょんとか?
名前:ねいろ速報 89
向こうだと鬼太郎より魔物娘図鑑や東方で伝わってそう
名前:ねいろ速報 90
>サターン聖もいれば俺らも全滅だ…
名前:ねいろ速報 92
この後サターン聖つえーが始まると思うともうやだ
大体年齢デバフはどうしたんだよ
名前:ねいろ速報 94
>>92
ボニーに刺される模様
名前:ねいろ速報 93
あの時サボはよく逃げ出せたな…
名前:ねいろ速報 100
ぬら孫にいたろ
名前:ねいろ速報 104
>>100
あいつ名前は牛鬼だけれど牛鬼要素あったっけ
名前:ねいろ速報 108
>>104
蜘蛛みたいな爪とか出してた気がする
名前:ねいろ速報 121
>>104
あいつは牛鬼殺した際に妖怪になって牛鬼の名前継いだ
名前:ねいろ速報 101
伝承多いし登場作品も多いから強キャラのイメージある
名前:ねいろ速報 102
ゾオン系は実が本体な気がする
肉体が死んでも実を食べさせることが出来たら復活する
名前:ねいろ速報 105
覇王色も使えるんだろうな
名前:ねいろ速報 106
エネルがヒトヒトの実モデル雷神として再登場するの楽しみだあ…
名前:ねいろ速報 107
>>106
だったら風神も出てくるよね
名前:ねいろ速報 109
サターンだけに正体はサトゥルヌスじゃなかったんか
名前:ねいろ速報 110
黄猿と麦わらとおれがいれば五老星は全滅だ…!
名前:ねいろ速報 111
年寄りが強いとますます白しげの格が下がっていくな
名前:ねいろ速報 112
最終章に入ったが最終章が短いとは誰も言っていない
名前:ねいろ速報 113
>>112
一年やってエッグヘッドすらまだ出れないとは思わなかった
サターンと黒ひげとルッチと黄猿ここで消費するにしてあと何年かかるん
名前:ねいろ速報 117
>>113
半分世界情勢だし休載祭りで話数的にはまだそんなにじゃね
名前:ねいろ速報 122
>>113
そもそもエッグヘッドが最終決戦の舞台でもなく行かなければいけない場所も複数あるのに
今既に最終章って言われてもぴんと来ない
名前:ねいろ速報 128
>>122
最終章の終わらせるための布石を作る最序盤であるエッグヘッドで1ヶ月休載とかあったとはいえ止まったままだからな…
名前:ねいろ速報 119
元々自由の象徴みたいな人をモデルにしたわけだから
完全に悪人にはしないだろうと思ったけどやりやがった
名前:ねいろ速報 123
黄猿と共闘コースかな?楽しみなんだが
名前:ねいろ速報 125
四皇のいる戦場に出てくるとかそんなに自信があるのかこの爺
名前:ねいろ速報 127
5爺みんなゾオンでいいのかな
新世界に入ってからゾオン優遇されまくりだな
名前:ねいろ速報 129
ロギアより幻獣の方がレアって設定だったのに気がついたら作中のロギアより数が増えてる気がしない?
数えてないが
名前:ねいろ速報 130
魔法陣に召喚みたいな出現方法なんだな
簡易ワプワプみたいじゃん
名前:ねいろ速報 131
海軍も消すつもりなのはいいけどこのタイミングでやるメリットないと思うのに
黄猿が失敗or成功した後でもいいだろ
名前:ねいろ速報 132
>>131
別に消すつもりじゃないよ
少将?以下は姿を見てはいけないって決まりを
守れなかったやつがやられただけで
名前:ねいろ速報 134
四皇並に強かったら話がおかしくなるから強めに見積もっても七武海ぐらいかなぁ
名前:ねいろ速報 146
>>134
この流れだとナス寿郎の刀初代鬼徹でほぼ確定だから低く見積もって七武海(ミホーク)級だろ
現状判明してる最上大業物持ちの最弱がミホークだぞ
名前:ねいろ速報 135
ゾロの技で牛鬼って付いてるのあったな
名前:ねいろ速報 136
覚醒してるので弱いってことはないんだろうな
名前:ねいろ速報 141
たぶんボニーの能力は効かないんだろうな
もしくは半端に若返って強くなるとか
名前:ねいろ速報 143
>>141
覇気で返せるからなぁ
名前:ねいろ速報 142
立場的にラスボスの取り巻きだろうし強くても文句はないだろう
名前:ねいろ速報 144
五老星は妖怪の幻獣種か
名前:ねいろ速報 145
妖怪だったら若返ったら逆に弱くなるとかありそう
名前:ねいろ速報 147
またグダりはじめたな…
名前:ねいろ速報 148
>>147
世界情勢以外全部そうだろ
名前:ねいろ速報 149
五老星全員ゾオン覚醒者かね
名前:ねいろ速報 150
あれ?もしかして五老星て強い?
名前:ねいろ速報 153
>>150
サボが虚の玉座に行った時から強いっぽいのはほぼ確定してた
名前:ねいろ速報 155
>>153
神の騎士団と五老星が強くないと
海軍がクーデター起こしたらそれで終わりだからね
今はマザーフレイムもあるけど
名前:ねいろ速報 151
あと10年は終わらなそうだな
名前:ねいろ速報 154
四皇やっと倒したと思ったら
次は五老星なのか
名前:ねいろ速報 156
こんな化け物が海軍の上司か
大変だな海軍
名前:ねいろ速報 161
>>156
大変だろう
元帥
名前:ねいろ速報 164
残るカードはイム黒ひげシャンクスだから今回終わればだいぶ整理されるんじゃない
名前:ねいろ速報 165
真のボスはサボ
名前:ねいろ速報 167
>???「どいつもこいつも悪魔の実に頼りやがって
>おでんを見習え」
名前:ねいろ速報 168
>>???「どいつもこいつも悪魔の実に頼りやがって
>>おでんを見習え」
最低やなカイドウ
名前:ねいろ速報 170
自分を無敵と勘違いしてきた覚醒動物系幻獣種の寿命は短そう
名前:ねいろ速報 171
本編が伝説のジジイばっかになるから映画に女の子出して息抜きした説
名前:ねいろ速報 178
>>171
五老星に大将に赤髪と黒ひげ海賊団とかクロスギルドとかほとんどおっさんだらけだもんな
ムサい絵面が長年続きそうだ
名前:ねいろ速報 172
これはもしや最終的に五老星全員と戦わなきゃいけない流れか
名前:ねいろ速報 176
>>172
革命軍が働けばいいよ
名前:ねいろ速報 183
>>176
さすがに一体一体は・・・いやでも尾田ちゃん前科多いからな~
名前:ねいろ速報 173
牛鬼ってどういう妖怪かよく分からない
名前:ねいろ速報 174
五老星は妖怪モチーフになるんかね
名前:ねいろ速報 175
妖怪とかよくわからないからシルエットがどの妖怪なのかおせーて
名前:ねいろ速報 177
牛鬼殺すと殺した奴が牛鬼になるって設定鬼太郎だけなんかな
名前:ねいろ速報 179
幻獣種って小学生の考えたさいきょうどうぶつみたいであんまり好きじゃない
名前:ねいろ速報 180
一人ずつ能力開陳かぁ
名前:ねいろ速報 182
ティラノやライオンは温めすぎてもう腐っちゃってるだろ
大看板の中にティラノいなかったけどどこに使うつもりなんだろ
名前:ねいろ速報 196
>>182
ルッチが覚醒してライオンとヒョウの雑種に変身するぞ
名前:ねいろ速報 184
牛鬼勇爪おにぎりは効くかな
名前:ねいろ速報 185
ニカ以外ちゃんとみんなが知ってるやつだからいいじゃん
名前:ねいろ速報 186
マジで海軍ごと消しに行くのか…
名前:ねいろ速報 187
>>186
ベガパンク消しに来てるだけだっての
名前:ねいろ速報 189
技名に脳天直撃とかサターン死路とかあるかな
名前:ねいろ速報 193
ヤマタノオロチとか勿体なさすぎる
名前:ねいろ速報 194
ここまで羽衣持ちが連続すれば羽衣は覚醒者の証でほぼ確定か
ところでカイドウさん
名前:ねいろ速報 199
これで五老星の能力開示に一週づつ使うと凄いダルかった頃のブリーチの再来になる
名前:ねいろ速報 204
>>199
名前判明はサターン一週その他まとめて一週
それぞれ別行動でもしない限り一気にやるでしょ
名前:ねいろ速報 200
ムシムシの実 幻獣種 モデルオシラサマ
名前:ねいろ速報 201
ちょっとがっかりだな
悪魔とか魔神シリーズだと思ったら妖怪て
名前:ねいろ速報 205
>>201
作中での説明一切なしで何も確定してないけどね
名前:ねいろ速報 202
氷とか光とかマグマとかイケメンが使うような能力をオッサンが持ってるのがいいんだろ
名前:ねいろ速報 203
白ひげもマムも老人だったし老人が強いのはいつものことでは
名前:ねいろ速報 207
てか乱入してきて悪魔の実判明まで1週ってワンピにしちゃかなり早いと思う
名前:ねいろ速報 209
>>207
ワンピ完結まであと13ヶ月・・・
名前:ねいろ速報 211
>>209
最短ルートでもあと2年だけど
名前:ねいろ速報 214
>>211
5年で終わるって話作中時間でって可能性あるよな
現時点で終わる気配ないから一度サターンと黒ひげに壊滅させられて5年後に飛ぶんだろ
名前:ねいろ速報 208
ネコネコの実モデル白虎とカメカメの実モデル玄武は出られるんだろうか
名前:ねいろ速報 215
>>208
モデル鳳凰
あれ?
名前:ねいろ速報 210
刀や剣の序列で最上大業物って言われてるのミホークと白ひげの武器くらい?
名前:ねいろ速報 212
土星のジュピターが土蜘蛛ならガンジーは金光聖母だったりするのか
名前:ねいろ速報 213
>>212
封神演義の変な柄の人のイメージしかない
名前:ねいろ速報 216
この章はいるときに世界に衝撃が走るとかあったけど
やっぱり五老星サターンが死亡とかになりそうか
名前:ねいろ速報 219
>>216
現地には麦わらのルフィが!
名前:ねいろ速報 237
>>219
懸賞金100億ぐらいになりそう
名前:ねいろ速報 217
惑星縛りで能力とか関連づけようとすると金で悲しみを背負いがち
名前:ねいろ速報 222
>>217
そうなん?
詳しくないが金星ってルシファーとか良さげなのがいたような
名前:ねいろ速報 218
金光聖母はマントみたいなのに変な帽子のイメージが強い
名前:ねいろ速報 220
カイドウを倒したニカが黄猿と相打ち
世界最強のカイドウ弱すぎる
名前:ねいろ速報 221
黒ひげが後ろから刺しそう
ルフィにやらせたんじゃ殺さないし
名前:ねいろ速報 223
ヒトヒトの実モデルルシフェルとかジジイにつけていい能力ではないな
名前:ねいろ速報 224
妖怪系が最強格とすると
九尾の狐を黒ひげのところのババアに取られたのは
もったいなかったな
名前:ねいろ速報 230
>>224
いつもの事だがまだ全然確定してない段階で決めつけてレスしてて何かいい事あったか?
名前:ねいろ速報 226
放送当時は無理無理言われまくってちょっと前ならなんとかなりそうと言われてたWake up!のサビの戦いは現時点でも無理というのがよくわかった
名前:ねいろ速報 232
>>226
ルフィ赤犬ゾロ藤虎はともかくサンジ黄猿は今でもキツい
名前:ねいろ速報 228
トップが妖怪ってなんか別の作品になってないか
名前:ねいろ速報 231
アトラスが威権でパシフィスタを掌握
ボニーは中将二人と戦うが劣勢になりサンジに救出される
ルフィたちがサターンに気づき物凄く強い奴がいると感じる
黄猿は反応的にサターンとは気づいてない
サターンは五芒星で瞬間移動して島内に入る
海軍本部少将以下はサターンの姿を見てはいけないし見たら死ぬ
ニカが限界で老人化 黄猿もダメージを受けて倒れる
サターンがルフィをニカと呼ぶ
ボニーがサターンを刺す
名前:ねいろ速報 238
>>231
サターンが殺すのではなく見ただけで勝手に死ぬのか?
名前:ねいろ速報 240
>>238
サターンが殺してるよ
睨んだだけで頭が爆発する謎描写だけど
名前:ねいろ速報 239
>>231
ルフィと黄猿相打ちか
元に戻るまでは誰かがサポートしないと殺されるな
名前:ねいろ速報 243
>>239
ルフィ老化で黄猿は建物に激突してるだけだから黄猿優勢だと思う
名前:ねいろ速報 234
黄猿ですらニカにならないと歯が立たないんだ
名前:ねいろ速報 235
牛鬼ってどういう妖怪なんだ?
なんか特殊能力とか持ってるの?
名前:ねいろ速報 236
カイドウが能力なしだと最強争いから完全に脱落したのが悲しい
ニカになってない覇王化ルフィでも獣人型でどっこいだし
あのムキムキな人間カイドウが黄猿に手も足も出ないレベルなんだなぁ
名前:ねいろ速報 241
カイドウ倒した後に黄猿はルフィがニカにならないとキツイ相手ってことを描写させて大将以下中将でカチ込めば勝てたけど労力と消耗がすごいからやらない(あと非加盟国)ってのはいいバランスだと思う
名前:ねいろ速報 244
黄猿は鳥かごにも捕まらないから強い
名前:ねいろ速報 246
カイドウが最強争いから脱落
能力なしだともはや余裕で倒せるくらいになった
これはインフレなのか元々そういう設定なのか
名前:ねいろ速報 247
見てはいけない人物が現場に出てくるとか迷惑だなぁ
名前:ねいろ速報 248
ニカと黄猿がビビってるからたぶんサターン超強い
名前:ねいろ速報 249
ボニーに不意を突かれるくらいなら大した戦闘力じゃなさそうだな
名前:ねいろ速報 250
強いジジイはワクワクするな
名前:ねいろ速報 251
五芒星でワープって陰陽術的なものでも使うのか
12: ねいろ速報
五老星は弱いとか言ってたやつ息しとる?
39: ねいろ速報
>>12
ピンピンしとるで
ピンピンしとるで
13: ねいろ速報
ルフィと黄猿は互角か
18: ねいろ速報
いきなり刺されたぞ五老星、回復とか
有るとしても対策されたら避けられない
タイプだな
有るとしても対策されたら避けられない
タイプだな
19: ねいろ速報
見ただけで頭爆発とか強すぎるやん
20: ねいろ速報
一味の弱小組はサターン見られないのか
21: ねいろ速報
この漫画の刺し傷は大してダメージないから全然心配いらない
22: ねいろ速報
牛鬼っていまいち妖怪の中でもぱっとしない感じがするんだが
九尾の格が上すぎて五老星にしてはインパクトないな何か
九尾の格が上すぎて五老星にしてはインパクトないな何か
31: ねいろ速報
>>22
牛鬼は別名は土蜘蛛
土にかけたんだろう
牛鬼は別名は土蜘蛛
土にかけたんだろう
32: ねいろ速報
>>22
牛鬼は別名は土蜘蛛
土にかけたんだろう
牛鬼は別名は土蜘蛛
土にかけたんだろう
35: ねいろ速報
>>22
トップクラスにぶっ壊れた能力持ち妖怪だよ
不死だし
トップクラスにぶっ壊れた能力持ち妖怪だよ
不死だし
36: ねいろ速報
>>35
会っただけで死ぬとかチート
会っただけで死ぬとかチート
23: ねいろ速報
でやっぱり羽衣みたいなの纏うのが覚醒の証ってわけでええの
カイドウ覚醒してない可能性あるな
カイドウ覚醒してない可能性あるな
24: ねいろ速報
サタンの牛鬼変身って本当に悪魔の実の能力なの?五芒星、見るだけで爆発ってよく分かんないな。
30: ねいろ速報
一撃で黄猿KOってニカ強すぎる。。
41: ねいろ速報
>>30
気絶に近いほどのかなりのダメージを与えての一撃KOなら
四皇(ニカルフィ)の格が保たれるから嬉しい
気絶に近いほどのかなりのダメージを与えての一撃KOなら
四皇(ニカルフィ)の格が保たれるから嬉しい
51: ねいろ速報
魔方陣から出てくるのはなかなか意味深。。
54: ねいろ速報
>>51
多分、五老星の正体は人外…
魔方陣、五芒星云々を考えると悪魔の実の能力じゃない気がするんだよね
多分、五老星の正体は人外…
魔方陣、五芒星云々を考えると悪魔の実の能力じゃない気がするんだよね
57: ねいろ速報
>>54
主要キャラに人間じゃないのって言わせたカイドウでさえ人間だったからな
主要キャラに人間じゃないのって言わせたカイドウでさえ人間だったからな
55: ねいろ速報
五老星なんて悪魔の実選び放題だろうに
なんでロギアじゃないんだろ
幻獣種って珍しいけどそんなに強くないイメージ
なんでロギアじゃないんだろ
幻獣種って珍しいけどそんなに強くないイメージ
58: ねいろ速報
若返り演出だろ
ヨボヨボのじじいを5人殴る訳にもいかんしな
ヨボヨボのじじいを5人殴る訳にもいかんしな
59: ねいろ速報
見ただけで爆発するって言ってもサターンと対面してる海賊たちは爆発してないんでしょ?
なら覇王色みたいなもんなのかね
なら覇王色みたいなもんなのかね
60: ねいろ速報
五老星は異質すぎるしマジで今の姿が本来の姿の可能性あるなあこれ
61: ねいろ速報
見ただけで爆発するって言ってもサターンと対面してる海賊たちは爆発してないんでしょ?
なら覇王色みたいなもんなのかね
なら覇王色みたいなもんなのかね
62: ねいろ速報
少将以下は直視するなだし要は覇気の有無かその練度、もしくはその両方かねえ
やっぱ覇気だけが全てを凌駕するんよ
やっぱ覇気だけが全てを凌駕するんよ
357: ねいろ速報
>>62
じゃあ蜘蛛の能力要らないじゃん
じゃあ蜘蛛の能力要らないじゃん
63: ねいろ速報
魔法陣から出てきたやつは本体じゃないんだろ
64: ねいろ速報
チート級妖怪の能力はロギアとパラミシアとゾオンの融合みたいなとこあるから楽しみ
69: ねいろ速報
ロギアより希少らしいけどそろそろ幻獣種の方が多くなってきたな
70: ねいろ速報
今のところサターンは
・変身する時に魔法陣が発動する
・直視したものが爆散する
・叫び声だけでルフィや黄猿ら強者達がなんだ!?と止まる
って感じやな
・変身する時に魔法陣が発動する
・直視したものが爆散する
・叫び声だけでルフィや黄猿ら強者達がなんだ!?と止まる
って感じやな
80: ねいろ速報
>>70
やっぱり魔方陣が異質だよな。悪魔の実じゃないよね。
やっぱり魔方陣が異質だよな。悪魔の実じゃないよね。
72: ねいろ速報
悪魔の実って五老星が産んだんや
78: ねいろ速報
幻獣種で覚醒済みだからルッチより強いのは確定だな
79: ねいろ速報
五老星は悪魔そのもの
悪魔の実では勝てない
悪魔の実では勝てない
81: ねいろ速報
黄猿もついにニカのギャグの犠牲に……
カッコいい戦いが見たかった
カッコいい戦いが見たかった
87: ねいろ速報
ルフィちゃんと黄猿追い込んでて良かった
90: ねいろ速報
ドレーク少将も爆発してしまうの?
92: ねいろ速報
魔法陣で瞬間移動したのか?
100: ねいろ速報
黄猿も結局弱くねぇか?
101: ねいろ速報
黄猿は覚醒しないの?
108: ねいろ速報
カイドウを強くしすぎたのがいけない
覇王まといでそのまま倒してもよかったのに
覇王まといでそのまま倒してもよかったのに
111: ねいろ速報
>>108
ブリーチのバラガンは強すぎてどう倒すんだ?って思ったけど
強すぎて自分自身もその力に敵わなかくて最後は自分自身の力によって倒されたって言うのは好きだけどな
ブリーチのバラガンは強すぎてどう倒すんだ?って思ったけど
強すぎて自分自身もその力に敵わなかくて最後は自分自身の力によって倒されたって言うのは好きだけどな
127: ねいろ速報
幻獣種もうお腹いっぱいなんだが
134: ねいろ速報
牛鬼が普段人間に化けてるんじゃないか?
148: ねいろ速報
>>134
俺もその線で予想してる
五老星やイムは宇宙からきた存在で、元々がバケモノの姿で、あの世界用に人間に「化けてる」っていうパターン
俺もその線で予想してる
五老星やイムは宇宙からきた存在で、元々がバケモノの姿で、あの世界用に人間に「化けてる」っていうパターン
151: ねいろ速報
>>148
もうそれワンピじゃなくてチェンソーマンみたいにならんか?
もうそれワンピじゃなくてチェンソーマンみたいにならんか?
702: ねいろ速報
>>148
ヒトヒトの実モデル五老星か
ヒトヒトの実モデル五老星か
135: ねいろ速報
牛鬼が普段人間に化けてるんじゃないか?
138: ねいろ速報
ボニーの能力で老けたルフィ若返らせたら無敵だろ
144: ねいろ速報
ルフィがニカ永続のための何かを食べそうだな
147: ねいろ速報
あれだけ耐え抜いたカイドウはなんだかんだ最強生物だったな
153: ねいろ速報
>>147
しかも真正面から戦ってニカも力尽きて失神してるからな
しかも真正面から戦ってニカも力尽きて失神してるからな
149: ねいろ速報
この感じだとマジで五老星が大将より強い感じなの
神の騎士団もまだぜんぜん正体不明だしやっぱ政府が最強か
神の騎士団もまだぜんぜん正体不明だしやっぱ政府が最強か
152: ねいろ速報
五老星の一人が四皇並みかそれ以上の実力ってマジ?
バランス壊れたな
バランス壊れたな
154: ねいろ速報
ギア4ワンパン
カイドウ「何の王になるだと?」
ギア5ワンパン
サターン「何の王になるだと?」
カイドウ「何の王になるだと?」
ギア5ワンパン
サターン「何の王になるだと?」
155: ねいろ速報
黄猿は単に1ダウン取られただけじゃないの?
四皇vs大将の戦いがあっさり終わるわけないと思うけどなぁ
四皇vs大将の戦いがあっさり終わるわけないと思うけどなぁ
161: ねいろ速報
黄猿がこれで終わりとは到底思えんなあ
172: ねいろ速報
黄猿はやはり紙耐久だな
赤犬や青キジには劣るわ
赤犬や青キジには劣るわ
182: ねいろ速報
悪はこの世に栄えない、やはり政府が最強か
イム
五老星
神の騎士団
ロブルッチ
イム
五老星
神の騎士団
ロブルッチ
188: ねいろ速報
この章のボスは黄猿じゃなくてサターン
191: ねいろ速報
どうせすぐ起き上がってくるだろ黄猿
決着ならもっと爽快にぶっ飛ばす
決着ならもっと爽快にぶっ飛ばす
192: ねいろ速報
黄猿はルフィと戦ってる間もニコニコしてたから仲間になる
200: ねいろ速報
サターンかっけぇじゃん
201: ねいろ速報
サターン強そうwww
207: ねいろ速報
かっこいいじゃんサターン聖
他の五老星も人外よね
他の五老星も人外よね
221: ねいろ速報
やっぱゾオン覚醒=羽衣っぽいな
カイドウさん…w
カイドウさん…w
237: ねいろ速報
>>221
カイドウは覇気信者の脳筋だからね...
ルッチがウオウオ食べた方が良かった
カイドウは覇気信者の脳筋だからね...
ルッチがウオウオ食べた方が良かった
260: ねいろ速報
>>221
逆にまだ覚醒無しであの強さって発想がなぜでないの?笑えねえぞ
逆にまだ覚醒無しであの強さって発想がなぜでないの?笑えねえぞ
232: ねいろ速報
ゾロは結局霜月じゃないんじゃなかったっけ
241: ねいろ速報
>>232
父方の祖母が霜月
父方の祖母が霜月
246: ねいろ速報
扉絵の左上のやつだれ?
まじで分からん
まじで分からん
247: ねいろ速報
>>246
霜月リューマ
霜月リューマ
248: ねいろ速報
生前のリューマじゃね?
250: ねいろ速報
>>248
生前リューマが全く頭に無かったわ
さんくす
生前リューマが全く頭に無かったわ
さんくす
263: ねいろ速報
やっぱニカって時間制限あるの弱くないか
267: ねいろ速報
>>263
いつものことでしょ
ギア2は寿命削り、ギア3は反動伸縮
ギア4は覇気切れリミット
最初は制限の設定があるけど、そのうち有耶無耶になって無かったことになっていく
ワンピース読者はもう聞き慣れてるよそんなの
いつものことでしょ
ギア2は寿命削り、ギア3は反動伸縮
ギア4は覇気切れリミット
最初は制限の設定があるけど、そのうち有耶無耶になって無かったことになっていく
ワンピース読者はもう聞き慣れてるよそんなの
289: ねいろ速報
こんなんでどうやって黒ひげに勝てんのよ
290: ねいろ速報
コウシロウ の強キャラ感半端ない
291: ねいろ速報
カイドウ戦で悩んでた技名決まったんだな
294: ねいろ速報
サターン覇気凄いな
気絶どころか死んでるのかw
気絶どころか死んでるのかw
295: ねいろ速報
大将が殴られる時顔写さないの笑える
バトル漫画に俳優の顔使っちゃダメだよ
バトル漫画に俳優の顔使っちゃダメだよ
319: ねいろ速報
>>295
赤犬は思いっきり白ひげにぶん殴られてる顔出したのに
赤犬は思いっきり白ひげにぶん殴られてる顔出したのに
300: ねいろ速報
黄猿スピードや体術は凄いけどやっぱ耐久力はカイドウより数段落ちるな
304: ねいろ速報
スイカバー食いたくなってきた
305: ねいろ速報
謎のスイカは何なん
306: ねいろ速報
大事件ってやっぱりサターン聖関連っぽいねこれ
もしサターン聖がボニーに刺されて死んでたら大事件だし、正体が海軍にバレても大変なことになる
もしサターン聖がボニーに刺されて死んでたら大事件だし、正体が海軍にバレても大変なことになる
318: ねいろ速報
>>306
そんな簡単に死なんでしょ?むしろ攻撃したボニーが危ない
血を流すけど回復するとか不老不死みたいな可能性もある
そんな簡単に死なんでしょ?むしろ攻撃したボニーが危ない
血を流すけど回復するとか不老不死みたいな可能性もある
309: ねいろ速報
そろそろボニーとくまの回想に入るな
311: ねいろ速報
ルフィ覇王色使ってんな
黄猿ボコられたの初めて見た
黄猿ボコられたの初めて見た
315: ねいろ速報
大事件起こすのはティーチだろう
いつもの漁夫の利で
いつもの漁夫の利で
316: ねいろ速報
ボニーの攻撃でサターン死亡はテンポよすぎて逆におもろいからそうしろ
320: ねいろ速報
ここに来てついに黄猿がまともに攻撃喰らうシーン描かれたか
332: ねいろ速報
サボよく脱出できたよな
337: ねいろ速報
フランキーうしろー!
339: ねいろ速報
フランキー強化フラグか?
355: ねいろ速報
やっぱ黄猿は普通の顔だな
359: ねいろ速報
vsルッチと同じ展開じゃねえか
また仕留められずニカ解除かよ
また仕留められずニカ解除かよ
372: ねいろ速報
白星銃食らった黄猿の顔普通で草
374: ねいろ速報
頭貫通してるし黄猿死んだか
391: ねいろ速報
>>374
カイドウの時も体貫通やったやろ
おもっきし顔面貫通してた
あれは何か知らないけど大してダメージなかったみたいやが
カイドウの時も体貫通やったやろ
おもっきし顔面貫通してた
あれは何か知らないけど大してダメージなかったみたいやが
395: ねいろ速報
>>374
カイドウの時も体貫通してたやろ
顔面おもっきし貫通してた
あれは何か知らないけど大してダメージなかったみたいだけど
カイドウの時も体貫通してたやろ
顔面おもっきし貫通してた
あれは何か知らないけど大してダメージなかったみたいだけど
417: ねいろ速報
>>395
貫通じゃなくて食らった側の頭が伸びてるだけだな
貫通じゃなくて食らった側の頭が伸びてるだけだな
399: ねいろ速報
やっぱルフィは元気なカイドウと戦ったら負けるわ
404: ねいろ速報
結局ゾオンが最強って嫌だな
410: ねいろ速報
サターンは五老星の中でも最弱…
432: ねいろ速報
サターンクラスが残り4人もいたら、勝てる未来がないだろ
イムやベガパンク砲も控えてるのに
ニカがここから、さらに覚醒するのは確定やな
イムやベガパンク砲も控えてるのに
ニカがここから、さらに覚醒するのは確定やな
449: ねいろ速報
>>432
サターンクラスっていっても、黄猿よりは弱いんじゃない?
サターンクラスっていっても、黄猿よりは弱いんじゃない?
466: ねいろ速報
>>432
こっちも古代兵器引っ提げて対抗せんとな
こっちも古代兵器引っ提げて対抗せんとな
438: ねいろ速報
なんだかんだ敵の最高幹部が戦闘モードに変身するのは燃えるわな
イカデビルの時代から
イカデビルの時代から
439: ねいろ速報
後でサターンは五老星最弱とか言わなきゃいいなあ
コメント
コメント一覧 (6)
七武海+三大将揃った海軍全戦力と戦った白ひげを未だに弱い扱いしている奴がいる謎
最近、三大将の強さが盛られまくってるからむしろ格があがったわ
anigei
が
しました
ぐちゃぐちゃや
anigei
が
しました
サンジの「おれの逸る心に着いてきてねぇ」とか薄ら寒すぎた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする