名前:ねいろ速報
【シャーマンキング】武井宏之
名前:ねいろ速報 1
令和にプリンセススクナ!?
名前:ねいろ速報 2
孤独だの愛だの
名前:ねいろ速報 3
いや今見直すと本当にひでぇ終わり方だプリンセスハオ
名前:ねいろ速報 4
メロンパンの方は別に愛が知りたいとか孤独とかそんなのなさそうだから必然的にプリンセス役が宿儺になってしまう
名前:ねいろ速報 5
虎杖達の絆の力で愛を知った宿儺がメロンパンの産み出した最強呪霊を倒してEND
名前:ねいろ速報 16
>>5
全日本人を呪霊化してそれを一つに融合して最強呪霊を作って
愛を知った宿儺がそれと相打ちする
日本は滅ぶけど虎杖と他数名は生き残るみたいなエンドになってもおかしくない
名前:ねいろ速報 6
当時は余りにもひど過ぎてなんだこれ…ってなった
名前:ねいろ速報 7
追加で書き足された最終話ではちゃんとスレ画の辻褄が合うらしいけど
リアルタイムで読んでた時は「あんだけやりたい放題残酷非道やってたハオが助けを求めてるお姫さまって…」ってなったぞ
名前:ねいろ速報 8
幽遊白書ENDかもしれん…
名前:ねいろ速報 20
>>8
虎杖が呪霊大覚醒を…?
名前:ねいろ速報 9
ハオは一応伏線があったような覚えがあるがすっくんは急に生えてきた
名前:ねいろ速報 13
>>9
ちょくちょく最初の人生のせいで性格歪んだんだろうなってのは示唆されてた
プリンセス化はちょっと意味わかんないッスね…
名前:ねいろ速報 10
🍊
名前:ねいろ速報 11
ハオは過去編で孤独な過去とかやったし同じ能力持ったアンナを長編で救ってるし
そもそも人気投票トップだし
名前:ねいろ速報 12
未だにこれやった作者だしなあ…って擦られる程度にはめちゃくちゃ
名前:ねいろ速報 14
>>12
他の作品がね…
名前:ねいろ速報 19
>>14
仏ゾーンが同一世界っぽいのなんとかなりませんか?
名前:ねいろ速報 15
ハオは殺しても自力で転生繰り返してパワーアップしていくって描写がずっとあったから改心させるしか無いのはわからんでもない
宿儺は違うだろ
名前:ねいろ速報 17
愛教えて仲間になるフラグだよ
名前:ねいろ速報 18
これ自体はしっかり完全版でケリ付けたからそうでもないよ
この後の連載でも毎回投げるようになったからだよ
名前:ねいろ速報 125
>>18
マンキンは完全版できっちり終わらせたしウルティモは原作付きできっちり完結
マンキンFLOWERSはやるつもり無かったのに懇願されて連載したのに雑誌潰れて武井が愛想つかして講談社移籍でウルジャンのユンボルは宙ぶらりんってだけだろ
名前:ねいろ速報 131
>>125
あれって最初から講談社じゃなかったんだ…
名前:ねいろ速報 163
>>131
flowersは2年保たずに潰れたジャンプ改連載
講談社に移ってからの続きはSUPER STAR
名前:ねいろ速報 132
>>125
まずこの認識がだいぶダダ甘だと思う
名前:ねいろ速報 142
>>132
呪術が完結からさらに何年も後に完結版出すまでじっくり待ちってことさ
名前:ねいろ速報 23
ハオのデコの⭐️がメロンパンってことだろ?
名前:ねいろ速報 47
>>23
つまりブラクロのダンテも…?
名前:ねいろ速報 25
宿儺のリアクション的に愛がどうちゃらが的外れなのはほぼ確定なのでその先どういう結論に持っていくつもりなのか次第みたいなとこある
名前:ねいろ速報 26
>>25
(自覚できてないんだな…可哀想に)
名前:ねいろ速報 29
>>26
こいつ無敵か?
名前:ねいろ速報 34
>>29
万も五条も多分人の気持ちなんかどうでも良くて自分の気持ち第一だろうから…
名前:ねいろ速報 35
>>25
単眼猫「的外れなこと言う天丼ギャグって面白いですよねw」
くらいで済まされる可能性もふつうにあるからな…
名前:ねいろ速報 40
>>35
呪術廻戦のどこが王道なんだろうか…
名前:ねいろ速報 27
酷い終わり方なのは置いておいて完全版の展開を数Pで表現したら割とこんなもんだったのは見事だった
名前:ねいろ速報 28
正直田村崎のガトリングガン辺りからの戦いそのものに虚しさを覚える乾いた空気感けっこう好き
名前:ねいろ速報 30
まあ数あるソードマスター大和エンドの中でもプリンセスハオのインパクトは図抜けてると思う
名前:ねいろ速報 36
>>30
ここまで続けてのソードマスターはなかなかない気がする
ていうかもう終盤なんだからやり切らせろよ
名前:ねいろ速報 44
>>36
ぶっちゃけずっと掲載順後ろからかなり長くやってたし
猶予は与えてた方じゃねぇかと思う
名前:ねいろ速報 51
>>44
言っちゃなんだが真っ白見開きとかの時点で大多数の読者には見捨てられてたと思う
名前:ねいろ速報 67
>>51
無無明亦無はいい演出じゃね?
名前:ねいろ速報 33
完全版はまあまあ綺麗に終わったから許すが…
フラワーズとかは知らん
名前:ねいろ速報 37
当時何が起こったか理解できなかった
名前:ねいろ速報 39
小学生当時単行本集めていた俺に大ダメージを与えた展開
名前:ねいろ速報 42
フラワーズユンボルウルティモ同時連載させてた時期が作家として致命的だった
フラワーズ載せてたジャンプ改なんか毎号のようにカラー載せてたし
名前:ねいろ速報 43
ユンボルとかもアレだし飽きっぽいんだろうな
名前:ねいろ速報 45
ハオの強さ盛りすぎて倒す方法思いつかなくなった!
名前:ねいろ速報 50
>>45
GSの分霊のスピリッツオブファイアが持ち霊です
五行の力でスピリッツオブファイアの属性を変更できます
は無法過ぎるだろ…ってなった
名前:ねいろ速報 64
>>50
しかもそれ割と早い内に出してからの後半で属性攻撃で云々だしな
属性による弱点突きとかも一切通用しないのヤバすぎるだろ…となる
名前:ねいろ速報 52
>>45
作中で殺す事自体は可能だけど意味ないって言わせてるだろ!
名前:ねいろ速報 53
そんなに伏線撒いてたのになんでいざ終わる時に回収出来なかったんです…?
名前:ねいろ速報 54
葉は葉で別に人間好きでもないからどちらかといえば双子の兄を気にかけるのは分かる
名前:ねいろ速報 55
ジャンプスーパースターズでハオが蜜柑出すのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 56
ウルティモ辺りから最後どうなったか追えてない
なんかマタムネみたいなネコ漫画もやってたけどあれどうなったんだ
名前:ねいろ速報 60
>>56
最終的に善悪合体したと聞いたけど読んでねえや
名前:ねいろ速報 76
>>60
ラスボスはヒロインの親父で戦いの果てになんか和解っぽくなって後は頼んだぞってラスボスは何処かへと去っていった
家に帰ったらラスボスがお帰りって帰りを待ってた
何処かへ去るって家に帰るって事かよ!と吹いた思い出が
名前:ねいろ速報 84
>>76
凄く作者らしい感じがして嫌いではない
名前:ねいろ速報 61
ユンボルあたりまでは作者に同情的な意見は結構あった気がする
名前:ねいろ速報 62
一方的なLOVE勢に囲まれた気色悪い世界で
唯一自分を憎んでくれる虎杖にすがる宿儺とかだったら嫌だよ…
名前:ねいろ速報 63
ハオも身内でわいわいやってたな
読心能力バレてえらい掌返し食らったけど
名前:ねいろ速報 65
なんか後日談までやってるらしいけどそこまで追いかける気になる人もかなり気合入ってるなって
名前:ねいろ速報 66
五条は麻倉父程度のキャラのつもりだったのかも知れない
半端にネテロが混じってたせいで勘違いされた
名前:ねいろ速報 68
全く一緒はさすがにないと思うけどちょっとしたオマージュはありそうで怖いプリンセススクナ
名前:ねいろ速報 69
でも俺ゲンバ―大王好きなんだよね…またああいう敵ボスが出る漫画描いて欲しい
名前:ねいろ速報 70
シャーマンキングも所詮人間上がりだから
更なる上には逆らえないとかでてきてもう投げる気しか感じられない
名前:ねいろ速報 71
何度殺してもドリトライしてくるから心折っておかないといけないからな…
名前:ねいろ速報 75
>>71
からくりの白金より悪質
名前:ねいろ速報 79
>>71
心の強さでもう一本!で転生してくるからな…
名前:ねいろ速報 72
アニメだと倒せたのに…
名前:ねいろ速報 73
恐ろしくて強大でどう倒すんだ…ってなってたハオをプリンセス扱いすることで解決の糸口わかりやすくなったから割と好きよプリンセスハオ
どっちかと言うと柑橘類を最後に書いて未完(みかん)とかするなら最後まで頑張ってよ!と当時思ってた
名前:ねいろ速報 74
トカゲロウの時とか顕著なんだけど葉くんって敵を倒すんじゃなくて救うことがメインみたいなところある
名前:ねいろ速報 86
>>74
そもそもは霊に体を貸して未練を解消してやるって話だったしな
名前:ねいろ速報 87
>>74
既に死んでる幽霊を物理的に倒してもしょうがないもの
葉くん自体が生きてる人間あんまり好きじゃないのもあるけど
名前:ねいろ速報 78
講談社移籍してからめちゃくちゃスピンオフ増えたよね
道潤のは知ってたけどマルコのもあんのかよってなった
名前:ねいろ速報 80
こんだけ酷い終わり方なのに完全版いろいろ出したりスピンオフだしまくれるブランド力は大したもんだよ
名前:ねいろ速報 81
FOM本戦はスケールデカすぎて描き切るのどう考えても無理だしFSSみたいに過程のエピソード描いてく方向にシフトしてる気がする今のマンキン
名前:ねいろ速報 83
蓮が死んだあたりから迷走しっぱなしだったと思う
名前:ねいろ速報 88
マルコ外伝は良いよ
2巻くらいまでマルコの出番全然無くて実質ライハイト主人公で丑の刻参ラーヒロインでペヨーテがライバルみたいになるけど
名前:ねいろ速報 90
連載派の読者の気持ちは察するけど
追加も全部完結してから単行本読んでる分には好きなんだ
名前:ねいろ速報 101
>>90
そりゃそうだろうとしか…
名前:ねいろ速報 91
当時は終盤の死生観とか倫理観がだいぶついていけなかった
名前:ねいろ速報 92
この人良く仕事続くなってくらいには連載のたたみ方がアレ
名前:ねいろ速報 98
>>92
キャラクターデザイン能力はマジで頭抜けてる
風呂敷のたたみ方は…
名前:ねいろ速報 107
>>98
つまり
がゆん
名前:ねいろ速報 120
>>98
失礼なこと言うけどもう連載に期待したくないからビックリマンみたいなキャラデザ仕事の方が向いてるよね…
名前:ねいろ速報 93
正直初見の時はガンダーラとか出てきてから話よく分かってなかった
大筋はいいんだけど細かい部分が
名前:ねいろ速報 111
>>93
仏ゾーンもリアタイで読んでたからあのさっちゃんが立派になったなぁってちょっと感動したよ
名前:ねいろ速報 94
武井先生には機械天使とOSと超時空要塞マクロスだけ描かせとけばええ!
名前:ねいろ速報 121
>>94
デザインかなり独自色強いけどカッコいいよね
名前:ねいろ速報 127
>>121
ゴーレムいいよね…うおお変形した
名前:ねいろ速報 95
この作者の場合投げっぱなしでは無く考えはあるけどそこに至る道が長すぎて尺が足りなくなるって言うのがね…
名前:ねいろ速報 96
講談社移ってから一部の外伝しか読んでないけどヨハネとかはまだ出番あるんだろうか
名前:ねいろ速報 97
ラストバトルでズルに利用してたモブ幽霊たちも含め全勢力が集まるの良いよね
名前:ねいろ速報 99
おわり…終わり!?
名前:ねいろ速報 102
仏ゾーンもそうだったけどテーマがテーマだけに突き詰めると禅問答になるから少年漫画のテンプレが当てはまらなくなってくる所はある
名前:ねいろ速報 104
呪術にはいないじゃんマサムネが
名前:ねいろ速報 106
愛を教えたい!!
名前:ねいろ速報 110
>>106
愛か情か!激しい光!
名前:ねいろ速報 108
後半正直アレだったけどマタムネの話は好きだったわ
名前:ねいろ速報 112
いつのまにか仏ゾーンメンバーが仏のチームってことになってたな
名前:ねいろ速報 113
個人的に作中でのハオ可哀想みたいなノリは今の呪術の宿儺に愛を教えたいに似たものは感じないでもない
名前:ねいろ速報 114
ミニ四駆にメンコにビックリマンとなんかリメイク企画のキャラデザよくやってる人
名前:ねいろ速報 115
つまり呪術もマガジンで続編やるのか
名前:ねいろ速報 122
>>115
わりと作者の水は合うかもしれない
名前:ねいろ速報 116
連載で追ってて完全版まで買うのは鍛えられすぎてると思う
アニメのお陰で俺もやっと最後まで見て整理付けられたけど
名前:ねいろ速報 123
仏ゾーンのインド編描いてくれたからマンキンの続編や外伝には感謝しかない
名前:ねいろ速報 124
ハオと宿儺を比べてるけど
宿儺の方が目的も何もないただの狂いだから質が悪い
名前:ねいろ速報 140
>>124
少なくともハオは現世に蘇った瞬間に鏖殺だ!みたいな小物発言しないしな…
名前:ねいろ速報 175
>>140
本当に?人類皆殺しにしてシャーマンキングダム作ろうとしたりしない?
名前:ねいろ速報 241
>>140
「ちっちぇえな」で塵殺する事にブレなんて無いしな
…ただし母親の事を思い出して泣いてる所を見た奴はマジギレして魂ごと燃やす
名前:ねいろ速報 130
実際のとこスタンリーはどれだけタッチしてたんだろうかウルティモ
名前:ねいろ速報 133
呪術もそうだけど少年漫画誌に載っけといて青年誌みたいなテーマにいくのなんでなん…?
名前:ねいろ速報 141
>>133
少年漫画に徹する事ができるのは凄い才能なんだという話はかなり聞く話
それが連載終了後にそうなるのか連載終了まで持たないかの話なのかも
名前:ねいろ速報 232
>>141
小難しいことやったり王道への冷笑とか皮肉に傾く方がむしろが楽だよね大人だと
名前:ねいろ速報 148
>>133
まぁ読者層に合わせてるとも言える
名前:ねいろ速報 135
シャーマンキング完全版がよくちゃんと出たなってくらいにはほかの連載の終わり方も
名前:ねいろ速報 136
連載前にわざわざ故人と絡めた意気込み載せてたミニ四駆も怖くて読んでなかったけど結局止まったと聞く
名前:ねいろ速報 137
ウルティモの最後そんなきっちりしてたかな…
名前:ねいろ速報 138
チョコラブはあれ味方に入れて良い奴の過去なのか…?ってなった
名前:ねいろ速報 143
>>138
今あの話やったら死ぬほど叩かれそうだなって思う
名前:ねいろ速報 162
>>143
じゃあそれ以上に殺してるハオは?パッチ族殺した蓮は?って問いになって
やったらやり返されるけどどうやってその怒りをを収めるのかが死者と対話できるシャーマンかなっと
名前:ねいろ速報 147
>>138
やった事はちゃんと悪って認識のままだしその後も刑務所行きだしまぁ…
名前:ねいろ速報 152
>>138
悪人は救われちゃいけないの?って部分は大事な所ではあると思う
やられたらやり返されるの所も
ただこの辺描き始めた辺りからどんどん禅問答みたいな内容になってった気がする
名前:ねいろ速報 160
>>138
そんな言ったら蓮も人殺しまくりだぜ
名前:ねいろ速報 139
再アニメ化は単独で上映会やるくらい明らかに恐山ルヴォワールやりたい前提な所あったけどファンが見たいのもそれだしそこに全ツッパしたのは正解だったと思う
名前:ねいろ速報 144
青年誌だって主人公ただの観客にしてたら叩かれると思う
名前:ねいろ速報 146
連載中からあのラストはずっと確定事項で描いてたんだろうなってのは分かった
名前:ねいろ速報 153
シャーマンキングって全盛期はすごいプッシュされてたよね
名前:ねいろ速報 154
いや…宿儺は絶対的な強者故の孤独で愛を知りたがっている僕には分かるんだ
名前:ねいろ速報 156
そもそも呪術は滅茶苦茶影響を受けてる幽白・ハンタ・ブリーチがあんまし少年漫画らしくねぇからな…
名前:ねいろ速報 157
作品の女キャラはおっかない系ばっかりでな
名前:ねいろ速報 159
チョコラブ割と好きだけど急に出てきて仲間内で1番強くなるのはちょっと設定攻めすぎ
名前:ねいろ速報 184
>>159
視力潰して底上げしてる所あるしそれしなかったら他とトントンなんじゃって気はする
名前:ねいろ速報 164
やったらやり返されるとか結構思想は好きだった
あと少年漫画にありがちなトーナメント戦あっさり降りる展開も好き
名前:ねいろ速報 166
>>164
あっさり降りてねえよ!
ほんとは戦って勝ちたかったって葉くん後から泣いて悔やんでたよ!
名前:ねいろ速報 167
シャーマンキングになるって話だったのがシャーマンファイトそっちのけでハオを救うことが目的になってた
名前:ねいろ速報 180
>>167
仕方ねえだろ正面からやったら絶対勝てねえんだから
名前:ねいろ速報 195
>>167
別に葉の目的はシャーマンキングになる事じゃないぞユルく生きたいだけで
シャーマンキングにならないとそうも行かなそうだからシャーマンキング目指したけど
ハオにはどうやっても勝てないって分かっちゃったからシャーマンキングであるハオを救う方向に変えた
名前:ねいろ速報 169
やったらやり返すそれやってたら際限がないから逃げる
名前:ねいろ速報 171
当初ポッと出クリーチャー扱いだった九相図が主人公の貴重な家族だったあたり
宿儺周りの話は宿儺と羂索と虎杖の背景が判明すればまた印象変わりそうに思う
名前:ねいろ速報 172
シャーマンキングは再アニメ化で久々に序盤を見てやっぱ葉って明確にキャラ変わったよなぁってなった
俺は初期葉のが好きだね
名前:ねいろ速報 174
再アニメ化時の林原めぐみ長文キャストインタビューでそんなにってなった
名前:ねいろ速報 179
>>174
まああの人がアンナに激重感情向けてるのは前々から…
名前:ねいろ速報 200
>>179
ファンがデスマンに上げた曲を本人が歌ってみたして回り回って公式EDになるのすげぇよな
名前:ねいろ速報 176
OSの設定は本当にいいんだけど、肝心の戦闘が巫力デカい奴が勝つだけなのが・・・
名前:ねいろ速報 187
>>176
そこはジャンプ漫画だから仕方ねぇんだ
名前:ねいろ速報 177
ユンボルはゲンバー大王が凄く好きなキャラだったからああいうのもっと見たかったなという気持ちがあった
名前:ねいろ速報 178
ハオ自体が殺されては転生を繰り返してる存在だからな
どっかで断ち切らなきゃ終わらないってのがテーマなんだろ
名前:ねいろ速報 182
突き詰めるとアトラスのゲームみたく手を血に染めた者は全員死ぬしかないんじゃねってなる
名前:ねいろ速報 185
完結前に掲載誌がよく死ぬ
名前:ねいろ速報 188
この後の連載投げたって言われてるけど雑誌打ち切りに関しては流石に仕方ないと思う
名前:ねいろ速報 215
>>188
フラワーズのジャンプ改に関しては他の人気作は雑誌終わっても他誌に移って連載続いたぞ(ヘル兄ぃとか)
それより上で言われてたように集英社でやって行くの無理ってなっただけだと思う
名前:ねいろ速報 189
マンキンどれもまともに終わった記憶無いな…
なんか真っ当に終わったの一個くらいはあるのか?
名前:ねいろ速報 193
続編でシャーマンキングになったけど歴代シャーマンキングに認められなかったから大したこと出来ない無職のおじさんと化してるのダメだった
名前:ねいろ速報 196
キングになっても過去のキングがいて思い通りにならないは詐欺だと思うぞパッチ族
名前:ねいろ速報 204
>>196
キング相応の事やる分には反対されないんだよ!
名前:ねいろ速報 210
>>204
そこはちゃんと歴代キングを説得すればいいだけの話だからな
名前:ねいろ速報 198
巫力デカいだけじゃ強くはなれんぞ
デカい奴は基本的に霊も強いし技術もあるけど
名前:ねいろ速報 202
ハッキリしたテーマ持ち込むのはいいんだけどそれを処理しきれてないんだよオマケに週刊誌だったし
言いたいことやりたいことはわかるんだけど…みたいな感じになっちゃう
名前:ねいろ速報 208
>>202
キャラがそのままテーマ語ってるだけで全然面白さにつながってないからな…
名前:ねいろ速報 203
SUPERSTARもマガジンエッジが休刊で終わると思いきやマガポケ移籍ちゃんと続くから良かったわ
名前:ねいろ速報 205
蓮の異様に短いズボンブレザー服とか初期からショタコン全開で怖いよ
名前:ねいろ速報 206
flowersは次世代キャラはめちゃくちゃ良いじゃんと思ってただけに
いきなり戦時中に飛んでそこでまたいつものお話やるのがダルすぎた
名前:ねいろ速報 212
ガンダーラが本気出したらハオを殺すこと自体はできるけど殺しても転生して次のチャレンジするだけだから改心させるしかねぇんだ
名前:ねいろ速報 213
けど単眼猫より抜群にデザインも絵も上手いから…
名前:ねいろ速報 214
資本主義が歴代のキングに認められてるってのも腑に落ちない
やり方が穏やかだから文句言われんのか
名前:ねいろ速報 217
マンキンは王道じゃないんだけどこういう漫画が1つあるといいんだよ枠
名前:ねいろ速報 218
ほんとはロボ描きたいのにシャーマンとか訳のわからないもの書かされてやる気出てないのは見て取れた
名前:ねいろ速報 221
>>218
天使周りめっちゃロボ描いてんじゃん…
名前:ねいろ速報 226
>>218
武井は最初からシャーマン大好きだよ!
イタコのアンナに尋常じゃない思い入れあるくらいに!
名前:ねいろ速報 244
>>226
キャラの名前に薬物入ってたり大人葉がヒッピーみたいになったりするしそういうジャンル好きだろうな
名前:ねいろ速報 219
あんなんでも葉にとっては兄ちゃんだから家族として救いたかったっんだろ
それを途中で知ったからで一緒に風呂入った辺りで方向性決まったんだろう
名前:ねいろ速報 220
マンキンは仏ゾーンでやりたかったことしてる感はある
名前:ねいろ速報 222
確かにハオは作者は愛してたかもしれないが作中の人たちからは人間性ボロクソに言われてたな
名前:ねいろ速報 234
>>222
葉もボロカス言ってたし葉もボロカス言われてたし
続編で俺は人間嫌い!って明言してるし
ここまでやりたい放題されると納得するしかない
名前:ねいろ速報 246
>>222
人間性は基本カスではあるよあらゆる相手を見下してるし転生繰り返しても治らないクソコテだし
でも兄弟一緒にエスプレッソ飲んだり読心知った仲間に裏切られてヘコんだり母を思い出して泣くくらいには人間性はあるんだ
名前:ねいろ速報 223
スレ画の作者はもうロボのデザインだけ描いときゃいいんじゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 227
差が開けばそりゃ限界はあるけど一応巫力で勝ち負け完全に決まるわけではなかったよな?
名前:ねいろ速報 275
>>227
ハオのとーちゃん相手に葉と蓮二人係とはいえ当時の二人の巫力じゃ逆立ちしても勝てない差があったけど
心の強さが重要なオーバーソウルでとーちゃんはめっちゃ心に乱れがあったからその分脆くなってて勝てたしな
名前:ねいろ速報 229
これとなんやて!?と両親の仇!!が個人的三代シュールエンド
名前:ねいろ速報 230
力じゃ勝てない相手でもひたすら叩いて心の弱さを引き出せば実質勝ちになるんだ
名前:ねいろ速報 231
ぬーべーにイタコがパクられたってずっと根に持ってるくらいだからな…
名前:ねいろ速報 236
誰だサブヒロインって?
嫁?
名前:ねいろ速報 242
>>236
まん太
名前:ねいろ速報 237
ロボとオカルトは相性いいし好きなもんただ書いてるだけだろ
そもそもデビュー作からして仏が主人公なんだしよ
名前:ねいろ速報 239
アニメもまああんまり良い終わり方じゃなかったけどプリンセスハオよりは断然良かったなとなった記憶がある
名前:ねいろ速報 243
ジャンプパラパラめくってて「おっ?」って思わせる絵作りは随一だと思う
名前:ねいろ速報 245
嫌いな人がいてもおかしくない作品だとは思うけど適当言いまくってるのは流石に間抜けすぎる
名前:ねいろ速報 255
>>245
呪術も「虎杖の善性は自分にないものだから理解できなくて苦手」って話を「作者は虎杖が嫌い!」でずーっとデマ流されたりしてるしどこも変わらん
名前:ねいろ速報 264
>>255
それは活躍しなさすぎて虎杖嫌いだろが先だからまた違う話だ
名前:ねいろ速報 269
>>264
俺の好きなデマは別の話は都合良過ぎね?
名前:ねいろ速報 282
>>264
勝手な憶測膨らませて叩かれるって意味ではなんも変わんねえよ…
呪術にしろマンキンにしろ気の毒でしか無いわ
名前:ねいろ速報 247
デマというがそう考察できる材料はあるぞ
なぜか葉の親父の妻がブチ切れてたとか
名前:ねいろ速報 249
>>247
怒らないでくださいね
勝手な考察で作品叩き始めるのは病気じゃないですか
名前:ねいろ速報 251
マンキンとジョジョは数字バトルってくだらねえよなってのが伝わってくる作品だった
名前:ねいろ速報 258
みかん
名前:ねいろ速報 259
途中めっちゃデカくなるけど最後はコンパクトに集約してくのが生物の進化みたいで好き
名前:ねいろ速報 262
悟空だって明らかに悟天仕込んだタイミング分かるように描かれてるし…
名前:ねいろ速報 263
S.O.Sのセンスめちゃくちゃ好き
名前:ねいろ速報 265
人間嫌いな葉が世界守ろうとする理由の1つが子供が暮らす世界の未来の為だからアンナの妊娠にも意味はある…はず
名前:ねいろ速報 267
主人公とヒロインがここまで唯一無二で他に当て馬いない恋愛してるのジャンプだと珍しいしそこは好きだった
子供の扱いとかは残念だった
名前:ねいろ速報 271
続編でジャンヌ死んだんだよな
まあ普通に生き返る世界観ではあるけど
名前:ねいろ速報 277
>>271
死んだというか死んだ状態で封印されてると言った方が正しい
名前:ねいろ速報 284
>>271
ジャンヌ生き返らせるのが蓮とXロウズの目的だからな
名前:ねいろ速報 272
1番永野護のメカデザインを綺麗に継承できてる人だと思う
名前:ねいろ速報 273
チョコラブは今更お笑い志しても笑えねえ犯罪者のコメディごっこなのが最大の罰だからな
名前:ねいろ速報 290
>>273
チョコラブのギャグでは誰も笑顔にできてねえのはもはや罪だと思う
名前:ねいろ速報 295
>>273
なので過去の罪が自分を裁く形で死ぬ
そしてSFの後は自ら牢屋に入った
名前:ねいろ速報 276
平成の漫画なのにどことなく昭和レトロ感ある
名前:ねいろ速報 278
落ち着いたあとの蓮なら許すよ…
実際いい父親になった
名前:ねいろ速報 309
>>278
メイデンを救うぞと息子に語り掛ける時にしゃがんで息子と同じ目線で言う所好き
自分の父親とはずっと同じ目線で話せなかったからな…
名前:ねいろ速報 312
>>309
サイズ差がありすぎる…
名前:ねいろ速報 324
>>312
新アニメ版見て気が付いたけど父親との戦いでOSが緩んできてやっと父親の姿が見えてきた時に蓮の目線がちゃんと父親本体に向いてるの絶妙だなって思った
名前:ねいろ速報 313
>>309
∀だもんな…
名前:ねいろ速報 279
完全版のカラーで描かれた天使たち本当かっこよかったな・・・
名前:ねいろ速報 280
チョコラブは今だとマジでアニメに出来ないから再アニメのタイミング本当ギリギリだったな
名前:ねいろ速報 285
>>280
再アニメの時もチョコラブだけカットされるんじゃって結構言われてたぞ
名前:ねいろ速報 286
結局ジャンヌ殺されたというか自分から献身した結果な感じだったしな
名前:ねいろ速報 289
数字を突きつけられると可能性が閉ざされるとか弱肉強食はあきらめの言葉ではないとかホロホロまわりの話好き
読み返すとこいつが一番少年漫画してんだよな
名前:ねいろ速報 296
>>289
持ち霊のバックボーン含めてすごい王道少年漫画してると思う
名前:ねいろ速報 292
フラワーズって結局どうなったんだ
名前:ねいろ速報 293
チョコラブ周りはちょっとデンジャーすぎる
名前:ねいろ速報 306
続編面白いんだけど着地点がいまいちわからん
ハオを歴代に認めさせれば皆納得するのか?
名前:ねいろ速報 308
ジャンプオールスターズかなんかでみかん撒いてんのめっちゃ好き
名前:ねいろ速報 314
ヨースケと本心でわかり合うのが最終地点かなあ
名前:ねいろ速報 315
あぁ高田ちゃんは俺のプリンセスだ
名前:ねいろ速報 319
>>315
ブラザーもプリンセスにしてそうな人はややこしいから座ってて!
名前:ねいろ速報 317
ハオが可哀想なのとこいつが虐殺したクソ野郎なのは両立すると思う
名前:ねいろ速報 318
全部ちゃんと追えてるのは真面目なファンだと思う
名前:ねいろ速報 328
>>318
少女漫画で連載してたらしい花組のスピンオフはさすがに追ってない
名前:ねいろ速報 322
虐殺したクソ野郎が味方陣営に2人くらい居るからね…
殺したら許されないならそもそも阿弥陀丸もダメになってしまう
名前:ねいろ速報 323
エッジ死んだけど今度どこでやるのオールスターズとかやらは
名前:ねいろ速報 325
蓮が予選トップ通過ってどういうことなの
名前:ねいろ速報 326
週刊の頃は読んでたけどこの終わり方されて完全版ではフォローされてると言われても読むほどの情熱はないって読者が大半だよなあ…
名前:ねいろ速報 327
ゲームで言ったらドラクエじゃなくてMOTHERなのがマンキン
名前:ねいろ速報 331
読み返してなにこれってなる初期カラーイラストのハオらしき陽気なインディアン
名前:ねいろ速報 333
シャーマンキングの中盤までは超面白かったが
あれがまぐれ当たりなんだろうなというのがわかる終盤とそれ以外の作品
名前:ねいろ速報 341
>>333
ウルティモもリメイクユンボルも初期はすごい漫画始まったなってワクワクするよ
名前:ねいろ速報 334
なんでこんなにスピンオフあんだよ!ってキレながら結局全部読んでスーパースターも追いついた
マガポケありがたすぎる
名前:ねいろ速報 336
完全版出たのなんて15年前なんだから今マンキンの話するような人はみんな読んでますけど
名前:ねいろ速報 337
どれが終わってどれが続いてるのか解らねえ
名前:ねいろ速報 338
単行本派だったから次の巻いつ出るんだろうってしばらく待ってた思い出ある
名前:ねいろ速報 339
スピンオフはマルコの奴が予想外に面白かった
名前:ねいろ速報 348
>>339
ライハイトいいよね…
名前:ねいろ速報 342
続編はスピンオフの方が面白い
本編は進みが遅過ぎる…
名前:ねいろ速報 343
続編の一つでマルコがすげー強くなってるのは面白いなってなったな
名前:ねいろ速報 346
>>343
精神的にも成長が見られて嬉しいよ
見た目はアレだけど
名前:ねいろ速報 344
チョコラブそんなアウト描写あったっけ??
昔ギャングやってて人殺し殺しまくっただけじゃ
名前:ねいろ速報 353
>>344
それでアウトなら海外ドラマや映画は大量にアウトになりそうだしね
名前:ねいろ速報 345
阿弥陀丸と馬孫の霊力が葉と蓮の霊力を上回っている…妙だな
名前:ねいろ速報 349
続編花以外の話してる時の方が面白いんだよな現状
上にもあるけど進みの問題もあるけど
名前:ねいろ速報 351
こういう終わりでいいよって思ってしまうくらい今の呪術は酷い
名前:ねいろ速報 356
蓮に殺された十祭司弱すぎぃ!
名前:ねいろ速報 361
>>356
すごいねパッチソング
名前:ねいろ速報 364
同期のワンピースが王道少年漫画すぎて勝てねえってなって描けなくなったってインタビューで読んだ覚えがある
名前:ねいろ速報 370
>>364
ワンピも結構捻ってるような…
名前:ねいろ速報 365
黒雛と白鵠の戦いが無かったのは絶対ミスだろって思った
戦力差あり過ぎるけど
名前:ねいろ速報 366
>>365
正直勝負にならんとは思う
アニメのOPではやってたけど
名前:ねいろ速報 367
単純な巫力はハオがダントツとはいえチーム単位で言うと確かに仏ゾーン組なら倒せなくも無いか…という所からの
転生してくるから倒してもほぼ無意味(下手すれば今の方がハオを改心させるまたとないチャンス)な所と
信心深い奴ほど刺さる即死術を大奮発してメタ張ってくるの絶妙で好き
名前:ねいろ速報 368
ヤービスマジクソみたいな展開だけどハオも大概クソッタレだったと思う
名前:ねいろ速報 373
仏ゾーン超強いけどこれで倒すだけじゃダメってのがマジで面倒よね
名前:ねいろ速報 375
>>373
殺して解決するなら胎児の時に麻倉家が流産させれば良かったからな
名前:ねいろ速報 374
周りに祭り上げられて人を殺してたのをずっと後悔してるってのが
共通の悩みだった連とジャンヌがくっつくのはわりと理が叶ってる
名前:ねいろ速報 381
>>374
なので息子には絶対に人を殺してはいけない様に教育しました(暴力をふるってはいけないとは言ってない)
名前:ねいろ速報 376
作者戦闘力系の数値嫌いみたいけどマンキンでもやっぱ数値自体は覆せないってなっちまったな
それがすべてじゃないってのは好きだけど
名前:ねいろ速報 377
ハイパーダッシュ四駆郎ぶん投げかけてたのはどうなったんだろう…さすがに故人に誓ってわざわざ始めた連載だし投げないよね?
名前:ねいろ速報 383
>>377
このスレの武井の連載話題にも一切出てこなかった辺りで察してほしい
いやホントなんであれあんなに大言壮語しちゃったんだろうな…
名前:ねいろ速報 380
こっちはプリンセスハオするのにちゃんと一貫した話運びしてるから本当にプリンセスすっくんエンド迎えるとしたらマンキンの方がマシだよ
名前:ねいろ速報 385
手がつけられるの?これ?ってなった矢先にプリンセスハオ
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
あと、予測できない自体が起きると「イイネ👍」してくる無敵メンタルだから呪霊を倒してもイイネしてきそうなのが怖い。
他にも時々言われてるけど、宿儺羂索を倒しつつ天元様を元に戻したとしても日本自体は政府機能が壊滅してるし、主人公組もほとんどが大切な人をなくしてるしでハピエンには絶対なれない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
だってなんでか知らんけど羂索殺そうとしたらと宿儺が邪魔してくるし。。。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
次戦五条で伏黒形態のスクナを圧倒するが真の姿が顕現して相討ちorスクナがほぼ全て出し切っての勝利で主人公()に託す
これで良かったんじゃ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
って感じの終わり方多いんだよな
編集は怒ってても不思議じゃ無い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これから母ちゃん生えてきたら笑うけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
一歩も動けないほどズタボロになった虎杖が世界の創り変わっていく様子を眺めながら放心した表情で涙を垂れ流し「じいちゃん...俺...結局誰も救えなかった...」と呟いて顔を伏せる
呪術廻戦 完
anigei
が
しました
コメントする