名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
他の零の卍解も気になる演出しやがって…
名前:ねいろ速報 6
ところで零番隊だからつよいんだよねこれは?
多分零番隊になるまえはここまで目茶苦茶な卍解ではないよね?
名前:ねいろ速報 7
>>6
零番隊に入ると王鍵作らないといけないからその段階で霊王パワーが魂魄に込められるとかだろう
名前:ねいろ速報 8
石田だけ全体的に手加減されてる気がする
零番隊もわかってるのか?
名前:ねいろ速報 9
4人で何で卍解しないの?→世界が滅ぶ
名前:ねいろ速報 10
世界の維持管理システムに組み込まれてるせいなんだろうかねこの強さは
名前:ねいろ速報 11
なんか封印がどうとか言ってたしな…
名前:ねいろ速報 399
卯ノ花さん全盛期と山爺だとどっちが強いんだろう
名前:ねいろ速報 404
>>399
余裕で山爺でしょう
名前:ねいろ速報 405
>>399
卯ノ花さん自体はそこまででも無いでしょ
名前:ねいろ速報 425
>>405
いやまあそれも千年血戦で本気出した組のインフレ激しいからでチャド編までの十三隊隊長としては間違いなく上位クラスだし
名前:ねいろ速報 401
1000年後とかには日番谷あたりが総隊長なってそう
あいつ氷系能力を概念系まで能力拡大してるし氷版山爺になりそう
名前:ねいろ速報 407
>>401
零番隊巡りせずにそれをした連中と同等くらいの力あるし優秀よね
名前:ねいろ速報 408
>>401
次の隊長は白哉じゃないかってのが京楽の弁
今僕が引退しちゃったらマユリは研究を真面目な総隊長に潰されちゃうんじゃないの?って脅しをかけたりしてる
名前:ねいろ速報 403
>和尚>他の零番隊>三界を揺るがす壁>山爺(両腕)>世界を燃やす壁>山爺(片腕)
>って感じに
名前:ねいろ速報 406
このアニオリっぷりだとフルパワー一護の戦闘も割りときちんと盛られそうで楽しみだわ
さすがに卍解での戦闘ろくになかったのあまりに可哀想すぎるから頑張ってほしい
名前:ねいろ速報 409
残日獄衣貫通出来る攻撃とか殆どないからな
それこそリジェとかは出来るか
名前:ねいろ速報 411
チャン一こそ現代拠点にしてるのに現代で戦っちゃいけないヤバい霊圧だよな
名前:ねいろ速報 412
いうてロイドにボコられた剣八に負ける程度だしな卯ノ花さん…
名前:ねいろ速報 414
>>412
途端にしょぼく見えるというかロイドが強すぎるのか
名前:ねいろ速報 415
>>412
枷を解く前の剣八は当てにならないでしょ
名前:ねいろ速報 418
>>412
いや剣八をロイドの時とは比べ物にならないくらい強い状態にしてから負けてる
名前:ねいろ速報 419
>>412
ロイドがやべーんだよ
陛下に力借りてるの込みでも
名前:ねいろ速報 421
>>412
というかある程度目閉じてるにしてもユーハ再現できてるRがおかしい
親衛隊レベルだろこいつだけ
名前:ねいろ速報 443
>>412
あの時の剣ちゃんは力の枷の都合で弱かったから
それに枷外す前なら無傷で何百回も殺せるくらいに剣ちゃんと卯の花さんは差はあるから
名前:ねいろ速報 413
成田の小説で別格扱いされてるのにその小説内でそれより強い剣八とか出すわきゃ無いよね
名前:ねいろ速報 416
まあ明らかに白哉とマユリ戦闘に関する姿勢が反目してるからな
名前:ねいろ速報 444
>>416
白哉は初期の浮竹に近い考えだしなぁ
誇りとかそういうの
涅骸部隊に対して「そのまま死なせてやることもできたはず」って言うし
名前:ねいろ速報 452
>>444
アレのお陰で隊長3人が生き残って特にとーしろはゾンビ解除からの大人モードがあったわけだし損得で言えばマユリ正しいとは思うな
名前:ねいろ速報 483
>>452
死人だけでなくまだ生きているヤツでもゾンビ化されたわけだから制御しつつ回復法を模索していくというのは合理的よね
名前:ねいろ速報 417
まあ零番隊スカウトするなら浦原かな
名前:ねいろ速報 420
卯ノ花さん生きてたとしてクインシー連中にどれだけやれるかというとそんなでもなさそうだからなぁ
名前:ねいろ速報 422
一護頑張って殺さずしてたけど死神全体で殺せたクインシー何人いたっけ
名前:ねいろ速報 423
そもそもやちるちゃんにそこまで強いイメージは無い
名前:ねいろ速報 469
>>423
そりゃ戦闘を封印していたんだから
藍染が実は戦闘を避け逃げていたと言われたらその強さがどれほどかという
名前:ねいろ速報 470
>>469
それ妄想じゃない?
名前:ねいろ速報 474
>>470
藍染がやちるちゃんに悪事バレたシーンで藍染がビビってるコラとか見て本気にしちゃったタチだろう…藍染に勝てる要素なんて無いのに
名前:ねいろ速報 477
>>470
実際藍染が戦ってまずいのは斬拳走鬼霊圧で自分を超えて完全催眠もわざと刺されて捕らえて周りごと焼くって荒業で突破される山本と底力が未知数の更木
名前:ねいろ速報 424
騎士団は個々の強さの違い以外にも陛下の分配加減で強さ盛れちゃうからな指標にしにくい
名前:ねいろ速報 428
強いだけの隊長は地獄の方が職場環境合ってるから
名前:ねいろ速報 429
東仙生きてたら陛下相手に結構善戦できそうってずっと考えてる
陛下は結局視覚に頼った能力だから視覚封じれば割りとどうにでもできそうなんだよな
まあ問題は未来改変で視覚どうにかする前に刀折られることなんだが……
名前:ねいろ速報 440
>>429
そういうレベルじゃなくね
名前:ねいろ速報 453
>>429
てか五感奪う能力って普通に怖いわ
戦いたくない
名前:ねいろ速報 430
卯の花さんは能力抜きの純粋な剣技だけなら強いんじゃね?
名前:ねいろ速報 431
卯ノ花超えた剣八がクインシー連中に無双するくらいならともかくあのくらいだったらまあね
名前:ねいろ速報 447
>>431
グレミィ戦で消耗して
もう一度戦えるようになった頃には親衛隊しか残ってなかったから
無双しようがなかったな
名前:ねいろ速報 432
枷外したけど始解はまだな剣八以下くらいしか評価できないよやちるちゃん
グレミーよりは弱いな
名前:ねいろ速報 434
意外と霊圧関係なくクソハメみたいな技で相手を手玉にとれる
名前:ねいろ速報 436
零番隊がめちゃくちゃ盛られてるけどここからひっくり返す親衛隊や石田もまた盛られるんだよね…単なる封印系なら全員本気出せば脱出出来そうだけど
名前:ねいろ速報 437
親衛隊はまあ元々原作の時点でヤバ過ぎるからな…
名前:ねいろ速報 439
正直皆月あんまり卍解としちゃ当たりではないのでは
名前:ねいろ速報 441
>>439
本人の趣味のためにあるような卍解だからなぁ
名前:ねいろ速報 445
>>439
血の池タイマンに持ち込めるっぽいのは純粋な剣術で戦うやちるちゃんには割と良さげには感じる
名前:ねいろ速報 442
マユリを追い込んだ当時の最終形態雨竜より
最終章時点のキルゲの完聖体のが圧倒的に強いってインフレしすぎ
名前:ねいろ速報 446
千手丸の卍解が本当に複数能力操るものならローズとスーパーヒーロー戦の台詞なんだったんだよってなるな
零番隊にもなるとそういう常識にはとらわれないってだけかもしれんけど
名前:ねいろ速報 451
>>446
概念系でしょ火とか氷とか超越してるよ
名前:ねいろ速報 449
剣ちゃんは相手の強さと合わせるから最初から陛下並みの能力与えられてるロイドには瞬殺されたんだろうな
剣八の情報読んでるだろうし
名前:ねいろ速報 454
昔のやちるちゃんって強いやつとやり合いたいじゃなくて切り合いの強いやつとやり合いたいだよね
強いやつなら山爺がいるわけだし
名前:ねいろ速報 458
これも師匠命名なんだろうな
名前:ねいろ速報 461
>>458
オサレポインツ高いな
名前:ねいろ速報 462
>>458
こんだけ長いのに口ずさめるのが師匠のセンスよ
名前:ねいろ速報 471
>>458
昔のアニオリもキャラデザや斬魄刀とその解号は師匠監修だったけな
バウント以降は
名前:ねいろ速報 518
>>458
師匠以外こんなのつけられないよ
名前:ねいろ速報 463
卍解は明確に上位下位互換あるもんな…
炎熱系とか分かりやすい
名前:ねいろ速報 466
>>463
氷は弱い
名前:ねいろ速報 532
>>466
とーしろのも大人版のやつ見てると将来的には概念まで凍らせるようになるのは確定してるからなあ
名前:ねいろ速報 464
山爺は陛下本来の実力はまるで知らなかったからなぁ
名前:ねいろ速報 465
大量に食うだけでめちゃめちゃ強くなる飯作るし零番隊もチート
名前:ねいろ速報 468
>>465
一護達への接待結構手厚いよな零番隊
恋次やルキアはもう足向けて寝られんだろ
名前:ねいろ速報 467
またしても何も知らない山本元柳斎重國
名前:ねいろ速報 473
始解が刺絡だっけ
ちゃんと卍解の一部になってて違和感ないしカッコいいな
名前:ねいろ速報 475
まあ元より本人デザインなんだから逆輸入もおかしいが花天狂骨の人間態とかこの後出るしな
名前:ねいろ速報 476
山爺は己が強すぎて脳筋だけで今まで総隊長やってこれた人としか思えない
ダンブルドアとかと比べるとダンブルドア頭使ってたなぁって思う
名前:ねいろ速報 481
>>476
まず全然関係ない他作品だしダンブルドアはむしろパワーだとトップ層に勝てないから策略でカバーしてた側だよ!
名前:ねいろ速報 479
東仙の卍解の中で犬が卍解したらドーム破損で卍解だから2度と直らないのかな…
名前:ねいろ速報 484
>>479
破壊可能な強度か分からんから…
名前:ねいろ速報 488
>>479
ドームのサイズが固定だったか忘れたけど固定なら正直応用範囲かなり狭くなるな
名前:ねいろ速報 480
ヨン様もまともに生きてたら零番隊なってたのかもね
名前:ねいろ速報 482
昔はただの荒くれ者みたいに言ってるのは陛下だけで過去見ても山爺は結構周りに慕われてるんだよなぁ
学校とかも設立してるしな
名前:ねいろ速報 487
師匠のネーミングセンスの良さは分かってる
だがオサレバトル改善にもっと頭を使うべきだったのでは?と言っても今更過ぎるか…
名前:ねいろ速報 491
これ来期でバッハの能力(未来改変)が完成して
千手丸が無双する未来を書き換えてくやつだな
名前:ねいろ速報 492
鈴虫ドームってあれ実体ある系なのかね?本人は斬魄刀持ってるし発動者の周りに発生する力場みたいな印象だった
名前:ねいろ速報 493
そういや閻魔蟋蟀って結局再登場してないな東仙がなんか帰刃身につけちゃって
名前:ねいろ速報 510
>>493
そりゃ死んだし
なんなら作中で打開策見せたし
名前:ねいろ速報 494
マユリ様はあれで初代時代の山爺イズムを継いでるからな
名前:ねいろ速報 495
特定媒体でしか見れない設定めっちゃあるしそれを良いことにほぼデマに近い妄想書いてる人もいるから…
名前:ねいろ速報 497
チャドって存在価値あったの?
名前:ねいろ速報 499
>>497
チャン一の大事な友達だぞ
名前:ねいろ速報 501
>>497
チャドは霊圧が消えるのが仕事だろ?
名前:ねいろ速報 511
>>497
友達を価値の天秤にかけるな
名前:ねいろ速報 498
ちゃあ?どうかな
名前:ねいろ速報 502
スーパスターはジェラルドに憧れて模した説あるよね
名前:ねいろ速報 517
>>502
それ二人ともが復活パワーアップ繰り返すクソゲー戦法への揶揄みたいなのも多分に混じってるので…
ファンクラブでなんか新設定明かされてるんだとしたらゴメン
名前:ねいろ速報 503
存在価値とか言い出すとチャン一以外要らなくなるのでNG
名前:ねいろ速報 504
どういう卍解が分かりやすくて普通に強いワンコのは可愛げがある
でも最後の人化だとか鎧の卍解だとかのくだりで別物なのではと思い始めた
名前:ねいろ速報 506
チャドの霊圧が消えたネタ擦られるの一周回ってなんか新鮮だ
いや戦闘での見せ場後半全然ないのは確かなんだけど
名前:ねいろ速報 508
チャドは格闘技方面進むの違和感あったなぁ…というか出ちゃダメだろ!
名前:ねいろ速報 514
>>508
なんでなんだろう
チャドが人殴って金稼ぐのはかなり違和感ある
名前:ねいろ速報 516
>>514
守るための手とかそういう話無かったっけ…?ってなる
名前:ねいろ速報 519
>>516
(自分の生活を)守るための手
名前:ねいろ速報 542
>>516
スポーツであって暴力じゃないからだ
名前:ねいろ速報 509
命を捨てて振るう刃に護れるものなどないとしれ
隊士須く護廷のために死すべし
うーん合わないわなこれだと
名前:ねいろ速報 513
てか死神の虚化でも帰刃に至れるんだな
名前:ねいろ速報 522
アニオリでチャドの全身変身が見れるかもしれない
名前:ねいろ速報 523
チャドの戦闘も盛れるなら盛ってほしいけどいい感じのタイミングもなさそうだし他に先に持ってほしい死神とクインシーが多すぎる
名前:ねいろ速報 526
>>523
あと盛れるのってゾルダート蹴散らす描写くらいか
名前:ねいろ速報 524
剣ちゃん隊士に嫌われてる感じもないしまるで戦意無いような相手をわざわざ切り捨てるようなこともしないだろうしな
名前:ねいろ速報 525
剣ちゃんはブリーチの中でも屈指の常識人なんだよね…部下には優しいし面倒見もいいしハンカチで手をふく
方向音痴だけど
名前:ねいろ速報 534
>>525
多分そいふぉんとかは拭いてないだろうな…
名前:ねいろ速報 528
帰刃って破面化する時に虚としての力を刀の形に変えた武器を解放することだろ?
外付けの斬魄刀な死神の虚化で帰刃ってなんだ
名前:ねいろ速報 539
>>528
チャンイチの完全虚化と同じ内なる虚の完全開放でないかなたぶん
名前:ねいろ速報 529
藍染は催眠だけでも厄介だけど催眠使える霊圧ゴリラなのがもっと厄介
名前:ねいろ速報 531
チャドに1人くらい聖文字持ちを割り当ててくれたらなぁ
弱い方でいいから
名前:ねいろ速報 536
ソイポンは普段から仕事にはかなり真面目な方だぞ
上に立つのに向いてないだけで
名前:ねいろ速報 538
そもそも東仙に強いイメージがない・・・
搦め手なのに搦め手苦手な剣ちゃんにあっさり負けるし
名前:ねいろ速報 548
>>538
まあ剣ちゃんもあんまりテンション上がってなかった気がする
ワンコの卍解見たときの方がよっぽど嬉しそうだった
名前:ねいろ速報 540
チャン一の中のバッハおじさんからB.BLEACHの聖文字がチャン一に割り当てられる
そう思っていた頃は流石にありませんでした
名前:ねいろ速報 541
ソイポンは一応時間とかも守れるタイプ
名前:ねいろ速報 543
初代13隊と比べて弱くなったとか言われるけど剣ちゃんだけで割とお釣りが出そう
日番谷も兄様もいるし
名前:ねいろ速報 550
>>543
副隊長にも卍解使える奴ら割といるから結構戦力的にはいい感じよね
名前:ねいろ速報 544
東仙はいくら出力パワーアップしたっつってもずっと使ってなかった視力がいきなり生えてきたままアドリブで戦闘突入って流れだから本来なら格下なはずの相手に負けるのもしっくり来る
名前:ねいろ速報 545
藍染は催眠能力なんかなくても強いからな
名前:ねいろ速報 561
>>545
というか洗脳能力みたいに誤解されてることも多いけど完全に誤認させる催眠だし言うほど便利でもなさげだしなあ
あくまで藍染が使うから強い感じで
名前:ねいろ速報 569
>>561
更に言えばあの藍染があのオサレ強気ハッタリムーブで完全催眠だと言い張ってるからこそ効果5割増しくらいになってるとこある
名前:ねいろ速報 549
チャド盛るとしたらアスキン相手にそこそこ戦って負けるとかぐらいじゃねぇかな…
アスキンは比較的相手の事ヨイショしてくれるから株上げてくれるよ
名前:ねいろ速報 553
破壊力と防御力と単純な肉体的スペックが上がったせいで感覚による鋭さや身長差が消えたから
名前:ねいろ速報 554
藍染はたぶん鬼灯丸でも強いからね…むしろ喜びそう
名前:ねいろ速報 564
>>554
三界揺るがすレベルから時間経過でどんどん出力上がりそう
名前:ねいろ速報 571
>>554
完全治癒の塗り薬が柄から溢れてきそう
名前:ねいろ速報 578
>>554
藍染が使うと一角以上に「追い詰めたと思ったかもしれないがここからが真の…」みたいな流れになって本人のハッタリ力も合わせて相手が絶望感で「終わりだ」になる
名前:ねいろ速報 555
高潔そうだった性格もただの糞野郎になっていたのは何故なのだろう
名前:ねいろ速報 560
>>555
我慢してたものが一気に出ただけでそれが全てでは無いと思うよ死に際見るに
名前:ねいろ速報 599
>>560
死神に復讐したいのにワンコと部下のいる空間居心地良過ぎて内心グチャグチャなんですけおおお!だからな…
名前:ねいろ速報 567
>>555
時灘の煽りと世界の成り立ちで死神大嫌いだったみたいだしなあ
一応狛村との友情や修兵に対する思い入れは本物だったみたいだけど
名前:ねいろ速報 574
>>555
名前:ねいろ速報 556
和尚の恐さがアニメだとすごい伝わった
とても味方側大将の顔に見えん
名前:ねいろ速報 565
>>556
使う大技も敵キャラめいてたしな
名前:ねいろ速報 570
>>556
小説版はもっと"黒い"ぞ
名前:ねいろ速報 558
和尚の怖さは原作でも大概じゃん?
名前:ねいろ速報 562
帰刃した虚死神のハイブリッドの鋼皮を貫く檜佐木の火力の高さよ
名前:ねいろ速報 568
>>562
まあ本人の肉体的スペック自体はそんな高くないことでバランス取る
名前:ねいろ速報 566
うーん
節穴
名前:ねいろ速報 685
>>566
この毒々しいまでのセンスの良さ好き…
名前:ねいろ速報 573
藍染が龍紋鬼灯丸持ってたら多分山爺とタイマンしてた
名前:ねいろ速報 575
和尚はあれ味方かって言うと厳密には味方じゃ無い気がしなくもない
名前:ねいろ速報 579
>>575
時灘ぐらいなら放置するからね
名前:ねいろ速報 580
>>575
0番隊がそういうものってのを和尚が体現してる
他の人らはインフラ守ってるけど和尚だけは別枠
名前:ねいろ速報 644
>>580
0番隊もあくまで護廷13隊から迎え入れられるらしいのに
全員服やら風呂やら飯やらってまるでそういう役割として生まれたみたいに
妙に揃ってんだよな不思議
名前:ねいろ速報 647
>>644
初代13隊にいない時点で飯の人以外は関係ないと思う
名前:ねいろ速報 586
>>575
個人というより世界のシステムの一部に近い存在だしな
そして鰤の世界の成り立ちはアレという
名前:ねいろ速報 576
師匠のネーミングセンスが本当にオサレすぎてなぁ
こう声に出して読みたくなるというか
名前:ねいろ速報 577
他の3人の卍解も見れるのかな
名前:ねいろ速報 581
和尚は死神のこと恨んでるというか友人裏切ってバラバラにしたカス虫としか思って無いよ
その友人が自分からやられて世界の管理託されたから演じてるだけ
名前:ねいろ速報 591
>>581
それは何の描写を根拠に?
小説版?
名前:ねいろ速報 583
東仙は強さがどうなってるのかイマイチ分からん
名前:ねいろ速報 585
思っていたよりかわいいなでも十分侮辱だが自分の方が醜いところがやはりポイントなのだろうか
名前:ねいろ速報 587
>1143270823
確かにここはめっちゃ強そう
グリムジョー反応できてないし
名前:ねいろ速報 588
死神マジでクソだよね…
名前:ねいろ速報 590
和尚は一護のことは気に入ってるけど
霊王の代わりに人柱になってくれるならそれでいいくらいっぽいし
名前:ねいろ速報 620
>>590
一護が負けても一護の遺体を霊王の代わりに出来るのう
そういや百年後の夜が借りれたということは百年後もソウルソサエティは健在ということじゃのう
名前:ねいろ速報 628
>>590
一護を下に降ろしたせいで霊王宮に侵入されたわけだけどあれわざとやってる感あるしな
名前:ねいろ速報 632
>>628
やっぱバッハも霊王候補として目付けてたっぽいな
一護戻ってこなきゃそのままバッハ霊王路線でやってそう
名前:ねいろ速報 635
>>632
というか小説だとあの後バッハの遺体を霊王の後釜にしてる
んで死神側が負けてたら一護で代用するつもりだったのも匂わせてる
名前:ねいろ速報 636
>>635
その場合バッハがピンピンしてるはずだからどうにかする策があったんだろうな
名前:ねいろ速報 637
>>636
こえーよぅ
名前:ねいろ速報 646
>>636
百年後の世界から夜を拝借出来た時点でバッハの計画が破綻するのは読めるので
そもそも対策すらしてなかったかもな
名前:ねいろ速報 592
他の漫画の技名とか中々覚えられないのに鰤は文字はともかく大抵一発で読み方覚えられるわ
名前:ねいろ速報 593
ここ最新の3話分はユーハーが主人公に見えた
名前:ねいろ速報 594
斬ったやつただのクソ野郎だしかえって良かったよね
名前:ねいろ速報 596
>>594
割りと剣ちゃん繊細だから節穴だよね
名前:ねいろ速報 595
グリムジョージャガージャックのネーミングセンスは連載当時の壺辺りで叩いてもいい漫画扱いされてた時期ですら評価されてた記憶がある
名前:ねいろ速報 597
零番隊って普段何してんの
暇じゃない?あんな高いとこで
名前:ねいろ速報 611
>>597
王悦と千手丸は斬魄刀と死覇装作っているけどあとは義魂や回道とかの研究でもしているのでしょ
名前:ねいろ速報 598
ワンコは対戦成績はともかく会話内容やストーリーは優遇枠だからな
名前:ねいろ速報 600
>>598
というかこの漫画戦績良いやつのが別に強くないことも多い気がする弓親とか
名前:ねいろ速報 602
>>598
なんなら他の漫画なら主役にして1作品作れるくらいには戦績以外の部分で盛りすぎ
名前:ねいろ速報 604
>>598
そもそも相手が悪い
引き分けたバンビはともかく負け戦全部藍染だし
名前:ねいろ速報 601
友達の霊王が気の毒じゃからなんか代わりおらんかのぉ
お!この一護とかいう小僧で良さそうじゃな!ユーハバッハの悪ガキにぶつけよ!
え!ユーハバッハ負けたの?情けないのぉ、じゃあおんしが霊王の代わりな!
名前:ねいろ速報 603
原作以外触れてないけど
映画とか小説とかどの順番で見てけばいい?
教えて全履修あき
名前:ねいろ速報 607
>>603
基本は小説と今やってるアニメだけでいい
小説の小ネタ拾いたかったら旧アニメのアニオリと映画まで履修が必須
名前:ねいろ速報 609
>>603
映画は見てないけど成田の小説は全部読んでカラブリは面白いから読んだらいいんじゃない
名前:ねいろ速報 612
>>603
映画はパラレル含まれてるしクオリティもまばらだからマストではない
名前:ねいろ速報 617
>>603
漫画→公式→小説→映画が正当な読者ルート
漫画以外逆から見るのが初心者向けルート
名前:ねいろ速報 605
師匠に匹敵するネーミングセンス持ちがパッと出てこなかった
まぁ青春の思い出補正もアリアリだから許せ
西尾維新、は別方向か
名前:ねいろ速報 615
>>605
アッチは言葉遊びとかやたらと回りくどい長い会話が主体だからな
オサレとは違う
名前:ねいろ速報 610
ああそうか
東仙と駒村って元々はお互い生真面目で高潔な性格っぽいのもあって仲良かったんか
名前:ねいろ速報 613
>>610
原作読んでどうぞ
名前:ねいろ速報 614
映画最初のやつだけはリンクしてることになったんじゃなかった?本編にその設定出たような
名前:ねいろ速報 616
>>614
一応あるね
一護が叫谷入った事あるって話
名前:ねいろ速報 619
志波家って霊王闇討ち反対したから僻地にいるんだっけ…?どこのダーテンだかも忘れた
名前:ねいろ速報 621
>>619
小説のダーテンだね
小説の設定も前提になってるからこの先のアニメ楽しむなら小説読むのがほぼゾルレンになってきてる
名前:ねいろ速報 624
>>619
成田版小説
あと海燕の死と一心の失踪が短期間に重なったのが致命傷になって五代貴族から除外された
名前:ねいろ速報 662
>>619
大体世界観的に重要な話は檜佐木主役のノベライズ
名前:ねいろ速報 626
ながsふぁしrgもあかかsでょうふぇくでさあいいあsくtげrpしdkksぱぽsdぱdpさっぽいふぁ「「あsっぽfdれぃいlきくいなくううふぇて
名前:ねいろ速報 627
電子で保存してた小説見てきたけど割とハッキリ霊王封印のところ説明されてたわ…
気になる人は檜佐木主人公の小説見てくれ
名前:ねいろ速報 629
よく死神の長やってられるな和尚は…
名前:ねいろ速報 634
>>629
友達斬り殺した人と違って友達思いだからね
あと一護というか志波家の事は割と気に入ってそうだし
名前:ねいろ速報 630
スレとは違うが
>剣を握らなけらば おまえを守れない
>剣を握ったままでは おまえを抱き締められない
を中1で読んだ時オサレさに震えた
名前:ねいろ速報 631
5大貴族のうち一つがまだ明かされてなくて地獄に関連するところらしいのがまた続編に期待してしまう
名前:ねいろ速報 633
和尚は霊王を殺して解放してあげたかったのかな?
名前:ねいろ速報 638
しがらみに
斬魄刀の刺絡と柵と死絡みの意味込めてんだろうなと思うとネーミングすごいなって
名前:ねいろ速報 639
もしかして今やってるアニメって面白いのか
全然見てなかったけど追うわ
名前:ねいろ速報 642
>>639
原作で出すヒマが無かった師匠本来の力が明かされてるから語りたいならアニメ追うのはゾルレンだぞ
名前:ねいろ速報 653
>>642
ダーテン書き加えればいいの?
名前:ねいろ速報 640
和尚って自分に文字書き込む事もできるのかな…
名前:ねいろ速報 643
しかし和尚が塗りつぶしてなければ最初期の我が名はからの斬月!のやつ
我が名はユーハバッハ!とかになったんだろうか
名前:ねいろ速報 652
サントラどれも良かったが
現状だと零番隊のBGM入ってないのよね…
名前:ねいろ速報 654
飯の人って平子ですらさん付けだし人格者っぽいよな
名前:ねいろ速報 655
絶対飯の人のほうがデカイやろ
名前:ねいろ速報 668
>>655
そりゃそうだろうけど…違うそうじゃない(画像略)
名前:ねいろ速報 656
>1696176214417.jpg
>1696176294637.jpg
>絶対飯の人のほうがデカイやろ
縮んでるから…
名前:ねいろ速報 659
デカイ
がトップかと言うとどうだろう
名前:ねいろ速報 660
霊体じゃない現実のチャン一ボディも死後利用とかされそうだよね
霊体は死後は護廷ドラフト会議だろうけど
名前:ねいろ速報 664
>>660
霊王にはない虚要素も持ってるからな…
名前:ねいろ速報 665
人格も実力も足りないけど可愛さだけで隊長格のソイぽんがおるやん?
名前:ねいろ速報 666
そういやネリエルってアニメで声どうなるんだろう
ゲーム版に合わせるとしたら声優そこで発表するのか?
名前:ねいろ速報 671
>>666
そう言えば謎のままなんだっけ?
普通に金朋でやるかもしれんが…
名前:ねいろ速報 669
バンビーズも夜一さんも零番隊も可愛くていいわぁ
名前:ねいろ速報 672
ソイぽんは凄いよ
夜一さんくらいしか絡み無いのに戦ったあとまるで会話無いんだからな
でもなんか使いやすいというか存在感無いこともない便利枠
名前:ねいろ速報 673
曳舟さん科学者系の天才なのに浦原やマユリ様と違って普通にいい人っぽい
名前:ねいろ速報 679
>>673
この言われよう
名前:ねいろ速報 674
浦原さんはクズすぎて論外だけどマユリ様は周りがついてこれないだけだから
ちょっと爆弾に改造するくらいで非人道的なことはしてないから
名前:ねいろ速報 677
>>674
マユリは聞けば全部解説してくれるけど浦原は大事な所だけ隠すからなあ…
名前:ねいろ速報 675
零番隊って何も出来ずに全滅した雑魚じゃなかったんか…
名前:ねいろ速報 689
>>675
普通にやられたけど死ぬと陛下に力が回収されるので結局復活できる
名前:ねいろ速報 678
原作でも王悦さんは頑張ってたろ
名前:ねいろ速報 680
「浦原の弟子」が悪口になるコミュニティ
名前:ねいろ速報 681
やっぱりで念入りにダメおしするの好き
名前:ねいろ速報 683
実際崩玉つくってみたはいいものの処分できなったのが原因だし
月島さんのおかげならぬ浦原のせいで8割通る
名前:ねいろ速報 694
>>683
崩玉の保管場所に困ってたら
義骸が必要な弱った死神が現れてくれたんスよ
答えは一つでしょ黒崎サン?
名前:ねいろ速報 684
零番隊が盛られると石田が比例してヤバくなっていく
名前:ねいろ速報 688
>>684
アンチサーシスは陛下の御力に刃向かえるのは石田だけかもしれないって評価だからそりゃ強くないと困る
名前:ねいろ速報 686
浦原喜助の事大好きなのは夜一さんくらいさ
名前:ねいろ速報 687
アニメ化で零番隊の評価ひっくり変えるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 691
このネリエルは結構凄いな
名前:ねいろ速報 692
卍解前に王悦が3人に号令掛けるのいいな
名前:ねいろ速報 693
ルキア奪還編の時点でドーピングありとは言え
手加減した状態で隊長格の土手っ腹に風穴開けてる雨竜がこれ以上盛られるのか
名前:ねいろ速報 695
>>693
一番戦績悪かった破面編も虚園とかいうクインシー殺しの環境だったからだし基本ずっと強いよな
そう考えると虚園で特記戦力2名を相手してたキルゲはマジでやべえな
名前:ねいろ速報 696
>>695
ホロウ混ざったまま戦闘続行出来てるのおかしいよ…
名前:ねいろ速報 697
浦原と愛染は崩玉作ったし0番隊に誘われるレベルではあるのかな?
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
欲を言えば世界の成り立ちもアニメで見たい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これはただの想像だけど、零番隊が霊王のスケールとやらのバフとか和尚絡みのバフとかを受けてる可能性もある。少なくとも滅却師に倒されようと蘇生なんて零番隊の個々の能力じゃないものが霊王宮と一体化してるからできるってことなら他にバフを受けていてもおかしくなさそうだし。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
火力だけならバフ込み勢よりイカレテルし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
確かに一番重要拠点ではあるけど本気出せないし何の襲来に備えてたのか
anigei
が
しました
ジェラルド戦の物質が凍結したら動かなくなるってのを拡大解釈しすぎじゃない?
anigei
が
しました
バカみたい
anigei
が
しました
チャドのアレといい死に設定多すぎだろ
anigei
が
しました
コメントする