名前:ねいろ速報
![IMG_5769](https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/6/0/608d8df9-s.jpg)
【テニスの王子様】 許斐剛 集英社
名前:ねいろ速報 1
準決勝がコレ……?という気持ちはあるけど不二とかタカさんのバトルは結構好きだぞ
名前:ねいろ速報 2
シングルスは面白い
ダブルスはもうちょい何とかならなかったんか…って感じ
名前:ねいろ速報 5
先鋒戦の不二VS白石で名勝負を繰り広げてからのこれだから落差がすごい
名前:ねいろ速報 8
コシマエと金ちゃんの対決にならずに終わったのはマジで驚いた
名前:ねいろ速報 9
ボールが半分に割れたから引き分けだーッ!!???
名前:ねいろ速報 10
包帯グルグル巻きオチの乾海堂対柳切原とナメプ時間稼ぎの黄金ペア対プラチナペアがある決勝もそこそこひどいぞ
名前:ねいろ速報 13
>>10
というか関東で柳に勝った後の乾先輩の扱いがボロボロすぎる
名前:ねいろ速報 11
面白さとは関係無いけど千歳の私服実写だとやべぇなって思った
名前:ねいろ速報 14
>>11
トンガリイガイガTシャツって言われてるの好き
カナダレモンも消えてしまった…
名前:ねいろ速報 15
思い返してみれば旧時代のダブルスって青学レギュラー内でしか組み合わせできないせいか
早々に面白さの息切れ起こしてた気がする
名前:ねいろ速報 21
>>15
大石の離脱もいろんな組み合わせさせるためだと思うんだけどそれで生まれたのが菊丸桃と菊丸不二なのもうーんって感じだ
名前:ねいろ速報 16
このコンビホントにデキてるのか
名前:ねいろ速報 17
黄金ペアもイマイチ面白みがないしな
名前:ねいろ速報 18
108式はネタでもガチ目線でも面白い
タカさんはいいラストバトルさせて貰えたわ
名前:ねいろ速報 19
桃海堂のジャックナイフでラケット飛ばしてトルネードで決めるコンボ好きだよ
名前:ねいろ速報 20
俺たちが手を出せる試合じゃないとか言い出す乾先輩はそれでいいのかよ!ってなるダブルス2
名前:ねいろ速報 50
>>20
ダブルスなのに試合放棄してる乾のほうが分かってるやつ感でてるのおもしろいじゃん!
名前:ねいろ速報 22
波動球で目の前であんな状態なってて淡々とポイント数える審判は人の心とか無いんか…とか考えてしまう
名前:ねいろ速報 23
ダブルスは不二が相棒に足引っ張られて負ける印象
名前:ねいろ速報 25
>>23
いやあ自力で回転を作る不二と回転を無効化させる不二は強敵でしたね
名前:ねいろ速報 29
>>23
確か不二はタカさんとタカさんは不二と組んだ時しかダブルスで負けてないんだ
本当に印象でしかないんだ
名前:ねいろ速報 24
明らかに決勝の相手みたいな雰囲気で登場したのに
まさか金ちゃんとの対戦が消化試合になるとは…
名前:ねいろ速報 26
新テニは組める相手のバリュエーションが増えたのとハウリングがあるからダブルスの方が名試合多い気がする
名前:ねいろ速報 27
ドイツ戦のD1は四天宝寺戦のD1のリベンジに見えた
名前:ねいろ速報 28
桃城海堂ペアは好き
互いの技ある程度真似できるのとか
名前:ねいろ速報 30
ワシの波動球は百八式まであるぞの絶望感凄かった
なんか途中から数字がどんどん増えていくだけだったけど
名前:ねいろ速報 39
>>30
あの後すぐ金ちゃんに百八式より上のグレート大車輪出されるの割と納得いってない
というか無印の金ちゃんの扱いに納得いってない
名前:ねいろ速報 31
新テニはもうどのキャラもダブルスできて当たり前で話が進んでいくから凄い組み合わせが自由自在で見てて楽しいよね
名前:ねいろ速報 32
黄金ペアは決勝もなんかあっさりというか
特に目新しい部分もない上に時間稼ぎあざーすっておいおい
名前:ねいろ速報 33
タカさんお荷物扱いの割には勝率いいよね…
名前:ねいろ速報 43
>>33
外野が勝手に言ってるだけで青学的には使い勝手良いし
ムードメーカーとしてもありがたいポジションだし…まあ一番はやっぱり打ち上げ要員だけど
名前:ねいろ速報 62
>>43
タカさんはタンクだぞ
タカさん以外の誰が当たっても石田相手にタカさん以上に怪我しちゃうだろうし
名前:ねいろ速報 65
>>33
パワータイプとかち合えるのタカさんだけだからいつもマッチされてズタボロになって割と勝つ
名前:ねいろ速報 34
乾も決勝ダブルスで扱いそんなよくなかった記憶がある
名前:ねいろ速報 35
>>34
散々醜態晒した挙句コート上で戦死してミイラ化だからな…
名前:ねいろ速報 36
決勝ジャッカル文太のファンは怒って良いと思う
名前:ねいろ速報 45
>>36
リストバンドと時間稼ぎの対決が黄金ペア最後の試合で大石菊丸のファンも怒っていいだろ
名前:ねいろ速報 37
決勝ダブルス1もまぁ…柳はかっこよかったけど決着の付き方も微妙だし試合全体もなんかなぁ
シングルスの真田vs手塚が超ベストバウトだったのに……
名前:ねいろ速報 38
オーダーと試合の勝敗当てられた奴一人もいないと思う
名前:ねいろ速報 44
>>38
特に乾・手塚ペアな…
名前:ねいろ速報 40
序盤の波動球でぼこぼこにされたのに数字上げてもあまり変わらなかったね
名前:ねいろ速報 41
全試合当たりの新テニドイツ戦はマジで凄い
名前:ねいろ速報 42
全国で全試合出場したのに比嘉と四天宝寺ではラリーに参加せず立海ではミイラ男にされた乾
名前:ねいろ速報 46
フランスってめっちゃ四天宝寺だよな
名前:ねいろ速報 47
不二がここで負けたのおおっ!?ってなったけどそれだけだったな
名前:ねいろ速報 51
タカさんはテクニックタイプとあまり試合しなかったのも勝率にかかわってると思う
大飯匙倩に手も足も出なかったし
名前:ねいろ速報 52
黄金ペアは正直全国突入時点でもう試合の面白み無かったと思う
名前:ねいろ速報 53
テニミュでやっと人気出たとか言われる程度には原作時には無風だったっぽい
名前:ねいろ速報 55
文太はその分新でいい出番もらったし……
ジャッカルは……まあジャッカルファンとかそんないないだろうし……
名前:ねいろ速報 56
ダブルスはナレーションでカットされることも多いし面白く描くの大変だったんだろうな
名前:ねいろ速報 57
仁王は試合全部おもしろいと思う
もうテニスなのか異能バトルなのかよくわからなくなってくるけど
名前:ねいろ速報 117
>>57
真の詐欺師と違って超能力だもんな
名前:ねいろ速報 58
この頃はもうテニスじゃねえテニヌとか言われてて距離感測りかねてたのかも
名前:ねいろ速報 61
完全に周り(味方含む)から手塚としか見られてない仁王はある意味面白い
名前:ねいろ速報 63
仁王は新でもそうだけど見たかった組み合わせ製造機だからそりゃ面白い
名前:ねいろ速報 66
底は六角戦な気がする
名前:ねいろ速報 67
千歳って作中の扱いのわりにぱっとしなかった印象
名前:ねいろ速報 70
仁王は新でも圭吾になって樺地くんを指示してるのが面白すぎる…
背負ってやれ、樺地好き
名前:ねいろ速報 71
なんかやたら動きのいいOVA版コシマエvs金太郎
名前:ねいろ速報 79
>>71
というか今後テニプリはOVAの時期の作画を超えられない気がする
名前:ねいろ速報 72
金ちゃん好きになったの新でババアとの回想入ってからだったな…
名前:ねいろ速報 73
全国大会からの桃城の迷走感がすごい
名前:ねいろ速報 83
>>73
比嘉中で出番なかったせいで特訓の成果をメタ相手に潰されたのは流石に可哀想だった
そのせいか天気予報士と勘違いする輩も結構いるし
名前:ねいろ速報 74
ここの変則シングルス扱いで思うところがあったのかドイツ戦の変則シングルスは一応意味のあるものになってた
名前:ねいろ速報 77
個人的にはむしろめっちゃ楽しかったなぁ四天宝寺
全然展開が予想できなくて次何起こるか楽しみだった
名前:ねいろ速報 80
全国の桃vs忍足結構好きだよ
名前:ねいろ速報 82
最初ライバルポジっぽかった赤也…
名前:ねいろ速報 86
>>82
ドイツ戦でベストバウト貰ったし
名前:ねいろ速報 90
>>82
天才不二を宛がわれただけマシ
葵なんて海堂だぞ
名前:ねいろ速報 95
>>90
インド僧はアニオリでリョーマくんのライバルになった逸材なんだぞ!
名前:ねいろ速報 84
手塚がわざわざダブルスなのは乾が足引っ張って負けてS1にもつれこませるためだろ
って言われてたらダブルスがシングルスになって勝ったのは本当にびっくりした
名前:ねいろ速報 87
俺小春ちゃん好きだよ…
絶対展開次第で強キャラやれるポテンシャルあるじゃん…
名前:ねいろ速報 100
>>87
小春は強キャラやれそうだけど相方がちょっと…
名前:ねいろ速報 88
千歳が負けると自動的にただでさえ微妙な立場の橘さんが更に…
名前:ねいろ速報 89
初登場はヒールはテニプリでありがちだけど四天宝寺vs不動峰は
比嘉中のノリ引きずってたのか四天宝寺が不動峰にキツく当たりすぎて
青学戦以降で丸くなってもあんまり信頼できなかった
名前:ねいろ速報 91
金太郎がライバルっぽい扱いだったのに試合しないんかいってなった思い出
金太郎が主人公になるはずだったってきいて確かにリョーマは逆にライバルっぽい性格してるわって納得した
名前:ねいろ速報 92
お笑いテニス好きだった
名前:ねいろ速報 94
金ちゃんはいまだにどういうポジション置きたいのかよくわからんなぁ…
名前:ねいろ速報 111
>>94
雛形の主人公だったキャラだしそらライバルよ
名前:ねいろ速報 96
キャラ自体は大体みんな立ってるよね四天王寺
名前:ねいろ速報 98
>>96
副部長はキャラ立ちしてるかな…?
名前:ねいろ速報 103
>>96
小石川もそうだと言ってる
名前:ねいろ速報 105
>>103
誰?
名前:ねいろ速報 109
>>105
岡蔵中の陰山を6-0で倒した四天宝寺の副部長だよ
名前:ねいろ速報 110
>>109
相変わらず誰?
名前:ねいろ速報 97
赤也は橘さんをザコバナさんにしたシーンのインパクトは凄かった
名前:ねいろ速報 99
昔から曲者としての強さが1番桃ちゃんのよさだよね
六角戦でタカさんのダッシュ波動球1回だけ見せて勝った試合とかすごくいいと思う
名前:ねいろ速報 101
明日新の新刊か
名前:ねいろ速報 115
>>101
表紙のロミフェル結構かっこよくて好き
てかもう40巻か…
名前:ねいろ速報 104
小春ちゃんがガチかって一番最初からかなり怪しくなかった?
名前:ねいろ速報 106
桃ちゃん精神崩壊したのが最後でいいの?
名前:ねいろ速報 107
浪速のスピードスターさんも出番無しだっけ
名前:ねいろ速報 108
関東大会時の桃の成長していってる感好きだった
名前:ねいろ速報 112
小石川って好きな食べ物パセリの人でしょ?
名前:ねいろ速報 113
(浪速のスピードスターあたりが副部長だと思ってた…)
名前:ねいろ速報 114
新テニの作中経過時間がすごく遅いせいで白石が愛するカブトムシの死が遅くなり白石と愛を育んでいる事実
名前:ねいろ速報 116
桃ちゃんはお馬鹿パワーキャラと見せ掛けてまあまあ面倒くさい性格してるのが扱いにくいと思う
名前:ねいろ速報 118
手塚がわりとなんとも言えない感じの強さだなと思う
相手が基本チーム最強クラスだから仕方ないし戦績もいいんだけど
名前:ねいろ速報 120
アメリカに桃ちゃんの上位種みたいなのいたけど特に何もなくアメリカが負けたのも酷い
名前:ねいろ速報 125
>>120
アメリカそこそこ出番あるのに越前以外の中学生見たらないの酷い
名前:ねいろ速報 131
>>125
大会のルール上中学生3人出さないといけないのにな
名前:ねいろ速報 121
覆面を被った少年たち
名前:ねいろ速報 122
仁王だけなんかスタンド使いみたいになってるんだよな…
名前:ねいろ速報 123
四天宝寺のお荷物財前くん
名前:ねいろ速報 126
ドイツの切原種ヶ島ペアのダブルスは変則シングルス×2と正統派能力バトルダブルスで満足度高すぎる
名前:ねいろ速報 127
アニメでは結構改変が入ってたな
波動球でふっ飛ばされるタカさんを青学メンバーでキャッチしてたり
名前:ねいろ速報 128
>>127
原作だとタカさん渾身の波動球の解説入ってて驚いた
アニメは不二から無粋だと遮られてたし
名前:ねいろ速報 129
正直言うと不二と試合してた頃の若干性格悪い白石が1番好き
最近のは小綺麗すぎる
名前:ねいろ速報 130
菊丸が新になってこれほど出番がなくなるとは思わなかった
間違いなく人気キャラだったろ!?
名前:ねいろ速報 133
>>130
でも新テニ環境で戦えるのは先輩のプレーに合わせられる大石だったんだ
名前:ねいろ速報 152
>>130
分身まで出来る菊丸はフィジカル面特にスピードの面で強キャラすぎるんだよね
名前:ねいろ速報 132
小石川って誰だ...って思って調べて顔見たけど分からんこんなやついたか...?
名前:ねいろ速報 134
旧のダブルス組は新でほんと明暗分かれたな……
名前:ねいろ速報 135
菊丸の扱いなんか悪いよね
シンクロも分身もみんな出来るようになっちゃったし
名前:ねいろ速報 136
旧に居たダブルスペアと言えば仁王柳生ペアとか好きだったのに仁王単品の人気が高過ぎて見なくなっちゃったな
名前:ねいろ速報 137
>>136
未来のW杯で代表入りしてるの判明したよ
名前:ねいろ速報 140
>>136
人気もそうだけど能力がシンプルすぎて伸びしろがね…
名前:ねいろ速報 138
宍戸鳳が名試合メーカーすぎる
名前:ねいろ速報 143
同じフォームから繰り出されるスネイクとレーザーという真っ当すぎる強さ
最終盤で出されても困る
名前:ねいろ速報 149
>>143
柳生も曲がるレーザー覚えたしあの2人の即席ダブルスエピソード好きだわ
名前:ねいろ速報 145
ノムタクは手塚と渡り合う予定だった人じゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 147
>>145
それは山吹中のグラサンじゃない?
名前:ねいろ速報 146
ノムタクは不二の弟とダブルス組むとそこそこ強いんだぞ
名前:ねいろ速報 148
聖ルドルフ観月が仮に不二に勝ってたとしてもチーム的には詰んでる
名前:ねいろ速報 162
>>148
ごめん手塚キミまで回らないから…
無印の不二終盤まで人のためでしか本気出さないから不二のオーダーで遊んでたスミレちゃんあんま責められねえ
名前:ねいろ速報 150
ノムタクは分かるよ
確か不二弟を弟呼ばわりしてキレられてたメガネ
小石川はマジで分からん
名前:ねいろ速報 151
四天宝寺は順当に今までのより強さ発揮してたよ
S1やらなかったのが拍子抜けなのはそうだね
名前:ねいろ速報 154
地味'sじゃない方の山吹のダブルスがさらに地味に強かった覚えがある
名前:ねいろ速報 156
>>154
普通に不二もタカさんも負けててこっちのが強いじゃんって思った気がする
名前:ねいろ速報 157
ジミーズじゃないダブルスは内村森ペアに負けるくらいの強さだよ
名前:ねいろ速報 158
卒業式が最終巻で小説になってるのは絵に起こす余力すら無かったんだろうか
名前:ねいろ速報 160
ちゃんと読み返すと小石川は全国大会のくじ引きの時から白石の隣にいるんだけどね
地味だよね
名前:ねいろ速報 163
柳生はシングルスで仁王に勝つレベルで強いからな
名前:ねいろ速報 165
ダビデとバネさんの試合をあと一つは見たかった
名前:ねいろ速報 166
山吹は阿久津に次ぐキャラがいないのがきつい
名前:ねいろ速報 171
>>166
ダブルスが強いって話だったけど今なら千石と阿久津がいるシングルスのほうが絶対強いよね…
名前:ねいろ速報 167
ラッキー千石なんかよく分かんないけど強いし...
名前:ねいろ速報 168
選手同士のラフプレーはよく見るけど監督狙いのプレーってこの漫画以外で読んだ事無い
名前:ねいろ速報 169
聖ルドルフってたまに赤澤が話題に浮上するよね
名前:ねいろ速報 172
>>169
合宿に呼ばれるべき存在だと思う
名前:ねいろ速報 170
神尾は今どこまで通用するんだろう
名前:ねいろ速報 173
強いやつにダブルスの出番譲る謙也いいよね
名前:ねいろ速報 174
千石が関東選抜に選ばれたって何回考えてもしっくりこない
不二は選ばれてなさそうなのが尚更
名前:ねいろ速報 175
何故不二弟が合宿に呼ばれているのに全国区の赤澤さんが呼ばれてないのか分からない
名前:ねいろ速報 177
>>175
キャラ人気以外に理由がないけど佐伯がいないのが謎
名前:ねいろ速報 176
今思うとクラウザーさんもなんだったんだろう…
名前:ねいろ速報 178
赤澤はよく見ると正統派に格好いい感じのデザインしてる
聖ルドルフから1人は日本代表入って欲しかったよね
名前:ねいろ速報 179
バカ澤はスーパーテニスの人並みには強いはず
名前:ねいろ速報 180
観月も新の初めの方は居たよねなんか下の方のコートに1人だけ名前書かれてた記憶がある
名前:ねいろ速報 183
>今思うと加治風多もなんだったんだろう…
コメント
コメント一覧 (13)
ついで財前くんの株も
anigei
が
しました
ユウ君のダンクスマッシュすき
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ダブルスは…覆面嫌いじゃないけどね
anigei
が
しました
あのキャラをサンシャインにするたしけは唯一神という他ない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
部長引き継ぎってあんなに宣伝してて、凄い期待してたのにギャグ落ち
もっとちゃんとした話読みたかったわ
anigei
が
しました
神尾を凌ぐスピードスターとして強さを描かれた謙也も出番譲って準決勝は戦わず終わるとか中々あり得ないことしてる
副部長の小石川の不遇といい
なんもかんも急遽獅子楽から転校することになった千歳が悪い
anigei
が
しました
なかったことにされてもおかしくはないが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それある意味、正当な理由があるよりもファンからしたらきっついな…って思った
anigei
が
しました
コメントする