名前:ねいろ速報
IMG_5818
【葬送のフリーレン】アベツカサ  山田鐘人 小学館
名前:ねいろ速報  1
全開フリーレンの半分ぐらい魔力ある人間


名前:ねいろ速報  125
>>1
モンスター…

名前:ねいろ速報  2
教義とかわりと無視してるとこあるけど女神に愛されてる男


名前:ねいろ速報  10
>>2
ザインも才能のわりに信心深くなさそうだし
愛されるより愛したい女神なのかもしれん


名前:ねいろ速報  16
>>2
おもしれー人の子…


名前:ねいろ速報  3
しかも旅立ちの時点でこれなので終盤はさらに増えててもおかしくない
あの村人類のバグ二人もいる…


名前:ねいろ速報  4
歳とってからは清貧っぽい暮らしで超長生きもする


名前:ねいろ速報  5
要はアウラと同格の魔力だよね
500年研鑽を欠かさなかったアウラかわいそ…


名前:ねいろ速報  6
こいつ理不尽に強いなって思ってから英雄だったこと思い出す


名前:ねいろ速報  7
>>6
4人全員化物だから仕方ないね


名前:ねいろ速報  171
>>7
防御魔法が存在しないゾルトラーク連射するクヴァールさん封印してる…


名前:ねいろ速報  8
僧侶の弟子一切取らないで街から離れて暮らしてるあたり政治に使われるの避けてたのかな


名前:ねいろ速報  9
歳とって引退だろ
何歳だったと思ってるんだ


名前:ねいろ速報  179
>>9
政治に引退はないぜ
お飾りとして置いておくだけでいいなら更に爆アドだ


名前:ねいろ速報  11
肝臓がね…


名前:ねいろ速報  12
強いよね…


名前:ねいろ速報  13
女神が配信感覚で人生見て楽しんでだと思う


名前:ねいろ速報  14
シュタルクは比較対象が化け物なせいでいつになっても自信がつかない


名前:ねいろ速報  15
シュタルクは兄貴や親父めちゃくちゃ強かったろえな


名前:ねいろ速報  17
女神の祝福が序盤以外全く出番無いことを踏まえると今後も祝福は出さない方向なのかコイツレベルのぶっ壊れを出すつもりだから温存してるのかどっちなんだろう


名前:ねいろ速報  18
>>17
アゴヒゲじゃねえの!?


名前:ねいろ速報  20
>>18
ちゃんと出てきてくれるかな…?
姿かたちもないしめちゃくちゃ不安


名前:ねいろ速報  19
二日酔いで使い物にならなくなる日もあるし


名前:ねいろ速報  23
>>19
おさけのんでないよ


名前:ねいろ速報  21
ふざけた寝坊エルフにはちゃんとキレる


名前:ねいろ速報  24
>>21
チッ


名前:ねいろ速報  27
>>24
気持ちはわかるけどさ…


名前:ねいろ速報  29
>>24
それ普通にブチギレてますよ


名前:ねいろ速報  22
メトーデも女神魔法使うしちょいちょい出てはきてる


名前:ねいろ速報  25
酒浸りで100歳近く生きるのは強すぎる


名前:ねいろ速報  26
>>25
多分60くらいからもう飲んでない


名前:ねいろ速報  28
酒デバフ無かったら無敵過ぎる…


名前:ねいろ速報  30
2ヶ月ほど空気と水と食料なくても平気にしましたってサラッと言う
多分睡眠すらいらなくなってる


名前:ねいろ速報  143
>>30
おそらくだけど最後は自分にかなりの生命維持装置的な魔法かけて延命してたよねこの人


名前:ねいろ速報  31
2ヶ月間呼吸も食事も要らなくなる魔法が使える生臭坊主


名前:ねいろ速報  32
アゴヒゲってどのくらいの強さなんだろうな
フェルンやシュタルクと違って勇者PTの師匠の元で学んでないし


名前:ねいろ速報  34
>>32
少なくとも北部で一人旅出来る強さ


名前:ねいろ速報  167
>>34
こいつ
ヤバい


名前:ねいろ速報  35
>>32
ハイターに及ぶかはわからないけど僧侶としてかなり極まってるのは間違い無いだろう
戦闘能力はよくわからん


名前:ねいろ速報  50
>>32
ハイターが地方最高位の僧侶の証を上げたぐらいだから相当だよ
(たまたま地方巡礼に来てたハイターにあごひげは会ってる)


名前:ねいろ速報  33
それではお先にって別れを告げてから25年くらい生きる奴


名前:ねいろ速報  36
フリーレンすら素質の関係で決まるからって言われる女神魔法のめんどくささ


名前:ねいろ速報  37
ヒンメルと幼馴染だから15歳スタートとして
魔王討伐    10年
流星群まで   50年
ヒンメル死亡から20年
フリーレンが来て 6年
享年時に100歳超えてんだよね
長生き


名前:ねいろ速報  42
>>37
こう書かれるとちゃんと会いに来るフリーレンが律儀な気がしてきた


名前:ねいろ速報  60
>>42
>こう書かれるとちゃんと会いに来るフリーレンが律儀な気がしてきた
半世紀後にきてくれるはずなのに来ないなんて温厚な私でもブチ切れです


名前:ねいろ速報  71
>>37
ヒンメル老化凄かったのにスレが最後まで矍鑠としてたな


名前:ねいろ速報  79
>>71
やはり百薬の長…


名前:ねいろ速報  38
アゴヒゲ兄も若くして聖都にスカウトされるレベルだから凄いんだよな
アゴヒゲはその兄が匙を投げる毒をあっさり治すくらい次元が違う


名前:ねいろ速報  39
お酒は体にいいというハイターの教え通りお酒飲むとこれぐらい強くなるのかもしれない


名前:ねいろ速報  44
ヒンメルがどれくらい強いのか未だに分からん


名前:ねいろ速報  47
4バカの癖に英雄扱いされてる奴等


名前:ねいろ速報  49
>>47
偉業を成した英雄であることとバカなことは両立できるできるのだ
それはそれとしてアイゼンはまともじゃない?


名前:ねいろ速報  51
>>49
比較的をつけろ


名前:ねいろ速報  53
>>51
花畑であははウフフしてただけじゃん!


名前:ねいろ速報  59
>>47
七崩賢3人と魔王倒した4バカだからな…


名前:ねいろ速報  64
>>59
魔王討伐で倒したのは二人だよ!
(不死のベーゼと奇跡のグラオザーム)


名前:ねいろ速報  65
>>64
生還した私は凄いじゃない


名前:ねいろ速報  76
>>64
アウラも一応倒してるじゃない!
ヒンメル死ぬまで50年引きこもったじゃない!


名前:ねいろ速報  90
>>64
フリーレンが倒したのはあれ部下か


名前:ねいろ速報  52
ヒンメルとハイターは魔王討伐以外の経歴で見ても普通に偉人なはず


名前:ねいろ速報  54
アイゼン…花畑と文通くらいしかスキャンダルがないぞ…


名前:ねいろ速報  55
ハイターは普通に教会で司祭に
アイゼンは地元に
フリーレンは旅に
ヒンメルは職探しに


名前:ねいろ速報  56
何らかの代償に酒が手放せなくなったのかも
いや…やっぱただの酒好きだな…


名前:ねいろ速報  58
フェルン引き取る時に酒やめたっぽい?


名前:ねいろ速報  61
>>58
知らないんですか?
酒は百薬の長なんですよ


名前:ねいろ速報  62
アゴヒゲは合流すると必然的にゴリラも一緒だろうからやかましくなりそうなんだよね…


名前:ねいろ速報  66
>>62
2人して付き合っちゃえよ!!ってなるのかな


名前:ねいろ速報  70
敏捷のない受けタンクだとクヴァールで死ぬからな…


名前:ねいろ速報  73
アイゼンのバカエピソードは王様にタメ口きいて死にそうになったくらいか…


名前:ねいろ速報  80
ヒンメルは家になんか変な煙出る角置いてあったしな


名前:ねいろ速報  81
キッチリジジイになってキッチリ並の寿命で死んだヒンメルが一番人間っぽいよね


名前:ねいろ速報  82
勇者パーティより実績出してた南の勇者とかもいるのが狂ってる


名前:ねいろ速報  83
通常ハイターは通常シュタルクよりとてつもなくデカい男


名前:ねいろ速報  85
あの竜の角が悪さした可能性は割りとありそうで…


名前:ねいろ速報  95
>>85
18〜28までかけて魔王倒したとして50年後だから78才
普通に寿命だろう?


名前:ねいろ速報  105
>>95
大して医療も発達してないだろうにだいぶ長生き
生臭坊主は怪人レベル


名前:ねいろ速報  86
南野くんは何年前なのあれ


名前:ねいろ速報  87
基本的に日常パートしか出てこないから酒飲んでること以外の情報が少なすぎる…


名前:ねいろ速報  89
南のとシュラハトは既に死んでるからいくら盛っても良い


名前:ねいろ速報  93
魔物が本能的に壊したくなっちゃう代物だし抜けてもいいじゃん…


名前:ねいろ速報  94
この漫画の「○○だと伝えられている」は大体が偽物だからぶっちゃけ剣も…


名前:ねいろ速報  97
>>94
魔物が恐れてるから少なくとも神聖ですごく強いものであることは疑わなくていいと思う


名前:ねいろ速報  163
>>94
最強だと伝えられてる南の勇者…


名前:ねいろ速報  98
ハイターが金さん銀さん並みに生きてるだけ


名前:ねいろ速報  99
子どものときにヒンメルを笑った描写からするとハイターは年上だったっぽいから110才くらいまで生きたことになるんだよなあ
怪物かよ生臭坊主


名前:ねいろ速報  100
>>99
酒のお陰ですね


名前:ねいろ速報  101
>>99
単にハイターの方が背が高いだけだと思ってたわ


名前:ねいろ速報  102
女神は男の趣味が悪い説


名前:ねいろ速報  103
アイゼンも素手でダイヤ握りつぶせるみたいだし何なの…


名前:ねいろ速報  107
>>103
最前線で戦う前衛に求められる水準なんだろう


名前:ねいろ速報  110
>>103
上空からの自由落下程度では死なない
竜を殺せる毒でも死なない
水に上を走れる
そんな臆病なだけのドワーフ


名前:ねいろ速報  104
ヒンメルも十分長生きしたのにハイターがちょっとおかしいだけだと思う


名前:ねいろ速報  106
後継者も長生きするのかな


名前:ねいろ速報  109
酒を魔力に変える


名前:ねいろ速報  113
ベーゼ戦の描写見るに
ハイター様の長生きっぷりは超性能僧侶魔法使ってるかもなあと思ったり
死にかけの時も結構元気そうにしてたし


名前:ねいろ速報  114
無酸素無補給で二ヶ月活動できる女神の魔法が使えるすごいやつ


名前:ねいろ速報  116
2ヶ月無補給無酸素で生存できる魔法とかいうチート


名前:ねいろ速報  118
ハゲてもイケメンだから違いますね…


名前:ねいろ速報  119
戦士になろうと思ったら斧で脇腹やられてもびくともしない程度のVitは必須、というわけだね?


名前:ねいろ速報  129
>>119
wizardryとか昔のステ振れるゲームで大事ではあるけどさあ…


名前:ねいろ速報  120
あの竜の角のせいでハゲた


名前:ねいろ速報  124
>>120
ちょくちょくタンスを開けてはフリーレンまだかなぁ…って思ってたかもしれないしな


名前:ねいろ速報  122
好きな相手にハゲてんだからオシャレ意味ないよ…とか言われたら泣くよ俺


名前:ねいろ速報  123
>>122
そう言うところも好き…とかヒンメルは思ってそう


名前:ねいろ速報  128
聖剣抜くのは若い世代のPTの勇者じゃないか?
そこまで描くとは限らないけど


名前:ねいろ速報  133
>>128
はるか昔の英雄も魔王倒した勇者も抜けてないのに真に聖剣が必要になる事態ってなんだろうな


名前:ねいろ速報  137
聖剣が魔王倒す必須条件になっていないとこを見るに魔王の弱点は物理攻撃


名前:ねいろ速報  139
>>137
魔王は殴り続ければ死ぬ


名前:ねいろ速報  138
ランスシリーズの勇者のように人類どころじゃない危機になったらやべー力が発揮されたりするのかもしれない


名前:ねいろ速報  140
人を殺す魔法ぶつけたら人が死ぬ理由と一緒だ


名前:ねいろ速報  141
そういえば勇者ptって直系の子孫なしか?


名前:ねいろ速報  142
フリーレンが使えない女神魔法というだけで十分なのにバケモノ


名前:ねいろ速報  144
 ア セ ト ア ル デ ヒ ド
アルコールを分解する魔法


名前:ねいろ速報  147
>>144
そこまで出来るなら
アルコールから直接水と二酸化炭素まで行きなさいよ


名前:ねいろ速報  149
>>147
風情がないからダメだ


名前:ねいろ速報  148
肝臓腎臓やっちゃったから100年しか生きられなかった人間


名前:ねいろ速報  150
南の勇者含む沢山いた勇者たち全員勇者の剣無しでそれなりに戦えてるんだよな


名前:ねいろ速報  151
この世界って寿命伸ばす魔法ないの?
健康と長寿はまっさきに研究される分野だと思うんだけど


名前:ねいろ速報  152
>>151
ゼーリエなら持ってるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  153
>>151
研究はされてるけど結果が出てない


名前:ねいろ速報  154
クソみたいな魔法いっぱいあるよね…
しかも特定特効になりそうなやつも見かける


名前:ねいろ速報  155
メタなこというと生きる時間の違いをギミックにドラマ組み立ててるから
普及しないんだろうな


名前:ねいろ速報  156
アイゼンはもう斧握れるような歳じゃないといいつつ大岩を持ち上げたり水面走ったり
そもそも耄碌したドワーフでもかなり強いから案外旅やれたんじゃねぇか


名前:ねいろ速報  158
>>156
シュタルクを預ける方便が半分くらいありそう


名前:ねいろ速報  162
>>156
かつての仲間が付いてきたら意味がないと思ったのかも
あと平時でバグみたいな身体能力出せても黄金郷レベルの修羅場はキツそう


名前:ねいろ速報  184
>>162
あとそう言う状況で自分が死んだらヒンメルとハイターにめちゃ怒られそうで嫌そう


名前:ねいろ速報  157
やっぱりこの世界って人類ヤバそうになると意図的に強い個体が集まるよう調整されてる?


名前:ねいろ速報  159
平和でもレルネンやフェルンみたいのが産まれるし…


名前:ねいろ速報  160
長年の酒がたたってもう長くはないでしょう


名前:ねいろ速報  161
不老長寿は研究されてるけど今まで成果なし


名前:ねいろ速報  166
別に作品が好きなわけでもないのに聞き齧りの知識でいっちょ噛みしてやろうって魂胆が透けて見えるから黙ってくれねえかな


名前:ねいろ速報  172
その斧大分ヤバい代物なのでは


名前:ねいろ速報  174
2ヶ月くらい飲まず食わずで過ごせる魔法なんなんだよ


名前:ねいろ速報  178
後々「なので人類側はここでアゴヒゲをやる気にさせて旅立たせておく必要があったんですね」みたいなRTAもないとも言い切れないんだよなこの漫画…


名前:ねいろ速報  180
アゴヒゲはゴリラと楽しくやってるから来ないよ


名前:ねいろ速報  181
魔法が万能っぽい世界なのにフィジカルだけで強い奴らが沢山いるの怖い


名前:ねいろ速報  182
>>181
殴り合いじゃあああああ!


名前:ねいろ速報  183
>>181
宮廷魔術師でもフィジカルがないと血みどろの拳力闘争を生き延びられない世界だ


名前:ねいろ速報  185
まあ冷静に考えたら魔王殺せたパーティなんだから化け物揃いで当然だった


名前:ねいろ速報  186
勇者一行の中だとフリーレンは才能無い方の化け物


名前:ねいろ速報  189
>>186
長生きして魔力鍛えてただけと言えばそう


名前:ねいろ速報  187
言うて魔法が一般化したのだいぶ最近だし(エルフ比)
それまでは魔族と物理でやり合ってたわけだろ


名前:ねいろ速報  188
南の勇者とかも出てくるから怖い


名前:ねいろ速報  191
ゼーリエがフリーレン褒めてるところも
魔力のコントロールについてだし
本当にそこまでオリジナルの才能はない感じなのかもね


名前:ねいろ速報  193
>>191
フランメがフリーレンの魔力操作に感心してあたしの目に狂いはなかったみたいなこと言ってたから才能あるのは間違いないでしょ
勇者パーティーの他メンツがやばすぎるのはそう


名前:ねいろ速報  198
>>191
フランメに連れられて初めてあった時に強いな気に入ったって言ってるから才能はあるんじゃない


名前:ねいろ速報  192
後衛の魔法使いもちょっと体貫通された程度ならまだ戦えるからなこの世界の人間


名前:ねいろ速報  194
元いたエルフ村では自分が一番強かったのにみんなを守れなかった的なことは言ってたな


名前:ねいろ速報  195
非効率なビルドしてるし初心者の悪癖が抜けてないのがフリーレンだからな
作中で出てきた生きてるエルフで一番弱い


名前:ねいろ速報  197
>>195
平均レベルが…平均レベルが高い…!


名前:ねいろ速報  199
>>195
流石にクラフトとかよりは強いんじゃないのか?


名前:ねいろ速報  202
>>199
クラフトあれ神話の時代連中って言われてなかったっけ


名前:ねいろ速報  208
>>202
強さは不明だけど大きな偉業を成した忘れられた英雄がクラフト


名前:ねいろ速報  200
>>195
それは…そうなんですが…


名前:ねいろ速報  196
南の勇者のコピー作っておけよ


名前:ねいろ速報  201
あれ南だったのって北の勇者にかけたのか
たまたまなのかどっちなんだろ


名前:ねいろ速報  204
フリーレンが人類側で最上位の強さ持ってるのは間違い無いけどフリーレンより大きな才能持った人間は結構ゴロゴロ居るって感じ


名前:ねいろ速報  205
ゼーリエは大魔族より強いんだけど直接やる気は無いだけっぽいけどクラフトはどんなもんなんだろうな実績すら不明になってるし…


名前:ねいろ速報  206
ずっと筋トレして何処まで強くなるのかは謎だけど
フリーレンよりゼーリエのババア寄りの立ち位置じゃ無いのかクラフト


名前:ねいろ速報  207
クラフトはたぶん作中で一二を争うレベルで強い


名前:ねいろ速報  209
クラフトの像は剣持ってるのに今はモンクなんだよな
下手したらあいつが使ってたの勇者の剣な可能性もある


名前:ねいろ速報  210
生きてる年数から考えてもクラフトの方が圧倒的に格上だろう


名前:ねいろ速報  213
強さの話だと4刀流に殺されてたシュタルクより遥かに強い人が気になる


名前:ねいろ速報  214
>>213
シュタルクは戦士の中でもとにかく硬さとパワーに特化したタイプなんじゃないかな〜ってサンデー読んだ時に思った


名前:ねいろ速報  220
>>214
途中送信しちゃったけど技量とかそこらも含めた総合力だとあの死んでた人が遥かに強いって評価になるのではなかろうか…死んでるからわかんないけど…


名前:ねいろ速報  215
フリーレン様は才能分かりづらいけど
ゾルトラーク解析とか改良とか飛行魔法開発とか色々関わってるかんな


名前:ねいろ速報  216
作中エルフ最弱はミリアルデじゃないか流石に


名前:ねいろ速報  217
バランスのいいフリーレンと呼ばれている


名前:ねいろ速報  218
晩年にフリーレンが帰ってきてくれた時ヒンメル死ぬほど嬉しかったろうな


名前:ねいろ速報  219
なんならフリーレン自身が自分の才能を一番過小評価してるまでありそう
フランメとかフェルンとかハイターが悪い


名前:ねいろ速報  221
分身メガネとかサイコ女はこの先なにやるんだろうなあいつら


名前:ねいろ速報  222
魔法の解析とか解除とかやってるし
前線より研究者よりの才能なんだろう
フィールドワーク大好きっぽいが


名前:ねいろ速報  223
人間が老いて死ぬまでに鍛えられる限界の魔力
を遥かに上回るフリーレンの抑えた魔力
を見て5分の1程度ですねと言えるハイター


名前:ねいろ速報  224
魔力制限なんてバカな真似続けてなければもっと強くなれていただろうに(自分もやってる)


名前:ねいろ速報  228
>>224
だって愛弟子が魔族殺すための切り札としてやり始めたことだし…


名前:ねいろ速報  225
人間の魔法使い六人に負けてるからねフリーレン…そりゃ自己評価も高くはなかろう
だから生き残ってるところあるし


名前:ねいろ速報  226
あの4人の中じゃフリーレンが才能ない側になるのおかしい


名前:ねいろ速報  227
シュタルクもあの4刀に奇襲されてたら普通に即死だろうし不思議なことは特になくない?
油断してたらどんな強いやつも死ぬって世界観じゃん


名前:ねいろ速報  229
フリーレンはバトルモンスターじゃないからな…
どっちかと言うと探究者っぽいよね


名前:ねいろ速報  230
シュタルクより遥かに強いでそんなに?って感想が出たあのシーン
シュタルクって人類でもかなり上澄みのイメージだった


名前:ねいろ速報  235
>>230
魔族が圧倒的に強種族なだけじゃねえかな…
シュタルク個人は誰から見てもいいカラダしてるね君…されるし


名前:ねいろ速報  231
アイゼンはクヴァールに勝てなかったけど死んでないのは人を殺す魔法どう耐えたの…?
ヒンメルはかわすからいいものとする


名前:ねいろ速報  232
シュタルクにビビってた竜


名前:ねいろ速報  234
シュタルクのパワーも硬さも普通に貫通されてるからな神技のレヴォルテには
ゲナウと共同でかつ事前に4刀の魔族がいるって知ってる情報アドでなんとかなったけど


名前:ねいろ速報  236
魔族も別に感情ないわけじゃないよね


名前:ねいろ速報  238
>>236
感情無かったらアウラが悔し泣きしながら自害しないだろうしな


名前:ねいろ速報  253
>>238
そこはおかあさーんみたいな魔法の鳴き声に近い気がする


名前:ねいろ速報  240
>>236
マハトとか割と感情ある


名前:ねいろ速報  237
6人に負けて生きているから逃げ足のフリーレンとも言える


名前:ねいろ速報  239
魔王討伐後も誰一人戦死してないのすごいよ


名前:ねいろ速報  242
シュタルクは今レベル30だけど既にレベル60くらいのHPと防御力あってすごいんだけどラスダンあるエリアの北部にはレベル80とかが結構いるみたいな感じかな


名前:ねいろ速報  243
この漫画なにこいつ枠が多すぎる


名前:ねいろ速報  245
クヴァールは旅を開始して真っ先というか都近郊の村に封印されていたけどそれって人の生活圏まで肉薄されてピンチだったって事だよねなおさらクヴァールのヤバさが際立つ


名前:ねいろ速報  246
感情ないで


名前:ねいろ速報  247
フェルンのゾルトラークが効かないドラゴンを一撃で倒せるレベルが北部の基準


名前:ねいろ速報  248
感情はあるよ
人間とは絶対に共感しあえないだけで


名前:ねいろ速報  250
フリーレンとフェルンは今でも天と地ほどの差があるんだろうか


名前:ねいろ速報  251
ヒンメルは魔法とか使えない物理特化の勇者だったのだろうか


名前:ねいろ速報  252
別に物理しか使えなくても魔物はちゃんと斬れば死ぬからな…
速く動いて斬ればいいだけ


名前:ねいろ速報  256
シュタルクがどの位置にいるかわかりづらいんだがそもそもこの作品強い硬い早いくらいしか物理も魔法も判断基準がない気もする…


名前:ねいろ速報  259
群れで楽しく暮らしてたら頭噛んでも死なないやつが攻めてきたドラゴンの気持ち


名前:ねいろ速報  260
シュタルクはまだ水上走れ無さそう


名前:ねいろ速報  265
>>260
スピードあるイメージ無いな


名前:ねいろ速報  261
フリーレンが塩なだけで普通に仲良いよねヒンメルパーティ
花畑でキャッキャするくらいに


名前:ねいろ速報  262
だいぶ年齢差あるのにあんだけパーティが仲良いのすごいよな


名前:ねいろ速報  270
>>262
精神年齢はみんな同じくらいじゃない


名前:ねいろ速報  263
フリーレンは花言葉が久遠の愛情の花をあしらった指輪を左手の薬指に嵌められても何も理解しないじゃない


名前:ねいろ速報  302
>>263
OPのPVだと嵌めてて変な声出た


名前:ねいろ速報  264
魔法使いメインのお話だから仕方ないが
戦士がシュタルクみたいに崖を何十mも削りとるような人外パワーしてるところがあんまり出てこないから
やられ役で出てきたのがシュタルクより強い戦士とか言われてもピンとこない


名前:ねいろ速報  266
シュタルクはタンクなんだけど火力型だよね


名前:ねいろ速報  268
フリーレンはクソボケというよりもエルフがそうだから…って感じ


名前:ねいろ速報  269
だから滅びた


名前:ねいろ速報  271
単純な剣技とかでの強さなんじゃね


名前:ねいろ速報  272
早く魔王の姿見たい


名前:ねいろ速報  273
1番歳上が1番幼いじゃない
ババアのくせに孫みたいじゃない


名前:ねいろ速報  274
フリーレンは魔王戦のことあんまり語らないよね
メタ的に再登場するだろうし設定に余白を残したいんだろうけど


名前:ねいろ速報  275
これだから天才は嫌いだ


名前:ねいろ速報  276
樹木みたいな精神してるフリーレン
そんなフリーレンを10年ぽっちの旅でどデカい影響を与えたヒンメル


名前:ねいろ速報  278
シュタルクより強かったらフリーレンが驚くレベルだよ
驚かないのはシュタルクだけ


名前:ねいろ速報  280
フリーレンの性格によっては滅び行く種族への悲哀みたいな要素が出たかもしれんな
実際は何百年ぶりに会った貴重な同族にもなんかドライだけど


名前:ねいろ速報  281
エルフは他者に関心がないのかと思えばそんなこともない
フリーレンはエルフの中でも変わり者だと思う


名前:ねいろ速報  295
>>281
エルフ少なすぎて平均がわからない問題


名前:ねいろ速報  282
大事な人の幻影見せてくる敵の対象が神話の時代からずっと師匠で固定されてたのにヒンメルに更新されたの凄えよ


名前:ねいろ速報  283
多分ヒンメルがあの幻術喰らうとフリーレンが出てきたよね


名前:ねいろ速報  285
クラフトは結構コミュニケーションとる奴だったしな
見ず知らずの盗賊の命助けてやるくらいにはお人好しだし


名前:ねいろ速報  286
故郷の花を一緒に見せたいとか言われたり指輪送られたのに何とも思ってないこのクソボケエルフはさぁ…


名前:ねいろ速報  287
「この花の意匠は恋人に贈る物だぜ」
(えっ嘘そうなんだ…)


名前:ねいろ速報  288
ヒンメルはなぜフリーレンに告白しなかったのか


名前:ねいろ速報  291
>>288
したっちゃしただろ
月が綺麗ですね的なやつだから気づかれなかっただけで


名前:ねいろ速報  294
>>288
死後ようやく気付くレベルのクソボケだぜ
しててもそう…ぐらいでスルーしてる
というか出てる範囲でもほぼドストレートだぞ


名前:ねいろ速報  289
ほとんど無限に生きる種族にたった50年しかいっしょにいられない生き物を好きになれって言うのもまあまあ酷じゃない


名前:ねいろ速報  290
ハーフエルフみたいなのは可能なのかなこの世界


名前:ねいろ速報  292
かわいそうだと思った


名前:ねいろ速報  293
鏡蓮華の指輪は普段はつけずにしまってるのはどう解釈したらいいんだ
大切だからしまっているのかそれとも普段は忘れるくらいのものなのか
アニオリで葬儀後に感慨深げに眺めていたけどどうなんだ


名前:ねいろ速報  298
>>293
ヒンメルに貰ったいくつかの内の一つでしかないと思う
そういえばヒンメルにこんなの貰ったなこれーって


名前:ねいろ速報  296
数十年しか生きないくせに南の勇者とかフランメ、ヒンメル、ハイター、シュタルク、フェルンみたいなのがポップする人間とかいうバグ種族


名前:ねいろ速報  297
酒で身体がヤバいとか言ってたのにフェルン保護する直前は飲んでたっぽくてダメだった


名前:ねいろ速報  299
>>297
というか多分フェルン保護してから長生きする気になったんだろう


名前:ねいろ速報  300
アニメでクヴァールさんのオリジナルゾルトラークの使いこなしっぷりを目の当たりにすると
当時は防御魔法抜きでこれ全部避けた上でアイツを組み伏せたという事実が信じられん


名前:ねいろ速報  301
クヴァールさん封印は魔法使いと僧侶どっちの領域なんだろう