名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 493
>>480
メ欄のネタはともかくフルだとありがとう悲しみよの部分がTVサイズだけ何度でも立ち上がれになってるのは良いと思った
いくらなんでもありがとうなんて言いたくねえよ悲しみの元凶の無惨によ
名前:ねいろ速報 2
ヨアソビをツモるのがヒットアニメの前提条件みたいになってきた
名前:ねいろ速報 4
>>2
逆に言えばYOASOBIを引っ張って来れればアニメで勝利できる可能性がある
名前:ねいろ速報 28
>>2
そんな感じで放送前は期待値高かったのにイマイチ伸びなかったビースターズとかもあるので
名前:ねいろ速報 30
>>28
男ウケしなかっただけで女性人気めちゃくちゃでたよ
名前:ねいろ速報 102
>>2
BEASTARSはヒットしたとは言い難いし…
名前:ねいろ速報 3
女いる?
ayaseだけで良くない?
名前:ねいろ速報 138
>>3
るろうにのOPとかちょいちょい女なしのもやってるじゃん
名前:ねいろ速報 552
>>3
FLOWって最近アニソン書いてるのかな… アニソンといえばFLOWって世代だったからちょっと気になる
名前:ねいろ速報 554
>>552
最近だとナルトとかコードギアスでやってるよ
いやネタじゃ無くて
名前:ねいろ速報 5
YOASOBIをアニメ化すれば大ヒット間違いなしなんじゃねえか?
名前:ねいろ速報 6
YOASOBIと米津玄師が酷使されすぎる
名前:ねいろ速報 17
>>6
キタニタツヤもこれになりそうな雰囲気は感じる
名前:ねいろ速報 7
あんまりわからんけどなんかピコピコした曲となんか変な歌なのはわかる
名前:ねいろ速報 11
>>7
歌詞はむしろど直球じゃない?
歌声が変なのはわかる
名前:ねいろ速報 13
>>11
歌声のこと言いたかった
すまない
名前:ねいろ速報 8
流石に一時期のアリプロとかよりはよっぽど区別つくと思う
名前:ねいろ速報 10
少なくともアイドルと他のは明らかに違うだろ
名前:ねいろ速報 15
ストーリー性重視なのはいいんだけど時々ちょっと原作そのまますぎるのが気になる
アイドルの2番とか
名前:ねいろ速報 19
>>15
歌の歌詞っていうか原作をなぞった台本をリズムと曲に載せて喋ってるみたいな印象
それはそれでアニメの曲としてはありだと思ってるし好きだけど
名前:ねいろ速報 20
>>19
それこそロボアニメの曲なんてもっとド直球だしタイトルまんま歌詞に入れるしね
名前:ねいろ速報 25
>>15
あれはアニソンっていうか推しの子好きでMAD曲作りました!みたいなの自爆してたし…
名前:ねいろ速報 16
歌詞が原作に沿ってるので好感持てる
名前:ねいろ速報 18
アニソンとして出る曲よりそれ以外の方が好き
名前:ねいろ速報 21
アイドルの2番はストーリーに沿ってるというか45510からそのまま文章引用してるレベルだからまぁちょっと浮いてるよね
名前:ねいろ速報 22
良くも悪くも耳に残りやすいというか流行ってるメロディライン持ってくるというか
有線の洋楽ヒット曲チャンネル辺り流してると所々でなんか聞いた事あるなここの所みたいな感じになったりはする
名前:ねいろ速報 23
今の主流の善さがいまいち分からなくても無闇にケチ付けたくないなって…
名前:ねいろ速報 26
YOASOBI使うだけの予算があるアニメは成功するってだけの話では?
名前:ねいろ速報 27
元々小説テーマにしてたようなところあるし
寄せすぎるほどストーリーに寄せてるのは作風だと思う
名前:ねいろ速報 31
スレ画も米津も若者中心に流行りだして1〜2年目!歳くった人には分からないよね?なアーティストでもなく
売れて知名度出て結構経つアーティストなんだから合わないって人は年齢問わずそりゃいる
名前:ねいろ速報 33
ビースターズは元々アニメ化前から女性人気高かった作品では
名前:ねいろ速報 34
なんとなく好きじゃないけどそんな一生懸命聞かないしいいか…とはなる
名前:ねいろ速報 35
大抵のアニメの雰囲気に合わせられるからね
adoみたいなタイプだと刺さるときは刺さるけどそうじゃないのもある
名前:ねいろ速報 40
>>35
ロストジャッジメントの主題歌はピッタリだった
名前:ねいろ速報 37
たまにじゃないと有り難み薄れるかな
King Gnuくらいの頻度が好き
名前:ねいろ速報 41
adoは実写ドラマだとだいたい合ってる
名前:ねいろ速報 42
ヨルシカとヨアソビの違いがよくわからないマン
名前:ねいろ速報 46
>>42
ネガティブな方とポジティブな方
名前:ねいろ速報 43
個性が強いとどの作品にも絶対合うわけじゃないってのは分かるよ
名前:ねいろ速報 45
男が曲作ってるけど
男がうっとうしくて好きになれないタイプだ
名前:ねいろ速報 47
カラオケで歌うとびっくりするほど難しい
名前:ねいろ速報 50
少し前はLisaに歌わせとけばみたいな風潮あったのに今はYOASOBIなのね
名前:ねいろ速報 52
俺はKing Gnuとヒゲダンの区別がつかないおっさん
名前:ねいろ速報 54
>>52
それはだいぶ違くねえかな!?
名前:ねいろ速報 56
俺は周回遅れで今頃髭男いいじゃん…ってなってるぜ
名前:ねいろ速報 58
勇気一つを友にしてとか大きな古時計みたいな曲
名前:ねいろ速報 59
推しの子の曲以上にヒットするYOASOBIのアニソンは今後は出なさそう
名前:ねいろ速報 62
>>59
アイドルとかrumblingとかあそこまで行くと比較される方が可哀そうではある
名前:ねいろ速報 60
タイアップ曲としてみるならビースターズの奴が一番好き
名前:ねいろ速報 61
ヒゲダンってスパイファミリー以外になんかアニソンやってたっけ?
名前:ねいろ速報 72
>>61
外れアニメも結構引くからそれで知らないんだと思う
名前:ねいろ速報 100
>>61
むしろ東リべスパイと人気作連発してなかったか
名前:ねいろ速報 63
途切れなく大作の曲やってるからみんな頼みすぎだろってなる
名前:ねいろ速報 64
キングヌーからヒゲダンの爽やかさ出るわけないだろ!
名前:ねいろ速報 65
ずっと真夜中でいいのにといい最近の子達は夜が好きすぎる…
名前:ねいろ速報 74
>>65
グループ名YOASOBIだし…
名前:ねいろ速報 76
>>74
ヨルシカは夜はちゃんと寝てるし…
名前:ねいろ速報 451
>>65
これおじさんの鉄板ネタだけど別に夜を入れるグループは昔から多いんだよ
たまたまYOASOBIずとまよヨルシカが同じような時期に人気出ただけで
名前:ねいろ速報 66
アイドルそんないい曲かなあ…?
名前:ねいろ速報 75
>>66
そこは数字の暴力で良いもんだって呑み込め
名前:ねいろ速報 67
かつては今のアニソンは作品のテーマにかけ離れてる!って批判?あったからいい時代になったなって思った
名前:ねいろ速報 70
>>67
思い出はいつも綺麗なのにな
名前:ねいろ速報 71
>>67
昔のアニソンの方がこれいい曲だけど作品と全然関係ねえな…っての多かった気がするぜ!
名前:ねいろ速報 73
ラップパート気持ち少なめが良いのに
名前:ねいろ速報 77
えっ!?
キン肉マンにYOASOBIを!?
名前:ねいろ速報 79
もう曲のタイトルつけるの投げやりになってるだろ…
名前:ねいろ速報 81
タイトル連呼はあんまりしなくなったよね
名前:ねいろ速報 84
>>81
スポンサーに配慮しなくてもいいの助かるよね
名前:ねいろ速報 82
アニメの内容に沿った作詩をしてくれるのがありがてぇんだ
思い出はいつもきれいだけどされちゃってもそのなんだ…困る
名前:ねいろ速報 83
正直推しの子に関してはアイドルは耳に残るけど曲としてはEDのメフィストのほうが好き
名前:ねいろ速報 85
祝福アイドルはよかったけど勇者イマイチだった
名前:ねいろ速報 86
アイドルはパートによっては結構嫌
名前:ねいろ速報 87
最近のアニソンだとBLEACHと呪術でキタニタツヤいいじゃん!ってなったな
名前:ねいろ速報 88
世界観大事しにてて好きだわ
名前:ねいろ速報 89
アイドルはサビのキャッチーさは凄いとは思うけど
そこ以外のラップでもなく語りなのかこれしてる部分は
流行ってる洋楽取り入れようとしたけどこの声では合わねえってな物も感じた
名前:ねいろ速報 90
自分はむしろYOASOBIのアニソンだと勇者が一番気に入ったかもしれない
次点で怪物
名前:ねいろ速報 99
>>90
勇者は俺はイマイチだなあ…
怪物は好きだけど
名前:ねいろ速報 116
>>90
あれめっちゃすき…
名前:ねいろ速報 91
アイドルは案の定のラップパートは嫌だけど
ストーリー仕立ての部分でまあ許した
名前:ねいろ速報 92
OPがYOASOBIだからって別にそのアニメがヒットするわけでもないのにな…
名前:ねいろ速報 95
アイドルなんてどこがいいんだ?正直全く魅力を感じないただのガチャガチャてるだけの歌だし
全世界で売れてるとか言われてもどこで売れてるんだよ
とか思ってたら近所のスーパーで幼稚園児位の子が店内放送に合わせて歌ってたわ
名前:ねいろ速報 96
フリーレンならもっと落ち着いてて欲しかったというのはある
単体ならわりと好き
名前:ねいろ速報 97
勇者の曲を全く思い出せないくらいには印象に残らなかった
名前:ねいろ速報 98
アイドルは最後の台詞のための助走でしかないって解釈聞いてからは好きになった
それまではサビがキャッチーな曲としか思わなかったけど
名前:ねいろ速報 101
祝福は良いと思った
名前:ねいろ速報 103
祝福は1クール目のOPのくせにアニメの終着点にもバッチリ合致してるから好き
名前:ねいろ速報 104
全部おんなじに聞こえる
名前:ねいろ速報 117
>>104
おじいちゃん…
名前:ねいろ速報 121
>>104
ゲーム機は全部ファミコン!
名前:ねいろ速報 105
LisaとadoとYOASOBIに歌わせるのが今の力入れてるアニメの証明なのか?
流石にこの面子と並べるとLisaは落ちるか
名前:ねいろ速報 108
>>105
というより旬が過ぎて一昔前の人になってしまった
名前:ねいろ速報 106
アイドルがめちゃくちゃ話題になったけど一番ヨアソビの良さを味わえるのはアドベンチャーだと思う
名前:ねいろ速報 107
逆にAdoちゃん引くと何か起きるよね
名前:ねいろ速報 112
adoはワンピースの映画って感じ
名前:ねいろ速報 113
自分の感覚だとこの手の人選はLisaなんだけどな
最近何かOP歌ったの?
名前:ねいろ速報 114
昔ながらのアニメのためのアニソンって感じの内容に沿った歌詞なのがいい〜
名前:ねいろ速報 115
ソシャゲとかと一緒で「流行ってると流行りに乗る人とそれを使って創作する人が増えてどんどん流行る」のが普通だし
今はインスタのリールやYouTubeショートみたいなショート動画で曲を聴く機会が圧倒的に多いからサビのキャッチーさが何より大事だよ
曲全体として〜とか言ってるのは平成の考え方
別にそれが悪いとは言わないけど時代にはあってない
名前:ねいろ速報 124
>>115
なんかどっかで聞いたような話を長々とレスしてるけど
CD売れてた平成初期はむしろカラオケ需要の為にイントロやサビはとにかくキャッチーしてた曲ばっかよ
名前:ねいろ速報 134
>>124
平成末期はやたら「桜」のタイトルばかり量産して消費者にそっぽを向かれてた感あったね…
名前:ねいろ速報 118
誰に歌わせるかで力入れてる云々も作品やレコード会社でも変わるというか
米津やヒゲ男やバンプやMrs. GREEN APPLEやAlexandrosやUNISON SQUARE GARDENや辺りでも
今回は力入れてるなーとか言われるだろうし結局ヒットアーティストかどうかな感じになってないか
名前:ねいろ速報 119
どれもインスタント曲
でもそう言うのが売れるのが当然
名前:ねいろ速報 132
>>119
まずインスタント曲って何?
名前:ねいろ速報 120
ショート含めるとアイドルマジで100回は聞いたかもしれん
あんなの絶対に耳に付くわ
名前:ねいろ速報 122
藍井エイル好きなんだけどLisaの互換って感じが否めない
名前:ねいろ速報 123
サビとか転換部だけいい曲って調べて全体曲とがっかりするからいいとこのためだけに我慢する曲はいい曲じゃないなあ
名前:ねいろ速報 126
ハルジオンいいよね…
あともう少しだけも好き…
名前:ねいろ速報 127
アイドルは何か耳に残るけど勇者は耳から抜けて行く
名前:ねいろ速報 136
>>127
しょうがないんだけど作品の雰囲気にあわせたからかずっと平坦
名前:ねいろ速報 148
>>136
盛り上がる部分がないと乗りにくいのはあるかもね
とはいえ何回か聴いてたら多分よくなる感じだとは思うが
名前:ねいろ速報 128
最近はインスタント!って言ってもぶっちゃけ今までも話題になる曲の大半はインスタントだよね
名前:ねいろ速報 135
>>128
それがより顕著になってるよ
可愛くてごめんとかあんだけ流行ったのにサビ以外知ってる人どんだけいるんだろうな
名前:ねいろ速報 129
最初MV見た時にはそんなんでもないなと思ったんだけど
繰り返し見てくうちに急に泣きそうになってきて
歌詞をちゃんと読むながら聞いてるとどんどん好きになっていく
名前:ねいろ速報 130
ボカロっぽい感情のない声と歌い方するのがいいんじゃないのかなYOASOBI
ボカロの売れ線好きな層に真っ直ぐ刺さってると思う
名前:ねいろ速報 143
>>130
以前ボカロがどんどん自然に歌えるようになってる割にバズるの旧来のボカロに歌わせた曲ばっかだよねみたいな話があって
考えてもみると今時はむしろ生声の方がバリバリに音声加工してボカロに近づいていってるまであるんだよなと思った
名前:ねいろ速報 131
あんだけ歌詞の中にアイアイ言ってて最後の愛してるだけ本当なところ良い
名前:ねいろ速報 139
>>131
シンプルにストーリー仕立てが良いよね
ラップパートはあれだけど
名前:ねいろ速報 140
>>131
その最後の本当の言葉も大衆にはウソと受け取られてしまいそうな悲哀もいいよね
名前:ねいろ速報 137
アイドルは漫画のインパクト含めてあの歌詞と構成も歌い方も最高っす
名前:ねいろ速報 142
曲が長いだの歌の出だしまでが長いだのならともかく
キャッチーなメロディやサビってとこはいつの時代も力入れてるというか
そうでなきゃ80年代90年代の歌が使いやすいと唐突なTiktok需要生まれんだろう
名前:ねいろ速報 144
昔の曲だってCMの秒数に合わせてとかタイアップのOPの尺に合わせてとか限られた時間でキャッチーにする工夫されてたと思うわ
名前:ねいろ速報 145
adoちゃんにアニソンのイメージはないなぁ
REDのイメージが大半じゃない?
名前:ねいろ速報 146
インスタント言いたいだけじゃないの
名前:ねいろ速報 147
今の明確な特徴だなって要素はイントロがないくらいしか言うことねえな俺も
名前:ねいろ速報 151
むしろ平成の方がサビしか知らん曲は多かったな
CMでよく流れるけど今みたいにYouTubeで気軽にフルが配信されてたりするわけでもないし…
名前:ねいろ速報 152
アイドルとか好きだけどあまりにも歌詞がそのまますぎてもなんだなって
原作理解度高いんだろうけどもっとぼかした歌詞でもすごく作品にあってるものもあるし
名前:ねいろ速報 154
昔のほうがCM用の捨て曲だらけだったよね
老人は思い出話ばかり美しく語るんだ
名前:ねいろ速報 155
結成してすぐくらいの時にikuraのライブで夜に駆ける歌って客がヒエヒエだった話は面白かったな
名前:ねいろ速報 156
YOASOBIはサビだけのインスタント曲だからクソなのか
勇者はずっと平坦だからクソなのか
同じクソという意見なのに内容がモロに対立しとるぞ
名前:ねいろ速報 157
FIRE GROUNDはなんか知らんアーティストの曲だけどめっちゃ理解度高いなーと思った数年後にあのヒゲダンの曲だったことを知ったな
名前:ねいろ速報 164
インスタント呼ばわりする奴の方がよっぽど全体で曲聞いてなさそう
名前:ねいろ速報 167
これだけ商業に振り切れるのはある意味清々しい
全然夜遊びしてない、門限通りだよ
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
入ってない曲なくない?
anigei
が
しました
フリーレンをなんで青春冒険バトルものにしたんだよって
anigei
が
しました
最近の米津とかタイアップほとんどクソ作品か空気やぞ、絵師のtonyニキみたいや…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
勇者よりこっちの方が雰囲気がフリーレンっぽい気もする
anigei
が
しました
アイドルも勇者も良かった
anigei
が
しました
コメントする