名前:ねいろ速報
IMG_5945
原作:サンドロビッチ・ヤバ子 作画:だろめおん
名前:ねいろ速報  1
すげー


名前:ねいろ速報  2
関のスタイルでやってよ

名前:ねいろ速報  4
千葉さん嫌いじゃないんだけど能力的にどうしても噛ませにされがちなのは悲しい


名前:ねいろ速報  5
カタドリトライ


名前:ねいろ速報  6
無形は変顔まで含めて技術なのが明らかになった


名前:ねいろ速報  7
一動作ものまねおじさんだけどハッタリで得体のしれなさ醸しだすの好き


名前:ねいろ速報  8
ガオランの動きを8割マスターしてたなら
知らん人の真似じゃなくてそれで行ったら良かったのに…


名前:ねいろ速報  11
>>8
こいつガオランしかできないんじゃね?だと役者としてのプライドとか何かあるんだろ…


名前:ねいろ速報  10
光我くんのニ虎流とか龍鬼くんの羅刹掌だったり
ケンガン世界割と習えばできるところあるから習得速度と使い分けで頑張って欲しい


名前:ねいろ速報  12
出すべき時に出すべき技を出せれば化けそう


名前:ねいろ速報  13
髪の毛は無理ですよね


名前:ねいろ速報  14
というか技をコピー出来ても肝心の基礎ステータスが足りないから上手く運用出来てない気はする


名前:ねいろ速報  27
>>14
というのがバレる前にどうにかする戦法なんだろうけどあっさり負けてしまった


名前:ねいろ速報  17
雇用主まで欺いてるの役者すぎるよね千葉さん


名前:ねいろ速報  19
まあそもそもマスターしてないしな…


名前:ねいろ速報  20
役者一本にした方がいいと思うよ


名前:ねいろ速報  34
>>20
実益を兼ねた趣味だぞ


名前:ねいろ速報  21
モノマネの精度とハッタリは凄いんだけど使い方がイマイチなのがやっぱり本職格闘技者じゃない人だなって
本職の初見にうっかり合気かけたり型がないが強みの無形にシラットの型フュージョンしたり…


名前:ねいろ速報  35
>>21
考え方が強いやつの武術合わせれば最強!って中学生っぽいよね


名前:ねいろ速報  22
本当に出来てるなら無形シラットで無双してるはずだからほぼパフォーマンスよ


名前:ねいろ速報  23
技の増やしすぎてどれをどの時に使えばいいのかわかんなくなってそう


名前:ねいろ速報  24
身体能力足りなくても使える技ってあるのか?


名前:ねいろ速報  29
>>24
技術面に寄ってる関節技とかなら行けそうだけど元々のパワーがなぁ…


名前:ねいろ速報  33
>>24
繋がる者の理合いとか…


名前:ねいろ速報  25
無形の動きは完璧にトレースできてもそこから相手の武術に適応する応用力を真似するのは無理だから無形を防御面に絞って活用して攻撃はシラットやるってのは戦術としてもハッタリとしてもそこまでおかしくない気もする


名前:ねいろ速報  26
表のクッボやガオランでも60%しかコピー出来てないからな
あの二人60%コピー出来れば何でも出来そう感出るけど


名前:ねいろ速報  28
いい意味で煉獄向きだよね


名前:ねいろ速報  32
>>28
他の選手の物まねだけでも大衆受けしそうなのに○○×△△のドリーム技とか出来るしな


名前:ねいろ速報  30
ヒカルくんと試合したら楽しそう


名前:ねいろ速報  31
取り敢えずハッタリ


名前:ねいろ速報  36
勝ち上がるには致命的に身体的なスペックと場数が足りてないけど
スパーリング相手としての価値は凄い高そう


名前:ねいろ速報  37
煉獄に行け…


名前:ねいろ速報  38
とりあえずお馬さんから二虎流貰っておくといいと思う


名前:ねいろ速報  39
本気で組み合わせ考えたらクセのない大久保ガオランあたりにもうひと捻りニ虎流とか加えたら十分な気がする


名前:ねいろ速報  40
無形怪腕流やって欲しい


名前:ねいろ速報  41
コピーの仕方が反復練習という地味な努力なのが好き


名前:ねいろ速報  42
単純に見てて面白いから闘技者としての人気が高そう
プライベートでの性格も良さげだし


名前:ねいろ速報  43
無形コピーできるの凄すぎない?


名前:ねいろ速報  46
>>43
ちゃんと回避出来てたから形だけ真似したってわけじゃないっぽいしね


名前:ねいろ速報  44
ガオラン一本で行くとかだと劣化コピーにしかならないし持ち味活かして手札の多さで勝負するスタイルは間違ってはいないんだよ
相手もどの技に対応すればいいかわからないから有利取れるし
初見相手に合気しかけちゃうような試合の組み立て方を改善すれば化ける


名前:ねいろ速報  47
無形シラットはうおおおおおおってなる


名前:ねいろ速報  48
無形のコピーに留まらずロロンのシラットまで融合させるのは凄い負けたけど


名前:ねいろ速報  54
>>48
瞬からの羅刹掌が普通に凶悪すぎる


名前:ねいろ速報  49
ちょっとした闘技者相手なら60%フラッシュ擦ってるだけでも事足りそう


名前:ねいろ速報  50
ビックリ人間が多くてコピー元としてはあんまりいい奴いないな拳願闘士


名前:ねいろ速報  51
ヒカルくんとかコピー対象としてよさそう


名前:ねいろ速報  52
無形の本質のオーダーメイド武術を瞬時に作り上げる適応力までは真似できないだろうけど回避までは真似できるのは強いし凄い


名前:ねいろ速報  53
体格劣る側のための技って言われてる二虎流コピーでいいじゃない


名前:ねいろ速報  61
>>53
今まで打撃やってたのに急に合気してくるような手札の多さが強みだから一本に絞るのは微妙じゃ…って思ったけどニ虎流はそういう手札多いタイプの武術だったわ


名前:ねいろ速報  55
まぁ将棋もコピーしてたし実際そういう頭脳競技の方が向いてる気がするけど本人の希望だから


名前:ねいろ速報  56
ビルマの鉄槌は動作だけなら簡単に真似れるぜ


名前:ねいろ速報  57
>魔槍は動作だけなら簡単に真似れるぜ


名前:ねいろ速報  59
闘技者続けてるのはどう考えても趣味だからな…


名前:ねいろ速報  60
ガオランの真似は本人お墨付きだからこれで戦ってるだけでもだいぶ上澄みの強さになるでしょ


名前:ねいろ速報  62
入場の時闘技者すら騙すヨボヨボのジジイになってたのはマッスルコントロール?


名前:ねいろ速報  63
柳と不壊教わるだけで格段に強くなれそう


名前:ねいろ速報  64
初見をビビらせて尚且つ後の戦いでも相手がビビってくれたら御の字
程度のハッタリかも


名前:ねいろ速報  65
というかこの人本職あるのに命がけの試合出てるのジャンキー過ぎない?


名前:ねいろ速報  77
>>65
拳眼試合に出てる人大体そうじゃない?
表で格闘技王者やってるのに出てる人もいるわけで


名前:ねいろ速報  97
>>65
本業裏のお仕事だから試合出て稼ぐ方がクリーンではあるんだ


名前:ねいろ速報  68
そりゃフラッシュ擦るだけでも並の闘技者なら余裕だろうけど初見とか鬼王山みたいな上位勢には無理でしょ


名前:ねいろ速報  71
初見は合気かけるまでは困惑して圧倒してたから…


名前:ねいろ速報  72
この人のハッタリがメインのコピー戦法は好きなんだけど闘技者に向いてない気がする


名前:ねいろ速報  73
趣味なら煉獄移籍すりゃいいのにまだ拳願にいるんだよな…しかも殺されかけたのに軽い


名前:ねいろ速報  74
大久保タックルとかいう本人が使ってるとこ見たことない技


名前:ねいろ速報  75
帽子被ってると変な髪形が隠れてかっこいい


名前:ねいろ速報  76
バレエで回転力を上げた羅刹掌とか組み合わせで面白いことして欲しい
勝ってほしくはない


名前:ねいろ速報  79
なんか妙に慕われてる人


名前:ねいろ速報  81
振り魔槍!


名前:ねいろ速報  86
>>81
この黒木には待ち人がいる 負けられぬよ


名前:ねいろ速報  82
なんかに専念したらクソ強くなりそうだけど格闘が本業じゃないしな…


名前:ねいろ速報  83
無形とか二虎流とかの技というより体裁きの体型をコピーして色んなコピー技の繋ぎにすれば強いと思う


名前:ねいろ速報  84
こいつがクボよりガオランを多くコピーしたせいで簡単にコピー出来るガオランはクボより弱いみたいな風潮があった


名前:ねいろ速報  85
エンターテイメントで闘技者やってる節がある


名前:ねいろ速報  87
ぶっどゃけコピーのレベルもフィジコルもアギトの劣化だよね


名前:ねいろ速報  88
変幻自在なんだからクボの打即投即極みたいなやつベースにして龍弾即振り即水天の型首断とかやると強いと思う


名前:ねいろ速報  89
闘技者最上位層と比較して劣化だよねって言われても困る
事実だけど


名前:ねいろ速報  90
普通の格闘技コピーしていっても先が詰まってるからここは武器術をコピーして武器無しで再現してみようぜ!


名前:ねいろ速報  94
>>90
悪くはないけど微妙だってヒカルくんと龍鬼で分かってんだろもう!


名前:ねいろ速報  91
でもこういうキャラいると楽しいよね


名前:ねいろ速報  92
才能だけならトップクラスだと思う闘技者の才とはちょっとズレてるけど


名前:ねいろ速報  99
>>92
演の極写しは呉とかの同系の技よりも上らしいからな


名前:ねいろ速報  93
次々にコピー切り替えてその場その場にあった技は選択できてると思う
ただ自分が使いたい技使ってばかりで対戦相手に対応してないのが


名前:ねいろ速報  95
ロロン→三朝とかガオラン→メデルみたいに同じくくりの中でスタイル違うコピーとか混ぜるとウザそう


名前:ねいろ速報  96
そもそも本業格闘家じゃないのに絶命トーナメントに出ようってのは頑張りすぎ


名前:ねいろ速報  101
>>96
上位層の半分くらい本職格闘家じゃないし...


名前:ねいろ速報  98
目黒の戦闘スタイルって基本モンスターだけどどうコピーしたんだろう
ムテバ戦で使った技らしい技なんて最初の投げしかない気が


名前:ねいろ速報  100
>>98
してないよ
したって言ってビビらせてるだけ


名前:ねいろ速報  106
>>98
ノーギ(服着てない)状態じゃ柔道家は格下にも負けるって例えがあってのあの投げだし
嵐山の振りとかとんでもないのが出るまでは投げ技の極みぐらいあるから良いサンプルにはなっただろう


名前:ねいろ速報  102
実際に高精度でコピーしたのは数人だったよね


名前:ねいろ速報  110
>>102
コピーに時間かかる都合再現出来たのは元々試合チェック出来るガオランと大久保だけだしそれも不完全だから初見相手に使ったのは闘技者以外の格闘家


名前:ねいろ速報  103
全然見たことない人のスタンド出すのやめてほしい


名前:ねいろ速報  104
大久保みたいに相手の出方に合わせて自在に攻め方変えたら割と強いと思う


名前:ねいろ速報  105
データいっぱいあるガオランと大久保見せて知らん連中は見ながらコピーするつもりだった気がする


名前:ねいろ速報  107
なんなら表の格闘家としてもやっていけそうだよね


名前:ねいろ速報  108
まだ作中でバレてないんだよね?


名前:ねいろ速報  109
ジョンウィックみたいなアクション映画で主演してほしい


名前:ねいろ速報  111
無形は地味に表情までコピっててダメだった


名前:ねいろ速報  113
初見に合気使ったのだって今まで対戦した並の闘技者なら敢えて同じ武術の著名人被せることで○○先生コピーしてるとか勝てるわけないじゃん…って心理的に優位に立ててたんだろう


名前:ねいろ速報  116
>>113
違う
初見が合気のポジショニングにした
これは合気のポジショニングなのでこっちも合気使った


名前:ねいろ速報  114
後ろの軍勢にモッキーいるけど大丈夫?


名前:ねいろ速報  115
時間あれば高精度コピーできるのは事実だから何使ってくるか分からない怖さは常にあるぞ


名前:ねいろ速報  117
無形シラットって何気にアギトの無形と武の切り替えをラグなしでやる完璧な解答だよな


名前:ねいろ速報  118
読者視点で(おそらく作中の観客目線でも)応援したくなる愛嬌はあると思う


名前:ねいろ速報  119
瞬の動きはできても相手が目開いてる間にやりそう


名前:ねいろ速報  120
このままコツコツコピーしていったらすごいことになりそうな気がする


名前:ねいろ速報  121
今まで磨き上げてきた技術2時間でコピーされちゃ堪んねぇよな


名前:ねいろ速報  122
一部の人は盗むというか習いたいから教えてくれと直接言った方が早そうだ


名前:ねいろ速報  123
>>122
黒木が特殊な技能だったらよかったのに


名前:ねいろ速報  124
もっと研鑽すれば3つフュージョンも出来るかもしれん


名前:ねいろ速報  125
取り敢えず振り習得しろ


名前:ねいろ速報  126
>>125
頭に目黒殿飼って十五年くらい山籠りしなきゃ…