名前:ねいろ速報
アウラの右隣の子の詳細が早く知りたい
【葬送のフリーレン】原作:山田鐘人/作画:アベツカサ 小学館

名前:ねいろ速報 1
知ったところでもういないじゃない
名前:ねいろ速報 2
名前不明の3匹が南の勇者に討伐されたのでいいのかな?
名前:ねいろ速報 3
そんな見た目でベーゼなのか
名前:ねいろ速報 5
>>3
フリーレンのキャラはドイツ語で統一されてるので
フランス語のbaiser(接吻)ではなくBöse(悪)だと思われる
名前:ねいろ速報 9
>>5
やべー奴じゃん…
名前:ねいろ速報 13
>>5
ソリテールはフランス語と聞いた
名前:ねいろ速報 17
>>13
一人だけ所属しない異物だからルールが違うのでは
名前:ねいろ速報 4
危険因子ならもっと戦力集中して消せばいいじゃんを本当にやられたやつ
名前:ねいろ速報 12
>>4
兵力の逐次投入は愚策だからな
最大戦力で叩き潰すのが定石
名前:ねいろ速報 71
>>12
それよくある誤解なんだけどね
勝てるのに必要なだけの兵力が分かってるならそれを送れ
必要な兵力がわからないなら全力でいけって教えだ
名前:ねいろ速報 6
南の勇者3にヒンメルパーティが2で生き延びたのがアウラとマハトだから全員もう死んでるのか
名前:ねいろ速報 7
一応シュラハトは生きてる可能性もあるんじゃないか
南の勇者が殺したって明言されてたっけ?
名前:ねいろ速報 8
シュラハトと南の勇者の戦いはまだ続いているって伝説ならある
名前:ねいろ速報 10
あれ?クヴァールってどういう扱い?
名前:ねいろ速報 15
>>10
自己解決した
なんか七崩賢だと思い込んでたけどそんなことなかった
名前:ねいろ速報 37
>>15
「七崩賢の魔法は人間に再現不能な魔法なんだよー」って説明で立場がわかりやすくなったな
単にクヴァールが化け物すぎるだけだったし七崩賢=全軍中の最精鋭でもなかった
名前:ねいろ速報 11
ベーゼの左にいるお姉さんも気になる
名前:ねいろ速報 14
未来視でできる限り最善を尽くしました
名前:ねいろ速報 16
アウラって結構ちっちゃいのね
名前:ねいろ速報 18
ソリテール(solitaire)は仏語の単独なだよね
独語だとアインザーム(Einsam)なんでコイツだけルール違ってるからすごい異質
名前:ねいろ速報 19
何が起きたらここから3匹減らせるんだよ
名前:ねいろ速報 136
>>19
実はシュラハトも殺してるので計4匹なんだ
名前:ねいろ速報 20
1000年後の魔族のための戦いだから総力戦だよ
南の勇者生かしてたらそんなに影響あるの!?
名前:ねいろ速報 21
>>20
総力戦で半分持っていかれるんだからそりゃ生かしてたら各個撃破されて族滅まで行くわな
名前:ねいろ速報 22
>>20
人類最強だぞ
長命種のエルフやドワーフも人類にカウントされる世界で
名前:ねいろ速報 193
>>20
80年後のフリーレン対策で記憶消してるあたり何か仕込んでるのは確実
名前:ねいろ速報 23
南の勇者を倒さなかったら1000年持たずに魔族滅んでたかな?
名前:ねいろ速報 24
幹部クラスを南の勇者にぶっ殺して回られて次代にヒンメルたちみたいなのが控えてる状況になったらまあ詰みますよね…ってなるし…
名前:ねいろ速報 25
未来予知されたら逃げ切れないじゃない
名前:ねいろ速報 26
七崩賢に討たれた(3人返り討ちにした)
名前:ねいろ速報 28
アウラとマハトがいる戦場で普通に戦闘続行できるのがやばい
名前:ねいろ速報 30
>>28
こんだけの数相手に戦ってもアウラ以上の魔力維持し続けるのどうなってんだ
名前:ねいろ速報 29
ubelとjubelで意味違うのかどっちなんだろ
名前:ねいろ速報 31
ゴリラ Gorilla(ゴリラ)
名前:ねいろ速報 32
>>31
アゴヒゲは?
名前:ねいろ速報 33
マハトは下手に黄金化させるとマズいからボっ立ちして見てるだけだったよ
名前:ねいろ速報 34
南の勇者は超高レベル魔法剣士が予知能力持ってるクソキャラなので普通には殺せないからな
名前:ねいろ速報 35
未来視同士が戦うと互いが未来のために妥協点探す談合じみた戦いになるのは面白い
名前:ねいろ速報 36
現在が双方の妥協点ってのは未来が気になるよね
名前:ねいろ速報 38
シュラハトが見てたのは1000年後だから作中で狙いが明らかになるかもわからん
名前:ねいろ速報 40
ラント田舎かよって思うのに完全にその通りなのムカつく!
名前:ねいろ速報 41
ゼーリエ様名前から伺えるテーマとか立ち位置はあくまで師匠筋で弟子に教えたりとかなんだな
多分登場人物中ダントツ最強なんだろうけど
名前:ねいろ速報 42
マハトは確実にやる気なかったろ
名前:ねいろ速報 43
一流の前衛いるアウラとか嫌すぎる…
名前:ねいろ速報 44
ハイターって酒好きだからじゃなかったんだ…
名前:ねいろ速報 45
ハイターは漂白剤の方と同じ意味だね
名前:ねいろ速報 46
魔物自然発生するから根本何とかしないと絶滅できないよね
名前:ねいろ速報 47
俺もハイターは酒系だと思ってた…
名前:ねいろ速報 49
シュラハトはなんで寿命待ちしなかったんだと思ったがヒンメルの登場までもう時間なかったわ
名前:ねいろ速報 53
>>49
そもそも魔王討伐で攻め込んでくるのが南の勇者なので寿命待ちもなにも…
名前:ねいろ速報 52
予知同士の読み合いで勇者の初手をアウラ速攻潰しで縛れるのは魔族的にはありがたいんだろうな
またしても何も知らないアウラはフィジカルモンスターが苦手意識になってしまうが
名前:ねいろ速報 58
アウラは何でヒンメルにあそこまで近づかれるどころか天秤バチコンやられてんのにそこから逃げ切れてんだテメー
名前:ねいろ速報 60
>>58
逃げ足だけは誰にも負けないじゃない
名前:ねいろ速報 59
ヒンメルは縮地みたいな技使えるからなあ
名前:ねいろ速報 62
南の勇者から逃げ勇者ヒンメルから逃げ生き残ったのは良かったけど
二人の脳筋人類のイメージが強すぎてフリーレンを舐めたのがまずかったじゃない
名前:ねいろ速報 64
フリーレン世界の戦闘の最重要要素はスピードなのか
名前:ねいろ速報 66
ヒンメルに一瞬で斬られて到底魔族とは思えないうろたえようで怯えて逃げるアウラが見たい
名前:ねいろ速報 68
アウラちゃんここの戦いで逃げ出してそのまま現代になるまで隠れてたんだっけ?
名前:ねいろ速報 69
まとめて単行本で読んでるので10巻読んだらマハト編終わってないじゃん!ってなった
11巻で終わる?
名前:ねいろ速報 79
>>69
たしかめて
みろ
名前:ねいろ速報 70
相手は防御できない攻撃力
相手が回避できない速度
相手が反撃できない射程
相手より多い物量
この4つを多く満たした方が勝つ
名前:ねいろ速報 72
ヒンメルはもういないじゃない
名前:ねいろ速報 73
まあ勝てるのに必要な戦力揃えて全力で向かった結果魔王軍の敗北なんだが
名前:ねいろ速報 77
ヤバい魔族いっぱい出てきてるけどマジでアウラちゃんだけいいとこなんもなかったな
名前:ねいろ速報 82
>>77
きっとアニメで盛られるじゃない
名前:ねいろ速報 78
シュラハト居るのに私に未来教えてくれてないのおかしいじゃない
名前:ねいろ速報 83
>>78
魔族の未来にアウラちゃん邪魔だったから教えなかった可能性が
名前:ねいろ速報 80
普通序盤力発揮できずにやられた幹部キャラとか後からアイツ本当は恐ろしい敵だったな…勝てたのが奇跡だ…って株上がり続けるものじゃない
名前:ねいろ速報 84
>>80
魔族側でその役割はくヴァールが一手に引き受けてるじゃない
名前:ねいろ速報 85
>>84
やっぱりすげえぜ…クヴァール!!
名前:ねいろ速報 86
>>85
手の内が既にバレてて対策完璧だったから…
名前:ねいろ速報 81
対フリーレン戦のソリチュードなんかはかなり精神攻撃が上手だったけど
アウラは下手クソだから逆にフリーレンの逆鱗に触れてしまったじゃない
名前:ねいろ速報 88
なんかアウラだけザコくない?
名前:ねいろ速報 89
>>88
勝ち筋さえ倒せれば無敵だから…
名前:ねいろ速報 91
>フェルンfern(丸い)
名前:ねいろ速報 92
魔力の量見極めてるのもあるせいで接戦が許されない魔法だから…
名前:ねいろ速報 93
実質的には人類の大敵なんだけど
油断おごりたかぶりの印象と読者によるいじられのせいでなんかこう…な!
名前:ねいろ速報 96
>グリュックgluck(幸せ)
この名前のシャンパンってつまりこのシャンパンの味は幸福そのものだぜって言ってんのか
名前:ねいろ速報 97
~じゃないって言葉遣いのせいでいじられやすいとこもあるじゃない
名前:ねいろ速報 98
クヴァールとか寝起き即分からん殺しに失敗してたら大惨事になってたのは想像に難くない
名前:ねいろ速報 99
アウラが雑魚というかフリーレンの作戦勝ちじゃない
油断の事言い始めたらマハトでさえ人類を格下に見た結果フリーレンに魔法解析されてるじゃない
名前:ねいろ速報 100
>>99
言い訳だけは一人前じゃない
名前:ねいろ速報 101
フリーレンがキレモノ過ぎるってところもあるじゃない
名前:ねいろ速報 102
「「何度視なおしても俺死ぬじゃん…そっか相手も視えるんだ~」」
「「じゃあこいつ俺が死んででも殺しとかないと種族がやべえわ」」
「「しゃあねえ相打ちになるか」」
名前:ねいろ速報 119
>>102
シュラハトと南の勇者が選んだルートって事は魔族にとっても人類にとっても良い未来になるんだろうか
名前:ねいろ速報 105
魔族欺いてぶち殺す為に百年どころじゃないレベルで偽装し続けてるのキレモノ通り越してキワモノだよ…
名前:ねいろ速報 106
アウラの逃げ足警戒してフリーレンが油断させたんじゃない
名前:ねいろ速報 114
>>106
まああそこで逃すとマジで手の施しようがなくなってくるしな
警戒心の強いアウラとか勝ち目ねーよ逃げるから
名前:ねいろ速報 107
油断というかそんなことしないだろ普通って隠し玉がフィニッシュブローと最悪の噛み合い方しただけだから…
名前:ねいろ速報 108
フリーレンの魔力制御はゼーリエ様と比べるとまだ未完成だし
魔王はフリーレンが魔力詐欺してるの見抜けてたのにアウラは…
名前:ねいろ速報 111
>>108
極一部の強者にしか見破られてないものを
名前:ねいろ速報 109
メタ的に見るとやられ方が完全に見えてるのに余裕見せ続けてたのが大体の原因
名前:ねいろ速報 110
最大MPじゃなくて現在MP対象なのひどいよね
名前:ねいろ速報 112
モブ村人ですらピンチに割と落ち着いてる作品で悔し泣きしながら死ぬからいじられる
名前:ねいろ速報 120
魔族の未来予知は1000年先まで見れるけど
南の勇者は何年先まで見れるのか明記されてないからな
もしかしたらとんでもない先まで見てるかもしれん
名前:ねいろ速報 121
千年かけた修行の成果だから見抜けた魔王がすごい訳だが
魔王も長生きしてるみたいだしゼーリエ見た事あんのかな
名前:ねいろ速報 122
「「あいつずるくない?」」
名前:ねいろ速報 123
魔王ってどんな奴なんだろうね
終盤じゃないと共存目指してた以上の情報出てこなさそうだけど
名前:ねいろ速報 125
魔破人くんもそうだけどなんで共存目指すと人類大虐殺になるのかよくわからないじゃない
名前:ねいろ速報 137
>>125
魔族とは政治を行う余地が無いってのをアウラ編あたりから繰り返し表現してるような気がする
んで自分らを滅ぼせるスペックもった種族と政治抜きに共存するとなるとまずやることは相手の脅威がなくなるまで叩きのめすのは当たり前のことだと思う
名前:ねいろ速報 126
結局魔族には「人を殺してはならない」という類の意識が存在しないので
共存したり相互理解を図ると呆気なく人が死に続ける
名前:ねいろ速報 127
共存って必ずしも対等じゃないからな…
名前:ねいろ速報 150
>>127
例えば牛豚鶏と人間は共存してるけど全く対等じゃないしな
名前:ねいろ速報 128
一巻を久々に見たら女の子がみんなすごい美少女顔だね
今が悪いというわけではないけど
名前:ねいろ速報 135
>>128
フリーレンが旅をすることで世界が少しずつ平和になって世界中の女性が幸せ太りしていくんだが?
名前:ねいろ速報 151
>>128
フェルン「それは私が太ったってことを遠回しに言ってるんですか?」
名前:ねいろ速報 129
どこまでいっても分かり合えないだろうし共存という名の家畜化とか支配下に置くとかな気がするなあ…
名前:ねいろ速報 130
ヴァイゼが黄金になる事態で出張ってくるゼーリエが人類圏が3分の1に減っても静観してたってことは魔王はゼーリエでも殺せないくらい強かったんかな
名前:ねいろ速報 132
何故かみんなナチュラルにエルフ人間の括りに入れてるけど人間じゃないよね
名前:ねいろ速報 140
>>132
只人側が言ってるだけじゃなくてエルフ側も自分らを人類の一員と認識しているし
人もエルフやドワーフを見ても別になんとも思わないそういう世界観なんで
名前:ねいろ速報 133
よくわかんないから完全に理解しないと!って部分と本能的な人類への殺意が合わさってなんかバグるんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 134
アウラは油断していないって
フリーレンがその上を行っていただけ
名前:ねいろ速報 138
エルフと魔族で対比にはなってるなって感じはする
理解し合えるかどうかとか
名前:ねいろ速報 139
南の勇者の戦いを見せるわけにはいかないって何があったんだ
名前:ねいろ速報 141
南の勇者もベーゼの結界壊したんだろうか
壊されたことあるならフリーレン達閉じ込めて放置しない気もするが
名前:ねいろ速報 143
魔力がやべーやつは囮だぜ
名前:ねいろ速報 145
南の勇者は単純に基礎スペックがぶっ飛んでて魔法が効かないかTASみたいな挙動をして全部避けるかどっちかだと思う
名前:ねいろ速報 146
強さでいうと帝国が地味にぶっ飛んでるくさい
大魔族2人で部隊に苦戦するって言ってるし
名前:ねいろ速報 156
>>146
結界解除しながら戦ったら広範囲のディーアゴルゼ使えないとかでメンドクサイ程度の意味だと思ってたよ…
名前:ねいろ速報 147
>フェルンfern(太い)
名前:ねいろ速報 148
アウラちゃんとの戦いの痕跡のおかげでフリーレンといっぱいお話しできたわ
名前:ねいろ速報 152
忘れられがちだけど対魔族メタの師匠が育成した一生を復讐に捧げた魔法使いがフリーレンだからね
ヒンメル達と旅に出るまで一人でひたすら復讐の刃研いでた女だから…
名前:ねいろ速報 153
>>152
おまえが表舞台に立つ時は魔王ぶっ殺す時だよ!
名前:ねいろ速報 154
ドイツの人からすると単語が喋ってるみたいな感じで違和感凄そうだな
名前:ねいろ速報 155
フリーレンもなんだかんだで3人倒しているのか
名前:ねいろ速報 157
フリーレンは少女時代(1000年前)にエルフの村を魔族に滅ぼされて皆殺しにされて途方に暮れてたところを
大魔法使いフランメに拾われて魔族絶対殺すウーマンに成長したんだったか
1000年経っても魔族皆殺し是非はなしってエルフの恨みは怖いな
名前:ねいろ速報 158
師匠の遺言をゼーリエに届けた時の話からして
あくまで技術として魔族を殺しやすいよう普段から徹底して魔力制御してるだけでフリーレンの人生の主題は魔法を探求して色んな魔法使いに会うことでしょ
勝てない魔族は普通に避けるからな
名前:ねいろ速報 159
フリーレンにババアって4回言ったら大変なことになりそうじゃない
名前:ねいろ速報 162
>>159
もしかして三日三晩じゃ足りず1週間泣き喚くんですか?
名前:ねいろ速報 163
>>162
めんどくせえ……
名前:ねいろ速報 160
シュタルクの名前そのまんま過ぎて本当に化け物になるんじゃ…
名前:ねいろ速報 161
人類を理解するのに一番の近道は人類を殺すこと!
って思想が出てくる時点で対話なんてできるわけないじゃない
名前:ねいろ速報 164
いうて日本だって単語そのものの名前結構あるしな
名前:ねいろ速報 166
>>164
つよしとかまもるとかか
名前:ねいろ速報 165
害虫に対して復讐心なんて燃やしてたら足元をすくわれるからな
名前:ねいろ速報 168
>>165
待て 我々には通じ合う言葉があるのだ 何故語り合おうとしない
名前:ねいろ速報 173
>>168
あいよぉ!魔族を殺す魔法(ゾルトラーク)お待ち!魔力密度気持ち多めね!
名前:ねいろ速報 167
フリーレンが幼い頃はまだエルフが集落を作るくらいには大勢いたんだね
今はもうトキより少なそうじゃない
名前:ねいろ速報 172
>>167
魔王が虐殺命じてるしな
名前:ねいろ速報 169
フリーレンって実際人間換算だと年齢どれくらいになるんだ…?
名前:ねいろ速報 174
>>169
師匠の師匠であるお婆ちゃんが師匠が生きてた時代に既に伝説になってるレベルの年齢だったのにまだまだ寿命で死ぬとかなさそうだし
クラフトもそれくらいの年代のエルフだろうし
人間にしたら20代かそこらの可能性も普通にあるのでは
名前:ねいろ速報 171
理解するために食べたり解剖したり実験する人を動物がなんて思うかと考えれば対等な共存は無理とわかるが罪悪感がわからんからそれが理解できんのだな
名前:ねいろ速報 175
南の勇者からするとゾルトラークで人類側の戦力滅茶苦茶にされるけどその後解析して多くの魔族屠るから放置するしかない
シュラハトからすると自分が死んだ後人類の攻勢押し返せるほど強くて好戦的なのがクヴァールしか居ないのでその後解析されても消せない
お互い詰みである
名前:ねいろ速報 176
まぁアウラはメタ対策したらメタ対策する様に誘導されたという
カードゲームでよくある風景になってるからな
力押しの物量の正攻法を捨てるぐらい相手の手駒を奪う事に脳を焼かれてる
名前:ねいろ速報 177
ゼーリエの若い頃が冗談抜きで原始時代かなってレベル
名前:ねいろ速報 180
フリーレンはもしかしたらエルフだとまだ少女くらいの年齢の可能性あるかなと思ってる
名前:ねいろ速報 181
10年が短期間
1000年目的なしで生きてたら気力がなくなる
1000年続く魔法協会を束ね続けてもまだまだ人生は長い
大体5000~10000年くらいなのかな寿命
名前:ねいろ速報 183
>>181
ゼーリエもエルフには時間が無限にある的な発言をしていたのでそもそも寿命自体がない可能性もある
名前:ねいろ速報 182
多分外的要因が無かったら死なないレベルじゃないか
ゼーリエがフリーレンに我々には無限の時間があるって言ってるし
名前:ねいろ速報 185
あの登場の仕方で未だにクラフトのこと全然わかんないのすごいな!
名前:ねいろ速報 187
モンクが英雄だった時代ってゼーリエ生きてる前かな
名前:ねいろ速報 188
ゼーリエが活躍してた時代は銅像作る文明あるか怪しい
名前:ねいろ速報 189
魔族との会話って自分らが生成AIで作られた画像見てあれこれ解釈したり失敗画像見てう~んってなってる状態に似てる気がする
AIは情報の学習から人間が求めるものを出力して来るけど概念や構造を理解してやってる訳ではないって魔族っぽい気がする
名前:ねいろ速報 190
酒飲みの奴とかは流石に死んでるのかな
たぶん寿命じゃなくて殺されたパターンだろうけど
名前:ねいろ速報 192
>>190
フリーレンの顔なじみ=フランメが助ける時に集落丸ごと壊滅なので殺されてる
名前:ねいろ速報 191
ヒンメル死んでから魔物の活動活発になったって話だから老いてからも時々戦ってたのかな
名前:ねいろ速報 194
>>191
バーン様が生きてる間、活動したくなるかって話だ
名前:ねいろ速報 195
七崩賢の詳細が出るたびにフリーレン1人に負けた子の株が下がるじゃない…
名前:ねいろ速報 249
>>195
前回の戦いで油断させたから…
名前:ねいろ速報 196
ゼーリエは魔族にも忘れられるくらいのババアだけど
クラフトは存在自体は一応覚えてる人間の村があるから
ゼーリエの方がクラフトよりババアだと思うぜ!
名前:ねいろ速報 197
賢さが崩壊してるのに強いという蔑称
名前:ねいろ速報 198
何千年生きたか分からないもう魔法以外には何も興味を失っていたお婆ちゃんが
今頃になって人間使ってガチャと育成ゲーやってる
名前:ねいろ速報 203
>>198
弟子に頼まれたからゲームを引き継いでいる
名前:ねいろ速報 207
>>203
はずが何故かけっこうハマって夢中になってる
名前:ねいろ速報 199
実際魔法開発したんじゃなくて生来の特殊魔法あるかどうかだから知性全く関係ない
賢さで言えば綺麗に整いすぎた超高性能魔法作った奴がちょっと異例すぎるけど
名前:ねいろ速報 201
グラオザームは南の勇者戦後の頼み事されてたから消去法で名前出てない子は死亡確定なのか
名前:ねいろ速報 202
魔族が人類に比べて異様に魔法に優れているのも何故なのかいつか明かされるだろうか
名前:ねいろ速報 218
>>202
魔族は死ぬと魔力の粒子になって消えるので魔力との結びつきが非常に強い=魔法に優れているということなんじゃない?
名前:ねいろ速報 225
>>218
人類に比べてっていうかそもそも魔物だから魔力に優れるのは当然じゃない
アインザームとかただの一般魔物なのに明らかに異常な事してるよ
名前:ねいろ速報 204
七崩賢って全員の名前分かってなかったのか…
名前:ねいろ速報 208
>>204
ヒンメル一行と戦った奴は伝承に残るけど南の勇者に殺された3人は記録にすら残らないんだ
名前:ねいろ速報 205
アウラだけ1人でも軍勢付きだから集団で挑むと最悪だし
そもそもヒンメル一行相手に退却出来たのも軍勢が厄介だったからじゃないかな…
フリーレンが派手な魔法で吹っ飛ばしてたっていうけどそんなん使わないと対処できなかったってことだよね
名前:ねいろ速報 206
魔法体系広めてゼーリエおばあちゃん俗世に引っ張り出して魔王殺しの弟子育成したフランメの功績やばくない?
名前:ねいろ速報 220
>>206
なんかソイツが1000年前に貼った結界が厄介すぎて街を攻略できないじゃない
仕方ないので部下三人を送り込んで搦手を使うしかないじゃない
名前:ねいろ速報 209
終極の聖女トートも気になるんだよね
魔族なのに聖女って…
名前:ねいろ速報 216
>>209
聖女の真似事して信用得てから人殺してたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 210
エルフの長命も魔族みたいにヤバい魔物から進化した先がエルフだったりして
名前:ねいろ速報 211
何もしないエルフの名前って10億って意味なの?
どういうことなの…
名前:ねいろ速報 212
ゼーリエがババアなのは確実
名前:ねいろ速報 213
ババアっていうか生きた化石レベルじゃない?
名前:ねいろ速報 215
>>213
カブトガニババア…
名前:ねいろ速報 214
アウラの軍勢は生前に比べて戦力としてはどのくらいなんだろ
そんなに下がらないとかなら洒落にならないよねあれに抵抗できない実力者山ほどいるだろうし
名前:ねいろ速報 219
マハトから相性最悪と言われるグラオザームの能力が気になる…
名前:ねいろ速報 221
>>219
南の勇者戦の記憶消したのあいつだし精神操作とかそっち系な気はする
名前:ねいろ速報 222
回想でいいから臭いお姉さんまた出てきてほしいな…
名前:ねいろ速報 224
>>222
11巻の予告で出てきてるじゃない
名前:ねいろ速報 223
ハーフエルフやハーフ魔族・ハーフドワーフが出てこないのはやっぱり無理だからなのか…
名前:ねいろ速報 226
魔法使えなくなる鉱石フィールドとかおかしいじゃない
名前:ねいろ速報 227
そもそも魔族自体が各自魔法を極める生態だから優れてるのは当たり前と言える
名前:ねいろ速報 228
実は南の勇者とシュラハトの盛大な駆け落ちだった可能性
名前:ねいろ速報 229
ドワーフが一番作中で何も語られてないよな…
洞窟で暮らしてないよ陽の光浴びたいよくらいか
名前:ねいろ速報 230
>>229
最新話でヒンメルの剣を鍛えた鍛冶職人出たのに
名前:ねいろ速報 232
>>230
まさか偽勇者の剣のパワーアップイベントがあるなんて予想外じゃない
名前:ねいろ速報 231
今は掲載ペース落ちたけど最初は単行本の巻末予告でかなり先の絵まで載せててワクワクしてたんだよな
名前:ねいろ速報 237
>>231
11巻でも全く知らない予告があるんですが
名前:ねいろ速報 233
三人減らしたまではいいとして八対一で三人減らしてるのはこの勇者おかしいだろ!
名前:ねいろ速報 240
>>233
4人だぞ
名前:ねいろ速報 235
南の勇者マジなんなの…
名前:ねいろ速報 239
>>235
最強
名前:ねいろ速報 236
勇者の剣(レプリカ)を研ぎ直すイベントってフリーレンがタイムスリップして来なかった世界線では起きなかったんだろうか
それともパラレルな時間軸みたいのはない設定で未来のフリーレンが過去にやってくるのはそもそも最初から既定事項だったとかか
名前:ねいろ速報 238
現在フリーレンが1週間の記憶ないって言ってるから既定事項だと思うよ
名前:ねいろ速報 241
ヒンメルって偽物の勇者なんだよね?
強いのは強いの?
名前:ねいろ速報 243
>>241
強い魔族ほどヒンメル存命時は息を潜めてたのが答え
名前:ねいろ速報 242
散々魔族は個人主義って出てそういうキャラばかり出たのに
全知のシュラハトだけは種族単位で考えて自らの命も犠牲にするよね
名前:ねいろ速報 244
>>242
こっちから見るとそう見えるかもしれないけど
個人主義とは言われてない気がする
名前:ねいろ速報 245
>>242
そのシュラハトすら個人主義だとソリテールが言ってるから結局魔王に死んでほしかったんじゃないか説がある
ソリテールは魔王の共存路線のせいで自分の友人も大勢死んだからそれだけは駄目だとマハトも殺そうとしたし
名前:ねいろ速報 248
>>245
おともだち=生体玩具にしていた人類のこと?
名前:ねいろ速報 246
シュラハトみたいな全体主義の魔族は魔王時代に頑張って戦って死んでるだけな気もする
名前:ねいろ速報 247
幻の0番が映画出でてくる奴
名前:ねいろ速報 253
>>247
無名の大魔族でいいじゃない
名前:ねいろ速報 259
>>253
シュラハトじゃん
名前:ねいろ速報 250
初期の頃フェルンやシュタルクと戦った少年少女型魔族とかはかなり可愛い外見してたけど
途中から明らかに人間とは異質な存在として描くようになったよね
ソリテールとか完全にひと目でやべー奴と分かる顔してるし
名前:ねいろ速報 261
>>250
こいつだけなんか本田鹿の子に出てくる女みてーだって思ってた
名前:ねいろ速報 251
アウラも結構厄介なやつだったんだけどフリーレンの年の功に負けた
名前:ねいろ速報 252
アウラを撃退してベーゼを倒したことが爆速で広まるくらいヒンメルの武勇は轟いてたのに
敵幹部4人道連れにした南の勇者の名はあまり広まってないの可哀想
名前:ねいろ速報 255
>>252
だってその功績を実際に見た人がいないし南の勇者本人も死んでるので広まりようがない
名前:ねいろ速報 256
>>252
人類最強なんて過大評価されて七崩賢に負けて魔王のところまでたどり着けなかった奴の名が広まる要素がない
名前:ねいろ速報 254
ヒンメルなんて最高峰の仲間にサポートされながら
超スピードで踏み込んできて超パワーでぶった斬ってくるだけじゃない
名前:ねいろ速報 258
え>ヒンメルなんて最高峰の仲間にサポートされながら
>>254
でもそれがこわくてヒンメルが死ぬまで80年も引きこもってた魔族がいるじゃない
名前:ねいろ速報 257
自分の名前が残らないのは未来が見える南野もべつに納得してたじゃない
名前:ねいろ速報 260
未来の魔族の事まで考えるシュラハトかなり異質だよな魔王の影響かな
強さによる主従はあっても家族とかもどうでもいい超個人主義なのに
名前:ねいろ速報 267
>>260
むしろそんなシュラハトすら所詮は魔族だし一番大事なのは自分と
ソリテールに断言されてたことがポイントなんじゃないかと
名前:ねいろ速報 262
七崩賢半壊もそうだけど人類の前線押し上げて北部高原の補給基地攻撃まで行ってる方で評価されるべきな気がするがその後出てきたクヴァールが南部まで侵攻してるから所詮クヴァールがいなかった時代の凡夫扱いなのかな
名前:ねいろ速報 263
クヴァール一回で防御魔法の性質理解して使えるようになるとかなんなん
名前:ねいろ速報 264
シェラハトが死んで七崩賢が半壊したおかげで腐敗の賢老に御鉢が回ってゾルトラークが人間の魔法となった
名前:ねいろ速報 265
南の勇者いなくなるとか魔族からしたら良いことしかない
名前:ねいろ速報 268
南の勇者は能力のタネ知らないと異様に運がいい男に見えるのもネックに感じる
コメント
コメント一覧 (8)
南の勇者が倒すかヒンメルが倒すかの違いしかなかったのに
一体なんのために七崩賢半壊+自己犠牲してきたのかよくわからない
シュラハトVS南の勇者は記憶から消してきたぐらいだから
この辺りの話が物語の核心なのかもしれないけど
anigei
が
しました
南の勇者とかヒンメルは魔力じゃなくてこっちじゃね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
今やってる当時の世界で出るのかな
anigei
が
しました
南の勇者とか)位しか勝てんレベルやからな
扱いが難しい気はする
本誌やと奇跡のグラザオームと対峙すると
思うけどコイツの描写がある度に南の勇者の
株もまた自動的に上がるのが草
anigei
が
しました
気にしてへんくて魔族という種族が千年後にも
生き残る為に自分を犠牲にしてでも南の勇者を
止める必要があったんやろ
個人主義の魔族の中では考えが異端過ぎるけど
anigei
が
しました
南の勇者を殺しつつ魔王も死ぬようにするのが妥協点なんじゃない
anigei
が
しました
みたいな未来が見えたのかも
南の勇者も8人揃ってようやく倒せる
だからタイマン挑まれたら各個撃破されるだろうし
anigei
が
しました
コメントする