名前:ねいろ速報
IMG_6063
『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報  1
ビスケが教えてくれた事で足りると思うけど
ウイングさんというか


名前:ねいろ速報  2
毎日がカストロだったはず・・・

名前:ねいろ速報  169
>>2
自分自身を1日中眺めたり触ったりスケッチしたり鎖で遊んだり舐めたりかじったりしてたんだろうな


名前:ねいろ速報  176
>>169
自分を舐めるくらいやるだろ普通


名前:ねいろ速報  177
>>169
カストロからカストロ取り上げたら何が残るの


名前:ねいろ速報  3
反面教師じゃねえか


名前:ねいろ速報  4
念に関しては良い指導者に出会えてさえいれば…


名前:ねいろ速報  15
>>4
むしろただ普通に修行してれば


名前:ねいろ速報  5
並みの人間だと本体が寝てないと分身動かせないみたいな扱いだったからやっぱカストロさんの才能半端ないな


名前:ねいろ速報  9
>>5
そもそも同時に動かす必要ないからね
ビックリさせるって目的なら成立するけど


名前:ねいろ速報  17
>>9
違うぞ
普通は分身作るならそういった使い方するもんなのに近くで操って自分と一緒に攻撃しちゃった上に強化系だから
制限も限度もキツイしょぼいもんになった


名前:ねいろ速報  7
合同で歌う曲が渋滞してる


名前:ねいろ速報  8
割と普通に強い念能力だと思う


名前:ねいろ速報  12
念は精神に深く関わるっていうし本人は自覚してなくても闘技場でしか使えないかもしれん


名前:ねいろ速報  18
殺して良い世界なら初見殺し強いよね
つまり試合向けじゃないんだからやっぱ間違ってる


名前:ねいろ速報  19
能力バレしてもゴリ押せる能力なんだからメンタルが雑魚だった


名前:ねいろ速報  34
>>19
服の汚れから本体がバレてしまうからゴリ押し出来るという程でもないと思う
本体がどっちかバレてるってのは結構痛いんじゃないだろうか


名前:ねいろ速報  51
>>34
ゲームやってたらそれ系の敵は本体分かればパターン入るしな


名前:ねいろ速報  21
スレ画も何らかの限定条件付けとけばキャパオーバー起きずに強かった筈
試合特化にするつもりでこの能力で相手殺すと死ぬとか


名前:ねいろ速報  23
>>21
そもそも強化系にはそんな事はできません


名前:ねいろ速報  131
>>23
ゴンのジャジャン拳で「最初はぐー」やるのも限定条件だから
強化系だから限定条件設定できないとかは無い


名前:ねいろ速報  22
このレベルで能力見せまくったら誰だってヒソカに負けるだろ


名前:ねいろ速報  24
>>22
いや?


名前:ねいろ速報  25
>>24
えええ
能力見せるのって結構危険じゃない?


名前:ねいろ速報  26
>>25
普通に強けりゃバレとか関係ないし


名前:ねいろ速報  27
陰でオーラ消せるから陰した念弾で狙撃するのが割と有効な気もする


名前:ねいろ速報  29
強化系はバラしても問題なかったからな
ダブルの特性上バラさない方が勝てる
でも場所が天空闘技場なのよね


名前:ねいろ速報  30
適性に沿ってロスの少ない能力にしてたらクソ強かったんだろうな


名前:ねいろ速報  32
ステ振りミスった魔法剣士みたいな奴なんか


名前:ねいろ速報  35
普通に身体能力の底上げして何とか拳を一撃必殺の技として鍛えれば良かったという劇中で言われてる通りの結論になるな


名前:ねいろ速報  42
生死のかかったショープロレスで能力バラすことの是非は結論が出ないぞ


名前:ねいろ速報  43
強化系で戦闘タイプは普通に鍛えて長所伸ばしてればそれが必殺技になって手がつけられないから
搦め手や奇策が上手くはまらないと厄介なのにわざわざ小細工に走ったのがカストロやからな


名前:ねいろ速報  48
ヒソカも腕飛ばしたの観客映えするのと治せるの前提だからなぁ


名前:ねいろ速報  49
ヒソカ自体が強い上に柔軟性あるから能力バレは結構致命的だと思う
雑魚相手ならまあなんとでも


名前:ねいろ速報  54
強化系は単純に肉体の動きを良くすることに念使うだけでかなり強くなれるからな
体硬くしてもいいし攻撃力あげてもいいし速度上げても良かった


名前:ねいろ速報  56
カストロは武道家だからやらないと思うけど戦ってる最中に分身に爆弾持たせて特攻させたら強いんじゃね


名前:ねいろ速報  57
観音は攻撃の結果に対してこれくらいのビジョンがあるやろと錯覚させてるようなもんで
あの観音自体に攻撃力や特殊能力ある訳じゃないしな


名前:ねいろ速報  58
汚れない服を着てたらカストロは買ってた


名前:ねいろ速報  61
性格に合わない能力だった
暗殺者とかだと強そう


名前:ねいろ速報  62
戦法考えたら腕増やすだけでも良かったよな
見えない腕くらいで強化系纏わせれば多少ロスあっても死角から予想外の致死攻撃打てる


名前:ねいろ速報  63
>>62
腕増やすくらいなら普通に集中して強化した方が強いし


名前:ねいろ速報  69
>>63
全くもってその通り


名前:ねいろ速報  66
まあ経験則からの体系化でしかないから別口で具現化と操作と強化の相性が良い何かはあったかもしれんが
そういう勉強もできてないしな


名前:ねいろ速報  68
間合いは大事だから
それを無視できる空飛ぶ腕は結構有用


名前:ねいろ速報  70
>>68
腕だけを強力なパワーで飛ばすには出力が足りません


名前:ねいろ速報  72
カストロさんはウボォーギン路線にいくのが一番良かったのか
身体強化+拳法で単純強いという


名前:ねいろ速報  79
>>72
あえて分身選んだというよりも天性に近い感じだったんじゃないかね
それこそ指導者が居たら別だったかもしれんが


名前:ねいろ速報  73
火力が相手の防御上回ってるなら手数と範囲増やしたほうが効率はいい
必要なら自分と重ねて強化すればいいだけなんで


名前:ねいろ速報  74
ダブル実現してる時点で割と高度な修練の結果なのは確かよ
戦いの場でしかも命のやり取りでそれは無駄ってだけで


名前:ねいろ速報  78
ダブル虎咬拳は強いと思うけどそれ最初にやって速攻で勝負つけにいったほうがいいよね


名前:ねいろ速報  80
ヒソカの挑発に乗らず腕じゃなく首を取ってたら終わってたのにね


名前:ねいろ速報  85
>>80
挑発に乗らないなら遊び抜きでカストロが殺されて終わりでは


名前:ねいろ速報  83
ゴンぐらいの体格でもグーの威力は凄いから
強化系を極めた虎咬拳は凄い威力なんだろうな


名前:ねいろ速報  87
ヒソカにどっちがダブルか見極められて動揺してるのがな
バレた時点で具現化オフにしてコストカットしたり
逆に隠で見えなくするとか発展性はいくらでもあった


名前:ねいろ速報  91
>>87
そういうのを教わってないし他の念使いもよく知らんから


名前:ねいろ速報  90
まぁ自分そっくりにするなら用途は身代わり人形だよな
一緒に戦うなら別にそっくりな必要ないし
どっちが本体だ!?ってなる利点はあるけどそこは2対1なんだから立ち回りでなんとかすべきだし


名前:ねいろ速報  92
能力としては高いけど戦闘に使う戦術が足りんという


名前:ねいろ速報  93
カストロは独学じゃなくて師匠がいればというキャラで
独学でヒソカに挑んだ以上
あの勝負はどんな展開になってもヒソカが勝ったと思う


名前:ねいろ速報  97
ダブルを最大限活用して戦ってる感じはしないよな


名前:ねいろ速報  99
>>97
ダブルを囮にするかダブルを突っ込ませて戦っているだけなのでやや逃げの姿勢ではある


名前:ねいろ速報  102
>>99
活用法が念能力者というよりは普通に武術家だからな


名前:ねいろ速報  106
>>102
破壊力もダブルの能力が強いから威力高いんじゃなく
たんに強化系能力のおかげだしのう


名前:ねいろ速報  98
念無しの素手で大木真っ二つにする技の達人だからダブルで当たり判定増やすのはまぁ理には適っている


名前:ねいろ速報  101
ゴレイヌみたいに自分だけ効果対象にしたダミー複数体作った方が


名前:ねいろ速報  107
ていうか念に込められる強さって人生経験がものを言うから趣味に走ってなんぼよ
ヒソカもガムとテクスチャだぞ


名前:ねいろ速報  108
感謝の正拳突きするだけでお手軽にネテロ並みになれるだろ


名前:ねいろ速報  109
>>108
一日目でめげるわ


名前:ねいろ速報  112
そもそもネテロはおそらく暗黒大陸で長寿米食って何年生きてるかもわからん化け物だし
一般人とは使える時間から違うんだからどうがんばっても追いつけんよ…


名前:ねいろ速報  116
>>112
ネテロは入り口で引き返したから長寿米は食べてないよ


名前:ねいろ速報  121
>>116
オーラ使い果たしたら骨と皮だけになってたしな


名前:ねいろ速報  125
>>121
えー暗黒大陸行った3人がそろってまだ生きてるのに長寿米関係ないとかないでしょ


名前:ねいろ速報  133
>>125
オーラを扱えるようになると一般人より若さを保てる


名前:ねいろ速報  113
あの時点で弱かったのは事実なんだけどヒソカが見限るほど将来性ないわけじゃないよね
まあそこはあとから出てきた情報込みの話だからしょうがないんだけど


名前:ねいろ速報  117
百歩譲って完全独立まで極めなければ余計な放出系取得することもなく体から腕生やす戦法で戦えたのに


名前:ねいろ速報  122
あの世界の達人系ジジイは謎に長生き


名前:ねいろ速報  126
>>122
念を習得したらオーラの恩恵で肉体が頑丈になって寿命も延びるって言ってなかったっけ?


名前:ねいろ速報  123
身体から離すのに放出必要ってのが問題なんよな


名前:ねいろ速報  141
>>123
個人的に具現化はオーラを物質として固定化するから放出はあんまり必要ないイメージだなぁ
具現化系で作ったものを維持するのに常時放出必要だと無理がありすぎる


名前:ねいろ速報  142
>>141
維持にはいらないけど具現化する段階で要求されるイメージ


名前:ねいろ速報  143
>>141
具現化したものは本人の意思で消したり出したり自由だし物質として固定化されてるって気があんまりしないんだよな


名前:ねいろ速報  145
>>143
具現化と放出が相性最悪なのが設定的に苦しいんだよね


名前:ねいろ速報  154
>>145


名前:ねいろ速報  146
>>141
もしそうだとしても具現化したものを体から離して操作するのならどちらにせよ放出系は必要になりそうな気がする


名前:ねいろ速報  124
念が肉体の保護になってるから達人程長生きになる


名前:ねいろ速報  132
ネテロのあれはビスケの若返りの究極形じゃねぇかなぁって思ってるわ


名前:ねいろ速報  134
ビックバンパンチも溜めたら強くなると言う思い込みみたいな制約あるしな


名前:ねいろ速報  135
旅団メンバーもヒソカの犠牲者リスト入りした
つまりスレ画は旅団と同格


名前:ねいろ速報  136
ビスケは格闘家だけど念は自分の美容に全フリで趣味に走ってるな
本気で戦うシーンがあれば見てみたい


名前:ねいろ速報  140
あとヒソカに翻弄されたから自分も翻弄してやりたいってのもあったのかも


名前:ねいろ速報  147
ゴリラ作り出すのは強かったのに


名前:ねいろ速報  148
>>147
やりたいことと系統が合ってれば強い


名前:ねいろ速報  149
才能はヒソカのお墨付きだし強化系で極めてたら虎咬拳がビックバンインパクト並みの破壊力になってたかもしれん


名前:ねいろ速報  151
ゴリラも強かったけどレイザーの念獣も強かったわ
連携できるし必要に応じて合体できるし


名前:ねいろ速報  152
凝がお粗末で死んだカストロにウボーさん
発関係ないじゃん


名前:ねいろ速報  161
>>152
ぶっちゃけ設定が粗だらけの頃に出ただけだよなどっちも


名前:ねいろ速報  164
カストロ制約なんもないし


名前:ねいろ速報  165
>>164
いわゆる裏技だからな


名前:ねいろ速報  166
>>165
そもそも制約付けて能力伸ばす余地自体が無いっていう


名前:ねいろ速報  170
>>166
これは妄想でしかない


名前:ねいろ速報  171
>>170
妄想じゃなくて事実や


名前:ねいろ速報  188
>>171
「分身を維持できるのは若い20代までだけだ」って本人が強く思い込めばそれが制約になるよ
それが念


名前:ねいろ速報  175
>>170
とし強化系は例外的な能力でも目覚めないならそういう事までは出来ない


名前:ねいろ速報  184
>>175
強化でもジャンケンしたり腕回したりする余地があるけど?


名前:ねいろ速報  185
>>184
むしろこれは何を根拠に言ってるんだ?


名前:ねいろ速報  186
>>184
うわぁどうすんだよコイツ


名前:ねいろ速報  191
>>186
言い返せないの丸出しのレスありがとう


名前:ねいろ速報  189
>>184
私は馬鹿でちゃんと本編読んでませんって自白しちゃったぞ


名前:ねいろ速報  199
>>184
設定自体よく理解してないのに俺の設定考察はすごいんだぞ!!ってやってたのか


名前:ねいろ速報  168
カストロは制約を課して特殊能力与えるレベルまで行けないから
具現化させた人間の体をただ操るしか出来ないし強化系だからオーラまとわせると強化の効力出るだけやから


名前:ねいろ速報  173
ダブルは形にできていたから失敗というわけでもないんだよね
ヒソカが求めるハードルが高すぎたというのもある


名前:ねいろ速報  190
>>173
というかネタばらしせず洞察のタイミング与えなけりゃ済んだこと


名前:ねいろ速報  178
制約なしで自分そっくりのダブル作れるなら制約つければその弱点の補えるんじゃないの?


名前:ねいろ速報  180
カストロは強化系として鍛えてりゃゾルディック家の連中と殴り合えるくらいにはなってそうなのに勿体無い


名前:ねいろ速報  201
フィンクスとノブナガの会話まんまだな…


名前:ねいろ速報  202
まーた発狂してるよ


名前:ねいろ速報  203
作者でもないのに妄想で俺設定語るのダサすぎんか?


名前:ねいろ速報  205
失敗能力みたいに言われてるけどヒソカに挑むのが早すぎただけのようにも見える


名前:ねいろ速報  210
>>205
ハンター試験受ければ良かったのにな


名前:ねいろ速報  229
>>210
W自体はもう完成した能力でこれ以上伸びしろないから遅い早いの問題ではないよ
さすがに戦闘中についた汚れまで再現するのは不可能だしな


名前:ねいろ速報  233
>>229
使い方の問題だよ
そもそも自分の能力把握してないのはそれ以前だし


名前:ねいろ速報  237
>>233
コピーの腕4本にしたら強かったのではと思うこともある


名前:ねいろ速報  238
>>229
でも制約はつけれるでしょ
「ダブルのダメージは自分も受ける」とか「天空闘技場でしか使用できない」とか


名前:ねいろ速報  244
>>238
本職の具現化系でもないのそこまでこだわる必要あるのとしか


名前:ねいろ速報  263
>>244
動機がクラピカみたいな手段を選ばない復讐であったなら制約に全振りしてヒソカをとりにいっただろうね


名前:ねいろ速報  242
>>229
不可能ではないと思うけどする必要ないんだよね
あの能力で本体バレないと思ってるカストロの考え方の方に問題がある


名前:ねいろ速報  207
極端な話念能力そのものが系統外だろうと本人が強ければ強いのは作中で証明されてるし


名前:ねいろ速報  208
カストロはゴリラ作れば勝ててた?
綺麗な分身のせいで本体がバレるなら最初からバレてれば問題なし?


名前:ねいろ速報  217
>>208
自分の姿だからこそ自在に動かせていた説を押すぜ


名前:ねいろ速報  218
>>208
強化系に向いてないから苦しい
虎咬拳のオーラを飛ばすとかならまだチャンスあった


名前:ねいろ速報  211
引用長いよ…


名前:ねいろ速報  219
>>211
最近のハンタの台詞並みに長くなってきたな


名前:ねいろ速報  215
逆にダブルと言う能力を有効に操れるスタイルってなんだ?


名前:ねいろ速報  220
カストロが制約付けて技の威力高めたり体を強化したり自分がまとうオーラ増やすとかじゃなくて
具現化させる物体を制約で伸ばすのを強化系の話だって言われても困る


名前:ねいろ速報  223
カストロは規格外の天才だからダブルなんて寄り道しても余裕で強化系極められるポテンシャルもってるよ


名前:ねいろ速報  224
念ってその人の性格とかが反映されちゃうから
相性悪くても違う系統の技とかに磨きかかっちゃうのかね


名前:ねいろ速報  227
>>224
鳥山明が描きたいものを描いたら売れないって話に近いと思う


名前:ねいろ速報  226
フランクリンがなんとなくで指落としたら念弾の威力が上がったみたいな例もある


名前:ねいろ速報  232
そもそも特質系以外は得意不得意はあっても誰でも使おうと思えば使えるんだから
強化系得意な奴が苦手な具現化系能力を制約で底上げとか普通にできるんだぞ


名前:ねいろ速報  235
カストロ本体の能力を極限まで上げれば勝てんことも無いだろうが
でもバンジーガムとか見えないから無理か


名前:ねいろ速報  241
自分を占えない
は制約として弱い割に効果高かった気がする


名前:ねいろ速報  246
>>241
予言がわかりにくいのも制約なんかな


名前:ねいろ速報  248
>>241
占ったものを見ないというのもある


名前:ねいろ速報  252
>>248
団長は見てるから本当に気分の問題だったんだろうな


名前:ねいろ速報  260
>>252
ひょっとして今旅団がヤバいことになってるのは占いの結果見ちゃったからなんじゃ……?


名前:ねいろ速報  254
>>241
他にも占いの結果を見ないとか相手の氏名と生年月日と血液型みたいな個人情報が必要だし制約としては重めじゃね?


名前:ねいろ速報  245
別にメモリ使い切ったなら基本の四大行伸ばせばいいだけだがな
それだけで強化系にとっては武器になるし


名前:ねいろ速報  249
>>245
基本が疎かだっただけだったんやな


名前:ねいろ速報  250
Wは本体の性能や見た目を完全再現してるから出力と精度は極まってるんだよ
制約でブーストできる部分はほぼないと思う
これ以上強化するには半オート操作を組み込むとか念知識の問題になるから結局知識問題に行き着く


名前:ねいろ速報  253
ヒソカ様の腕落としといて
無駄な苦労とかうーんってなる


名前:ねいろ速報  258
>>253
あれはヒソカのパフォーマンスじゃないのかな


名前:ねいろ速報  264
>>258
腕差し出して相手の能力探ったのだろうがそれはヒソカの強がりでしょって思う事もある


名前:ねいろ速報  269
>>264
あらかじめマチ呼んでたし腕は最初から落とすつもりだったでしょ


名前:ねいろ速報  272
>>269
流石ヒソカ様


名前:ねいろ速報  271
>>253
マチいたからわざとやった戦い方だしな
あと無駄な苦労云々は無限四刀流の方では
カストロにメモリの無駄遣いとは言ったけど


名前:ねいろ速報  255
基礎を鍛えて物理で殴る
強化系って基本これだけで十分だしね…


名前:ねいろ速報  259
>>255
殴られた相手は麻痺するって能力付加したら最強やな


名前:ねいろ速報  266
>>259
強化系の奴はそういうの向いて無さそう
そもそもそんな発想が無さそう


名前:ねいろ速報  268
>>266
発想が無さそうって言うかそう言う設定に作者がしてるだけと言うか


名前:ねいろ速報  270
>>268
俺様が
殴ったものは
皆マヒる


名前:ねいろ速報  257
足りないのは発じゃなくて練


名前:ねいろ速報  261
カストロの場合自分が強化系であるという自覚があったのかも怪しい


名前:ねいろ速報  262
ネテロのように得意不得意を修業量でねじ伏せる流派もあるし
カストロはウィングあたりに弟子入りすりゃトップクラスの能力者にもなれる資質はあったと思う


名前:ねいろ速報  265
カストロの場合は制約つけてダブル底上げした結果
ヒソカに底を知られたんじゃないかな
これ以上伸び代がないってのはそういう意味だと思ってる


名前:ねいろ速報  273
ヒソカの腕切ったので思い出したけど
この頃は堅だか硬とかの設定できてなかったのかな


名前:ねいろ速報  278
>>273
苦手系統は60パーセントまでしか伸ばせないし制度も60%になるって設定も後からはえてきたと思うよ
カストロ実質36%の具現化能力でダブルはすごすぎるから


名前:ねいろ速報  279
>>278
それがなかったらそもそも系統分けする意味すらないんじゃね?


名前:ねいろ速報  283
>>279
クラピカのエンペラータイムは精度100%の強化系として描いてるふしがある


名前:ねいろ速報  290
>>283
描いているふしも何も覚えた能力であれば精度100%になる能力だろエンペラーは


名前:ねいろ速報  297
>>290
あれは緋の眼になるとオーラ量も増える(必然的に能力も強くなる)ってインチキありきだから…


名前:ねいろ速報  281
>>278
ノヴは放出系だけど苦手なクソデカ念空間を具現化してるからなんとも


名前:ねいろ速報  285
>>281
あれは具現化の念空間じゃないのでは
継承戦で放出系の雑魚や王子がワープに使っていたトンネル空間と似たようなもんでしょう
マンションの中はシンプルな外装だし


名前:ねいろ速報  282
>>273
なかったんじゃないかなと思うけど
変化系のヒソカに対して強化系のココウケンで腕ちぎってるからさほど矛盾してる話でもないあたり漫画の設定としてよくできてんなとは思う


名前:ねいろ速報  274
制約と誓約ってそんな便利なもんでも無いだろう…


名前:ねいろ速報  276
ヒソカの腕落としも制約だった…?
この試合で腕を捨てる代わりに能力UP!!


名前:ねいろ速報  277
なんかさぁ…某漫画の縛りと混同してるような意見がチラホラ見えるんだけど…


名前:ねいろ速報  286
独学であそこまでできたら大したもんだわな


名前:ねいろ速報  296
>>286
天才と言われる所以


名前:ねいろ速報  301
>>296
優秀な師匠と出会えればなぁ…と悔やまれる


名前:ねいろ速報  288
観音は特に特殊効果付与されてないし常にネテロから離れてるから具現じゃなくて放出とみて良いでしょう
強化系が使う放出なら8割の効率はあるし
動作もネテロの合掌に合わせて予め決まった動きをするだけなのでダブルに比べたら操作系メモリ消費はあっとうてきに少ない
なのでダブルと比較されるほどメモリに無駄がある能力ではない


名前:ねいろ速報  289
腕の断面が綺麗な方がマチがくっつけやすいだろうし腕のオーラを絶状態にしてカストロの攻撃受けてそう


名前:ねいろ速報  292
キルアは電気を浴びる(充電)っていう制約
ゴンは一時的に防御を捨てることによる制約


名前:ねいろ速報  295
当たった瞬間だけ当たった場所が絶になるとか付加追加出来たら強化系最強やな


名前:ねいろ速報  305
ノヴの能力はわりと破格すぎてな


名前:ねいろ速報  307
具現化系が得意とするのはあくなで具現化系したものに対して付加能力をつけることでしょ


名前:ねいろ速報  308
マンション一棟をまるまる自分の念空間の中に取り込んで能力の一部として組み込んでるとか?


名前:ねいろ速報  311
ジャジャン拳の解説のときにチーやパーに後々付加能力をつけることもできるみたいに言われてた記憶が


名前:ねいろ速報  315
ノヴの制約ってなんかあるのかな


名前:ねいろ速報  318
>>315
頭髪が……いやデリケートな話題はよそう


名前:ねいろ速報  327
>>318
制約と契約なんて弱点にもなるんだしわざわざ言わないってのもハンタなら納得する
どこぞの敵に自らの能力と弱点べらべらと喋る漫画じゃないんだし


名前:ねいろ速報  321
マンション自体は実体があるから具現化してないなら外から持ち込んだモノだろうな


名前:ねいろ速報  322
制約を甘く見積もって手痛いしっぺ返し受けてるクラピカ見れば、そんな気軽に使えるもんでもないよ
ただのバフじゃないんだし


名前:ねいろ速報  324
自分を具現化する為に幻覚見えるくらい修行するって精神的におかしくなりそ


名前:ねいろ速報  328
薔薇を具現化すれば最強だろ
放出系と相性悪いので自分も爆心地にいないといけないけど


名前:ねいろ速報  332
>>328
自分の命かける感じで威力ヤバそう


名前:ねいろ速報  333
>>328
本人のオーラが足りなけりゃあの規模の爆発にはならないけどな


名前:ねいろ速報  372
>>333
薔薇はあくまで爆弾なので材料さえ具現化できていれば化学反応で本物と同等の爆発を起こせそうな気もする
本人のオーラ量というより正確に具現化する難易度だな


名前:ねいろ速報  343
>>328
具現化する為に薔薇の毒を浴びて体で感じよう


名前:ねいろ速報  330
>「絶にするっていうルールの設定」は具現化系が得意とするジャンルなわけ
>操作系になるんじゃねえかなそういう能力


名前:ねいろ速報  331
>>「絶にするっていうルールの設定」は具現化系が得意とするジャンルなわけ
>>操作系になるんじゃねえかなそういう能力
「操作して絶にする」なら操作系
「ルールを設定して絶にする」なら具現化系


名前:ねいろ速報  335
>>331


名前:ねいろ速報  339
>>335
クラピカのチェーンジェイルは操作系だと思うのかい?


名前:ねいろ速報  341
>>339
?制約に系統関係ないと思うが


名前:ねいろ速報  344
>>341
そもそも「絶にする」は制約ではなく効果な


名前:ねいろ速報  349
>>344
その効果を高めるための制約って話なんだよな


名前:ねいろ速報  350
>>349


名前:ねいろ速報  362
>>350
絶にできると思ってても練度次第で絶にならないってのを制約使ってブーストするって話だろ


名前:ねいろ速報  369
>>362
「絶にする」って能力は操作系なのか具現化系なのかって話だよ
「操作して絶にする」なら操作系
「ルールを設定して絶にする」なら具現化系
そして強化系は不得手、制約つけてもメモリの無駄感はいなめない
以上


名前:ねいろ速報  391
>>369
勝手に完結されてもなぁ...
スレ画のダブルよりよっぽどマシなのではって話なのに


名前:ねいろ速報  400
>>391
マヒするパンチだと強化系である意味薄いじゃん
それは一体何を強化しているというのかね
メモリの無駄遣い♠


名前:ねいろ速報  405
>>400
相手の動きが鈍るなら薄くねーだろ


名前:ねいろ速報  415
>>405
相手を鈍らせるオーラを拳の強化に使う方が強いっていうのが強化系でしょ
強化系のからめてはメモリの無駄遣い♢


名前:ねいろ速報  418
>>415
単純に殴り合いの強さで決まらないってのが念の深さって富樫作品内で描いてるだろうに...


名前:ねいろ速報  424
>>418
あとまぁ作中でも言ってるが綺麗に100%強化系って訳じゃなくて放出寄りの強化とか変化寄りの強化とか居るからね
そう言う人は強化系+どっちかの方面の能力付けるってのが正解だとは思う


名前:ねいろ速報  437
>>418
そもそも強化系が相手を殴れてる時点で大ダメージなので麻痺とかいらない
同格以上の強化系と殴り合いする想定でも強さを麻痺にふってる分で戦闘力落ちてるので単純にパワー負け速度負けする場面が増える
強化系はヘタに絡め手にいくとダメになりやすいからよほど考えて作らないとカストロみたいに残念になる


名前:ねいろ速報  334
ヒンリギも結構イかれてる能力だけど、重めの制約のでも無いよねと


名前:ねいろ速報  336
>>334
というかあれくらいの制約が一番ちょうどいいと思うよ


名前:ねいろ速報  345
>>336
1日に使える回数制限があるっぽいのは結構重い気がする


名前:ねいろ速報  347
>>345
道具の能力を残したまま生き物にする能力だから
まずなにをするにも元になる道具が必要って部分がけっこう面倒な制約じゃね


名前:ねいろ速報  342
観音は
変化で硬い観音作って(80%)
放出で体から離して(80%)
操作で動かす(60%)
効率的には操作がネックだけどダブルに比べればだいぶマシだな


名前:ねいろ速報  352
>>342
あと能力者本人が特定の動作を行う必要があるからそれも制約にはなってるはず
ただまぁ本人はどう考えても修行キチなので多少の得意不得意は無視してる


名前:ねいろ速報  363
>>352
ネテロの合掌のポーズに合わせて決まった動きしてるだけだから操作のメモリはだいぶ少ない可能性もある


名前:ねいろ速報  346
ヒンリギのは1日数回しか具現化出来ないのが制約かんだろうな
汎用性高すぎ能力だし


名前:ねいろ速報  354
そもそもネテロとか一部の上位陣に対してはあの系統のパーセンテージも意味合いが変わるからな
100しかない奴が60になるのと10000ある奴が6000になるのとでは出来る範囲が違って当然というか


名前:ねいろ速報  355
中島敦の名人伝みたいなもんだしな念能力における修行の重要度は
念の総量が大事


名前:ねいろ速報  356
念を実体化させずに硬い剣にするなら変化
実体化させるなら具現化のメモリを使うって解釈でいい?


名前:ねいろ速報  361
>>356
アイテムの性能強化も強化系だから強化系じゃね


名前:ねいろ速報  374
>>361
それは実物の剣を強化するときの話で
念で作った剣を強化系の「強化する力」で強化はできないと思う


名前:ねいろ速報  364
>>356
変化の剣はゴンのジャンケンチーがわかりやすいでしょ


名前:ねいろ速報  366
>>356
合ってる
具現化の利点は実物を使ってると誤認させてからの奇襲とかにも使えるってのがメリットかね


名前:ねいろ速報  373
>>366
変化系はオーラの性質を変化させるもので剣の性質を変えるものではない


名前:ねいろ速報  359
そもそもヒソカに内心ビビってたから分身作って正面からやり合わないようにしてたみたいなのがな…


名前:ねいろ速報  370
>>359
団長のやり方見るに正解の一つではあるだろうな
ヒソカと真正面からやるもんじゃない


名前:ねいろ速報  368
普通に強化系だったらめっちゃ強いのかな


名前:ねいろ速報  371
>>368
強いけど搦め手ほぼ無いから一番実力がハッキリと出てしまう系統


名前:ねいろ速報  375
クラピカ鎖で絶にされた直後に「じゃあ旅団やーめた!」と叫ぶとクラピカが死ぬ


名前:ねいろ速報  378
カストロ見た後ゴレイヌみると
どうしてこいつこんな能力普通に扱えるんだ・・・ってなる


名前:ねいろ速報  380
>>378
毎日がゴリラだったからだろ


名前:ねいろ速報  385
>>378
ゴリラはちゃんと本体弱いじゃん


名前:ねいろ速報  387
粉彩骨折って自然治癒でキレイに治るんだろうか


名前:ねいろ速報  393
>>387
無理だろうな
クラピカの鎖って心臓に巻けるし体内で具現化させられるから頑張って鎖で形を整えたと思うようにしてる


名前:ねいろ速報  388
コルトピが薔薇コピーした場合強そうではある


名前:ねいろ速報  390
ゴリラと自分の入れ替えワープはまだわかる
ゴリラと相手を入れ替えはチートすぎる…


名前:ねいろ速報  392
クラピカは能力に対して縛りが弱い気がしないでも無い


名前:ねいろ速報  394
>>392
あいつ種族値と本人も天才で境遇も重なってるからなぁ
ゴンやキルアより素質の塊だったよ


名前:ねいろ速報  398
>>394
作中で唯一オーラ切れ起こすから…


名前:ねいろ速報  408
>>398
ゴンキルもビスケの修行で切らしてたけど


名前:ねいろ速報  411
>>398
ゴンもドッジボールの時にオーラの切れ起こしてたな


名前:ねいろ速報  396
カストロは自分大好きなナルシストなんだろうな


名前:ねいろ速報  399
クラピカは制約ブーストもあるけど
そもそもエンペラータイムによる特質化がとてつもなくインチキだからな…


名前:ねいろ速報  401
強化系がカウンタータイプに勝つ方法なくね?


名前:ねいろ速報  404
>>401
思いっきり強化して石でもなげればよくね?


名前:ねいろ速報  403
団長の能力ってエンペラータイム使わないと威力落ちそうなのに全てが致命打みたいな威力でずるいよね


名前:ねいろ速報  419
まあ強化系で相手を無力化したいなら
薬効強化した麻痺毒をグローブなり武器なりに塗った方が効率良いとは思う


名前:ねいろ速報  420
>>419
そう言う話ならわかる


名前:ねいろ速報  427
>>419
それがハンター的な思考だね
君は合格♡


名前:ねいろ速報  423
身体の周囲に無限を具現化してあらゆる攻撃を無効化するまったくあたらしい能力を考えたぜ


名前:ねいろ速報  428
>>423
毎日が無限だった筈…


名前:ねいろ速報  432
>>428
空間ごと斬れば無効やろ


名前:ねいろ速報  425
思考時間も結構重要になるから能力作っても色んな状況をあらかじめ想定しないと負ける
クラピカみたいに複雑で何でもできる能力は相当頭の回転早くないといけないし使う側になると大変だよな


名前:ねいろ速報  430
何かを操作する能力は自動操縦じゃない限り同時に近接戦闘なんてしてはいけないのだ
どっちかしかできなくなるから


名前:ねいろ速報  440
飲み物とか飲料とか増やしたいから普通に生活するなら強化系羨ましいわ


名前:ねいろ速報  449
強化系のパンチで麻痺ってどうやるの
強化する対象が無いなら出来ないぞ


名前:ねいろ速報  450
ほぼ無意味な話ってことか


名前:ねいろ速報  455
>>450
なんならこのスレ自体が...


名前:ねいろ速報  461
>>455
作者の発言以外ほぼ無意味ってのはその通りだと思う


名前:ねいろ速報  451
最強の念使いノブナガ


名前:ねいろ速報  452
理屈で効率よく作ると微妙になる
感覚で能力作ったほうが強い
でも効率は本人に依存するから他人から見て何でそんな能力に?でも本人が受け入れてたなら強い


名前:ねいろ速報  456
ヒソカがゴンと同じく美味しく育つまで待とうと思う程度には才能があったんだ
弱くはない


名前:ねいろ速報  457
カストロさん強化案
・純粋に強化系のみを鍛えた拳法家
・変化系オーラでトラの爪を再現して斬撃属性追加虎口拳
・放出系オーラで瞬間移動虎口拳
どれが一番強いのか


名前:ねいろ速報  458
>>457
当時の念見てて瞬間移動ってどんなチートなのってなる


名前:ねいろ速報  460
>>457
これに関しては作中当時にほぼほぼすでに実現できてた気がするが


名前:ねいろ速報  481
>>457
凝を教えてガム対策しなければ何しても意味が無さそう


名前:ねいろ速報  464
手首ぐらいまでを具現化して片手で虎咬真拳出せるのでも十分だった


名前:ねいろ速報  471
>>464
普通に体を強化したら攻撃力も防御力も上がって隙もリスクも無くなるという罠


名前:ねいろ速報  469
何で腕をグルグルすればするほど威力が増すんだよってのにもなる
理屈じゃない


名前:ねいろ速報  472
>>469
ぐるぐるするのは腕周りのオーラ遠心力で集めてるんだよって勝手に想像してる


名前:ねいろ速報  476
>>469
あれはナックルの解説で大体説明が付く
オーラ量一万の人間だとしても一回に出せるオーラ量は別にあって1000しか込められなかったりする
それを腕を回すという制約で上限を上げている感じだと思う


名前:ねいろ速報  477
>>476
これはわかりやすい制約ブースト技でしょ
敵の前でけっこうな時間腕グルグルしないといけない条件で威力ブーストしてるわけで


名前:ねいろ速報  474
指切り落としたほうが威力上がりそうで上がった念弾


名前:ねいろ速報  478
制約と誓約でブーストかかってるのと本人も理屈がわかってないとか思いこみで威力上がってるとか発動とかたまにわからなくなる


名前:ねいろ速報  484
>>478
自分ルールや思い込みでも制約と誓約は発動する
わかりやすく言えばネオンとか勝手に能力者に目覚めたケースでも「占いにはまず名前と生年月日が必要」ってのと「具体的では無くあくまで抽象的に表現する」という本人の思い込みがそのまま制約と誓約になってるようなパターンもある


名前:ねいろ速報  479
カストロは凝知らなかったのが本当に致命的
アゴへのロケットパンチ発射態勢が整ってるのに気づかないままではどんな能力持ってても勝ちは遠いよ


名前:ねいろ速報  480
体から離れてるバンジーガムの伸縮威力つよすぎ問題


名前:ねいろ速報  482
>>480
自分にくっついてるからじゃなかった?


名前:ねいろ速報  485
>>482
カストロの顎やゴンに当たった時は離れてたって言う話
ゴンが飛ぶレベルの威力ってすごいのでは


名前:ねいろ速報  486
凝が使えてもヒソカの場合はオーラを隠すのうまいし
注意をそっちに向けさせない意識誘導が得意だからなぁ
凝が使える程度ではおそらく同じ結末だったかと


名前:ねいろ速報  488
>>486
つまりダブル使って初手でヒソカをぶっ殺すのが正解なんですね


名前:ねいろ速報  487
フィンクスの能力って腕回すほどオーラが溜まってしまって
殴らないと他に回せないと思うと微妙だな


名前:ねいろ速報  497
>>487
結果論だけど蜘蛛はチームで動くもの考えれば一人が強力なタメ技してるという状況だけでも脅威になるから悪くない


名前:ねいろ速報  491
ヒソカが師匠になってあげたらよかったのに


名前:ねいろ速報  492
色々念能力出てくると達人クラスでもそこまで洗練されてないからダブルも別に悪くないっていう


名前:ねいろ速報  496
>>492
舞台装置として負ける運命なだけだよな


名前:ねいろ速報  493
放たれたカードが強化系のガード突き抜けて刺さるってのもヒソカさんつよいよな


名前:ねいろ速報  500
一番やっちゃいけない自分がどれだけ修練積んだかベラベラ語る時点でうん


名前:ねいろ速報  502
マントの下から腕や足だけ具現化して手数を増やせばよかったんじゃ
劣化観音様だけど


名前:ねいろ速報  504
>>502
観音よりメモリ消費少なそうな気がする


名前:ねいろ速報  507
>>504
そもそも百式観音ってメモリ消費してああだこうだで作ってない可能性すらあるし


名前:ねいろ速報  508
>>507
それは流石に深読みしすぎでは


名前:ねいろ速報  519
>>508
横からだが
作中の描写だと山で祈りの生活した→山から降りたときにはすでに観音様が出てただから
祈りの生活の中で百式観音を意図して作ってたようには思えないし俺も勝手に発現した発だと思ってるわ


名前:ねいろ速報  524
>>519
観音を自在に操って戦わせてる訳ではないってのはわかる


名前:ねいろ速報  529
>>524
この系統が一番念として強いと思う
下手に小細工とか理屈でなく自然に出来上がった感じ
対極にいるのがクラピカとかビスケとか
そのう二人もある意味対極だけど


名前:ねいろ速報  505
カストロは別に自分と同じの作るよりもっと別のアプローチがあったのも確かだよな


名前:ねいろ速報  509
ゼノのドラゴンヘッドの虎版作ってたら良かったのに


名前:ねいろ速報  510
部分コピーが基本能力で奥義でダブルならもうちょい強かったかも
ついでに死後念ダブルで念人形が追撃


名前:ねいろ速報  511
まずメモリを消費するって概念自体ないでしょ
結果的に修行のコスパと完成後の能力が悪くなるだけ


名前:ねいろ速報  525
>>511
消費じゃないよ
ダブル使用中は他の念能力使えないってのがメモリ不足
凝も堅も流も使えないんだ


名前:ねいろ速報  528
>>525
ダブル使ってるだけでCPU使い過ぎて他が重すぎるみたいな感じかね


名前:ねいろ速報  540
>>525
他の発と併用できないのはそうだろうけど
さすがにそこらへんの念の基本動作はできるだろ
ダブルの操作に集中力使ってるから両方同時にやるのは難易度上がるだろうけど


名前:ねいろ速報  512
やられたのが分身で本体は生きてるから…


名前:ねいろ速報  515
>>512
ネタがわからないうちにこれやってたら
ヒソカも攻めの姿勢評価してたんじゃないかな


名前:ねいろ速報  513
ていうか攻撃力は十分なんだから
ヒソカの攻撃一切通じなくなるまで防御高めたらどうだろう
ガムで窒息死させられるか


名前:ねいろ速報  514
分身作ろうとしたんじゃなくて勝手に出てきちゃったタイプだと思う


名前:ねいろ速報  522
>>514
なんかできたでそういうことかで自己分析怠ったのはありそう


名前:ねいろ速報  520
設置分身で目標が近くに来たら自動で虎咬拳ぶっ放すようにしたら操作のメモリ節約できると思う


名前:ねいろ速報  523
なんとなく存在し続ける念容量とかいう謎の概念


名前:ねいろ速報  527
ゴンの念もじゃんけんで限定するより斬撃の特性を持ったまま放出できないのかとか思う


名前:ねいろ速報  530
自分そっくりに作る意味がナルシズム以外ないんだよなカストロの分身の場合
攻撃当てた後にギミック何もない強化系の戦闘用の分身として考えたらあんなディティールに拘る必要がない


名前:ねいろ速報  543
>>530
自分と完全に同じってのが特殊能力なんだ
だからヒソカでも初見では違いがわからんのよ
なもんでわからんうちに倒すしかなかった


名前:ねいろ速報  549
>>543
いや最初ヒソカが見抜けてなかったのは部分的に肉体と重ねる使い方をしていたからであって姿は関係ないでしょ
分身完全に外に出した後大体の事一発で見抜かれてるし


名前:ねいろ速報  554
>>549
これにしてもダブルの練度が高ければダメージ受けた汚いダブル出して判別不能になる


名前:ねいろ速報  559
>>554
強化系のカストロだとそこまで精度の高いことできないでしょ
あくまで「普段の綺麗な姿の自分」を出す分身能力でしかないんだし


名前:ねいろ速報  531
念能力って戦闘能力ばかりにフィーチャーされるけど、実際は戦闘にも使える能力って方がしっくりくる
結局どんだけ使い熟してるかって話になるが


名前:ねいろ速報  538
>>531
ビスケとかもそうだけどそもそも戦闘特化の能力者自体ハンターの中では稀な存在


名前:ねいろ速報  534
不意打ちを何度も見せるから
能力のネタがバレたら不利ってのもまさに教科書


名前:ねいろ速報  535
カストロの念能力の答えとしてビスケのマッサージが上げられるな
戦闘で使うよりもコンディション特化させた方が合理的だ


名前:ねいろ速報  536
ヒソカでもダブルが普通の練や凝より強い前提で話してたし当時はそんな設定無かったとしか言いようがない


名前:ねいろ速報  537
修行してたら分身して2倍の手数ってアイデアが不意に降りてきてこれだ!って突っ走ってしまったのだと思われる


名前:ねいろ速報  541
ダブルってオーラを2つに分ける以上はカストロ本人が使えるオーラの量って半分になるんだよね?


名前:ねいろ速報  548
>>541
カストロのオーラ総量からダブル分と本人分が割り当てられるから継戦時間は減るけど別にそうでもない


名前:ねいろ速報  542
強化から外れるほど念能力使う頭が求められるな


名前:ねいろ速報  546
一度本体の方に汚れ付けちゃえば判別可能になっちゃうんだけどな


名前:ねいろ速報  550
会長やネオンみたいな天然由来のタイプは変に弄ると逆に弱くなりそうだけどね


名前:ねいろ速報  551
分身バレないようにヒラヒラした服着てるっていう姑息なこともしてるんだよなカストロ
やはりヒソカが怖くて正面から挑めないという内面から自然と発現したのかね


名前:ねいろ速報  553
体術と流がめっちゃうまい具現化系なら素の念バトルでかなりのレベルの強化系に勝てるんだよね理屈の上では


名前:ねいろ速報  555
ヒソカの能力が合理的というか上手いことできすぎてる


名前:ねいろ速報  567
>>555
格闘戦ならほぼ負けなさそうだよね


名前:ねいろ速報  571
>>567
ウヴォーに勝てなさそう


名前:ねいろ速報  576
>>571
俺はかなり勝てそうだと思ってる
強化系はヒソカに相性悪い


名前:ねいろ速報  580
>>576
レイザーの念獣の強めだとガムを振り切れるので格上の強化ならバンジーガムを無視できそうではある


名前:ねいろ速報  586
>>580
半端な強化系ならってならその通りだが
ウヴォーは凝怠るし半端か


名前:ねいろ速報  557
師がいる事の大切さを教えてくれる人
独学で念能力の最善に突き進むとか無理ゲーだしな


名前:ねいろ速報  558
汎用性が増す=威力下がるだからね実質
不便だからこそ強くなるのが念だし


名前:ねいろ速報  560
特質系は出てくる奴ら本編強いの居るけど普通の特質系はゴーストライターやカメレオンみたいに特化してそれ以外できない印象ある


名前:ねいろ速報  562
ジンよりヒソカの方が強いの?


名前:ねいろ速報  565
ネコノナマエは種が割れたら無いのと同じだからな
あと失血死とかショック死だとどこにカウンターするか分からんし最悪不発しそう


名前:ねいろ速報  572
>>565
クラピカみたいに念をつかえないようにする能力や奪う能力があれば対処とかありそうだもんな


名前:ねいろ速報  569
天才のゴンやキルア達だから次々ステップアップできてるけど凡才だったらそれこそ10年20年修行コースなんだろうからまあ耐えられないよな


名前:ねいろ速報  574
>>569
念を習得できる時点で本来は天才なんだ…


名前:ねいろ速報  582
>>574
そうモタリケも…


名前:ねいろ速報  587
>>582
天才100人集まれば当然その中でも格差は生まれるのだ


名前:ねいろ速報  588
>>582
念使いじゃなくても念は漏れてるしめっちゃやりたいって気持ちが強くて入れたかもだし…


名前:ねいろ速報  570
同じ体術と念レベルなら強化が肉弾戦で最強
放出はいかに肉弾戦避けて遠距離から念弾使うか
操作も具現化も絡めてでどう戦うか
変化もその性質をいかに使うかの戦いだから
当然強化系はそれをさせずにフィジカルで押し切る必要ある
強化系は肉弾戦最強ではあっても戦闘で最強足りえないバランスだと思う


名前:ねいろ速報  575
何系であっても単純なパワーだと普通の硬パンが最大火力じゃないの


名前:ねいろ速報  579
>>575
火力だけならボマーみたいなケースもある


名前:ねいろ速報  581
>>579
視覚とか聴覚から洗脳する操作系のかもになるし…


名前:ねいろ速報  583
>>579
ジョイント差し引いてもボマーが硬パンチ決めたら爆弾で死んだ奴大体死ぬでしょ


名前:ねいろ速報  577
放出系は空間作ってハメるやり方も強いな
操作は一撃必殺かないかを操って情報収集に徹するか
考え方でほんといろいろあるな


名前:ねいろ速報  578
ウイングさんとビスケっていう理想的師匠に偶然巡り合えた幸運なかったらゴンとキルアでもまだまだひよっこだったろうし才能だけあってもダメだな


名前:ねいろ速報  584
>>578
圧倒的な才能あるとどこかでビスケみたいな先達と巡り会うってことなんじゃないか


名前:ねいろ速報  589
>>578
裏ハンター試験での念指導者は何人もいるんだろうけどウイングさんは大当たりだったろうな
逆にクラピカは師匠は良かったが本人の我が強すぎた


名前:ねいろ速報  590
バンジーガムはそもそも綱引き状態にならないんだよ実戦では
相手が力入れられないタイミングで縮めるんだろうし


名前:ねいろ速報  591
殆どのとしは戦闘力よりも操作系で一般人操りたいと思ってそう


名前:ねいろ速報  594
>>591
具現化系でよくないか?


名前:ねいろ速報  599
>>594
イメージできるほど生身の女性と触れ合えるとこから始めないと


名前:ねいろ速報  592
ヒソカが相性悪いのはたぶん強力な放出系


名前:ねいろ速報  593
ウボの防御力も圧倒的という訳ではなくて病犬とか豪とかに傷付けられてるしヒソカでもダメージは与えられそうな気がする
動脈切ってバンジーガムでぴょんぴょん逃げてればその内勝てんじゃね?


名前:ねいろ速報  596
>>593
回復力も同等のはずだからかすり傷で勝つのは厳しい


名前:ねいろ速報  595
でも実用的な発に寄せすぎると同業者に協専扱いで馬鹿にされるんだ…


名前:ねいろ速報  597
ビル何個もコピーできる能力強すぎない?


名前:ねいろ速報  598
>>597
それに割り振って戦闘力皆無だったのかも


名前:ねいろ速報  602
>>598
だから便所で狙う♠︎


名前:ねいろ速報  600
強化にとって一番相性悪そうなのが操作か変な制約つけた具現化
変化にとって相性悪そうなのは放出
放出は操作か具現化か
操作具現化は変化に相性悪そう


名前:ねいろ速報  601
ヒソカ自体がかなりの肉体派なのでトップクラスの強化系とも渡り合えるはず


名前:ねいろ速報  603
結局数で囲んで能力を無力化するのがベストなのか