名前:ねいろ速報
負けはしたけど任務は果たす責任感ある男だった

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:ねいろ速報 1
対人間の強敵相手の戦闘シーンを見たかった
クロロやヒソカとかウヴォーギンとか
どれも瞬殺かな
名前:ねいろ速報 2
何で評価されてないみたいな感じなんだよ
名前:ねいろ速報 357
>>2
やっぱりこいつ強いな!も再評価だから…
名前:ねいろ速報 5
再評価も何も最初から大金星だが
名前:ねいろ速報 6
ただ人間の身体に埋め込めるサイズの爆弾であれだけの威力が出せるなら
ネテロが命かけなくても空爆とかで一掃すりゃよかったんじゃないかとは思った
名前:ねいろ速報 7
>>6
爆弾埋め込む対象が強ければ強いほど威力増す爆弾かもしれないし
名前:ねいろ速報 10
>>7
事情を知らない一般国民も巻き込むだろ
意味なかったようだけど
名前:ねいろ速報 97
>>7
この程度の認識でいるやつがいるとは思わなんだ
名前:ねいろ速報 11
>>6
王に対して確実に当てたいでこの作戦だろ
名前:ねいろ速報 207
>>11
毒がどの程度の範囲で効くかはわからんが王なら毒性理解したら対応できる可能性は十分にあるからな
名前:ねいろ速報 489
>>11
それもあるけど
空爆したら「諸外国が侵略した」という体裁になってしまう
蟻の存在は公表できないからそれは最悪の場合の手段
あくまでも独裁者が不法な薔薇を作って扱い間違えて自爆/自分たちで使って自殺
というカバーストーリーのために協会にやらせた
情報が漏れて問題が出た場合は全部ハンター協会が被る
名前:ねいろ速報 21
>>6
あの世界での政治的問題があるのと
仮に出来ても護衛軍が近くにいるから薔薇食らった際にネフェルピトー食った王が完成してしまう危険性があったわけだし
結局護衛軍分断&撃破して王はタイマン薔薇が最適回だったと思う
名前:ねいろ速報 12
ネテロの最後のわがままだからなあの作戦
名前:ねいろ速報 13
>ネテロ再評価スレ
>負けはしたけど任務は果たす責任感ある男だった
いうて勝ちだけ取るならあのワープ空間作れる奴が薔薇送って爆発させれば終わったよね
名前:ねいろ速報 14
NGL国民虐殺をする気があれば可能だけどネテロ戦ってみたいし被害もできれば抑えたいしそもそもホイホイ使うと政治的に不味いしじゃなかったっけか
名前:ねいろ速報 16
王以外でこいつに勝てる奴いないだろ
名前:ねいろ速報 584
>>16
まだ完結してないのに早々に頂上決戦やっちゃった感ある
名前:ねいろ速報 587
>>584
まあどうせ完結しないしどうでもいいだろ
名前:ねいろ速報 594
>>587
ジンとかどんだけ強いのか見てみたいけどまあその日は永遠に来ないんだろうな
名前:ねいろ速報 589
>>584
流れ的にはあれからのジンに会うところで完結同然だと思う
今のはクラピカの外伝みたいなもんだし
名前:ねいろ速報 17
薔薇が効くかもわからんし
格闘で倒せるなら倒すって方針は間違っちゃないだろ
名前:ねいろ速報 18
念能力の自爆技の方がシックリ来た気がする
決着爆弾かよ…ってどうしても思っちゃうわ
名前:ねいろ速報 23
>>18
俺もそう思う
でもブリーチのジジイみたいに何の成果も残せず負けるよりかは扱いいいんだよな
名前:ねいろ速報 391
>>23
こっちは準備して王に立ち向かったのに対しあっちは王が準備しまくって侵攻してきたのでそりゃ扱いは変わるわ…
名前:ねいろ速報 395
>>18
それが人間の悪意なんだろ
正々堂々一対一で鍛えた技をぶつけ合うなんて余裕があるときだけ
いざとなれば無視される
名前:ねいろ速報 19
ワープ能力者にやらせれば、ってよく言われるけど、
王が何処にいるかわからないし当たらないかよしれないのに、何万人~も虐殺出来る爆弾を運ぶ仕事を引き受ける能力者なんていないでしょ‥
爆弾運んだ時点で、実質自分が虐殺したようなものだ、って自責するだろうし
名前:ねいろ速報 20
十二支んを連れてってたらどうなってたか
名前:ねいろ速報 22
>>20
半数以上が餌になって敵になって大いに足を引っ張ってくれると思う
名前:ねいろ速報 27
>>22
全員連れて行けばなんとかなりそうだけど
1人1人じゃモラウやノヴ以上の働きは絶対できないわ
名前:ねいろ速報 24
結局1番強力なのは軍事兵器というのはリアル
名前:ねいろ速報 25
自分の欲望を満たしつつ義務も果たしたな
名前:ねいろ速報 26
そのへんの念能力者に毒を埋め込めばよかったんじゃないか
王は年能力者の肉を食うから
名前:ねいろ速報 71
>>26
放射性物質クラスの毒仕込まなきゃ
辛めのスパイス程度にしか感じ無いんじゃないかな~
名前:ねいろ速報 29
力比べに負けただけで戦争には勝ってるからな
名前:ねいろ速報 52
>>29
個で負けても全体で勝てばいいんだよ好き
名前:ねいろ速報 30
そもそも敵側に取り込まれないために少数精鋭で行ったからな
名前:ねいろ速報 31
相性もあるからな
会長は真正面からの肉弾戦派で王との相性が良かったかというと
名前:ねいろ速報 34
十二支んで判明してる中だとサイユウの視覚と嗅覚奪う念能力はいたら便利そうではあるな
名前:ねいろ速報 36
蟻に勝てず大陸からは逃げ出した井の中の蛙
名前:ねいろ速報 37
強いのは十二支んなんだろうけどモラウとノヴは能力がおかしいからな
名前:ねいろ速報 38
>>37
薔薇はノブさんの能力で送り込んで爆発させるのが一番いいとは思うけど
マッハで心折られたからな…
名前:ねいろ速報 39
つまりボマーの能力を極限まで鍛えて薔薇を具現化できるようになれば最強
名前:ねいろ速報 40
あれで全盛期の半分以下なんだから全盛期なら勝つか最低でもいい勝負はしたと思う
名前:ねいろ速報 46
>>40
祈る時間が多くなった辺りでやってたらどうなってたのかは気になる
名前:ねいろ速報 41
面と向かって武装した兵士と戦ったら敵わないなら能力はシンプルじゃなく難解にしてわけわからないまま殺す方向に行ったが良さそうだな
名前:ねいろ速報 43
薔薇ダメージををぬかして
実際どのくらいHP削ったんだろう会長
名前:ねいろ速報 54
>>43
零のあとぴんしゃんしてたからよくて三割くらいかなあ…と思う
ほぼほぼ零のダメージ
王が硬すぎるんよ
名前:ねいろ速報 60
>>54
それがありふれた薔薇一発で瀕死になるんだから兵器と念にはすごい差があるな
名前:ねいろ速報 91
>>54
1割も削れてないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 44
仮に直撃でなくとも放射線で死ぬとは言えだな
あの距離で炸裂してあれだけ持つんだから下手に空爆で刺激したら残りの寿命で何されるか分かったもんじゃないし
ネテロに格闘戦させて保険で自爆はベストなんじゃない
名前:ねいろ速報 47
>>44
親衛隊が字のごとく身を削って回復させなかったら
あの時点で終わってたよねマジで
名前:ねいろ速報 51
>>47
ネテロを失うって相当な損失じゃね
なんかそこ計算に入れないよねこの手の意見言う人
名前:ねいろ速報 57
>>51
残念ながらそれはハンター協会視点での話でしかないから
名前:ねいろ速報 45
王って戦闘に関しては青二歳で純粋なところあるから罠に嵌める系の能力者でアッサリ仕留められそう
名前:ねいろ速報 48
薔薇を爆発させるだけなら兵器の実験場に誘い込んだ時点で起爆すりゃいい
なんならそこに設置してから百式観音で落として爆発させてそれで終わる
でもそれをしなかったのはネテロが王と戦いたかったからだろ
名前:ねいろ速報 50
>>48
何か問題でも
名前:ねいろ速報 53
>>50
最後の我儘だしね…
名前:ねいろ速報 408
>>48
誘い込むってどうやって誘い込むんだ?
王からしたら兵隊や親衛隊がたくさんいるんだからあの宮殿から自ら動く必要が無い
ノヴなら出来なくはないだろうがそれは最速で否定されてしまった
それにどこかに誘い込むってことはそこに何かがあるって考えるのが自然だしそれを警戒した行動を取られたらどうにもならない
名前:ねいろ速報 49
蟻編はゴン達の作戦や目的がしっかり戦闘前にはっきりと描写されていて
それでいてスレ画みたいな隠しダネも残ってるから読んでて面白い
はよこうしろやみたいにイライラせず読めるし驚きもある
名前:ねいろ速報 55
王がネテロに敬意払ったが故の直撃だろ
最初からネテロが引け腰で絡め手のつもりなら王の態度も変わるだろ
名前:ねいろ速報 59
薔薇抜きだと全身にちょっとあざが出来たのと零で火傷したくらいのダメージだから微妙っちゃ微妙
名前:ねいろ速報 64
まああんな超兵器が出てくるなんて読者でも予想できないからな
名前:ねいろ速報 65
王たち1歳未満でこれだからな
世代重ねてたらめっちゃやばかった
名前:ねいろ速報 66
人類側は何でもかんでも有りじゃないのよ?
名前:ねいろ速報 67
王を地下の閉鎖空間に誘い込んでから
爆発させたおかげで死ぬ寸前まで追込めたんやろ
地上だと瞬間移動みたいな速度で移動する場面あったから回避されてたと思う
名前:ねいろ速報 68
自分に対して敬意を持つ強者に
王自身も敬意を払い戦いその上で
体内に自分を滅ぼせるような何かを持つとか考えないだろうからなぁ
名前:ねいろ速報 70
ネテロが爆弾の範囲内から逃げられるなら王も逃げられるだろうからなぁ
名前:ねいろ速報 73
ベストな方法は他にあったかもしれんけどベターだとは思う
いきなり薔薇落としゃいいじゃんってピトーの円で探知されて逃げられる可能性も無いではないし
そもそもドクターブライスが毒まで治療できちゃうかもしれないし
名前:ねいろ速報 205
>>73
ましてデータとられたら適応進化されることがわかってる
名前:ねいろ速報 209
>>205
薔薇の毒を理解したら最悪毒を利用されるまであるからな
放射能と違って毒だからね
名前:ねいろ速報 218
>>209
極端な軍事独裁国家とは言えあっという間に乗っ取れたって前例があるから
長期戦になって蟻側も乗っ取った国の兵器ぶっ放せばいいやって思われると
不利なのはフットワーク重い人類の方になるんだよね小国でも造れて死蔵在庫死ぬほどありますなんて薔薇は特にね
名前:ねいろ速報 74
念能力ってとんでもない力があるファンタジーな世界観なんだから
核兵器より強い生身の人間がいる方が面白いのになとは思う
リアルで良いってのもわからんでもないけどね
名前:ねいろ速報 82
>>74
鍛えあげたファンタジーや食物連鎖より
ただ殺し合う人間の悪意の方が恐ろしいって話なのにそんなんなったら台無しじゃん
名前:ねいろ速報 92
>>82
???
別にそんなテーマの漫画でもないだろ
名前:ねいろ速報 75
さすがのウボーさんも薔薇はキツい
名前:ねいろ速報 76
薔薇使う気なら最初から使うだろって普通は判断するからあの戯れからの直撃が成立したわけで
人間の意地の悪さを生後間もない王に押し付ける良いプランだろ
名前:ねいろ速報 77
一応はネテロもタイマンで王に勝てるつもりではいたからな
実際ツムギと出会って戦術を学んでなかったらネテロの念攻略できなかったみたいだし
名前:ねいろ速報 79
協会が隅から隅まで内部政治だけに腐心してたら人間はキメラに滅ぼされてたな
名前:ねいろ速報 80
王強いけど持って生まれたタフネスで勝ってるよね
名前:ねいろ速報 83
>>80
まぁそれいったら念自体才能だからな
名前:ねいろ速報 84
>>83
なんせ念を知らないラモットが腹にグーを食らって生きてるほどの耐久だもんな
キメラ硬さはとんでもない
念を覚えられたら勝てる道理がない
名前:ねいろ速報 87
>>84
並みの念能力者じゃ餌でしかない
名前:ねいろ速報 81
まあ固くなかったら壱の手で終わってた
名前:ねいろ速報 85
ネテロがやる気出さなきゃ人的被害は大きいけど死ななかったしノヴも禿げなかった
名前:ねいろ速報 86
人類にとってキメラアントは実は大した存在じゃないのがミソ
ネテロに仕事が回ってきたのはなるべく内密に処理してほしかったから
名前:ねいろ速報 88
ハンタ世界は人類がほぼ一枚岩だから現実より強いな
名前:ねいろ速報 89
アニメの薔薇のときのナレーションが良かった
名前:ねいろ速報 90
タイマンに敗北してなお人類最強だった事に読者誰も疑い持ってなさそう
名前:ねいろ速報 95
まず王が回避出来ないなら回避できる念能力者がいるか怪しいからな…
名前:ねいろ速報 99
ランク分けだって人間が作ったものだから絶対じゃないと思うんだよな
こんなはずじゃなかったって未来もあり得た
ジンもなんでまだ滅んでねーのかわかんねーって言ってる程度には
名前:ねいろ速報 101
文句が出るのも分かるけどそれでも冨樫義博ってやっぱ天才だわ
名前:ねいろ速報 103
会長に勝てるとしたら特質でわからん殺しするかウボー並に固いぐらいが最低限必要になる気がする
名前:ねいろ速報 105
人間食って進化した後はランク改定されてもおかしくはないよな
名前:ねいろ速報 106
最善は無理だったが次善の策で収集できましたと
名前:ねいろ速報 107
蟻編は多方面から文句付けられてる印象よね
全体通して見ないと冷や水浴びせられたように感じる人はいるかも
名前:ねいろ速報 114
>>107
滅茶苦茶休載期間長かったしやっぱりキメラアント強くしすぎて悩んだんじゃねえのかなとは思う
名前:ねいろ速報 108
ノヴの能力で直接薔薇をとはいうが一国の王宮を薔薇でドカンはやっぱり色々不味かったんだと思う
名前:ねいろ速報 109
蟻は世代重ねるたびに強くなりそう
名前:ねいろ速報 110
たまたま薔薇対応可能な能力かもしれんし
部下との分断と薔薇決行の見極めは現地でしかできなかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 111
薔薇の毒が効いたからギリセーフだったからかなり危うかったとは思う
核以上の攻撃なんて思いつかねえし
名前:ねいろ速報 117
>>111
薔薇が普及しまくってる世界だからなあ
もっと恐ろしい兵器があるんじゃないか
名前:ねいろ速報 127
>>111
直撃で生きてて部下居たらすぐ回復出来てるしな
もう少し知恵ついて毒の存在気づいてたら対処してそう
名前:ねいろ速報 112
なりふり構わなきゃ余裕の時点でまだまだだろう
名前:ねいろ速報 113
そもそもキメラアントがあそこまで繁栄した時点で最悪も最悪ではある
NGLの国民ほぼ犠牲になったんじゃないか
名前:ねいろ速報 115
蟻のヤベーところは誰かが密輸入したとかじゃなく自然に流れついちゃったってとこ
歴史が続けばまた確実に起こる
名前:ねいろ速報 119
>>115
本来なら潮流の関係で絶対に辿り着かないとは言われてたぞ
パリスの仕業なんじゃないか辺りまで言及してた筈
名前:ねいろ速報 126
>>119
パリス万能過ぎやろ
名前:ねいろ速報 116
毒って強すぎてそれだけで話が終わるのでフィクションだと強敵には効かない事がほとんどだよな
名前:ねいろ速報 120
毒はゾルディック家がほぼ無効化してたから今更?って
名前:ねいろ速報 125
>>120
ウボォーギンにすら毒は有効で本来は死んでたやつだぜ
名前:ねいろ速報 130
>>125
暗殺用の毒物と爆発+放射能を比べるのは流石にね
王がダルマになるレベルの火力って相当だぞ
名前:ねいろ速報 121
十二支んは牛の能力とか鳥の「全てのハンターに手紙を届ける」とか見てるだけでやべぇ感じはするので
マジで連れてきてたらキメラアントは普通に制圧できてたんだろうなと思う
名前:ねいろ速報 123
キメラアントそのものは自然にいる危ない生き物で、人並みのでかさの突然変異がたまたま人間食べたのがいかんかった
名前:ねいろ速報 124
薔薇知らなかったのが蟻の敗因とか聞くけど知っててもどうしようも無いと思う
新種の魔獣としてこっそり生きるのがベスト
名前:ねいろ速報 128
人類が本気出せば薔薇かそれ以上の兵器を雨あられのように打ち込むこともできた
そう考えると人類より上手のつもりでいた王が井の中の蛙みたいだ
名前:ねいろ速報 132
最悪駆除できなくてもお偉方にはネテロの首で堪忍してくださいと言う腹づもりだったのかもな
あと王の性質上ネテロの死体を残すのは絶対にNGだったろうし
名前:ねいろ速報 134
蟻を靴で踏んづけてるあのイメージででいいならめっちゃ優勢なんだろうね
名前:ねいろ速報 136
王のみが生物の頂点ってことはそこ潰せば終わる話だからな
名前:ねいろ速報 150
>>136
その王が強すぎる
核みたいな威力でも即死できないとか下手したら回復してパワーアップするとか手が付けられん
名前:ねいろ速報 138
王がやばいのは強さもあるが絶対の忠誠心を持った念能力を持った兵を大量生産できるところだろうな
人類側は蟻との戦争になったらに権力争いで内ゲバやりそうでそれで負けそうなイメージ
ネテロがあの時点で自分を犠牲にしてなかったらマジで蟻の支配もありえたかも
名前:ねいろ速報 141
あんな変な国でも一応国だし国民もいるわけだし
化物が繁殖して危険だから例の爆弾落とせば良いなんて簡単に決断できるわけがないのだ
名前:ねいろ速報 143
ネテロたちが失敗してたらV5が爆撃してたんだろうけど
そうなってたら国際世論がやかましくなりそうだな
とくにカキン
名前:ねいろ速報 148
場外乱闘はスルーしてくれい
名前:ねいろ速報 149
秘密裏に納めようとするのはまぁ判るのだけど
王の妙に純粋な部分を見てると人間側の悪知恵に引っかけて搦め手で潰せたのではと思っちゃう
名前:ねいろ速報 152
薔薇て単純な毒じゃなくて被爆者の遺伝子改造して毒発生器にしてるんだよなあれ
名前:ねいろ速報 159
>>152
アリの除去剤と似たような効果だからな
皮肉にしちゃ出来すぎてる
名前:ねいろ速報 154
色々話が広がる要素ばかりだが冨樫も歳だし完結まで行けないんだろうなあ
名前:ねいろ速報 155
人類がそこまでヤベー種族だったとはそりぁ王も参るわ
名前:ねいろ速報 158
>>155
丸ごとの死体の山と引き換えに暗黒大陸絡みの超生物すら葬ったわけだしなあ
名前:ねいろ速報 157
薔薇はあの地点に埋めておいてあってネテロの体内にあったのは起爆スイッチのみだよな?
そう考えてたけど違うんか?
名前:ねいろ速報 163
>>157
腹当たりに埋め込んでいて心臓が止まったら起動という流れ
名前:ねいろ速報 166
>>163
そうなんか
核ミサイルなんかに比べて小型ってだけで人間サイズ程度の大きさはあると思ってた
名前:ねいろ速報 161
観音は特に特殊能力付与されてないし実物と偽装する必要性もないし常にネテロから離れてるしで
2割減の放出でなく敢えて4割減の具現化にする意味が皆無だからなあ
名前:ねいろ速報 162
王というものに対するスタンスも蟻と人とで違ったね
王。は王として君臨し続けないといけないけど人間はシステムさえ有れば本人じゃなくても回るという
だからトップが殺されても壊滅的ではない
名前:ねいろ速報 165
系統とあってないのに人類最強クラスって才能豊かすぎるだろ
名前:ねいろ速報 167
コムギが強化系なのはびっくり
名前:ねいろ速報 169
俺も爆弾本体は地面に埋めてあったと思ってた
名前:ねいろ速報 171
再評価も何も一貫してると思うが…
名前:ねいろ速報 172
薔薇は悪意の塊だからな
安くて量産可能ってのが終わってる
名前:ねいろ速報 174
>>172
あの小ささであの威力出るのこわすぎる
名前:ねいろ速報 173
ネテロの若いころのスピンオフとか読んでみたい
名前:ねいろ速報 175
種としての完成度は、王という個体の為に存在する蟻の方が上
ただし生存競争においては同族間で散々殺り合ってる人間とは比べるべくもないってのが凄い無常
名前:ねいろ速報 176
会長と十二支ンが話しているところとかは見たいな
名前:ねいろ速報 178
寝てろ
名前:ねいろ速報 179
念はあくまで個の強さだからな
名前:ねいろ速報 180
正直ジンですら負けるやろ王には
格闘家が電車には勝てん
名前:ねいろ速報 181
ポットクリンを破壊できないみたいなのは結局変わらんみたいだし
ジンがネテロと違って喧嘩にこだわりが無い奴なら殺せちゃうんじゃない
得体のしれな人脈とかで特効になりそうな能力者とか持ってきそう
名前:ねいろ速報 182
確定かまだ分からんけど息子がいたのが驚きというか
いくつでこさえたんだ
名前:ねいろ速報 183
念による格闘戦なら王に勝てる人間いないかもだけどそれだけで決まらないのがハンターの念戦闘じゃね?
よく出る操作系の条件満たすとかでも行けそうなんだがな
名前:ねいろ速報 184
再評価って言うかメルエムを倒す任務自体はしっかり完了してるし評価してない奴なんていたか?
名前:ねいろ速報 185
スレ画は再評価も何もちゃんと仕事したでしょうよ
名前:ねいろ速報 189
爆弾食らっても形留めてるような化け物いくら殴ってもキリないわ
名前:ねいろ速報 191
例えばフクロウとカメレオンが組めば王も倒せるよね
名前:ねいろ速報 193
タイマンでやりあうと思ったのに最後に武器使うのズルいわ
人間最低だわ
名前:ねいろ速報 194
ゼロの手の火力ってどの程度なんだろうな
名前:ねいろ速報 195
垂直跳び30m辺りでインフレしすぎたか
名前:ねいろ速報 196
武器どころか兵器だからな
それもとびっきりの核兵器
名前:ねいろ速報 197
本編もわちゃわちゃやってるけど大国が本気だして爆弾で船沈めちゃえば終わりなんだよな
名前:ねいろ速報 199
>>197
小国でも出来るぞ
名前:ねいろ速報 206
>>199
そういう見方したら現実でもそうだし
それをしないのもわかるだろ
名前:ねいろ速報 215
>>206
それを国相手にやったらどうなるかわかるだろ…
名前:ねいろ速報 217
>>215
言うて指導者みんな船におるし…
名前:ねいろ速報 220
>>217
やった側が終わるんだよ
名前:ねいろ速報 198
生徒を生徒とも思ってなかった先生がなんの成果も得られないどころか敵を強化して勝手に満足して死んだからその比較なんですかね
スレ画との
名前:ねいろ速報 200
ゼノやシルバと3人がかりで戦えば薔薇使わなくて済んだんじゃないの
名前:ねいろ速報 201
12支んとゼノだとどっちが上なんだろう
名前:ねいろ速報 202
むしろ大国より独裁小国家の方が簡単にミニチュアローズ打てそう
名前:ねいろ速報 208
やりたい放題戦ったけどメルエム・ユピー・プフの3人殺せたっていうのがデカイわ
名前:ねいろ速報 210
勝負にこだわらなければ勝つ方法は色々ありそうだが
早くしないとキメラ軍が完成しちゃうし
大勢でいっても連携とれてないと王に能力取り込まれて詰んじゃうしなあ
名前:ねいろ速報 211
蟻編は個人の戦闘力の強さじゃなくて組織力とか策略とかの総合力で勝ち負けが決まるっていうハンタの世界観を表現する役割もあったんじゃないかな
今後も単純な戦闘力で王を上回る存在はそうそう出てこなそうだし
名前:ねいろ速報 219
>>211
暗黒大陸だと負け組何だっけ?
人間取り込んで念能力を発現できたからあそこ迄厄介になったけどな
名前:ねいろ速報 212
個人で単独撃破できたのゴンだけだからな
大金星も大金星よ
名前:ねいろ速報 240
>>212
しかも治療・修復に特化したキャラ
万が一にも王を治したり自身が逃げ延びて繁殖でもしたら人類がマジでヤバくなる個体だった
名前:ねいろ速報 216
毒で死ぬならそれ系の念能力者とかたくさん居そうだけどな
名前:ねいろ速報 221
まぁ結局満たされることの無かった武人としての境地と、その我が儘を通すための天秤が薔薇だからね…
てかそもそも仮にも一国家相手に正規の手順も無く爆撃とか無理だし、ハンター協会にもそんな権利は無い
名前:ねいろ速報 222
潰せるかどうかで言えば潰せるが
暗黒大陸の危険度というものが周知されていない以上
他所に批難されるのは避けられないからどこの権力者も率先してやりたくはねぇ
名前:ねいろ速報 223
蟻もカキンも潰したいけど
潰そうとして出る責任は取りたくない
だからハンター協会にやらせるね!
名前:ねいろ速報 224
キルアが戦車でも戦闘機でもやってやんよみたいに言ってたのが蟻編だったよね
それを考えると拳銃が念能力に対する抑止力になってる王位継承戦編はやはり作品全体としてデフレを起こしてる気がする
名前:ねいろ速報 226
>>224
意図的なのか知らないけどカキンのマフィアと軍隊って全体的に弱い気がする
そりゃ陰獣に手も足も出ないわけだわ
名前:ねいろ速報 225
王と護衛軍がネットを使えなくて助かった
名前:ねいろ速報 227
>>225
テレビあったけど使ってなかったのかな…
名前:ねいろ速報 228
まぁそもそも単純に強くても継承編はどうにもならないしな
身の安全がいくらかマシになるだけで
名前:ねいろ速報 230
ぶっちゃけ人間か人形か動物操れる操作系能力者探して
操作したやつを薔薇使って自爆特攻するだけで殺せたよね
所詮なんでもアリなら簡単に対処できる程度の存在なんだよな王や護衛軍も
名前:ねいろ速報 234
>>230
人的被害を無視するにしても確実に王の間近で起爆しないといけないのでそこまで単純でもないかと
名前:ねいろ速報 238
>>230
相手の能力も不明だから察知された時拿捕解析されるような手合いに薔薇を運ばせる作戦は結構リスク高いと思う
敵の性質的に万が一ミスったら二度目はないし
そういう意味でネテロが持っていくのは理にかなってる
たぶん自爆までする必要はなかったけどそこは本人の我儘ってことで
名前:ねいろ速報 265
>>230
モラウのウサギ型人形を感知する円の監視あり
宮殿までめちゃくちゃ開けた立地
護衛軍も操られた人間対策で宮殿内の生きた人間ビゼフとコムギのみって説明や描写されてたよな?
名前:ねいろ速報 232
つってもプフが群集の中で死んだから結局毒で汚染されてるよね
名前:ねいろ速報 235
念能力まとったやつが王と護衛軍に接近できるの相当実力が無いと難しいって話だろ
名前:ねいろ速報 236
ノブが城の階段で薔薇を起爆させるだけで勝てたな
名前:ねいろ速報 239
人体に入るくらいの小さい爆弾だからやりようはいくらでもあるでしょ
名前:ねいろ速報 241
メレオロン✕薔薇の組み合わせが最強
名前:ねいろ速報 250
>>241
メレオロンしんじゃう
名前:ねいろ速報 242
ノヴがマーカー付けれたこと自体が本来偉業も偉業だからな
アレないと話が始まらないのにそれ自体がむずかしすぎる
名前:ねいろ速報 243
ピトーと繁殖したい
名前:ねいろ速報 244
つーかノヴが城に侵入した時に薔薇設置してたら終わってただろ
名前:ねいろ速報 249
>>244
被害が大きすぎて悪魔でも最終手段だからねえ
名前:ねいろ速報 245
ノヴとメレオロンのコンボが最強
名前:ねいろ速報 248
やっぱ兵器実験場の地下まで誘い込まないと確実に王を倒し切るのは難しそうな感じだな
事後処理も楽だし
名前:ねいろ速報 251
会長が倒せてればそれでハッピーエンドだったからな
あくまで念の為の最終手段みたいなもんだし
名前:ねいろ速報 252
さすがに王と護衛軍でも空爆には対処できんよな
て考えるとハナから詰んでたのか
名前:ねいろ速報 258
>>252
飛べる護衛軍で打ち落として回るんじゃない
名前:ねいろ速報 253
流星街に薔薇落ちてそうだから旅団も持ってそう
名前:ねいろ速報 256
割と何でもありになってきた念能力で相手がどんな能力かもわからないのに空爆すれば良いとか囮に爆弾つければ良いって漫画読んだのかよ…
ネフェルピトーの全キャラ中最大級の円とか政治的ないざこざあって会長ですらその言いなりとか描かれてたのに
名前:ねいろ速報 257
凝といい重火器といい上澄みも上澄みなウヴォーが早い段階で指標になっちゃったせいでラインが色々バグってる気がする
名前:ねいろ速報 269
>>257
あと12人の人が悪い
名前:ねいろ速報 259
ゲンスルーに薔薇にサンアンドムーン
冨樫の爆弾好きは異常
名前:ねいろ速報 260
ノヴとメレオロンで王もしくは護衛軍を殺ろうとしなかったのは
恐らくスクリーム等の空間切り裂き攻撃は敵の念の総量があまりに大きいと切断を拒否されるんだろう
何なら全員マンションに隔離という手もあったのにそれもやってないし
名前:ねいろ速報 261
ヒソカとメレオロンのコンボも最強
名前:ねいろ速報 262
窓思いっきり閉めてるだけだからな
名前:ねいろ速報 263
読み返すとカイトは結構ピトーに善戦してた事に気づく
名前:ねいろ速報 270
>>263
まだ念完全に使いこなしてなかったしな
名前:ねいろ速報 264
ノブが城に入った時点で詰んでるな
名前:ねいろ速報 271
ノヴってあんなえげつない能力で特質じゃなくて放出なんだな
空間移動系は希少能力って話が継承編の最初らへんにあった気がしたけど放出が習得できるもんなのか…
名前:ねいろ速報 276
>>271
ワープは放出系だ
名前:ねいろ速報 273
王がラスボスかと言われるとそれも疑問だが…
名前:ねいろ速報 274
火器とのバランスが顕になっていって相対的にフラクンリンの株も上がっていく
名前:ねいろ速報 275
ハンター試験にウヴォーがいたら何もかも破綻するだろうしなぁ
高い塔の試験も練状態で飛び降りるか床を殴り抜け続けて突破しそう
名前:ねいろ速報 277
>>275
まあ大体のメンバーが免許取ろうと思えばとれるけど面倒だからやらないって集団だし
名前:ねいろ速報 278
GIのボクサ・サイズでやってたね瞬間移動
名前:ねいろ速報 279
知識試験ある年がやばい
名前:ねいろ速報 280
作中の頂上体験だろ
名前:ねいろ速報 281
でもクラピカも簡単に鎖で銃弾受け止めてたのに
今じゃ銃は相当警戒対象みたいな扱いだし
初期はまだ念能力者の強さの設定迷ってた感じだな
名前:ねいろ速報 283
>>281
発あまり使いたくない状況って話なんだけどなクラピカが拳銃警戒してるのは
名前:ねいろ速報 282
念空間も異次元とか並行世界ほど仰々しい物じゃなくて
通常の世界内の誰も認識できない座標に飛ばすくらいの概念かもしれない
であれば何でも切れる刀ほど無茶じゃないと言える
言えないかもしれない
名前:ねいろ速報 285
心源流の師範代レベルくらいからは臨戦態勢に入れば寝てても銃弾くらいは食い止めそう
ウヴォーは特にそういう心構えなくても素で効かなそう
名前:ねいろ速報 287
最小でも500万人の犠牲だ
どんだけ無茶な案件なのか察するに余る
名前:ねいろ速報 288
実際人類側からすりゃさっさと薔薇撃ち込めばそれで終わった話でしかないんだよな
それでもあえて王に挑みたかったネテロとそれを支えたハンターの面々の人間臭さがテーマ
名前:ねいろ速報 314
>>288
あえてじゃなくて限られた選択肢の中でそれしかなかったんだけど別の漫画読んでる?
名前:ねいろ速報 290
ウボーは絶状態でも肉体強度おかしいもんな
名前:ねいろ速報 291
ネテロが顎で使われてるの見て
ハンター協会も権力者には敵わないのか…とちょっとがっかりしてしまったな
名前:ねいろ速報 292
>>291
ライセンスの特権考えたらそらそうだろ
名前:ねいろ速報 293
> それに対してやっても良いけど責任取らねえよ?が答えだし
コイツらが1番悪意持ってるよな…
名前:ねいろ速報 311
>>293
まあそういうテーマも織り込んでるのがアリ編だから
蟻なんかよりおぞましい人間の底知れぬ悪意
名前:ねいろ速報 294
人類最強は偉い人の中では立場弱々で人類最強じゃない悲しみ
そんな脳筋社会じゃない長所ではあるが
名前:ねいろ速報 300
>>294
つかもうネテロは最強から降りてるからどっかにいるぞ人類最強
名前:ねいろ速報 296
スポンサーも居るだろうし力で支配するわけにもいかんしな
名前:ねいろ速報 297
廃棄場だから勝手に爆破しただけウチは知らないみたいな話だっけ
名前:ねいろ速報 299
半分も生きてない若造に君ィと言われるネテロよ
名前:ねいろ速報 304
>>299
そもそも何歳なんだよ
キルアの爺ちゃんが赤子の頃からジジイだったんだぜ?
名前:ねいろ速報 301
でもあんまり言ってキレさせるとその場で殺されるだろうから
案外バランスは取れてるのかもしれない
名前:ねいろ速報 302
王に力あるものの統治する社会が云々言われても靡かなかった
名前:ねいろ速報 448
>>302
ハンター世界ですら統治者には暴力やカリスマが無くてもなんとなく統治できちゃうって偽物が君臨してた時点で証明できちゃってるのがまた酷い
名前:ねいろ速報 305
権力者が発言は曖昧にして責任を回避しつつ他者には匂わせで圧を掛けて責任も取らせるのは強かという意味では強いけど
王なんかはそれを強さとは認めたくないだろうな
名前:ねいろ速報 306
多分200歳超えてる
名前:ねいろ速報 307
本物ディーゴは賢いっぽかったのに独裁政治家だったのかな
名前:ねいろ速報 310
王はコムギとの交流がなければ百式観音を突破出来なかったかもしれないが
その場合ネテロとの駆け引きに全く応じないで対峙するのでむしろ更にヤバいとすら言える
名前:ねいろ速報 312
王はコムギとの交流が更に長引けば軍儀から転じて政を学ぼうとする可能性もあるので
そこで本物ディーゴを連れてくれば更なる融和政策に繋がるかも
カキンの王とかは合わせない方がいい
名前:ねいろ速報 316
>>312
王が認めた人間なんてコムギと会長等の極々一部だし
結局先延ばしにしても人間のくだらなさに見切りつけて粛清管理に入ってたと思う
名前:ねいろ速報 318
たまたま一握りの上澄みと連続で出会っただけで外に出たらやっぱ人間いらん殺すわってなるだろうな
名前:ねいろ速報 319
王は単純に生物として強ければ支配ができると考えてたけど
人の群れや国として連携した強さには勝てないって感じだったな
名前:ねいろ速報 320
王は肉体的な強さにおいて俺無敵じゃんってなっちゃった時点で詰んでた感はあるな
コムギ認めた後も殴れば俺の勝ちだけど別の分野では…って文脈で悩んでたし
単純武力でも自分より強いモノがある事に最後まで気付けなかった
名前:ねいろ速報 322
コムギ(+ネテロ)ルートに入った王は人間生きててもいいエリアを作るよというかなり譲歩した結論を出したのでやっぱりコムギから受けた感銘が大きい
記憶喪失ルートだと人間に敬意を持って殺すみたいな感じで有難迷惑
名前:ねいろ速報 323
権力者たちみたいな人間を知ってるからこそネテロはメルエムは蟻にも人間にもどちらにも傾くし例えどちらに傾いても…って葛藤したわけだもんな
名前:ねいろ速報 326
コムギやネテロでやっと生存を許される基準は厳しすぎる
名前:ねいろ速報 327
>>326
王に一芸だけでも勝たないといけないっていうね…
名前:ねいろ速報 331
蟻の成長速度は間違いなく脅威で
それこそ人間の悪意、それによって作られた武器の事を学んでしまったら詰みだし
そもそも生息圏が東ゴルドーから拡散するだけで薔薇すら一挙解決に繋がらなくなるから緊急度はかなり高かったと言える
蟻が蟻のままでいた段階で駆除できた
名前:ねいろ速報 332
NGLってなんか裏で色々あぶないもん作ってたけど
薔薇まで作ってなくて良かったな
名前:ねいろ速報 335
キルアのカンムルで旅団なんかまとめて秒殺で良かった
蟻王はネテロが担当で
名前:ねいろ速報 337
旅団は王宮来てない
洞窟みたいなところで雑魚蟻に死にかけたり苦戦してた
名前:ねいろ速報 342
ゴンなんか自己中にコムギ殺してメルエムに殺されりゃ良かった
名前:ねいろ速報 343
最強戦力がきっちり仕事してくれる安心感
名前:ねいろ速報 344
圧倒的に強いハンターも権力には逆らえないって虚しいよね
名前:ねいろ速報 345
ついでにクズゴンや旅団も始末してほしかったスレ画
名前:ねいろ速報 346
廃棄場で爆破する作戦なのはいいとして連れて行く方法が本人にお願いするという
もし断られたらあそこで爆破したのか
名前:ねいろ速報 348
>>346
断るイコールネテロ殺害だからネテロも「好都合だ」とか言いそう
戦う夢は叶わないけど
名前:ねいろ速報 464
>>346
結局成功したからあれで良かったみたいになってるけど
実は結構バクチだったんだよね
もしコムギいなくて王が虫のままだったら作戦成立せず下手すりゃ宮殿でゴン達諸共爆破
ハンター協会は東ゴルトーへのテロ行為の責任で解体までなってたかも
名前:ねいろ速報 491
>>464
本来ならキルアの爺ちゃんの能力で移動させる予定じゃね
王が強すぎて無理目だったのは対面しないとわからないし
名前:ねいろ速報 492
>>491
ネフェルピトー見た時点である程度予想してたんじゃない
王は護衛軍より強いみたいな話は投降した蟻も暗に言ってたし
名前:ねいろ速報 347
ネテロが強化系を極めていけばもっと強くなった説が本当なら
規模があまりに違うにせよ百式観音もある意味メモリの無駄遣いと言えるのか
武への感謝は本物だから精度は極まっているんだけど感謝って確かに向上心というよりは達観な感じがするな
名前:ねいろ速報 428
>>347
多分面制圧とか範囲に攻撃できるからタイマンでの勝負を諦めて多数を殴る便利さを選んじゃったんじゃないかな…とは思う
王と殴り合う瞬間だけは無駄遣いだったけどそれ以外の場面なら具現化で便利に遠当てしてる方が効率的だろうし
名前:ねいろ速報 349
結果爆弾に頼っただけでネテロ割と勝つつもりでいたよね
名前:ねいろ速報 352
>>349
最初から爆弾使えってよく言われるけど元々使うまでもない予定だったよね
名前:ねいろ速報 358
>>352
逆
殺害が目的の第一
薔薇を使わずに勝てればそうしたかった
名前:ねいろ速報 350
王との実力差がありすぎた
名前:ねいろ速報 351
負けてないんだよなあ
名前:ねいろ速報 353
>人と蟻の耐久性能差がありすぎた
名前:ねいろ速報 354
ネテロは時間との勝負でもあったからね
ヤバければ出直すっていう選択肢もないし結果として命賭けるしかなかった
名前:ねいろ速報 355
ネテロじゃないと王に確実に迫って
王に薔薇を直撃させる事は出来なかった
名前:ねいろ速報 356
王はともかく対ピトーは試合みたいな形式だとネテロが圧倒しそう
ピトー軍儀超弱そうだし
名前:ねいろ速報 359
護衛軍でも何時間も殴り続けないとダメージ入らなさそう
名前:ねいろ速報 360
まあ王はあれだけ強ければ増長もするだろう
だから愚かにも人間を舐めてた
人間の恐ろしさを学習するには生まれてからの経験が足りなすぎた
名前:ねいろ速報 361
>>360
人間の恐ろしさを知っても根本的な対処がないのが問題だな
極端な話全土に薔薇ミサイルの雨を降らせられたらもうどうしようもない
名前:ねいろ速報 363
>>361
素人はそう思うかもしれないけど
王の位置が特定できなければ無駄
名前:ねいろ速報 365
>>363
何のプロかは知らないけど位置を把握できる念能力とかは普通にあり得るだろう
それ専用の能力者やジョイントの育成だって出来るんだし
名前:ねいろ速報 366
>>365
物語にそんな物が出てないから無意味
名前:ねいろ速報 367
>>366
いやトンボ飛ばす奴とかパームとか索敵出来る能力はあったじゃん
名前:ねいろ速報 369
作中ではネテロが戦いたいからああいう作戦とっただけで
それこそ悪意しかないような奴が作戦を作ったらかなりえげつないものになるだろうな
その気になれば本人だまして捨て駒とかも出来るんだし
名前:ねいろ速報 370
現実にはネテロだけが王に接近することが出来て
対峙し虚をついて薔薇を直撃させて王は絶命した
名前:ねいろ速報 371
爆発的にふえる危険生物と生存競争する羽目になったらそりゃ核使うことに躊躇なんてしないよ
あくまで核の抑止力は同じ人間相手に使うのをためらったり撃ったら撃たれ返されるからだし
名前:ねいろ速報 372
その探知能力あって最低でもモラウやノヴクラスの強さ持った能力者探すにしても副会長が邪魔するからな
名前:ねいろ速報 373
>>372
だから本編はああいう形になっただけで
本気で軍とかの人間が作戦考えたら王に勝ち目ないよねって話だ
名前:ねいろ速報 374
人間舐めてた王を殺したのはあくまでも念能力者でもない人間でしたというのが大事だからな
名前:ねいろ速報 375
人外の人間性と人間の非人道性好き
名前:ねいろ速報 377
>>375
これは意図してそう描いてるね
名前:ねいろ速報 379
結果的に被害は最小限に出来たし
名前:ねいろ速報 380
あくまでNGLって国だからこそキメラアントが厄介になったって話でもあるからね
名前:ねいろ速報 382
最近の最強対決で無策で突っ込むネテロみたいなキャラ出て酷かったな
名前:ねいろ速報 383
>>382
ネテロは無策じゃないしな
名前:ねいろ速報 384
>>383
山爺かな?
名前:ねいろ速報 386
>>383
あれが無策に見えるのは節穴すぎるよね
名前:ねいろ速報 387
選別と繭の関係が未だ分かってない
あの繭は選別(念で殴られた)人間なの?
名前:ねいろ速報 388
>>387
もっと効率的にプフの能力で蟻化した人間じゃないか。パームと同じ
それでも羽化する人間としない人間がいるんだろう
名前:ねいろ速報 389
>>387
ピトーによって操作された人間によって殴られて生き残った人間
そいつらを蟻に変えたりピトーが操作すれば軍隊出来上がり
おまけに王のパワーアップ食料になる
名前:ねいろ速報 390
核としか思えない核を核と書かなかったのはすごい
名前:ねいろ速報 393
前にも言ったけど感謝の正拳突きで開花した能力なんだから百式の零は正拳突きが良かった
人形の全ての攻撃を潜り抜けて唯一本体に辿り着ける針を通すような攻略経路に待ち受けるのが本人の最強の拳なわけよ
名前:ねいろ速報 394
どうなっても今日で死ぬってなったら少しくらいは楽しんだり納得出来る死に方したいなって普通は思うんじゃないか
戦うのが本望ならそうするのは自然な流れだよね
名前:ねいろ速報 396
モラウの活躍やユピーの念量に目が行くけどピトーもピトーで数日単位で警戒のために円張り続けてるからやっぱり地力から桁外れだな
名前:ねいろ速報 399
>>396
円+人形操作
名前:ねいろ速報 397
生き残った僕の勝ちってとこかな
名前:ねいろ速報 398
そもそも爆弾ってちゃんと起爆させないと正しく爆発しないから
空爆して起爆まえに迎撃されたらオシマイだし
名前:ねいろ速報 400
薔薇を生き延びて学習されると厄介だからな
確実に当てないと
名前:ねいろ速報 431
>>400
生き延びて免疫付けて薔薇を無効化されたら最後ノーリスクで薔薇を使い放題されるからな…
名前:ねいろ速報 436
>>431
それ出来たら確かにやばいけど被曝した時点でもうダメになるんじゃない?
炭化状態から回復したのに結局毒は克服できずに死んだし
学習って言っても生物としての限界はありそう
名前:ねいろ速報 440
>>436
本人が直接受けず周囲が受けたのを観察したり学習して進化する可能性はあるかもな…
極地だろうが高圧だろうが高濃度放射線だろうが順応する虫は居るし
名前:ねいろ速報 401
そもそも空爆しようが暗殺しようがバラ使う時点でハンター協会の責任になって爺は良くて終身刑か普通は処刑なんだから詰んでるといえるよな
名前:ねいろ速報 403
下手にあててスーパーになられたら困るしね
名前:ねいろ速報 404
空爆については
物理的とか技術的とかは可能であっても
社会的とか政治的とかで不可能って事はあるだろ
って思った
名前:ねいろ速報 425
>>404
だからその点持つものが少ない発展途上の小国の方がしがらみなく撃てそう
ミニチュアローズは安価だし
名前:ねいろ速報 405
その辺りの話また読みたくなってきたなあ…
名前:ねいろ速報 406
会長が勝ってればそれでOKだったからな
勝つ気でやって次善の策が自爆だった訳だし
名前:ねいろ速報 410
そもそも蟻が薔薇の爆心地にいなくてもいいなら、それこそ他の方法があっただろって感じしかしない…
名前:ねいろ速報 411
爆心地のほうがより良いだろう
まぁもっといい考えがあるみたいだからとりあえずそれ聞かせて
名前:ねいろ速報 413
王が例えどんないい奴になったとしても人間はそれを認めないんだろうって思った
だからネテロもぶれる前にって切り捨てたんだ…
名前:ねいろ速報 430
>>413
殺人鬼が改心したから殺人の罪は赦されるのか?って問題になるんだよな…
名前:ねいろ速報 433
>>413
正直メルエムの言う統治も人間界ろくに知らない世間知らずな面もあるからこその発言でもあるしそもそもいい奴って言っても有能除いて殺して餌にするのは前提になってるからなぁ
どっちみち共存は無理そう
共存という名の支配だもん
名前:ねいろ速報 414
ネテロは爆弾あるから念能力弱くなったりしたんだろうな
制約とか覚悟とか決死とかそういうのが大きく左右するわけで
名前:ねいろ速報 415
確か王は慈悲の心も芽生えかけたんだっけ?
でもプフとかに邪魔された
名前:ねいろ速報 416
一個の生命に対する慈愛溢れる振る舞い見てモチベガッツリ下がってそう
名前:ねいろ速報 423
というか大国が薔薇なんて打てないからハンター協会の長が『独断で』やったって責任負わせたわけよ
名前:ねいろ速報 426
>>423
負った責任は蟻の殲滅と会長の命で相殺できてしまったからな…
名前:ねいろ速報 432
人の悪意の方が恐ろしいってところに凄く説得力を感じる
名前:ねいろ速報 439
>>432
まぁ大抵の人なら自分自身でも体感する機会がある事だしね
名前:ねいろ速報 442
>>439
なんならこのスレ見るだけでも悪意の恐ろしさは分かるのがな…
名前:ねいろ速報 434
王とネテロの会話は王が大人でネテロが子供のように見えるけど
実際はネテロの方は協会の責任や政府の要請とか大人のしがらみ背負ってて
一方王は種の繁栄という極めてシンプルな目的
正々堂々もへったくれもない汚い大人のやり方に破れた王は
お姫様とゲームやって静かに終わる
この対比はすげーわ
名前:ねいろ速報 452
>>434
継承戦で本当の王様出しちゃったからますますメルエムの未熟さが痛感させられるんだけどコムギと出会うために生まれたと気付くのはロマンチックだな
名前:ねいろ速報 435
ハンタ世界は爆弾とか毒が強すぎる気がする
名前:ねいろ速報 438
>>435
まぁ現実世界でもめちゃくちゃ怖くてやばいものだし…
それが脅威にならない世界ってかなりファンタジー色が強いものになると思う
名前:ねいろ速報 437
ぶっちゃけ犠牲を問わなければ人類は蟻に対して負ける要素はまず無いからな…
負ける可能性があるとしたら繭から産まれた蟻から薔薇とかを打開できる念能力を出せるやつが産まれるかもしれないってところだろうか
名前:ねいろ速報 441
蟻は凄いけど薔薇の毒とかまで適応進化出来るような生物なら暗黒大陸で敗者やってねぇんじゃないか
名前:ねいろ速報 446
>>441
卵ガチャで本来は王がどれくらいのレア度だったかによるとは思う
そこそこの確率で王が産まれる状況で負けるならまあ…しょうがないかってなる
逆に王みたいなのが超スーパーレアで暗黒大陸時代ですら生まれることがまず無いとかだったら違うだろうし
情報無いからどっちとも言えんけどね…
名前:ねいろ速報 451
>>446
というかユピーとプフ食ってメッチャ強くなった王ですら毒には無力で生物としての強さを人間の悪意が上回るって話だったから適応云々は野暮だと思う
名前:ねいろ速報 443
ハァ…ハァ…
名前:ねいろ速報 445
薔薇に耐性とまで行かなくても頭が良いからそういう驚異があるという認識を持たれるだけでヤバい
名前:ねいろ速報 447
>>445
薔薇を使わせなければいいって発想になって航空機やミサイルを何かしらの念能力で逆に利用されたり無力化される…って未来もあるわけだし
名前:ねいろ速報 449
ディーゴ総統って確か人形にされて世間的には東ゴルトーは今まで通りって認識だったから
そんな国家の中枢にいきなり薔薇は対外的にマズいのでああいう手段になったんじゃないかなって
名前:ねいろ速報 450
>>449
他には薔薇を使わざるを得ない理由になる蟻の存在をフックに暗黒大陸がバレルのを嫌ってたとか?
名前:ねいろ速報 454
>>450
そこはもう新種の魔獣って報道されてるし魔獣は認知されてるみたいだからどうだろう
名前:ねいろ速報 455
ネテロですら躊躇なく捨て駒にする人間に蟻が勝てるわけがねぇだろ
名前:ねいろ速報 459
>>455
王の替えがきかない弱点を抱えたままじゃ無理な話だった
名前:ねいろ速報 460
>>459
なんなら子供が全て失ってもいい覚悟をキメて捨て身で突っ込んでくるからな…
立場的に命を惜しまなきゃいけない時点で人類には勝てない
名前:ねいろ速報 457
蟻は力は強かったが結局本物総帥は我関せずで生き延びてるしコムギには勝てないし爆弾にはやられるし
人間が作り上げてきたものには負けるしかなかったという
名前:ねいろ速報 458
薔薇使うって話が最初から通達されてればとも思うのよな
極端な話ノブマンションに誘い込んで爆破でもいいし
ノブマンションからモラウの煙に薔薇持たせて城内スタートで特攻もいい
勿論ネテロの意向な訳だからあり得んがそれにしても人選完璧だなとも思う
名前:ねいろ速報 462
>>458
タイマンは趣味もあるだろうけどミスっても人間の被害は最低限ネテロだけで済ませるようにしようと努力した結果だから味方全員巻き添えにする気ならもっと簡単に確実に薔薇を撃ち込めたんだよな…
名前:ねいろ速報 461
戦士としては超特級品だけどハンター協会のクソ杜撰ぶりはうんまぁ駄目だと思うよスレ画
名前:ねいろ速報 463
もと武道家に政治やれってのが土台無理な話よ
名前:ねいろ速報 465
>>463
どっちかっていうと世界最強の武力を持つ個人を組織に押し込めてフラフラさせないように封印されてた感がある
名前:ねいろ速報 468
爆発して死ぬのに?意味あるよ
名前:ねいろ速報 470
山じいは閣下撃退したり霊術院たてて後進育成したり本編開始前の功績が絶大だからセーフ
名前:ねいろ速報 471
その気になれば単身で政府関係者皆殺しにできそうなネテロにあんな横柄な態度取れるお偉いさんがわからん
名前:ねいろ速報 472
直撃じゃないとダメだからな
現実の核もコンクリや金属、土中の水分で減衰されてしまう
もちろん距離の二乗で減衰されてしまう
だから空爆では無理
瞬時に移動されたり遮蔽物に潜られたら滅しきれない可能性がある
その状況を作り出せたのはネテロだけ
名前:ねいろ速報 474
サイボーグ009REに核爆発から加速装置で逃げ切るシーンがある
名前:ねいろ速報 475
負けると知った上で強者に挑んで満足して死んだ奴だけどちゃんと仕事はやり遂げてるからなぁ
名前:ねいろ速報 479
百式零のピンポイントのエネルギーは核よりやばそうに見えるけど
全然たいしたことないってことだよな
名前:ねいろ速報 483
>>479
そりゃ核の中心って数百万から数億度だし
名前:ねいろ速報 482
むしろ冨樫はもっと細かいとこまでかんがえてるんじゃねえか
名前:ねいろ速報 487
作者のこと嫌いだけど蟻編を描いたことで許せちゃうくらい好き
名前:ねいろ速報 490
王がきれいな存在になってたから成功したのも紙一重だな
名前:ねいろ速報 494
最初から薔薇使えばいいって話は事後諸葛亮でしかないよね
まず王や側近の力量も能力も未知数
ネテロが爆弾仕込んでる時点でほぼほぼあの作戦は自殺行為
超々熟練者が自殺を考慮にいれながら特攻したのが蟻編
たまたま王に爆弾直撃して側近が被曝&解毒不可でそのまま死んでくれたから助かっただけ
ネテロが自爆を選んだ時点であの作戦は失敗なのよ
名前:ねいろ速報 499
>>494
事を荒立てずにハンター協会が責任全部被る方針を取りたいから爆弾使ってどうのなんて本当に最終手段だったわけだしね
名前:ねいろ速報 496
メルエムはプフを食べて能力を受け継いでるからプフが持ってた念能力を開発する能力も持ってただろうしその気になれば薔薇の毒を消す念能力も開発できたはずなんだよな
敗北を受け入れてくれて大人しく滅ぶ道を選んでくれてラッキーだったな
名前:ねいろ速報 498
>>496
制限時間内に大天使の息吹きみたいなのが使える能力者を探して食うのは無理ゲーっしよ
だからコムギとひっそり過ごすことを選んだわけだし
名前:ねいろ速報 505
>>498
プフが念能力を開発する能力持ってたの知らないのか?
それを自分で使って毒を消す念能力を自分で開発すれば良いんじゃねってこと
名前:ねいろ速報 507
>>505
ヂートゥの鬼ごっこ能力見るにそこまで都合よく思い通りの能力になるわけでは無いんじゃね?
名前:ねいろ速報 509
>>507
ヂートゥは馬鹿だからあれで希望通りなのかも
ヒナがレオルに便利だからって除念の能力を取らされたことを考えれば望む能力取得できるでしょ
名前:ねいろ速報 497
愛も孤独もカウンセリングもねぇ
あるのは底知れぬ悪意だけ
名前:ねいろ速報 502
まだ悪意を振り撒くのか…
名前:ねいろ速報 503
朝から二時裏いる人がそんなにイキがるなよ…
名前:ねいろ速報 504
薔薇の爆発と被毒での殲滅は元々の計画だろう
犠牲度外視なら王と護衛がいるのを確認して王宮で爆発させてもほぼ殺せる
ネテロの拘りとケジメで決闘になったけど作戦全体からすると決闘のが余禄(勝敗は結末に影響しない)
薔薇の仕組みを知られて「解毒できる念」を捜されたら大問題だけど
直撃でなくても護衛レベルで数時間持たないのは極悪だと思う
名前:ねいろ速報 508
読者が良い感じに深読みしてくれるからね
名前:ねいろ速報 510
会長は別に評価落ちてないだろ
名前:ねいろ速報 512
上の人達はね本気でミサイル押すワシの1本の指にはキミたちは敵わないんだよ
と思ってるんだよ
北斗の拳のカーネル大佐の過去回想でそんなんあっただから偉そうに出来るってのもあるんだろ
名前:ねいろ速報 513
>馬鹿が変な感じに解釈してるね
名前:ねいろ速報 520
メレオロン&ノブのコンボは読者目線の岡目八目だからな
もしネテロが現地に赴く前にメレオロンの存在が能力含めハンター協会で認知されてたらメレオロン&ノブのコンボも作戦構成の選択肢に入ってたいたかもだけど
実際そうはなっていなかったワケで
名前:ねいろ速報 524
>>520
っつーかピトーの円の中であいつら十全に能力使えるのか?って疑問あるし読者目線から見ても穴がある作戦に思える
名前:ねいろ速報 526
>>524
黙れって言ったよね?
名前:ねいろ速報 521
メレオロンは緊張すると呼吸が10秒しか保たなくなったりするし不確実すぎてコンボに組み込むのは無理だろ
名前:ねいろ速報 522
>>521
メレとノブは豆腐メンタルコンビだからな…
名前:ねいろ速報 532
>>522
ノヴは強すぎるがゆえにメタ的に強制退場させられた感
名前:ねいろ速報 535
>>532
超便利ではあるけど強いか?
まさかスクリームが防御不能とか言っちゃうタイプ?
名前:ねいろ速報 540
>>535
戦闘で強いというか暗黒大陸探索で強すぎるというか
組み合わせ次第でどんな敵も確殺出来るコンボ作れそうというか
名前:ねいろ速報 546
>>540
超便利がカードゲーム的に=強いなところあると思うわハンタ
名前:ねいろ速報 523
被爆の治療なんて不可能だろ
それこそ時間逆行くらいしか手は無いだろう
名前:ねいろ速報 525
>>523
カイトの転生みたいに新しい肉体作って意識をそっちに移すとかやりようは沢山あるでしょ
名前:ねいろ速報 528
>>525
それ治療じゃなく転生じゃん
名前:ねいろ速報 530
>>525
ママンが被爆者食ったらママンも被爆しちゃわねーか?
名前:ねいろ速報 529
>>523
薔薇は別に核じゃないが
名前:ねいろ速報 527
能力開発するにしろ制限や上限はあるだろ
何でも可能なら最強無敵の能力作って蟻の勝利確定で話終わってるし
名前:ねいろ速報 533
>>527
作れるが
名前:ねいろ速報 534
>>527
蟻というか王は食えば喰うだけ時間与えれば与えるだけ
どんどん上限値が上がってくから問題なんであってぇ
名前:ねいろ速報 537
>>527
GIの大天使の息吹みたいなの作れるんだったらメルエムなら薔薇の毒消す能力くらいは作れそう
名前:ねいろ速報 542
>>537
でもあれ制約滅茶苦茶重いからな
名前:ねいろ速報 547
>>542
プフの念ならそれも全部カバーできるから問題無い
名前:ねいろ速報 531
ネテロの特攻自爆は
ハンターもハンター協会も最強ハンターにしてハンター協会会長のネテロも
あの世界の真の支配者層からしたら使い捨て余裕な道具に過ぎない事が前提の
可能な限り被害を抑え秘密裏に事態を処理するための作戦プランAで
もし失敗してたらプランBで空爆とかが選択肢に入ってるだけでしょ
名前:ねいろ速報 536
蟻軍団も完成秒読みだったからな
是非もなかったんだろう
人類滅亡か数年終わらない泥沼戦争の瀬戸際だったんじゃね
名前:ねいろ速報 538
キメラアントは特性上本格的に人類と戦うとなったら人類すべてが相手になるからなあ
個の力は凄いけど人類の科学力に対応するのは無理ゲー
名前:ねいろ速報 539
>>538
科学に対抗する念を開発すれば良いだけだろ
名前:ねいろ速報 543
>>539
強化系の極みに近いウボォーでもミサイル級の火力も出せないんだぞ
そもそも人類も念使えるんだから科学と念の両方に念だけで対抗できない
名前:ねいろ速報 544
>>538
脅威度Bだっけ
そう言われるとまあ納得いくな
名前:ねいろ速報 551
>>544
蟻があそこまで幅利かせたのってNGLと東ゴルドーともに政治的にクソめんどくさい国に拠点構えてたって点がありそうだしな
単純に殲滅するだけならいくらでもやりようはありそう
名前:ねいろ速報 548
まあアイいるし…
名前:ねいろ速報 550
各国の中枢に蟻を送り込んで襲撃させればいいだけの話
いちいち国の中枢部に核や薔薇を撃ち込むわけにもいかんだろう
名前:ねいろ速報 552
>>550
王や護衛軍クラスならともかく蟻人間クラスにはさすがに対処できるぐらいの戦力いるんじゃないの?
マフィアですらお抱えの念能力者いるんだし
名前:ねいろ速報 555
>>550
そういうことやると即座に人類すべてから殲滅対象になるわけでな…
そもそもそれは蟻が人類の行動すべてを予測して有利な戦略をとる神の視点からの話だろ
名前:ねいろ速報 566
>>550
「だけ」ってつければなんでも簡単になると思うなよ
名前:ねいろ速報 574
>>566
中枢の攻め込む念を作ればいいだけだろ
もしかして:馬鹿
名前:ねいろ速報 554
選別して蟻にして次に行くサイクルが成立しかけてるから
人間の知恵と数の有利!はもう通じなくなる瀬戸際だったんだよ
人間が二十年くらいかけなきゃ満足に使える成人が増えないのに
あいつらそれを横取りして数日で終わりなんだから
名前:ねいろ速報 563
>>554
戦力吸収されるのが厄介なんだよな
名前:ねいろ速報 557
>>人間並の思考力あるから時間さえあればいくらでも対処可能だろ
>新しい知識を本格的に実用まで持って行くのにどれだけ時間かかると思ってるんだ
> インフラ整えるのだって年単位の事業だぞ
時間さえあればって書いてんじゃん
知識経験も継承されちゃってるし一国乗っとってるのでリソースも確保してる
ボルドーのリソースと経験に蟻能力が乗っかってる状態だろ
名前:ねいろ速報 565
>>557
その前に徹底的に空爆されて終わりだわ
というかそういう施設を破壊するためにやるんだぞ本来
名前:ねいろ速報 569
>>565
念or既存兵器で迎撃されるだろ
名前:ねいろ速報 572
>>569
その場合蟻が現代兵器使っても同じ話なんだが…
何で蟻は何でもできて人類にはデバフかかるの?
名前:ねいろ速報 581
>>572
いや蟻が人間取り込んだ時点で人類がやべーって話だろ
だから早急にハンター協会の長を特攻させて殲滅したんじゃん
名前:ねいろ速報 585
>>581
そのあとで危険度は人類には及ばないって評価になったの見てないの?
名前:ねいろ速報 559
あ、ゴルドーだっけ
名前:ねいろ速報 560
本格的に蟻がNGLの外に出てきたらむしろ存在を公表して大義名分持って攻められるだろ
いくら蟻が増えても日本だけで世界と戦うレベルだぞ
だから蟻は始めから詰んでるのよ
名前:ねいろ速報 573
>>560
旧世代型の蟻は繁殖能力(流星街占拠したやつとか一部除いて)なかったから良いけどよぉ
蟻の生態公開して大義名分持った所で攻める相手は元ヒトで外の人民って新しい問題が出るぜ?
名前:ねいろ速報 576
>>573
現実でも相手が戦争仕掛けてきたら多少人民を巻き込もうと相手の国土にも普通に空爆とかするけど…
戦争を何だと思ってるの?
名前:ねいろ速報 580
>>576
外に出られると相手の国だけじゃなくて自分の国のリソースが加速度的に奪われてくよって話なんだけど…?
名前:ねいろ速報 583
>>580
だから何で常に蟻が有利な戦況なんよ…
作中での軍団が完成した場合でも人類の方が戦力も経験も武器も多いんだよ
名前:ねいろ速報 605
>>583
蟻はその戦力と経験と武器を繁殖力の差で奪い得るからやべーって話なんで平行線よ
名前:ねいろ速報 582
>>573
そもそもキメラアント自体は別に未知の生物でもなんでもないが
名前:ねいろ速報 586
>>582
念吸収して出来ること広がってるからサイズ以外も新種同然だろ…
名前:ねいろ速報 591
>>586
いや蟻の生態を公表して~とか馬鹿丸出しのこと言ってるからどうしたのかなと思って心配になっちゃってさ
名前:ねいろ速報 602
>>591
そもそも最初の話が蟻が出てきたら存在公表!とか言ってるとこからの話なんで
国にこれこれこういう生物が増えてます駆除しますよいいですね?って話通すのはネテロだってやってる事だ
名前:ねいろ速報 562
ネテロ見てるといかに呪術の五条が独善的でクソガキ感性そのままで育ったかよくわかるわ
五条って強いには強いけど良い師匠に恵まれなかったんだなって感想が強く残る
名前:ねいろ速報 564
というか蟻は順調に行ってれば仲間を大量に増やしていた事を忘れてはいけない
名前:ねいろ速報 571
>>564
蟻って元の人間の知能とかそのままで蟻としてのっとれちゃうしな
名前:ねいろ速報 567
まあ冨樫が風呂敷を広げすぎた感じするので大真面目に考えても大きな意味は無い
名前:ねいろ速報 575
逃げおおせた蟻も相当数いるけど現実の蟻の種によっては働き蟻が生殖能力を発現させて女王蟻に変異することもあるのよな
名前:ねいろ速報 578
ピトーの黒子舞想が効果を発揮する前にハエ叩きしたから戦いにならなかったけど効果発揮してたらネテロも苦戦したのかな
名前:ねいろ速報 579
戦争って形になれば人権意識とかで反対なんて無理って昨今の情勢見てるなら分かりそうなもんだが
名前:ねいろ速報 588
外の世界には念能力使う生物は居ないんだろうか
名前:ねいろ速報 590
>>588
アイみたいな念ですらない能力が存在するからなあ
名前:ねいろ速報 593
ハンター協会の人数は700位だっけ?
念能力持った50000体のキメラアントが完成して各地に散らばってたら割と詰んでたんじゃないか?
名前:ねいろ速報 596
蟻側の薔薇への対策はそれこそピトーだろう
まさか薔薇の毒を取り除く事はできないとは思うけど最も可能性がある駒である事も間違いない
薔薇の性質から王に近づいてたら死んでたろうけどナックルが死んでない事からごく短時間の接触なら死なないので
先にユピーやプフの死体を遠目で発見して毒殺を察すると生き残ってしまう可能性が僅かに出てくる
名前:ねいろ速報 597
蟻側に薔薇の毒の知識がないから
最大戦力にこれが効く時点で蟻側は無理ゲーなんよ
名前:ねいろ速報 604
ウヴォークラスの念能力ないと重火器の一斉射で大多数は駆逐できない?
ウヴォークラスの念能力者って相当の上澄みでしょ?
戦争はやっぱ数の暴力よ
名前:ねいろ速報 609
念持ち蟻軍団がゴルドーから抜け出す事と
それの対策で薔薇の様な手段がある事を知られるのが最悪
プフあたりが読んでた本からABC兵器の様な自分達を殺し得る物がある事を知るのもやばい
人間の方がヤバいにせよ蟻が更にやばくなる時間制限は確実にあった
名前:ねいろ速報 612
蟻も馬鹿じゃないんだから他国を攻めるときは政治の中枢部でゲリラ戦を仕掛けるだろ
名前:ねいろ速報 615
>>612
いや作中で見てもわりと馬鹿だと思う
知識とか知恵って突然わいてくるものじゃないし
それを付けるまで人類が何もしないなんて前提は無茶だし
名前:ねいろ速報 622
>>615
蟻は所詮蟻だったと言う事だ
軍隊を抑えられても国同士での使い方を知らなかった
名前:ねいろ速報 613
念の達人数万人の兵士が完成間近だったからな
拡散潜伏されるとイラク戦争よろしく泥沼になる
実際の戦争を知らんのか
名前:ねいろ速報 616
武力的に対等になれば国として人間の家畜化と他国から犯罪者や賎民の供与を依頼するだろ
人間の権力者も馬鹿じゃないから政略に利用できるならカードとして使うかもしれん
名前:ねいろ速報 617
ジャイロみたいに悪意の塊が蟻になって世間に潜むのが最も人間にとって嫌なパターン
ていうかジャイロの立場は転生チート主人公みたいなものなので大活躍の可能性がある
名前:ねいろ速報 619
王は強すぎる故に人間を舐めてたから
まんまと薔薇の直撃をくらうハメとなり殺された
名前:ねいろ速報 620
人間側は初めから薔薇で殺すつもりで作戦遂行してるからね
凶悪
名前:ねいろ速報 624
蟻の結末は幽遊白書時代から影響を受けている寄生獣に割と似た結末かもしれない
人の怖さを知った蟻はより社会に潜む事になる
唯一の違いは蟻は今後も大量発生する可能性がある事くらいか
名前:ねいろ速報 626
王。自体はコムギとかネテロとか薔薇とか
着実に経験積んで戦略ステップアップはしてるんだけどな
毒で殺せて本当に良かった
名前:ねいろ速報 627
2度目は困難だから確実に一回でころす必要があった
この確実にの部分でネテロがいくしかなかった
コメント
コメント一覧 (24)
あいつを越える無能は未来永劫現れない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
百式観音を対人でぶっぱなしたらどれくらい強いのか分かんないんだよな
ヒソカが「アンタとやってみたい」って言うや否やぶっぱなしたら
即死させられるのかな?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
薔薇を持たせたゴリラをノヴの空間に待機させてネテロと入れ換えるとか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ネテロと五条悟の違いは単純に作者の力量の差よな
芥見は何やっても冨樫には勝てんよ
anigei
が
しました
ユピーが王並みに強くて零乃掌で辛勝したら無傷の王が後ろから現れたようなもんだぞ
anigei
が
しました
逆に念能力であんな爆破を起こせたらドラゴンボールみたいにインフレが止まらなくなる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
爆発させずに済むならそれに越したことはないのも間違い無い
anigei
が
しました
新アニメハンターハンター99話でモラウが
今回のケースがもしうまくいかなかったら責任を取らされるのは会長だ
たとえ王を倒しても500万近い死人が出ちまったらそれはもう失敗なんだぞ
最小で500万、いくらなんでも多すぎると言ってる
被害とか政治的な影響無視してぶっぱすれば終わるとぐちぐちいう暇があったら原作でもアニメでも何周も見直せばいいのに
anigei
が
しました
権力者にいいように使われる存在だったのは残念だ
anigei
が
しました
メルエムは自分で言ってた通り蟻という種全体の総決算であってネテロは人間という種の内の一個の極地。
結局東ゴルトーっていう小さい世界の中では蟻は凶悪だったけど地球全体で見れば人間には遠く及ばなかったって事だね。
anigei
が
しました
分かってないな
ハンターライセンス持ってると、各種交通機関・公共機関のほとんどを無料で利用できたり、一般人立ち入り禁止区域の8割以上に立ち入りを許されるようになるという特典があるのは、ハンター協会が各国で責任なり対価を払ってるから得られるものなのに、完全に自由な集団だったらあらゆる許可や権利なんて得られないだろう
anigei
が
しました
コメントする