名前:ねいろ速報
原作勢なんだけどここで最初はおおっってなったけど後々読みなおすと敵に都合良すぎないか?
たまたま伏黒姉が乗っ取られて後でネタバレみたいなムーヴしないと伏黒乗っ取れないじゃん
なんで虎杖が警告したのに一緒に行動してんだよ伏黒は

【呪術廻戦】芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 1
傷つけない判定がガバガバすぎてこの辺当時乗り切れなかった
名前:ねいろ速報 2
>>1
そこは本人も賭けだって言ってたから納得感はあった
そもそも縛りとかいう要素自体が不確定すぎるからな言ったもん勝ちというか…
名前:ねいろ速報 5
>>2
自傷はまだいいけど気絶するのはok宿儺の指という毒物飲ませるのはokってあまりにガバガバすぎるだろ
なんで都合がいいんだ
名前:ねいろ速報 160
>>5
宿儺本人は殺すつもりで飲ませてるわけじゃないからな
名前:ねいろ速報 167
>>160
当て身で気絶させるのはセーフなの緩すぎない?
名前:ねいろ速報 169
>>160
虎杖とすっくんの間で傷つけない縛りなんだからそこらへんの基準は虎杖では?
名前:ねいろ速報 179
>>160
スクナの認識じゃなくて虎杖の認識が大事じゃないとスクナの言ってることおかしくなるだろ
名前:ねいろ速報 180
>>160
殺さないじゃなくて傷つけないが契約内容なんだけど
名前:ねいろ速報 182
>>160
傷をつけるのが禁止なわけだから殺意の有無は関係ねーだろ
名前:ねいろ速報 221
>>5
指千切ったところで喜んでたけど飲ませようとしたらダメだったパターン見てみたい
名前:ねいろ速報 332
>>1
ここからまだ入れる保険があるんですか!!?
名前:ねいろ速報 3
別につみきが逃げるタイミングは混乱に乗じただけで別に必須要素ではないだろう
伏黒その他の注意が他にいってるときだから…
名前:ねいろ速報 4
宿儺の厄介信者みたいなやつがたまたま伏黒姉を乗っ取ってましたってなんじゃそりゃ
名前:ねいろ速報 6
つみきの扱いがひどいし乗っ取った奴は乗っ取った奴ですぐ死んでマジでどういう気持ちで読んだらいいのか分からなかった
名前:ねいろ速報 7
受肉は普通に傷つけに入るだろ…と思った
名前:ねいろ速報 8
宿儺的には小僧が自分のこと傷つけないカウントしてやいじゃんラッキー!!って発言してるあたりそこでペナルティ食らうこと自体は想定してるっぽい
まあペナルティ食らっても何とかなるでしょぐらいの作戦ではあったんだろう
名前:ねいろ速報 9
虎杖の倫理観がまともだったら乗っ取れていなかったよな
虎杖が異常者だったせいだろ
名前:ねいろ速報 11
あくまで虎杖の想像が基準なら気絶させたり呪物飲ませたりするのは想定してなかったからセーフなんだろうか
名前:ねいろ速報 12
自分は死んでも良いみたいなこと考えてるから自傷がスルーされちゃう
名前:ねいろ速報 13
ここらよりもその後に虎杖が檻らしく宿儺のメタ存在なのかと思ったら伏黒が超デバフしてました惨めだねするのはちょっとあんまりだなって思ったよ
名前:ねいろ速報 16
>>13
バフはついてるよ!ついてるけどその上で宿儺側も出力落ちてるよ!
名前:ねいろ速報 17
>宿儺的には小僧が自分のこと傷つけないカウントしてやいじゃんラッキー!!って発言してるあたりそこでペナルティ食らうこと自体は想定してるっぽい
>まあペナルティ食らっても何とかなるでしぐらいの作戦ではあったんだろう
賭けっていうからにはペナルティ食らったらまずいだろ
1分しかないんだぞ
名前:ねいろ速報 20
>>17
失敗の可能性は当然高まるけどその上で弱体化食らっても完全消滅するまでは勝ちにベットし続けるってだけだと思う
名前:ねいろ速報 18
虎杖強化された風だけど
乙骨秤真希あたりよりは弱い感じなんだよな
名前:ねいろ速報 21
>>18
九相図食べて魂関連のツリーも日下部と伸ばしたみたいだから単純な強さ+αを身につけた特殊ユニットにはなっているんだと思う
名前:ねいろ速報 19
今思えばペナルティ食らってある程度弱体化しましたでもよかったね
名前:ねいろ速報 22
>失敗の可能性は当然高まるけどその上で弱体化食らっても完全消滅するまでは勝ち>にベットし続けるってだけだと思う
虎杖は後々天使に堕天の話する予定だったからあそこでギャンブルミスったらヤコブに消されるだろ
ちゃんと読んでんの?
名前:ねいろ速報 37
>>22
作中でケイカツ済ませた後の話をしているんじゃないの?
勿論ケイカツ済ませる前に天使に話してたらそれで宿儺としては負け確定だよ
ケイカツ先に打った場合は天使は虎杖=宿儺だと気がつくまでのラグで倒せてるわけでペナルティあっても受肉済ませるなら何なりで継戦する予定はあったんでしょ分の悪い賭けであったとしても
名前:ねいろ速報 24
伏黒なんだかんだ助かるんだろうなあと思ってたけど死んだ
名前:ねいろ速報 25
結局伏黒はなんで虎杖と行動したんだ?なんなメリットもなってなくないか
名前:ねいろ速報 39
>>25
俺を救ってくれとか言ってしまったから
乙骨は一緒にいないとダメだったと思うけど
名前:ねいろ速報 26
誰も傷付けないに自分入れてないは小僧そういう奴だよなって納得があったから好き
毒物飲ませてもセーフは嫌い
名前:ねいろ速報 27
>なんで虎杖が警告したのに一緒に行動してんだよ伏黒は
いざとなったら乙骨先輩がなんとかしてくれるから一緒に行動しようね→グワーッ回遊に参加するとランダムな地点に飛ばされるのか!先輩とはぐれちゃった!
ならわかるんだけどなんで入るエリアからして違うの…?
名前:ねいろ速報 36
>>27
乙骨先輩が別行動したとこからもうおかしいよ
名前:ねいろ速報 28
首絞めて気絶は傷つけない判定なの意味わかんない
名前:ねいろ速報 29
最初に五条が縛りについて教えない
伏黒に器の適性がある
伏黒と一緒に行動する
天使に正直に話さない
契闊の一連の展開
これらをクリアできるのも呪いの王だからこそなんだ
名前:ねいろ速報 30
虎杖が自分を対象外にしてるから指ちぎってもセーフの流れは納得できる
ここは前々から決めてたんだろうから指食わす方法もなにか納得できるやつ欲しかった
名前:ねいろ速報 31
伏黒デバフならむしろ擬似的な共闘でマシな方だろ
ここで仕切り直してゲラったのがダメ
名前:ねいろ速報 32
虎杖の倫理観では天使も伏黒も傷つけてないってことだろ?
名前:ねいろ速報 59
>>32
虎杖は善性で仲間から生かされてるようなもんなのにそこに疑問が出るような読み取り方出来る描き方良くないよなぁ…
名前:ねいろ速報 33
誰のせいとか言い出したら伏黒狙われてるからその作戦はちょっと…って躊躇する虎杖を伏黒がゴリ押すのを複数回やってたのもあるし
この展開まわりは皆割りとアレだ
名前:ねいろ速報 34
伏黒五条の影に隠れてるけど中々利敵行為ばっかしてるからね
名前:ねいろ速報 35
五条の代わりに虎杖の担保になるはずだった乙骨がなんで別行動になるの?
名前:ねいろ速報 40
天使あれで勝てたのにハニトラに騙されて解除したのなんだこれ…ってなった
名前:ねいろ速報 49
>>40
受肉は復活のための手段ではあるけど宿主側に左右される要素が強くてデメリットも大きいことの明示?
名前:ねいろ速報 52
>>40
天使は騙されてないガワの素人が騙された
名前:ねいろ速報 41
いや虎杖は乙骨と行動すべきだよね
名前:ねいろ速報 46
もう雰囲気漫画と思って読むことにしてる
名前:ねいろ速報 48
五条対宿禰見ると15本でも乙骨がなんとか出来る気しないが…
名前:ねいろ速報 58
>>48
術式の出力落ちてるだけだから肉弾戦でやられるか花御みたいな負け方することになりそう
名前:ねいろ速報 50
さすがに単行本で五条死亡までは加筆あるかな…
名前:ねいろ速報 56
恵活のタイミングは策とかじゃなくずっと待ってただけだしな
敵に都合のいいこと起きるというか五条もだけど味方が敵に都合のいいこと積極的にやってる
名前:ねいろ速報 57
虎杖にとっては自傷も気絶も毒物投与もなんら他人を傷つける行為に該当しなかっただけだから
虎杖がサイコパスなのが悪い
名前:ねいろ速報 60
とことんこの辺は宿儺に都合良すぎて嫌い
名前:ねいろ速報 70
>>60
この辺というかこれ以降だろ
名前:ねいろ速報 61
あんな無理矢理で小指飲み込めるわけねぇだろ!
名前:ねいろ速報 63
乙骨が想像してたより強くなかった
名前:ねいろ速報 64
毒物投与は多分虎杖的にもアウトなんだけど伏黒が耐性あったせいでギリセーフみたいな所あると思う
名前:ねいろ速報 71
>>64
主観じゃなくて神視点でアウトセーフ決まるの?
名前:ねいろ速報 79
>>71
契約自体は主観同士で結ぶけど裁定は神視点だよ
名前:ねいろ速報 75
>>64
虎杖の認識が大事なんだから虎杖に伏黒は毒物耐性があるって知識がないと成立しねえ
名前:ねいろ速報 74
伏黒が近くにいること
乙骨が離れていること
伏黒の心が折れること
これら全部宿儺が意図したことじゃないのに上手くいきすぎなのがなぁ
名前:ねいろ速報 76
宿儺と約束しちゃったのが悪いよね…
名前:ねいろ速報 77
あと堕天のくだりなに…?
突然のカミングアウトいる?
名前:ねいろ速報 99
>>77
小僧の中に居る時に天使に攻撃されたら抵抗することもできず死ぬ
と思ったけど虎杖の認識ならスクナが天使ぶっ殺しても縛りの傷つけた扱いにならないからセーフかもしれん
名前:ねいろ速報 78
この辺は宿儺持ち上げてたけどよくよく考えるとおかしいなって言われてたような
名前:ねいろ速報 80
ていうか一度も縛りを破ったらどうなるかを描写しないのはどうなのよ
名前:ねいろ速報 91
>>80
バフの逆でデバフ付くだけだと思うよ
名前:ねいろ速報 81
十種無ければ15本宿儺なら乙骨で殺せるんじゃないかな
名前:ねいろ速報 84
前に単行本のおまけで変顔大会みたいなのやってたけど
伏黒のドクンが優勝だと思う
名前:ねいろ速報 85
虎杖が人工の器だからわかる
伏黒がたまたま宿儺の器でしたははぁ?ってなった
名前:ねいろ速報 88
この後普通に虎杖強化入って宿儺が一時撤退とかならまだ良いんだけど伏黒デバフしてただけで更にゲラゲラ2回目だもんなぁ…
名前:ねいろ速報 104
>>88
バフ自体はかかってるんだよ!ただそれだけで勝てるようなパワーバランスだと五条宿儺戦で余裕で割り込み可能になるのでそこまで強くはなれなかった
名前:ねいろ速報 90
武士とカッパ辺りでやりたい事尽きたけど物語として終点に繋げる事できなかったんだな
名前:ねいろ速報 92
センターマン何もしてないけど何のために作ったの
名前:ねいろ速報 100
>>92
ちゃんと単行本読めよ
最強の宿儺様に気絶させられたんだよ
それでアシストして天使助けて五条復活に繋がったんだ
泣ける
名前:ねいろ速報 93
虎杖ゲラゲラでこの漫画反転勢が半数超えて批判ばかりのなった印象
名前:ねいろ速報 106
>>93
虎杖が覚醒しそうなところでまあ今までのガバガバも許せるかな…って空気になりそうだったんだよね…
名前:ねいろ速報 95
そもそも何かあったら乙骨が止める手はずだったのに別行動するし
ここでも上層部が正しかったんだな
名前:ねいろ速報 97
小僧が自分を傷つけない縛りの対象外にしてるのは想定内じゃなかった?
そこから先が賭け
名前:ねいろ速報 102
デカコマのページが見映えするね
名前:ねいろ速報 105
ゲラゲラしてないで心殺したいんなら目の前の小僧殺せよってのもツッコミ多数だったなぁ
名前:ねいろ速報 119
>>105
虎杖を笑ってたというか播磨のなんとかに関する思い出し笑いしてただけだと思う
撤退は撤退だからアレ
名前:ねいろ速報 108
読み直すと乙骨の別行動推したの伏黒だからな
こいつ宿儺のスパイだろ
名前:ねいろ速報 130
>>108
最初に祓えて当然の二級に負けたのもわざとなんだよね
名前:ねいろ速報 109
>主観じゃなくて神視点でアウトセーフ決まるの?
>虎杖の認識が大事なんだから虎杖に伏黒は毒物耐性があるって知識がないと成立しねえ
そもそも宿儺はペナルティ覚悟でやってるから実行するに至っては関係ねえ
名前:ねいろ速報 111
伏黒にすっくん耐性あるならその辺どこかで伏線張っとこ?ってなった
まあ問題はそこだけじゃないんだけど
名前:ねいろ速報 113
過去一度も現れなかった宿儺の器って散々言われてたから
虎杖が唯一宿儺の器であることが物語の核心に迫るキーだろうって思ってたから
伏黒も器適性ありますで済まされたのであっそう……ってなった
名前:ねいろ速報 127
>>113
宿儺が出てこられない器としては間違いなく虎杖以外いないのだからそこは読み方間違えてるだけです
名前:ねいろ速報 114
上層部が契閥しやすい環境作りとして一年を死地に送っちゃったからな
名前:ねいろ速報 116
宿儺と万の訳わかんねえラブコメ優先したせいで全部吹っ飛んだからな姉貴周り
名前:ねいろ速報 122
>>116
万が顔変えなかった都合が良い事ってなんだったんだろうな
名前:ねいろ速報 132
>>122
記憶から伏黒が身内にいるってことはわかるだろうけど伏黒が今何しようかとかわかってないのに顔残しておくのよくわかんないわ
名前:ねいろ速報 159
>>122
今回のすっくんみたいに回復か王道なのが体の持ち主の知り合いとやるときに顔が伏黒姉相手だからやりにくい!!ってやつ
名前:ねいろ速報 117
虎杖は縛りの重要性について教えられる前に利用されただけだから
誰が悪いかというと教師が悪い
名前:ねいろ速報 164
>>117
最優先で教えなきゃ駄目なやつだよな
ぶっちゃけ話の都合だからで終わるけど
名前:ねいろ速報 203
>>117
その要素抜きにしても少年院の事案自体
上層部が虎杖死なせるために
無理矢理押し付けた任務っぽかったしな
名前:ねいろ速報 212
>>203
よくやった
殺して正解だった
名前:ねいろ速報 120
未だに1話で主人公殺したほうが良かったってなる漫画そうそうないよ
名前:ねいろ速報 123
虎杖が主人公やれてたのって真人と宿儺のおかげな気がする
名前:ねいろ速報 138
>>123
真人相手に主人公やれたのはすっくんのお陰だから
名前:ねいろ速報 126
虎杖覚醒か!?のときは久しぶりにいい意味で盛り上がってたからなんだかんだ皆王道が好きだったんだな
今まで好き放題してた宿儺ぶん殴ったのも反撃の狼煙感があって
名前:ねいろ速報 140
>>126
ちゃんと魅せてくれれば多少雑でも許せるんだなってよくわかった
名前:ねいろ速報 143
>>140
エンタメなんてそんなもんだよ
名前:ねいろ速報 153
>>126
そりゃそうだろ
渋谷までの虎虐にキャッキャしたり当時よくいたこの程度のマイナス展開に我慢できないの?みたいな意見だってその後にそれを吹き飛ばす展開を期待してのものだろうし
名前:ねいろ速報 131
縛りってもしかして契約書並みに厳密な約束を取り付けてやるもんじゃないのか
名前:ねいろ速報 142
>>131
それはナナミンが個人で残業縛りしてる時点でそう
名前:ねいろ速報 133
縛りのくせにゆるゆる過ぎるんよ
名前:ねいろ速報 135
他者間との縛りを破るとどうなるのか1000年生きてるけんじゃくでさえ分からないんだ
名前:ねいろ速報 141
宿儺の器現れなかった〜ってのも単に試す馬鹿が居なかっただけなんじゃないすかコレ
名前:ねいろ速報 144
虎杖が斬撃に怯まずに宿儺に迫るシーンは
くぅ〜これこれこれ!
って思ったんだけどな
名前:ねいろ速報 168
>>144
今同じことしたら確実に死ぬ
名前:ねいろ速報 146
フル受肉でベホマとかいう設定出すなら万もそうだけど受肉体全員出来るようにしておけよ
名前:ねいろ速報 147
この後更に無理難題の縛りやらでとにksく敵だけ都合がいい展開が続くもんな
名前:ねいろ速報 149
虎杖の主人公要素ってすっくんの器だからしかないから
名前:ねいろ速報 173
>>149
けっくんからも用無しなら本当にそれしかないのにそれができないんじゃなぁ
名前:ねいろ速報 150
死滅回遊自体が真面目に戦うと開催者の思惑通りになるっていう
名前:ねいろ速報 152
敵さんはなんか変な縛り上手く使って戦うけど味方は使わんし一発切りの術式で死ぬヤツもいるしなんなんだ
名前:ねいろ速報 155
五条がお土産なんて買ってなけりゃ1話で指飲む必要も無かったんだよなと考えると本当可哀想
名前:ねいろ速報 186
>>155
現場にいた二級術師が祓えばよかったんじゃね?
名前:ねいろ速報 198
>>186
1話の伏黒が弱すぎる
名前:ねいろ速報 158
指1本に全魂突っ込んでたのに
ブチッしてから食わせるまで動かしてたのは誰だったの?
名前:ねいろ速報 162
そもそもの話で言うと宿儺とWin-Winの関係が築けると思うよとか言ってたバカ目隠しがさぁ…
ちゃんと協力させる縛りを作っとけ
名前:ねいろ速報 163
てか五条はなんでつみきの体の中にある呪物見抜けれなかったの?
名前:ねいろ速報 170
>>163
凡夫だから
名前:ねいろ速報 175
>>163
死滅回遊のときはまだ封印されてただろ!
名前:ねいろ速報 185
>>175
封印されてなお呪力に当てられて寝たきりになるレベルの呪物なのに分かんないの?
名前:ねいろ速報 187
>>185
はい
名前:ねいろ速報 194
>>175
入院した時にすでに飲まれてるから
名前:ねいろ速報 177
>>163
現代科学以下の性能だぞ六眼
名前:ねいろ速報 165
姉弟対決自体は映えそうな絵面なのに中身が知らんやつすぎて
名前:ねいろ速報 166
こっちの計画はぜんぶ失敗でメロンパン宿儺の計画は賭けの部分までぜんぶ思い通りに行くのもう少しバランス感覚なんとかしなよ…ってなる
名前:ねいろ速報 172
ここらへんで宿儺が卑怯なクソ野郎って事を再確認させといて愛がテーマになるからよく分からない
名前:ねいろ速報 189
>>172
卑怯なクソ野郎と愛は別に矛盾しないので
今の所宿儺自身は愛を知っているとも孤独とも言われてないけどさ
名前:ねいろ速報 176
序盤で虎杖殺したらけっくんがポケモンにしそう
名前:ねいろ速報 178
主人公側が勝つだけの話を読みたいのなら○○でも〜みたいなノリもスレ画のちょっと後あたりから急速に見なくなっていったからやっぱ勝つのって大事だわ
名前:ねいろ速報 183
虎杖以前に馬鹿目隠しが夏油を処理し損ねるのと封印されるっていう年代超えた大失態2回やらかしてるのが一番ダメ
追加で宿儺に負けるから3大失態
名前:ねいろ速報 200
>>183
情報共有も一人づつ死にに行く馬鹿な観戦者もいるぞ
名前:ねいろ速報 202
>>183
サーチワープできるのに裏梅もメロンパンも倒さなかったからな
失態したまま何も取り返さなかった
名前:ねいろ速報 188
というかアレで伏黒がダメージ受けたり死んだりしたらケイカツペナルティON!だと思うよそうならなかっただけで
名前:ねいろ速報 191
序盤すぎるとどうせけっくんが指回収して悪さするし
15本のタイミングで死んどくのが一番いいかな…
名前:ねいろ速報 193
すっくんの基準だと虎杖(中身すっくん)の自傷もすっくんが傷つけるに入ってるんだけど虎杖は自分を人を傷つけないの勘定に入ってないからセーフ!って話なのに
毒ってわかってるすっくんの指を伏黒に飲ませるのがセーフなのはどう考えておかしい
名前:ねいろ速報 195
伏黒は顔さえ同じなら姉認定する節穴だし五条は積み木の呪いの正体もわからんだけだぞ
名前:ねいろ速報 197
武功というか見合った成果がないと死んどいた方がマシだったってなるな…
名前:ねいろ速報 199
五条が積み木を見抜けなかった理由は
そもそも積み木がぶっ倒れてから様子を見に行ってない
中の呪物は当然見抜けてその上で受肉タイプってことも分かって助からないから放置していた
六眼が節穴
どれ選んでもいいよ
名前:ねいろ速報 206
>>199
節穴で
名前:ねいろ速報 201
縛りがその行動を出来ないじゃなくてしたら何か不味い事が起きるだからな
名前:ねいろ速報 209
五条が空間斬撃で死んだのも納得いかない
なんのための六眼なんだよなんで避けないんだ
名前:ねいろ速報 223
>>209
空間斬撃が六眼無効スキル持ちなだけ
名前:ねいろ速報 211
六眼が役に立ったシーンあったっけ…
名前:ねいろ速報 227
>>211
呪力操作に関しては六眼のおかげだから役にはたってる
名前:ねいろ速報 245
>>211
節約になるしコントロール面で無下限中は常に役に立っているのくらい覚えとけ
名前:ねいろ速報 257
>>245
副産物みたいな方しか機能してねえ!!
名前:ねいろ速報 215
ストッパーのはずの乙骨が単独で別コロニー行ってるのもおかしいからな
名前:ねいろ速報 263
>>215
展開のために登場人物の知能が急に低くなるの嫌い
名前:ねいろ速報 217
最近はそこまでじゃないだろ五条がひたすら自分の都合のいいようにやってて負けただけだし
名前:ねいろ速報 219
歴代六眼はけっくんの暗躍を阻止してきたのにいいようにやられただけなのが五条だぞ
名前:ねいろ速報 224
虎杖死なせようとした上層部は実は良識派とか誰が得した後出しなんだよ
名前:ねいろ速報 226
序盤に虎杖死んでおくと少なくとも指2本を失うからなぁ宿儺
名前:ねいろ速報 229
気絶もまだいい、怪我させてないからな
指はどう考えてもおかしいだろ
名前:ねいろ速報 234
敵に都合いいとそこで文句言うし
この後虎杖が隠し玉で宿儺倒してもそれはそれで文句言うんだろうなと思う
名前:ねいろ速報 260
本当にあと3ヵ月で収拾つけて終われんのかな
名前:ねいろ速報 272
>>260
いよいよ虎杖vs宿儺始まったし終わらそうと思えば終えられそう
名前:ねいろ速報 266
五条とカシモで削ったから虎杖と日車が行くんだろ
ベホマとカードゲームっていう二つの切り札は出たしな次元断どうすんだって話はあるけど
名前:ねいろ速報 276
>>266
五条が削った分回復されたしカシモがどんだけ粘れるか知らんし削れてる感全然ないんだけど
名前:ねいろ速報 267
まあ単眼猫の実力なら完璧に回収して終われるでしょ
名前:ねいろ速報 290
実力差ありすぎて何が出来んの?って感じ
名前:ねいろ速報 297
結局伏黒乗っとるのに失敗して元に戻って気まずそうにしてる宿儺は見たいな
名前:ねいろ速報 299
まずは俺を助けろ
宿儺の代わりに無量空処数回食らったけど俺を助けろ
名前:ねいろ速報 304
>>299
完全受肉されたから死んだんじゃないすか
名前:ねいろ速報 327
>>304
腕2本とって口はなんか詰め物しとけば多分大丈夫だろ…
名前:ねいろ速報 309
>>299
魂にくらっただけだろ
戻ってこい
名前:ねいろ速報 308
こいつなんだったの
・伏黒姉
・釘崎
名前:ねいろ速報 317
>>308
米軍
センターマン
名前:ねいろ速報 323
>>317
河童とおっさん
名前:ねいろ速報 321
>>308
五条の死に様が酷すぎて相対的に上げられてるけど九十九のなんだったの感も相当だと思う
名前:ねいろ速報 349
普通の漫画なら釘崎がちゃんと助かってとっくに再登場してる
名前:ねいろ速報 355
>>349
死にたてほやほやで保管されてるから復活するでしょ
新田なんのためにあの術式使ったってなるし
名前:ねいろ速報 409
>>355
任せといて下さい!絶対助けて見せますよ!って言ってたしな
名前:ねいろ速報 356
>>349
前の釘崎がいてなんかできる事ありそう?
名前:ねいろ速報 357
>>349
本人が弱いのと死んだ?と思われてるのがだいぶ前なせいでほとんどの人忘れてるし再登場してもそっか…ってなるだけだと思う
完全に旬を逃した
名前:ねいろ速報 367
>>349
ちょっと露悪目の漫画でもちゃんと死亡確認して別れを告げてた
名前:ねいろ速報 351
釘崎以外全滅ENDじゃないのもう
名前:ねいろ速報 415
>>351
虎杖はタフだからあいつだけ逆に生き残りそう
名前:ねいろ速報 389
虎杖ごときがスクナに愛を教えられるとは思えないんだよな…
名前:ねいろ速報 404
>>389
悟のレス
名前:ねいろ速報 466
>>389
「小僧…そういうのいいから普通に来い」
名前:ねいろ速報 448
五条の置き土産的なものが今後出てくるんだろうか
名前:ねいろ速報 464
>>448
それは多分出る
パパ黒が持ってた呪具とかも今は五条が持ってるだろうし
名前:ねいろ速報 529
>>464
天の逆鉾持ったミゲルが次元斬をぶった斬りながら宿儺を真っ二つにしちまうんだ
コメント
コメント一覧 (110)
安易に悲劇連発されてもげんなりするだけで面白くないしね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
この漫画のご都合主義なのは前からやろ。
anigei
が
しました
・いざという時は乙骨に宿儺を任せるプランなのにポイント集め優先して虎杖と乙骨を分ける(保険になってない)
・津美紀を覚醒タイプのプレイヤーと思い込み、受肉タイプが本人を演じている可能性に思い至らない(確認もしない)
・宿儺=堕天(天使の標的)の情報を天使に伝えずに揉み消す
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ガバガバ設定でその場のノリのライブ感で描いてるんだからしょうがないだろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
後九十九の自爆もたまたま虎杖母の術式が反重力の術式でしたとか
とにかく敵にだけ都合のいい漫画
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1年も経ってないのに特級と戦わされて生き残っとるだけすごいのよな
anigei
が
しました
どんでん返しあると一応期待してついて行ってるけども
anigei
が
しました
最強すら敵にいるっていう最悪の展開でBADエンドしかもう無理だろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
羂索はそれを黙ってて宿儺が天罰を食らって階級換算で2級以上差が開くぐらいに宿儺が弱った時「欲で呪霊に近い存在になってました〜」で天元みたいに取り込まれるとか
anigei
が
しました
伏黒の姉に呪肉。たいした意味もなく顔はそのまま。愛を語り出す。その後のバトルは愛縛りとなる。
anigei
が
しました
いくら週刊連載はライブ感だといっても伏黒に宿儺が移るのは最初から決めてたんだろうにそこさえもとんでもない幸運がないと成り立たない事になってんのはまともに作品の軸すら練ってないのかと割と失望したし、これ以降の展開が更に酷い愛の押し付けになった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
おもんない芸人におもんないって言っても意味ないから、お笑いとして見ずに別の楽しみ方をするのと同じ
anigei
が
しました
本編は五条死んで面白くなくなったしな
anigei
が
しました
天元が領域解体できるのは空性結界っていう天元のマイホーム限定。実際コウセイグウ直上の隠す結界だから見た目変えるだけで地理以外でメリットない。
天元を支配してるから好きなとこに空性結界張れるとしてもコウセイグウ直上が地下で結界のヘリ=地下の壁と結界間なのと、結界のヘリが六角のガラスみたいになってるので新宿で使っても真希が結界素通りしてヘリを壊すから意味ない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
鹿紫雲「音消せ、生前葬だ」
日下部「待て待て💦冗談だろう?まだ俺は死にたくない」
乙骨「😡」(刀スッ)
日下部「帰りてぇぇぇ」
虎杖「日車、やってくれ。必要だろ」
日車「ジャッジマン」ジャッジマン「有罪」「没収」「死刑」処刑人の剣
anigei
が
しました
必殺技打つ時にめっちゃ自傷しまくれば威力上がったりするんだろうか
anigei
が
しました
お得意の巻末コメor単行本で、神経を逆撫でするような恐ろしく見苦しい言い訳やお気持ち表明を間違いなく乗せてくるであろうことだ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
雰囲気で楽しめ
anigei
が
しました
なんか満足した宿儺が「アッパレ褒美だ(精神状態は知らん)」で返してくれる。くらいかなー。
主人公サイドの作戦が成功して「取り戻したぜ!」みたいなのはなーんも期待してないから
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
このままだと序盤面白い→中盤以降なろう未満のカスって感じだろうか
anigei
が
しました
蓋を開けたらこれでガッカリしたよね。
まあ虎杖が「気絶、毒物飲ませはセーフ」ってサイコ判断基準なら成り立たなくもないけど
anigei
が
しました
むしろその展開の為には1億人呪霊産まれなきゃいけないので今敵が順調なのは当然だよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それにこの時代の六眼持ちの最強が隙だらけの五条だったから行けるって思ったのも有りそう。
anigei
が
しました
「くそ主人公がモテモテチートじゃねえどうやって楽しめばいいんだ
そうだ!敵視点のなろうなんだ」
anigei
が
しました
anigei
が
しました
正直ジャンプ本誌にいるだけで邪魔
anigei
が
しました
それこそ天上天下な態度でいればいいのに読者の反応を気にしてる感じなんだよな
ここまで露悪的なズラシやってんのに覚悟が足りてないというか気が小さいというか
anigei
が
しました
これなら釘崎復活のために動いてたのに釘崎が万に乗っ取られましたの方がよっぽど読者に絶望感伝わるし伏黒虎杖が一緒に行動することに説明がつくだろう
anigei
が
しました
虎杖空気のまま完結したら、単行本買った読者全員に返金しろと言いたいレベル
逆張り展開好きなのはいいけどエンタメとして金払ってもらうならもう少しどうにかならないのか…
anigei
が
しました
宿儺が伏黒に何かを企んでいることも虎杖は分かっていたし、その危険性を警戒していたんだよね
それなのに無理矢理一緒に行動させたのは伏黒の判断ミスだったと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする