名前:ねいろ速報
ふざけて戦った結果殺されそうになっても動けないぐらいの無様を見せるニカに
ほんとにもう立つことができないダメージの黄猿

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
あんだけニカ出たーって騒いでたのに
実際戦えば全然余裕な実力差が間違いなくあるのはどうなの?
黄猿がやられたことも全く気にしないとかどんだけ強いんだ
名前:ねいろ速報 3
周囲の仲間たちが身動き取れなくなってるのはクモの糸にでも囚われてるんじゃね
名前:ねいろ速報 4
ニカ殺すのやめてゆっくりボニーから殺そうとしてるし
完全にいつでも殺せるって舐められてる
名前:ねいろ速報 6
>ふざけて戦った結果
ふざけて戦った結果じゃなくてギア5はふざけずにはいられないんだと思う
たとえその結果自分が不利な状態で終わろうとも
名前:ねいろ速報 8
黄猿>カイドウ確定か
名前:ねいろ速報 9
3大将相手に互角に張り合ってた白ひげ海賊団って凄かったんだな
名前:ねいろ速報 10
サンジは防御力はゾロやジンベエより上だからな
名前:ねいろ速報 11
エネルより強い奴が本当にウジャウジャいるね
名前:ねいろ速報 12
なんかスーパーサイヤ人3みたいな形態に
名前:ねいろ速報 15
マジで全滅寸前
ルッチの予知正しすぎる
ゾロがいればもう少し何かできるかもしれないがあいつはルッチに完全に抑えられてるしな
名前:ねいろ速報 17
>>15
俺とサターン聖がいればは事実だった
名前:ねいろ速報 68
>>15
黄猿と俺だけじゃ無理だったよ
サターン聖に感謝
名前:ねいろ速報 16
少将以上は五老聖の秘密を知っているのだろうか
名前:ねいろ速報 19
こんなに弱いルフィは本当に四皇の器ではない
名前:ねいろ速報 21
サンジはレイドスーツぶっ壊さなければよかったのに
名前:ねいろ速報 22
くまの回想入れてるんだからくまがなんとかしてくれるんだろ
名前:ねいろ速報 32
>>22
なんとかする
くまはしぬ
名前:ねいろ速報 25
黄猿意識があるから引き分けよりの勝ちでは
名前:ねいろ速報 26
ウソップちゆちゆ涙もらってこなかったのか
名前:ねいろ速報 28
ふざけて手加減した結果格下のルッチ仕留め損ねる愚行
名前:ねいろ速報 29
>>28
フラグだろ
名前:ねいろ速報 30
クマが命かけて五老星足止めして古代ロボ起動で脱出だな
名前:ねいろ速報 31
ボニーがずっと邪魔ばっかしててキレそう
名前:ねいろ速報 33
五老星降臨に一番びびってたのジンベエっぽかったな
名前:ねいろ速報 36
革命軍て何してんだろ
名前:ねいろ速報 38
くまに助けられて俺は弱い!またやるんか
名前:ねいろ速報 39
うーん
尾田っちの悪い所がでてるなぁ…
名前:ねいろ速報 42
落とし所はどうなるんだろう
天竜人倒したら海軍が崩壊して世界中が無法地帯と化してより地獄になりそう
誰かが天竜人から独立したネオ海軍とか立ち上げるんだろうか
名前:ねいろ速報 47
>>42
現状だとコビーがそれになりそうで嫌だなあ
名前:ねいろ速報 44
新章突入後の恒例展開ではあるけど最終章でやる事じゃあねーだろ
名前:ねいろ速報 46
これからニカにもギア2以降が出てくるから
名前:ねいろ速報 49
ゾロはもう次場面映ったら倒れてるルッチを見下ろしてるぐらいじゃないときついな
それでも遅いぐらいだとっとと助けにこいよ
名前:ねいろ速報 51
まあグダると思ってたよねここで過去編ねじ込んで来るとは思わんかったけど
名前:ねいろ速報 52
カクにも構ってやれよ
名前:ねいろ速報 53
ゾロ来てもサンジ以下の耐久力じゃ頭割られて終わりだぞ
名前:ねいろ速報 54
ガープ死んだの
名前:ねいろ速報 58
>>54
もう死んだ方が株下がらなくなって良いんじゃないかって
名前:ねいろ速報 55
休載+回想突入は一気に冷める
いつ終わるんだろう
名前:ねいろ速報 56
ボニーで遊んでないでさっさとルフィにトドメさせよ
あんだけニカを危険視してたのに悠長すぎるだろ
名前:ねいろ速報 57
黄猿一人でこれなら青キジがいる黒ひげ海賊団にボロ負け確定じゃねえかこれ
カイドウの株まで巻き添えで下がっていく
名前:ねいろ速報 59
ゾロとルッチの出番一コマもなし
雷蔵対福ロクジュぐらい全読者が期待してるバトルなのに
名前:ねいろ速報 75
>>59
もうそのままルッチ負けでいいぞ
名前:ねいろ速報 60
なんかもう本格的にエルバフ行く余裕なくね
名前:ねいろ速報 69
>>60
エッグヘッド脱出した先がエルバフなのはもう確定してるあkら
名前:ねいろ速報 61
REDで一般市民のこと心配してた五老星は何だったんだ
名前:ねいろ速報 65
>>61
映画は基本パラレル
名前:ねいろ速報 67
>>65
マザーフレイムでも人がいっぱいいるけどって一応気にしてる
名前:ねいろ速報 64
雷ぞう死ね
名前:ねいろ速報 66
麦わらの一味CP0や海軍に好き勝手され過ぎだろ
何が四皇だよ
名前:ねいろ速報 70
黄猿ちゃんと止めたルフィはいいよ
ゾロはでかいくち叩いて何してんだよ
名前:ねいろ速報 71
くまの過去エグすぎて戦闘の内容とかなんも入ってこんかったわ…
名前:ねいろ速報 72
ボニーとくまの親子の話するならベガパンクは本体以外の6人いらなかったなかっだろ
扱いきれないのにキャラだけ増やすなよ
名前:ねいろ速報 73
結局黄猿と互角か
戦闘おちゃらけで特に圧倒するわけでもないんじゃなあ
名前:ねいろ速報 90
>>73
黄猿は逃げに徹して時間切れ待ちしてたから純粋に互角とも違う
名前:ねいろ速報 76
にかって結局何ができるのかよくわかんない
なんでも想像したらできるのかな
名前:ねいろ速報 79
ステルスステーツ捨てなければ隠れてボニー助けれたんじゃないですかねぇ
名前:ねいろ速報 82
昔のアメリカのギャグアニメみたいな戦い方ができます
名前:ねいろ速報 88
カイドウはタイマン最強じゃなかったのだろうか
名前:ねいろ速報 97
>>88
黄猿はニカとまともに戦わずに逃げまくってたから真っ向からニカと互角だったカイドウのが普通に黄猿より上だよ
名前:ねいろ速報 129
>>97
所詮はあの世界の一般海賊視点での評価でしょ
大将はともかく五老聖の強さなんて知ってるはずもないし正確な評価ができるとも思えない
名前:ねいろ速報 133
>>129
黄猿はあくなき修行でスーパー黄猿3になってるから
名前:ねいろ速報 159
>>129
じゃあ最終的に最強はイム様か
島一つ消したのは兵器の力なんだっけ
名前:ねいろ速報 89
インフレするしかできないから後ろにででくる敵キャラ強いのは仕方ない
ただもう海軍は空気で居ても居なくても同じだろとか思う
名前:ねいろ速報 98
五老星の持ってるボニー狙撃とか手がメチャクチャ震えるだろ
名前:ねいろ速報 105
>>98
どうせ当たったところですぐ治るの知ってるし気まぐれに殺されることわかってるから海兵も気楽なもんだよ
名前:ねいろ速報 101
黄猿だったらカイドウ瞬殺できる実力
ニカもカイドウも雑魚
名前:ねいろ速報 104
カイドウとか黄猿相手なら普通に負けてる雑魚確定w
ニカ持ち上げてた馬鹿は死んで
名前:ねいろ速報 107
誰もつっこまないけど頭に銃口ついてる海兵なんなんだよ
名前:ねいろ速報 108
とりあえずあのロボットや黒ひげがどこでやってくるか
名前:ねいろ速報 109
今やルフィよりバギーが見たい
名前:ねいろ速報 118
二カやりたいなら一回ワンピース終わらせてからやって欲しかったな
実質主役の交代みたいになってんじゃんもう
名前:ねいろ速報 121
せっかくすごい力手に入れても次の話で仕切り直しみたいになるとね
名前:ねいろ速報 123
最終章前に世界最強倒させたのやっぱ失敗だったのでは
名前:ねいろ速報 130
モブ海兵に見えるけど
こいつら全員少将以上なんだよ
もうインフレもくるところまできたっていうかついに個性もなく銃撃つだけの少将
名前:ねいろ速報 134
>>130
中将ですら6億のサボに瞬殺されるバスティーユとか1日で4回死ぬスモやんとかもう今の戦いにはついてこれないレベルだしな
名前:ねいろ速報 138
>>130
でも帽子とか表情がただのモブと違うのが芸コマ
名前:ねいろ速報 139
これでほんと終わるの?
来週休みでそのあと3回とも回想やってまた休載やろ?
名前:ねいろ速報 146
あのめり込みパンチ一発でダウン?うせやろ?
名前:ねいろ速報 149
殺された方がいい世界
名前:ねいろ速報 153
ニカ化が常時続けられるんならこんな状況でも全然余裕なんだよな
持続時間短すぎる
名前:ねいろ速報 154
煽りのレベルが低くてテンションあがんねぇな
黄猿はもう終わったんだよ
名前:ねいろ速報 160
レッドラインの他の軍と
神の騎士団があるから海軍など!ってしてもまぁ出来なくもない
名前:ねいろ速報 168
なんかちょっと前にやたらルッチ持ち上げてた奴みたいなのがいるな
名前:ねいろ速報 174
>>168
大体いつも沸く奴だろ
特にバレスレだと誇張して極端なこと言いまくる
名前:ねいろ速報 180
>>174
ちょっとでも間違うと大量の訂正君が釣れるからな
名前:ねいろ速報 173
最後の仲間はボニーになるのかな
名前:ねいろ速報 175
殺す順番とか考えてるし相当性格終わってるんでしょ
そのおかげで打開できそうだけど
名前:ねいろ速報 185
まだ実の名前もでないし悪魔そのものだったりして
名前:ねいろ速報 200
>>185
キッドの実の名前は本編に載せるの忘れててSBSで明かしたりしてるけど五老星の能力は流石に無いだろう…
名前:ねいろ速報 676
>>200
そもそも普通魔方陣から出現するんかと思ったな まるで悪魔召喚だわ
そういや現実だと大昔は竜って悪魔と同一視されてたらしいな
天「竜」人の正体が悪魔だとしても驚かん
名前:ねいろ速報 194
悪魔の実の力と思わせて神通力は悪魔の力そのものだったりしてな
名前:ねいろ速報 195
>>194
モデルそのものか
名前:ねいろ速報 202
>>195
トットムジカであの世界は悪魔が実在するって公式になったからな
名前:ねいろ速報 198
五老星どれくらい強いんだろ
姿が悪魔っぽいし悪魔系の幻獣種っぽい
ニカと同じくらい強そう
名前:ねいろ速報 207
ベガパンクは秘密兵器の1っでも作ってないのか
名前:ねいろ速報 210
>>207
夢のロボも壊されたがニカによって800年前に作られ200年前に暴れたオーバーテクノロジーオーパーツロボが
名前:ねいろ速報 209
サターン「こんな弱いのニカじゃないわ」
とか思ってるんじゃね
実際まだ全然使いこなせてないとか言い出しそうというかそうであってほしいぐらい
名前:ねいろ速報 213
>>209
そういやゾオンならヒト中間動物の3形態あるんだよな
まあ残ってるのヒトだけなんだけど
名前:ねいろ速報 211
魔方陣から登場してるし悪魔そのものでも問題なさそう
名前:ねいろ速報 214
あくまでモデルニカであって本人じゃないし全部力引き出せてるかは分からんな
名前:ねいろ速報 218
ニカってランブルボール使ったらどうなるんだろう
名前:ねいろ速報 222
>>218
あんま意味なさそう
ギアで特化型開拓してるし
名前:ねいろ速報 223
ニカ使うと気持ち悪いジジイになるの要らない
名前:ねいろ速報 226
海軍大将を従える五老星が
大将よりも弱いと思ったのか?
名前:ねいろ速報 227
ニカの回想とか絶対やるしなぁ2か月ぐらいかけて
名前:ねいろ速報 228
>>227
ニカというかやるとしたらジョイボーイのほうじゃないかね
名前:ねいろ速報 233
>>228
2か月って部分を声に出して読んであげて
名前:ねいろ速報 245
>>233
空白の100年関連ならまあ2ヶ月くらいはかけてもいいかなと思う
名前:ねいろ速報 230
五老聖でもバブル銃には勝てなかったよ…というオチ
名前:ねいろ速報 236
ボニーとルフィの処刑にサボが現れて代わりに死ぬ展開かな
名前:ねいろ速報 238
>>236
古代ロボット「あの…!」
名前:ねいろ速報 239
乗るなルフィ!
名前:ねいろ速報 242
カイドウは決着もパンチそのものというよりはマグマに落としてやっとって感じだしな
これ以上はこの後もないんじゃね
名前:ねいろ速報 243
悪魔の実は海に弱くなる
じゃあ悪魔は何に弱くなるのか
名前:ねいろ速報 251
>>243
塩
海にあるし
名前:ねいろ速報 244
ニカが全力でやってもサターンに捻り潰されるでしょ
そのぐらい桁が違う
名前:ねいろ速報 246
カイドウ戦もスタミナ切れ起こして無理矢理復活して戦ってたし
基本的にタフネスなゾオンと相性悪いと思う
名前:ねいろ速報 248
体力云々の設定ってダラダラするだけで要らねえな
名前:ねいろ速報 249
モデルニカはゾオンなのにスタミナ無いんだな
名前:ねいろ速報 252
カイドウマムはマグマパワーで五老星しばくけど
赤犬にエネルギー吸われて脱落する落ちと読むね
そこで正義論が出てきて盛り上がると
名前:ねいろ速報 254
ニカとけたあとのルフィの顔をギャグにしすぎじゃね?
シリアスなシーンなのに!
名前:ねいろ速報 267
>>254
ギャグなのかあんなになるほど実際ヤバいのかわからん
でももうルフィ航海終わったらすぐ死にそうなほど寿命縮めてそう
名前:ねいろ速報 283
>>267
やばいにしてももうちょっとかっこいい疲れ方してほしい
寿命はクラピカ並にやばそうだ
名前:ねいろ速報 255
ギア5自体は4皇級はあるんだろうけど他の4皇は常時のパフォーマンスでニカクラスな訳で
時間制限ありかつ制限超えたらおいぼれジジイになるルフィは弱い
名前:ねいろ速報 266
>>255
ギア4使わなきゃ大幹部に敵わなかったようにそこは前から変わってない
常に短時間のパワーアップしないと上位陣には張り合えない
名前:ねいろ速報 270
>>266
年齢考えれば強いよ
寿命をいろんなタイミングで前払いしてるから白ひげくらい未来無いけど
名前:ねいろ速報 258
時間制限って話ならみんなに時間稼いで貰ったドフラ戦とかも実質負けじゃねって思う
名前:ねいろ速報 269
>>258
アーロンくらいの頃からもうそのパターンあるんだよな…
名前:ねいろ速報 259
ふざけるのが特性みたいだけど本当にやばい時は真剣な顔になるよね
カイドウ戦ラストみたいに
名前:ねいろ速報 261
何気にルフィはエッグヘッドでベガパンク探して走り回ってた後にもやたら息切れしてゾロに突っ込まれてた描写あるしもう既に体ボロボロっぽいんだよな
名前:ねいろ速報 263
>>261
そもそも黄猿は赤犬と同格なんだから強いよ
名前:ねいろ速報 264
>>263
ワンピース発見しても1年も持たずに寿命迎えそうな感じはある
名前:ねいろ速報 265
体力切れ早い!って思ったけどパシフィスタ戦で思ったより消耗してたのかな
ロギアで言うと回復できなくて手足もがれるレベルの状態なのに
名前:ねいろ速報 268
ロジャーと似たような最期になるのかもな
名前:ねいろ速報 274
どっちかというとニカなしで圧倒して欲しいんだよな
名前:ねいろ速報 275
実の力で年齢相応の姿を保ててるだけかもな
オーラ出し切ったら年齢相応にボロ雑巾になったネテロみたいに
名前:ねいろ速報 276
ニカのキメ技があんま格好良くないんだ
名前:ねいろ速報 277
単品でも凄く強いはずなのにいまいち影が薄い覇王色纏い
あれも覇気の消耗激しいのか?
名前:ねいろ速報 278
ちゃんと五老星は強いんだな…
名前:ねいろ速報 280
時間制限あるニカじゃ回避や逃げに専念する黄猿とは相性悪いてのはあるわな
その戦法ができるのも黄猿の速さあってのものだけど
名前:ねいろ速報 286
ドーピングしなきゃ勝てない相手とばかり戦い続けてるような状態だから絶対身体に良くない
名前:ねいろ速報 289
ていうかルフィ強すぎるから逆補正入ってるとしか思えん
ルッチや黄猿ボコボコにしたくないのがよく分かる
名前:ねいろ速報 290
どうせ意見割れるんだから黄猿もルフィも強いでいいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 293
海軍大将ですらこの程度か
名前:ねいろ速報 296
ワンピースどんな些細なエピソードも濃厚にやるから批判が長く続く時期も多いけど多分終わるまでこの方向性は変わらないだろうな
名前:ねいろ速報 303
海外の反応見ると分かるけど黄猿がカイドウより弱いのが嫌なファンが沢山いたりする
名前:ねいろ速報 309
なんで最強形態をギャグにしたんだろ
バトルが緊迫感なくなんないか
名前:ねいろ速報 312
>>309
まぁゴム能力もふざけてるからって事で決めてるし尾田のセンスとしか言えない
名前:ねいろ速報 321
>>312
でも顔に緊迫感がないんだよな
名前:ねいろ速報 347
>>321
その辺は師匠の描いてたターちゃんからだろう
名前:ねいろ速報 342
>>309
それが尾田の狙いと言うかやりたい事だから…
戦闘を深刻に描きたくないらしいぞ
名前:ねいろ速報 381
>>309
バトルバトルしてるのが本来あんまり好きじゃないんだろうなって思う
初期の頃だって大体へんてこな技で敵倒してたのが通例だったし
名前:ねいろ速報 396
>>381
でもアーロン編とかすごい迫力あって好きだった
使うって言葉にキレて斧をくらわしたり
名前:ねいろ速報 400
>>381
昔の方がバトルの見せ方上手かったまである
名前:ねいろ速報 410
>>309
通じてないんだからこの後も何かあるんだろ
カイドウはさらに格落ちするけどね
名前:ねいろ速報 433
>>410
スタミナ切れてるだけだからたぶんこれが最終形態だと思う
名前:ねいろ速報 313
光速で蹴ったら星が砕ける威力なんだよなぁ
ワンピ世界の光は光速ですらないみたいだが
名前:ねいろ速報 322
五老星が超強いのは良いけど
ここから全員また一段階強くならないと駄目になっちゃったのがなあ
名前:ねいろ速報 326
>>322
別に一味で全員倒す必要はねえんじゃね
名前:ねいろ速報 346
>>326
ゾロとサンジぐらいは戦力になってほしい
名前:ねいろ速報 324
黄猿の方がカイドウより強い!って主張してる人割といてなんか読み方が違う...と思ってしまう
名前:ねいろ速報 330
五老星はなんでみんな老人なんだろ
200年とかめちゃくちゃ長生きしてるのかな
名前:ねいろ速報 340
>>330
バレの回想でも老人だったし年齢も普通の人間じゃねえんだろうな
名前:ねいろ速報 353
>>340
ゴムゴムの実を800年探してるし1000年以上は生きてるんじゃね
名前:ねいろ速報 369
>>353
回想でも老人なら昔から老人ってことで長生きしてるんじゃね
五老星って名前に老人って入ってるくらいだし
名前:ねいろ速報 331
強いやつがみんなうすらデケエ中空気で膨らんだりはすれども普通の人間サイズでやりあってるルフィはえらいよ
人間のフリしてるシャンクスも再登場したらパトレイバーくらいのでかさで出てくるんだろ?
名前:ねいろ速報 332
そういや起動したデカいロボってどうなった?
名前:ねいろ速報 341
>>332
多分忘れた頃に出てくる
名前:ねいろ速報 333
どちらかと言うと黄猿は逃げに逃げ回ったのにルフィに一撃入れられて動けなくなったから白ひげカイドウビッグマムシャンクスにはどう足掻いても勝てねーなと思った
名前:ねいろ速報 334
最強相手に勝ったらもうバトル的には終わらして話メインで勧めるんだろうなって思うじゃん
普通に前の戦いよりしょぼいバトル続けるとは思わなかったよね
名前:ねいろ速報 335
なんとかなってボニーの若返り能力でルフィが無限ニカになるんだろ!?
名前:ねいろ速報 336
銃声のどんどっとっと♪どんどっとっと♪に合わせてクマ登場か
名前:ねいろ速報 343
四皇っていうには一味が頼りなさすぎる
ベガパンク達全然守れてないじゃねーか
名前:ねいろ速報 375
>>343
傘下の大船団まで含めての評価だろうしな
名前:ねいろ速報 402
>>343
とはいえ他に候補もいねーし
名前:ねいろ速報 344
とてもじゃないがカイドウより強くは見えないよな?
構って欲しいだけなのか
名前:ねいろ速報 345
てかボニー捕まってるなら直接触れてるし能力発動したら…?
覇気で効かないとかになるん?
名前:ねいろ速報 355
ゾロとサンジがダメダメじゃねーか
何が両翼だよ
名前:ねいろ速報 362
>>355
ゾロの強さがルッチと同じ程度ではこうなるのもおかしくないだろ?って思える
四皇最高幹部が思ったより下だったんだろう
名前:ねいろ速報 356
今のルフィ一味を『無駄に苦戦させる』ってのが今まで戦ってきた四皇の格を下げてるっていうね…
名前:ねいろ速報 358
サンジがワンパンなのはちょっと
名前:ねいろ速報 360
ギア5とギア6揃って56でニカの力を自由に扱えるんでないの?
名前:ねいろ速報 363
この期に及んで今までのアレ何だったんだよが生えてくる
名前:ねいろ速報 368
>>363
そんなんあるか?
名前:ねいろ速報 364
ターちゃんのバトル中にもふざけるってやつは緩急の問題でふざけ続けるわけじゃないよな
名前:ねいろ速報 365
あんま言われないけどニカって老化してる内はまだ平気だからな
老化しないまま失神したら本当にもう動けない
名前:ねいろ速報 370
サンジは別にまだ負けてはないだろなんか動けないだけで
こういうの理屈わかるまでは無敵なので仕方ないよ
名前:ねいろ速報 373
>>370
血ヘド吐いて決定的な雑魚扱い
名前:ねいろ速報 371
黄猿が旧四皇には勝てないのはわかった
火力足りな過ぎる
名前:ねいろ速報 372
答えのない言い争いこそ無駄なことはないからな
名前:ねいろ速報 374
黄猿と互角ならサターンに勝てるわけもないし
いつ終わるんだよこの漫画
名前:ねいろ速報 379
サターン聖は異質すぎて苦戦しても株もクソもない
とりあえず魔眼が一撃必殺ではないのは確か
名前:ねいろ速報 382
それで後何十年かかりそう?
名前:ねいろ速報 383
つうか今の状態でも完全に負け戦なのに
セラフィムまで取られたら勝負にすらならん
あんだけ時間かけて戦って一体も倒せてないのに
名前:ねいろ速報 390
最強ってハッキリ言われてる奴を倒した後だから
名前:ねいろ速報 392
金縛りみたいなステータス異常耐性がないだけでかなり格落ち感が出る
名前:ねいろ速報 399
>>392
耐性ある奴いる?
名前:ねいろ速報 393
別に一味全員が強くなる必要はないけど
さすがに層が薄すぎるな麦わら一味
名前:ねいろ速報 404
>>393
ちょっと前まで層が厚すぎとか言われてなかった?
強さに関してはDBのブウ編あたりの雑展開に似てる気がする
名前:ねいろ速報 418
>>404
古株メンバーでもナミとウソップを肉体的に強くさせるの嫌がってるから色々おかしな事になる
名前:ねいろ速報 412
>>393
船長30億で10億クラスが4人って立派な四皇クラスだが
名前:ねいろ速報 415
>>393
傘下込みならそれなりだと思う
バルトロメオキャベツサイあたりは四皇幹部級はあるだろうし
名前:ねいろ速報 394
次週も載る?
名前:ねいろ速報 407
>>394
次の掲載は11月の3連休前号だから次も遠いしその次も合併号の後だから3休1掲のペース
名前:ねいろ速報 395
>どうせ意見割れるんだから黄猿もルフィも強いでいいんじゃねえかな
>海外の反応見ると分かるけど黄猿がカイドウより弱いのが嫌なファンが沢山いたりする
俺クロコダイルが一番好きだけど弱者煽りするぞ
割りきれない辺り精神が体に追い付いてないんだなって
名前:ねいろ速報 405
頭ひょうたんみたいになっちゃった黄猿は元の形に戻れるん?
名前:ねいろ速報 414
>>405
食らう時だけゴム化してるから戻る
名前:ねいろ速報 423
>>414
よかった…あの形のままだったらもうまともに黄猿直視できなくなる所だった
ワンピ特有の変な形した人類の仲間入りしたのかと
名前:ねいろ速報 408
トムとジェリーも別にアヒャヒャ笑いながら追いかけっこしてるわけじゃないよな
あのアヒャヒャはどこから来てるんだ?
名前:ねいろ速報 421
>>408
マスクとかじゃね?
名前:ねいろ速報 419
ここにきて魔方陣とかワンピっぽくないもの出すとは思わなかった
名前:ねいろ速報 436
>>419
始めっから悪魔の実言ってるからそれはナンセンスかも
似合わないはもちろんわかるけど
名前:ねいろ速報 424
雑魚相手には無双するけど幹部にはボコられるのが最低ラインってのは十分強いんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 425
戦闘しか取り柄ないのに活躍できないゾロはさぁ…
名前:ねいろ速報 427
ボニーや麦わらいるの想定外って何しにきたんだサターン
名前:ねいろ速報 429
>>427
ベガパンクの処分だろ
名前:ねいろ速報 431
>>429
マザーフレイムの回収じゃないの
名前:ねいろ速報 441
>>429
それだったら黄猿だけで十分じゃね
名前:ねいろ速報 443
>>441
そもそも最初はベガパンク始末のためだけに来てたからな
名前:ねいろ速報 455
>>443
一応セラフィム回収とマザーフレイム自体の回収じゃないの?海兵には伝えられない代物だし
名前:ねいろ速報 471
>>441
元々の予定ではセラフィムの相手もしなきゃいけなかったから威権順位上の五老星も連れて来てた
今はヨークの命令上書きできないから拘束されてるけどヨークが裏切ったのが確定したのは五老星が出港した後だったしな
名前:ねいろ速報 432
ニカって大したことなかったんだな
何年もかけたワノ国全体が無価値になっていく
名前:ねいろ速報 442
>>432
うーん?
どんな馬鹿な読み方したらそうなるんだ?
名前:ねいろ速報 435
五老星の覇気は覇気を超えた邪気とかなんかそういうのだろうか
名前:ねいろ速報 444
バトルのあれこれやるならカイドウ前だっただろうって
順番がおかしい
名前:ねいろ速報 446
これニカは最強だけど時間制限がキツいですっていう描写でしょ
描写が間抜けだけど最強は最強でしょ
名前:ねいろ速報 453
>>446
黄猿に翻弄されたのはなあ
名前:ねいろ速報 476
>>446
前からひとしきり暴れたあと海に落ちて無力化とかままあったし
尾田先生は強そうなキャラにも弱点描写はっきりするよね
名前:ねいろ速報 448
ボニーの能力で赤ちゃんにすれば流石にサターンも倒せるでしょ
名前:ねいろ速報 449
やっぱこの顔のルフィ駄目だよ
嫌いスイッチ入れられると読むに耐えられない
名前:ねいろ速報 451
ていうか作者が遠回しにサカズキよりカイドウ強いよって言ってるしそんなムキになる話でもない気はするんだけど
名前:ねいろ速報 452
ナミは航海術と天気関係だから殆ど活躍できないよね
もう航海なんてまともにやってないし
名前:ねいろ速報 456
赤髪幹部より弱い黄猿と同格とかニカたいしたことないな
名前:ねいろ速報 458
光って等速だと思ってたけど加速するんだ…
名前:ねいろ速報 463
>>458
この世界の物理法則とか考えるだけ不毛でしょ
言ったもん勝ち
名前:ねいろ速報 459
単純に展開がダルい
戦闘はいる前までははよかったのに…
名前:ねいろ速報 464
>>459
凄い良かった今回
名前:ねいろ速報 462
回想挟めば再度ギア5出来るくらいには回復してるでしょ
いつもの事
名前:ねいろ速報 465
10日間戦い続けられる旧三大将クラスとルフィとじゃ総合的な強さは全然違うな
名前:ねいろ速報 466
結局誰がラスボスなんだろ
黒ひげなのか
イム様なのか
名前:ねいろ速報 470
ていうか光は加速可能らしいよね実際
名前:ねいろ速報 472
能力頼りは弱いからな…
名前:ねいろ速報 473
むしろなんでそんな長々と戦わないといけないのかわからん
当事者の青キジでもガープと戦ったらすぐ終わったし
飯食ったり寝たりしてレギュレーション守って楽しんでたんだろうな
名前:ねいろ速報 475
対カイドウのニカは一瞬の出来事だったんだな
名前:ねいろ速報 477
五老星とイム様がラスボスとその前座なんだろうから当然だけど
現状強すぎだな・・・
名前:ねいろ速報 488
>>477
あと五人もいるぞ
サターンも別に全く倒せてないぞ
流石に麦わらだけで各個撃破展開じゃないな多分
名前:ねいろ速報 480
猿神すら受けてくれるカイドウと時間制限に気づいたら躊躇なく距離離す黄猿とじゃ話が違い過ぎる
名前:ねいろ速報 481
>>480
これ
名前:ねいろ速報 482
正直黄猿はギア4でも勝てると思う
ニカはオーバースペック
名前:ねいろ速報 493
>>482
バリア超える必要あったしベガパンク守るため早期決着が必要だったしな
名前:ねいろ速報 503
>>482
カイドウとそこそこ戦えてたギア4+覇王化ならまあ行けるだろうな
名前:ねいろ速報 483
青キジって結局なんで海賊になったのか謎だ
今まで人を助けてたのに人殺しになった
名前:ねいろ速報 489
>>483
天竜人が糞だからそれ倒すのに海賊がいいってだけでは?
名前:ねいろ速報 485
大将舐められすぎなんだよ
名前:ねいろ速報 498
>>485
大体藤虎のせいだと思う
名前:ねいろ速報 487
オハラの考古学者の時は心底残念そうだったけど
実は今回のベガパンク相手と同様の反応でシルエットだから苦渋の決断に見えただけだったのかな
名前:ねいろ速報 491
ギア4<覇王色纏いルフィ<ギア5だと思ってた
名前:ねいろ速報 492
カイドウとマムって相対的にはそんなに強くないのか…
ちょっと昔までは間違いなく最強格の敵キャラだったのに
名前:ねいろ速報 494
目からビーム?出すクモってどんな実だよ
名前:ねいろ速報 496
ルフィの右腕のゾロがばっちり四皇ナンバー2程度の実力しかないの今やってるだろ
頭が強いからナンバー2も強い理論だと
ロジャーとほぼ互角の白ひげのところのマルコもレイリーと同じぐらいは強くないとおかしいし
名前:ねいろ速報 497
Dの一族VS世界政府でしょ?巨大な戦いを描くとずっと言ってる尾田のやつ
名前:ねいろ速報 499
ベガパンクって6人も分身出す必要あった?
名前:ねいろ速報 506
>>499
じゃあおっさん一人で良かった?
名前:ねいろ速報 508
>>506
リリスちゃんかわいいやろがい!!!
名前:ねいろ速報 500
ギア5失敗だからギア6にさっさとなれ
ニカが真面目に戦うだけでも良いぞ
名前:ねいろ速報 505
もう麦わらの一味って完全なルフィワントップだよね
名前:ねいろ速報 510
>>505
ルフィワントップはずっとそうだろうよ
名前:ねいろ速報 530
>>510
東の海にいたころからゾロサンジですらかなりルフィと差を付けられてたでしょ
名前:ねいろ速報 507
カイドウ戦よりスタミナ切れ早すぎるだろニカ
名前:ねいろ速報 511
4皇で五郎政一人ずつ残りを海軍で倒すのかね
名前:ねいろ速報 512
ニカ化でルフィの覚醒強化も最終段階かと思ったけど
これ以上上にさらに何か強くならないと今後の展開的にきついなぁ
思ったよりも強くない印象が出てきた
名前:ねいろ速報 567
>>512
最高到達点と謳っちゃいるがギア5っていうなんの捻りもなく数増やしただけの名称だからな
はじめからもっと上は設定としてあるだろう
名前:ねいろ速報 514
レイリーはローやキッドと同じぐらいだろ
黒ひげには勝てない
名前:ねいろ速報 516
ルフィ強いけどルフィだけじゃ絶対回らんってのが大事なとこだから
名前:ねいろ速報 518
自由や平等に関する偉人たちを人間を虫呼ばわりする権力者のモデルにするのかなりやばくない?
名前:ねいろ速報 537
>>518
際どいけど欧米圏やアジア圏なら許容される範囲のモデルだと思う
名前:ねいろ速報 540
>>537
大好きな俳優達をモデルにしたキャラをクズキャラにするような作者ですよ?
名前:ねいろ速報 519
まぁルッチはいらなかったなって…
名前:ねいろ速報 520
まぁあと200話もしたらナミ+チョッパーコンビとかで五老星倒せるようになるから
名前:ねいろ速報 523
カイドウより遥かに早くニカルフィをヘバらせた黄猿の方が強くね?
名前:ねいろ速報 527
ギア5を五老星がこんだけ恐れてるんだからまだ知らぬ力を秘めてるんやろ
もしくはルフィがまだ使いこなせてないだけ
名前:ねいろ速報 532
>>527
過去編でニカあげ始まったから乞うご期待!(次回休載)
名前:ねいろ速報 533
サターンはカイドウより強いの?
名前:ねいろ速報 541
>>533
人類最強のカイドウ
神のサターン
比べるまでもない
名前:ねいろ速報 551
>>541
麦わら相手に全滅したカイドウ
おれと一緒に麦わらを全滅させられるサターン聖
名前:ねいろ速報 534
5人もいてニカ以外じゃ相手にもならなそうなのは怠い展開
名前:ねいろ速報 554
>>534
麦わら一味の戦闘要員はサシで五老星とやりあえるくらいにはなって欲しいが・・・
名前:ねいろ速報 535
ルッチに覇王色使わなかったのマジで「そんな本気出したらルッチくんすぐ負けちゃうでしょ!」だけだと思う
ビッグマムがキッド達に覇王色使わなかったのと同じ
強くなりすぎたから逆補正入り始めた
名前:ねいろ速報 536
ニカと殴り合うこと自体がかなりハードル高いのは分かった
黄猿ですら脳天直撃でダウンなんだから
名前:ねいろ速報 542
覇王色はマジで好き
名前:ねいろ速報 543
正直もう黄猿とかゾロやサンジに任せろって言ったのにまだニカが出張らないといけないって
ラストバトルでゾロたちに五老星任せてイム倒すとか無理だろ
名前:ねいろ速報 544
話がかなりエグイな…
覇権漫画とはおもえねぇ…
名前:ねいろ速報 545
サターンってことはマーキュリーやマーズもいるんだろうか
セーラー戦士じゃん
名前:ねいろ速報 550
>>545
五老星の名前はもう全部出てるよ
名前:ねいろ速報 565
>>550
日月以外なのか
日がイム様なのかな
名前:ねいろ速報 547
もう決め所以外のバトルは各バトル2週で終わってくれ
名前:ねいろ速報 548
ニカと互角の黄猿を瞬殺できるシャンクス強すぎ問題
こいつカイドウより強いだろ
名前:ねいろ速報 560
ゾロなんて黄猿が上からビーム撃ってるだけでどうしようもないやん
そういう戦い方しないでくれるキャラじゃないってわかったし
名前:ねいろ速報 566
ニカ化はあくまで他人の能力だし
いずれそれを超えて本人の力を手にするよね
名前:ねいろ速報 570
ルッチ戦なんかにページ使うなよもう
名前:ねいろ速報 571
ニカの攻撃当たりさえすれば10割だったのは良かったずっと待ってた
シャンクスの神避に近づいたな
ルッチには耐えられたけどな
名前:ねいろ速報 573
ニカよりも覇王化が雑魚にされたのがつらい
見た目も演出も一番良かったのに
名前:ねいろ速報 575
少なくともガープ超えたよなルフィ
ガープと同じノリでルフィがクザン殴ったら悶絶ダウンするでしょ
名前:ねいろ速報 581
ルッチは完全にルフィ騙して嘘ついたしもう救いようがねえ
名前:ねいろ速報 582
単純な戦闘力の話じゃないんでは
名前:ねいろ速報 583
黄猿は覇王化使えないハンデがある
一度も覇王色っぽいことしてない
名前:ねいろ速報 584
ただひたすらルッチがいらない
名前:ねいろ速報 585
爺なんの実だ
名前:ねいろ速報 590
わかりやすいのがいるな
名前:ねいろ速報 591
逆にサターンは黒い稲光について言及されたので覇王色
というか他のも全員覇王色だろうな
名前:ねいろ速報 592
天竜人の犬の海軍が正義のコート着てるの滑稽なだけだな
名前:ねいろ速報 593
五老星もっと頑張ってれば海賊時代おこさないことすら可能だったんじゃ?
名前:ねいろ速報 594
いやルッチ普通にキングとかより扱い下でしょ
バンダナ3刀流じゃないしゾロ
名前:ねいろ速報 596
株が上がったよなって話に「はいそいつすでに負けてるからもうだめー」って小学生かよ
名前:ねいろ速報 600
>>596
この漫画の対象年齢考えろ
名前:ねいろ速報 603
>>600
この会話の通じなさ本当に怖い
名前:ねいろ速報 598
サターン聖はここできっちりケリつけて欲しい
名前:ねいろ速報 599
黄猿でメタって駄目なニカは強いよ
これからニカ発動後の敗北展開考えるの大変だと思う
名前:ねいろ速報 605
>>599
普通にスタミナ切れでしょ
名前:ねいろ速報 604
爺共はセラフィムや海軍に命令出せるだけのキャラでよかった
名前:ねいろ速報 606
俺はドリブロにそれ言いたいけどな今更何かしてもM r3に負けた過去は消えんよ
名前:ねいろ速報 609
>>606
むしろそいつらは覇国の時点で描写やばかったのが見直されてる感じじゃね
名前:ねいろ速報 611
ピカピカ以外じゃできない戦法なので実質今後はもうないでしょ
ニカより速く動けないと逃げてるところに一撃もらって終わるだけ
名前:ねいろ速報 612
こいつはに?蜘蛛?
名前:ねいろ速報 616
走らされる>>>>>巨大化や猿王銃などに使う体力
スターガン以外体力消費技はほぼなかった
名前:ねいろ速報 619
そろそろウルージさんが助けに来るから期待していろ
名前:ねいろ速報 621
こんなのと同格以上6体相手にサボはよく逃げ切れたな
名前:ねいろ速報 626
>>621
足止めしたコブラ最強生物だろ
名前:ねいろ速報 622
カイドウって弱かったんだね
名前:ねいろ速報 623
とりあえず正面からタイマンしたら黄猿ルフィに勝てないよね
色んな技使ったけど特に効いてなかった
名前:ねいろ速報 631
カイドウは一般人の考える最強でそりゃ
天竜人全て束ねる真の王とその腹心達より強いわけないよな
名前:ねいろ速報 637
>>631
現状見るに普通に強いけど
名前:ねいろ速報 638
>>637
竜騎将バラン理論やめろ
名前:ねいろ速報 641
>>637
サターン聖以下にしか見えんが
名前:ねいろ速報 643
>>641
いや比較材料皆無すぎだろ
名前:ねいろ速報 644
>>643
ワープすらできないカイドウ
名前:ねいろ速報 632
カイドウさんむしろ島浮かしながら猛者15人と戦った後に顔面パンチされても普通に反撃したからマジでタイマンで正攻法で倒すの無理っしょ
体力ゲージ何本あるねん
名前:ねいろ速報 634
ブレスも巻物で回収される程度だしな
名前:ねいろ速報 640
ルフィはもう強さに伸びしろないからな
名前:ねいろ速報 645
もう大将すら倒せる域なんだってことをようやく実感できた感じ
カイドウはレイド戦というかあんまりルフィ単独で倒した感じがなかったから
名前:ねいろ速報 646
サターン聖と俺が居ればこんなもんだ
名前:ねいろ速報 647
サターン聖>黄猿、ルッチ>カイドウ>ルフィぐらいじゃね
名前:ねいろ速報 648
むしろルフィニカがそんな強く見えないのが悪いんだと思うわ
名前:ねいろ速報 649
サターンまだサンジ吹っ飛ばしただけだが
名前:ねいろ速報 664
>>649
態度が大物すぎるんで
黄猿が負けた姿みて動揺ぐらいしたらあんま強くないのかもってなるけど
名前:ねいろ速報 650
無防備な赤鞘を金棒でぐっちょんぐっちょんに殴っといて一人も殺せてないのはちょっとね…
ピストルの方が殺傷力高いという
名前:ねいろ速報 652
カイドウ黄猿の数十倍くらいダメージ蓄積してるのに動き回ってるからスペック判明した中では1番強いじゃない?
名前:ねいろ速報 653
>サターン聖+ルッチ>黄猿+ルッチ>カイドウ>ルフィぐらいじゃね
名前:ねいろ速報 655
サターン聖も動きを止める謎の力の種がばれたら
あっけなく終わりそうな気がするというか
五老星一人に大苦戦するとまた長くなっちゃうというメタ的な理由が
名前:ねいろ速報 665
>>655
ていうかサターンの魔眼?ボニーすらワンパン出来ないから仕組みよく分からんだけでそんな大層なもんではないとは思う
名前:ねいろ速報 656
黄猿は別にカイドウ倒す火力ないだろ
ニカルフィ相手にしぶとく戦ったカイドウの体力が桁違いだわ
名前:ねいろ速報 659
まぁ五老星1人ぐらいここで殺しておいて完全に戦う流れにしてほしいなとは思う
ここでなあなあすると何年続くかわからん
名前:ねいろ速報 660
サシではカイドウだろう
倒したとしても殺せないよ
名前:ねいろ速報 662
よくサンジワンパンて言われるけど
吹き飛ばされたあと謎の力で動きを抑えられてるだけで
体はピンピンしてるんじゃないの
コメント
コメント一覧 (32)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最強の生物だったのにな。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
五老>四皇>大将は本当にありそうな気がしてきた
anigei
が
しました
防御耐久型のカイドウの凄まじさも示されたと思ったけどな
黄猿の方が手こずったけど終わってみればワンパンに近いし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
来週は臨時休業や
anigei
が
しました
anigei
が
しました
カイドウ持ち上げてる奴はカイドウを美化しすぎやろ
結局トップクラス連中にはお情けでおでんに勝ったくらいで勝った話も描写一度もないような奴やで?
anigei
が
しました
ニカはなぁ…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする