名前:ねいろ速報
なんでこの人というかキラークィーンってレクイエム化しなかったん?
IMG_6803

【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  1
そもそもレクイエム化って厳密に決まってるのだろうか


名前:ねいろ速報  2
レクイエムはスタンドに矢入るけどこの人は本体じゃない?

名前:ねいろ速報  3
刺さったのが本体だったから
もしくは矢の種類が違う
ジョルノはポルポの方の矢でゴールドエクスペリエンス刺されたけど変化しなかったからポルナレフの持ってた矢が特殊だった可能性がある


名前:ねいろ速報  4
あのハチャメチャな能力はレクイエム扱いでいいだろ


名前:ねいろ速報  5
レクイエムって表記してないだけでは?


名前:ねいろ速報  7
レクイエムになるとスタンドの姿が完全に変わって能力も別物になるからレクイエムにはなってないな


名前:ねいろ速報  8
本人の意識と関係なく暴走してないからレクイエムではないだろうね


名前:ねいろ速報  103
>>8
本人が暴走というか…


名前:ねいろ速報  9
最初の登場で爆弾にする能力!で出てきて
2回目の登場でもうシアーハートアタック出してきてるのなんなんだよ!
読者は爆弾にする能力との対決を楽しみにしてたんじゃないのか


名前:ねいろ速報  12
ポルナレフもスタンドに刺さったらって限定してたもんなぁ


名前:ねいろ速報  13
レクイエムの場合元のスタンドと全く別の能力になるからな
キラークイーンのあれは…爆弾?


名前:ねいろ速報  14
シアーハートアタックはスタプラで殴っても本体にダメージないのおかしいよね…
重くはなるのに…


名前:ねいろ速報  138
>>14
結構外装剥がれてボロボロになってたのに吉良のではささくれ一つついてないの納得いかない
なんかいってえな!?ぐらいのリアクションは欲しかった


名前:ねいろ速報  140
>>138
まああれ爆発するからダメージ反映されると自爆した時点で大ダメージになっちゃうし


名前:ねいろ速報  149
>>140
重くなる方は反映されんのがちょっと謎 まあ真芯のネジ一本になんか当たり判定みたいなのがあったのかな…


名前:ねいろ速報  152
>>140
爆発はシアハートアタックには影響与えてないし…
でもスタプラにボコボコにされてた時はイテデとかいってたし…


名前:ねいろ速報  15
レクイエムじゃなくても矢が2回刺さったらパワーアップになるし別にレクイエムかどうかって大した問題じゃないし


名前:ねいろ速報  16
矢といえば虹村兄が持ってた分とは別に吉良の親父が矢を持ってたのはなんなんだ
ディオが同じ町に矢を持たせた人が二人…?


名前:ねいろ速報  22
>>16
兄貴→レッチリ→親父じゃなかった?


名前:ねいろ速報  35
>>22
承太郎が別物で二組の矢があったって言ってる


名前:ねいろ速報  17
時間まで吹っ飛ばすのは明らかに異様なパワーアップだし
実際そうなったようなもんだろう


名前:ねいろ速報  18
実際レクイエムに使った矢って装飾がちょっと違ったよね


名前:ねいろ速報  19
触れたら爆発!
左手が爆発!
知られたら時間もろとも爆発!
全部爆弾由来の能力なので1つ換算で問題ナシ!


名前:ねいろ速報  21
>>19
えっ…!?


名前:ねいろ速報  20
矢さんが選んだけどレクイエムにするほどではないなーって感じたから


名前:ねいろ速報  23
透明人間がご飯食べたらどうなるみたいな疑問だがストレイキャットをお腹に収納したら他人からもキャッツは見えなくなるのか?


名前:ねいろ速報  26
>>23
浮いてる猫草になるんじゃない


名前:ねいろ速報  29
吉良吉影いいよね
俺もよく真似して生活してる


名前:ねいろ速報  34
>>29
通報しました


名前:ねいろ速報  30
スタンドに刺したのがレクイエムでこの人は本体が刺されてる
じゃあこの人の奴は何ていうものなのかは分からん


名前:ねいろ速報  36
>>30
でもポルポの矢では普通に怪我したジョルノ


名前:ねいろ速報  141
>>36
あの時はジョルノの精神とスタンド自体がまだろくに成長してなくて雑魚だったからと解釈するしか…


名前:ねいろ速報  31
髪の毛がレクイエム化した


名前:ねいろ速報  32
ゴールドエクスペリエンスの方もジョルノ自身なにやってるか分かってないからレクイエムは基本使いづらい性能してる


名前:ねいろ速報  37
即死能力なんで作劇的に扱いづらそうだった


名前:ねいろ速報  39
まあ単純にそこまで考えてなかっただけだよね?


名前:ねいろ速報  42
>>39
レクイエム化が一部から可能性として存在してるレギュレーションでお願いします


名前:ねいろ速報  40
矢自体がいっぱいあるから


名前:ねいろ速報  65
>>40
ボスがもっと大事にしていれば…


名前:ねいろ速報  73
>>40
誰だよあんな物騒なもん量産したの…


名前:ねいろ速報  41
矢の二度刺しパワーアップを現象として再定義したのがレクイエムなんじゃね


名前:ねいろ速報  43
吉良は最終的には死んだけど所業に対して本当に恵まれていたと思う
それが街の意志に対してはチッポケなもんだっただけで


名前:ねいろ速報  44
爪ACT4に近い感じだと思う
進化の方向性が違う感じ


名前:ねいろ速報  46
4部ラストのしのぶの「あれ?あんた最近背伸びた?」みたいなセリフが本当にお辛い…


名前:ねいろ速報  47
まぁジョルノのは序盤だとまだ矢に選ばれる程成長して無かったでいいんじゃないかな


名前:ねいろ速報  48
四部の吉良父がもってる矢はあれはあれでなんかおかしい
吉良父に矢で刺されたスタンド使いが必ず吉良父に従うようになったり
勝手に飛んで吉良に突き刺さったりする


名前:ねいろ速報  49
>>48
宇宙人はどうだったっけ…?


名前:ねいろ速報  50
>>49
矢は選んだけど傷ついただけで跳ね返された


名前:ねいろ速報  54
>>49
完全には刺さってなくて中途半端に傷ついてる


名前:ねいろ速報  51
ミキタカは刺さろうとした矢が何故か弾かれた


名前:ねいろ速報  52
そういやそうだったね
何なのあいつ…


名前:ねいろ速報  53
ボウリングの爪切りだって(クスクス)


名前:ねいろ速報  55
二回目弓矢チャレンジも失敗成功大成功とあって
それぞれの例が序盤ジョルノ吉良終盤ジョルノなんでしょ


名前:ねいろ速報  56
荒木先生がその時考えてなかったから


名前:ねいろ速報  57
何もわからないが友人想いのいいヤツというミキタカのキャラクター性は好き


名前:ねいろ速報  59
ミキタカはスタンドのこと見えてないんだよな
鉄塔自体は鉄塔だし


名前:ねいろ速報  60
レクイエムで強くなるなら皆やればいいじゃんってならないんだよな
あれになるのなんか嫌


名前:ねいろ速報  66
>>60
前例の2つ見るにどんな結果になるのか怪しいのが嫌
大ハズレかました時の被害やばそう


名前:ねいろ速報  69
>>60
チャリオッツの例とかを見ると勝手に行動してどっか行っちゃう可能性もあるしな


名前:ねいろ速報  61
鉄塔野郎とかジャンケン小僧はともかくエニグマの少年が仗助や康一君を狙う理由一ミリもないもんな
吉良父に命じられたからというただそれだけの理由で行動してる


名前:ねいろ速報  67
>>61
矢が吉良の味方になりそうなやつ選んでるみたいだけど
噴上みたいに確実じゃないしな


名前:ねいろ速報  71
>>61
報酬チラつかせたとかじゃないかなぁ
払う払わないは別にして


名前:ねいろ速報  74
>>71
それこそエニグマがあったら大抵のものは手に入らない?
矢そのものとかは別だろうけどそんなものを吉良父が手放すわけないし


名前:ねいろ速報  79
>>74
だからこそ正義のスタンド使いなんて居たら邪魔なので吉良父に唆されて先に排除しとくか!ってなったのかもしれない


名前:ねいろ速報  72
>>61
デザインといい悪質な攻撃的性向といい一人だけ5部から来たような雰囲気ある


名前:ねいろ速報  62
レクイエムでぐっすり寝た後の謎バフはなんなんだろうねあれ…


名前:ねいろ速報  64
ストレイキャッツ!って吉良死んだあとどうなったんだっけ


名前:ねいろ速報  68
>>64
億泰が引き取って父と仲良くしてる


名前:ねいろ速報  70
スタンドにもう一度矢が刺さると起こる現象で
スレ画は人間に矢が刺さったときの現象なんだと思う


名前:ねいろ速報  75
髪型とテンションはその先へ行った


名前:ねいろ速報  76
頭髪は一本でも多い方がいい人


名前:ねいろ速報  78
今考えるとポルポのスタンドも自立してるし本人から連想するビジョンとかけ離れてるしレクイエムだったのかも


名前:ねいろ速報  143
>>78
スタンド倒されても何度でも復活するのも大概やばいよな


名前:ねいろ速報  80
レクイエムにしては元の能力と関連性がありすぎる


名前:ねいろ速報  82
スタンドが変化すると元と脈絡ない姿になるのはよくあることだから
キラークイーンもレクイエム化したら猫から別の生き物になるんだろうな


名前:ねいろ速報  85
可逆の成長したエコーズもいることだしね


名前:ねいろ速報  86
矢も種類あるしそこまで研究がされてなかった


名前:ねいろ速報  87
その場その場で設定を考えてるから整合性を求めるな!


名前:ねいろ速報  89
>>87
話を進めた来週の俺すげええええええ!


名前:ねいろ速報  88
やっぱこいつみたいな徹底して自分の存在を表に出さないで暗躍するタイプの敵って強いよなぁって思う
だからうっかり本名言っちゃったりする


名前:ねいろ速報  90
ボスもエンヤ婆も矢を割とあちこちにばら撒いちゃったけど
レクイエムなんて超パワーあると知ったら後悔しただろうな


名前:ねいろ速報  99
>>90
1本手元にあればよくない?


名前:ねいろ速報  91
親の責任もあるけど本人の性根がやっぱりだめ


名前:ねいろ速報  93
ディアボロにも強化形態あげれば良かったのに...


名前:ねいろ速報  96
>>93
素で強いのが悪い


名前:ねいろ速報  146
>>96
強いて言うならエニグマの予知能力が明かされた時が実質強化形態
あれでどうしようもない度がさらに高まった


名前:ねいろ速報  166
>>146
一瞬違和感無かったけどエピタフな
キンクリが強いってよりキンクリとエピタフの合わせ技が強いってタイプだよな
占い師が言ってた表と裏二つあるから最強って話とも通じる感じ


名前:ねいろ速報  100
>>93
矢に選ばれなかったおかげでなんとか勝てただけだから駄目だよボスにあげたら!!
あれ矢ではなくジョルノたち倒すのを主目的にされただけで負けてたよね多分


名前:ねいろ速報  94
誰も知らないけど町によって裁かれたと取るべきか
町が裁いてくれたけど誰もそれを知らないと考えるべきか


名前:ねいろ速報  95
キングクリムゾン素で手がつけられない性能だし


名前:ねいろ速報  98
エピタフからの本体能力で箔はついてたし


名前:ねいろ速報  101
ディアボロ強すぎてレクイエムしか倒す方法なかったのに強化したらどうやって倒すんだよ!


名前:ねいろ速報  102
スタプラとかも指伸びてたけど今思ったらあれなんだったんだろ


名前:ねいろ速報  105
>>102
三部のスタンドは小さくなって脳内に入ったりできるしそういう感じの応用じゃない?


名前:ねいろ速報  106
スターフィンガーは人体だと思うとよくわからんけど念動力を鋭く飛ばすのに付随するイメージだと思えばまあ


名前:ねいろ速報  108
猫草の収納スペース作れたりとスタンドはある程度形状変化出来るっぽい


名前:ねいろ速報  109
スタプラはジャスティス吸引とか出来るからな


名前:ねいろ速報  110
ドッピオ出てからのボスはあんだけ綱渡り状態で追い詰められてるのに吉良や神父程ではないが豪運すぎるし何より頭が非常にキレるし戦闘のセンスも抜群で弱点が露呈しても一人で疑心暗鬼にまで追い詰めてるのは強い


名前:ねいろ速報  111
スタンド小さく出来るなら巨大化もできそうだけどな


名前:ねいろ速報  112
できると思えばできる
5部はスゴみで大体何とかなる


名前:ねいろ速報  148
>>112
出来ると思い込むことですじゃ!
って言ってたしな…理屈ではないということなんだろう


名前:ねいろ速報  114
そういや主人公側で覚醒したのってコーイチ君と露伴だったな
仗助と億泰…


名前:ねいろ速報  115
矢が刺さってスタンド出せるようになったので一番おかしいのは康一くんじゃないかなぁ
本来死ぬのを無理やりクレD直したのも影響してたりしないか?


名前:ねいろ速報  116
こいつが大声で自分の名前自分でバラして仗助達に気づかれるシーンだーいすき


名前:ねいろ速報  121
>>116
一度起きたことはまた必ず起きる
それは吉良吉影も同じくまた同じことをする
自ら本名名乗る場所が変わった結果バレる
逆利用されてんだよねこれ


名前:ねいろ速報  119
ボスは通常の方法でも倒せなくはないみたいな描写自体はチラホラあったよね


名前:ねいろ速報  123
>>119
ポルナレフがある程度の攻略法を見出してたけど
レクイエム以外ならカビかウィルスが一番だと思う


名前:ねいろ速報  126
>>123
自分の仲間の攻撃に巻き込まれなかったのマジでツイてる


名前:ねいろ速報  122
矢がそう決めたからっていうのが一番しっくりくる


名前:ねいろ速報  127
矢というか宇宙ウイルスが適応した人間に力与えるやつの元ネタは多分ヨミ様


名前:ねいろ速報  128
ボス自身は範囲型相手だと対処しようがないんだよな
カビも老化も氷もウイルスも…


名前:ねいろ速報  130
>>128
だから隠れた


名前:ねいろ速報  131
ボスはスタンド能力以上にあの性格が厄介だしもし帝王のプライド無く逃げてたらまたギャング組織を作り直してる可能性もあるからなあ
あの人単身エジプト行って矢を発掘してから組織立ち上げたからやべぇよスペックが


名前:ねいろ速報  133
アニメ版で時間巻き戻し観てる実況外人さんが全員「こんなのどうやって倒すんだよ…」って絶望してるところから名前名乗りでバレるシーンからの「うおお!」って反応好き


名前:ねいろ速報  136
しのぶが終始疑いや危機感を持たずに吉良に惚気てたのは
悪運が強いというか頭空っぽというべきか


名前:ねいろ速報  142
エンヤ婆も大事なのは出来て当然と思う精神力って言ってたし3部スタンドの細かい応用はその辺由来なんだろう


名前:ねいろ速報  144
スタンドに矢が刺さってスタンドが本人の制御を外れた超常的な存在になるか
本体に矢が刺さって本体の望みを反映した超すごい能力が新たに発現するか


名前:ねいろ速報  145
鈴美殺す前に自分にベタ惚れで何でも肯定してくれるしのぶみたいな女性に出会えてたら
殺人衝動をしのぶの手ベロベロして紛らわす事で付き合って行く世界もあったのかなぁ


名前:ねいろ速報  150
緑色の赤ん坊とかもだけど色々バグ技あるんだろうなぁスタンド


名前:ねいろ速報  153
クレイジーダイアモンドとか出来ると思い込んでる範囲が広すぎる


名前:ねいろ速報  154
広一くんのは自衛から偵察までいろいろ出来て便利だよね
本人の生活表してる


名前:ねいろ速報  158
ただ穏やかに暮らしたかっただけなのに…


名前:ねいろ速報  164
>>158
殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞこのタコがッ!


名前:ねいろ速報  165
>>158
殺人が趣味のブタ野郎がてめーの都合だけしゃべくってんじゃねぇーぞこのタコがッ!


名前:ねいろ速報  162
10くらい広げて4畳めばいいのさ


名前:ねいろ速報  167
4部だからなだけで吉良が5部にいたらレクイエムで6部だったらオーバーヘブンなんだろう


名前:ねいろ速報  170
俺いまだにキングクリムゾンの能力正しく把握出来てないわ…


名前:ねいろ速報  173
>>170
ナイフ乱舞ができるのがザ・ワールドで出来ないのがキンクリの差というイメージ


名前:ねいろ速報  171
億安が増えた!