名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
そんな黄金聖闘士がいたような…
名前:ねいろ速報 34
>>3
十二宮編の最後で、唐突にサガが「光速拳をもってすれば五感を奪うなど造作もない」とか言い出して星矢の五感奪ったのはなあ…
名前:ねいろ速報 4
幻術返し出来るの好き
名前:ねいろ速報 5
バトル漫画ですらそういなくない?
名前:ねいろ速報 6
中学生のテニスの試合で人一人廃人になりかけたって大変なことだぞって思ったが四天宝寺のタカさんの試合も大概だったのでヨシ
名前:ねいろ速報 7
まぁスレ画は当時星矢言われまくってたしな
名前:ねいろ速報 8
そうはならんやろは置いといて一応はなんでこんな現象が起こせるのか設定されてるのが好き
名前:ねいろ速報 10
>>8
破り方が本当好き
名前:ねいろ速報 14
>>10
全てのボールを当然のように返してくるので相手が絶望してイップスになるのは理解できる
五感を奪う…?
名前:ねいろ速報 9
自分はボールは消えたりなどしないとか分身したりなどしないとか突っ込むのに
名前:ねいろ速報 11
自分の五感を奪うのはこの漫画でしか見たことない
名前:ねいろ速報 12
最近はもう喋りかけただけで五感を奪える
名前:ねいろ速報 13
バトルマンガで登場してもラスボス張れる能力だと思う
名前:ねいろ速報 15
この能力が進化すると未来を奪う能力なの字面だけで強すぎる
名前:ねいろ速報 17
>>15
BLEACHの話?
名前:ねいろ速報 16
東仙とかかな
名前:ねいろ速報 20
>>16
東仙と違って遠距離メインだし触覚も奪ってくるから完全上位
名前:ねいろ速報 23
>>20
大前提としてテニスの対戦相手限定だから上位下位の関係にないよ!
名前:ねいろ速報 18
基本敵が使う能力のせいか勝率は良くない系統の能力
名前:ねいろ速報 19
シャカかよ
名前:ねいろ速報 21
テニプリでいちばん有名であろう跡部はそんなに強能力者じゃないのもいいよね
全然天才キャラじゃないんだあいつ
名前:ねいろ速報 25
>>21
でも跡部様は未来の自分再現できる能力得たからかなりの化け物よ
名前:ねいろ速報 22
モルボルの臭い息みたいな状態異常特盛的な能力
名前:ねいろ速報 24
最初は相手が絶望して五感を閉ざしてしまう能力だったけど
新テニで再登場したら明らかに鳳凰幻魔拳みたいな技になってましたよね…?
名前:ねいろ速報 26
跡部次元は理解できなかった
名前:ねいろ速報 28
この勝負で負けたせいで天衣無縫がトラウマになって自分の五感をなくすテニス身につけてるのも面白い
名前:ねいろ速報 29
ここからテニス大好き!で帰ってくるのが最高にテニプリって感じだ
名前:ねいろ速報 32
>>29
最後にありがとテニプリの歌で終わるところまで含めて美しすぎる
名前:ねいろ速報 30
なんだかんだでラスボスが当然中学生最強格だから高校生にも余裕で通用してるのいいよね…
名前:ねいろ速報 31
テニスって楽しいじゃん!って越前が復活するの好き
名前:ねいろ速報 33
幸村はテニスしてるだけなんだ
勝手に相手が五感無くしていくだけなんだ
名前:ねいろ速報 35
天衣無縫相手だと五感を奪う能力はもう意味ないと思いきや
発動時の誘発効果で回復するだけだからもう一度奪えば天衣無縫を再発動されるまでの何秒間かは有効…ってのはいくところまでいった感があって面白かった
名前:ねいろ速報 36
立海TOP3は化け物か?
名前:ねいろ速報 37
この頃はちゃんと理屈が説明されてるんだよな
新は説明ゼロでブラックホールとか出てくる
名前:ねいろ速報 45
>>37
球を打つ前にスイングする事で空間を削り取って相手がどんな凄まじい球を打ってきても削り取った空間が全てを止めると回想付きでちゃんと説明してるのに…
名前:ねいろ速報 38
この幸村が手塚戦ではリハビリを越えたことでバランスよく鍛えられた
どちらも使える両利きが武器として活躍するのじわじわくる
名前:ねいろ速報 39
新テニの無料分で零感まで見られるぞ!
名前:ねいろ速報 40
当時は天衣無縫がスーパーテニス人じゃんとか言われてたけど
身勝手の極みがよりそれっぽくて本家より先取りしてた事になった
名前:ねいろ速報 41
いやでもやっぱり菊丸が分身してるのおかしいって
名前:ねいろ速報 49
>>41
めっちゃ高速で動いてる方が非現実的だから素直に分身してる方がリアルっていう理屈好き
名前:ねいろ速報 42
仕組みとしてはただ純粋にテニスが強いだけなのいいよね
名前:ねいろ速報 43
天舞宝輪!
名前:ねいろ速報 44
絶望を与えてくる相手に対して原初の楽しい気持ちを思い出して打ち破るという王道の作劇
名前:ねいろ速報 46
めちゃくちゃボール当ててくるやつに対してめちゃくちゃボール逸らしてアウトにする手塚vs入らんかー!も名バトル過ぎて好き
名前:ねいろ速報 47
神:(神速)・・星矢神レベル
S:(超光速)・・星矢エピG上位、ダークシュナイダー、ウリエル、ミカエル
A:(光速)・・黄猿(光化)、黄金星闘士、真田弦一郎(雷)
B:(亜光速)・・ゴテンクス(SS3)、ウルキオラ(黒翼大魔)
C:(雷速)・・エネル(雷化)、ネギ(雷天大壮) 、一護(虚化)、ウルキオラ、砕蜂
D:(超音速)・・ストレイトクーガー(アルター化)、長老、巴武士(白兎)、一護(卍解)、ハル
E:(音速)・・宗次郎、剣心、白哉
F:(常人視認不可)・・新堂功太郎、米俵権左右衛門、鹿斗典善、美堂蛮(初期)、ルッチ(剃)、ウェスカー
G:(残像が見える)・・尾形小路、DIO、コブラ
真田も化け物だよね…
名前:ねいろ速報 48
真田と幸村とかいういつかくっつくことを約束されたペア
名前:ねいろ速報 50
五感を奪ったんじゃないか!?
名前:ねいろ速報 51
仁王もコピーできるのこれ
名前:ねいろ速報 56
>>51
無印の時点で真田にも俺にもなれるって言われてるし当時不完全でも今ならまあ出来るだろうな
名前:ねいろ速報 52
理屈でいえばデストラクションは誰でも打てるんだよな
名前:ねいろ速報 53
初期は弾が曲がったり落ちたりするだけですげぇ!って言われてたのに…
名前:ねいろ速報 54
スーパースイートスポットだからなやはりガット2本よ
名前:ねいろ速報 58
>>54
ワイヤー入りの特注だ
名前:ねいろ速報 55
高校最強のボルクが今度は絶望から記憶を無くすってなるのもいい
名前:ねいろ速報 57
五感奪う能力は戦闘中に味覚奪ってもなぁ…ってなるのが欠点
名前:ねいろ速報 60
>>57
乾汁が飲めるようになる
名前:ねいろ速報 62
>>60
触覚奪ったのに手探りでボール探してるの好き
名前:ねいろ速報 59
仁王は新テニの便利キャラすぎる…
名前:ねいろ速報 72
>>59
旧シリーズより出番増えてるのなんなんだよこいつ!
名前:ねいろ速報 61
どうしてワシにならんのだ仁王!
名前:ねいろ速報 63
跡部王国はわかるけど日吉王国はなんだよあれ
名前:ねいろ速報 64
なんか手塚がまともにテニスしてるように見える
名前:ねいろ速報 66
強ければ最終的に記憶が消えるんだからやっぱ大事なのは基礎だぜ❤
名前:ねいろ速報 67
手塚対幸村はやってることは高度だけど絵面は普通のテニスで新鮮だった
名前:ねいろ速報 68
>>どうしてワシにならんのだ仁王!
>精神力まで手塚をコピーしたかとか言われてるの可哀想すぎる
実際コピーするとした相手の苦悩までコピーするからまあ精神もコピーしてるんじゃない?
名前:ねいろ速報 69
相手のボールに対して完璧に返すことでイップスを起こさせると説明されてるのに何故か越前優勢の時に発動する五感剥奪
名前:ねいろ速報 70
>なんか跡部様がまともにテニスしてるように見える
名前:ねいろ速報 84
>>70
唯一まともにやってる人なのに…
名前:ねいろ速報 71
ナンパでも発動できるものとする
名前:ねいろ速報 73
仁王はたまに能力コピーじゃなくて同一存在として扱われてる節がある…
名前:ねいろ速報 75
最強の技が楽しむことで「誰もが最初はこれを体験してる」って台詞もいい
名前:ねいろ速報 76
仁王と樺地どこで差がついたのか…
名前:ねいろ速報 77
>>76
雨さえなけりゃ手塚に勝ってたから…
名前:ねいろ速報 78
>>77
見た目
名前:ねいろ速報 79
イップスを起こさせる相手に対してテニスを心から楽しむことで勝つって凄い爽やかな展開で締める
名前:ねいろ速報 80
五感よりも夢の続きは一人で見るといいよが謎すぎる
どっから生えてきたんだそれ
名前:ねいろ速報 81
仁王がデュークになってフランス代表の人をコピりに行くのバグ技みたいで好き
名前:ねいろ速報 82
だから
真田の一人称は
ワシじゃねぇ!
名前:ねいろ速報 83
お望みなら視覚以外も奪おうか
名前:ねいろ速報 85
ダブルスのこいつもみたいしシングルスのこいつも見たいどうしようを解決してくれる仁王
名前:ねいろ速報 86
仁王はドリームペア作るのに便利だから仕方ないね…
ドイツ戦大好き
名前:ねいろ速報 87
超低確率で効くには効くけど天衣無縫は即回復してくるという解説まである
名前:ねいろ速報 88
でも跡部様もなんかナチュラルに仁王になってたし…
名前:ねいろ速報 91
>>88
柳生もやってたし…
名前:ねいろ速報 93
>>91
ジェントルはなんかナチュラルにイリュージョン出来そうだから…
名前:ねいろ速報 89
テニスが嫌いになる技に嫌いになるわけないじゃんって突破するのめっちゃ熱いよね
名前:ねいろ速報 90
跡部様最終的には未来の跡部様になるから…
名前:ねいろ速報 92
準プロ級ぐらいの相手には逆に返される
名前:ねいろ速報 94
仁王はもはやコピーキャラの領域越えてる気がするけど名試合ばっかだから好きだよ
名前:ねいろ速報 108
>>94
双子のシンクロの破りかたがバトル漫画でもあんまり見ない秀逸な破り方ですき
名前:ねいろ速報 95
新テニ読み返したけど主人公の試合まで長い…長くない…?
名前:ねいろ速報 100
>>95
合宿編は実質跡部様主人公だと思う
名前:ねいろ速報 96
新テニ本当に好きな試合ばかり
名前:ねいろ速報 97
プロは星でも砕きかねんな
名前:ねいろ速報 104
>>97
新テニはプロと試合してるぞ
名前:ねいろ速報 112
>>104
ちょっと気になる…悔しい
名前:ねいろ速報 98
謎の呪文で痛手を負った桃ちゃん先輩…
名前:ねいろ速報 102
>>98
あれは桃城の心を読む術が災いしただけだし...
名前:ねいろ速報 99
新のリョーマの公式試合って乗馬のあの人とツベ共和国くらいか?
名前:ねいろ速報 101
テニスの領域にある技は技術で真似して習得できる
当たり前っ
名前:ねいろ速報 103
良いよね…代表国ポンポン変えられるの…
名前:ねいろ速報 105
やっぱり景吾の試合は面白いんだよね
名前:ねいろ速報 106
予選ではアメリカ代表で本戦だと日本代表
名前:ねいろ速報 107
強キャラが初期技活躍させるのいいよね
お頭の羆落としとか未来跡部様のツイストサーブ好き
名前:ねいろ速報 110
ラケット二枚重ねってルール的にどうでしたっけ
名前:ねいろ速報 114
>>110
あれは二度打ちだからアウト
二刀流はテニプリ世界だからセーフ
名前:ねいろ速報 118
>>114
本人もこれで返してもルール違反だからダメだけど返してえ!みたいな感じじゃなかったっけ
名前:ねいろ速報 122
>>118
乗馬テニス王子戦はルール違反って言ってる2刀流先輩連載中に
リアルの方でラケット2本使うのはルール違反って明記されるようになったけどいいよねとかだった気がする
名前:ねいろ速報 111
処刑先輩はそういう条件発動型の能力なんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 113
幸村の能力は能力というより単純にテニスがめっちゃ上手いから結果的に発生してるらしい現象だし…
名前:ねいろ速報 115
リョーマは普通にアメリカ代表でラスボスで良かったんじゃねえかな…と思わなくもない
名前:ねいろ速報 120
>>115
兄弟揃ってアメリカに迷惑かけすぎだろ
名前:ねいろ速報 121
>>120
でも日本チームで仲間を鼓舞してるリョーマ見ると日本で主人公してる方が良いなって思う
最新号の今日も勝つんでしょって応援熱かった
名前:ねいろ速報 116
やっぱ精神攻撃に対しては心を閉ざすのが有効だな……
名前:ねいろ速報 119
>>116
俺でもできそう
名前:ねいろ速報 117
もう天才()キャラになってしまったと思ってた不二先輩が上位陣にギリギリ食らいついてて嬉しいよ俺は
名前:ねいろ速報 127
>>117
特に何かあるわけでもなく普通に強くなってなんなのこいつ…
名前:ねいろ速報 137
>>127
カウンター返されても別のカウンターぶつけてくるの強すぎる
名前:ねいろ速報 123
クラウザーの磔も条件技だし処刑タイプの技はそういうもんなのかも
名前:ねいろ速報 124
膝のお皿割る人好き
お皿って言い方も好き
名前:ねいろ速報 125
フジ先輩対リョーマも名勝負過ぎてな
名前:ねいろ速報 126
先輩のドリンクはそちらですが
名前:ねいろ速報 128
>そこで仮説────ウイルス説を提唱したい。
>
>実は体内に五感を奪うウイルスを飼っていて、この時はそれが暴走したのではないだろうか。
>試合時は激しい運動により体内に増殖、呼吸とともに体外へ放出される。
>審判や観客が五感を奪われている様子は無いため、コート上付近にしか散布されないようである。
>それはコートが…その…幸村の体内環境と類似しているからである。
>何故なら…えーと…幸村はコートの芝を食べているからである。
>かくしてウイルスは対戦相手の呼吸に乗り体内に蓄積し時間経過とともに五感を徐々に蝕んでいく。
>
>これなら幸村の試合だけ五感剥奪が起こること、越前がイップスと無縁の状態でも発動したことの説明がつくのではないだろうか。
名前:ねいろ速報 129
赤也が処刑先輩の技をこっそり使ってたの好きだよ
エリート校の天才児設定生きてて嬉しい
名前:ねいろ速報 141
>>129
白鯨+介錯で相打ちに持ち込むのはめっちゃテンション上がった
名前:ねいろ速報 130
無印の時点では幸村が余りにも強すぎて隙が無さ過ぎて何を打っても完璧に返されるイメージが染みついてテニスが嫌になって心を閉ざすことで五感が失われるって設定だから…
新からは幻覚見せたりどの感覚奪うか任意っぽかったりテニスしてなくても五感剥奪使える疑惑あったりするけど
名前:ねいろ速報 133
>>130
成長して能力が進化したんだろう
何もおかしいことはない
名前:ねいろ速報 131
パリコレ対決好き
観客のノリが良い
名前:ねいろ速報 136
>>131
いつの間にかポージング対決忘れてるのいいよね…
名前:ねいろ速報 142
>>131
最初試合にもポージングにも乗れなかった白石が段々乗ってくるのが最高なんだ
名前:ねいろ速報 134
結構対戦相手の株が下がらないように考えてるよね
名前:ねいろ速報 135
プリッ
名前:ねいろ速報 138
新のリョーマはちょいちょい仁王へのリスペクト見せるのが好き
なんなら真田より仁王のことよく見てる
コピーされるのまんざらでもなかったんだろうな
名前:ねいろ速報 139
改めて亜久津って化け物だなと思いました
名前:ねいろ速報 143
>>139
あいつ退場してそのままなの?
名前:ねいろ速報 148
>>143
スイスのプロ相手に食い下がって以来見てない気がする
名前:ねいろ速報 140
二刀流に関しては作者がテニスのインストラクターの資格持ってるし一応当時のルールブックで大丈夫ってなったんじゃないかな…常人だとダブルスで二刀流するとか考えないだろうし…
名前:ねいろ速報 153
>>140
これは本当にそうでルールブックに明文規定はなかった
テニプリで出た後追加された
名前:ねいろ速報 144
手塚でも普通に奪われるから都度天衣無縫しないといけないのクソだし何回も奪ってくるのもクソ
名前:ねいろ速報 145
二刀流先輩は登場当時は問題なかったけど出たせいでルールで禁止されてしまった
名前:ねいろ速報 146
跡部様ファンの女が結婚します!って言ったら式に参列する景吾イラスト返したりノリ良いよね作者
名前:ねいろ速報 147
巨大化はほんとに巨大化しててダメだった
説明待ってたけど特になかった
名前:ねいろ速報 162
>>147
別にテニス関係なくてもできるから一番やばいと思う
名前:ねいろ速報 149
鬼先輩のラケット最初は笑ってたけどスーパースイートスポットの話聞いて理にかなってると思ってしまった
名前:ねいろ速報 150
誰だアイツ…!?
名前:ねいろ速報 154
>>150
あのシーンは別に笑うシーンじゃないのに画が強すぎる
名前:ねいろ速報 151
プロ相手に戦って負けたら帰れって条件で本当に帰るやつ初めて見たよ
名前:ねいろ速報 152
いいですよねリョーマvs幸村
https://youtu.be/0KLnnUzSubo [link]
名前:ねいろ速報 155
亜久津と一緒に帰国しまた蜻蛉返りしてきた…
名前:ねいろ速報 160
>>155
なんかずっと飛行機乗ってんのは本当にラッキーなんだろうか…
名前:ねいろ速報 156
未来剥奪よく分かんないんだけど
幸村が獲ったポイントを再現することで軽度のイップスを起こすでいいのかな…?
名前:ねいろ速報 157
幸村の病気完治した時は嬉しかったよ
名前:ねいろ速報 163
デューク出してえ!って気持ちから一致団結してスパイごっこするの好きだよ
名前:ねいろ速報 167
>>163
基本的に仲が良いの好きだよ
名前:ねいろ速報 164
幸村も天衣無縫に対してトラウマ出来てるのと科いいよね
名前:ねいろ速報 165
ラッキー千石はテニスやりたいけど今更そんな事言うのダセえみたいになってた亜久津救ったの大仕事すぎる
名前:ねいろ速報 169
>>165
いい部長だと思う
名前:ねいろ速報 174
>>169
部長は南だよ!
名前:ねいろ速報 166
ボルクのタイムループもそうだけどシンプルに強い事に相手が勝手にプレッシャー感じてるだけだよね
名前:ねいろ速報 168
監督の
思い出すな~〇〇だった頃のことを~はズルすぎる
名前:ねいろ速報 170
お皿先輩の処刑技はどんだけ低威力でも全部当てれば行動不能に出来るのがロマン技感ある
名前:ねいろ速報 172
>>170
特殊勝利技はやっぱ夢があるよね
名前:ねいろ速報 171
桜乃ちゃんよりリョーマ側の矢印の方つよくない?
名前:ねいろ速報 173
新テニの高校生達みんなどんどんいいキャラになるのびっくりする
本気出さなかったやつだけアレなんだけど
コメント
コメント一覧 (10)
昔と違うな。
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする