名前:ねいろ速報
勇者側にだけ都合のいい展開や奇跡起こりすぎててちょっと可哀想だよねこの大魔王
IMG_7117
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報  1
知らなかったのか
大魔王は勇者には勝てない


名前:ねいろ速報  2
舐めプして黒のコアで吹き飛ばさないのが悪い

名前:ねいろ速報  3
舐めプせずにさっさと殺せばよかったじゃん


名前:ねいろ速報  93
>>3
知らないのか?勇者は生き返る
仲間ですら不死身だからな


名前:ねいろ速報  4
トドメ刺さないと幾らでも奇跡が起こるといった矢先にどこからともなく飛んでくる真魔剛竜剣


名前:ねいろ速報  5
あのゴールデンスライムさえいなければ


名前:ねいろ速報  6
耳が可愛い


名前:ねいろ速報  7
そもそもアンタが遊ばなけりゃ終わってたんだが?


名前:ねいろ速報  726
>>7
スレ画は遊んでたが魔王軍はがちでダイ攻略にいってたぞ


名前:ねいろ速報  8
バーン側もわりとガチだから奇跡のバーゲンセールでもしないと無理だわ
クロコダインとヒュンケルが敗北したらバルジの島でスゴイ結界つけつつ多勢で仕掛けるとか勇者側の勝てる要素なかったわ


名前:ねいろ速報  9
>>8
そもそもクロコダイン敗れた時点で総力戦挑むつもりだったしそれで勝てたよ
スレ画が邪魔したが


名前:ねいろ速報  10
一回は完膚なくまでに勝ってるから油断した


名前:ねいろ速報  11
バーンが本気出したらだいたいどうにかなるから余裕ぶっかまして遊んでたのが敗因なのはまあ否定できない
本気でやってたらそれはそれで高純度の奇跡が発生しそうだが


名前:ねいろ速報  12
うっかり様子見でそのまま死ななかっただけ良かったじゃない…


名前:ねいろ速報  13
奇跡で10倍界王拳やっても尚まるっきり勇者側に勝ち目ないんだし
もうスーパー奇跡人くらいやらないと魔王勝利で連載打ち切りになる


名前:ねいろ速報  14
双竜紋にならなけりゃ負けるしポップ覚醒してなきゃつむしなんならバルジ島でレオナ助けられてなかったらつむ


名前:ねいろ速報  15
話としてどうあっても勇者側が勝たなきゃならないんだし
奇跡か裏切り連発か実は元々魔王を上回るバケモノだったかしないと


名前:ねいろ速報  16
バーン様1人でダイたちも地上も余裕で終わるからね…
奇跡くらいないと勝負にならない


名前:ねいろ速報  20
修行中に司令ハドラー出すのも普通なら詰みポイントなのに


名前:ねいろ速報  22
カール王国の剣士とかいう竜闘気使ったバランを追い詰めた男


名前:ねいろ速報  24
>>22
(作者公認で闘気剣を使える強豪認定されてる)


名前:ねいろ速報  23
バーンが最初から本気出してこなかったのが一番の奇跡なんやな


名前:ねいろ速報  26
ミストは上司に向いてない可能性があるからなあ


名前:ねいろ速報  27
いざ本気出したら勝てない相手だった


名前:ねいろ速報  28
パプニカ戦でミストが出てくるのも大概無理ゲーのはずなのに


名前:ねいろ速報  30
爆弾に頼りすぎやん
保険のはずが裏目裏目に


名前:ねいろ速報  31
ダイ一度読んだ後だと6団長のイスにミストがしれっと座ってるのがなんか笑える


名前:ねいろ速報  32
竜の騎士が人間に絶望して魔王軍に下る勝ち確イベント


名前:ねいろ速報  33
なんつったっけなあの剣士 オルフェンズ?
外伝で騎士団長の息子だかでロカと面識もあったみたいだし
多分ロカに劣らない手練れなんだよな


名前:ねいろ速報  35
>>33
ホルキンスね
闘気剣に近い剣技を使えて剣術ではバランに迫ると作者評価あるから下手したらロカより強そうかも


名前:ねいろ速報  42
>>35
外伝で掘り下げあるのか…


名前:ねいろ速報  45
>>42
外伝じゃなくてダイ好きTVの作者質疑コーナーでの解説がこれ
外伝だとまだ修行段階だった


名前:ねいろ速報  46
>>45
掘り下げというか数コマ登場しただけだが


名前:ねいろ速報  34
知らなかったのか?
大魔王は舐めプから逃げられない


名前:ねいろ速報  36
野生のロンベルクだけは同情する


名前:ねいろ速報  39
>>36
ジジイがワシに武器なんていらんムーブしちゃうから...


名前:ねいろ速報  40
>>39
ロンベルク級というホイホイ使われてるような評価


名前:ねいろ速報  63
>>40
そのレベルって特別なの除けばヒュンケルラーハルト覚醒ヒムくらいだけなんだ…


名前:ねいろ速報  38
別にいらないけど俺に相応しい俺の城と俺の軍団をつくりてえ!というエゴで遊んだ末路


名前:ねいろ速報  44
>>38
軍団とか作ってる暇あればさらに自分を鍛えればよかったのでは


名前:ねいろ速報  47
>>44
もう鍛えなくても全員一人で殺せるくらい強いからよ…


名前:ねいろ速報  48
>>47
漫画でもアニメでも本当に見てたのか?


名前:ねいろ速報  49
このすばのアクアではないが真バーンはカンストじゃないかなあの化物形態にレベルがあればだが


名前:ねいろ速報  50
鍛えるも糞も普通にバーンが圧倒してただろ


名前:ねいろ速報  52
神の涙は大魔王と戦えるだけのチート能力願ったら叶えてくれるんか


名前:ねいろ速報  54
>>52
そこまでやると猿の手みたいなしっぺ返しが来るかそもそも無理か


名前:ねいろ速報  55
>>54
それはムリな願いだ
わたしは神によって生みだされた
したがって神の力を超える願いはかなえられん


名前:ねいろ速報  56
>>55
神を相手に戦仕る


名前:ねいろ速報  53
つーかポップも内心ビビってたけど天地魔闘の構えに拘らないで普通に攻撃するだけで
バーンは勝ててたんだよ


名前:ねいろ速報  57
本当の化け物はそんな神より強いバーンですら当たれば一撃で倒せるメドローアを作ったマトリフ


名前:ねいろ速報  59
バーンは本命の仕事の前に簡単な仕事で部下に経験を積ませておきたい
という組織の経営者として至極真っ当な判断が全て裏目に出た


名前:ねいろ速報  60
君臨するものにはそれなりの矜持や勝ち方ってもんがある
場合によって翻したり簡単に投げ出せるもんじゃあないぞ


名前:ねいろ速報  61
天界攻め込む予定だったら厳しく部下育てておきたいよね
脱落者出ても残った部下が大成長する算段で


名前:ねいろ速報  62
正直魔界編の構想はあったとはいえ最強の敵を倒した後の続編ってマジで難しいよな
ラスボスに苦戦するならまだしもそこに到るまでの雑魚敵に苦戦してたら
ここまでの戦いは何だったんだってなるし


名前:ねいろ速報  453
>>62
まぁ双竜ダイや竜魔人ダイに関しては
バーンを倒してバランも天に還っていったってので
単竜ダイに戻るとかでなんとかなるんじゃない
それでも真竜クラスはあるけど


名前:ねいろ速報  64
ヴェルザーとあと一人と盟約結んでるとはいえ
魔界の方にも火種が残ってる可能性はあるから
その意味でも強い部下はほしい
けど誰も残ってない……


名前:ねいろ速報  66
ロン・ベルク相手のコミュニケーション間違えすぎたね


名前:ねいろ速報  67
ヒュンケルという剣を使えばロン・ベルクに匹敵すると言われてて槍を使って舐めプする奴


名前:ねいろ速報  74
>>67
ただあの時点で鎧の魔槍に匹敵する武器が他に無いから槍使うのは間違いではない


名前:ねいろ速報  68
魔界に太陽がさして果たして現地民は本当に喜ぶのだろうか


名前:ねいろ速報  73
>>68
生きとし生けるものにはすべて太陽が必要なのだ
それを奪おうとする者は誰が相手であろうと断じて許さん
っておっさんが吠えていたので…


名前:ねいろ速報  76
>>73
おっさん現地民じゃないし…


名前:ねいろ速報  69
黒のコアの一件がなかったら超魔ハドラーが裏切ることなかっただろうから改造するときにそのままにしてたザボエラのやらかしだよな


名前:ねいろ速報  70
そういや魔界から人間界って行き来できるはずだよな


名前:ねいろ速報  77
魔界のモンスターだったらはさみくわがたですらギガンテス以上の強さ


名前:ねいろ速報  79
>>77
あれってギガンテスに勝ってたっけ?
あとヘルビートルの可能性もある


名前:ねいろ速報  80
>>79
偽勇者のメラ一発で焼かれた奴はギガンテスじゃなかったら何になるだろ


名前:ねいろ速報  81
>>80
サイクロプスの可能性も
まぁそもそもそれではさみくわがた>ギガンテスになるとは限らんし


名前:ねいろ速報  78
魔界のモンスターを終盤にモブ敵扱いで大量に連れてきたせいであんまヤバい場所ってイメージが湧かない魔界


名前:ねいろ速報  82
光魔の杖はバーン様の規格外っぷりを表現するのにピッタリな上にこんなもん最高傑作扱いされたらロンベルク怒るなっていう説得力もあって秀逸な武器


名前:ねいろ速報  84
>>82
息抜きに描いた落書きを最高傑作扱いされたらそりゃキレる


名前:ねいろ速報  83
魔界に人工太陽光作って満足しておけ


名前:ねいろ速報  85
>>83
なら人類が魔界に移って光の玉なりで満足すれば?嫌なら力で抵抗してみろがバーン様のお考えなので…


名前:ねいろ速報  88
いまやってるアバンあたりはそんなに奇蹟がないから納得して読めるな


名前:ねいろ速報  92
>>88
マトリフという偉大な魔法使いの存在こそが奇跡だと思わないのかね?


名前:ねいろ速報  89
そもそもバーンパレスが硬いんだよ


名前:ねいろ速報  118
>>89
つまりバーンパレスの外壁でどたまかなづちを


名前:ねいろ速報  90
勇者がスレ画倒したからさらに強い魔王がでてくるんだろうなあ近い未来


名前:ねいろ速報  91
まぁ退屈は人を殺すからな
しょうがない


名前:ねいろ速報  95
というかちゃんと一回殺してるんですよ
マザードラゴンと先代の竜の騎士とかいうたわけが奇跡起こしただけで


名前:ねいろ速報  110
>>95
死体は火葬にする位してはじめてちゃんと殺したなんですよ


名前:ねいろ速報  116
>>110
だからバランは火葬したのに!!


名前:ねいろ速報  117
>>116
火葬されたバラン「奇跡起こすね」


名前:ねいろ速報  119
>>117
最低限首は落とさないとな


名前:ねいろ速報  125
>>119
キルバーン「そうだね」


名前:ねいろ速報  122
>>116
や~い火葬されそうになって命乞いした挙句自分の罠で首落としたやつ~


名前:ねいろ速報  96
でもさ
総力戦でダイ叩いてる時に竜の紋章覚醒したらバランどうするつもりだったんだろう


名前:ねいろ速報  107
>>96
バランだったら戦闘不能にさせて引き取るつもりだったのでは?
もしそれが反逆と見做されるなら息子取って反逆する


名前:ねいろ速報  97
まぁでも息抜きに作ったものだろうと要求と相性にベストマッチしてたらそりゃ褒めちぎるのは仕方ないのでは?って読み返してて思った


名前:ねいろ速報  100
>>97
ロン「武器作りてえ!」
バーン「介護用品頼むわ」
だからもうそこがズレてる


名前:ねいろ速報  105
>>100
そこはロンベルク側がわがままだったと思うわ
大魔王への献上品以外武器作るなって話ならともかく


名前:ねいろ速報  98
バーンプレスバスケの作戦みたいで好き


名前:ねいろ速報  99
バーンもバーンで老、若、鬼岩王と3形態用意してたんだ
大魔王の名に恥じないとは思うけどね


名前:ねいろ速報  102
実は何回も勝ってるけど神が時の砂使ってます


名前:ねいろ速報  103
光魔の杖にしろ天地魔闘にしろバーンは自分の限界知らなすぎたな
まあ弱点を知った上で拘るしクソ強いの変わらんからあんま関係ないかもしれないが


名前:ねいろ速報  106
>その気になればブラックロッドとか作れるのに
なら作れよとしか


名前:ねいろ速報  113
>>106
あっちが「これでいいよ」ってなっちゃったのがな…
まあロンが偏屈な奴なのは間違いなくそうだけど


名前:ねいろ速報  108
バーン様は戦ったらまず瞬殺してしまうので技や武器の弱点に気付けないのは仕方のない話ではある


名前:ねいろ速報  109
採った選択肢、過去の言動全て裏目に出てる


名前:ねいろ速報  111
全快状態からカラミティウォール連発してればそれだけで耐えられる奴まずいないだろうしな…


名前:ねいろ速報  114
光魔は限界がない代わりに理力の杖より相当燃費悪そう


名前:ねいろ速報  123
>火葬されかけたハドラー「奇跡起こすね」


名前:ねいろ速報  124
ゴメちゃん奪還→レオナ姫と会う
アバン先生と会う→バーンを倒す
が同じ期間なのはおかしく無い?


名前:ねいろ速報  132
>>124
そんなに期間空いてたの?


名前:ねいろ速報  126
>火葬されたハドラー「奇跡起こすね」


名前:ねいろ速報  134
>>126
あそこでアバン仕留めてたら流れ変わったはずなんだけどね


名前:ねいろ速報  128
火葬じゃ燃え尽きない可能性あるし溶岩に鎮めようぜ


名前:ねいろ速報  131
>>128
ヒュンケル「仕様上動かなければノーダメージだぞ」


名前:ねいろ速報  142
>>131
ガルーダ「ちわっす運びますね」


名前:ねいろ速報  129
そもそも勇者側の死人少なすぎない?
男塾位復活してない?


名前:ねいろ速報  135
>>129
復活してるの3~4人だけだから


名前:ねいろ速報  145
>>135
キング「なんかキングスキャンバグってるですけお!!!!!!!」


名前:ねいろ速報  183
>>135
普通は生き返るだろ
勝てないのは母ちゃんだけだぞ


名前:ねいろ速報  185
>>183
なら本来のプロット通りにポップは死なせる?


名前:ねいろ速報  167
>>129
もっと仲間多く死んてたらもっと凄いパワーアップして簡単にたおしてたかも
まあそうすると親父みたいにこじらせそうな危険もあるけど


名前:ねいろ速報  130
瞬時にマホカンタつかうとか魔法をタメとかなく使えるとか凄い能力あったのにそれもなくなったのは悲しいな


名前:ねいろ速報  139
最序盤は普通に戦う回数も少ないから経験値もそりゃ入らんだろう
基本魔法の勉強とかだし


名前:ねいろ速報  141
一番不思議なのはダイが竜魔人化するのを全く頭にいれてなかったのが
読者も竜魔人化とか残ってるとかだれもが思うのだからそれくらいバーン様もおみとおしかとおもってたけど


名前:ねいろ速報  148
>>141
人間の血があるから出来ないと思ってたのでは?
最後のも竜魔人とはちょっと違ったし


名前:ねいろ速報  205
>>141
竜魔人っていうか想定外は双竜紋のパワーだな
バーンは止めたのにダイ追い詰めたゴロアが悪いよゴロアが


名前:ねいろ速報  143
まあ本来はスカウトしたい職人の作品褒めるのは当然だからな
(これ余以外にはクソ武器じゃん…)ってなっても表に出さないのは大人の対応だけどクソめんどくさいロンには最悪だった


名前:ねいろ速報  144
そもそも陰キャのロンにキャバクラみたいな接待してる時点でバーン様は駄目すぎる


名前:ねいろ速報  151
ロン・ベルクの武器作りは仕事じゃなくて趣味だもの
ノラない仕事依頼されてもやる気は出ない
別にバーン様の仕事受けないとやっていけないとかじゃないし


名前:ねいろ速報  162
>>151
その趣味辞めてワシの兵士になってって言われたらそりゃ離れるわ


名前:ねいろ速報  158
魔王討伐RTAみたいなチャートしてるからなぁ…


名前:ねいろ速報  165
>>158
ナイスパスしまくるザボエラとかいう人間界の英雄


名前:ねいろ速報  161
○○すればいいのに
って仮定をすでに大抵乗り越えてるアバンの使途達


名前:ねいろ速報  164
実際序盤ハドラーは悪手だらけだったと思う


名前:ねいろ速報  170
>>164
割と最善手は打ってるよ!
失策はせいぜいバランを止めてたくらいで


名前:ねいろ速報  171
>>170
初撃でアバン撃破と全軍突撃(予定)は妙手だったろ!


名前:ねいろ速報  198
>>170
あの時点でダイ回収されてたら人間側は逆転不可能だっただろうなぁ


名前:ねいろ速報  212
>>198
その1つが魔王軍敗北最大レベルの失策過ぎる…
育つ前に倒すにしても例のバランが強制的に刷り込み作戦するにしてもなんの問題も無かった


名前:ねいろ速報  215
>>212
ハドラー的にも結果的に最大のナイスプレイだろ


名前:ねいろ速報  223
>>215
バーン「うん失敗にカウントするね…」


名前:ねいろ速報  168
ホルキンスはマジで惜しい人材過ぎる…


名前:ねいろ速報  189
>>168
戦力としてはマアム最終形態を超えてるよね
問題は色仕掛けでヒュンケルを寝返らせることが出来るかだが


名前:ねいろ速報  231
>>189
流石にマァム最終形態っていうか物語終盤レベルは無理だよ
竜魔人や魔法剣を使ってないバランに剣術で迫るってのは
敵だった頃のクロコダインと並べるかって感じだし
仮にノヴァ以上の手練れであってもオリハルコンを壊す壁が高い
皆ポンポン壊すけど傷付けるのが精一杯だかんなあの物質


名前:ねいろ速報  169
光魔の杖も老人形態での護身用だしな
あそこで若い形態用の武器とか作ってもろて強さに邁進してればロンもメロメロだっただろうけど


名前:ねいろ速報  172
あの接待の仕方はもしかしたらミストはわざとロンベルクを手放そうとした…?


名前:ねいろ速報  179
>>172
お互い陰キャだからソリは合わなそう


名前:ねいろ速報  173
バーンが脅威だから神々が奇跡起こして妨害した
神々はクソ


名前:ねいろ速報  175
キルバーン正体明かす必要無かったのにお約束展開で死んだな


名前:ねいろ速報  181
>>175
ダイが自分を犠牲にしてでも爆発を食い止めようとするところまで読んだうえでなら策士の面目躍如


名前:ねいろ速報  190
>>181
あれは散々怒らせたアバンの成果と言ってあげたい
クソムカつくアバンにバーン倒したぞ!って歓喜のまま死なれるのでは溜飲が下がらなかったんだろう


名前:ねいろ速報  192
>>190
コケにされたらコケにされ返さなきゃ黙ってられない
生まれて初めて真剣勝負をするような男の性根はそんなもんだ


名前:ねいろ速報  176
>ハドラーへの忠誠心があれば裏切る事もなかったでしょうに
>バルトスにトドメを刺したのが致命的だったね
>だって命をかけて門を守ると言ってて素通りさせてるし…
実際ハドラー視点だと完璧な裏切り者だからなぁ
あの時のハドラーでは情を理解してないし…


名前:ねいろ速報  177
バーン様の序盤ナメプは公式だからね
といっても勇者アバン抹殺とかガチな時はちゃんと成功してるという


名前:ねいろ速報  178
まぁ中間管理職ってのはそういうもんだ


名前:ねいろ速報  186
>>178
そんな中苦労無さそうなガンガディア


名前:ねいろ速報  196
>>186
「孤独だよ……」


名前:ねいろ速報  199
>>196
終盤魔王軍ワンオペで回してて過重労働だったぞ


名前:ねいろ速報  202
>>199
体力ある知性派だからな
あれ勇者じゃない?


名前:ねいろ速報  206
>>196
部下がテメーの種族は本来こんなだよとわからせてくるようなトロル種あてがわれてるのほんとかわいそう


名前:ねいろ速報  210
>>186
ハドラー不在の頃に前線指揮官やるし秘宝の解析もしたりとめっちゃ苦労してるよ


名前:ねいろ速報  180
ハドラー「バラン!どういう事だ竜の騎士は1時代に1人だけじゃ無かったのか!?」


名前:ねいろ速報  187
レオナがもっててあの魔法が全回復する羽根2、3個くらい常備しておくべきだよ
スレ画ならそれくらいいくらでもできた時間も組織もあっただろうに


名前:ねいろ速報  191
>>187
そういう技術をバーン様は軽視してるからなぁ


名前:ねいろ速報  193
そもそも真・大魔王バーン用の武器作っても凍れる時の秘法でずっと封印してるんだからぶっつけ本番でしか使えないしそんなものに頼るなら己の肉体でいいやというのは合理的ではある


名前:ねいろ速報  200
何人に裏切られてんだバーン
人望無い


名前:ねいろ速報  211
>>200
自分が他人信用してないんだ
何故信用されると思う


名前:ねいろ速報  222
>>200
余一人居れば十分だし…


名前:ねいろ速報  232
>>222
そういうとこやぞ


名前:ねいろ速報  201
最強の名刀は自分自身ってはっきり言ってるからな
老人形態の護身用の武器所望ってのは仕方ないだろう


名前:ねいろ速報  204
神の涙の一番効率的な使い方はバーンにメドローアを直撃させてくれって願いだよな


名前:ねいろ速報  207
本命のバーンは死んだしダイは行方不明だし
ちゃっかり魔界に逃げおおせてるからキルバーン/ピロロは戦略的勝利とも言えるんだよねあれ


名前:ねいろ速報  208
ディーノ
バラン
ハドラー(超魔)
ヒュンケル
フレイザード(メドローア修得)
うぬら五人か…


名前:ねいろ速報  220
舐めプ言われるけどダイ一行以外には確殺レベルなんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  234
>>220
人間なら銃で撃てば死ぬからってターミネーターに同じ事してもなあ


名前:ねいろ速報  221
バーン様は部下とかつええ奴は尊重してます!ってポーズは取るけど
実際の態度は余が一番強いから余の好きにするね?だからまあ裏切られて当然としか……


名前:ねいろ速報  227
ミストでさえ順番違ってたらハドラーの忠実な部下やっそうだしね…


名前:ねいろ速報  228
強さこそすべてを真バーンより強い竜魔人ダイを前にしても貫けるのは好感持てる


名前:ねいろ速報  229
キルバーンに関してはああいうやつで全部説明付くから強い


名前:ねいろ速報  233
最初からバアーン側が裏切ってるしな
成果報酬ぶっこわす気だし


名前:ねいろ速報  236
ダメだこれ全部投げうってでも全力で行かんと死ぬ!
…ってなったのが最後の最後だしそしてその段階でも案の定奇跡が起こる


名前:ねいろ速報  241
と言うかまあ双竜紋の共鳴とか言うガキの絵空事と断じても仕方ないだろ…な珍現象さえなけりゃ
計画はおシャカになったとはいえ勝ちは拾ってたので
なにが悪かったかって言うとダイの存在だよ


名前:ねいろ速報  242
ロンベルク的にはアバン先生ってどうなんだろうな
武器の性能に頼りはしないけど頼らなすぎてそこら辺にあるもの武器にしちゃうし


名前:ねいろ速報  245
バーン「この世界バグってるよ…」


名前:ねいろ速報  247
双竜紋とゴメちゃんは前振りあったから起きるべくして起きた奇跡だけど
ポプメル通信は本当に何?


名前:ねいろ速報  252
>>247
「愛の奇跡です」


名前:ねいろ速報  394
>>252
奇跡は起きる何度でも(諦観)


名前:ねいろ速報  256
>>247
いのる
はラスボスに有効なコマンド


名前:ねいろ速報  249
アバンの使徒どもの死ほど宛にならぬものはない
また奇跡の復活などされてはたまらんからな


名前:ねいろ速報  251
備える為に止め刺そうとしたんですけど!
勇者パーティーも下界に置き去りだから援軍も来るはずないんですけど!
ダイの剣も身体に刺さってるから相手は武器無しの状態なんですけお!
こんなんけおっちゃうわ


名前:ねいろ速報  254
そういえばゲームだと勇者が死んでも王様のところに戻されるだけだが
漫画だとそういう設定はないのかな


名前:ねいろ速報  267
>>254
ハドラーよ死んでしまうとは情けない


名前:ねいろ速報  261
まあ本来は地上世界と断絶されて黒のコアの情報を伝えられないはずなのにメルルがなんか覚醒してイチャラブ念話できるようになったりしたからな


名前:ねいろ速報  262
マトリフやまぞっほを育てた師匠さんは神


名前:ねいろ速報  263
メルル通信はメルルに芽生えた力で彼女が非凡な才能持ちなのも描写されてはいたんだよな…
なんでポップ限定なのかってそりゃ本人の言葉どうりなんだろう


名前:ねいろ速報  270
>>263
方向性はともかくマァムより活躍してる…


名前:ねいろ速報  340
>>270
いうてアルビナス野放しにされるとかなりキツいから
マァムが活躍してないかってわけじゃないと思うのよ
あいつハドラーと違ってバーン陣営と組むのも已む無しの思考の上に
クソ速くて範囲の遠距離攻撃に本命は近距離とか
下手すりゃポップやヒュンケルでも一方的になりかねない戦い方するし
ハドラーの戦闘センスでも抽出したのかこのクイーン


名前:ねいろ速報  272
>>263
奇跡の総動員だよなマジ


名前:ねいろ速報  265
5秒に一回カラミティウォールしてたら勝ってたのに


名前:ねいろ速報  269
流石にバランが真含むバーンを倒せるってのはキャラ贔屓入りすぎだ


名前:ねいろ速報  277
>>269
竜の騎士の戦闘経験で何かしら一矢報いることはできるとしても勝つのは無理だよね


名前:ねいろ速報  279
>>277
竜魔人化して神の雫や大魔道士の協力があればあるいは?


名前:ねいろ速報  273
何奇い
度跡か
ではん
も起い
 こか
 るん


名前:ねいろ速報  275
まじで何度でも奇跡起こるからダメなんだよなそのコマ
世界がバーン様を否定してる


名前:ねいろ速報  278
ダイの剣だけにイイカッコさせるかよ
1697447501333

いい加減成仏しろ


名前:ねいろ速報  287
>>278
それはむしろバグ利用で生きてるヒュンケルに言ってやれ


名前:ねいろ速報  297
>>287
顔芸おじさんの前フリにしかなんなかったよねコレ何のために出てきたんだよ


名前:ねいろ速報  601
>>297
ダイの剣という真打ちの場を暖めるため


名前:ねいろ速報  609
>>297
神々が用意した力ではなく
ダイ自身が紡いできた人間の絆パワーで勝つ
という描写じゃないか?


名前:ねいろ速報  720
>>609
真魔剛竜剣も折れてこれまでという場面でポップの言葉を思い出すのがまたドラマチック


名前:ねいろ速報  625
>>297
真魔剛竜剣でバーンの腕砕いたから最後懐に飛び込んでダイの剣掴めたんだぞ


名前:ねいろ速報  633
>>625
自己修復あるんだけど修復中も修復直後も無茶させられる剣


名前:ねいろ速報  637
>>633
自分の意思でバーン様の心臓の一つに食らいついてるから…


名前:ねいろ速報  310
>>287
全員だ全員


名前:ねいろ速報  282
人間にだけ地上与えて竜と魔族魔界に閉じ込めたってのが本当なら割とマジで神クソ野郎だし
一概にバーンが悪いとも言い切れないんだよな


名前:ねいろ速報  296
>>282
バーン様は人間が弱いからって言ってるけど地上ゲットした挙句に都合のいい竜の騎士システムまで作ってるから
多分古代の争いは人間が勝利してるよね…


名前:ねいろ速報  306
>>296
竜の騎士システムは別に人間贔屓システムじゃないぞ
人間が弱いから結果そうなってるだけで
ただ古代の争いでは勝利してるかどうかはともかく一応渡り合ってんだよな…


名前:ねいろ速報  307
>>306
弱い言うけど一部変なの(マトリフポップヒュンケル他)出てくるのが始末に負えない


名前:ねいろ速報  283
メルルはサミットに現れた怪しい影に勘付いたりしてるので
索敵担当としてはかなりの高性能


名前:ねいろ速報  288
>>283
あそこで短剣使ったり意外にお転婆よね


名前:ねいろ速報  291
>>288
ホイミも使えるから鍛えたら強くなりそう


名前:ねいろ速報  284
父さんは俺の左手の中で生き続けてくれてるから…


名前:ねいろ速報  285
だって言ってることは正論でもやってることは暴君のそれだし……


名前:ねいろ速報  313
>>285
日光あたらないんですけお!って言いながら目の前のマンション爆破するような犯罪しようとしてるのがバーンだしな…


名前:ねいろ速報  292
ブラック企業の代表としては正しい
中間管理職ハドラーの胃は死ぬ


名前:ねいろ速報  302
>>292
むしろ代表取締役としてはハドラーが全くもって適任なんだよな
カリスマ性があって率先行動して常に自分の責任を意識している


名前:ねいろ速報  299
奇跡と舐めプの絶妙なバランスでの敗北


名前:ねいろ速報  303
竜族と魔族のいいとこ取りした肉体を操縦するのが人の心ってのもかなり人間有利なルール


名前:ねいろ速報  304
まあオルゴデミーラさんも99%勝ちの状態からなんか石板で色んなところ回られて負けたわけで


名前:ねいろ速報  308
ただバーンは魔界に太陽を与えるって動機自体は本物だけどそれは別に魔物たちにも与えたいからとかじゃなくて単に自分が日光欲しいだけだよねたぶん


名前:ねいろ速報  318
>>308
その時点で十分過ぎる動機だと思うよ


名前:ねいろ速報  335
>>318
いや名誉を大変に重視してるっぽいから
「魔界の神を自負する大魔王バーンは 魔界の者達に畏れ敬われ それに相応しい恩恵を与えねばならない」
とは思ってるんじゃない?


名前:ねいろ速報  309
人間は弱いから優遇するねって神も考えてのはわかるけどヒュンケルやっぱバグじゃねえかな


名前:ねいろ速報  311
>>309
ヒュンケルだけで済むかなぁ!?


名前:ねいろ速報  559
>>311
武器屋の息子が魔法の天才
武闘家へ転職して1~2か月で奥義修得する僧侶
うん…


名前:ねいろ速報  312
神「にんげんていいぞ」


名前:ねいろ速報  314
ハドラーの覇気と野心を買った(それはそれとして警戒策は打っておく)
なので言われるほどコア仕込んだのがアレだと思わんな俺は…


名前:ねいろ速報  325
>>314
貰いもんの身体勝手に改造するハドラーも悪い
でも
報告しなかったダニが一番悪い


名前:ねいろ速報  328
>>325
これは本当そうであそこで爆発してたらどうするんだと


名前:ねいろ速報  342
>>328
場所ははっきりしてないけど最悪キルバーンに誘爆して大惨事だな


名前:ねいろ速報  315
しゃあない、プライドさえ捨ててれば奇跡連発した竜魔人ダイの前ならなんとかなっちゃうんだもの


名前:ねいろ速報  316
ヒュンケルは生きてるからまだ分かる死んでないからな
バランは死んでから何度も動くな


名前:ねいろ速報  317
設定上の古代の人間で禁呪はもちろん
マホイミは確定で使うし破邪の秘法は使うしなんならメドローアまで使いかねないぞ
メドローアはマトリフが開発したとも再発見したとも取れる描き方だったし


名前:ねいろ速報  323
野心って事は裏切りがあるの込みだもんな
そりゃ手は打つだろうよ


名前:ねいろ速報  324
人間も竜族と同じく古代の方が強い奴は多そう
魔族はバーンみたいなのがいる以上今が全盛なんだろうけど…


名前:ねいろ速報  334
ザボエラがコソコソやってるのも知ってたが興味なかったんだろう


名前:ねいろ速報  336
魔界がバランも認める程酷くなければバーンの言う事が信じられないんだけど
魔界クッソ酷いしな……


名前:ねいろ速報  339
>人間は弱いから優遇するね
バーン「もしもし神ども?こいつら弱いか?」


名前:ねいろ速報  343
ヒーローかどうかはわからんが魔界の価値観で言うならまさしく「神」だった
で良いんじゃない?
作中での二つ名がそれなんだから殊更下げる必要もないし…


名前:ねいろ速報  347
>>343
魔族の神「自分差し置いてそんな事言われてるから粛清するね」


名前:ねいろ速報  355
>>347
あんたより上っぽいってあんたの所の使いの竜が言ってるんすけど…


名前:ねいろ速報  346
凍れる時の秘宝中なら大丈夫なんじゃないかな
外に出てるミストは蒸発するだろうけど


名前:ねいろ速報  351
あいつらニセ勇者だけど王国軍に教練できる程度の手練れではあるんだよな……


名前:ねいろ速報  352
よりにもよってダイが生まれたタイミングで地上吹っ飛ばし計画始動しちゃったのが間が悪すぎる…


名前:ねいろ速報  358
>>352
ヴェルザーが封印された!
バランも配下に収めた!
勝ったなガハハ


名前:ねいろ速報  357
バーン様は実際作中嘘は言ってないと思う
まじで絶対の自信からずっと本心語ってるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  365
>>357
マァム「回復できないフリしてませんでした?」


名前:ねいろ速報  378
>>365
「出来ない」とは言って無いんだなあ


名前:ねいろ速報  386
>>378
チャンスと言ってただけだし実際チャンスではあった


名前:ねいろ速報  397
>>386
あのシーンは戦いの場数が違う感じがしたな
バーンの方が戦場でのフェイントに慣れてる


名前:ねいろ速報  361
そもそも神って無条件に強いんだろうか…?


名前:ねいろ速報  370
>>361
神の涙見るにバーンもキレるくらいご無体な力は持ってるっぽいけど
単純に強いかどうかは不明


名前:ねいろ速報  363
ザボエラは改良の話好き


名前:ねいろ速報  369
>>363
ザボエラみたいなやつでも美学があるというか
三条陸作品の魅力的な敵キャラたちが好きだ…


名前:ねいろ速報  402
>>369
アニメだとザボエラをフォローするオリジナル描写がたびたび入ってた印象
ハドラーに自分の理念を説いて行動を促したり
超魔ハドラーのバーン様との謁見の機会から締め出された屈辱的なシーンが明確に描かれたり


名前:ねいろ速報  364
たまに言われるけど魔王軍は意外とポカは少ない
跳ねのけたダイたちが異常なのよ


名前:ねいろ速報  373
>>364
心意気がないんだよ心意気が


名前:ねいろ速報  377
あの局面で改めて聞こう余の部下にならないか?が言えるのはかっこいい悪役だなって思うよ


名前:ねいろ速報  379
アバンが勇者の時代に進軍していれば余裕勝ちだった


名前:ねいろ速報  395
>>379
ギリギリ黒の核の用意が出来て無かったのでは?


名前:ねいろ速報  400
>>395
ヴェルザーが先に仕掛けるっていうから盟約が


名前:ねいろ速報  381
大魔王様に油断とか遊びなかったら
レムオル辺りをかけたミストや怪しい影でこっそり黒のコア設置して終わりだって
ハドラー蘇生させなきゃ平和ボケしてる世界だし


名前:ねいろ速報  383
実際舐めプでメイン計画はつぶれたけど殺し合いには勝ってた訳だしな本来…


名前:ねいろ速報  384
あともし何事もなかったらダイも王子だったんだな


名前:ねいろ速報  389
>>384
亡国の王子と姫だからお似合いではある


名前:ねいろ速報  399
バーン様の敗因はタイミング一点だと思う
具体的にはダイの存在とそれが戦える歳になってから本格的に動き始めた事
戦える歳っつっても12歳だけど…


名前:ねいろ速報  437
>>399
まずバラン仲間に加えて動いたしもっと遅れるとアバンが使徒育成するからここがベストとはいかなくてもベターなタイミングだったはずなんだ


名前:ねいろ速報  404
竜の騎士に生殖活動が必要ない以上
戦いの遺伝子にも夜の戦いの経験はなくて
バランには珍しい経験のない初陣だったろうから仕方ないね


名前:ねいろ速報  411
>>404
女性との悲恋はあったらしいから遺伝子にはあるのでは?


名前:ねいろ速報  408
超魔ゾンビも別に悪い訳ではないと思うんだよな…
人間達だって死ぬの前提で軍で魔物と戦うわけだし


名前:ねいろ速報  414
>>408
死ぬ覚悟で戦う
死ぬ前提で戦う
には大きな差があるのだ…


名前:ねいろ速報  423
>>414
ザボエラだって魔物兵が死なずに勝てれば別にそれはそれでいいだろうよ
極力前線には顔だしたくないやつだし


名前:ねいろ速報  409
ハドラーがあんまり司令に向いてない気もするが他に向いてる奴いないんだよな…


名前:ねいろ速報  417
>>409
一個小隊の長は物凄いうまいんだけど同格の長が揃うと途端に向かない気がする


名前:ねいろ速報  425
>>417
魔王軍時代を見れば向いてはいる
バーン様が君主に向いて無さすぎる


名前:ねいろ速報  432
>>425
司令としては割と正しい判断多いよ
バーン様が遊びでちゃぶ台返すけど


名前:ねいろ速報  436
>>432
いや上に誰もいない総大将は向いてると思うよ
上司がいる環境自体が悪い


名前:ねいろ速報  412
スレ画がヒュンケルに単独行動を許さなければハドラーの手で終わっていたのに


名前:ねいろ速報  415
若アバン編もアニメ化して欲しいなぁ


名前:ねいろ速報  418
ザボエラ世渡りド下手だよね…
そのくせ技術は間違いなく優秀だからアイツ実は職人タイプなんでは


名前:ねいろ速報  443
>>418
野心さえなければすぎるけど
まあ野心で破滅するのはよくある話だからなんていうか説得力のある悪役だよな…


名前:ねいろ速報  450
>>418
野心だけは人一倍あるから職人には向いてないのだ…


名前:ねいろ速報  452
>>418
裏方の技術職に専念してればあそこまで嫌われなかったろうけど本人が上昇志向の塊でかつおべっかが得意と思い込んでるからさぁ


名前:ねいろ速報  465
>>452
あとバーン様の魔王軍は武功第一で
開発とかインサイドワークがあまり評価されないっぽい
ハドラーの超魔化が功績扱いになってないし


名前:ねいろ速報  496
>>465
バーン様にロマサガ2やらせると武器や術の開発にお金落とさなそう


名前:ねいろ速報  505
>>496
見切りなくてラス戦で詰みそう


名前:ねいろ速報  514
>>505
ねえハドラー


名前:ねいろ速報  516
>>505
男入れてるとテンプテーションがな…


名前:ねいろ速報  517
>>516
ロックブーケで詰むバーン様


名前:ねいろ速報  456
>>418
ていうか技術・諜報・謀略の司令官としてはかなり優秀
上司が脳筋だとマジで苦労する


名前:ねいろ速報  457
>>418
アイツ自分は策士のつもりだけど
人の心がまるでわからないし 自分がコミュ障な自覚ないから…
その点キルはパーフェクト アイツはミストがハドラー大好きな事ちゃんと理解しているからミストの前でハドラーを貶めるようなこと言わないし
ピロロとしてもヘイト買わない言動を常に心がけてたんだろうしね
キル戦では「アバンは決して弱い者イジメはしないから自分(ピロロ)を殺さない」とか分かってて立ち回ったろうし


名前:ねいろ速報  488
>>457
私情込みで仕事割り振りできるからすげぇ頭良いんだよなキル


名前:ねいろ速報  619
>>418
超マ生物の技術自体は息子で本人はそれを利用してるだけじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  652
>>619
ザムザが死んだ後も研究を引き継いで超魔ゾンビとして改良してるぞ


名前:ねいろ速報  419
魔族も全員ころころしあいしようぜで動いてるからもっと厄介だよバーン様


名前:ねいろ速報  434
>>419
そこはまあどうも魔界の価値観っぽいので魔族に向ける分には…
地上に持ち込むな


名前:ねいろ速報  421
バーン様は嘘つきとかそういうんじゃなくて純粋に性格最悪なだけだからな


名前:ねいろ速報  424
ダイにぶつける軍団長の順番変わってたら詰んでた気がする


名前:ねいろ速報  431
>>424
クロコダインがやられたときにハドラーが総出でやろうやっていってるのに
爺さんが面白いからヒュンケルだけでやらせようや…したのがダメだった


名前:ねいろ速報  440
>>431
順番どころか全てのバトルが紙一重だからなぁ
それこそヒュンケル戦にクロコが助けないとかフレイザード戦にマトリフと会わないとかで全然違う


名前:ねいろ速報  441
>>440
スレ画が口出ししてヒュンケルがダイ側についたとさ


名前:ねいろ速報  446
>>441
最初にバランぶつけてたらダイを連れ去って魔王軍の戦力増強になるし
バランから少しは感謝されてたとは思うんだがな


名前:ねいろ速報  427
奇跡奇跡って言うけど神の涙も竜の騎士ももともとこういう危機に備えて神が用意してたものだし
それが発動したのは別に奇跡でも何でもないよな
バーンはただ神の力の前に負けるべくして負けただけ


名前:ねいろ速報  439
>>427
神の涙はそうだけど紋章の共鳴は神々もドン引きなんじゃねえかな…って気はする


名前:ねいろ速報  433
ザボエラ嫌われすぎだろ
わざと嫌われてるのかってくらい


名前:ねいろ速報  454
>>433
味方の地雷を的確に踏み抜く才能って呪いの類なんじゃ…


名前:ねいろ速報  435
あんな余興で集めた相性ガッタガタの魔王軍でよく頑張ったと思うよハドラーは…


名前:ねいろ速報  445
>>435
バーン様が勝手にヒュンケル出陣させたときには
自分に全く責任ないのにバーン様に代わって諸将に詫びたほどだしな


名前:ねいろ速報  447
>>445
しかも腹の中に超ド級の爆弾埋め込まれてるっていうね
バーン様の保険て…


名前:ねいろ速報  463
>>447
割と一目置かれてまとめてくれるタイプがいたんだ
クロコダインって言うんですけど


名前:ねいろ速報  464
>>463
最初に寝返った奴!


名前:ねいろ速報  484
>>464
人たらしは勇者の必須スキルだから…


名前:ねいろ速報  468
>>463
一番先に退職してるじゃないですか!


名前:ねいろ速報  469
>>463
ヒュンケルとバランから一目置かれてた男
というかあの3人が割と仲良し


名前:ねいろ速報  477
>>463
バランでさえ敬意を表する人徳…いやワニ徳


名前:ねいろ速報  438
魔王、竜の騎士、勇者の弟子、ラスボスの本体っておかしいだろこの配下の面子


名前:ねいろ速報  448
>>438
スクウェアのRPGにありそう


名前:ねいろ速報  451
バーン様は個人で最強無敵だしヴェルザー様はアンデッドなんか目じゃない完全不死なのでそもそも魔界の中でもズレてる人達なんだよな


名前:ねいろ速報  458
続編でダイが続投するなら紋章が一時的にせよ使えないとかじゃないとインフレが過ぎるしな…


名前:ねいろ速報  473
>>458
バーン様より強い敵キャラは絶対に出しちゃダメなのは分かる
それやったらダイの大冒険って物語に傷がついちゃうわ


名前:ねいろ速報  479
>>473
ヴェルザーにしてもバーンにしても敗者は石になるってのは
第3勢力のかけた呪いって話みたいだし搦手が得意な奴そう


名前:ねいろ速報  482
>>473
いや没設定的にはバーン・ヴェルザー・もう1人 3人の賭けだったらしいから
なんかもう1人猛者がいるっぽいぞ


名前:ねいろ速報  495
>>482
ダイの剣も真魔剛竜剣もロストしてるし武器がないでなんとかなるのでは


名前:ねいろ速報  504
>>495
後半は紋章ありきだから忘れがちだけどダイは紋章の力無しでもヒュンケル倒せるくらいの強さはあるんだよね
最初は一時的に紋章の力がない(擬似竜魔人化で無理し過ぎたとか)で進めないとパワーバランス崩れちゃう


名前:ねいろ速報  506
>>495
拳のみで真バーンをフクロにしたのがダイなので…


名前:ねいろ速報  507
>>495
ロンベルク「そこのオリハルコンからなんか作るか・・・」


名前:ねいろ速報  564
>>495
竜魔人になれば素手でも大体余裕


名前:ねいろ速報  676
>>564
魔界が舞台だとするとバーン配下の幹部連中ほどではないけど魔物のレベルは上がるし
序盤は一人ないし下手すりゃ誰かを守りながらの戦いになるから
案外とバランスは取れるかもしれない
でもトベルーラで高速飛行しながら竜闘気を纏って格闘戦して必殺技に影の薄かったドルオーラを放つ
そんなどっかで見た戦闘シーン見たいかというと…


名前:ねいろ速報  459
双竜魔人ですら鬼眼王バーンにはほぼ負けてたしなあ
最後の最後にも奇跡起きて勝ったけど


名前:ねいろ速報  467
ザボエラの嫁はいったいどんなキャラだったのか・・・


名前:ねいろ速報  474
>>467
女ザボエラみたいな感じだったらしくザボエラの命を狙って殺された…らしい


名前:ねいろ速報  470
勇者側に奇跡が起きなければ
ヴェルザーさんの方で奇跡が起きてた気もする


名前:ねいろ速報  472
読んでた子供の頃は都合が良すぎとか思わなかったな…


名前:ねいろ速報  481
>>472
都合は良いんだけどそれとタメ張れるくらい魔王軍が強すぎた
作劇が上手いの一言に尽きる


名前:ねいろ速報  489
>>481
時には都合よく自体は動く
だが敵はもっと強い
手に汗握るバトル漫画はこうでなくっちゃ


名前:ねいろ速報  501
>>481
スレ画が色んな物舐めてたのが敗因なんだけど
スレ画自身はちゃんと強かったし最後に全部捨てて化け物になって勝ってやる!ってしたから良い塩梅に収まった


名前:ねいろ速報  478
りゅうおうとゾーマ出したし今度はハーゴン(シドー)だったのかなあ


名前:ねいろ速報  487
>>478
ハーゴン要素はハドラーが、シドー要素はバーンが担ってるからデスピサロみたいなタイプだったのでは?


名前:ねいろ速報  503
>>487
ハドラーはバラモスでバーンはゾーマだと思ってたな
闇の衣もあるし


名前:ねいろ速報  480
ハドラー「部下の個性が豊か過ぎる…せや!適材適所に振り分けよう!」
バーン「部下の個性が豊か過ぎる…せや!同じ目的で競い合わせよう!」


名前:ねいろ速報  492
>>480
大魔王軍は言うに及ばずだし魔王軍もガンガディアがワンオペで苦労したしでバランス大事よねって


名前:ねいろ速報  485
バーンの存在自体が奇跡みたいなもんだから多少はね?
竜の騎士より強大な魔王とかバグだぞ


名前:ねいろ速報  490
>>485
バーン自身が闘神の血筋みたいだし、バーンも相当だよね


名前:ねいろ速報  499
>>490
神々の想定範囲内ならどんな奴でも討伐できる竜の騎士以上って
もうその時点で作品世界のルール外みたいなもんだしな…


名前:ねいろ速報  491
バーンもヴェルザーは殺せないし(本編でも神々の力で封印されてる)別に武力最強でなくても対等な存在にはなれるよね


名前:ねいろ速報  497
多少は都合がいいけど(アバン復活とかポップ復活とか)
敵側が疑心暗鬼でボロボロ離反するのはなんかすげぇ生々しい


名前:ねいろ速報  513
>>497
ぶっちゃけザボエラとフレイザードで大部分マイナスだよな
バーン様が「まあお遊びだしいいか…」とか思ってたらザボエラが勘違いしてた説


名前:ねいろ速報  509
キルとミストはラストの小物っぽさで評価を落としてるだろうけども
どっちも作中のポリシーや言動は本物だものな
キルはコミュ力が高いしポップを「弱い奴が強くなったのは危険」と見事に評価しているし


名前:ねいろ速報  518
ザムザは環境が環境ならもっと有能でいいやつになりえた
いやまぁ十分有能なんだけど


名前:ねいろ速報  519
駆け引きとかでバーン様と張り合えるやつはいてもまあ正面衝突でバーン様を殴り倒せる奴はダイしかいないだろ
力こそ全てって言いながらやられて話をシメてくれたバーン様より強い奴が魔界に居たら話がなんか揺らぐというか…


名前:ねいろ速報  524
魔族の価値観が「勝てばいい」と言うより「個人がどれだけ強いか」の方向っぽいのもザボエラの不幸よ
最初から超魔ゾンビみたいなので暴れてりゃ多分評価は違ったとは思うけど…


名前:ねいろ速報  530
>>524
強いのに全然行かなかったやつじゃん


名前:ねいろ速報  526
ロトの紋章も続編では世界から呪文が消えたとか色々工夫してたな