名前:ねいろ速報
ガンダムをGUND-ARMの捩りっていう言葉遊びかもしれん…
すんごい今まででしっくりくる

名前:ねいろ速報 1
いいだろ自分等で呪いの武器ってつけるやつらのセンス
名前:ねいろ速報 2
いや…そもそも医療技術に呪いってつけたやつのセンスなんなんだろうな…
名前:ねいろ速報 3
わりとドクロみたいなツラなんだな
名前:ねいろ速報 4
略称でそうなっただけで呪いのガンドとは無関係かもしれないし…
名前:ねいろ速報 5
>ガンダムをGUND-ARMの捩りっていう言葉遊びかもしれん…
>すんごい今まででしっくりくる
わかるよ…同時に嫌な名前だな!とも思ったけど
本編で想像以上の悪辣さを見せてくれて更にびっくりした
名前:ねいろ速報 6
あのSEEDのやつはしっくりこなかったのか
名前:ねいろ速報 8
>>6
中身をしっかり覚えてないにしろOS名がガンダムはすごくニューエイジを感じさせていいと思う
後追いの連中まで全部同じ略称のOS名は無茶だよ!
名前:ねいろ速報 91
>>8
これ技術者の悪ふざけ以外思いつかないけどなにかちゃんとした設定あるのかな?
名前:ねいろ速報 97
>>91
悪ふざけというかザフト側はMSならうちの方がすごいもん作れるよという傲慢さを感じる
名前:ねいろ速報 109
>>8
モルゲンレーテ製がGeneral Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver
ザフト核ガンダムがGeneration Unsubdued Nuclear Drive Assault Module Complex
インパルス達がGeneration Unrestricted Network Drive Assault Module
デスティニーとかストフリのような核デュートリオン組がGunnery United Nuclear Deuterion Advanced Maneuver System
デストロイがGigantic Unilateral Numerous Dominating AMmunition
スタゲがGuider UNmanned Deployment Autonomic Manipulation
名前:ねいろ速報 10
>>6
略称にするには長すぎ
名前:ねいろ速報 93
>>6
好きだけど長すぎて覚えれんわ!
名前:ねいろ速報 7
ガンマ・ユニフィケイショナル・ディマリウム合金を使用したモビルスーツだからガンダム…みたいなやつ毎回考えるのたのしそう
名前:ねいろ速報 14
>>7
次のWでもガンダニュウム使ってるからガンダムだよって設定だったな
名前:ねいろ速報 9
むしろSEEDのやつでしっくりきた!ってなってるのみたことあるの…?
名前:ねいろ速報 11
>>9
足首のバルカンはしっくりきた
名前:ねいろ速報 12
>>11
略称の話だよ!
名前:ねいろ速報 13
ガンダムOSはまだ良いとしてザフトのザクとかグフは無茶だぜ
名前:ねいろ速報 16
>>13
Productive Location Ally on Nexus Technologyでプラント!とか
Zodiac Alliance of Freedom Treatyでザフト!とか語感優先したアクロニム好きそうだし…
名前:ねいろ速報 21
>>16
無理矢理過ぎる!
名前:ねいろ速報 25
>>16
なんかすごいアメコミみたいな付け方だな
SHIELDとかそんなんだし
名前:ねいろ速報 15
ガンダムだけ略称だと他のMSの名前はなんなんだよってなるし…
名前:ねいろ速報 17
ガンボーイ!フリーダムファイター!
ガンダム!
名前:ねいろ速報 18
プラントもアクロニムだったのか…
名前:ねいろ速報 19
スレ文と若干被ってる気がするけど自分は水星のガンダムってツインアイに理由付けしてあるところが好きなんだ
4号がエアリアル借りた時のMSそのままな視点描写いいよね
名前:ねいろ速報 20
>>19
覚えてねぇ…
神経接続するからだったか…?
名前:ねいろ速報 23
>>19
両目からの距離で測量してるのかな
名前:ねいろ速報 22
OOのはハゲがこれガンダムっていいまーす!だったかな
ハゲ本人は人型になるなんて思ってなかったけど
名前:ねいろ速報 31
>>22
GN粒子はガンダムニュークリア粒子だけどガンダム自体の由来は特に無いんだっけ
名前:ねいろ速報 34
>>31
そうだ
ハゲがガンダムって言ってるからハゲの頭の中にならあるかもしれない
名前:ねいろ速報 24
ガンドって型月の魔女ビーム?
あれって民俗ネタじゃなくてきのこの創作じゃねーの?
名前:ねいろ速報 27
>>24
北欧の民族信仰由来だぞ
名前:ねいろ速報 28
>>24
クソみたいなオタクムーブしてんじゃないよ!!!!
名前:ねいろ速報 26
型月もビームじゃねえよ!
眼の前の端末でガンドってググれまじで
名前:ねいろ速報 29
ガンダムのダムってなんだよと何かにネタにされてた気がする
名前:ねいろ速報 30
>>29
いいですよねふくらはぎのくびれ
名前:ねいろ速報 32
一種回ってガンダムという名に特に理由のない宇宙世紀が清々しく見える
名前:ねいろ速報 33
>>32
それっぽさはあるんだよガンタンクガンキャノンの次のガンダムだから
ダムってなんだ?
名前:ねいろ速報 35
あのハゲが禿だからガンダムってつけたんじゃねGN粒子
名前:ねいろ速報 36
>>35
にほんごでたのむ
名前:ねいろ速報 38
>>36
ハゲが富野って言いたいのかもしれん
名前:ねいろ速報 37
何ならGNドライヴ積んでりゃジンクスだってガンダム判定でいいはず
名前:ねいろ速報 39
イオリアの脳内にガンダムってカッコイイロボの妄想があってそこから引用したのかも
名前:ねいろ速報 40
>>39
だから当時MSなんて影も形もなかったんだよ!
名前:ねいろ速報 41
Gun Damn
名前:ねいろ速報 42
0ガンダムのデザインセンスはどこから来たんだろうな
パトロンに大河原邦男でもいたのか
名前:ねいろ速報 43
用語として好きと言うよりエランのGUND-ARM…ガンダムって演出が好き
名前:ねいろ速報 45
西暦なのであれ宇宙世紀ガンダムだけ放映されてたんじゃという説を上げてみたら信じられるかもしれん
名前:ねいろ速報 46
西暦だしガンダム〜SEEDが放送されてたんだろ
名前:ねいろ速報 47
イオリアガノタ説
名前:ねいろ速報 48
人間嫌いで偏屈な爺さんがガンダムにロマン感じてるとかだいぶ親しみが深まるな…
名前:ねいろ速報 49
>>48
割りとありそうなラインだな…イオリアかなりロマンチストだし
名前:ねいろ速報 50
アムロ出すからってのはあるんだけどリボンズの乗機周りだけ露骨な宇宙世紀オマージュすぎて面白いんだよなダブルオー
名前:ねいろ速報 54
>>50
いうてガンキャノンモードとフィンファンネルくらいじゃないの
名前:ねいろ速報 57
>>54
Oガンダムはまんまだろ!
名前:ねいろ速報 58
>>54
Oガンダムがなぜ出てこない!?
名前:ねいろ速報 51
300年経ってガンダムも版権フリーになったんだ
ていうか誰も覚えてないんだ
名前:ねいろ速報 52
やだよE・A・レイの親がガノタとか
名前:ねいろ速報 53
ふふ…ワシ以外ガンダム知らないだろうな…ってなってるイオリア悲しすぎる…
名前:ねいろ速報 55
やだよ木星帝国作りに行くぞー!とか言いながら木星でGNドライブ作るハゲ
名前:ねいろ速報 56
世界を変革するなにかに自分の推しアニメの名をつける
名前:ねいろ速報 59
ガンダム見て育った爺さんが種見てバクロニム…そういうガンダムもあるのか…じゃあGN粒子でガンダムにしよ…ってなってるとかその辺のオタクみたいになる
名前:ねいろ速報 60
0ガンダムは実戦配備型がまんまその色なんだ…ってなったな
名前:ねいろ速報 61
0ガンダム→1(アイ)ガンダム→1.5(アイズ)ガンダム
じゃあ2ガンダムは?ってお遊びもあるしな
名前:ねいろ速報 62
宇宙世紀も何故ガンダムって名前を付けたのかって考えると割と謎ではある
他のほぼすべてのMS,MAもそうだけど…
名前:ねいろ速報 63
どんな兵器になるかわからんから機動兵器ガンダムで映像録ってあるの好きだよ
名前:ねいろ速報 64
Oガンダムをグフにしてあの辺パロった戦闘も悪趣味で好き
名前:ねいろ速報 65
種の面白いところは名付けたキラですら殆どガンダムって呼ばないところ
名前:ねいろ速報 66
>>65
まあパソコンのことウィンドウズって呼ばねえからな
名前:ねいろ速報 67
宇宙世紀だと昔大暴れしたMS名にあやかって!みたいな流れもあったような
名前:ねいろ速報 75
>>67
ガンダムはアナハイム・エレクトロニクスの商標登録です
名前:ねいろ速報 68
俺がガンダムだ
名前:ねいろ速報 70
>>68
???
名前:ねいろ速報 72
>>70
ありがとう最高の褒め言葉だ
名前:ねいろ速報 74
>>70
序盤の視聴者とガンダムマイスターのレス
名前:ねいろ速報 69
Oガンダム単体は実戦配備型のカラー無視したら初代ってよりはMKⅡ似だよね
名前:ねいろ速報 71
SEED系の当て嵌め?あれアクロニムっていうんだ…あのそれっぽい単語集めるやつ好き
名前:ねいろ速報 73
実戦配備型のカラーは多分青緑黄黒の色を既に刹那ロックオンアレルヤティエリア機に採用してるから残りの色でかっこいいのイアンが選んだろうな
名前:ねいろ速報 76
俺はガンダムは刹那の生い立ちと心情を知るとあまりにもネタにできなくなる…
名前:ねいろ速報 77
現実で有名なバクロニムだとレーザーとかイーワックとかニートとか
名前:ねいろ速報 78
ガンダムフレーム使ってるからガンダム!ってのも異物感あって好きだな
そもそも鉄血世界での「ガンダム」ってどういう意味だよって聞かれても困るけど
名前:ねいろ速報 111
>>78
実際はデモンフレームとかデビルフレームとかの方が名称的に合ってるよな
ガンダムが白い悪魔っておとぎ話でもあったのかも
名前:ねいろ速報 79
本当はプラントとかザフトとかもバクロニムとかじゃないけど無茶ぶりで作られた
名前:ねいろ速報 80
AGEは伝説のモビルスーツガンダムだったか
すんごい長いあごひげだこと
名前:ねいろ速報 85
>>80
戦争を集結させた伝説の名前を取ったロボットってのは中々に熱い名付け方だよね
名前:ねいろ速報 95
>>85
鉄血といい昔名前つけられたすごいMSは宇宙世紀のパロではあるからな…
名前:ねいろ速報 81
GUN-TANK
GUN-CANNON
が成り立つなら宇宙世紀ではdamって単語がtankみたいに意味が複数あるからそれにあやかって
GUN-DAM なのかもしれない
名前:ねいろ速報 82
アナザーはガンダムの理由付けをなんだかんだ頭捻っているというのに
宇宙世紀くんはなんなんだそのふわふわ感は
名前:ねいろ速報 84
その呪いがキャリバーンで解放されるのいいよね…
名前:ねいろ速報 86
ガンドを使った武器!
名前:ねいろ速報 87
宇宙世紀はガンダムって名前のMSが大活躍したのでそれにあやかってますぐらいの意味しかないからな…
いやまあ一年戦争の時点でガンダムいっぱいあるけど…
名前:ねいろ速報 88
キャリバーンはキャリバーンで悪辣な名前だよ…
名前:ねいろ速報 90
>>88
でもあいつのテーマ曲Liberation from the Curseだぜ
最高過ぎる
名前:ねいろ速報 89
鉄血世界は他のフレームの名前考えるとまああの世界の神話かなんかにガンダムって名前のなんかがいたんだろたぶん
名前:ねいろ速報 94
00のガンダムを超えたからガンダムじゃなくてクアンタってのが好き
名前:ねいろ速報 98
>>94
ガザシリーズとしては性能高くなりすぎたからガザの名前外されたガ・ゾウムみたいだなと思う
名前:ねいろ速報 96
連合ガンダムとザフトガンダムでOSのアクロニム違ったような
名前:ねいろ速報 103
>>96
そもそも連合内とザフト内でも時期とか機体によって違う
名前:ねいろ速報 99
鉄血のガンダムフレームのガンダムは何か意味あるんだっけ?
名前:ねいろ速報 104
>>99
なんか昔活躍した名前程度
失伝してるは便利な設定ではある
名前:ねいろ速報 100
ザクとかグフとかドムにまでOS名あるの変じゃない!?
名前:ねいろ速報 112
>>100
ザクヲはZaftArmoredKeeperofUnity
でOSじゃなくてミーティアみたいなもんで略
名前:ねいろ速報 101
種のはなんか本当にあんまり意味のない設定になってるのがな…
名前:ねいろ速報 108
>>101
OSのもじりがガンダムだから何なの?ってのは感じる
それで技術系譜が出来上がっていくならともかくあんまりそういうのも無いしいまいち活かされてないよね
名前:ねいろ速報 113
>>108
統一感なくてお遊び以上のもんはないね
名前:ねいろ速報 106
ターンXはターンXって名前でガンダムじゃないのか
名前:ねいろ速報 107
キャリバーンは原作の扱いからあそこまで活躍するとは思わなかった
名前:ねいろ速報 114
>>107
本来善玉のエアリアルの方が勝手に悪役になっちゃたからな…
名前:ねいろ速報 110
種のネーミングだと連合の艦船が軍人系ばっかでザフトの艦船が科学者とか哲学者ってのが好き
コメント
コメント一覧 (127)
anigei
が
しました
発音するとこれっぽくて好きだった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
特に2クール目はスレッタたちが蚊帳の外でグエルやシャディクが2人で戦ったりしてるから微妙
anigei
が
しました
」
このツイートが「水星は全然違う!めっちゃ凄い!」って批判されまくってたの今思うと可哀想だな
anigei
が
しました
なおトレンドの仕組みは変わってなかった模様
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
何が一体魔女だったのかもわからずに終わった
anigei
が
しました
禁止されてるガンダムに乗ってる=外法を扱う存在=魔女的な
まああくまでそれはメタ目線の話であって作中だと魔女要素はキャリバーンの武器くらいだったが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
両方の因縁に絡むミオリネって構図は良いんだけど結局どっちも交わることなく解決しちゃったのが物語として残念だった
中盤で脱落した敵が多すぎたしもっとラストバトルに長尺使って欲しかった
anigei
が
しました
それぞれ独立したエピソードのままだった感が強い
anigei
が
しました
作品への不満はでえじょぶだ!どうせ再編集総集編やるから!
オレンジ→コーラサワー→グエルの裏主人公擦りはちょっとくどいかな…
anigei
が
しました
ありがとな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
とか描いてたガンダムのパロディ?漫画ももう20年以上前なんだもんなぁ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
完全虚無だった…設定に何の意味も無かった
空白の3か月の間をどうしてあれほどワクワクしながら待てたのかもうわからない
anigei
が
しました
大人気じゃん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
敵の侵攻を"堰き止め"られる機体だからダム…とか?
ところでダムの部分ばかり言われるけど
ガンの部分は銃の意味って事でええのん?
anigei
が
しました
コメントする