名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
強化系一本に絞って鍛えてれば随一の使い手になってた人
名前:ねいろ速報 5
陰獣とどっちが強いのかな
名前:ねいろ速報 6
ヒソカの腕をもぐてすごくない?
名前:ねいろ速報 7
>>6
最初から腕はあげるつもりだったみたいだし両腕のオーラを薄めてた可能性とかあるんじゃないか?
断面綺麗な方がマチも縫いやすいだろうし
名前:ねいろ速報 8
強化系でも頑張ればこのレベルの具現化と操作に至れるんだな
名前:ねいろ速報 10
>>8
ある意味そっちのがすげえ
名前:ねいろ速報 256
>>10
シングルですらない雑魚ハンターの発言だからなぁ…寧ろ具現操作特質のどれかやったやろこれ。今から考えても超性能すぎるのよ分身
名前:ねいろ速報 11
毎日自分の体を舐めたり模写したりしてたのかな
名前:ねいろ速報 12
腕だけダブルを完成形にしとけば相当メモリ節約になったろうに
名前:ねいろ速報 111
>>12
虎咬拳は全身運動で体の一部だけじゃ打てなかったり腕だけ生やしたら体のバランス崩れてカストロ本体が打てなくなったりするのかも
名前:ねいろ速報 13
多分ヒソカの攻撃を代わりに受けてくれるもう1人の自分が欲しかった
名前:ねいろ速報 14
運用がもうビビってるからなぁ…
ニ倍の強さだぜ!じゃなくて行けっダブル!だし
名前:ねいろ速報 15
初見殺しでどっちかって言うと暗殺向きの能力よね
名前:ねいろ速報 16
ヒソカなんかと関わったせいで歪んじゃったな
名前:ねいろ速報 19
具現化系が得意で強化系を努力したんじゃないのか?
武才と努力でカバーしやすそうだし
名前:ねいろ速報 24
>>19
ウイングさんの見立てだと本来強化系らしいから強化系じゃないかな
まあウイングさんが解析ミスった可能性もあるかもしれんが
名前:ねいろ速報 20
師匠らしい人がいないのにこれだけやれてるのは天才ではあったと思う
あとヒソカがわざと生かしておいた人の中でもかなり伸びた方
名前:ねいろ速報 21
水見式を知らなかったのか
知ってたけど自分好きすぎてダブルにしたのか
名前:ねいろ速報 22
具現化放出操作強化をハイレベルに発揮した能力な上に隠じゃなくて消してまた出してるのオーラ消費やべぇよなこれ
カストロのオーラ総量すげえ高そう
名前:ねいろ速報 23
バレバレでもいいので分身と一緒に攻撃するとかでも単純に強いと思う
名前:ねいろ速報 25
だいぶ後になってしょぼいハンターがいっぱいでてきたせいで読み返すとこいつ強すぎってなる
名前:ねいろ速報 30
>>25
そもそもハンターは戦闘屋じゃねえよ
名前:ねいろ速報 32
>>30
ビルとか見ると地味ながらハントの実績残せそうなタイプもいるしね
名前:ねいろ速報 26
常に出しっぱなしで2対1で数の暴力は無理なのかな
名前:ねいろ速報 27
>>26
カストロ本体が放出系と具現化系と操作系に意識を割かないといけないから純粋な2対1という訳でも無さそう
名前:ねいろ速報 33
>>27
あと多分自前のオーラを分身用に分割してるしなあれ
名前:ねいろ速報 28
ウイングさんとどっちが強いんだろ…
名前:ねいろ速報 31
>>28
設定上は多分ウィングさんだと思う
ウィングさんの強さ全然見えないけど…
名前:ねいろ速報 29
限定した状況で一定の時間だけなら強いって感じなんだろうな
名前:ねいろ速報 35
試合でなければヒソカはここで死んでた
名前:ねいろ速報 37
>>35
試合でなかったら観客へのエンタメのためにわざわざ腕を切られてやるまでもなく
さっさとカストロ殺してたっしょ
名前:ねいろ速報 41
>>37
後に同じ会場で一度死んでるんだよなぁ・・・
名前:ねいろ速報 45
>>41
カストロが奇跡的にメンタル持ち直したとしても両腕の無いヒソカ相手に善戦止まりっぽいからなぁ
名前:ねいろ速報 46
>>45
彼我の実力差がありすぎる…
名前:ねいろ速報 38
ダメージ喰らったら終わりってのが戦闘向きじゃない
ただこれまで完封勝ち続きで慢心があったかもしれない
名前:ねいろ速報 39
カストロもヒソカもわりとナメプしてたが念の経験の差がダブルバレた後にはモロで出た
名前:ねいろ速報 42
カストロは汚れのこととかわかってなくてダブル見破れないと思い込んでたのが致命的
健全な状態じゃないとダブル出せないことも知らなかったりと経験が圧倒的に足りない
名前:ねいろ速報 43
後から攻防力とか出てきたけど戦闘中ダブルの攻防力も動かすんだろうか…
メモリ足りるわけないぞ
名前:ねいろ速報 60
>>43
ヒソカが何度か食らうまで見抜けなかったからそこらへんまでしっかりやってた可能性高い
名前:ねいろ速報 44
ヒソカと殴り合いしたくないっていう逃げの能力だからな
メンタルが重要な念戦闘でそんな姿勢じゃリベンジとか夢のまた夢
名前:ねいろ速報 47
念使いとの戦闘経験ほぼ無いんだろうな
名前:ねいろ速報 48
ダブルって能力自体は馬鹿にされる筋合いはねえぞってなる
系統に合わないとかメモリが無駄とか言われても実際念使えるようになって一年かそこいらで自力取得してるし
名前:ねいろ速報 49
地の火力は高いんだから当てやすくする能力にすればね
名前:ねいろ速報 50
初見殺しの技だから腕なんて狙わずにさっさと首を狙うべきだった
名前:ねいろ速報 51
アリ編見てるとメモリとは何だったのかってなる
名前:ねいろ速報 53
>>51
人間じゃないんだからそんな縛りはないも同然だけど
そんな恵まれていても念の適正に最後まで気が付かないまま死ぬどうしようもない奴もいる事はわかった
名前:ねいろ速報 55
>>53
ヂートゥという分かりやすい失敗例を出してただろ
名前:ねいろ速報 52
何で本体を見破れるのかをヒソカに教えて貰うまで分からん位だし念能力者同士の戦闘に向いてないのかもしれない
ヒソカじゃなかったら教えて貰えないだろあれ
名前:ねいろ速報 54
バレバレだよって揺さぶりであって親切とかじゃないよ
メンタル戦も仕掛けてたからね
名前:ねいろ速報 59
>>54
本体の方だけじっと見つめとくだけでいいから見分け方まではバラす必要は無かったんじゃ…
名前:ねいろ速報 56
ヂートゥは失敗例というよりむしろ蟻が天才すぎて擬似的にメモリ無視できる例では
生まれた時点でジョイントみたいなもんだし
名前:ねいろ速報 57
追い詰められて咄嗟に新たな得物具現化するのはヤバいぜ
名前:ねいろ速報 58
ヤバすぎるぐらいの才能の塊
独学のせいでクッソ効率の悪いダブルを能力にしてしまった
名前:ねいろ速報 61
一般蟻はスペックがいくら高くても残った人間の精神性が脚を引っ張った
逆に王はスペックは十全に活かせたけど人間の悪意を学習した頃には手遅れになっていた
名前:ねいろ速報 62
強化系じゃなくて具現化系でもメモリ無駄遣いなのかな自分コピー
ゴレイヌに比べたら自分一人のがよっぽど精巧に作れそうだけど
名前:ねいろ速報 68
>>62
精巧さが上がる代わりに今度は強化と放出が遠いからパワー不足では?ってなる
ゴリラはゴリラだから良いけど…
名前:ねいろ速報 64
アリだけじゃなくモラウとかもメモリ無視じゃん
なんだよ絶対切れない煙のロープって
名前:ねいろ速報 76
>>64
100GB以上のメモリ積んでる奴と1GB未満しかない奴がいるのかもしれない
名前:ねいろ速報 81
>>76
要はそれが才能の差なんだろうね
ゴンキルが1000万人に1人でズシが100万人に1人の才能みたいなもんで
カストロもあのヒソカが遊んでポイント奪われつつ生かしたって事は恐らくゴンキル並みの才能があったんだろう
名前:ねいろ速報 83
>>64
切断不可と思いなみたいな言い方だったからヂートゥには無理なだけで他の能力者なら切る方法とかあったとかじゃないか?
名前:ねいろ速報 69
流まで出来るかはともかくおそらく堅して殴りかかってくる分には不自然じゃない程度に違和感ないんじゃね
名前:ねいろ速報 70
ヒソカの胴体か首狙ってたら勝てたのに詰めが甘い
名前:ねいろ速報 78
>>70
急所はオーラの防御厚めにされてて腕を狙うしかなかったとかじゃないかな
名前:ねいろ速報 71
ヒソカにやられて悔しかったのは分かるけど騙しとか引っ掛けとかトリックヒソカの土壌で戦おうとしたのが一番ナンセンスでしょ
しかもクソ重い割に一度バレたら対策取るの簡単っていう
名前:ねいろ速報 74
>>71
強化系は単純一途だからそもそも絡め手とかトリックに向いてねぇんだけど
それで一度のめり込んだら軌道修正できねぇ欠点になるからな…
名前:ねいろ速報 73
負けたやつに影響受けちゃうのはヂートゥでもやってた
念が精神と密接に関係してる関係上不可避なんじゃない?
名前:ねいろ速報 77
>>73
恐らくそう
だからキルアには徹底して念能力を伏せていたんだと思う
変な影響を受けて変な発覚えられても困るから
名前:ねいろ速報 79
自身にそっくりな分身二人扱えて瞬間移動もできるゴレイヌさん見習えよ
名前:ねいろ速報 109
>>79
ゴレイヌはダブルと違ってゴリラの操作マニュアルって大きな弱点があるから
名前:ねいろ速報 80
こいつ程の馬鹿って作中に居ないんじゃないの
馬鹿の世界チャンピオンあり得る
名前:ねいろ速報 84
例外が居るにしても基本はこう!って六角形は要るでしょ
名前:ねいろ速報 87
スパっと切ってもすぐつながるんじゃないか煙だし
名前:ねいろ速報 89
防御しないといけない(失敗したら自分もダメージ)って普通に制約と誓約として機能するだろうから言うほど効率悪くないんじゃね
名前:ねいろ速報 92
レンタルポットとかサイレントワーカーとか能力に付随するアイテムを具現化してるっぽいヤツは多いし
具現化で負荷が掛かるのはカストロとかクルタ族みたいにバレない精度で形を作るところなんじゃないかと思う
と考えるとやっぱりカストロは凄い重いことやってんなって
名前:ねいろ速報 94
ゴドーとなら良い勝負しそう
名前:ねいろ速報 95
ダブルも制約と誓約で補強すればメモリの負担軽くなったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 100
>>95
そんなルール教えてくれる人がいたらダブルは向いてないよって教えてくれたと思う
名前:ねいろ速報 122
>>100
あの調子だとうっかり変な縛り作って自爆しそう
名前:ねいろ速報 96
対ヒソカ戦もダブル見破られても落ち着いて戦えばいい勝負出来たんだよな
両手の無いヒソカと五分以下ってのはどうなのよって話ではあるけど
名前:ねいろ速報 101
>>96
ヒソカが隠をしてたとはいえ
凝もマトモにしない独学のカストロが悪い
名前:ねいろ速報 112
>>101
して旅団ですら凝を怠るなという声掛けするくらいだしなぁ
名前:ねいろ速報 138
>>112
旅団はレンコさん経由でそういうのも一応教わってたのでは
名前:ねいろ速報 118
>>101
ウボォーさんの悪口は止めろ
名前:ねいろ速報 99
ゴレイヌさんはレベルが高いから細部に凝ってる余裕ある方の奴だし…
名前:ねいろ速報 102
モラウはあの特殊キセルが必要って制約あるみたいだからまあ多少無茶できるんだろう
名前:ねいろ速報 103
ヒソカの両腕がなくカストロはダメージ小の状況だから勝てたはず
名前:ねいろ速報 105
>>103
善戦程度しかできないよと作中で言いきられてますね…
名前:ねいろ速報 106
ダブル見破られた後の戦術がまるで無かったのが痛い
名前:ねいろ速報 110
>>106
完璧な能力と思っていたのかも
名前:ねいろ速報 120
>>110
能力のダブルはバレてもいい
どっちが本体か見破れまい!と本気で思ってたのが敗因
名前:ねいろ速報 108
ヒソカと戦った時のクロロの能力群は何度か読み直さなけりゃ理解不能だった
あの世界の手練れはすごいや
名前:ねいろ速報 119
>>108
あれ自分からベラベラ能力喋るあたり嘘が混じってるくさいんだよな
誓約に見せかけてミスリード誘う的な
名前:ねいろ速報 113
どーせもう一体作るなら自分のコピーじゃなくもっとプラス要素のあるの作ればよかったのだ(ずんだもん風
名前:ねいろ速報 114
天空闘技場の外で暗殺みたいなことされても困るからな
もうまともに遊べないおもちゃになっちゃったんだよ
名前:ねいろ速報 116
声に出して確認するのは大事ってだけで別に言わなきゃやらないわけじゃないと思うが
名前:ねいろ速報 124
ゲンスルーとカストロどっちが強いか問題
名前:ねいろ速報 129
>>124
圧倒的にゲンスルーだろ
名前:ねいろ速報 152
>>129
単純なパワーだけ強くても念の戦いでは勝てないという好例になっちまうんだろうな
名前:ねいろ速報 192
>>152
ゴンは念覚えて1年の強化系だったけどカストロは念覚えて2年の強化系で武術の達人でもあるし割と良い勝負するんじゃないか?
名前:ねいろ速報 125
独学だけどなんか絶という言葉は知っている
名前:ねいろ速報 130
流も出来ないど雑魚にヒソカさんが片腕取られる訳ないじゃないすか(震え声
名前:ねいろ速報 131
責められるべきはカストロの師匠だと思う
名前:ねいろ速報 133
>>131
独学だぞ
名前:ねいろ速報 136
ゴンキル並みの才能もった奴が選択をミスるとどうなるかの対比の犠牲者なのだ…
名前:ねいろ速報 137
魔女大戦って漫画で同じようなコピー能力持ちがいたんだけどあえて囮にするポジにオリジナルである自分をあてがって致命傷を喰らいつつもコピーの方で仕留める戦法があったな
名前:ねいろ速報 147
>>137
致命傷受けたらダメじゃない?
名前:ねいろ速報 149
>>147
それで勝てるならヨシ!って出来ないのがヒソカポイント低いんだろうな
名前:ねいろ速報 140
ヒソカも「ダブル」という名称を知ってる辺り
分身具現化はみんな1度は思いつく能力なんだろうな
名前:ねいろ速報 143
>>140
実際多いしな
11人とかゴレイヌとかレイザーとか変化球だけどコルトピとかな
名前:ねいろ速報 141
ゴレイヌも念獣消えてたから別にカストロが特にダメなわけじゃないけどね
名前:ねいろ速報 142
ヒソカに初戦は生かす価値あると思われただけでもかなりのもん
名前:ねいろ速報 146
>>142
いやそれって延々とつけ狙われる訳だから果たしていいことかどうか
名前:ねいろ速報 144
凝った応用技を身につけるより凝とかもっと基礎的なものを伸ばすべきだったね
独学だからしょうがないけど
名前:ねいろ速報 145
ダブルと見せかけてトリプルだったら強かった
名前:ねいろ速報 150
おれがふたりになれば最強じゃん!💡
名前:ねいろ速報 151
同時期の漫画でナルトが1000人に分身出来るのに2人て・・・
名前:ねいろ速報 154
ダブルってちゃんと使えたらバンジーガム相手にも強そうな能力だなっておもった
名前:ねいろ速報 158
>>154
分身にくっつけても意味ないしダメージ与える意味もないし俯瞰して見られるとトリックもバレやすいからな
後ろで操作に専念したら善戦できた的な感じかなって
勝つのは無理そうだし
名前:ねいろ速報 155
メモリ使い過ぎたんでフォーマットさせてください
名前:ねいろ速報 156
ゲンスルーは操作具現化に振りつつゴンと殴り合えるからな
名前:ねいろ速報 157
ゲンスルーはチーム戦で本領を発揮するタイプ
個人戦は掴まないと能力が発揮できない格下殺し
名前:ねいろ速報 159
ぶっちゃけ発を爆弾能力に全振りしてるのに基礎の念であそこまで強くなったのにやらかす目的が金だという...オマケに当然の如く持ち帰れる財宝の方もガメるつもりなの草
名前:ねいろ速報 160
>>159
めっちゃ才能に恵まれてるのに強盗として生きるのもったいないよね…
名前:ねいろ速報 161
ただ金が欲しいだけならハンター試験受けてライセンス売り払えばいいのに
名前:ねいろ速報 162
もしかして戦闘にしか使えない念を覚える奴って
相当な異常者なのでは
名前:ねいろ速報 185
>>162
若い頃のビスケの能力はヒーラー的なポジションだったんだろうか
名前:ねいろ速報 165
ゲンスルーたちは容赦なく元仲間爆破してゲラゲラ笑ってたのに自分らの番になったら大天使の息吹使わせてくれって言ってゴンの方も許可してしまう流れなんかモヤっとする
名前:ねいろ速報 168
>>165
ゴンは行動基準に正義とか倫理は無いからな
名前:ねいろ速報 169
>>168
交渉だよ?
ハメ組は対価を出せなかった
それだけの話
名前:ねいろ速報 170
>>169
ゴンはその現場見てないししょうがなくない?
見てたら蟻編で人犬が殺された時みたいに嫌悪感いっぱいになったり
仲間の命乞いされてキレたりもしたかもしれんけど
名前:ねいろ速報 166
後から情報が増えるたびコイツラやべーなってなるカストロとゲンスルー
あとネオンの護衛の皆さん
名前:ねいろ速報 171
ゲンスルーにとっての仲間はあの2人だけだぞ
あとはただのカモ
名前:ねいろ速報 172
作中でもその話やったでしょとしか言えないな…
名前:ねいろ速報 173
サブとバラってネーミング天才すぎる
名前:ねいろ速報 174
本体は現場にいないやり方が賢いやり方
名前:ねいろ速報 175
ヒソカの腕をぶち切るようにみせかけて首を切ってれば勝ちだった
名前:ねいろ速報 179
>>175
無理でしょ
取らせたかった腕と違ってちゃんとオーラで補強してるだろうし
名前:ねいろ速報 183
>>179
ヒソカ見返すために修行したのにいきなり殺したら目的達成できないじゃん
名前:ねいろ速報 176
極悪非道かと思った敵にも大事に想う仲間がいるってずっとこの漫画のテーマじゃない?
旅団からアリまでずっとそう
名前:ねいろ速報 178
ウィングさんが言ってるようなことはまともな状況で真っ当な環境こそで
今継承戦では適正にあってるとかあってないとかどうでもいい
一発ネタで刺さる能力を作った方が有用ってのが面白い
名前:ねいろ速報 180
ゲンスルーってプロハンターでもない迷惑youtuberみたいなもんなのにやけに強いよな
名前:ねいろ速報 181
ゲンスルーは背景が謎すぎる
名前:ねいろ速報 182
基礎鍛錬ガッツリやってるからな
名前:ねいろ速報 184
長い時間かけて敵チーム潜入スパイしてたりゲンスルーはただのDQN念使いでもないからな
名前:ねいろ速報 186
キルアに絶好調なら格上にも勝てるよ!って言ってた通り絶好調になる能力だからわりと戦闘用
名前:ねいろ速報 188
>>186
戦闘においても非常に有用というだけでめっちゃ汎用型なのよね
体調を良好に保つなんてマイナスに作用する場面がないし
名前:ねいろ速報 191
>>188
それこそモラウさんが1ヶ月ずっと能力使ってたせいで絶不調になっちゃったしな
名前:ねいろ速報 196
>>191
絶好調になる能力を作ったんじゃなくて絶好調なら格上にも勝てるって思ってたからこういう能力になったんだと思うよ
だから「戦闘用で他にもめっちゃ有用」の方と認識してる
名前:ねいろ速報 187
カウントダウンはGIのあの場面以外での有効な使い道が無さそう
名前:ねいろ速報 194
>>187
やろうと思えば一人に複数の爆弾付けたりも可能ではあるはず
ゴンにやったように先に説明してから爆弾つけるってのなら戦闘中にも可能だし
名前:ねいろ速報 197
ビスケの体縮ませるのは念?
名前:ねいろ速報 198
>>197
念だけど本人もよく分かってない
名前:ねいろ速報 203
>>198
自然発生タイプの念だな
名前:ねいろ速報 211
>>203
具現化系の念ならできるんじゃね?
自分の体を乗り物とか工具とかに変えるやつらは具現化だし
名前:ねいろ速報 199
ネテロの話題出てないってマジ?
名前:ねいろ速報 200
もう少し可能性を見てみたかったが相手が悪かったな
ハッキリ死んだと明言されてないし実は生きてたりしないだろうか
まあその前に続きはよって感じだが
名前:ねいろ速報 202
それは残像だ…タイプの分身なら強化に合ってたんじゃないかなぁ
名前:ねいろ速報 204
ヒソカとの直接対峙を内心で恐れちゃってたから分身を出す能力になってしまったんだろうなぁ…
ヒソカと会わなかったらイケイケな感じで強化系を邁進してたかも
名前:ねいろ速報 205
戦闘だと見分けつかないくらいそっくりにする意味ないからな
モラウの煙みたいに同じデザインの外装つければいいだけ
名前:ねいろ速報 206
>>205
まぁモラウは擬態でガワだけはそっくりに出来るけどね
ブラフだけならいいんだけど攻撃力まで持たせたらそりゃしんどい
取捨選択しなさすぎたね
名前:ねいろ速報 207
逆に具現化系が極めた最強のダブルはどんなんだったんだろうか
分身自体がオリジナルの10倍強いとか
分身自体が完成された虎?拳使えるとか?
名前:ねいろ速報 209
>>207
時を止めたりできるんじゃね?
名前:ねいろ速報 208
放出近くてオーラの切り離しが得意だから別に完全下位互換ってわけでもないぞ
割りと遠くまで出せるだろうからダブルだけ向かわせて出たり消えたりするほうが良かったかもな
名前:ねいろ速報 210
具現化ならクラピカの絶の鎖のように変わった特殊能力つけたほうが強そう
名前:ねいろ速報 212
ビスケは変化系だから具現化も得意だしな
名前:ねいろ速報 213
分身に本体と同じ判定と範囲の攻撃させられるんだっけ
透明人間にした方が視認性減らせて負担も軽いんじゃ
名前:ねいろ速報 217
>>213
陰すればいいだけ
カストロにそんな知識ないだろうし性格的にやらなそうだけど
名前:ねいろ速報 214
自分の苦手分野の勉強やってるとこの人とヒソカの戦い思い出すんだよな
ああオレ絶対今メモリの無駄遣いしてるわって
名前:ねいろ速報 219
>>214
山形のほうが総合的に伸びるわさ!
名前:ねいろ速報 215
根底がヒソカの攻撃怖いからダミーに攻撃してほしいっていう逃げの精神から生み出した能力だから
もうこの能力作った時点で負け犬というか
名前:ねいろ速報 222
>>215
それならそれでいいんだけど本人が自覚して無さそうなのがまずい
まずかった
死んだ
名前:ねいろ速報 216
冨樫展のやつで念は不得手系統でも極めたら本職なみになれるみたいだしネテロはもう系統バランス崩壊してそう
名前:ねいろ速報 223
俺が2人いれば2倍だから最強位の単純な思考回路してた方が強かったのかな
名前:ねいろ速報 225
常に分身を盾にしながら攻撃するチキンぶりを見てヒソカが冷めてしまった
名前:ねいろ速報 226
俺が二人居れば最強!みたいなポジティブさじゃなくて一人じゃ勝てないよぉ…ってネガティブさの産物のように思う
名前:ねいろ速報 227
モラウの煙人形の戦い方とか風船黒子の人の能力見ると
分身に戦闘させるなら武器持たせたりしたほうが手っ取り早い
名前:ねいろ速報 228
プフ「分身が本体より弱いのは当然」
名前:ねいろ速報 229
蟻は念知識しょぼいからあんまり当てにならない
守護霊獣とか本体より強いだろうし
名前:ねいろ速報 232
念能力の才能があっても変な修行したら弱い能力になるって好例
とはいえ更に修行して念人形を操るプロフェッショナルになれたら化けたかもしれないし難しい
名前:ねいろ速報 234
「カストロ」を具現化してるのか見た目そっくりな念獣ってだけなのか分からんからなんとも言えんな
個人的には前者だと思ってるから普通に強化系だと思うけど
名前:ねいろ速報 236
カストロはヒソカに出会わなければよかったのに
名前:ねいろ速報 238
メモリって念の総量に比例すんだっけ?
だとしたらまだ可能性あんのかな
名前:ねいろ速報 239
ヒソカは殺さないように五体満足で洗礼してくれただろうから他のやつの洗礼で生き残れたかは分からんぞ
名前:ねいろ速報 240
具現化って付加した特殊能力のほうが重要だから
見た目だけのただの分身具現化するのはコスト重いのにもったいない
名前:ねいろ速報 241
メモリはメモリでHDD容量じゃないぞ
名前:ねいろ速報 242
結局物理を極めて右ストレートでぶっ飛ばすのが一番強い世界観
名前:ねいろ速報 243
振り切ってダブルにずっと戦わせて自分は変装して客席にいる位の搦手使えてればなぁ…
名前:ねいろ速報 245
分身爆発させるくらいやらなきゃ使えないな
名前:ねいろ速報 246
ヒソカはこうやって殺すんだぜの回答がクロロ戦
名前:ねいろ速報 248
>>246
開けた戦闘フィールドの天空闘技場はヒソカ相性悪いんだが基本フィジカルで解決してくるな
名前:ねいろ速報 247
強化系なんだからダブルに戦わせながら自分は離れたところから放出系の虎咬拳ビーム連発みたいなスタイルにしとけばよかったのに
名前:ねいろ速報 251
>>247
俺はヒソカに近付かずに勝つ!ってしっかり目標定めてたらもっとマシだったろうな
師匠が居ないからしょうがないけど中途半端
名前:ねいろ速報 250
単純に虎咬拳を極めた強化系ならヒソカといい勝負できてたのかな
名前:ねいろ速報 252
自分の発の欠点把握できてないのは
所詮はアマチュアだな
名前:ねいろ速報 254
害意のあるオーラをまともに受けると致命的って設定があってな
名前:ねいろ速報 255
>>254
知らなかった・・・そんなの・・・
それって絶状態の時だけじゃないの?
名前:ねいろ速報 257
そんなことより連載再開いつなの?
名前:ねいろ速報 259
一日一万回感謝の正拳突きで最強になれますよ
名前:ねいろ速報 261
>>259
多分それネテロ限定だと思う
名前:ねいろ速報 270
>>261
まぁでも四大行の修行としては割と基礎基本に忠実だと思う
名前:ねいろ速報 262
フェイタンの件は剣先に硬してたからだろ
名前:ねいろ速報 265
カストロさんは纏できないくらい酷い状況じゃなかったろ…
名前:ねいろ速報 267
念は精神状態も重要だからダブル発動出来ないくらいガタガタの時なら防御力ガタ落ちしてんじゃね?
名前:ねいろ速報 268
出そうと思って不発だから最悪オーラだけ消費してるかもな
ジャジャン拳のときに準備だけでオーラ消耗してたし
名前:ねいろ速報 269
脳天以外貫かれて結構動けてたキルアはやっぱ化物だな
名前:ねいろ速報 275
緋の眼にそもそも寿命減らすリスクでもあるんじゃないかと思ってる
知らないだけですでにもっと高いコスト払ってるから無意味だったという予想
名前:ねいろ速報 276
クラピカは制約に関しては徹底的に反面教師の役だからまぁ…
名前:ねいろ速報 280
あいつ実は強かったんじゃね需要
名前:ねいろ速報 282
ヒソカの目に留まるくらい才能があっても
能力の伸ばし方間違えたらこうなりますよというチュートリアル
名前:ねいろ速報 285
>>282
本当はこれが目的だったんだけど
話が進むごとにそこまで悪い能力じゃなくね?てなっている
名前:ねいろ速報 290
>>285
能力そのものではなく強化系のカストロがダブルを作るのが悪い
おまけに本人が能力のデメリットを把握していないのはもっと悪い
名前:ねいろ速報 283
自分の硬で攻撃が通らないって事は
通常攻撃じゃ一切手がないってのと同じだしな
あのレベルの連中がそれを前提には考えないと思うし
そういう奴がいて手痛いカウンター食らって・・・発動条件を満たす
名前:ねいろ速報 287
念での戦いの場合強化系そのものが当たりなわけだし
純粋に技を磨くだけでいいてのは皮肉だな
名前:ねいろ速報 288
というかヒソカもダブル自体は素晴らしいと言ってるし
あそこからでも善戦は出来たからね
才能と努力の効率が悪い道選んじゃったのと、ダブルに合わせた戦術がお粗末だったからあんなことになったが
ダブルで確実に瞬殺する戦法取って即殺できてればウイング評価は変わるどころか見破れもしなかったかもしれない
名前:ねいろ速報 309
>>288
無駄を削ぎ落とせば百式観音だしな
必殺の虎咬拳の時だけ自分の付近にダブルが虎咬拳出せば自分だけ強化よりも威力は劣っても避けづらいし2回攻撃でダブルにガム貼っても消えるしで強かったと思うよ
名前:ねいろ速報 289
分身の見た目もっとアバウトにしとけば空いたメモリでトリプルくらい使えてたかも
名前:ねいろ速報 291
教えてくれる人いない独学だと選択ミスしちゃうってのは
天空闘技場でボコられて念覚えた人あるあるなんだろうな
ギドも強化系なのにコマ操作して戦ってるし
名前:ねいろ速報 312
>>291
コマの人は操作内容単純だからまあ…
名前:ねいろ速報 292
サダソは結構いい能力だと思う
使い手のレベルが低かっただけで
名前:ねいろ速報 294
>>292
ギドみたく効率が悪い使い方しているわけでもないしオーラバーストみたいに応用力の乏しい能力でもないから発展性はありそうだな
名前:ねいろ速報 293
隠で隠すまで含めて発なんだろうか見えない手
凝使える相手には見破られるが逆に言えばほぼ常に凝を強制できるかも
名前:ねいろ速報 296
ギドの小さい駒は雑魚散らし用と考えればまあまあな性能ではあると思う
人混みとかに投げられたら大惨事になりそう
カウンター用の竜巻ゴマ以外はそれ以外にろくな攻撃手段無いのがアレだが
名前:ねいろ速報 299
変身後も硬ぶちこめるくらい隙だらけになってくれるといいねぇ
名前:ねいろ速報 300
>>299
硬使ってノーダメだったのが予想外で固まっちゃっただけで硬でダメージ入れられたら防御用のオーラもすぐ戻せただろうしな
名前:ねいろ速報 303
>>300
というか防御された時点でスキがあると勘違いしただけじゃん
名前:ねいろ速報 302
ドラゴンヘッドと似た系統だから変化系の能力で本人は別系統だったりするのかなサダソ
名前:ねいろ速報 305
メタ的には本体と同等の攻撃能力を備えた分身は強すぎる
名前:ねいろ速報 307
>カストロさんイケメンで性格も良さそう
俺も密かに思ってた
名前:ねいろ速報 308
>>307
できるアイツって感じだよな
名前:ねいろ速報 315
ツェ好きなんだけど邪悪すぎて死ぬ以外の結末になって欲しくない
ちゃんと死んで欲しい
名前:ねいろ速報 319
>>315
能力的には最強格だから悪役として最大限活躍して欲しいよね
たぶん能力を使ったノブナガくらい強い
名前:ねいろ速報 317
結果オーライだっただけだろ
フェイタンの攻撃力が足りなかっただけなのをマジで理解してないのか?
名前:ねいろ速報 320
強化系でも頑張ればディテールにこだわった血の繋がってない妹も具現化できるって事
ただ訓練するには一日中血の繋がってない妹を触ったり舐めたりしてないといけない
名前:ねいろ速報 323
単に攻防力の差で結果オーライだっただけでフェイタン見失った時点でアウトじゃね
そもそも相手の能力が不明な状態で相手の姿を見失うのは隙以外の何者でもないだろ
たまたまフェイタンの能力がカウンタータイプだったから硬の攻撃になっただけで念の戦いは何やられるか基本わからないんだしさ
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
がしました
相手をそうやって死なせるのはヒソカの道化師キャラアピールのためだし
性格の良い相手に負けてたら納得して悔いなくカッコ良く死んでたかもしれない
anigei
がしました
奇襲技覚えるとかそんなつまらん成長は期待していない
anigei
がしました
ヒソカが何度か見ないと見抜けないほどだからオーラ操作も一流レベルだしな
ウヴォーとか見てると強化系は余りにも初見殺し搦手に弱すぎるから囮でも使えるダブルは強い
anigei
がしました
話が進んできた今見ると強化系でちゃんと鍛えてたらマジでめっちゃ今日キャラになれたのでは?と思えてしまう
そらヒソカもガッカリよ
anigei
がしました
ヒソカは心源流を紹介するくらいしてやれば良かったよ
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする