名前:ねいろ速報

【ケンガンオメガ】原作:サンドロビッチ・ヤバ子 作画:だろめおん
名前:ねいろ速報 2
こーがくんに負けた時より正義マンに殺されそうになった瞬間の方が明らかに強いと思う
名前:ねいろ速報 4
>>2
こーがくんとの時は負けても命は取らねえよって言われてるから全く本気出せない状況だったと思う
正義マンはガチで殺しに来てるから必死
名前:ねいろ速報 8
>>2
そういう奴としか言えない
舐めてる相手とか死ぬ危険性ない相手には暗器とか楽な戦い方選んだり舐めプするけど
ビビってる相手や死ぬ危険性ある相手には身体能力も武術もフルに使うし
名前:ねいろ速報 108
>>2
殺意がない相手だと弱い
名前:ねいろ速報 3
雷庵にボコられるまでは強者の風格があった…
名前:ねいろ速報 5
龍鬼と正義が目茶苦茶割りを食ってるやつ
名前:ねいろ速報 6
強さの振れ幅があまりにも大きすぎるせいで師父に勝ってもこーがくん成長したなあ!って言いにくいのが困る
名前:ねいろ速報 32
>>6
けど山下家で戦ったときは舐めプしててもこーがくんが太刀打ち出来ないくらいの差はあったからちゃんと滅茶苦茶強くなってるよ
名前:ねいろ速報 7
最低状態で春男〜氷室
最高状態でロンミン〜ナイダン
くらいかな
名前:ねいろ速報 9
超人体質2倍も十分すごいのに若槻さんのせいで大したことない扱いされる
名前:ねいろ速報 11
>>9
蟲からもおまけ扱いされてるし…
名前:ねいろ速報 10
師父いじめパート今でも必要だったのかわからない
名前:ねいろ速報 51
>>10
コメントで擦られる部分には言い方アレだけど媚びてく方針だから必要だったと言える
名前:ねいろ速報 12
可愛い
名前:ねいろ速報 13
キレッキレのカンフーで正義マンと龍鬼を一蹴するシーン何度見ても耐えられない
名前:ねいろ速報 14
鼠に生まれるはずだった龍って表現が正しすぎる
名前:ねいろ速報 15
殺す気だと強いじゃなくて殺す気だと弱くて殺される気だと強いとかいうわけ分かんない奴
名前:ねいろ速報 16
5話連続でサムネでボコられてるのかわいそう
名前:ねいろ速報 17
繋がる者は追い詰められた場合の強さは評価してるんだよな
名前:ねいろ速報 18
今どうしてるんだっけこの子
名前:ねいろ速報 22
>>18
監視はしてるけど放逐
無視からももうほっといてやれって扱い
名前:ねいろ速報 19
師父ってもう役立たずだからみんなから無視されてるとかで生きてるんだっけ?
名前:ねいろ速報 20
[見る]
戦鬼杯まで行くと流石にこーがくんのが実力的にも上に行ってるかな
名前:ねいろ速報 21
正義マンはなんなの本当に強いところ見れてないって印象しかない
名前:ねいろ速報 23
>>21
あいつ座敷童いないと理性失って弱体化するのにそのままだからな…
名前:ねいろ速報 24
謎の強さの伏線回収まで長かった割に振れ幅の天井も上級幹部格ほどでもないしで扱いが中途半端なんだよ
名前:ねいろ速報 25
というか常人の筋力2倍と追い込むとめっちゃ強くなるのって関係ないのでは
名前:ねいろ速報 29
>>25
才能はあるけど磨いてないヘタレだけど
本当に追い詰められると強さ発揮するポテンシャルたけは持ってるって感じ
名前:ねいろ速報 26
正義マンがいずれ始末するとは言ってるな
あと師父見逃したこーがくんも断罪するとかなんとか
名前:ねいろ速報 27
>>26
いつも同じようなこと言ってる…
名前:ねいろ速報 28
正直このあたりのめちゃくちゃ光我のお膳立てするところあんまり好きじゃない
名前:ねいろ速報 31
>>28
主人公なのに対抗戦で完全カヤの外だったし
時間経過させて鍛えて活躍できるようにしたんだから多少は優遇しないとね
名前:ねいろ速報 30
エドワードやニ虎とかの幹部の中でも頭領は弱い扱いなのに師父が苦戦したのを簡単に倒してたりするからマジで鍛錬してないんだろうな
名前:ねいろ速報 34
そんな夏休み最終日にならないと宿題出来ない子どもみたいな…
名前:ねいろ速報 38
>>34
登校日の朝に美術とか含めて全部宿題終わらせられるけど夏休みは何もできないタイプ
名前:ねいろ速報 39
>>34
師父は夏休みの宿題学校前日まで残した後泣きながら数時間で全部終わらせそう
名前:ねいろ速報 40
>>34
自由研究は4日までセーフ…!とか考えて結局全部終わらない奴
名前:ねいろ速報 35
なまじ本当に実力がある奴だからめんどくさい
名前:ねいろ速報 36
相手強くて本気出すときは思考が逃げ一択だし余裕ある時はあんま強くない
超格下にしか勝てない男
名前:ねいろ速報 37
あにあにあにあにあにあああっっっ!!!ってなってる奴好き
名前:ねいろ速報 41
アシュラ王馬さんより強そう
名前:ねいろ速報 43
>>41
アシュラ初期王馬さんが弱すぎだろ
名前:ねいろ速報 42
龍鬼くん俺が勝てなかった相手を倒すなんて…って曇ってたけど君と戦ってた時の方が多分強かったと思うよ
名前:ねいろ速報 44
拳才は頭領以上の超人体質なんだからガチればエドワードクラスにもなれそう
名前:ねいろ速報 56
>>44
完全に有り得ない前提だけど作中最高峰クラスになれるよね真面目に鍛えれば
名前:ねいろ速報 62
>>56
昔から真面目に鍛えてたら可能性あったろうが
今から真面目に鍛えて多分もう遅いんだろうな
名前:ねいろ速報 70
>>62
どうだろ……行けそうな夢は見たい
絶対真面目に鍛えなんかしないけど
名前:ねいろ速報 45
アシュラ初期お馬さんは本来の王馬さんの1/10の強さもないのではってなるし…
名前:ねいろ速報 60
>>45
前借りしすぎてあと余命幾ばくって状態だったしなぁ初期王馬さん
名前:ねいろ速報 47
窮鼠猫を噛むどころか龍になる奴
名前:ねいろ速報 48
この先出番あるんだろうか
名前:ねいろ速報 50
>>48
アコヤに殺されるくらいしか役目ないと思う
あいつにやれるのならね
名前:ねいろ速報 52
すげえ判断に困るモン師父…
一方的に逃さずボコれるなら間違いなく最強格だけど
逃げられても格が落ちるかっつーと間違いなく落ちない戦闘力あるし
その癖あっちょっとやばいと欠片でも思ったら逃げモード入るし
名前:ねいろ速報 53
双子の方は臥したる王に勝てそうなくらい強いんだよな…
名前:ねいろ速報 54
宝の持ち腐れの極みみたいなキャラ
名前:ねいろ速報 55
暗器使う方が弱くなる男
名前:ねいろ速報 76
>>55
暗器出すとほぼ確実にはたき落とされてる…
名前:ねいろ速報 58
クソみたいなメンタルだからこその謎の爆発力みたいなのも感じるから本当に困る
名前:ねいろ速報 59
龍になったあと逃げるからな……ありえねえだろコンクリの壁をカサカサ移動するのは
名前:ねいろ速報 61
けど師父がどの面下げて仲間になって割と活躍するのは見たいっちゃ見たい
名前:ねいろ速報 63
有り余るスペックを楽な方に全力で使おうとするから
追い詰めないとどうしようもない
そして追い詰めたら逃げる
名前:ねいろ速報 64
背水ビルドなのにHPが低くなると勝手に逃亡するアビリティがついてるやつ
名前:ねいろ速報 65
まず真面目に鍛えるというのが無理だろ
春男が痩せるぐらい無理
名前:ねいろ速報 66
繋がる者の評価で頭領が大久保のジジイクラスだから鍛えたら強いだろうね
名前:ねいろ速報 67
チキンナイフ強制装備みたいなビルドしやがって…
名前:ねいろ速報 72
ライアンが不意打ち気味に本気で殺す気で殴って死なないんだから肉体強度だけ見ても相当におかしいんだよな
名前:ねいろ速報 73
真面目に修行してたら弟よりは強くなったのかな
名前:ねいろ速報 77
>>73
センスは自分より上って認めてるからそうなる
名前:ねいろ速報 74
弟に負けたのかどこで劣等感植え付けられたのか知らないけど他のキャラはみんなそこから自分なりに奮起してるからもうどうしようもないくらい根がダメダメだね
名前:ねいろ速報 75
死ぬほど追い詰められたら死に物狂いで肉体が正しい技を選択して強くなれるが普段鍛練してないからすぐにメッキが剥がれるタイプだと思う
あと格下には強いけど身の危険を感じるレベルの相手と戦うと腰が引けて戦闘力ダウン
名前:ねいろ速報 85
>>75
持ち前の天才的な拳才を発揮しちゃってるだけで多分本当に強い奴には勝てないよね…だから相手が!?ってなってる間に逃げるのは正解ではあるんだよな…
名前:ねいろ速報 79
コスモの師匠とコーガのおじさんに腕はずされたりボコボコにされた状態からでもさっと逃げられる
おかしいよこいつ
名前:ねいろ速報 80
この世界野生のヤバいびっくり人間が気軽に発生しすぎ!
名前:ねいろ速報 81
実は身長199センチもあってめっちゃでかい師父
名前:ねいろ速報 82
>>81
実際見たら十分の一くらいの大きさに見えそう
名前:ねいろ速報 83
>>81
猫背すぎるだろ
名前:ねいろ速報 84
耐久力に関しては超人体質でも説明つかんだろ…殺す気の雷庵や骨折り男と麦酒会会長に容赦なく来られたら黒木だってキツイだろう
名前:ねいろ速報 86
ロロンは威圧と単行本PRでデカく見えるけど師父はその逆でちっさく見えそう
名前:ねいろ速報 87
普通の服にいくつも暗器を仕込むのが上手すぎる
と言いたいところだけどしょっちゅうバレてるから下手なのかも知れない
名前:ねいろ速報 91
>>87
暗器使う度に弾かれてカウンターもらってる…
名前:ねいろ速報 93
>>87
臥王流でも言われてたけど不意打ちってそれをするってわかってたらあっさり対策できるから
名前:ねいろ速報 89
本当に才能が勿体ないから万が一にもありえないけど改心して鍛え直してほしい
名前:ねいろ速報 92
>>89
真っ当に強い師父見たいネ…
名前:ねいろ速報 90
目黒正樹も195くらいあるんだっけ
名前:ねいろ速報 94
>>90
基本的にこの漫画のキャラでかい奴めっちゃ多いね
180くらいならぶっちゃけ小柄な方だし
名前:ねいろ速報 95
師父何が凄いってあんな囲まれてる状態で逃げられると思ったら舐めプ入るもん
名前:ねいろ速報 96
ポテンシャルで言えばトップクラスだろうし限られた条件下ならそれを発揮できるからそこを見せてほしいんだよね
名前:ねいろ速報 97
なんなら飛の身長175ぐらいでも小兵だからな…この作品
名前:ねいろ速報 98
新・三鬼拳の一角として煉獄でチヤホヤされる師父とかどうです?
名前:ねいろ速報 101
人格が問題だからクローン作れば強いよ
名前:ねいろ速報 102
強い方は頭領が見せてくれるだろうし
名前:ねいろ速報 103
師父は弟みたいなポジションに付きたかったんだろうなぁ
名前:ねいろ速報 104
でも現状あの伝説のサラリーマンヤマシタカズオを最も死の淵まで追い込んだ男だよ
名前:ねいろ速報 105
叩くとナイフがドロップする敵
叩き過ぎるとなんかめちゃくちゃ強くなる
名前:ねいろ速報 106
真正面から死の危険が無い状況で戦ったら絶命トーナメントの時点の1回戦脱落組にも負けそう
名前:ねいろ速報 107
人海戦術や武器や逃走を惜しげもなく活用する割と稀有なキャラ
名前:ねいろ速報 109
こいつの逆ギレは見苦しくて嫌い
名前:ねいろ速報 110
こーがくんとの戦いで武器没収死の危険なしって強み全部潰されてる…
名前:ねいろ速報 112
>>110
武器は持ってただろ
普通に見切られて狐拳受けされたけど
名前:ねいろ速報 111
武器は没収したほうがバフになるんだけど半端に隠し持ってたのがね
名前:ねいろ速報 113
負けたら殺すって言われてたら多分こーがくん勝てなかった
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
ただ怠けてて色々衰えてるので成島おじ未満ぐらいになってる。でも生存本能が働くとおじ&グレイシーから逃げられるからやる気出すとアギトぐらいはあるんかな?
まぁダブル繋がる者は論外として悪ニコとかギルバートには勝てなさそう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
メンタル雑魚でも正義マン達を圧倒してたし。
まあ、メンタルをへし折られた結果ああなったんやろうけど。
anigei
が
しました
過程がなげぇ
anigei
が
しました
というか王馬の見立てだとあの時点ではまだコウガより格上らしいし
anigei
が
しました
コメントする