名前:ねいろ速報 241
名前:ねいろ速報 245
良い笑顔だ
名前:ねいろ速報 246
爽やかさん
名前:ねいろ速報 247
やあ恵
パパだよ
名前:ねいろ速報 248
今の設定だと外から殴れば簡単に壊れるよな領域
名前:ねいろ速報 249
アニメ化しにくかったのかな今回
アニメ術式はアニメ化しても分かりにくかったし
名前:ねいろ速報 258
>>249
結構分かりやすくなってたと思うけどなぁ
名前:ねいろ速報 261
>>258
でもジジイが最速(五条以外)ってのは分かりやすかったぞ
名前:ねいろ速報 250
モノローグの類は結構カットされとるよね
名前:ねいろ速報 253
ダゴン三宅健太か
雷十太先生じゃないか
名前:ねいろ速報 257
苦労して攻略法考えてたらプロゲーマーが乱入してきてボスサクッと殺していった的な
名前:ねいろ速報 259
あんだけの人間飲んで消化したんかと思ったが魚に食わせればすぐか
名前:ねいろ速報 260
完全にボーボボ
名前:ねいろ速報 263
井筒さんも戦うんかい
名前:ねいろ速報 265
15秒で分からん
名前:ねいろ速報 266
一級ジジイでも領域展開できないのかな
名前:ねいろ速報 272
>>266
領域展開ができるかどうかは等級評価にあまり関係ない
名前:ねいろ速報 297
>>272
領域展開って使える奴は強いけど強い奴が必ずしも使えるわけじゃないよねあれ
かしーもとかも多分領域展開できないだろ
名前:ねいろ速報 268
2期の演出どんどん良くなってるな
名前:ねいろ速報 279
>>268
原作踏襲してさらにかっこよくしてくれてるよな渋谷
過去編も意識高い演出押さえめでこれやってほしかった…
名前:ねいろ速報 273
ゲーム本来ならアニメ始まる前に始まってたのに
名前:ねいろ速報 274
あれは一人っ子でしょ
名前:ねいろ速報 275
ハモるな
名前:ねいろ速報 277
まぁ、一人っ子だよな
名前:ねいろ速報 290
>>277
年の離れた非術師の兄とかいたりしてもそれはそれでエモい
名前:ねいろ速報 281
物悲しさすらあるジャケットだ
名前:ねいろ速報 282
今回もあっという間だったな…
名前:ねいろ速報 283
オーストラリアでイベントやってたのか
名前:ねいろ速報 284
人の心とかないんか
名前:ねいろ速報 285
海のシーンの背景がまるでワンピみたいだった
アバンとの差がすごい
名前:ねいろ速報 286
悠仁は末っ子だろう?
名前:ねいろ速報 287
ダゴンが一般人食うシーンって無かったっけ
名前:ねいろ速報 296
>>287
後半に時系列であったかな
名前:ねいろ速報 289
特級の夏油でも領域展開持ってないしな
名前:ねいろ速報 291
テンポ早いな2クールで渋谷事変終わりそうだな
名前:ねいろ速報 292
変身前のダゴンは誰が声やってたんだろ?
名前:ねいろ速報 301
>>292
今回出てた中だとさんぺーさんかみかこしだろうか
名前:ねいろ速報 293
伏黒パパは
呪力ないから領域に認識されないんだっけか
名前:ねいろ速報 294
アニメで見ると領域の必中効果が恐ろしかった
あんな急に噛まれるのか
名前:ねいろ速報 295
30分が体感5分
名前:ねいろ速報 300
>>295
このアニメいつもいい意味で時間経つの早い
名前:ねいろ速報 299
やってきた天与の暴君
名前:ねいろ速報 302
四人がかりで逃げ一択の相手にさらに伏黒パパ相手とか
これ希望はあるんかしら
名前:ねいろ速報 307
>>302
仲間じゃないのか
名前:ねいろ速報 303
まあ食われたのはハロウィンでヒャッハーしてた連中だから許すが
名前:ねいろ速報 306
禪院を全員集合したから入ってきちゃったんやな
名前:ねいろ速報 315
>>306
SSR演出からの
名前:ねいろ速報 309
簡易領域は三輪でも使えるし見ただけのメカ丸でもトレース出来るので知ってるかどうかだな
なんでこんな便利なの門外不出なのか
名前:ねいろ速報 312
>>309
便利すぎるからじゃない?
名前:ねいろ速報 311
同じように食われた割にジジイに比べてナナミン怪我軽くない?
名前:ねいろ速報 316
>>311
マキパイ後回しにするくらいだから念入りにやったかどうかとか?
名前:ねいろ速報 318
>>316
集中して狙われたからだろう
名前:ねいろ速報 319
>>318
ジジイ7対ナナミン3だからな
名前:ねいろ速報 321
>>318
じじいは7でナナミンは3だしな
名前:ねいろ速報 314
呪霊の行末を真に憂う者ダゴン
名前:ねいろ速報 317
>>314
30分後に本家決着だぞ見逃すなよ
名前:ねいろ速報 320
>>317
三十分速いです先生
名前:ねいろ速報 324
領域対策として簡易領域はもっと広まるべきだけどそれだと呪詛師側にもメリットになっちゃうか
名前:ねいろ速報 325
五条先生と雷十太先生ってどっちが先生としてましだったんだろう
名前:ねいろ速報 328
簡易領域だとちょっと不十分な気がする
名前:ねいろ速報 329
あの爺さん移動はやいだけってこと?
名前:ねいろ速報 333
>>329
大体の敵なら1秒フリーズさせれる
名前:ねいろ速報 334
>>333
移動早い
触れた相手に術式強制(術式を理解して動けなければ一秒強制スタン)
名前:ねいろ速報 332
いうてもジジイ簡易領域使えるのに普通に貫通攻撃食らってるしな
ここから先は領域使えんと話にならんのよな
名前:ねいろ速報 342
>>332
簡易領域でなく落花の情だし本誌でやった話の設定じゃダメージ無効でなく軽減の術らしい
名前:ねいろ速報 336
パパ黒は爺より強いの?
名前:ねいろ速報 344
>>336
ジジイが腕もがれるくらい苦戦してる相手玩具にするくらい差がある
名前:ねいろ速報 356
>>344
パパ黒と同じ覚醒フィジギフになったマキが直哉の投射呪法に対応できてたから圧倒的に強い
名前:ねいろ速報 365
>>356
その頃のマキはパパ黒より弱いんでパパ黒マジで強い
名前:ねいろ速報 337
領域展開されたら基本負けだからな
応戦できてるだけでジジイは十分強い
名前:ねいろ速報 338
みんなで穴の中に戻っていったら面白いのに🕳️
名前:ねいろ速報 340
事ある毎に五条は凄い!アピール入るのが
今となってはどうしてもフフってなっちゃう
名前:ねいろ速報 347
>>340
でもまあ凄いには違いないから…
名前:ねいろ速報 353
>>340
言うて五条に並ぶ次元のやつ今でもいないし普通にすごい
名前:ねいろ速報 361
>>353
まこーらが色々おかしいせいで感覚麻痺る
名前:ねいろ速報 378
>>361
大体ジジイにしても御三家当主なわけで呪術師側では超上澄みだからな…
それでもダゴン相手に腕食われる程度の力関係という
名前:ねいろ速報 343
一秒強制的に止めるのは強いけど特級には分が悪くみえた
名前:ねいろ速報 371
>>343
火力的には結局フィジカル頼りなのでタフ過ぎる相手だとね…
名前:ねいろ速報 449
>>371
直哉みたいなポリシーないなら特級呪具でももっときゃいいんだけどね
まあパパ黒が出奔時にパクったせいかもしれんが
名前:ねいろ速報 346
掌印も結ばせないつもりだったよねジジイ
名前:ねいろ速報 348
ジジイは相手術式展開させないほど速いけど速いだけなので展開されちゃうと厳しい
名前:ねいろ速報 349
マキパイ普通に領域食らってるけどフィジギフじゃないん?
名前:ねいろ速報 362
>>349
この時のマキは覚醒してないから呪力がある
名前:ねいろ速報 422
>>362
フィジギフでも基本的に少量の呪力は持ってるのでダメで完全に無呪力の場合のみの仕様
ただし無呪力でも領域のデフォ設定が判定外になってるだけなんで条件変更されると食らう
名前:ねいろ速報 350
呪霊も
特級(火山とかの超上澄み)>特級(ダゴンはなみとかの上澄み)>>>>虫とかの特級>>>>>>一級以下
とかでめっちゃ差あるからなあ
名前:ねいろ速報 351
渋谷の1級術士でナナミンだけ領域されたら対抗手段無くて詰みだから本当にナナミンで最低レベル
名前:ねいろ速報 360
>>351
私で最低レベルです謙遜じゃなくマジだった
名前:ねいろ速報 352
いまだにアニメ呪法ってよくわからん
先に動きたい軌道を思い描いて入力に成功したら超スピード?
触れた敵はフリーズ?
名前:ねいろ速報 366
>>352
相手も入力成功したら超スピードで動けるけど術式を理解してないとフリーズさせられる
名前:ねいろ速報 354
この頃の五条アゲ凄まじいな、どうしてああなった
名前:ねいろ速報 357
五条は凄いけどすっくんはもっと凄いのかませだから
名前:ねいろ速報 358
もしかしてパパ黒味方なん?
名前:ねいろ速報 370
>>358
スパロボで例えたら味方にも普通に攻撃してくる飛影
名前:ねいろ速報 376
>>370
と思いきや特定イベントで味方になるやつ
名前:ねいろ速報 377
>>370
(最近のスパロボて幽白まで参戦してるのか)
名前:ねいろ速報 393
>>377
敵味方関係なく強いやつセンサーが作動してオートで強い奴を倒しにいくだけ
名前:ねいろ速報 359
呪術原作買うか迷うくらい毎週面白い
この渋谷編終わったら何巻くらい?そこから買うか
名前:ねいろ速報 363
>>359
アニメだけでやめておくのが無難だわ
名前:ねいろ速報 364
買わんでアニメ毎週の方が絶対楽しめるよ
名前:ねいろ速報 375
>>364
鬼滅とか今だとアンデラもそうだけど
せっかくなら先を知らない状態で楽しむのがいいかもな
名前:ねいろ速報 367
原作は読まない方がいい
色んな意味で
名前:ねいろ速報 369
ナナミンが禪院(全員)集合!って言ったから?!
名前:ねいろ速報 372
単行本今手元に無いからアレだけど
爺とかだけ特別一級か何かで枠組み違うんだっけ
名前:ねいろ速報 379
>>372
高専以外の術師は特がついたんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 373
>呪術原作買うか迷うくらい毎週面白い
>この渋谷編終わったら何巻くらい?そこから買うか
多分やるなら16巻冒頭までだろうからそこから最新刊まで8巻分くらいしか離れてない
名前:ねいろ速報 374
半端に呪力残ってるせいでフィジギフも虎杖より強い程度だし呪霊も見えんからねマキパイ
名前:ねいろ速報 380
個人的に冥冥は原作よりずっと魅力的だけど
動きの見せ方や声の力が大きいんだろうな
名前:ねいろ速報 381
パパ黒ってなんで呪霊見えるんだっけ?
五感が優れてるからとか?
名前:ねいろ速報 384
>>381
呪力全く無い→最高のフィジギフ→それで五感が研ぎ澄まされて逆に感知出来る様に
名前:ねいろ速報 388
>>381
そう
懐玉・玉折の時に原作者が身体能力高過ぎて呪霊まで認識できるレベルになったって解説してた
名前:ねいろ速報 395
渋谷はアニメにすると週ごとの密度がちょうどいいのはある
名前:ねいろ速報 396
全く術式知らんのに理解して動けなきゃフリーズって理不尽過ぎる
名前:ねいろ速報 399
>>396
術式ってそういうもんじゃね?
名前:ねいろ速報 403
>>399
直接攻撃に作用する訳じゃないから火力の問題がね
ジジイは術式を重ねて速度の制限を拡張してるからスピードをそのままパワーにしてるけど
名前:ねいろ速報 397
この後の「ここからずっとオレら呪霊側のターン!」みたいな感じになると
見てて辛くなる気がしないでもない
名前:ねいろ速報 401
>>397
東堂登場までアニメもキツそうだな…
東堂出たら途端に空気変わるんだけど
名前:ねいろ速報 398
今回の話って漫画一話ぶんなの?
名前:ねいろ速報 400
約7巻分ある渋谷事変を1クールちょっとでまとめてるし死滅回遊も2クールぐらいあれば終わらせられそうだな
名前:ねいろ速報 425
>>400
特にバトル部分はアニメの尺としては圧縮かかるからな
名前:ねいろ速報 402
渋谷までは高専側や呪霊側に仲間の繋がりがしっかりあったんだよなぁ
今の原作はそれが全く無くなってしまった
名前:ねいろ速報 405
>>402
渋谷以前のメンバーほぼ消えたからな
名前:ねいろ速報 411
>>405
アニメしか知らない人が今の原作見たら
「…誰?」みたいなのばかりだな
名前:ねいろ速報 414
>>411
真希も姿だけじゃ誰かわからんだろうな
名前:ねいろ速報 408
>>402
アニメでやったとこまだちゃんと連携戦しててどうして今こうなってしまったのやらと思う
名前:ねいろ速報 410
>>402
情報交換も意図的に消してるよね
してるんだかしてないんだか読者からわからないからある意味作者が後出ししやすくなってる
名前:ねいろ速報 404
渋谷事変以降は全編アニオリにしてくれ
名前:ねいろ速報 407
渋谷事変入ってから連戦に次ぐ連戦だから大体1話で単行本半分ぐらい話進んでるな
名前:ねいろ速報 409
パパ黒一人でも倒せたのかね
名前:ねいろ速報 413
アニメ爺が一番一族のことを考えていたという皮肉
名前:ねいろ速報 417
>>413
息子全員クズだけどな
名前:ねいろ速報 423
>>417
言うてジジイもマシなだけで善人かというと…
名前:ねいろ速報 415
https://m.youtube.com/watch?v=Ml8B8lrRJ9c&pp=ygUJ5ZGq6KGTIG9w [link]
名前:ねいろ速報 426
アニメで動きあって面白いけど原作買うのはやめとけ
名前:ねいろ速報 427
ナナミンの7:3アタックは格上にも効くって触れ込みだったのにあんまり効いてないな
名前:ねいろ速報 434
>>427
今回ナナミン本人が言ってたじゃない
HPがやたら高いタイプかって
名前:ねいろ速報 439
>>434
物理攻撃な時点で不遇な作品だと思う
パパ黒は特級呪具のオンパレードで全くそれを感じさせなかったけど
名前:ねいろ速報 442
>>439
限度あるやろ
名前:ねいろ速報 430
この出来でスレ完走しないのただただ悲しい
名前:ねいろ速報 431
五条vs宿儺も映像化したらめちゃくちゃ迫力出ると思うけどな
名前:ねいろ速報 435
>>431
あのパートは解説も過去一でわけわからんからどうだろうな
個人的には死滅回游編以降手を出さないほうがいいと思う
名前:ねいろ速報 437
>>435
次元斬のアニメーションちゃんと描写するだけでマシになるかな
名前:ねいろ速報 432
なんとも艶めかしいアニメーションですね
名前:ねいろ速報 433
400まで伸びたら十分人気だ
名前:ねいろ速報 436
渋谷までじゃなくて次もはやくアニメでみたいよ
名前:ねいろ速報 441
ダゴンの領域もっと数の暴力みたいに描いてくれると期待してたらなんかそうでもなかった
大きさはデカいな
名前:ねいろ速報 443
この頃は良かったなあ
名前:ねいろ速報 444
クオリティで圧倒されるなこのアニメ
名前:ねいろ速報 445
そうか?
今の方が楽しいけど
名前:ねいろ速報 447
アニメはいいんだがな…
名前:ねいろ速報 448
死滅回游のルールを視聴者にわかるよう翻訳するのが最初のハードルだ
名前:ねいろ速報 450
ところで俺の三輪ちゃんはそろそろ活躍するのかな
名前:ねいろ速報 453
ジジイは領域使えるのか身を守るのに使ったのか
名前:ねいろ速報 478
>>453
使えるのに使わない理由ないんじゃないあの状況
まあ連戦を見越してた可能性もゼロじゃないが
名前:ねいろ速報 455
渋谷事変は普通にみんな楽しんでた印象だったが
名前:ねいろ速報 457
タコは弱い内に速攻フルボッコしておけば良かったのにと思った
様子見?したのが悪い方向に行ったな感がスゴイ
名前:ねいろ速報 463
>>457
一応ジジイは掌印結ぼうとした手を潰そうとはしたのよね
名前:ねいろ速報 458
来週が楽しみだわ
みんなが大苦戦してるところをバグが全部持っていく
名前:ねいろ速報 460
存在しない記憶で話してる人いるけど死滅回遊河童や直哉あたりまではここでも好評だっただろ
名前:ねいろ速報 465
>>460
一部が暴れてるだけで今でも好評だろ
名前:ねいろ速報 467
>>465
不評だったのはルール説明とパンダ掘り下げ回みたいな単発回だな
パンダの兄弟の話は今読んでも支離滅裂すぎて何だこりゃてなる
名前:ねいろ速報 461
格上食うなら攻撃より防御が重要だこの漫画
名前:ねいろ速報 462
>>461
五条もぶっちゃけ防御のが秀でてたしな
名前:ねいろ速報 464
子供の出来が良かっただけで当主になれた雑魚
名前:ねいろ速報 468
爺って片手でも術式つかえるの?
名前:ねいろ速報 470
>>468
片手になったあとそっこーで死んだのでわからん
名前:ねいろ速報 471
アニメ術式って相伝らしいけどアニメなんて名前がついてる時点で良くてジジイのパパの代からの術式だよね
そんなんが相伝扱いでいいのか
名前:ねいろ速報 473
>>471
正式名は投射呪法だけどまぁ作中でも歴が浅い術式とは言われてる
名前:ねいろ速報 477
>>471
まあソレを言い出したら千年クラスが居る業界で伏黒の術式も数百年程度の歴史浅い術式っぽいし
名前:ねいろ速報 472
爺さんは領域展開できないのか
当主でもない伏黒はできるのに
名前:ねいろ速報 474
この後は味方サイドがガンガン脱落していくから
アニメ組で心の弱いオタは胃や心臓がキュってなる気がする
名前:ねいろ速報 481
>>474
一番つらいのはグッズ作ったり売る人たちだ
名前:ねいろ速報 490
>>481
コラボやグッズで使える女の子キャラが居なくなる…
名前:ねいろ速報 495
>>490
焼かれた後の真希のグッズ出せるの?
名前:ねいろ速報 476
特級呪霊の領域内で生き残れてるって事は
ナナミンの攻撃が効いてる事だろ?
名前:ねいろ速報 480
どんな相手も即死なら最初に出てきた棺桶の領域のが強くね?
名前:ねいろ速報 484
>>480
あれ普通にエグいよ
ただ格上食いできる術式なのに格上には物理的に突破されて即死まで持っていけないのはどうかと思う
名前:ねいろ速報 485
>>484
即死してないから冥冥生きてるやん...
名前:ねいろ速報 486
シン陰流って三輪ちゃんちの一子相伝じゃないの?
名前:ねいろ速報 492
>>486
三輪はただの一般人
シン陰の人にスカウトされて教わっただけ
名前:ねいろ速報 493
>>492
一子相伝じゃなくて一門秘伝って書いてなかったかな
名前:ねいろ速報 488
ごじょうがじょうご仕留めてればこの後の惨劇は起きなかった
名前:ねいろ速報 496
赤血はもっと何か応用効くんじゃないのかなって気はする
人の身にはあまりにも不便すぎる
名前:ねいろ速報 502
>>496
巨大ロボに血液を付着させれば操縦できるな
名前:ねいろ速報 504
>>502
ロボの体積に対して血が不十分過ぎて操作出来ないとかになりそう
名前:ねいろ速報 507
>>496
術式自体は便利だと思うけど
使い手が強ければ強いほど幅が広がるけど弱いと広がらないタイプだと思う
名前:ねいろ速報 497
漏瑚が本気出せば
高専側のメンバーでまともに太刀打ち出来るのって
五条以外に誰がいるよ?ってレベルよね
漏瑚は
名前:ねいろ速報 503
>>497
広範囲の溶岩攻撃とかまぁ普通は対応無理
領域使えば入った瞬間焼け死ぬし
名前:ねいろ速報 505
>>497
今となっては乙骨や秤でも厳しくねえか?てなる
名前:ねいろ速報 508
>>497
渋谷に来てたメンバーじゃまず無理だし乙骨でも勝てるかどうか分からんっていう
名前:ねいろ速報 509
>>508
乙骨ならいけそうだけど秤は攻撃力足らんだろってなる
名前:ねいろ速報 498
のりとしの赤血操術はただ術式使えるってだけの出オチだから…
名前:ねいろ速報 499
お兄ちゃんも加茂家の血が入ってるからまぁあれが本来のポテンシャルだ
名前:ねいろ速報 500
お兄ちゃんの赤血操術はお兄ちゃんスペシャルだから
名前:ねいろ速報 506
赤血操術じゃなくても呪力で身体強化できるのが一番ダメな点だと思う
それがなければ遠近両方で強いも説得力あったし
近接で血を付着させて操る?お兄ちゃんじゃなきゃ出血死だよ…
名前:ねいろ速報 510
カード悪いだけで漏瑚がマジで特級でも最高クラスに強いのがな
名前:ねいろ速報 511
>>510
レベル100なのに相手する奴が常にレベル130とかばっか…
名前:ねいろ速報 515
>>511
結局五条の期待に応えられる子は一人も育たなかったわけだな
名前:ねいろ速報 512
アニメジジイの術式みてると
やっぱ開示の底上げより初見殺しの方が便利やろってなる
名前:ねいろ速報 516
>>512
初見殺しの能力だろうけどただのスタン&移動手段だから耐久化け物の特級相手には火力が足りない
武器か黒閃で殴り倒さないとたぶん初見で殺せない
名前:ねいろ速報 513
火山の化身だから弱いわけないんだよなむしろダゴンが海の呪霊の癖に弱くね?ってなる
幼体って事は先代みたいなのがいて祓われたあとなんだろうか
名前:ねいろ速報 520
>>513
海である利点使わず浮いたままだし何度も痛手食らってるしで戦い慣れてない感はある
名前:ねいろ速報 514
乙骨は流石にいけるだろ真人討伐した虎杖があの様なんだし
秤は当たりが来る前に死ぬか領域返されてお陀仏の二択になるとしか思えない
名前:ねいろ速報 517
まあ覚醒直後で一級二人と領域使える奴相手にしたんだから頑張ったよ
伏黒来なきゃ何も出来ず皆魚の餌だぜ
名前:ねいろ速報 522
>>517
五条にフルボッコされたり逃げてた呪霊の特級って
術師一級と比較すると強いんだなとやっと理解した時期
名前:ねいろ速報 518
今週アニメで冥冥活躍させてたのに原作では配信してる上に敵と繋がってるとか…
作者は作品壊したいのかな…
名前:ねいろ速報 519
虎杖と真人引き合いに出すと
そもそもあれは真人が宿儺のせいで直接無為転変食らわすのと領域封じられてるからで終わる
名前:ねいろ速報 521
ファンブックでも偽夏油でも火山を相手するのはかなり苦戦すると書かれてる
名前:ねいろ速報 524
>>521
それ作者が勝手に言ってるだけだろ
名前:ねいろ速報 526
>>524
あれは操るのが難しいの意味っぽいけど
名前:ねいろ速報 527
>>526
取り込む事が前提って所だね
名前:ねいろ速報 547
>>524
作者って作品の神と言うかルールブックと言うか基準じゃないの?
名前:ねいろ速報 523
虎杖も伏黒も育ち切る前に事が起こったからしょうがないね
名前:ねいろ速報 528
>>523
敵側も圧倒的な格上の宿儺抱えている連中が成長するの待つ方が悪手だと理解しているだろうしな
名前:ねいろ速報 537
>>528
伏黒が一年で領域使えるようになったのも特級とのパワーレベリングもあるだろうし良い点と悪い点両方あるからなあ
名前:ねいろ速報 525
漏瑚の怖いところは領域展開中の超高温が術式関係無い副次効果だから簡易領域でも防げないという
名前:ねいろ速報 529
火山を見習って領域を海中にしておけば圧勝できたのに
呪霊組のリゾートとしてビーチにしたせいで…
名前:ねいろ速報 542
>>529
生得領域という名が示してるように生得術式と同じく生まれつき決まってそうなので
名前:ねいろ速報 544
>>542
たしかにな
なら火山は溶岩の中にいきなり落とせばいいとなる
名前:ねいろ速報 531
一定以上は全部特級だから大分ムラがある
名前:ねいろ速報 535
呪術界の未来憂いてそう
名前:ねいろ速報 536
>>535
同類だったかあ
名前:ねいろ速報 538
そういや陀艮って呪霊化した天内ちゃん説あるんだよね
名前:ねいろ速報 539
伏黒は順当に成長して死滅乗り越えてりゃ特級になってただろうになぁ
名前:ねいろ速報 559
>>539
マコラを従えるように出来たら特級だろうな
名前:ねいろ速報 541
えらい澄んだきれいな色の画面してたな…
名前:ねいろ速報 543
敵に領域持ち特級が複数って状況だと
正直領域対処手段が無いナナミンは最低レベル割ってると思う
名前:ねいろ速報 545
>>543
ナナミンも自分レベルでは役立たずの可能性考慮していて実際役者不足だったって話だし
名前:ねいろ速報 546
ダゴンもダゴンで領域対策できる一級レベルの術師三人+aで互角の情勢を維持できるのが精一杯で強いんだけどね
名前:ねいろ速報 549
ナナミン怖いよ…
名前:ねいろ速報 550
禅院を呼び寄せる術式
名前:ねいろ速報 556
アニメーターの指示書だす描写は笑った
名前:ねいろ速報 557
アニメだと爺めっちゃかっこいい
名前:ねいろ速報 558
禅院家の中だとマジでいい人だと言ってもいいくらいまともな爺
他の禅院の奴らが酷すぎるだけだけど
名前:ねいろ速報 562
>>558
とはいえ子供の出来が良かっただけで当主になれただけだしなあ
能力的には所詮はただ早く走るだけ
そんな能力じゃあ漫画アニメで主人公はれないわけで
その点儂の能力は刀身に炎を宿らせる…当主に相応しい能力だし作品が違えば主人公だったかもしれん
名前:ねいろ速報 565
>>562
地獄に帰って
名前:ねいろ速報 560
アニメ爺は敵の中だと唯一お兄ちゃんだけには勝てると思う
他は無理
名前:ねいろ速報 561
爺の術式アニメだとめちゃくちゃわかりやすいな
名前:ねいろ速報 567
真希に「試練を与えようぞ」って言ってから「真衣にもな」っつってたのは
双子のカラクリ知ってたから?
名前:ねいろ速報 573
>>567
さすがにそれは考えにくい
マイも術式があるから鍛えてみたいとか
マキを煽る意図があったかもしれない
名前:ねいろ速報 568
この爺は真希に出てくなら邪魔するぞみたいなこと言ってなかった?
名前:ねいろ速報 569
アニメ爺はマキへ理解があったというより
本人の意欲やギフテッドの可能性に期待してた感じがする
名前:ねいろ速報 570
>>569
単に人に上から試練とか与えて楽しむのが好きだからだと思う
伏黒を当主にする遺言とかも明らかに争わせるのを狙ってる内容だったし
名前:ねいろ速報 571
宿儺も双子説あったな
名前:ねいろ速報 612
>>571
禅院家の人間の可能性あるねこれ
名前:ねいろ速報 574
韓国
名前:ねいろ速報 575
死にかけの状態で真希を医療室まで運んでるし意地悪するためだけに真希に試練与えてわけではないだろうな
名前:ねいろ速報 576
>死にかけの状態で真希を医療室まで運んでる
そうなの?
名前:ねいろ速報 577
ダゴンの幼体時のぬいぐるみ欲しい
名前:ねいろ速報 578
今は爺くらい語れるキャラもいないしな
スクナで語り合うとか無理やし
名前:ねいろ速報 579
今改めて見ると領域対領域ってフワフワしてるな
ダゴン相手じゃ伏黒の覚えたての雑魚領域なんて相手にならんから最近の設定だと即パリンだろう
名前:ねいろ速報 580
ダゴンの領域も覚えたてだろ
名前:ねいろ速報 588
>>580
さすがに幼体で領域展開できたとは思えないよなぁ
名前:ねいろ速報 605
>>588
偽夏油らが会議をダゴンの領域内でやってるが
覚えたてってより実戦での使い方に慣れてない様に感じる
名前:ねいろ速報 608
>>605
あー、そういやビーチでくつろいでたのは領域か
名前:ねいろ速報 581
死滅発動までに数ヶ月~数年時間かかるとかして
主人公達修行パワーアップタイムあったほうが良かったな
まあ後の祭りだけど
名前:ねいろ速報 582
ここからの成長度で言えばマキが圧倒的だな
名前:ねいろ速報 583
というか真希以外全く成長してないような…
名前:ねいろ速報 584
幼体ダゴンてメイドアビスのあれに似てないか?
色ツヤといい目玉といい
名前:ねいろ速報 585
渋谷の生き残りで今でも現役なのが虎杖と真希くらいだしな
脱落者多い
名前:ねいろ速報 586
日下部も元気ですけど
名前:ねいろ速報 589
宿儺と真人の領域展開が殺意高いだけで他はそこまで強くないな
名前:ねいろ速報 593
>>589
いやいや
漏瑚の領域だって五条じゃなけりゃ入っただけで焼け死ぬぞ
名前:ねいろ速報 591
カラスにしかデメリットねえ!
名前:ねいろ速報 596
>>591
卑怯だよな
本人がなんのリスクも負わないとかおかしくね
名前:ねいろ速報 597
>>596
カラスが絶対必要な術式なのにカラス死んだら弾が減る
名前:ねいろ速報 594
なおびとってこの後焼かれて治療したけどダメだったわって感じで死ぬんだっけ
強キャラっぽいのにあっさりだよな
名前:ねいろ速報 599
今回なんかもっさりしてたな
名前:ねいろ速報 602
>>599
作画はすごいけど枚数足りてない感じ
ナルトの神作画回でよくあったな
名前:ねいろ速報 604
>>602
まぁ今回アニメ術式あったし
名前:ねいろ速報 600
やっぱ焼かれる前の真希さん可愛いな
弱いけど
名前:ねいろ速報 601
お兄ちゃん回を見るにまこーら辺りは力入れてくれそうだから安心
名前:ねいろ速報 603
ダゴン儂かしーもで術式解放三兄弟
名前:ねいろ速報 606
ナナミンのダメージ原作より軽いね
眼窩丸出しはアウトか
名前:ねいろ速報 609
>>606
火山に焼かれたあとじゃなかったっけ
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
中に誰がいるか知っててこの笑顔なの??
anigei
が
しました
anigei
が
しました
降ろしたては普通の目だったけどBBAぶっちして制御失ったことにより
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする