名前:ねいろ速報
思い返せば軽くジャブ的な曇らせだったな
【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 1
マイク・タイソンみたいなジャブだな
名前:ねいろ速報 2
エースは(相対的に)マジで恵まれてるのに白ひげからもルフィからも飛び出した馬鹿野郎なんだよな
名前:ねいろ速報 114
>>2
白ひげが嫌な予感するから行くなって言ってるのに飛び出してったから自業自得
サッチに恩義を感じてたのかもしれんが
名前:ねいろ速報 123
>>114
アニオリとか小説だと白ひげに負けて船でグレてた頃によく絡んでたのがサッチだった
名前:ねいろ速報 147
>>2
最期に思うのが母ちゃんに会いてえとみんな愛してくれてありがとうだから
夢の果てとかなく幸せの青い鳥パターン
名前:ねいろ速報 3
顎どころか首までいかれるジャブだが相対的に相当マシ
名前:ねいろ速報 4
コイツの人生は思えば幸せな方だな
名前:ねいろ速報 12
>>4
ガープの虐待染みた特訓がマシなレベルで世界が酷すぎる
名前:ねいろ速報 15
>>12
あれが無い方がいいとは言い切れない世界だからな
名前:ねいろ速報 5
奴隷になってないだけマシレベルに世界が終わってる
名前:ねいろ速報 6
本人が勝手に思い詰めてるだけで周りのやつは誰も死んでくれなんて思ってねえ…
名前:ねいろ速報 35
>>6
いや…ここはロジャーの息子が否定され続けて思い詰めてるシーンだな…
名前:ねいろ速報 7
この過去が致命傷になるんだからジャブからコンボ繋がってるよ
名前:ねいろ速報 8
生まれた時から奴隷で父親はギャグみたいに殺されて自身も改造されて自我のない無敵奴隷にさせられたやつが作中で強すぎる
名前:ねいろ速報 9
ガープとダダンに育てられながら生まれてきてよかったのかな…からルフィとサボに出会って海賊やって親父に出会っていろいろあってから死
生まれはクソだけど出会いに恵まれてんなコイツ
名前:ねいろ速報 10
ダダンとマキノが傍にいる時点で恵まれてるんよ
名前:ねいろ速報 11
エースの場合はロジャーの息子であるエースという存在を許されないだけでエース自体は愛されてたからな…
名前:ねいろ速報 13
くまも革命軍やって娘も生まれたりしてた頃は楽しかっただろうから……
名前:ねいろ速報 14
エースの人生だけで言うならワンピ世界ではかなり恵まれてる
生まれたときから産みの親はいなくともガープダダン村長マキノがそばにいてルフィやザボとともにいてロギア食べて海賊団やって白ひげに拾われて自分から出て行った馬鹿
名前:ねいろ速報 16
生まれてきてもよかったのかななんて考え続けてた自分を息子として扱ってくれた大恩人バカにされたらそりゃキレるよな…
名前:ねいろ速報 20
>>16
あと仲間殺した犯人を何か嫌な予感するから追わなくて良いはエースじゃなくてもそりゃ納得いかないよねって
名前:ねいろ速報 160
>>20
エース外伝で殺されたサッチがサンジ相当の大幹部で人望も厚いとわかったから
そりゃエースの方が正しいわ
名前:ねいろ速報 175
>>160
あれサンジウソップチョッパーの仲良しトリオだったのにウソップがサンジを殺して脱走したようなもんだからな…
どう考えてもウソップをぶち殺してサンジの弔いをしないと示しがつかない
名前:ねいろ速報 17
エースが生きたいって思ったのがそれこそ死ぬ少し前の最後の最後だけだからな
それまでずっと生きててよかったのかなっていうのが
名前:ねいろ速報 18
奴隷にされたりゲームの討伐対象にされたりされることなく山賊に育てられた子どもだけど?
名前:ねいろ速報 21
スレ画はかなりマシな方で虐待染みた特訓してでも強さを得る必要がある死んだ方がいい世界…
名前:ねいろ速報 22
無駄死にした後昔からこういう奴でしたよと念入りに補強される
名前:ねいろ速報 23
なんか満足して死んだだけマシな方
名前:ねいろ速報 24
>>23
今まで過去編も含めて満足して死んだのロジャーとこいつだけか?
名前:ねいろ速報 27
>>24
ヒルルクは微妙なラインかな
名前:ねいろ速報 30
>>24
ヤブ医者は?
名前:ねいろ速報 32
>>30
まったく!
いい人生だった!!
名前:ねいろ速報 39
>>24
ベルメールさんはどうかな…
名前:ねいろ速報 42
>>39
満足はしてないだろ...
名前:ねいろ速報 44
>>24
ヤブ医者とか…
名前:ねいろ速報 34
>>23
絶望して死ぬよりはずっと良いというのが酷い
名前:ねいろ速報 26
死んでくれって直接言われたのに泥水すすって生きてきたロビンちゃんもいるんですよ!
いやこいつのメンタル凄いな
名前:ねいろ速報 28
あの世界で海賊や天竜人に食われず年寄りになるまで生きてるってだけで相当な強運に思える
名前:ねいろ速報 31
そもそもオヤジたちに止められてもナメた真似した黒ひげぶっ殺す!って出てった奴だ
名前:ねいろ速報 33
イーストブルーは相対的にだけど住みやすい地域に思えてきた
名前:ねいろ速報 36
それでもあの死に方はダメ
無駄座にすぎるし仲間の気持ち踏みにじりすぎ
名前:ねいろ速報 38
若の親父と同じタイプの世間知らずの馬鹿だった故の悲劇
名前:ねいろ速報 40
海列車作ったおっさんとかも悔いはないだろうな
名前:ねいろ速報 45
爆死した人は大分満足してたんじゃないか?
名前:ねいろ速報 50
>>45
我──アラバスタの守護神ファルコン
王家の敵を討ち滅ぼすものなり
名前:ねいろ速報 53
>>50
死んでおけ
名前:ねいろ速報 54
>>50
な、なぜ生きている
名前:ねいろ速報 46
耐えて生きるのは偉いけど
リタイアしても誰も責められない世界だと思う
名前:ねいろ速報 48
20年くらいだっけルフィの寿命減ったの
名前:ねいろ速報 79
>>48
140のババアとかいるし誤差だな
名前:ねいろ速報 83
>>48
ゴムだから寿命も伸びるだろきっと
名前:ねいろ速報 49
必ずしも満足とは違うけど笑いながら死ぬやつ多いよねONE PIECE
名前:ねいろ速報 51
ロジャーの欠点を濃く受け継いだのはもうね
名前:ねいろ速報 52
やっぱ必要だろウタワールド
名前:ねいろ速報 56
>>52
ウタだけが犠牲になって動く世界はなァ…
名前:ねいろ速報 58
>>52
早く帰って羊の世話しなきゃ…
名前:ねいろ速報 55
まあロジャーの息子なんて重荷を1人で背負ってた訳だから同情の余地はある
名前:ねいろ速報 60
>>55
ガープがばらさなきゃいい話だったんだよな
母親の話だけして父親は分からないとか言っておけば
名前:ねいろ速報 57
天竜人に上納金納めてる国で島から出ることなく暮らしてれば比較的安心だろ
名前:ねいろ速報 62
>>57
それが国傾けるくらい金が掛かるのと天竜人が遊びに来るのが最悪だろ
名前:ねいろ速報 66
>>62
加盟国の王族すら奴隷行きになるのが酷すぎる
名前:ねいろ速報 59
いくら海賊が自由って言ってもここまで自分勝手にやって人に迷惑しか掛けてないのもひでえ話だな
名前:ねいろ速報 63
残された側が引きずるよね
名前:ねいろ速報 65
わりかし「ロジャーの息子とかしりましぇーん」で押し通せば気楽に生きられただろうから
そういう意味では比較的マシな境遇ではあるのか…
名前:ねいろ速報 69
>>65
死んだ方がいい世界みちゃってるからなあ…
名前:ねいろ速報 67
エースは力が足りなかったのがダメ
名前:ねいろ速報 68
ロジャーに息子がいてそいつはエースだ!って事実が世界的に知られてたら別だけどそうじゃないんだから普通に生きてりゃよかった
ロビンちゃんなんか子供なのに賞金首何億とかだぞ
名前:ねいろ速報 70
あるいは開き直り精神とか
ロジャー?どうでもええわいって本気で思える心
名前:ねいろ速報 85
>>70
その辺のチンピラにすら海賊王に子供なんていたら死ぬしかないとか言われてるからそれも難しいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 71
宿敵の子なのにガープに目を掛けて貰ってた事考えたら本当に破格の扱いだな…
名前:ねいろ速報 80
>>71
ガープにワシの言う通り生きなんだって言わせるレベルだったのにそれを棒に振るんだからなあ
名前:ねいろ速報 73
迫害はゼロって時点で結構勝ち組なのひでえ
名前:ねいろ速報 74
トットランドがある意味では1番安全な国だと思う
名前:ねいろ速報 82
>>74
トータルで寿命何年分か持ってかれるだけでそれなりに安全確保されるのはあまりに大きいよね
まぁこれもマムという個に寄りかかった薄氷の平和なんだけど
名前:ねいろ速報 91
>>82
マムがいなくなった瞬間扉絵で滅ぼされるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 76
せめて身内の子供くらい虐待レベルにボッコボコに鍛えて生きていける強さ身に付けてほしいと思うのもまぁ分かる
名前:ねいろ速報 78
>>76
やりすぎだろ!
いや…やりすぎなくらい力が無いと悲惨な世界なのも事実だな…
いやでもやりす…いやしかし…
名前:ねいろ速報 77
親父に似てるのもあるけど
こんな風に自己肯定感が低いからしんがりをやったり無茶な事をするんだとも思う
名前:ねいろ速報 81
ガープの強さがあってやっと組織にいながら隙に出来るライン
くそ
名前:ねいろ速報 84
白ひげからもそのクルー達からも優しすぎるくらい扱い良かったからな…
名前:ねいろ速報 86
エースは本当に気質をロジャーから継いでなかったらなあ…
名前:ねいろ速報 87
ガープの言う通り生きてたら白ひげがロジャー憎しでエース殺す展開になってたんだろうか
名前:ねいろ速報 88
思えば自虐的で破滅的なのはウタに似てるかもしれん
ルフィの幼馴染ヤバいやつ多すぎ問題
名前:ねいろ速報 95
>>88
生まれが悪いよ生まれが
名前:ねいろ速報 89
他人に生殺与奪の権を与えたらマジで簡単に死ぬ世界だから獅子の谷に突き落とすガープはめっちゃ子供想いなのかもしれん…
名前:ねいろ速報 98
>>89
というかガープの親族ってだけで狙われそうだし
名前:ねいろ速報 106
>>98
ロジャーの息子と同程度にはガープの身内でも恨まれるからな…
名前:ねいろ速報 90
本当に馬鹿息子すぎて二重の意味で泣ける…
名前:ねいろ速報 92
エース「ボワン!スー…」を覚えろ!
都合の悪い記憶を消せ!
名前:ねいろ速報 93
というか何でガキのエースが自分がロジャーの息子って知ってんの
名前:ねいろ速報 96
>>93
ガープがどっかで伝えてる
ガープしか知らないはずだし
名前:ねいろ速報 97
>>93
多分ガープが教えてる
名前:ねいろ速報 100
親父のせいで元々悪かった治安が更に悪化してるからな
傍から見たら誤差かもしれんがあの世界で生きてる市民からすればクソ野郎だ
名前:ねいろ速報 101
ロジャーみたいになりたくないのにロジャーみたいって行動で死なせるシナリオがきついわ
当時は唖然としたが今は酷すぎないってなる
名前:ねいろ速報 102
ルフィですらガープの孫って事がバレてたら割と危うい世界なんだよな…
名前:ねいろ速報 110
>>102
まず革命家ドラゴンがガープの息子ってことがあるからマジで危ない
名前:ねいろ速報 103
ロジャーの息子って理由で処刑が受け入れられる世界だからな…
名前:ねいろ速報 116
>>103
今だって割と犯罪者の家族だからとかは言われるからあんまり
あと親の因果が子に報うは世界中で近代まで通じた理論だし
名前:ねいろ速報 104
ガープ「わしの言う通り海兵になれ」
エース「うるせえジジイ!」
白ひげ「ティーチは危険だから追わなくていい」
エース「俺の部下だ!俺の不始末だ!」
名前:ねいろ速報 107
俺は親父を海賊王にする
海賊王には俺の息子がなるかもな
この親子相思相愛だな!
名前:ねいろ速報 108
本当に正しい正義とか自由とか考え出すと革命軍に行って理想に殉じるか海賊として政府に追われて死ぬかしか選択肢が無い世界が詰んでるんだよ
名前:ねいろ速報 127
>>108
海軍行っても現実見て心折れるかネオ海軍で鎮圧されるか市民に刺されるかだから終わりだ猫の世界
名前:ねいろ速報 109
大海賊時代招いた奴が悪いよなぁ
名前:ねいろ速報 120
>>109
大海賊時代以前はそれなりにマシな時代だったんだろうか
名前:ねいろ速報 111
ヤマトの過去でもそうだけど本当に強さの足らないロジャー過ぎる
ロジャーも20代はエースぐらいかもしれないけどそうなると運もねぇな
名前:ねいろ速報 113
フーシャ村なんかはかなり緩いからダダンに預けてゴア王国の町に行かせるよりより
フーシャ村に預けた方がよかった気はするけど後々普通に来てるんだよな
名前:ねいろ速報 117
仲間殺しなんて見逃したら白ひげの面目丸潰れだしそれが自分の部下となりゃあねぇ…
名前:ねいろ速報 134
>>117
実際嫌な予感するから黒ひげ追わないは悪手だったと思う
そりゃエースも納得いかないってあれは
名前:ねいろ速報 118
初登場の時にはもっと最強に近いポジションなのかと思ってた
当時は学校でもルフィの兄貴かっこいいって話題だった
名前:ねいろ速報 119
エースのメンタルのまま海兵になったら
おれはロジャーの子であるということが恥ずかしい!貢献せねば生きておられんご!
って四皇クラスにこじらせて突撃して討ち死にしてそうで…
名前:ねいろ速報 122
ガープが性格の割に冷静だよな本当に
天竜人の所業を今は知ってるだろうに
名前:ねいろ速報 138
>>122
自分一人でどうにかできるわけないのも分かってそうだし
名前:ねいろ速報 139
>>122
個の力だけじゃこの最悪の世界をどうにもできないと1番肌で感じてるんだろうな
地位は中将まででいいっていうのもそういうことだろうし
名前:ねいろ速報 128
エースは生き急ぎすぎたんだよな
もう少し焦らず生きてれば父親にもいずれ並ぶ強さになっただろうに
名前:ねいろ速報 129
責任感はあるはずなのにそれが暴走しすぎるのがよろしくない
名前:ねいろ速報 135
死ぬキャラとして作られたエースだけど
掘り下げをもっとしてから死んだらさらにきつくなったろうからこんなもんでよかったのかもしれないと戦争編の時は思った
ワノ国編でもすこし掘り下げられたりしてるが意地張らなきゃいい兄貴なんだよな
名前:ねいろ速報 168
>>135
アニオリだとアラバスタ一緒に旅して原作より掘り下げられてたな
処刑されたの10年近く後だから序盤のアニオリなんて覚えてる人少なかったかもしれんが
名前:ねいろ速報 137
ぶっちゃけナミとかサンジとかロビンのが酷い
名前:ねいろ速報 142
血も繋がってないごろつきあつめて家族として扱う海賊で身内殺しした部下を見逃すって選択肢はそりゃねぇもんな
名前:ねいろ速報 143
白ひげからしたら何十年も自分の船乗ってたやつが急に野心見せて仲間殺しの禁忌侵したからヤバいって感じたんだろうけど周りには伝わらんよ
名前:ねいろ速報 146
赤犬がちょっと強すぎるのもあったかも知らん
今だと火を飲み込むマグマとか言わず武装か覇王色糞強いから腹貫通したって描きかたする気がしてる
名前:ねいろ速報 156
>>146
これ多分ハッタリ混じりだよな
エースは単純に覇気の練度が赤犬より足りなかった
名前:ねいろ速報 165
>>156
あと単純に疲れ切ってた
名前:ねいろ速報 157
>>146
まあ例え赤犬がメラメラでエースがマグマでも結果は同じだよねって
名前:ねいろ速報 149
ロジャー処刑直後の1番ヤバかっただろう時期は出てきてないよな
本編だとすでにだいぶ落ち着いてるみたいだし
名前:ねいろ速報 154
>>149
まだガープとかが若いから飛び回ったんだろうなぁって感じはする
名前:ねいろ速報 151
大将まで出世しちゃうと天竜人のお守りも重要任務として組み込まれるのが最悪だわ
隕石落としやす…!
名前:ねいろ速報 152
ヤブ医者は巡り巡った因果が自分を殺しにきた事に対する強がりの方だと思うけど
名前:ねいろ速報 153
黒ひげは黒ひげでなんなんだろうなアイツ…
クソみたいな出自がありそうなのはわかるが
名前:ねいろ速報 158
死んだ時はめちゃくちゃ叩かれてたけど
今だと逆に良い兄貴とかじゃなかったし馬鹿息子そのもの過ぎて味わい出てきてるからすごいキャラクターだったと思う
作者がエースは立派だったって描かずにマジで父親似の向う見ずな馬鹿で運と実力が足りなかっただけですって後から補強してくるから余計にそう思う
シンプルにあそこでルフィがヘマして庇って死んだだけならここまで語られることも無いキャラだったろう
名前:ねいろ速報 159
ひとえにテメェが弱かったせいで…
名前:ねいろ速報 169
>>159
それはそう
ワンピースで死ぬのはみんな弱いせい
名前:ねいろ速報 161
エースが黒ひげ追わなきゃルフィ死んでたからな
名前:ねいろ速報 164
ロジャー処刑後の混沌とした世界を自分がナワバリ張る事によって守った親父まじ偉大すぎるな…
名前:ねいろ速報 166
オロチもだけど犯罪者の子供に厳しいのが当然の倫理観恐ろしい
死んだ方がいい世界
名前:ねいろ速報 172
>>166
しょうがないけど犯罪者の子孫がいじめられてるからそれを保護しようって感じにはならないんだよね
名前:ねいろ速報 185
>>172
保護した側が危なくなる世界だからな…
フーシャ村も実は薄氷みたいな危うさの上に立ってたんだなと今では思う
名前:ねいろ速報 202
>>185
近海の主とか山賊で守らせてても天竜人が孫を洗脳したと知ったときのガープの気持ちを知りたい
名前:ねいろ速報 209
>>185
フーシャ村はルフィが出てくるまでほぼほぼ忘れられた村だからな
名前:ねいろ速報 178
>>166
大衆って簡単に暴徒化するし糞だよねって師匠の作風に似てる
徳弘、和月、甲斐谷全員割とそういう世を疎んじる部分ある
名前:ねいろ速報 187
>>166
まあみんながみんなそこまで厳しくはないと思う
ただ過剰に血族まで殺しに来るやべえ奴が割といるのも事実
ロジャーの場合政府が主導してるけど
名前:ねいろ速報 195
>>187
犯罪者の子孫で今のところなんかいい感じなのお玉位だしなぁ
名前:ねいろ速報 167
エースは年齢の割には強かったし3年後ならマグマにも勝ててたかも知れないけど何の慰めにもならんな
名前:ねいろ速報 170
実際マグマより火が強いのはワンピース世界ではそうなんだろ
ゴムVS雷みたいな実の相性問題は存在するし
マグマと火の相性設定が読者側にピンと来なさすぎるだけで
名前:ねいろ速報 182
>>170
ぶっちゃけ自然界の火とマグマならそりゃマグマが勝つもん質量とか熱容量とかの問題で
ガチの太陽とかつくれたら世界滅ぼせることになるしエース
名前:ねいろ速報 171
REDも観た後だとマジでルフィ責任重大だなと…
名前:ねいろ速報 177
>>171
海賊王に俺はなる!がどんどん重い言葉になっていく
名前:ねいろ速報 173
ルフィは19歳でカイドウ倒したぞ
エースは20歳で赤犬に腹ぶち抜かれて死んだぞ
名前:ねいろ速報 176
>>173
赤犬にはルフィも腹ぶち抜かれたら死ぬんじゃねぇかな?
名前:ねいろ速報 174
インペルダウンで拷問受けて処刑台連れてかれて無補給で戦わされてるのにけっこうやれてるのがエースはすげえよ
飯も食ってないのに
名前:ねいろ速報 179
あの時のエースはティーチに負けた時のダメージと海楼石の手錠でデバフ盛り盛りだったわけだしな
まぁ万全でも赤犬には勝てんだろうけどさ
名前:ねいろ速報 183
白ひげも敗北者とののしられたけど本人はおでんに話してたように一貫して夢は家族を持つ事であってその家族を守るために生きてきて最期は息子を目の前で殺されるって有様だったけどそれでも大海賊である以上に一家の親父として死んだんだからなんだかんだ大往生だと思うのよ
名前:ねいろ速報 210
>>183
ていうかロジャーすら夢半ばで倒れてて今のところは本当に夢を叶えたのは白髭だけ
名前:ねいろ速報 184
REDもだけどZに行った俺が皆ぶっ飛ばす!も責任は重いよ
名前:ねいろ速報 186
犯罪者の身内は犯罪者みたいな偏見は現代社会でもわりと通じちゃう人間の嫌な部分ではある
名前:ねいろ速報 217
>>186
ワノ国編を「日和が言った燃えてなんぼの黒炭はもちろんオロチ一人のことだけど他のワノ国の人がお玉の血筋を知ったらどう反応するでしょうね」って締めたのめちゃくちゃもやもやする
名前:ねいろ速報 234
>>217
尾田先生わざと微妙にモヤモヤする部分残してそうなんだよな
名前:ねいろ速報 252
>>234
ドレスローザ編はモヤモヤが残る程度じゃなくて前面に出てたわ
名前:ねいろ速報 291
>>217
あれお玉が黒炭って公式設定だっけ!?
名前:ねいろ速報 294
>>291
読もうSBS
名前:ねいろ速報 301
>>294
本誌だけ読んで単行本買ってない読者も多いんじゃね
名前:ねいろ速報 296
>>291
SBSで言ってた
その上でさっきのレスに書いてた日和が言った黒炭はオロチのことだよとも書いてたけど
名前:ねいろ速報 189
ルフィとかいう自由を求めてるのに責任に雁字搦めにされてる自由じゃない男
名前:ねいろ速報 206
>>189
自由な奴は自由を求めないからな
名前:ねいろ速報 190
1万度とか超えると厳密には炎じゃないプラズマじゃねえかって話になるしな…
名前:ねいろ速報 191
世界観わかればわかるほどダダンが大人物過ぎる
あの海で一番の偉人
名前:ねいろ速報 194
あのときの赤犬マジでべらぼうに強いからな
名前:ねいろ速報 199
>>194
何はともあれまず急所狙うわ丈夫だわ範囲攻撃お手の物だし炎も燃え広がるしで
殺意高すぎる
名前:ねいろ速報 222
>>194
嫌ずっと強いな…
名前:ねいろ速報 196
マグマと火の相性問題は納得はするけどあんな土壇場で初めて出す設定じゃないんだよな
名前:ねいろ速報 197
最後の相手がよりによって上位互換のマグマだったり世界のエース殺すためのお膳立てがすごい
何回ループして繰り返してもエースだけは死にそう
名前:ねいろ速報 200
ウタが本当に助けるべき死にたいのに死ねないような奴隷の皆さんはそもそもでんでん虫なんて使える環境にないという
現実の福祉問題みたいだ…
名前:ねいろ速報 203
お玉とか一生素性隠して生きていくんかな…
名前:ねいろ速報 218
>>203
墓に黒炭刻んでたからまあそこまで隠さないかもしれない
ワノ国は割れそうだ
名前:ねいろ速報 227
>>218
モモの同心として戦ったって実績あるから大丈夫だろ
名前:ねいろ速報 230
>>218
ただモモノスケは絶対に守るだろうからオロチみたいなことになるのは防げそう
名前:ねいろ速報 204
黒炭もワノ国全土どこでも滅ぼそうとする奴らばかりじゃないけど
オロチやカン十郎からしたらまあそう思えた幼少期なんだろう
まあオロチはそのあとひぐらしに唆されてイカれちゃったけど
名前:ねいろ速報 224
>>204
というか黒炭以外にも犬猫や河童も虐待してるからかなり陰湿
名前:ねいろ速報 241
>>224
現代でもしゃべる犬猫河童が居たら縛り付けるとは思う
名前:ねいろ速報 205
実際海軍になってた場合はロジャーの血筋でも生き延びれてたんだろうか
名前:ねいろ速報 220
>>205
あの海賊王の息子が正義に目覚めた!ってプロパガンダに利用されて結果的に生かされる道はあったと思う
名前:ねいろ速報 207
まあ41歳もそれはもう大変な目には遭ってるんだが…
名前:ねいろ速報 212
もっと師匠を見習った曇らせがいいよな
名前:ねいろ速報 225
>>212
師匠の作風からだいぶマイルドにしてるからここまで売れてる気もする
師匠見習いすぎてたらマイナーな名作止まりだった
名前:ねいろ速報 215
若の情けなっぷりは意図的に描いてるよね
バネバネをやたら執着してたのも自分に似てたからだろ
名前:ねいろ速報 216
オロチに関しては全体が迫害してたわけじゃないのにワノ国民全員にあんなことしたから燃えてなんぼすぎると思ってる
名前:ねいろ速報 232
>>216
どうだろ保護しないということは消極的に見捨ててるのと同義ではあるぞ
名前:ねいろ速報 251
>>232
そもそも黒炭がやったことが一族生き残ってたの大分温情なレベルだからな
名前:ねいろ速報 266
>>251
じゃあその時に殺すべきであって市民に殺す権利はない
名前:ねいろ速報 272
>>266
殺すのはよくないが民衆全員に許してやれってやるのも難しいぞ
名前:ねいろ速報 283
>>272
許してやれとは思わないしやりすぎだとも思うけどオロチ含め黒炭が国全体に復讐するのはむしろまっとうだとは思う
名前:ねいろ速報 299
>>283
それを真っ当と言い始めたら41歳すら真っ当になるぞ
名前:ねいろ速報 219
元帥になってからすり減り過ぎて悲しいね
名前:ねいろ速報 223
奴隷から成りあがるだけなら良いけどそこから海賊やって今じゃ無敵奴隷なのがちょっと強すぎる
ようはサンジがここから奴隷になるんでしょ?すごいぜ
名前:ねいろ速報 226
英雄ガープの孫にしてロジャーの息子となればプロパガンダとしては最高だもんな
名前:ねいろ速報 228
ブルックも比較的辛いんだよな
名前:ねいろ速報 229
41歳は父と弟をそれぞれ色々あった末に自分の手で殺してるから
ワンピース世界でもレベルの違う辛い過去ではあると思う
それはそれとして自分でアピールするとなんだこいつとはなる
名前:ねいろ速報 249
>>229
根っこが甘ったれなんだろうな若は
ローにも家族ごっこしてるって論破されてたし
戦いの実力はあるけど性根は天竜人だよ
名前:ねいろ速報 231
奴隷の運命に抗ってまた奴隷になってる最中なんだからくまはレベルが違うだろ現時点でも
名前:ねいろ速報 233
ていうか質量差が違うわバカめが!炎は空気などの環境変化に弱いじゃろうが酸素供給を断っちょるわ!
とかもっと理屈っぽい言い方したらそれで終わる話なんだよな
炎を焼くマグマという言い方がなんか死ぬほど奇妙なだけで
名前:ねいろ速報 235
師匠の漫画は間違いなく面白いんだがアニメ化無理だろってやつばっか描くからなターちゃん以降
名前:ねいろ速報 237
色々見てこの世界革命した方がいいなぁってなるのは凄いけどその革命軍もサボがコブラ殺してないけど殺した事件で民衆に広がって制御が効かねぇしあの世界どうしようもねぇな!
名前:ねいろ速報 246
>>237
たぶん革命側もクソだなってなる展開がきそう
ドラゴンはびっくりするぐらいまともだけど下の方がそうとは限らないしね
名前:ねいろ速報 256
>>246
カマバッカ王国しかまともな国はない
名前:ねいろ速報 238
サボを殺した天竜人たちに使われる海軍でエースが我慢できるかな…
名前:ねいろ速報 239
河松は魚人だから加盟国でも似た扱い受けるしイヌやネコはミンク時代が希少種だから
鎖国してるワノ国のしかも治安悪い地域だった九里だと仕方ないと思うんだけど?
名前:ねいろ速報 240
よくやったモモノスケ
ワノ国、鎖国して正解だった!?
名前:ねいろ速報 243
>>240
大正解だった
名前:ねいろ速報 242
黒炭は将軍暗殺しようとして失敗した時点ならただの罪人の一族でまぁ話は終わりだったけど
オロチは海賊に国を売って正当な将軍の血筋を絶やそうとしてワノクニ全土に悪意を持って締め付けを行った大罪人だからあの後のワノクニだと黒炭ってマジで一族郎党皆殺しになるレベルだと思う
名前:ねいろ速報 247
ガスガスの実の奴めちゃくちゃ自由だなぁ…
名前:ねいろ速報 253
>>247
マムから金借りながら研究途中でやめるのすごいよ
名前:ねいろ速報 257
>>247
自由すぎて逆になんで死んでねぇんだよあいつ
名前:ねいろ速報 263
>>257
あいつそこらの海賊や海軍じゃ相手にならない程度には強いからな…
本腰入れて殺しに行くには厄介すぎる
名前:ねいろ速報 248
くまはなんだろうなあの忍耐強さ…
名前:ねいろ速報 250
20年以上にわたって色んな曇らせパターンしてきたのにまだ
おどけていた とか
ドンドット うるさいえ! ドン
とか出来るのはすごいだろ
名前:ねいろ速報 258
そもそもカイドウの息子が鬼ヶ島の決戦の功労者かつモモの懐刀として収まったんだからお玉も大丈夫だろ
名前:ねいろ速報 259
いやあでもネチネチと愚痴りたい気持ちはだせえけどわかるよ若
なんで俺がこんな目にって言っても許される身分だったからな…
名前:ねいろ速報 260
新聞もトップが世論形成の力をライブ感覚で振るう奴で正義とか無いからガチ煽りばっかで歯止めがないから畜生
名前:ねいろ速報 261
ワノ国民民度低いって言われまくるが20年あの統治された割にはむしろ高いと思うのおれ?
名前:ねいろ速報 262
ロジャーが父親だからなんだ
シャンクスなんて親父が天竜人の虐殺大会のチャンピオンで似たような兄姉もいるんだぞ
名前:ねいろ速報 277
>>262
結局自分がどう捉えるかなんだよな
エースもそこはルフィ達と触れ合って前向きに生きるようになった
最後の最後に忌み嫌う父親と同じ気性が出て死んだ
名前:ねいろ速報 264
際限無く増長する神気取りの最低のクソとして生きることを無自覚に強要されてるのもまぁ酷いよな天竜人も
名前:ねいろ速報 265
五老星が人間を虫と思えって冷酷であろうとしてる感じなのがな
天竜人が素で虫と思ってるのと違う感じ
名前:ねいろ速報 271
>>265
最初の虫発言はそっちだと思ったけど最新話の人間はうんたらかんたらで天竜人とは一線を画す虫だと思ってる節がある
名前:ねいろ速報 268
身内2回も射殺しなきゃいけねぇのはまあ辛いよ
辛いけどルフィからしたら知らねぇんだそんなことは
名前:ねいろ速報 270
そもそも天竜人なんかより海賊のが被害ヤバいからロジャーのせいで
名前:ねいろ速報 275
>>270
天竜人の先住民狩りみたいな所業を数年に一度どころか365日やってるのが海賊だからな…
名前:ねいろ速報 278
>>270
今は白ひげの親父が死んでもっと酷くなった
名前:ねいろ速報 273
ガスのやつは自由のツケを払わされてるだろ今!
名前:ねいろ速報 274
若は部下の質が悪いのが証明してる
俺は甘くないとか言いながらやってる事は家族ごっこだ
牢に入って新聞読んで楽しんでるのがお似合いだよ
名前:ねいろ速報 320
>>274
あの一味は全体的に高齢化も酷い
名前:ねいろ速報 324
>>320
高齢化はまだいいけどそのまま弱くなってるのが辛い
名前:ねいろ速報 281
うるさいえ!のシーン
母親の死で大ゴマ使って泣いてるシーンの直後にテンポ良くリアクションすらなく流されてるのが最悪だよね
名前:ねいろ速報 284
白ひげみたいな事をルフィが今してるのが不思議な因果よなぁ
名前:ねいろ速報 288
血の呪いみたいな事を描こうとしてない?
名前:ねいろ速報 290
ちょっと待てよニカは黄猿KOしたから火力十分だろ
島浮かしてダメージ累積してるのにすぐ対応して優勢になりはじめたカイドウは失せろ
名前:ねいろ速報 292
若はコラソンに血も涙もない悪魔のような男って評されてたけど滅茶苦茶人間味はあるよな…
名前:ねいろ速報 293
天竜人間で妻の扱いであればまだ人の扱いになるけど奴隷であれば容赦なく死にますってのが生々しい嫌さすぎるくまママの描写
名前:ねいろ速報 295
まずギャグキャラ扱いしてるバギーが街占領してるレベルの極悪人なんだよね
名前:ねいろ速報 303
>>295
ルフィのインペルダウン襲撃でクロスギルド爆誕してるしな
海賊派遣はあの世界の民衆からしたら悪夢でしかねぇ
名前:ねいろ速報 309
>>295
ガキの頃は滅茶苦茶怖かったわバギー
今は可愛いとすら思うけど
名前:ねいろ速報 298
うるさいえのところはあんまり言及されないけど目が縫われてるのがめっちゃ怖い
なんなん?
名前:ねいろ速報 312
>>298
なにって奴隷は天竜人の玩具だからだけど
名前:ねいろ速報 305
Q.なんでイム様なんかに従うの?
A.現状対策不能な古代兵器自由に振るえてバチクソ強いから
名前:ねいろ速報 306
黒炭の名に関しては尾田っちも割とドライなこといってるよね
バレたらまあ迫害されるよみたいな感じの
名前:ねいろ速報 307
あんな境遇なら奴隷達が解放の戦士ニカ信仰に走るのも分かるし
ニカの実が実在したら政府がめちゃくちゃに焦るのも分かるわ
名前:ねいろ速報 308
お玉に関してはおでんの親父がちゃんと守ってたからな…
名前:ねいろ速報 310
正直言うとくま過去編キツすぎてマジでニカのふざけた戦い方が心の救いになってるとこはある
名前:ねいろ速報 313
五老星が普通にクソ強いのは驚いた
戦闘力持ってるとは言ってもてっきりスパンダの象剣みたく最低限の戦闘力だけ持ってるみたいな感じだと思ってたらなんかルッチより強そう…
名前:ねいろ速報 316
天竜人が五老星だけ賢くて他はみんな愚かになってるの明らかに伏線だからなぁ
天竜人にヘイト向けさせておいてまた転がすんだろ知ってるんだ
名前:ねいろ速報 318
解放の戦士ニカでもこの世界を変えるには至らなかったわけだしルフィがどうするんだろうなぁとは思ってる
ニカの先に行かないと…
名前:ねいろ速報 321
>>318
それがルフィの夢の果てに繋がるのかなって
名前:ねいろ速報 319
潰れた目がそのままにしてあるの気持ち悪いから適当に縫っとくえ
名前:ねいろ速報 323
自分の父親がバカにされるどころか子供がいたらそいつに土下座させようぜだの言われてるからまぁ自尊心は死ぬ
ガープは何やってん
名前:ねいろ速報 328
ウタ経由後のルフィが海賊王目指す心境があまりに重い
名前:ねいろ速報 343
>>328
映画ラストの海賊王宣言がズンと響き過ぎる
名前:ねいろ速報 329
41歳は覇王色持ってるから部下がすげー!してたのにカイドウが言う強者しか出来ない覇王化は出来なかったの悲しいだろ
名前:ねいろ速報 335
>>329
チンジャオが言ってた覇王などいくらでもいるってのが効いてるな
名前:ねいろ速報 330
ルフィのモンキーってどこから来てるの?
名前:ねいろ速報 331
ルフィは無神経に見えて細やかな気配りできるタイプだけど
ガープは割とそのまんま無神経
名前:ねいろ速報 332
ONE PIECEは悲惨な過去編終わった直後の現代パートは絶対スッキリする展開やるからそれが今から楽しみ
名前:ねいろ速報 348
>>332
燃えてなんぼの!
名前:ねいろ速報 334
若は国持って天竜人ごっこできるようになったのがダメなんじゃないかな
もうやりたいこともないのに無理してカイドウに取り入ろうとしたり…
名前:ねいろ速報 341
>>334
やりたいことはあるよ!
天竜人を引きずり下ろしてェ!
名前:ねいろ速報 342
>>341
ここだけはカイドウと若の思想一致してるんだな
名前:ねいろ速報 336
ルフィは泣いてる女にちゃんと優しくしたりするからな…
名前:ねいろ速報 339
徳弘漫画だと上も下もシステムに絡め取られて詰んでるし主人公もシステムをぶち壊せはしないの多いんだよな…
名前:ねいろ速報 340
かつてワノ国を混乱に陥れた遠因だったマネマネとバリバリが時を経て別人に渡ってルフィの助けになって結果的にワノ国を解放する遠因になったのが因果というか
名前:ねいろ速報 344
進撃の巨人みたいな話になってきたよな
どっちもすげぇ面白いから良いけど
名前:ねいろ速報 345
ライアーゲームも闇は俺たちの想像以上に深いオチだったな
名前:ねいろ速報 349
>>345
あそこで終わらないで闇追って!
名前:ねいろ速報 346
スレ画の過去からして"攻撃していいと思った相手の血縁や同じ属性に矛先向けるのはカス"って一貫してるからビビるしだからこそ天竜人の着地点が気になるんだよね
名前:ねいろ速報 350
そのうちやるであろうドラゴンの幼少期が気になるんだよな…
名前:ねいろ速報 357
>>350
何かとガープがルフィ似なのを強調する割にドラゴンそんな似てねぇな…なのは理由あんのかな
名前:ねいろ速報 358
>>350
ルフィの母ちゃんとの出会いとかやるかな
名前:ねいろ速報 365
>>358
そこは絶対ないだろ
母は冒険に邪魔とまで言ってるし
名前:ねいろ速報 351
>アーロンは島持って天竜人ごっこできるようになったのがダメなんじゃないかな
>もうやりたいこともないのに無理して海図書かせたし…
名前:ねいろ速報 352
まあルフィがなんかするよりルフィが海賊王になった世界でビビモモしらほしサボあたりがなんかやりそうだろ
名前:ねいろ速報 354
フッフッフ…!天竜人ごっこしてたら余計に天竜人から落とされたのムカついてきた!!
名前:ねいろ速報 355
若はスマイルの欠陥しっててわざとカイドウに売ってたりして
名前:ねいろ速報 364
>>355
仕様は教えてると思う
だましたら殺されそうだし
名前:ねいろ速報 356
流石に進撃の巨人みたいにルフィがラスボスにはならないだろうけど
ニカの人格の影響とか受けてる可能性は否定できないんだよな
ニカになったら明らかにキャラ変わってるし
名前:ねいろ速報 359
何も遊具ないアーロンパーク好き
名前:ねいろ速報 361
>>359
実写版で屋台とかできて遊園地感が増したのいいよね
名前:ねいろ速報 370
>>361
その上でせいぜいが町内会のお祭り
名前:ねいろ速報 366
若はもうあんなんでも感性は完全に人間になっちゃってるよね
名前:ねいろ速報 369
>>366
引き金を引く理由を考えないからな天竜人は
名前:ねいろ速報 367
師匠との違いはルフィがいるかいないかだよなとはなる
名前:ねいろ速報 368
奥さんがルフィそっくりかもしれない
コメント
コメント一覧 (14)
仮にエースや白ひげが存命なら、2年後世界はもっとマシだったんとちゃうか?
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
なるほど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
エースが実父の罪と考えてる乱世を治めてくれたのがオヤジでそんなオヤジとオヤジの統治が崩壊する原因を作っちゃってるんだな
尾田先生の尊厳破壊えぐすぎる
anigei
がしました
取り敢えず何故そこまで苦いコーヒーをチョイスした。
anigei
がしました
尊厳破壊しすぎ
anigei
がしました
コメントする