名前:ねいろ速報
デジモンって当時から拗らせたアニメだったと思うの

IMG_8419

名前:ねいろ速報  1
重い家庭環境やトラウマ描写に当時の子供はどう思ったのか気になった


名前:ねいろ速報  3
カードや玩具を買う子供はデジモンありきのファンだったけど
ターゲット外のお姉様方は人間キャラありきのファンだった
ドラマCDとかキャラソンとか

名前:ねいろ速報  17
>>3
同じコンテンツが全然違う見方で消費されるのプリキュアがよく例に上がるけど
よく考えるとキャプ翼を筆頭に少年誌のスポーツ漫画とかほぼそうだよな…


名前:ねいろ速報  6
triも関Pが好きそうなノリだよね


名前:ねいろ速報  11
>>6
あれはノリ以前の問題


名前:ねいろ速報  8
デジモンと言えばトラウマになる描写、ヘビーな家庭環境と固定観念を植え付ける原因になったのはスレ画からだよね...


名前:ねいろ速報  9
>なお
>模様


名前:ねいろ速報  15
重くすれば、トラウマ与えれば、グロくすれば大人の鑑賞に耐え得るって思い込んでるスタッフやファンはいると思う


名前:ねいろ速報  16
デジモン漫画大賞に投稿しまファンの漫画もヒネてた


名前:ねいろ速報  19
コンテンツを全然違う方向から消費してるグループが2つ以上あって両方ともそれなりに大きいと
オタクっぽさが出てくる気がする


名前:ねいろ速報  20
そういうノリの合間に挟まる浦沢義雄脚本回の狂気


名前:ねいろ速報  22
ゲームか玩具が原作?の割にはアニメをメインにし過ぎた
そもそもアニメで販促したのがペンデュラムでなくデジヴァイス


名前:ねいろ速報  24
小学校上がる前くらいの年で見てたけど家庭環境云々はとくに気にしてなかった
というかデジモンの進化シーンとバトルシーンばっか見てた


名前:ねいろ速報  26
triもラスエボもビギニングも
倒すべき存在が悪でそれを力合わせて倒すみたいな爽快さは少ない気が


名前:ねいろ速報  27
淡々と見えない何かと会話するな


名前:ねいろ速報  28
triは仮にクオリティ高かったとしてもプロット一緒ならやっぱイラネー
って言われたと思うの


名前:ねいろ速報  29
スレ画もラスボスは急に悪役なんてやりたくなかったんですけおってなってたからな


名前:ねいろ速報  30
句読点とか改行使うなとは言わんが言いたいことだけ言ってるから滅茶苦茶浮いてるぞ


名前:ねいろ速報  32
セイバーズが一番好き


名前:ねいろ速報  33
片親の描き方とか時代を感じる
今じゃ片親は珍しくないけどあの頃はまだ普通じゃなかった


名前:ねいろ速報  35
両親揃ってるのが普通で、片親は普通じゃない
今だとこんな描き方したら炎上だよね...
デジモンと時期一緒だったおジャ魔女どれみも今なら炎上するアニメ


名前:ねいろ速報  36
無印と02は冒頭ナレーションがこじらせ過ぎてたと思う


名前:ねいろ速報  37
子供騙しで騙されないならアニメ見るの卒業しろって当時の価値観の方がわかるもんだろ


名前:ねいろ速報  38
当時の公式掲示板で投稿してた人も子供でなくターゲット外の大人ばかりだったような


名前:ねいろ速報  41
>>38
公式掲示板は東映のフレッシュプリキュアで閉鎖されて以降、どこも無くなった印象
東映以外もね


名前:ねいろ速報  40
ヨシノの過去回が急にデジアドのテイストすぎる


名前:ねいろ速報  42
>>40
ヨシノよりマサルダイモンとトーマの方がヤバい
デジアド以上


名前:ねいろ速報  43
セイバーズめちゃくちゃ好きなんだけどセイバーズがお約束をぶち壊したのに後のシリーズはそれに続かずどんどん保守的に…


名前:ねいろ速報  45
>>43
ぶっ壊したお約束ってなんだっけ


名前:ねいろ速報  46
>>45
ゴーグルとか小学生とかやたらデカいデジモンのサイズとか


名前:ねいろ速報  53
>>46
キャラデザでマサルダイモン以降のパートナーが幼く見えるだけで中学生なんだ


名前:ねいろ速報  47
大輔の家庭は普通すぎるな…


名前:ねいろ速報  48
今までも何作もアドベンチャーから別路線のシリーズをやったけどアドベンチャー以外売れずに懐古展開でアドベンチャーばかりになった


名前:ねいろ速報  49
アプモンとかいうデジモンシリーズなんだけどアプモンだからハブられる作品もある


名前:ねいろ速報  50
>>49
どうにかしてデジカに入れてやれねぇかな


名前:ねいろ速報  51
>>49
デジモンユニバースアプモン!とかいう中途半端にデジモンの名前利用してるのが悪い


名前:ねいろ速報  54
デジアドの映画も今回で終わりかやってもあと1作くらいだろうな


名前:ねいろ速報  55
アプモンは毒にも薬にもならない微妙に出来の悪いアニメかつわりと最近と思えば結構前だから語られない


名前:ねいろ速報  56
デジモンって東映が一番やりたがってる感じあるから数年後にはまたテレビで新作やってそう


名前:ねいろ速報  59
>>56
深夜アニメでデジモンやってみてもいいと思うんだけど


名前:ねいろ速報  57
ゴーストゲームって受けなかったの?


名前:ねいろ速報  60
独身で女児向け見る人間はオタクの間でもヤバい扱いだけど
独身で男児向け見る人間もそうなのかな...
デジモンでデジモンより子供達目当てのお姉様とか


名前:ねいろ速報  64
>>60
声大きくなけりゃいいんじゃない?


名前:ねいろ速報  63
「アニメのポケモンの卒業生集まれ」って考えからして拗らせてる...


名前:ねいろ速報  66
なまじ細田演出が当たったのも拗らせを強くした


名前:ねいろ速報  67
ブラコンやシスコンがないとデジモンじゃないって言い出すファンもいたからね...


名前:ねいろ速報  68
どこかウケたのかを上層部が全然理解してないって文句はちょこちょこ遠回しに制作側が愚痴ってたな


名前:ねいろ速報  69
triはあんなんでも製作費に比べたらめっちゃペイ出来てたらしくてむしろ成功例扱いらしいのが腹立つ


名前:ねいろ速報  70
>>69
でも年表からは消えてるんだよな


名前:ねいろ速報  73
>>70
その売上は文句言う権利を金で買ったものだから


名前:ねいろ速報  71
売上が正義なら仕方ないけど元永だけは二度と使わないでほしいね


名前:ねいろ速報  72
無印のリメイクみたいなアニメはどうだったの
メタルグレイモンになるあたりまでは見てた


名前:ねいろ速報  74
>>72
無印の湿度高い部分全部無くして全く違うデジアドを作ろうって試みは面白かったと思うけどキャラのドラマもあんまないからただ敵倒して新しい敵が出てきてを繰り返し続けて無味無臭になっちゃった印象


名前:ねいろ速報  79
>>72
要所要所は良かったよ
今でも最終回見る


名前:ねいろ速報  75
ラスエボとビギニングのキャラデザの人がちゃんと本編の成長後に見えるようにまず意識しました!ってパンフでぶっちゃけてるし
triは内部スタッフでも物申したい部分が有るんだろうなと感じる


名前:ねいろ速報  77
>>75
というかtriとラスエボビギニングは作ってるところからして違うしなあ


名前:ねいろ速報  105
>>75
そもそもラスエボ企画発表時キャラデザは当時の人呼んできました!太一とヤマト絵はこちらですって生放送でやってたしかなりファンのご機嫌取りしてた
角銅さんが降りなかったラスエボマジで見たかった


名前:ねいろ速報  76
クロスウォーズ発表の時が1番デジモン復活!!うおおおお!!ってなってたのにデジクロス?うん?ってなってま、まあ始まってから評価しよう…ってなってお出しされたのがあれで俺は絶望した


名前:ねいろ速報  80
でも今ってデジモンかなり売れてるんでしょ?


名前:ねいろ速報  81
>>80
デジカが人気みたいね


名前:ねいろ速報  83
クロスウォーズは漫画版見て欲しい!!


名前:ねいろ速報  86
>>83
コミカライズの人はすごい頑張ったし俺も好きだけどやっぱ新規ファンはつかねえよこれ!!


名前:ねいろ速報  84
>デジモンって当時から拗らせたアニメだったと思うの
当時は大元のポケモンのアニメもだいぶ拗らせてたと思う


名前:ねいろ速報  85
デジカは遊んではないけど絵がいいから毎回1箱は買おうとしてるけど意外と売り切れてたりするんだよね


名前:ねいろ速報  87
オレver.X7スキ


名前:ねいろ速報  88
でも俺ラスエボやビギニングの
コイツらって面倒臭いのも含めてこういう奴等だよなってなったから関Pのキャラの性格への感性はあんま変わってないと思った


名前:ねいろ速報  89
テイマーズ好きだけど正直子供ながらに見てて暗いなと思ってたし万人ウケするバランスではないよなと思う
まあテイマーズはそのタイミングで視聴可能域減ったのも向かい風だったと思うけど…


名前:ねいろ速報  90
セイバーズかなぁ
明るく楽しい序盤から段々重く暗くなっていくけど最終的にアニキがぶっ飛ばしてくれるのが最高に気持ちいい


名前:ねいろ速報  92
負けるはずがないのさ(毎話ボロ負け)


名前:ねいろ速報  94
ゴスゲやらサヴァイブやら今も大概拗らせてる
漫画大賞を見るにファンも拗らせてる


名前:ねいろ速報  95
それでも今好調なんだから拗らせてていいってことじゃん!


名前:ねいろ速報  96
拗らせ感一番低いのがアドコロ


名前:ねいろ速報  97
間違いなく今はだいぶデジモン復権してるよね
実は完全に死んでた時期無かったので積み重ねの勝利だ


名前:ねいろ速報  99
インペリアルドラモンの新しいモードとかシルフィーモンやシャッコウモンの究極進化も見せろ


名前:ねいろ速報  108
>>99
もう新形態の水増しとかいいよ…アグモンの絆とかなんなんだよって感じだったし


名前:ねいろ速報  109
>>108
既に絆は深まってるんだから強いに決まってるだろ!ってなるのもそれはそれでアリだしな


名前:ねいろ速報  101
復権は違うと思うけど易々と死にはしない継続コンテンツではあると思う


名前:ねいろ速報  102
正直無印以外のというか02単独の完全新規劇場版をホビーと連携意識した販促新形態とかなしで許されるとか10年前の自分に言っても信じないと思う


名前:ねいろ速報  103
デジカは新弾出たらポツポツ売り切れあったりするので日本でも中々手応えはあるんだろうな


名前:ねいろ速報  104
イラアド高いしな新デジカ


名前:ねいろ速報  106
ゴスゲの拗らせかたはわりと別角度というかホラー頑張りすぎなほうがだいぶ強くて印象が