名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
長時間ぶっ刺されて重い体支えてたのにピンピンしすぎじゃない
名前:ねいろ速報 4
なんで感情無い感じに戦うんじゃない
名前:ねいろ速報 24
>>4
感情だしてる暇あったら速射速射
名前:ねいろ速報 6
漫画だと気づかなかったけど無感情系キャラ化してる
名前:ねいろ速報 7
ゾルトラークvsバルテーリエが凄いかっこよかったけど絵面が若干キモイ
名前:ねいろ速報 9
速射ゾルトラークがビームライフルだとは…
名前:ねいろ速報 12
奇襲受けてからのスン…てなってるのが凄味あった
名前:ねいろ速報 13
防御魔法は圧倒的な質量には無力だからな…
名前:ねいろ速報 25
>>13
これが出て来たときの解説や展開を思い出すと
明らかに自分の質量を超える血を作り出して操ってるの異常だしやっぱ凄い魔族なんだな…ってなる
名前:ねいろ速報 14
この子も硬くない…?
名前:ねいろ速報 18
>>14
ある程度魔力でガードできるっぽいから
名前:ねいろ速報 19
盛るトラーク凄いじゃない
名前:ねいろ速報 20
デカイというか原作の最新あたりの丸さすぎる
名前:ねいろ速報 21
二次創作で見たやつだ!ってなった
名前:ねいろ速報 23
TVアニメ『葬送のフリーレン』
— MADHOUSE Inc. (@Madhouse_News) November 3, 2023
ご視聴ありがとうございました✨
🪄線撮紹介🪄
第9話「断頭台のアウラ」
フェルンvsリュグナー
その①
担当:藤本航己さん#フリーレン #frieren pic.twitter.com/owQtcRpM1W
20秒あたりの追尾ゾルトラークなんて原作でやってたっけ…
名前:ねいろ速報 35
>>23
弾幕ゲーはあったけど追尾はなかったと思うからモルトラークかな多分
名前:ねいろ速報 100
>>35
正しい使い方のモルトラーク初めて見た
名前:ねいろ速報 105
>>100
正しいのかな…
名前:ねいろ速報 27
杖を後ろに回して魔法放つ動きとかかっこよすぎる…
名前:ねいろ速報 29
盛るなって言うけど原作でデカいんじゃん!
名前:ねいろ速報 30
内股のモデル歩きが痺れるくらいカッコいい…
名前:ねいろ速報 31
なんかアニメまで丸くなってきてない?
名前:ねいろ速報 33
>>31
原作再現じゃない
名前:ねいろ速報 32
そう言えばリーニエが別の武器使うシーンって元々有ったっけ?
名前:ねいろ速報 36
>>32
原作じゃただの劣化アイゼンだったけどアニメでヒカセンになった
名前:ねいろ速報 34
人間砲台かよ
名前:ねいろ速報 38
長と話してる時の髪の毛めっちゃ細く描かれてて驚いたよ
名前:ねいろ速報 39
背後から攻撃を見もせず迎撃してるの怖い…
名前:ねいろ速報 40
公式が盛ってるんだから二次でいくら盛ろうが文句はなかろう?
名前:ねいろ速報 41
まんまるだ…
名前:ねいろ速報 42
歩きながらじわじわ距離詰めつつ迎撃してるのボスキャラの風格なんよ
名前:ねいろ速報 43
これじゃシュタルクが怖がるのも当然じゃない
名前:ねいろ速報 46
>>43
夫婦喧嘩だと手出しできない空から一方的に射撃してきます
名前:ねいろ速報 44
体内に魔族の血を入れたら拒絶反応でやばいことになりそう
名前:ねいろ速報 45
クヴァールに乱射されて防御しきれねー!ってなったみたいに
フェルンに乱射されて防御しきれねー!ってなったリュグナー様だ
名前:ねいろ速報 53
>>45
フェルンの防御を崩す寸前まで行ったからなクヴァールさん
名前:ねいろ速報 64
>>53
一応今よりは未熟な頃だったけどあの時点で防御任されてたからさもありなんだな
名前:ねいろ速報 67
>>64
おっ今防御魔法割れたな?じゃあそれ反映して特大ゾルトラークや!
名前:ねいろ速報 71
>>67
人類にとって長い時間かけて見つけていった道をあっという間に駆け上っていくクヴァールさんマジ脅威
名前:ねいろ速報 102
>>71
それでも自分じゃ防御魔法使わないまま普通にゾルトラーク食らってた辺り
大魔族にゾルトラークが特攻という話の縮図になってて好き
名前:ねいろ速報 47
演出モルトラーク
戦闘シーンモルトラーク
名前:ねいろ速報 48
当たれば死ぬのは保証されてるので後は相手より先に当てれば勝ち
名前:ねいろ速報 49
道中年数経過してたりいっぱい食べたりしたから太くなったのであって盛るなら徐々にやっていくべきだと思うんですよね
名前:ねいろ速報 50
マッドハウスだったのか…久々に聞いたな
名前:ねいろ速報 55
>>50
アニメーションプロデューサーはサニーボーイとかACCAの人だから結構いい人脈持ってる
名前:ねいろ速報 51
杖術っぽいてよりはガンカタかあのアクション
にじり寄りながらの背面撃ちかっこよかった
名前:ねいろ速報 54
メインヒロイン?枠がこの手のクール容赦ない感じなの良いな…
名前:ねいろ速報 56
今週戦闘を盛りに盛ったしリュグナーが色々考えて戦ってるのもちゃんと独白あったから
来週キレるのにも納得しやすいって寸法よ
名前:ねいろ速報 61
>>56
死体兵が着けているアクセサリーにフリーレンが目をやっている細かい描写がほんと良いと思う
名前:ねいろ速報 57
クールかな…クールかも…
名前:ねいろ速報 58
マジであのババアどんな鍛え方したんだよ!
名前:ねいろ速報 65
>>58
質量魔法がトレンドなこの時代に魔族を殺す魔法に調整したゾルトラーク一本で戦う様にしました
名前:ねいろ速報 68
>>65
1回目だよ
名前:ねいろ速報 59
なんかこの世界人間の闘い方怖くない?
名前:ねいろ速報 62
>>59
魔族が怖い存在だから勝てるようにならなきゃだし…
名前:ねいろ速報 60
>でかい
はやい
名前:ねいろ速報 66
お互いが全力を出し合っての決着かと思ってるのマジで無様
名前:ねいろ速報 69
青パンサガットかよ
名前:ねいろ速報 70
当たれば即死なのにむだに固い雑魚敵いるよね
名前:ねいろ速報 72
この絶対殺すビームをエリア範囲外の超々遠距離から芋砂してくるんだろ
鬼か?
名前:ねいろ速報 73
おばあちゃんの弟子になる前段階でハイターから遠距離から岩を破壊するっていう目標与えられてたんだよね
最初から対魔族を想定していたといってもいい
名前:ねいろ速報 77
>>73
次はないよ
名前:ねいろ速報 74
ザンネックみたいなやつだなこいつ
どっちが断頭台だよ
名前:ねいろ速報 75
こんなのゾルトラーク砲台じゃん
名前:ねいろ速報 76
ひたすら延々とゾルトラーク撃ち込んでくる女
怖い
名前:ねいろ速報 83
>>76
これしか攻撃魔法無いし…
名前:ねいろ速報 78
今週は絶対殺す機械みたいになっててリーニエちゃんの方がヒロイン力高かったぞ
名前:ねいろ速報 79
どすこいちゃんも正面から戦える隙が無いとか言ってたのに覚悟決めたら全然押し勝てたじゃん!
名前:ねいろ速報 84
>>79
実際フェルンは自分を過小評価してるのでフリーレンが勝てる相手だよと言っても
向こうの方が格上です無理ですって言うことが何度もある
名前:ねいろ速報 96
>>84
フリーレンもヒンメルPT時代には割と無理無理言ってたんだよな
名前:ねいろ速報 97
>>96
そもそも魔法はイメージできないものは実現できない世界だから自信過剰なぐらいでちょうどいいからな
名前:ねいろ速報 106
>>97
自分も書けるけど普段書かないコード無理無理って逃げようとするけどやらされるからわかる
名前:ねいろ速報 80
これ見るとやっぱクヴァールさん単純にクソ強かったんだなって
名前:ねいろ速報 86
>>80
魔族はとっくにゾルトラーク克服したとか言われてるけどクヴァールさんがその気になれば直ぐに魔族殺すビームにバージョンアップ出来るだろうね
名前:ねいろ速報 82
龍もだったけどアクションシーンのアイデアの多さなんなのこのスタッフ…
名前:ねいろ速報 87
フェルンはローブの下が寝巻っぽいのがなんか笑っちゃう
名前:ねいろ速報 88
単なる無表情に見えて一瞬傷の痛みに顔をしかめている描写入れるのが細かくて良いな
名前:ねいろ速報 89
フェルンは専用アニメーターが付いてるのかってぐらい毎回動きがフェティッシュだな…
名前:ねいろ速報 95
>>89
(シュタルクがジャケットを羽織る謎の気合の入ったカット)
名前:ねいろ速報 118
>>95
なんであそこあんなに動かした?いいけど!
名前:ねいろ速報 131
>>118
ボカしてるけど背景で動く村人も大概おかしいって…
名前:ねいろ速報 90
魔族の相手正面からすんな…
名前:ねいろ速報 93
魔族に故郷滅ぼされたみたいな因縁を持ってるわけでもないのにやたらと殺意高いな
名前:ねいろ速報 99
>>93
魔族に古郷滅ぼされて孤児になった子だよ!
名前:ねいろ速報 113
>>99
ヒンメルが死んだ後に生まれてるのに魔族に故郷滅ぼされて孤児っておかしくない?
名前:ねいろ速報 115
>>113
アウラを見ての通り「よっしゃヒンメル死んだぜ!」で活動再開した魔族も少なくないだろう
名前:ねいろ速報 126
>>113
そもそも魔族に故郷を滅ぼされたのはシュタルクの方だしな
名前:ねいろ速報 98
フェルンの戦闘シーンが想像以上に盛られてて良かったね
名前:ねいろ速報 101
タフだね二人とも
名前:ねいろ速報 103
フリーレンが旅に連れて行っても良い一人前の魔法使いの基準って
多分リュグナー様あたりの大魔族まで行かない程度の有力魔族ならぶっ殺せる実力あるかどうかだよね
名前:ねいろ速報 116
>>103
戦闘力だからなら一級相当ってことだよね
名前:ねいろ速報 104
フェルンは紛争では…
名前:ねいろ速報 107
あれだけ使い勝手や応用効きまくりなら一般攻撃魔法だけで十分なんじゃね?
名前:ねいろ速報 112
>>107
今後やる話だけどゾルトラークの発達以上に
防御魔法への対策が発達するのでそんな単純な話にならない
名前:ねいろ速報 123
>>112
燃費やらなんやらはともかくフェルンのビルドが特殊なので対人間とかになると環境がちょっと変わる
名前:ねいろ速報 108
二次創作はモルトラークされてると思ってたけど原作も十分モルトラークじゃない
名前:ねいろ速報 109
リュグナーの魔法が展開すると血管っぽいの地味に好き
名前:ねいろ速報 110
上下の高質量の高速回転による強大な遠心力じゃない
名前:ねいろ速報 111
なんてことだ…アニメーターもモルトラークを…
名前:ねいろ速報 114
まぁどんなに魔法が発達しようが最後は…
拳の殴り合いじゃぁああああああああ!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 121
>>114
デンケンは出番も多いし黄金郷編だと主役の一人だからとんでもなく盛られそう
名前:ねいろ速報 117
師匠の教えとしてはどんな環境でも一定のパフォーマンスを発揮できるのが最低ラインだろうし
名前:ねいろ速報 128
>>117
まぁ弟子はいずれ師匠を超えるものとはス二ゲーターさんも言っていたしな…
名前:ねいろ速報 120
一応だがフェルンは戦災孤児ではあるけど魔族に親を殺されたのか人間同士の戦争で殺されたのかははっきり分かってはいないぞ
名前:ねいろ速報 124
北部は対魔族で今もヒリヒリしてるけど
南部は人間同士で戦争してる世界だからな…
名前:ねいろ速報 125
無表情で相手の防御を削り取っていく様は歴戦のスナイパーだね
名前:ねいろ速報 130
勇者PTだったハイターをして魔法の才能があると言わせる逸材が基本を極めたらそりゃ強いでしょうよ
名前:ねいろ速報 132
ゾルトラークが基本だから魔法使いは常にコスパ悪い防御魔法使うし
それなら防御魔法を削るのにゾルトラークより向いてる魔法を使おう!ってのが普通の対人想定した魔法使い
名前:ねいろ速報 133
>>132
ゾルトラーク速射を極めて飽和攻撃したほうが効率いいですよねフリーレン様
名前:ねいろ速報 137
>>133
何このお爺ちゃんみたいな戦い方…
名前:ねいろ速報 138
>>137
クソキャラ師弟!
名前:ねいろ速報 134
人類最高峰の速射技術があればそうだけどさあ!
名前:ねいろ速報 135
このPT回復できる人材は入らないん?
名前:ねいろ速報 139
>>135
そのうち加入するよ
名前:ねいろ速報 136
一般的な魔法なのに相変わらず威力というか貫通力がおかしい
名前:ねいろ速報 140
速射飽和攻撃と隠密長距離狙撃とか片方だけでもクソゲーなんだよね
名前:ねいろ速報 141
フェルンも別にゾルトラークしか使えないわけじゃないんだろうがな
名前:ねいろ速報 142
フリーレンもクソ強い相手にはゾルトラーク以外も使ってはいる
名前:ねいろ速報 146
>>142
コピーレン戦でやってなかったっけ
名前:ねいろ速報 148
>>146
ソリテールとかも
名前:ねいろ速報 149
>>148
その理由もエルフ感覚では覚えたばかりの魔法だから他の魔法より咄嗟の反応とかが遅れちゃうからっていうね
名前:ねいろ速報 144
ぞるとらーく強すぎない?ずるくない?
名前:ねいろ速報 145
ただまぁフリーレンから攻撃はそれ以外ダメって制限か喰らってるから…
名前:ねいろ速報 150
>>145
エルフと違って時間は限られてるからな
名前:ねいろ速報 151
>>150
それは試験のときだけじゃないか
名前:ねいろ速報 156
>>151
普段からそうだと思うよ
フェルンが他の攻撃魔法使ったのは一度もないし
名前:ねいろ速報 147
腐敗の賢老クヴァールさんも草葉の陰で喜んでいることだろう
名前:ねいろ速報 152
クリーンヒットしたら即死する攻撃の速度と精度高めればそれ以外いらんよね
名前:ねいろ速報 153
弾幕ゲーは弾幕ゲーの世界観でやらないと反則技だな…
名前:ねいろ速報 154
いいですよね師匠超えゾルトラーク
名前:ねいろ速報 155
ちゃんと漫画の動き抑えつつアニメならではの映える動きになっててアニメ屋さんってやっぱ凄いなって
コメント
コメント一覧 (16)
物量ですり潰す超高速速射砲のフェルン
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
あえて太くなろうと努力して食いまくってる説あると思います
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする