名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 143
>>132
自分の事ファンだと思ってる厄介過ぎる…
名前:ねいろ速報 327
>>1
そもそも俺は誰も殺してないのになんで殺そうとするんです?
名前:ねいろ速報 2
ライナーにわかるよ…するシーンいいよね
名前:ねいろ速報 3
ルルーシュみたいな感じ
名前:ねいろ速報 4
取り敢えず当初言ってた巨人の殲滅は達成した
名前:ねいろ速報 7
>>4
これが凄すぎる
名前:ねいろ速報 53
>>7
でも結局駆逐してやる!ってなった母が死ぬ原因ってさ…
名前:ねいろ速報 5
未来の情報がワッと流れてきたから完全なエレンの意志ともまたなんか違う
名前:ねいろ速報 8
アニメでわかんなきゃもう言われてもわからねえだろ
名前:ねいろ速報 9
ジークともなんかわかるよ…した
名前:ねいろ速報 10
世界的にはどういう扱いなんだろうなエレン…
とんでもない人類悪だけど崇拝してる奴もいるだろうし…
名前:ねいろ速報 14
>>10
とりあえずアルミンは大英雄になってそう
名前:ねいろ速報 74
>>10
イェーガー派が存続している時点ではエルディアでは英雄扱いだろう
名前:ねいろ速報 86
>>10
パラディ島からは英雄〜後の世代では神格化もありうる
他国からはサタンとか邪神みたいなもんだよこんなん
名前:ねいろ速報 11
夢見た世界と違ってたから…
名前:ねいろ速報 12
アニメ完結したの!?
名前:ねいろ速報 15
泣いた赤鬼ってやつだ
名前:ねいろ速報 28
>>15
でもこの青鬼さん人類8割殺して…
名前:ねいろ速報 16
アルミンは勇者、エレンは魔王みたいなもん
名前:ねいろ速報 17
全部分かると巨人を一匹残らず駆逐する意味が変わってくる
名前:ねいろ速報 18
ミカサに長生きして欲しかった
名前:ねいろ速報 19
始祖ユミルを満足させつつなるべく仲間を生き残らせつつ人類を8割地ならしで減らして島と外の戦力を拮抗させるこれをひとりでやる
名前:ねいろ速報 20
未来的な高層ビルが出来るまで平和だったし一時とはいえ世界平和成し遂げただけでも凄いわ
名前:ねいろ速報 21
アルミンとミカサを傷つけたのだけはミスだろエレン
名前:ねいろ速報 22
巨人全滅させてかつ一方的に島が攻められて滅ぶことがないようにするみたいな話をなんならエレンが言ってた気がする
名前:ねいろ速報 24
アニメで全部言ってんじゃん
ちゃんと画面見ろ
名前:ねいろ速報 25
グリシャ嫁にパンチした時に先見えなかったの?
名前:ねいろ速報 26
ミカサはちょっと可哀想
名前:ねいろ速報 29
ただ殺すんじゃなくて更地にしたの酷いよね
もう文化も歴史もあったもんじゃない
名前:ねいろ速報 32
>>29
外の文明の力を削ぐのも目的だからな
名前:ねいろ速報 30
同期にだけは幸せになってほしいってのが全てでしょ
名前:ねいろ速報 37
・巨人殲滅したい
・大事な人長生きして欲しい
・地ならしはなんかしたい…
この3つの折衷案が最終章でございます
名前:ねいろ速報 38
熱血アニメ系主人公だったけど自分の力の無さ特別ではないことを痛感させられて打ちひしがられても自分に出来ることをする決心系主人公だったけど最適解(最悪)を見せられて奴隷みたいにその道なぞるダークファンタジーにふさわしい主人公になった
名前:ねいろ速報 39
地ならしはなんかやりたいだけは救いがないぞ!
名前:ねいろ速報 40
>地ならしはなんかやりたいだけは救いがないぞ!
僕が悪いんだよ
名前:ねいろ速報 41
首はねられたあとは現代日本転生→異世界ファンタジー世界転生して巨人能力で無双してるから
名前:ねいろ速報 42
神にも悪魔にもなれる力をちょっと悪魔の方で使いたくなって…
名前:ねいろ速報 43
やっぱり最後のオチにスクールカースト必要だよ
名前:ねいろ速報 44
外の世界のクソッタレどもを踏み潰して蹂躙したい!というのとはまた違った感じなんだろうか
名前:ねいろ速報 47
>>44
潰さねえと報復されるから別に地ならししなくていいならやんないし…
名前:ねいろ速報 49
>>44
外の世界にいたのは同じ人間だと理解した上での行動なので
名前:ねいろ速報 46
>やっぱり最後のオチに異世界転生必要だよ
名前:ねいろ速報 48
凄いパワーでとてつもないことができるからそれをしてみたいっていう本当に誰もが共感できてどうしようもない感情
名前:ねいろ速報 50
一緒に見れてよかったよというスクカエレンの存在でなんか救われた気分になる
名前:ねいろ速報 52
誰かのため仲間のためって言い訳してたけど地ならしは俺が力を持っちまったどこにでいるただのバカだからやったことなんだってエレンが言ってたのなんか悲しい
名前:ねいろ速報 54
基本的にはユミルを満足させて巨人の力を消すためにこんな面倒な動きしてたってことでいいんだよね
まあなんか地ならしはしたかったっぽいけど…
名前:ねいろ速報 55
壁外巨人の殲滅がサラッと終わってるの当時めちゃくちゃびっくりした
名前:ねいろ速報 58
>>55
まあ送り込まれた人数分殺したらそりゃなくなるよなって
名前:ねいろ速報 196
>>58
いっぱいいるように見えて人間求めて勝手に街とかに集まってきたからそういうふうに錯覚してたんだろうな
名前:ねいろ速報 63
>>55
雷槍が超兵器すぎる
なんかホーミングしてるし
名前:ねいろ速報 56
ただ巨人消しただけだと島が危ないからね
一旦地ならしして戦争をしばらく出来ないようにする
名前:ねいろ速報 57
地ならしはいろんな理由はあるけどエレン個人の願いとしては
単純に壁の外に人がいるのが嫌だったでいいんだよね?
名前:ねいろ速報 65
>>57
島の外の人類から仲間達を守るため
名前:ねいろ速報 66
>>57
パラディ島に平穏が訪れる方法が他にあれば地ならしなんてやらなかったと思うよ
だからダイバー家が宣戦布告したのを見届けて覚悟が決まった
名前:ねいろ速報 68
>>66
未来が決まってることならやったやらなかったなんて主体は意味を持たなくない?
名前:ねいろ速報 73
>>68
未来は決まってるのは知ってても覚悟が出来てるとは限らないと思うけどな
だからこそダイバー家の宣戦布告でもうやるしかねぇってなったんじゃねぇかなと俺は思ってる
名前:ねいろ速報 76
>>68
エレンが考えつくだけの選択肢で選んだ中で最良のルートが地ならしってだけだから…
名前:ねいろ速報 60
色々未来見てみたけど友達が平和に長生きできるルートが地ならしで壁外人類8割死んでもらう事だったからしかたないね…
名前:ねいろ速報 61
「…え?俺これやんなきゃならないの…?」ってなりそう
名前:ねいろ速報 62
>>61
「まぁやりたいししょうがねえか」
名前:ねいろ速報 64
やろうと思ってやれる事じゃねえ〜
名前:ねいろ速報 67
まぁ地ならししないと島の皆があぶねえって感情はあったと思う
それはそれとしてもう全部平らにしちまいてえ…
名前:ねいろ速報 69
意外と忘れがちなんだけど
エレンは罪もない難民の少年を踏み潰したりすることに罪悪感を覚えては居るけど
そんな残酷なことしたくない…!みたいな感情は見せてない
名前:ねいろ速報 222
>>69
盗人の少年踏み潰した後自由だ!するのはイカれてんなと思った
名前:ねいろ速報 233
>>69
殺すべき敵だからな…
名前:ねいろ速報 72
数千万体の壁の巨人も人間に戻ったのかな?
名前:ねいろ速報 75
島の人間を守るだけならヒィズルとしたようにマーレの人間飛び越えて他の国々と氷瀑石をカードに外交すれば二十年三十年の平和は買えたよ
それをできなかったのはエレンが奇行種を操って長年島の外と正常な接点を作らせなかったから
名前:ねいろ速報 79
>>75
まず攻めてくるから無理だろ
名前:ねいろ速報 85
>>79
マーレだって現状カツカツなのにその背後と手を組まれたら戦争はひどくやりづらくなるよ
外交戦略としては普通の話
名前:ねいろ速報 102
>>85
外交だけで平和になったらあの世界もこの世界も苦労しないよ
名前:ねいろ速報 93
>>79
マーレ以外の国はエルディア人なんか殺したいほど憎いしね…
名前:ねいろ速報 77
何がしたかったというか環境のせいで特定の行動しかできなくなったというか
名前:ねいろ速報 83
>>77
でもその意思こそがエレンの意志なんだよな
名前:ねいろ速報 78
自由にときめけ!仲間を守り抜け!
ゴー!地ならしゴー!
名前:ねいろ速報 80
エレンが馬鹿だからは身もふたもないけどまあそうだな!ってなる答えだった
名前:ねいろ速報 81
漫画じゃ足りてない所保管してたからアニメでわかりやすくなってたね
バカだったんだよ
名前:ねいろ速報 82
マーレに単独潜入とか前線出たのも死ぬタイミングわかってたから
ここで死なねえわってほいほい動けたのもあるとは思う
名前:ねいろ速報 84
馬鹿だし死にたがりだよ
名前:ねいろ速報 87
二十歳ちょっとのやつが本気で世界平和を考えた結果だ
完璧なわけがない
名前:ねいろ速報 88
アニメでアルミンも言ってた通りみんな真っ平にしてやりたいって破滅的欲望をそのまま実行しただけだよ
名前:ねいろ速報 106
>>88
エルディア人の巨人特性なくして平らにしたかったって意味でもあると思う
名前:ねいろ速報 89
ユミルが満足するってオーダーが非常に難しい
名前:ねいろ速報 90
どれだけの理由あったとしても仲間を想ってたとしても
じゃあ人類大虐殺するね…は異常者の判断だよ
名前:ねいろ速報 94
>>90
そうだよ?
でもそうしなきゃ仲間救えねぇもん…
名前:ねいろ速報 97
>>90
エレン馬鹿だから…
名前:ねいろ速報 99
>>90
じゃあどうしたら良かったですか…
名前:ねいろ速報 105
>>90
でも人類が巨人に虐殺されまくる世界観を単行本20巻分見てきたから
ハンジの虐殺はダメだ!にそこまで同意できなかった…
名前:ねいろ速報 112
>>90
むしろ大事な仲間達より顔も知らない全人類8割を優先出来る人の方が割と異常者じゃね?
名前:ねいろ速報 119
>>112
理由は一つ
調査兵団は異常者の集まりだからだ
名前:ねいろ速報 116
>>90
島の外の人類が島の中の人類を大虐殺するのがあの世界の正常な判断なんだから
その逆をやるだけのエレンはむしろ正常な判断出来てる
名前:ねいろ速報 91
エレンのバカがさぁ
名前:ねいろ速報 92
何もしなかったらパラディ島全滅だから
許せないよねぇした結果
名前:ねいろ速報 95
エレンレクイエムだよ
劇場版で復活する気満々だよ
名前:ねいろ速報 96
大目的はユミル成仏で色々回りくどくなったのはその過程で島と仲間を滅ぼさない様にする為でいいの…?
名前:ねいろ速報 98
でも地ならし抜きに世界平和手にすることができたか?って言うとうn…ってなる
名前:ねいろ速報 108
>>98
そんな悪趣味なジョーク本気にするバカがいるかよ
名前:ねいろ速報 110
>>98
まあそもそも人も物資も何もかも減ったからしばらく戦争出来ないだけで何十年先かはわからんが戦争してるからな
名前:ねいろ速報 100
世界のその他8割より気の知れた仲間の方が大切だったから潰すね…
名前:ねいろ速報 101
復活のエレン
名前:ねいろ速報 104
未来が決まってるというかエレンはいろんな未来の可能性をほぼ実体験できてるんだよね?
名前:ねいろ速報 109
俺は馬鹿だから…って言われて何も言えねえ状態になるアルミンいいよね…
名前:ねいろ速報 111
俺も女の子にフリッツ王みたいな振る舞いすればモテるかなぁ!?
名前:ねいろ速報 113
推定100年後の戦争なんかエレンに関係ないよ
名前:ねいろ速報 115
エレンが超絶的な天才じゃなかったのが悪い
名前:ねいろ速報 117
全世界に核兵器撃つボタン押さないと自分の大事な家族友人ほかみんな苦しんで死にますってなったら押す人まあまあ居ると思う
名前:ねいろ速報 118
でもぶっちゃけハンジさんが立ち上がらなかったらマーレ勢だけで突撃して何も為さなかったよね
名前:ねいろ速報 123
エレンが頭良かった描写なんて無かっただろ?
名前:ねいろ速報 124
でもあのままパラディ勢力殲滅させてたほうがそのうちあの害虫も駆除されて世界は平和になったんじゃねえか…?
名前:ねいろ速報 127
>>124
どのみち戦争してるし平和にはならん
名前:ねいろ速報 219
>>124
巨人の血はもう世界中に広がってるから誰かしらに巨人の力渡ってイタチごっこになる
名前:ねいろ速報 125
2割残った奴らも直後に殺し合いしそうになってたしろくなもんじゃないよね人類
名前:ねいろ速報 126
始祖ユミルの事なんて理解できる訳ねえだろ
名前:ねいろ速報 129
限定地ならしを手札として使えば百年の平和は手にできたと思うぞ
なんだかんだ地ならし実行されたら現代軍でも止めるのは無理だし
地ならしと核で相互確証破壊が構築されるだけだ
名前:ねいろ速報 152
>>129
たぶん現代の軍なら止まると思う
大国じゃないと無理だが
高精度の巡航ミサイルと空爆をしこたまやるだけでいいからな
名前:ねいろ速報 170
>>152
いや無理よ
歩兵数十万でも押し止めるのって膨大な弾薬備蓄と迅速な配置転換が前提だぞ?
それが車両より速く侵攻する再生能力付きの超大型巨人が数十万となるともはや物理的に火力が足らない
名前:ねいろ速報 202
>>170
数十万もいるのあれ…?
動き出した時点でミサイルドンで何とかなると思うが
稼動開始は衛星なんかでわかるだろうし
名前:ねいろ速報 209
>>202
数十万じゃなくて数千万です
名前:ねいろ速報 234
>>202
あの星の大きさわかんないけど2日くらいで雪国まで踏破してるしマーレの大陸もアフリカ大陸くらいでかいから
そこから考えると数は多いよ
名前:ねいろ速報 130
結局好奇心でなんか人類平らにしたくなっちゃてやっちゃったイカレ野郎ってことでいいんでしょエレンは
でもまあ少しイカれてれば誰もがやりたくなるかもなって平均的なイカれ野郎というか
名前:ねいろ速報 156
>>130
スイッチがあったら誰でも一度くらいは押したくなる気持ちはそれこそ現状痛いほど共感できるやつだと思う
世界は残酷で美しくもないのだから
名前:ねいろ速報 131
調子乗ってるの見るの腹は立つけどフロックのやってたこと概ね間違いではなかったしな…
名前:ねいろ速報 133
化け物の私抱く王様おもしれー
名前:ねいろ速報 134
エレンの目的別に世界平和じゃないしな…
名前:ねいろ速報 135
おもしれー男…ってこと!?
名前:ねいろ速報 136
あの世界の膿がエレンの世代で爆発しただけであって
いずれまた爆発すると俺は見てる
名前:ねいろ速報 144
>>136
どれだ
名前:ねいろ速報 137
いま進撃の巨人ごっこする小学生はライナー役を取り合うらしいな
名前:ねいろ速報 138
>未来エレンがエレンが頭進撃になるようにダイナに母さんを殺すよう仕向けたのはわかるが
>その仕向けた未来エレンの頭進撃のきっかけはなんなんだ
ややこしい話だけど頭進撃の死にたがり野郎なの自体はもう生まれつきのやつだから…
名前:ねいろ速報 162
>>138
OVAの特に巨人とかなくて勝手に死ぬエレンもあれありうる世界なんだろうなって
名前:ねいろ速報 139
実際に2部始まった時になんか大砲撃って巨人が兵器として投入されてるシーンから始まって???えっ?ってなった…あれ…思ったより現実…みたいな
名前:ねいろ速報 142
でもよぉ
島の外は島の奴ら皆殺しだ!!っていってるのに
こっちが皆殺しだ!したら異常者呼ばわりはおかしくねーか?
名前:ねいろ速報 147
>>142
ほぼ全ての人類皆殺しだ!は異常者だろ
名前:ねいろ速報 163
>>147
エルディア人は完全に皆殺しにされるところだったけど?
名前:ねいろ速報 171
>>163
だから?
異常者が1つでなければならないとか無いよ
島の連中も島外も異常者だらけってのはずっとやってたろ
名前:ねいろ速報 186
>>171
じゃあ異常者に甘んじて殺されるのが正常なのか?
名前:ねいろ速報 189
>>186
何言ってんの?
名前:ねいろ速報 191
>>186
襲ってくる軍だけ潰せばいいですね
名前:ねいろ速報 201
>>191
文明レベルで潰さないと次の部隊がやってくるだけじゃん
名前:ねいろ速報 205
>>201
次のも潰せばいいだろ
名前:ねいろ速報 208
>>205
エレンが先に死ぬだろ?
名前:ねいろ速報 211
>>208
だからこうして人類の8割を踏み潰しておく必要があったんですね
名前:ねいろ速報 214
>>208
ヒストリアを巨人にする
名前:ねいろ速報 212
>>205
エレンはあと数年しか寿命ないんだけど
名前:ねいろ速報 153
>>142
グリシャが言ってたように島の外も狂ってるでしょ
名前:ねいろ速報 145
煩わしい社会全部ぶっ潰してやりてぇくらいなら1回くらい妄想はするだろう
とても実行しようとは思わんけと
名前:ねいろ速報 173
>>145
そうせざるを得ないようにかなり操作してるから…
そうした上でも反撃に打って出る仲間たちがあんなにいたし
名前:ねいろ速報 146
取り敢えず本編の100年後に出てきたエレン似の奴に絡んでサウナの啓示を与えるユミル
名前:ねいろ速報 149
壁の外には驚く世界が待っているはず!
普通に人がうじゃうじゃ生きてる
平らにしてぇ…
名前:ねいろ速報 164
>>149
呆れ返るほどの平和と誰も知らない未知の荒野を想像した
壁の外の奴らは全部敵...
名前:ねいろ速報 150
巨人能力消せるなら地ならし前にやってそれでいいんじゃないか
8割殺した方がいい結果になるとは思えない
名前:ねいろ速報 158
>>150
まあ消したところで差別と猜疑心は消えんし
名前:ねいろ速報 159
>>150
島のエルディア人皆殺しされるし
名前:ねいろ速報 161
>>150
壁外人類にアルミンたちが蹂躙されて終わるけど
名前:ねいろ速報 154
最近はもっぱらサウナですね
ととのいます
名前:ねいろ速報 157
エレンとかライナーが狂っちゃってる中最後まであきれるほどおめでたい世界が来るって信じて戦ってた兵長に泣きそうになる
名前:ねいろ速報 177
>>157
そうでもしなきゃ死んでいった仲間が報われないし…
まぁ仲間殺して飛びたったんだけど
名前:ねいろ速報 165
何も知らん2000年前の恨みで蛇蝎のごとく世界中から恨まれてたらわざわざ気を遣うこと考えないかな…
名前:ねいろ速報 167
エレン未満のバカがどんどん出てくる
名前:ねいろ速報 168
やっぱジークだよねぇ
名前:ねいろ速報 179
>>168
お城作るの上手すぎるよね
名前:ねいろ速報 169
地ならししたいが第一にあってはあとは仲間のこと考えた結果こうなりました!
名前:ねいろ速報 175
巨人化能力を無くすかどうかは全部始祖ユミルの匙加減だろうし…
名前:ねいろ速報 178
○○しなくてもいいんじゃね?は全部「しなくてダメだった未来を見てきたんじゃね?」で終わっちゃう
名前:ねいろ速報 237
>>178
言うてもその未来を見たやつがエレンなのがなぁ…
名前:ねいろ速報 181
エレンが普段言葉足らずで必要以上に発言をコンパクトにする節はあるけどあれだけセリフ増やした最終回でわからないのはなんというか
うn
名前:ねいろ速報 184
地鳴らしてごめーん!
名前:ねいろ速報 194
>>184
まことにすいまめーん!
名前:ねいろ速報 187
勝ち逃げの初代王。以外はほぼ負け犬だよこの世界
名前:ねいろ速報 188
諫山先生昔へーちょのモデルがロールシャッハって言ってたけど
だとしたらエレンはモロにオジマンディアスだよね
名前:ねいろ速報 190
俺のこのレスはエレンの一番情けない声風の声で読み上げてください
名前:ねいろ速報 195
エレンに送られてきた景色の断片とやらはエレンのやりたいことと一致してたから逆らう気も起きなかったのかな
まあ未来のエレンが適切に送ってんだから当たり前なんだけどさ
名前:ねいろ速報 198
地鳴らしてごめーん!いつか平和になったら…共存してくれますか!?
名前:ねいろ速報 200
というかマーレが自国内のエルディア人を兵器として使っているのもあるからそれでの他国からのヘイトもあるんだけどね
名前:ねいろ速報 203
ネットでよく見てた10年くらい引きずっててほしい〜〜〜!!!!ってエレンのセリフだったんだ...
名前:ねいろ速報 204
地鳴らし実行しないルートでも4年しか生きられないし本当最後まで詰んでる…
名前:ねいろ速報 206
正直エレンが何もせず潜んでて結局タイバー演説まで来ちゃった時点でアルミン達の和解案は完全に手遅れで地ならしは不可避だったろうな
名前:ねいろ速報 267
>>206
アルミンたちもちょっと地ならしの威力見せ付けて停戦が目標だから地ならし自体はやる気だよ
そんな程度じゃ納得出来ないってエレンに拒否されただけで
名前:ねいろ速報 285
>>267
アルミン達は演説までは地ならししたくない派じゃなかったっけ
地ならしを実験までやったらヒストリア犠牲ルート確定だから
名前:ねいろ速報 207
エルディア人の生殖能力奪ってゆっくり滅ぶのが争いの無い滅びかな
ユミルはどう思う?
名前:ねいろ速報 210
環境ごと滅茶苦茶に踏み躙るのはやだなぁ
名前:ねいろ速報 215
地ならししたあとも文明発展したし核落とされても生命はどうしようもなく増えようとする
名前:ねいろ速報 216
中途半端に断続的な地ならしで攻撃してもジークとエレンが寿命で死んだらおわりか
そこからヒストリア家畜ルートに行く必要があるのか
名前:ねいろ速報 221
>>216
そんなの納得できない…!
名前:ねいろ速報 218
対人になるとエレンはともかくアルミン達がバタバタ死ぬからな
サシャだってだめだった
名前:ねいろ速報 220
でもEDの復興スピードみてると8割で足りる?って思ってしまう
名前:ねいろ速報 226
>>220
2000年は経っているみたいだし
名前:ねいろ速報 238
>>220
あれ100年どころのスパンで済んでるのかな…
名前:ねいろ速報 223
原作の方だと大して時間経たずにエルディアが爆撃されてる感じだったけど
アニメは高層ビルに飛行機が突撃したのが滅びの始まりになっててよく分からないな
滅んだ後に核攻撃されてるし
名前:ねいろ速報 240
>>223
島の風景が一変するくらいには町並み変わってたし
俺の感覚では100年じゃ効かない時間が経過してると思ってた
名前:ねいろ速報 247
>>240
時代が変わると復興スピードってのは変わるから…
名前:ねいろ速報 224
マーレが攻めて来ないならゆっくりした滅びでも良かったんだろうけどあいつら攻めてくるからな…
名前:ねいろ速報 225
争いが嫌なら素直に世界の言う通り死んでください
名前:ねいろ速報 235
>>225
でも…そんなの納得できない…!
名前:ねいろ速報 228
最後の船の中で憎まれ口叩き合う雰囲気好きだ
名前:ねいろ速報 229
エピローグで平和なんて続くわけないじゃんってやるとはね
名前:ねいろ速報 248
>>229
戦争起きたのは2000年後だから十分続いたよ・・・
名前:ねいろ速報 230
エレンの意思で何か成したかと言えば運命の奴隷だからそんな自由はなかった
名前:ねいろ速報 243
>>230
エレンが進撃パワーで考えられるだけの最善ルート選んだのはエレンの意思だよ!
名前:ねいろ速報 252
>>243
未来は決められてるから何も決めてないけど
名前:ねいろ速報 277
>>243
そう動くように仕向けてたのが未来のエレンだから袋小路だ
名前:ねいろ速報 292
>>277
決定論で考えると何も決めてないことになるからすげえ台無しだと思うのね
名前:ねいろ速報 231
世界にパラディ島脅威論を扇動された時点で終わりだ…
名前:ねいろ速報 232
エレンの代で巨人化能力を終わらせないとアルミンやライナーもすぐに死ぬからな…
名前:ねいろ速報 236
2000年または2万年後だから...
名前:ねいろ速報 239
最後の大樹のうろはまたあそこから巨人化能力生えるのかな
報われない
名前:ねいろ速報 256
>>239
ぶっちゃけ人類は巨人なんぞなくてもずっと殺し合いしてるから…
名前:ねいろ速報 241
正直虫現れた時の絶望感が好きだったから結末はなんか拍子抜けした
名前:ねいろ速報 242
自分の自己満足のために人助けする糞野郎だってことだ
ライナー…一緒だったよ
名前:ねいろ速報 244
エンドロールのアレをどんだけ時が経ってると思ってるんだろうな
シュールさを感じるレベルで時が経った感を出したのに
名前:ねいろ速報 245
最後の犬と少年が二千年後?でいいんだよな
名前:ねいろ速報 251
>>245
2万年後の可能性もある
名前:ねいろ速報 286
>>245
戦争起きたのが二千年後
少年と犬が二万年後とかだと思う
名前:ねいろ速報 246
一番血が流れないのはジーク案
まあエレンにこんな話する時点で詰んでる
名前:ねいろ速報 249
巨人化能力は潰えたけど立体機動装置を扱えるのはバケモンだと思う
名前:ねいろ速報 266
>>249
あの装置自体が氷瀑石ありきだしそもそも都市部の防衛戦かゲリラ戦じゃないと使えないから
名前:ねいろ速報 287
>>266
たしかに地ならしした後じゃ掴まるとこ少ないか
名前:ねいろ速報 250
ビル街になるまで200〜300年くらいは経ってるよね
名前:ねいろ速報 253
地ならしも飛行機が充実してる時代だったらまじ速攻潰されて終わりだよね
名前:ねいろ速報 260
>>253
いやどうかな…
名前:ねいろ速報 262
>>253
お兄ちゃんの石投げで終わりじゃね
名前:ねいろ速報 269
>>262
メジャーリーガーもびっくりだな
名前:ねいろ速報 280
>>262
高高度爆撃は無理
名前:ねいろ速報 284
>>262
現代のジェット機に石当てられるなら大したもんだよ
爆弾たんねえわのほうが分かる
名前:ねいろ速報 278
>>253
巨人相手に有利取れる時代が舞台だと
そもそも巨人の脅威度が下がるからさっさとパラディ島が侵略されて終わっちまう
名前:ねいろ速報 294
>>253
エレンが仲間が迎撃しやすいように先頭切って向かってきたからいいけどあいつが海の中に潜んでたりしたらマジでどうしようもない
名前:ねいろ速報 254
そもそも島の外からじゃなくて内戦かも知れないぞ未来
名前:ねいろ速報 273
>>254
漫画だと爆撃機にミサイル撃ってるのにアニメだと街にミサイル飛ばしてるからマジよくわからん…
名前:ねいろ速報 255
曲名から考えるなら2千年とか2万年後だからな
凄すぎ
名前:ねいろ速報 258
エルディア人から巨人化能力自体は消し去ったんだけど🐛の行方と意味深な🌲はなんなんですかね…
名前:ねいろ速報 281
>>258
ラストの男の子が好きな子に告白するのを応援するためにエレンが応援する伝説の木だよ
名前:ねいろ速報 259
ジャンとミカサがくっ付いたのアニメだと分かんないね
名前:ねいろ速報 261
2万年と2千年たっても愛してる
名前:ねいろ速報 263
🐛はまだ生きてるよねあれ
名前:ねいろ速報 302
>>263
あの木を爆撃しないと完全な終わりにはならないな
名前:ねいろ速報 313
>>302
爆撃で殺せるかな…
名前:ねいろ速報 316
>>302
あれ壊してもまた生えてくるとかなんじゃ…
名前:ねいろ速報 270
結局あの虫はなんなの?突然現れて突然消えた
名前:ねいろ速報 272
巨人能力というクソみたいな異能持ってる人種が世界中に散らばってる時点で単なる民族紛争のレベル超えてるんだよね
しかも当人達にとっても巨人になっても上位の巨人の道具としていいように操られるだけでなんのメリットもないクソ能力
どうにかしてユミル満足させて巨人能力を消さないと解決できない
名前:ねいろ速報 275
巨人の力を無くすにはユミル満足させるしか無くてそれにはミカサに自分殺して貰うしかないってのが詰みの始まりだこれ
名前:ねいろ速報 276
立体軌道は高速で飛んでくる物体を避けてるのが意味わからない怖い…
名前:ねいろ速報 282
🌲🐛〜
名前:ねいろ速報 288
外との戦争なのかパラディ島での内戦なのかテロなのか分からんからな…
名前:ねいろ速報 291
地ならしされた不毛の大地から復興した人類すごい
名前:ねいろ速報 299
>>291
画集につく35巻の表紙で木を植えてるんだよね
少し背が伸びたガキ二人連れてそこにいるリヴァイってとこまで含めて美しすぎる光景だった…
名前:ねいろ速報 295
結局ファイナルシーズン何回目で終わったの
名前:ねいろ速報 297
🦮が始祖犬になるかもしれないし
名前:ねいろ速報 298
エレンの首自体はなんか変な力残ってそうだからそのまま埋葬したら害虫が寄ってきそう
名前:ねいろ速報 300
ユミルは
奴隷だった私がチートスキルで王妃に!?
の主人公だぞ
名前:ねいろ速報 303
ギリギリまで外の人達と話し合おう!→エレンがタイバーを襲撃する→もう地ならしで牽制するしかないじゃん…ヒストリアはどうでもよくなったのか?→仲間のためにも虐殺してやる気でした!
って流れだな
名前:ねいろ速報 320
>>303
タイバーが宣戦布告してるし
名前:ねいろ速報 329
>>320
そのタイバー襲撃ですら仲間内で賛否だからな
名前:ねいろ速報 304
ガビ山先生の考える
エレンがとるべき最善の選択肢はなんだったのかは聞いてみたい
名前:ねいろ速報 310
>>304
とっととミカサに告白すればよかったんじゃない?
名前:ねいろ速報 312
>>304
かさぶたを残す方の終わり方気になるよね
名前:ねいろ速報 314
>>304
本編だろ
名前:ねいろ速報 318
>>314
イェーガー派の素質あるよ
名前:ねいろ速報 305
もっと踏み潰しても良かったんじゃない?って思った
名前:ねいろ速報 311
>>305
これがイェーガー派…
名前:ねいろ速報 308
巨人の力が消えたってのは
虫パワー+ユミル=巨人の力であって
虫パワーに別の外付け意思が加わったらまた機能しちゃうのかね
名前:ねいろ速報 309
35巻のタイトルが少年の事ならあまりいい性格では無さそうだ
名前:ねいろ速報 315
巨人が消えたってことは島の資源も消えたんだろうか
名前:ねいろ速報 321
>>315
光る鉱石とか巨人関係のだと思ってたけど
どうやら純粋な地下資源っぽいなあれ
名前:ねいろ速報 319
結局害虫には致命打与えられてないんだよね
名前:ねいろ速報 323
>>319
死んだりするような存在とも思えない…
名前:ねいろ速報 322
ジーク案はユミルちゃんが了承するわけないから破綻してると思う
名前:ねいろ速報 324
また巨人が復活したところで技術が発展したら相手にならないしなぁ
名前:ねいろ速報 330
>>324
またなんか別の力になるんじゃねえかな…
プラモが具現化するとかそう言う方向で
名前:ねいろ速報 331
>>324
てか本編で巨人は兵器に勝てないってやってっからな…
大砲つえー
名前:ねいろ速報 326
あのedに対しての感想でフロックは正しかったみたいなコメント割と見る
コメント
コメント一覧 (30)
それが本質だと思う
anigei
が
しました
・巨人を駆逐したかった
と比べて
・世界を平らにしてみたかった
は理解し難くはあるよね
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
むしゃくしゃしてやり過ぎた
anigei
が
しました
アルミンに干渉受けたっぽいこと匂わせてたろ、なんでかわかんないけどやりたかったって
アレがまんま作者のことだぞ
anigei
が
しました
蓋を開けてみたら、人が普通にうじゃうじゃいたし、自分たちのこと悪魔扱いして滅ぼす気満々でなんか幻滅した
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そして壁が障害、本質的に地ならしはなんとなく平等にしたかったんじゃねーかな。
そこに理由なんてない、知りたいみたいってな感じで。
やった事に関しては観測してるのがこのルートなだけで全部試して最善がこれって話だから、他の人間じゃもう否定する要素がない。
anigei
が
しました
幸せの押しつけって感じかな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
『それくらいなら良いだろ派』と『いやどうしてもダメだ派』に別れ殴り合いになりそうなところで「もういいよお前ら…」『ごめん…』
なやりとりもあったのかなぁ。
anigei
が
しました
同期とか島守るはついでだし言い訳のひとつに過ぎないし正直どうでもよさそう
ギリギリでミカサのことは気にかけてたかもだけどそれも独りよがりな感情
生来人殺しの資質だけは本物だった
anigei
が
しました
目的と願望と手段が、最悪の形で合致してしまった。
anigei
が
しました
人に同じことやった虐殺ゴミクズ野郎だよ
anigei
が
しました
やるだろうなって
anigei
が
しました
じならしのイベントが確定してる以上したくなかったことを極力避けた結果がトゥルーエンドで、
シナリオ上エレンのしたいこと自体はほぼ表に出してない出せない縛りがあったと考える
ファイナルシーズン最終章後編しか見てないがたぶんそうに違いない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ちょっと意味不明な方法だったけどそれが達成されたことをなぜ褒めてあげないのか
anigei
が
しました
コメントする