名前:ねいろ速報
IMG_9146

名前:ねいろ速報  1
なんか攻撃軽かったから…


名前:ねいろ速報  2
腹筋で受ける

名前:ねいろ速報  3
戦士は魔力放出出来ないけど体内で循環させるのが上手いみたいな設定があるんだろうかとか思いながらアニメ見てた
単純にシュタルクの筋肉がおかしい可能性はあるな


名前:ねいろ速報  4
戦士のDEFを抜くには軽い


名前:ねいろ速報  5
血がたくさん出てたけどもしかして薄皮しか切れてなかったのかこいつ


名前:ねいろ速報  6
身体の硬さもおかしいし、もし受けれなかったら胴両断される覚悟だったのも怖い


名前:ねいろ速報  7
オリジナルはただのパンチで大怪我させてんのに必殺技模倣してこれとか力弱すぎだろ


名前:ねいろ速報  9
皮ばっか斬ってたのに倒したと何度も勘違いしてる辺り戦闘への勘がカス過ぎる
手応えおかしいとか違和感あるだろ


名前:ねいろ速報  11
腹直筋おばけ


名前:ねいろ速報  12
ドラゴニックオーラみたいな事をやってるんだろう


名前:ねいろ速報  13
レヴォルテフィンガー以外でまともに致命傷食らった描写あったっけ
皮ぐらいなら切れるからヘビの毒はもらってたけど


名前:ねいろ速報  15
アイゼンはまあドワーフがそういう種族なのかなでいいけどいや良くないか…


名前:ねいろ速報  16
シュタルクがおかしいのは間違いなくそう
でも自由落下くらいならノーダメージで
槍で刺されても槍の方が壊れる男の弟子だぜ?
これくらい普通よ


名前:ねいろ速報  17
動きなぞってるだけじゃ所詮こんなもんか…


名前:ねいろ速報  18
>>17
パワーも普通に地盤砕いてる…


名前:ねいろ速報  20
>>18
崖を切り拓いて谷にするくらいのパワーじゃないと弟子にも及ばんぞ


名前:ねいろ速報  19
シュタルク…戦士は腹が両断されなければ負けじゃねぇ


名前:ねいろ速報  22
ドワーフ式の戦士はこういう肉体強化使い分ける戦い方なんだろうな


名前:ねいろ速報  23
最強戦士が恐れて手をあげちゃう存在だ
化物だよ


名前:ねいろ速報  24
ドワーフの戦士は死にかけでも強いからな…
フォル爺とか


名前:ねいろ速報  25
戦士なら普通だろ


名前:ねいろ速報  26
これ切っ先1cmくらいしか入ってないのでは…?


名前:ねいろ速報  29
>>26
1cmはそれなりに深い
1mmくらいだろ


名前:ねいろ速報  27
血液操る敵が出てきて脇殴ったら効かなかったアニメ2連続で見たから笑っちゃった


名前:ねいろ速報  28
ソリテールの剣は貫通してる場面もあるから


名前:ねいろ速報  30
三寸切り込めば人は死ぬのだ


名前:ねいろ速報  34
>>30
三寸切り込めなければ人は殺せぬのだ


名前:ねいろ速報  31
人間の戦士は技術磨いた戦い方でシュタルクはそれが向いてなかったから戦士の村で落ちこぼれだったけど肉体超強化するようなドワーフタイプが合っててアイゼンのお陰で開花したんだろうと思ってる


名前:ねいろ速報  32
なんであんなにビビってた時期あったんだろうこいつ…
修業中に「あれ?俺やばくね?」とか思う時無かったんか?


名前:ねいろ速報  35
>>32
いや…師匠には手も足も出ないし俺なんかまだまだだな…


名前:ねいろ速報  36
ドラゴンとかで人類が戦う相手じゃねえ~とか言ってたがこいつ人類か?


名前:ねいろ速報  37
最強戦士の動きを魔族の身体能力で模倣すれば最強だ!のはずなんだが…なに人間やドワーフがシンプル身体能力で魔族追い越してんだ…


名前:ねいろ速報  44
>>37
魔族の魔法怖ぇ~…に対しては数と知能で上回ってるのに魔族の身体能力怖ぇ~…に対してはゴリゴリの力技で上回ってるのなんなんだコイツら…


名前:ねいろ速報  39
師匠なら斧が砕けてるから俺なんてまだまだだ


名前:ねいろ速報  40
スペック対等になったとしてもトドメ刺し損なったままぼけーっとしてるの繰り返してるし根本的な心構えからして戦士としての適正無いと思うこの娘


名前:ねいろ速報  42
あっちの方も短いけど硬いのだろうか…


名前:ねいろ速報  43
魔族に心構え!?


名前:ねいろ速報  45
正直この辺りの描写はアクションかけないから適当にしやがったなて思う


名前:ねいろ速報  103
>>45
そうかもしれないけどそれより後にアイゼンが素手で槍砕いてたりするシーンが入ったのでもう腹筋が異常に硬い以外の解釈はできねえぞ


名前:ねいろ速報  46
これより強い人類がちょこちょこ湧いてくるのでこの世界の人類はおかしい


名前:ねいろ速報  52
>>46
ゲナウの村の隊長とかシュタルクより遥かに強いってサラッと流されてたけどシュタルクより遥かに!?ってなるわ


名前:ねいろ速報  47
技術的にはリーニエに手も足も出なかったからビビるのはしゃーない


名前:ねいろ速報  48
そもそも本来人と魔族が対等じゃないから
人は魔族を立ち向かって戦う対象として見るけど
魔族には人はただの獲物で戦う相手じゃないからな…


名前:ねいろ速報  49
元気があれば何でも防げる


名前:ねいろ速報  50
この世界の魔族は魔法系の種族だからドワーフのほうが固いってバランスなんだろう


名前:ねいろ速報  51
皮は柔らかいのに中が硬すぎる
普通逆じゃないのか


名前:ねいろ速報  53
この死んでる騎士
シュタルクより強いね


名前:ねいろ速報  54
まあでもシュタルクは毒が効くからやっぱり毒無効のアイゼンに比べたら前衛としては不安だね


名前:ねいろ速報  55
硬い以前に重い?


名前:ねいろ速報  56
硬くてダメージ通りにくいのもすごいんだけど
普通の人間ならすぐに死ぬような怪我をしても割と平気そうにしてた


名前:ねいろ速報  59
>>56
回復力も異常に早い


名前:ねいろ速報  57
まともに受けたら死ぬと言われる四本腕の大魔族の魔法で作った剣の斬撃をわざと食らって隙を作った後で致命傷受けた状態で4本同時斬撃を真っ向から受け止める男


名前:ねいろ速報  58
師匠の技にビビって動きが悪い上に当たれば皮膚は切れるので派手に出血するからリーニエちゃん押してると勘違いしちゃったんだね…


名前:ねいろ速報  60
シュタルクの腹筋に穴あいたのは今のところ油断したところをレヴォルテにやられた時くらい
そのレヴォルテもゲナウと共に相討ちには持ち込めてるのでシュタルクは凄い


名前:ねいろ速報  61
ビキニアーマーとか着てる女戦士は逆にこういうこと出来るからあんな舐めた鎧装備するのかもしれんな


名前:ねいろ速報  62
リーニエちゃん動くと華があるな…


名前:ねいろ速報  63
シュタルクですら過去の英雄の中だと下位っぽい


名前:ねいろ速報  64
ビキニアーマーは史実に存在してるからな!剣闘士が着てたから
あくまで創作で冒険者が着るのがおかしいだけで


名前:ねいろ速報  65
原作のあんまり動かないアクションがアニメで補完されてて満足度が高い


名前:ねいろ速報  66
このコマだけ切り取ったらギャグ漫画と勘違いされそう


名前:ねいろ速報  68
肩から斬られた時は斧がしっかり通っているので
シュタルクは脇腹だけ極端に防御力が高いのだと思われる


名前:ねいろ速報  71
>>68
まあ腹筋は鍛えてるだろうしな


名前:ねいろ速報  73
>>68
通ってるように見えるじゃん?
あれ実は背中側は服が結構破れてるようで前からは全然だから
皮からちょっと筋肉切れた程度だよ


名前:ねいろ速報  69
目の攻撃もちゃんと当ってたらどうなってたんだろう…
まさか固いのかな…


名前:ねいろ速報  70
戦士は硬いんだなと思わせて他の戦士はそうでもない
これの師匠と弟子何か特別なことやってるのでは?


名前:ねいろ速報  72
描き文字もスピード線もちゃんとあるのに
なんでこんな動いてる感薄いんだろうこの漫画
主題じゃないから別にいいんだけども


名前:ねいろ速報  74
筋肉だって力入れなきゃフニャフニャだし耐える!って意識すると異様なほど固くなるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  75
絡み手とかしないだろうアイゼンの動きの模倣が完全に悪手だよな
目を狙うような動きの模倣のほうがまだマシだった


名前:ねいろ速報  77
多分今までで一番高火力だったのはシュタルクに噛みつけたヘビ


名前:ねいろ速報  81
>>77
あれザインが注意してたように魔物とかじゃなくてただの野生動物なんだよね


名前:ねいろ速報  79
硬い師匠に弟子入りしたら弟子も硬くなるんだろう
アイゼンもっと弟子を取れ


名前:ねいろ速報  80
りんごじゃなくてプロテインなら勝ってた?


名前:ねいろ速報  82
ダメージ受けてないのはまだいいとしてその場に踏ん張って留まってるのヤバい


名前:ねいろ速報  87
>>82
スーパーアーマー発動してるからな


名前:ねいろ速報  83
ここでRPGツクール的作画というのを見て妙に納得
魔物もなんか変だし背景とかマップチップ感ある
橋で横から風起こしてたヒリ好き


名前:ねいろ速報  84
アイゼンよりも強い将軍とかもいるらしいから武の極みは果てがない


名前:ねいろ速報  85
防御力が高くて攻撃が直撃してるのに効いてないって描写は色んなところで見てる筈なのにちょっと世界観が違うとなんだこいつってなる


名前:ねいろ速報  88
シュタルクこの身体強度なのに落ちたら怪我するみたいだし
アイゼンはよく気合って言ってるから気合込めたら硬くなるし毒も効かなくなるシステムなんだと思う


名前:ねいろ速報  92
>>88
これも本人が言ってるだけで実際落としたら多分無傷なんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  114
>>92
ちなみに師匠はドラゴンに放り投げられても無傷だった模様


名前:ねいろ速報  91
内臓まで届いてなさそうだからダメージ的には4とか5なんかな


名前:ねいろ速報  93
それまで結構攻撃食らってぶっ飛ばされてただろ!


名前:ねいろ速報  95
そういや支配の石環と封魔鉱あればリーニエなんてただのかわいいだけの存在に出来るよね


名前:ねいろ速報  96
リーニエちゃん軽そうだしね


名前:ねいろ速報  97
こいつの師匠もばけもんだからこの世界の戦士はこうなのかもしれん


名前:ねいろ速報  98
剣道なら一本勝ちですよねコレ


名前:ねいろ速報  100
>>98
声出してないから一本取ってくれないよ


名前:ねいろ速報  99
攻撃しながらエフェクト出ないやつはダメだな


名前:ねいろ速報  101
実際戦いは体重が重い方が強い


名前:ねいろ速報  102
おかしいけどじゃあスレ画くらいの上位魔族部下Aじゃなく上位魔族ならどうなるのっていうと普通に貫通されるからあの世界が過酷・・・


名前:ねいろ速報  104
アニメだと突っ込み所が増えてたな
自重で地面にめり込む斧ぶちかましてるのに軽いってどういうことだよ


名前:ねいろ速報  105
>>104
アイゼンの拳はもっと重かったんだろう


名前:ねいろ速報  108
>>104
いや師匠の攻撃と比べて軽いって話なんだから別におかしくねぇだろ


名前:ねいろ速報  126
>>108
そういう相対論の話じゃなくて絶対論として地面より遥かに固いことになるのが
おかしさの描写に磨きかかってるなってことでしょ


名前:ねいろ速報  129
>>126
原作なんてアイゼンの拳が槍砕いてるんだぞ
ダイアモンドも多分砕けるくらいだぞ


名前:ねいろ速報  109
>>104
シュタルクの一撃に比べたらたいしたことない


名前:ねいろ速報  106
師匠は槍掴み砕いたり高高度から地面にクレーター出来る程度の衝撃で叩きつけられても特に痛そうにしないから単純にこいつらがおかしい


名前:ねいろ速報  107
アイゼンのパンチ食らって顔が爆発してないのすごくない?


名前:ねいろ速報  110
アイゼンのおかしさもしっかり描かれてるもんな…


名前:ねいろ速報  112
>>110
(水面走り)


名前:ねいろ速報  111
戦士の村で育ったシュタルクが戦士なら普通って言ってるから普通としか
一切攻撃食らわないシュトルツはおかしい


名前:ねいろ速報  113
イイ感じに相手の強さを感じるような能力はない世界観だからとりあえずでかいとびびるシュタルクだ
小さくてもっとやばい毒だの持った魔物が気軽にその辺いるの嫌すぎる・・・


名前:ねいろ速報  120
>>113
あの蛇なんなの…


名前:ねいろ速報  117
モブ兵士たちは普通なので感覚がバグる


名前:ねいろ速報  118
リーニエちゃん作中だと下から数えた方が早い雑魚魔族だし


名前:ねいろ速報  119
シュタルクより遥かに強い奴らがまあまあいると考えるとアウラの戦闘力ヤバすぎるな


名前:ねいろ速報  121
戦士は硬くて頼りになる前衛職
みんな知ってるね?


名前:ねいろ速報  123
崖を割るシュタルクの攻撃と比べれば全然大したことなさそうだしね


名前:ねいろ速報  124
当人ができっこねえと思っててもそれをやれる辺りはある意味魔法使い特効


名前:ねいろ速報  125
こいつと竜なら竜の爪の方が痛そうだしな…


名前:ねいろ速報  128
しかしなぜあんな人間製力ど真ん中の立地に大魔族が…?


名前:ねいろ速報  131
>>128
だからこそ最近まで無事だったと解釈できなくはない


名前:ねいろ速報  130
自由落下では死なない戦士が地面や岩盤より固いのは当然では?


名前:ねいろ速報  132
戦士が地面より固いのは描写されてますね…


名前:ねいろ速報  133
アイゼンが水面走れるならヒンメルも走れるのかな…
というかハイターがアイゼン抱えて走ってる描写ちょくちょくあるけどハイターがアイゼンより速いならハイターでも水面走れるのか?


名前:ねいろ速報  144
>>133
アイゼンは小さくて軽いから水の上も走れるだけでは?
長距離逃げるには脚の短いアイゼンやフリーレンは担いだ方が歩幅稼げるんだろう


名前:ねいろ速報  134
腹筋が固い男の子はモテるぞ


名前:ねいろ速報  136
>>134
確かにおっさん達から好かれまくってるが…


名前:ねいろ速報  137
血塗られし軍神って二つ名が付いてる辺り強い戦士と戦うのが好きなタイプなんだろ
11巻予告でも真っ先にアイゼンに殴りかかってたし


名前:ねいろ速報  138
刃に力が乗る前に自分から当たりにいって止めたとかでもよかった気もするが…


名前:ねいろ速報  139
頑丈なのをいいことに夜中にジュース飲んだり体に悪いことしてるよシュタルク


名前:ねいろ速報  143
この硬い腹筋を指で撫でられたらヒャンとか言いそうなのがシュタルク


名前:ねいろ速報  145
ドワーフが軽いかなぁ!?


名前:ねいろ速報  152
>>145
体重は軽いのでは?
逃亡時には決まってハイターに担がれてるから


名前:ねいろ速報  146
ハイターもハイターで何してくるか分からんチートキャラだよな…


名前:ねいろ速報  150
>>146
魔力制限してるフリーレンに魔力量は自分の1/5ですかーって言ってる時点でやべぇんだよあのアル中


名前:ねいろ速報  153
>>150
ほい1ヶ月飲まず食わずで動ける魔法もおかしい
旅でめっちゃ役立ちそうだけどさあ!


名前:ねいろ速報  148
>>リーニエはシュタルクには勝てない
>勝負が成立した時点で積んでるんだよね
>ひどくない
どの時点のコピーかはわからんけど
シュタルクは老いたアイゼンが恐れる才能を持つからな…


名前:ねいろ速報  149
魔力の流れで肉弾戦を模倣できるって事はオーラ的な事を戦士もやってるってのはありそう
説明は今んとこない


名前:ねいろ速報  154
かなり長らくパーティ内で何やってたか不明だったからなハイター…


名前:ねいろ速報  155
ああ!アイゼンが上空数十メートルからドラゴンに放り投げられた!
まあいいか…


名前:ねいろ速報  156
まあ描写からして当然ではあるな…
山を谷にするレベルが基準のやつに地面抉る程度のやつが勝てるわけもなく…


名前:ねいろ速報  158
>>156
ドラゴンもそりゃわきまえるわ…ってなる


名前:ねいろ速報  157
シュタルクは自由落下にビビってたけどいざ落ちても多分死なない


名前:ねいろ速報  160
そんな小賢しい魔法なんて無くてもめちゃくちゃ硬くて強けりゃだいたい勝てるみたいな…


名前:ねいろ速報  166
>>160
アウラでもスピードがあれば天秤使われるまでに勝てそう
ただ不死の軍団が厄介だけど


名前:ねいろ速報  162
フリーレンの見立てだと老練の魔法使いになればフェルンは単独で
七崩賢クラスの魔族と戦えるってことだからやっぱり才能凄いよね
ゼーリエから呪い返しとかいうチート貰ったデンケンレベルに独力で至れるってことでしょ


名前:ねいろ速報  167
>>162
そのゼーリエが私に師匠乗り換えないか?って言うくらいだしな


名前:ねいろ速報  163
漫画見てないから知らなかったけどアニメだいぶ演出マシマシだったんだな


名前:ねいろ速報  164
肉を切らせて骨を断つは珍しい戦法ではないけど
大斧の一撃で数センチしか切れない肉でやるのはご無体


名前:ねいろ速報  165
2人の魔法使いの時点で前衛いる?って感じだしその2人が前衛と認識できるレベルってなるとそりゃ硬い


名前:ねいろ速報  168
師匠と同じ技とか死ぬだろ
師匠の真似しただけなら相討ちでいける
腹筋で余裕でした


名前:ねいろ速報  169
師匠は拳一つで傷跡残せたからやはり格が違う


名前:ねいろ速報  171
つい出しちゃった手とはいえ師匠の拳やばいな?


名前:ねいろ速報  172
シュタルクなんか振り下ろしただけで何か光って地面爆発してるぞ


名前:ねいろ速報  173
アイゼンの硬さは妙に体格のいいコボルト達もビビるくらいだしな


名前:ねいろ速報  174
一番ダメージ与えたのって四刀流の人?


名前:ねいろ速報  177
>>174
シュタルクが油断したところを胴体貫通なのではい
気合いを維持してれば耐えられたかもしれんが


名前:ねいろ速報  175
>>なんか攻撃軽かったから…
>大地とかえぐれて木とか薙ぎ倒されてるんですが…
家を野菜みたいに切り刻む竜相手に無傷だし…


名前:ねいろ速報  176
ダメージっていうとアレだけど一番効いてたのは黄金化じゃねえかな


名前:ねいろ速報  178
殴った武器側が壊れてないからまだ弱い
アイゼンの腹筋なら斧を砕いてた


名前:ねいろ速報  181
ヒンメルは避けるからあんまり頑丈じゃないのかもしれない
全部避けるけど


名前:ねいろ速報  182
ドラゴンにゾルトラの通りが悪いのは種族相性なのか魔防御なのか単に硬いのか…


名前:ねいろ速報  186
>>182
ゾルトラークはあくまで魔術的な防御を全て貫通して肉体に直接当てるビームだから
素で肉体が硬いと受け止められるのだろう


名前:ねいろ速報  198
>>186
素で防御魔法並に硬いのか貫通対象として想定されてない何かがあるか…


名前:ねいろ速報  183
シュタルクの兄貴は回避戦士っぽいのにな


名前:ねいろ速報  190
>>183
汚れ一つないマントが誇りみたいな村だからそういう戦法が発達してるのかもしれない


名前:ねいろ速報  184
鍛えた戦士がみんな硬いなら技術もクソもない示現流やるだろうから硬いのはやっぱおかしいんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  185
「アイゼンよりずっと軽い」の基準のアイゼンは全盛期のアイゼンではなくヨボヨボでもう旅なんか不可能でそろそろ死ぬよねって言われてるアイゼンなんだ


名前:ねいろ速報  187
素で硬いとゾルトラーク通らないならやっぱりアイゼンは何発か受けられる気がするな…


名前:ねいろ速報  188
>>187
たぶんシュタルクも騒ぐだけで何発かいけるんだろうな…


名前:ねいろ速報  189
まだ攻撃した側の武器壊せてないもんな
柔らかいよ


名前:ねいろ速報  192
師匠と同じとか勝てるわけ無いじゃん!→なんか軽いから受けれるわ
はトキとアミバみたいなライブ感感じた


名前:ねいろ速報  193
こいつ訓練で一生野良ドラゴンの事を脅してた奴だよ
硬いに決まってる


名前:ねいろ速報  194
アイゼンもシュタルク並みの大怪我してたって言うし
あの世界は一部のATKとDEFが相当インフレしてる


名前:ねいろ速報  195
硬ったってそういやコラだっけ…ってなったアニメで