名前:ねいろ速報
なんかネタにしてる奴めっちゃいるけど
ちゃんと全部読んだ事ある人どれくらいいるの…?
俺は掲載分リアタイで追ってたけど打ち切りくらいそうだなって思いながら読んでた
IMG_9169

名前:ねいろ速報  1
あードリトライ流行ってるんだ
俺が一番最初に読んだわ


名前:ねいろ速報  2
面白いよね
心が強ぇんだ

名前:ねいろ速報  6
>>2
そっちは本当におもしろい方だろ!
ドリトライも後半は好きだけど


名前:ねいろ速報  9
>>6
あんま言いたくないがバトルとかより人間ドラマ描く方が向いてると思う
読切超良かったもんね


名前:ねいろ速報  13
>>9
やはりバックトゥアタック勇者の連載化か…


名前:ねいろ速報  3
一応全部読んでたし1巻も買ったし2巻も買うぜ
雲母坂先生にはジャンプに限らずリトライしてほしい


名前:ねいろ速報  4
スレ画って手の左右がよくわかんなかったり襟の線と手の線が干渉してるように見えるけどこれはいったい


名前:ねいろ速報  12
>>4
スレ画初めて見たのか


名前:ねいろ速報  5
俺は心が強ぇんだから読んでるわ


名前:ねいろ速報  7
タフよりは読んでる人いそうな感じはする


名前:ねいろ速報  8
全部読んでるし夏休み絵日記のページも取ってある


名前:ねいろ速報  10
心がつえぇ漫画と同じ人だったんだ…ってここで話題になってから知ったよ


名前:ねいろ速報  11
最終回はかなり好き


名前:ねいろ速報  14
ネタになってから定期購読のバックナンバーと読み切り読んだよ


名前:ねいろ速報  19
>"五光"の残りの4人について語ってる人見たことないから
連載が続いてたら残り4人にも出番があったのかなあと言ったことはある
語るのは無理だろそこでしか描かれてないんだから


名前:ねいろ速報  20
語るも何も残りの4人なんてどう語るんだよ


名前:ねいろ速報  22
ちゃんとゲボミーから追ってる俺は正当な読者である


名前:ねいろ速報  23
1話読んで打ち切られそうだなって思って2話から読んでなかった


名前:ねいろ速報  24
読んでた自慢?意味ないよ打ち切られたのに


名前:ねいろ速報  27
・⭐︎父の後継…心が強ぇ敵なのか…!?
・心が強ぇんだ
・⭐︎恐怖しやがれ!虹村ァ!!
・余談を許さない状況だ…
・ほら虹村!心の強さでもう一丁!
・でも俺は気づいてなかったんだ この思想には副作用があるということを…
・心の強さは無意味だったんだ…だから…すまない…
・教えてやる…心の強さが無意味だということを…
・この続きは明日やろう いや…やるべきだ
・!? 海を割って歩いてる…
・だが…それは無いことだ…
・全てを諦めさせる力だ…!
・新しい価値観を受け入れろ
・タフだな兄ちゃん!
・でもただのリトライじゃねぇぞ 何度でも心の強さで立ち上がり前に進む ド級のリトライ ドリトライだ!


名前:ねいろ速報  28
俺は2,3回くらい読んだよ


名前:ねいろ速報  29
松以外が桜・月・柳・桐にちなんだ必殺技を出すだろうことしか想像できない…


名前:ねいろ速報  30
なんであの読み切りからこうなったんだ…って思ってたよ


名前:ねいろ速報  32
まずジャンプが読者多いのと電子版の利便性が高いのの噛み合わせがいいから普通に読んだ(読める)人多いよ


名前:ねいろ速報  35
あえて言うとこの作者絶対にジャンプ以外で描いた方がいいと思う


名前:ねいろ速報  36
鬼滅の影響受けたのか、鬼滅っぽく描けとでも言われたのか
絵柄が本来のと代わりすぎてると思った


名前:ねいろ速報  38
>>36
松井先生のとこでアシやってた影響かなぁと


名前:ねいろ速報  37
よんでない
ジャンプラ無料に来たら読む


名前:ねいろ速報  40
◯◯が強ぇ(弱ぇ)◯◯なのか…!?って定型これ煽り入れた編集のセンスがすごいだけじゃん


名前:ねいろ速報  42
>>40
ド級のリトライは本編だし…


名前:ねいろ速報  43
腕がやたらと発達したキャラが登場した瞬間ダメかもしれないって思ったよ


名前:ねいろ速報  44
読み切りが出来いいの見るとこの人バトル漫画合わねえんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  46
もう一度…再読だ…


名前:ねいろ速報  48
話数の早さ的には下手したら腕マンと戦う前に打ち切り決まったんじゃないかと


名前:ねいろ速報  51
>>48
掲載順位速攻で下行ったままだったからな…


名前:ねいろ速報  53
>>51
ジガは3話までのアンケで打ち切り決められてたから十分ありえる


名前:ねいろ速報  49
腕太男で切った
正統後継者まで待たなかったことを後悔してる


名前:ねいろ速報  59
>>49
俺も同じ所でリタイアしてここで話題になったタイミングで読み返したな…


名前:ねいろ速報  50
最後の方は振り切れてたけどもうちょっとファンタジーが入れる余地のある世界にするべきだった


名前:ねいろ速報  54
連載版ボンコレは白羅さんの骨がバラバラになるイベント起きる前に終わっちゃったし
打ち切りじゃなかったらドリトライ2巻の密度は無かったはずなので
もっと抱えてるネタどんどん出せるようになって欲しいとは思う


名前:ねいろ速報  69
>>54
ドリトライ打ち切り直前の話とか心が強えんだを読んだ感じだと絶対面白いもの描けるポテンシャルはあるんだよな
次回作自体はすごい楽しみにしてる


名前:ねいろ速報  56
スレ画は作者ではなく編集の人がちゃんとしなきゃならないと思う


名前:ねいろ速報  58
読み切りのやつは滅茶苦茶面白かったな
君に届け


名前:ねいろ速報  60
この作者のは編集に魔改造されなかったボンコレが読みたかったけどそうすると
ドリトライが生まれなかったかもしれないんだよな


名前:ねいろ速報  61
とりあえずGIGAの読み切り楽しみにしてる


名前:ねいろ速報  62
1話で切ってごめん…


名前:ねいろ速報  64
弱小ヤクザのお抱え拳闘者から出場資格奪うバトルは好き
右腕マンでリアル路線じゃないのかよ…ってなった


名前:ねいろ速報  67
>>64
戦後のシビアな世界やりたいのか超人バトルやりたいのかどっちつかずだった印象


名前:ねいろ速報  66
ひき逃げアタックしてくる兄貴分に全く好感を持てなかったのもダメ


名前:ねいろ速報  68
スポーツとしてのボクシングを見たかったけど多分ダメだっただろうな


名前:ねいろ速報  76
>>68
最初はそこら辺とあくまでイリーガルな拳闘の違いとかやるのかと思ってた


名前:ねいろ速報  70
使いたくなる言語センスしてる


名前:ねいろ速報  72
超人というか狂人だけど不敵な二枚目かと思ったスレ画が実はビビリのヤク中ってのはいいズラしだと思う
バトルもボクシング関係ないけど割と面白いし


名前:ねいろ速報  75
右腕前後で打ち切りが決まった気はするけど序盤にぶつける強さとしてはこんなもんで兄妹の関係の対比にもなってるから別にズレてる選択ではないと思う
でもズレてない程度では過酷なジャンプは生き残れなかった…


名前:ねいろ速報  112
>>75
右腕が太いのはいいけど太すぎるしネタすぎる…


名前:ねいろ速報  77
右腕マンは結局ただのズームパンチだからな
キャラとしては主人公の対比としていいんだけど


名前:ねいろ速報  78
でもただのリトライじゃねぇぞ好き


名前:ねいろ速報  80
話のまとまり自体はちゃんとしてるからあと何か少しがあれば化けそうな感じはある


名前:ねいろ速報  81
兄貴分もあれボクシングじゃなくて発勁だし…
まともにボクシングしてるキャラのほうが少ないしケンガンみたいに異種格闘技戦で良かったんじゃ


名前:ねいろ速報  85
>>81
でもボクシングじゃねぇぞ
ド級の炎涛…


名前:ねいろ速報  84
最後に父ちゃんボコボコに殴るところはマジでいいシーンだと思うよ
トリコみたいにラスボスとも和解して大団円っての最近だとあんま見ない気がするし


名前:ねいろ速報  86
最後の最後でタイトル回収した作品ですよね!笑えるよね!


名前:ねいろ速報  89
青空のモチャッとした輪郭結構好きだった


名前:ねいろ速報  90
これの流行り方ってジガの時に似ている


名前:ねいろ速報  92
>>90
ジガのときはジガ打ち切るよりあれ打ち切れよコールが凄かったがこっちはそりゃ終わりますね…とみんなで見送ったし…


名前:ねいろ速報  91
こういう褒め方は望んでないだろうけど全2巻で根性論の明暗をきっちり描いてるから短編として凄い読みやすい


名前:ねいろ速報  93
話を纏めるのがうまい作者なのか…!?


名前:ねいろ速報  96
戦後の闇ボクシングだから根性論で立ち上がり続ける主人公が戦えるってのは終わってみるとちゃんと時代設定考えてたんだなって


名前:ねいろ速報  97
打ち切られたせいで漫画としてまとまってるなって単行本買った上で思うよ…
打ち切られる原因になった腕太いマンのパートはマジでやばい


名前:ねいろ速報  98
片腕パンパンマンも人情ドラマ部分は嫌いではない


名前:ねいろ速報  104
>>98
ネタにされがちな虹村も普通に作中のキャラは立ってて最期も悪くなかったからな


名前:ねいろ速報  107
>>104
青空がトライ組に入る前に入院したあかりちゃんの病状や死期まで把握してるのは謎だったし
もう長くないぞって言い残してくれた同じページで危篤の電報が届くのはギャグだと思ったぜ…


名前:ねいろ速報  99
実は全く知らない


名前:ねいろ速報  100
なんかやたら流行ってるから読んだけど凡百の打ち切り漫画よりははるかに面白い
でも打ち切りもわかる


名前:ねいろ速報  101
短命だったが決してクソではない
でも手放しで面白いと褒められるわけでもないそんな塩梅


名前:ねいろ速報  103
定期購読してるからこういう後から話題知った漫画についていきやすいのは感謝してる


名前:ねいろ速報  105
死にたくなくて逃げたのに最終的に死に逃げることが出来て安堵するスレ画とか心の強さなんて戦争の前ではなんの役にも立たねぇよ…って絶望してる親父は滅茶苦茶いいキャラしてたと思う


名前:ねいろ速報  106
ちょろちょろっと読んでたけど今どきのジャンプでやる話なのかなって印象だった


名前:ねいろ速報  109
>>106
雲母坂先生の作風はちょっと辛気臭いと言うか持たざる主人公が心の強さで頑張って何か一つだけでも成すのが好きっぽい
今風ではないよね…


名前:ねいろ速報  111
ヤンジャンでやってた心の強ぇボクシング漫画ほどちゃんと描けとは言わないけど海割ったりするのはボクシングじゃなくてもよかったんじゃとも思う


名前:ねいろ速報  113
読み切り読んてた上で連載読んでたけど戦後って設定はパンチあっていいと思った
右腕太くてダメだな…ってなった


名前:ねいろ速報  121
>>113
恐らく戦後にボクシングするってのが読者的にピンと来なかったのと右腕マンが出たのと
何より主人公の分かりやすい必殺技的なのを超序盤に出さなかったのが敗因かと


名前:ねいろ速報  122
>>121
心の強さは必殺技には入りませんか?


名前:ねいろ速報  115
戦後設定自体はそんなに悪くなかったと思う
少なくとも敵たちの背景はばっちり決まった
青空にはばっちり決まってないと言われたらそうだと思う


名前:ねいろ速報  120
地味だけど妹が長生きして兄が先に死んだのと孫に心の強さがド級に引き継がれた最終回は普通にいいものだった


名前:ねいろ速報  123
白井義男には心が強いだけじゃ勝てなかったよ…


名前:ねいろ速報  124
あんまり主人公強くしたくなかったんだと思うんだよな作者…
心の強さじゃなくて腕の強さじゃんっていうのを避けようとしてた感じ


名前:ねいろ速報  125
なぜトライ組は売り上げを上部組織に納めなくて良くて組員に還元できるかは謎のままだった…


名前:ねいろ速報  126
>>125
大した悪さはしてないし他の悪者が街に入るのを防ぐ役目があるんだろう


名前:ねいろ速報  131
戦後の設定は活かしまくれてたと思う


名前:ねいろ速報  132
この人はアンケ激戦区のジャンプ本誌よりヤンジャンとか行くのが向いてるんでは?