名前:ねいろ速報
コエンマ様実写にするときっついな…

『幽遊白書』 冨樫義博 集英社
IMG_9322

名前:ねいろ速報  1
左京さんそこ来たか…


名前:ねいろ速報  2
キツいのはコエンマ以外もそうだし…

名前:ねいろ速報  4
飛影はもうちょっと原作から離したアレンジでよかったと思う


名前:ねいろ速報  5
綾野剛でかくね?


名前:ねいろ速報  6
幻海に梶芽衣子!?


名前:ねいろ速報  7
戸愚呂めっちゃ頑張ってない?


名前:ねいろ速報  8
戸愚呂にしては細すぎるだろ


名前:ねいろ速報  9
戸愚呂はどうせ膨らむから元が細くても問題ない
原作でも最初はそこまでだったしな


名前:ねいろ速報  11
北村匠海かあ
また誰かキャストがやらかさないか心配


名前:ねいろ速報  13
蔵馬が普通に無理…俺は厄介ファンだ


名前:ねいろ速報  23
>>13
女顔ってことで志尊淳はわからんでもないんだけどまあコスプレになるよね


名前:ねいろ速報  15
コエンマは普通に子供使っとけばよかったんじゃね…?


名前:ねいろ速報  16
蔵馬はなんというか男塾に出てきそうだよね


名前:ねいろ速報  17
ぼたん……?


名前:ねいろ速報  18
幻海強そう


名前:ねいろ速報  19
滝藤でちょっと笑ってしまった


名前:ねいろ速報  20
ジョルジュは…?


名前:ねいろ速報  37
>>20
アニメのオリキャラはちょっとね…


名前:ねいろ速報  21
レベルEも実写化して欲しい


名前:ねいろ速報  22
戸愚呂兄は頑張ってると思う


名前:ねいろ速報  24
なんで主役4人より戸愚呂兄弟のキャストの方が豪華なんだよ


名前:ねいろ速報  29
>>24
一番豪華なの左京さんだけど


名前:ねいろ速報  35
>>29
そこだけは納得感あるのひでえ


名前:ねいろ速報  25
蔵馬はコスプレ以前に薔薇を投げてるのを実写にするときつい


名前:ねいろ速報  30
>>25
風車の弥七か俺は


名前:ねいろ速報  26
戸愚呂兄で笑ってしまった


名前:ねいろ速報  27
飛影もハチマキ巻いてると暴走族感がすごい


名前:ねいろ速報  28
蔓もってバタバタ走る蔵馬で駄目だった


名前:ねいろ速報  31
実写るろ剣の志々雄戦みたいなやつなに!?


名前:ねいろ速報  32
ビジュアルはともかく予告で見える雰囲気が幽遊白書っぽくないというか


名前:ねいろ速報  33
駄目そうなふいんきしか無いな


名前:ねいろ速報  36
モグライダー芝って戸愚呂だったんだ


名前:ねいろ速報  38
桑原の彼女には見えない方の蔵馬


名前:ねいろ速報  39
左京稲垣吾郎は原作とは方向性違うがサイコパスっぽくてあり


名前:ねいろ速報  41
不良要素とかヤンキー要素って外人が思ったより考察してたりするし…
日本の読者はこの辺の漫画の主人公は適当に付いてるって理解あるけど


名前:ねいろ速報  43
左京っぽくはないけど左京みたいなことやるわこいつって納得感はある


名前:ねいろ速報  44
ゴローちゃんがジャンプ作品演じるのは二度目か?


名前:ねいろ速報  45
弟の「いいけどねぇ」の言い方でなんか笑ってしまった


名前:ねいろ速報  46
武威居る…


名前:ねいろ速報  54
>>46
チラ見でもわかるクオリティの高さいいよね


名前:ねいろ速報  48
この左京さんは癖が強いアニメに全財産賭けそう


名前:ねいろ速報  49
原作からして絵面が変な分まだマシじゃないだろうかコエンマ
正直蔵馬の方がキツいぞ


名前:ねいろ速報  50
綾野剛は100%になるのかどうか
そして垂金さんは出るのかどうか


名前:ねいろ速報  51
ネトフリだから気の迷いで見る事無くて助かる


名前:ねいろ速報  52
武威と鴉は一発でわかるし再現度高い
なぜそこを頑張る


名前:ねいろ速報  53
言っちゃなんだけどジャンプの実写は序盤は無視して面白いとこだけやればいいと思う


名前:ねいろ速報  55
桑原分かりづれえな


名前:ねいろ速報  56
なんか鴉とも武威とも町中で戦ってない?


名前:ねいろ速報  59
>>56
ぶっちゃけ限られた尺でトーナメントなんてやってやれねえだろ


名前:ねいろ速報  57
乱童っぽいのもいるけどストーリー消化に何時間かかるんだ


名前:ねいろ速報  60
>>57
詰め込んでやるのか最初からもう数シーズン決定してるのか…
まあ後者はありえないけど


名前:ねいろ速報  58
最近の集英社はクオリティコントロール的なの頑張ってると聞いたが…


名前:ねいろ速報  61
まあ一番見たいのは戸愚呂兄弟だからしょうがないけど
暗黒武術会すごい実写化難しそうな


名前:ねいろ速報  62
ミーナ中尉好きそうな戸愚呂じゃないか


名前:ねいろ速報  63
劇場じゃなくネトフリ配信なあたりまあ


名前:ねいろ速報  65
>>63
そもドラマやぞ


名前:ねいろ速報  64
これテンション高い飛影出てこない?キャラ人気大丈夫?


名前:ねいろ速報  66
飛影と言えばテンション高いキャラだし…
クールな中二病の原因とか嘘だし…


名前:ねいろ速報  67
キャラクターだけ借りた大乱闘スマッシュ霊界探偵になりそう


名前:ねいろ速報  68
序盤飛影の再現なんてしなくていいから


名前:ねいろ速報  69
逆に仙水辺りは実写化向きな気もする


名前:ねいろ速報  70
もしかして鞍馬なの?


名前:ねいろ速報  71
ぼたんがババア過ぎて幻海かと思った


名前:ねいろ速報  73
飛影居なかったら霊界探偵編で何やるんだよ


名前:ねいろ速報  77
>>73
た、たぬきのやつとか…


名前:ねいろ速報  75
実写ハガレンも松雪泰子のラストと本郷奏多のエンヴィーは評価高かったな
敵役のほうが再現度上げやすいのか


名前:ねいろ速報  82
>>75
アルフォンスも邦画にしちゃ頑張ってた


名前:ねいろ速報  165
>>75
ラストはともかくエンヴィーきつかったんだけどあれ評価高かったの…?


名前:ねいろ速報  172
>>165
高いわけ無いじゃん!


名前:ねいろ速報  76
朱雀とか出さんでいいだろまあ…


名前:ねいろ速報  78
町田啓太は良い役者なんですよ…


名前:ねいろ速報  79
滝藤さん似合うな…


名前:ねいろ速報  80
断ったほうが良くない…?


名前:ねいろ速報  81
変に再現する割には幽助のオールバックは中途半端なのはなぜなんだ


名前:ねいろ速報  92
>>81
リーゼントにすると一気にビジュアルが不良映画に傾いちゃうから…


名前:ねいろ速報  98
>>92
幽助のオールバックは地味に2次元の嘘入ってるからアレ
冷静に見るとどういう髪の流れしてんのかよくわからん


名前:ねいろ速報  83
アメコミ映画とかが当たったせい?なのか
こういう作品にそれなりの俳優が出てくれるようになったの何故か申し訳無さが先にくる


名前:ねいろ速報  84
桑原の不細工さをオミットして変顔キャラで妥協しやがった


名前:ねいろ速報  85
ていうかこの車切ってるの飛影か…?


名前:ねいろ速報  86
なんだろう
絵面はネトフリらしくお金かかってそうな感じするのに
これは漫画ですみたいな諦めた感じのコスプレ感


名前:ねいろ速報  87
飛影と蔵馬に見せ場としてかませじゃなくちゃんと強そうな相手をってことで武威と鴉はまあわかる


名前:ねいろ速報  88
画面暗くて飛影いるの気づかなかった


名前:ねいろ速報  89
滝藤さんを肩に乗せる図に全ての情報が蹴散らされた


名前:ねいろ速報  90
実写だとオーケンみたいなイメージしか無かったけど滝藤さんはちょっと予想外だったが悪くない
演技もだいたい想像できる


名前:ねいろ速報  91
なんでアニメ版の色に寄せた?


名前:ねいろ速報  93
蔵馬は宝塚系の女優とかにやって貰った方がいいと思う
男には無理だよアレ!


名前:ねいろ速報  94
戸愚呂が最初から左京の部下っぽいけど垂金カットかな


名前:ねいろ速報  95
兄はだいぶ又吉のイメージに寄せてない?


名前:ねいろ速報  100
>>95
老いさらばえた幻海は腹を突かれて死ぬべきである!とか言うのか


名前:ねいろ速報  96
なんなら劇中で女性にしてもいいと思うわ蔵馬


名前:ねいろ速報  101
妖狐蔵馬が外見別物だしよくよく考えると原作の南野秀一君あまりにも美形すぎる


名前:ねいろ速報  106
>>101
南野秀一くんできるのhyde辺りのレベル持ってこないとなって…
それで志尊くんはわかるんだけど…わかるんだけどうーん…


名前:ねいろ速報  102
女装してか?しないでか?


名前:ねいろ速報  103
もう又吉で良かったんじゃねえかな


名前:ねいろ速報  105
なんで赤髪なんだ蔵馬
原作では赤髪じゃないと書いてあるがアニメ知名度ありすぎて黒髪だとそれはそれで言われそうで詰んでる


名前:ねいろ速報  107
この左京さん稲垣吾郎みたいな声だな…この左京さん稲垣吾郎みたいな見た目だな…
稲垣吾郎だこいつ!


名前:ねいろ速報  108
実写で良いなと思ったのは戸愚呂兄です


名前:ねいろ速報  109
髪色や服色はここまでアニメ準拠にしなくてもよかったんじゃ…


名前:ねいろ速報  110
志尊純で無理なんだから蔵馬はどうやっても無理だな…って感じ


名前:ねいろ速報  113
>>110
実写で格好良いイメージ作れないよなぁ


名前:ねいろ速報  111
稲垣メンバーがジャンプやるの聖闘士星矢以来?


名前:ねいろ速報  112
アクションはむしろ思ってた以上に良さそう


名前:ねいろ速報  114
ゆうすけは湘南爆走族の織田裕二だからまだ再現しやすい


名前:ねいろ速報  115
桑原が鬼門じゃねーか


名前:ねいろ速報  116
幻海ばあちゃんに梶芽衣子はそうきたかー!って感じだけどすごく納得できる
強くてカッコいいばあちゃんいいよね…


名前:ねいろ速報  117
アクション良さそうだけどアクション監督誰なんだこれ…


名前:ねいろ速報  118
おっさんおばさんより若い子が意外と興味持つかも?


名前:ねいろ速報  119
>>118
それで原作に興味持ってくれたらいいよね
…歯牙にもかけられないのが1番辛い


名前:ねいろ速報  120
ネトフリのドラマとかって若い子見てるのかな


名前:ねいろ速報  128
>>120
ワンピースはそのくらいまで届いたんじゃないかな
異様に早い続編判断


名前:ねいろ速報  121
幽白って部分よりヤンキー主人公ってとこで実写化決め手になってる気がするし…


名前:ねいろ速報  123
>>121
今になって金脈扱いになるのは予想外がすぎる


名前:ねいろ速報  122
>おっさんおばさん
その層の人たちをターゲットには流石に据えてないんじゃないかな
直撃世代若くてもアラフォー超えてるし


名前:ねいろ速報  124
幽白って実写なら派手にするよりヤンキー色強めにした方が良くない?と漫画読みとしては思う


名前:ねいろ速報  125
幻海は椿鬼奴?


名前:ねいろ速報  130
>>125
鬼奴は戸愚呂姉だろ


名前:ねいろ速報  126
浦飯ってリーゼントだけどそんなにヤンキー感ない気がする
バリバリの桑原が横にいるからかな


名前:ねいろ速報  127
>>126
顔丸いしなあ
スレでオールバックとか言われちゃってるけど


名前:ねいろ速報  129
飲酒喫煙パチなんでもありでヤンキー以外の何者でもないんだけどまあ雰囲気でね


名前:ねいろ速報  131
幽助は生い立ちからアレすぎてにわかヤンキーじゃなくて生粋のアウトローすぎるからな…


名前:ねいろ速報  134
>>131
それが変なコネ持ってるラーメン屋に落ち着くんだからなぁ…


名前:ねいろ速報  132
なんか麒麟がくるで見た顔がちらほらいる…


名前:ねいろ速報  133
蔵馬はいっそ宝塚にでもやらしといた方がよかったんじゃ…
女性ファン喜ばんだろこの薄汚さじゃ


名前:ねいろ速報  135
最終回でラーメンの屋台引いてるのもアウトロー


名前:ねいろ速報  136
こんなもん3000%爆死するとしか思えんがワンピのせいで言い切れなくてつらい


名前:ねいろ速報  137
アクションは少なめなんだろうなって勝手に思ってたから
アクション見応えありそうで多めっぽいのは少し予想外だわ
監督の過去作品が別にアクション映画とかあったわけでもなかったし


名前:ねいろ速報  138
飛影と蔵馬はいない方が方向性分かりやすいかもしれない


名前:ねいろ速報  139
玄海は声と迫力だけ考えるといい感じな気がする
体型はうn


名前:ねいろ速報  148
>>139
あのめちゃくちゃ小柄な体型の人を現代で見つけるのが大変だよ…
50年前なら結構いたかもしれんけど


名前:ねいろ速報  140
アクションシーンはティザーで出したのが全部だったりしないよな


名前:ねいろ速報  142
蔵馬がタカミーに見える


名前:ねいろ速報  143
兄者がオフィスで横澤夏子に怯えてそうな顔してて駄目だった


名前:ねいろ速報  157
1699681147790.png-(26506 B) 26506 B
>>143


名前:ねいろ速報  145
ぼたんはなんなの…?
漫画原作の女子はハードル上がるもんだがこれ当てるのは志が低すぎるだろ


名前:ねいろ速報  146
蔵馬赤い髪にするにももうちょっとこう…あっただろう!


名前:ねいろ速報  149
漫画の実写化するとき小柄な陰キャは本郷奏多にしとけば良いだろと思われてそう


名前:ねいろ速報  150
ワンピは尾田も監督もやる気むっちゃあるんだろうなって感じあるしな
だから絶対上手くいくってわけではないけど


名前:ねいろ速報  151
冨樫は漫画とアニメは別物って解釈してたし
絶対名義貸しだけだろうな


名前:ねいろ速報  152
ぼたんキッツいわあ…
古川琴音はいい女優だけどぼたんじゃねえ


名前:ねいろ速報  153
蔵馬は赤髪なのアニメだけだから赤髪にしなくてよかったなあ
志尊淳なら美形長髪キャラで普通に納得できる出来になるだろうに


名前:ねいろ速報  154
これ2時間ぐらいで終わるの?
それともドラマ?


名前:ねいろ速報  158
ぼたんは髪型が悪いわ
初見で師範だもん


名前:ねいろ速報  159
パブリックイメージとしての幽白ってやっぱりアクション方面なんだな
戸愚呂編前後がジャンプ漫画過ぎるから仕方ないんだけど


名前:ねいろ速報  160
だってバトルで人気出たんじゃん


名前:ねいろ速報  162
蔵馬は女の人演じるで良かったと思う


名前:ねいろ速報  163
飛影はこんな顔じゃない


名前:ねいろ速報  164
タヌキいいよね…


名前:ねいろ速報  167
耽美系とまでは言わんがキラキラロン毛男の実写化の方法を翔んで埼玉辺りから学べなかったものか


名前:ねいろ速報  173
ってかガキの方のコエンマじゃ駄目だったの?


名前:ねいろ速報  176
>>173
演技できるガキがいない


名前:ねいろ速報  177
>>176
むしろジャリタレいっぱいいすぎて埋もれるくらいの時代じゃないのか今


名前:ねいろ速報  175
ぼたんちゃんやたら老けてない?
偶々そういう場面だったのかな


名前:ねいろ速報  178
ガキじゃなければ演技できてるみたいなことを言うね


名前:ねいろ速報  180
序盤の幽霊の話やるの!?


名前:ねいろ速報  182
霊丸の演出よければごまかせるだろう…


名前:ねいろ速報  183
いっそのこと南野秀一は女性キャストでも良かったかもな