名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
あそこ迄人格壊れてて普通に回復してんのはタフすぎる
名前:ねいろ速報 4
>>3
皆が放っておいてくれないから…
名前:ねいろ速報 23
>>3
ヒストリアのおかげだ
名前:ねいろ速報 5
わかった
もういいから
名前:ねいろ速報 6
よくもマルコを!
名前:ねいろ速報 7
仕方なかったってやつだ
名前:ねいろ速報 8
ギャグマンガ日和みたいな語り
名前:ねいろ速報 27
>>8
俺がわかりやすく説明する…
名前:ねいろ速報 9
作者のオモチャで何してもいいって思ってるのがマルコ
次にベルトルト
名前:ねいろ速報 10
もういいって
名前:ねいろ速報 11
いいや言わせてくれ俺はマルコを…
名前:ねいろ速報 12
回復はしたけど繋ぎ目だらけの修復に
名前:ねいろ速報 13
そうだよつまり話し合いが大事なんだよで一旦キレイに話がオチたみたいな空気になったところでこれ
名前:ねいろ速報 14
壁の上でカミングアウト&スカウトするときは完全に視点バグってたからな
よく回復したよ
名前:ねいろ速報 15
ハンジがドン引きする狂人
名前:ねいろ速報 17
確かに一度思いの吐露は必要だったのかもしれないけれど言葉にするとなにこれってなっちゃう
名前:ねいろ速報 18
おかわりは!?
名前:ねいろ速報 20
エレンってもっとめちゃくちゃだけどここまでは壊れなかったんだよな…
名前:ねいろ速報 21
>>20
未来見えてるかどうかの違いかな
明確に終わりが分かってるエレンといつまで苦しめばいいのかわからないライナー
名前:ねいろ速報 24
>>20
めちゃくちゃどころか理路整然と考えに考え尽くして最後まで正気を保ったままだったからああまで苦しんだんでしょ
名前:ねいろ速報 22
でもここまで全部吐き出すのは絶対必要だったしここしかチャンスなかったと思う
名前:ねいろ速報 25
子供踏みつぶす未来みたあたりのエレンは
多分もっとやばかったけど
吐き出す相手がいない
名前:ねいろ速報 36
>>25
その踏み潰す子供相手にごめんごめんってやってた所は本当にヤバかった
名前:ねいろ速報 26
元気になってよかったねライナー
名前:ねいろ速報 28
マルコの死がちゃんと伝わったのはいいことだと思うよ…
名前:ねいろ速報 29
全部吐き出した上でぶん殴ってくれる人がいたのはマジで僥倖すぎる
名前:ねいろ速報 33
>>29
ジャンは弱い人の気持ちが分かるからな…
名前:ねいろ速報 30
下手するとFF7のクラウドみたいな廃人ルートいってたんだろうか
名前:ねいろ速報 31
罰してほしい感出しまくってるこいつを殴ってやるジャンが優しすぎる
名前:ねいろ速報 32
エレンも地ならししてる最中はずっと幼児退行してたから壊れてると思う
名前:ねいろ速報 34
ところでマルコ死亡って超重要イベントですよね
発生させるために誰かが介入しててもおかしくないと思うんですけど
名前:ねいろ速報 35
>>34
一連の流れにエレンもミカサもまったく関わってこないからポップコーン片手に盛り上がってる女も関与してないんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 38
>>35
その人じゃなくて…例えば無垢を操作して自分の母親を食わせた人とか…
名前:ねいろ速報 39
>>38
それも玉子が先か鶏が先かで
エレンは自分の意志でそうしたあるいはそうなるのを看過したようなことを言ってたがそれを自分の意志で変える自由度が果たしてあったのか疑わしい
父親がそうだっただろ
名前:ねいろ速報 80
>>39
未来を見てそこへ行くために本人の自由はない事と自分の意志で行動する事は両立すると思う
名前:ねいろ速報 72
>>34
序盤で死んだ地味なキャラだと思ってたら最終局面近くまで関わってくる超重要イベントだったとかビックリだよね
名前:ねいろ速報 40
私
は
?
名前:ねいろ速報 47
>>40
私は憲兵だけど…といい完全に持ち芸になってる…
名前:ねいろ速報 43
自殺直前に子供組見てやる事あるじゃ無いか…ってなってメンタル向上してエレンと話して気持ちぶち撒けて子供の声で立ち上がってメンタル向上してコレだからメンタル面は順調に治ってってる
名前:ねいろ速報 44
((((始まったよ…))))みたいな顔してるジャンアルミンミカサアニ
睨むコニー
名前:ねいろ速報 50
タフという言葉はライナーのためにある
名前:ねいろ速報 51
でもエレンはそれはそれとして進撃したかったから…
名前:ねいろ速報 55
>>51
外の世界気に食わねえ踏み潰してえ
あっ踏み潰した子が同じ目線に居て生きてる
😭
名前:ねいろ速報 53
これどういう意味なの
名前:ねいろ速報 59
>>53
どうもこうもそのままの意味だが…?
名前:ねいろ速報 54
なんか一回和解っぽく見せてまだまだ有るでしょ?で2段底にしてる構成をよく見るから先生の哲学めいたものが見える
名前:ねいろ速報 56
エレンって気狂いなの?
名前:ねいろ速報 58
ガビの土下座まで行かないとマガト隊長の認識が変わらないので実は止まらなくて良かった場面
名前:ねいろ速報 60
その話はもういいって…
名前:ねいろ速報 61
…すまない
名前:ねいろ速報 62
懺悔なんだから途中でやめるのは駄目だろ
名前:ねいろ速報 63
このキャンプファイアーかなり重要イベントだからな…
名前:ねいろ速報 64
エレンが狂わなかった世界がミカサと二人で逃げた奴だと思う
名前:ねいろ速報 66
お母さんを喰わせたのが自分なのを改めて自覚した時も中々メンタルが抉れていたエレン
名前:ねいろ速報 68
>>66
運命の奴隷すぎてかわいそうすぎる…
名前:ねいろ速報 69
この一連の愚連隊結成シーン大好きなんだけど読み返すにはなかなか重い…
名前:ねいろ速報 70
もういいって言われても本人はそれじゃ気が済まないから吐かずにはいられないしもういいと言われても止まらないんだ
名前:ねいろ速報 71
>>70
んんんんんんんんんんんんん
名前:ねいろ速報 75
俺たちは諦めの悪い調査兵団だからな…
からマジでライナーの耐久性能にバフかかってるからあそこでメンタル完全回復したのは確かだ
名前:ねいろ速報 77
最後に手紙の匂い嗅ぐシーンみたときにもうちょっとぶん殴って置いたほうがよかったのではと思った
名前:ねいろ速報 81
>>77
これ以上奴の欲しがるものを与えてはいけない
名前:ねいろ速報 82
>>77
いや…こいつは殴られて喜ぶ野郎だ
名前:ねいろ速報 78
ハンジさんまでメンタルやられてた頃
名前:ねいろ速報 79
仲間を守るために吹っ切れたライナーはカッコいい
安定するとキモくなる
名前:ねいろ速報 83
馬と寿命で軽口言い合える仲にまで戻れたの本当にグッとくるんだよな…
名前:ねいろ速報 84
アニ良く生き残ったな…
名前:ねいろ速報 85
だからここで骨の燃えカスでジャンを呪っておく必要があったんですね
名前:ねいろ速報 88
>>85
俺はこれ彼処で唐突に発生したオリチャーだったら良いなって思ってる
思ってるけどこれ以外にジャンが調査兵団行くルート見えねえ!
名前:ねいろ速報 86
(結婚したい…)が兵士の方なのおかしいだろ
名前:ねいろ速報 90
これがないと空中分解しかねないチームだからファインプレイだったなガビ
名前:ねいろ速報 92
考えてみるとマルコの死体中途半端な損壊だったから
あの死に様になるには誰かがマルコ食った巨人殺してないといけないんだな
よく出来てる
名前:ねいろ速報 93
(ガビを優しく起こす)
名前:ねいろ速報 94
射殺される前のダズが薄々何しようとしてるか気づいてるのが悲しいね
まぁイェーガー派だから死ぬしかないんだけど
名前:ねいろ速報 95
直前のマルコの真相の死の真相を話すところでアニとライナーがそれぞれ自分一人で罪を被ろうとするシーンもいいんですよ…
名前:ねいろ速報 96
ジャンは燃えカス一つで燃費が良すぎるな
名前:ねいろ速報 97
マルコすぐ死んだのにずーっと登場人物紹介に残ってたからな
残るだけのバタフライエフェクトは与えてるから納得はするが
名前:ねいろ速報 98
パーカー着たアニ可愛いよな…
名前:ねいろ速報 99
もういいって…の後続けたせいでガビが蹴られてるんだよ!
名前:ねいろ速報 101
>>99
ただこれやってないと隊長がね…
名前:ねいろ速報 100
パーティですらベルトルトその姿で出演させられんのかよ
名前:ねいろ速報 102
>>100
進撃の巨人と言えば!だから…
仕方なかったって奴だ
名前:ねいろ速報 110
>>102
じゃあ進撃の巨人と言えば紅蓮の弓矢ですよね!っていうパターンもあるってことか…
名前:ねいろ速報 149
>>100
だって進撃つったらアレだし……
下手しなくても人間の姿より有名だし……
名前:ねいろ速報 104
あの中で一番背負わせちゃいけない世代のガビが土下座するから纏まるわけだしな
ライナーはそこで気絶しておけ
名前:ねいろ速報 106
マルコ生きてても面白いキャラにならないな…殺そ
名前:ねいろ速報 107
>パーティですらベルトルトその姿で出演させられんのかよよ!
ちゃんと3人固まって居るのがちょっと好き
名前:ねいろ速報 108
何度もライナーのこと見逃してたジャンに対するツケがこれだよ
名前:ねいろ速報 109
ベルトルトの巨人がたぶん一番知名度高いからな
名前:ねいろ速報 111
なんか心臓を捧げよのポーズみたいになってるなとは思ってたんだ
名前:ねいろ速報 112
逆にあれだけ殺しておいて何とも思ってないアニのメンタルが強い
名前:ねいろ速報 117
>>112
寝てる間散々悩んだしアルミンセラピーがあったから…
名前:ねいろ速報 119
>>112
アニは割とところどころで限界来てただろ!
それはそれとしてやることはちゃんとやるけどモブ以外にはすげぇ戦績が微妙…
名前:ねいろ速報 123
>>112
ごめんなさいと言った
大掃除の時に
ただそれ以外については父親のところに帰るって目的のためには何でも犠牲にするしライナーやケニーのせいにするって自己中メンタルはまあ変わってないね
名前:ねいろ速報 114
ガビは優しく起こして悪かった大丈夫かと気遣い
ライナーはいつまで寝てんだと乱暴に起こして謝らないジャン
名前:ねいろ速報 115
ジャン自身理性ではライナーの行動を仕方なかったと理解しつつも腹の中で割り切れない感情が残ってたからこそ殴ったわけだし
あそこで全部吐き出させるためにも必要な儀式だったはず
名前:ねいろ速報 116
一番はライナーが悪いけどアニ人のこと言えねぇよな…ってずっと思ってる
名前:ねいろ速報 124
>>116
ライナーが狂気になって後押ししなきゃアニ生きてなかったしな
名前:ねいろ速報 118
思えばクーデター編で人殺しに染まってたからダズ達殺したところで今更だったな
名前:ねいろ速報 120
というかみんなアニに対してなんか甘い
ライナーとそう大差ねえぞ
名前:ねいろ速報 121
アニも割りとぶっ殺してるっていうかリヴァイと面と向かって話せない奴2位だと思う
名前:ねいろ速報 122
本来アニが懺悔するシーンでライナーに割り込まれたせいで語り損ねたって言うか…
名前:ねいろ速報 126
>>122
マルコの一件に関してはスレ画のシーンでライナーが全部ひっかぶってくれたから…
名前:ねいろ速報 137
>>126
まあ指示を出したのライナーだしな…
名前:ねいろ速報 146
>>137
でもああしなきゃ三人はマルコから情報がもれて正体が割れる恐れがあった
だからライナーの選択はあそこでも正しかった
アニもベルトルトもライナーに救われた
名前:ねいろ速報 125
ライナーが奪ったから機会逃した
名前:ねいろ速報 127
謝る気あったんだよアニも
途中でライナーが話始めるんだけど
名前:ねいろ速報 128
ライナーはさあ…
名前:ねいろ速報 129
ライナーが欲しがりさん過ぎた
名前:ねいろ速報 131
アルミンに膝を入れられているのを見ながら…
俺は…何でアルミンが膝を入れられているんだって思った…
名前:ねいろ速報 132
兄貴分(偽)だから仕方ない
名前:ねいろ速報 136
>>132
けどエレンの行動原理を知った今となってはライナーが間違いなくエレンの兄貴分だよなって
良い面でも悪い面でも
名前:ねいろ速報 133
ハンジさんがえ!?みたいな顔してるの絶対笑い誘ってただろ
名前:ねいろ速報 134
私は?
名前:ねいろ速報 135
アニは結晶化解けた時点で謝るどうこういうの状況じゃなくなってたのが間がいいというか悪いというか
名前:ねいろ速報 141
壊れてる時の記憶を鮮明に持っててそりゃ銃を口の中にいれたくなる…
名前:ねいろ速報 142
ハンジさんがそそくさと鍋直したりしてるの笑う
名前:ねいろ速報 144
このあとここにいる奴ら全員ライナーと同じになるしね…
名前:ねいろ速報 145
エレンの先輩だから兄貴ヅラするのは正しい
名前:ねいろ速報 150
ライナァァァァァ!!
名前:ねいろ速報 156
>>150
ライナァァァァァァァァァァァァァ!!!!
名前:ねいろ速報 151
サシャを殺した相手でも子供にはやさしい
名前:ねいろ速報 152
悪魔の島に放り込んだ子供たちが悪魔を殺してそれが単に自分たちとおなじ人間だったと思い知らされてバキバキにこころを壊してそれでもまだ戦うためにみそぎを行う姿を見るのはどうだ?
感想を述べよ!
名前:ねいろ速報 153
ライナー
ファルコ
サシャを殺したガキ
名前:ねいろ速報 155
ここで本気でぶつかってないと俺たちは諦めの悪い調査兵団だからな…あたりのシーンも出来ないから結果としてジャンのメンタルも救ったファインプレーだよ
名前:ねいろ速報 157
あまりにも背負った十字架が大きすぎた
名前:ねいろ速報 158
悪魔の島にいた悪魔みたいな奴らを家族に語るライナーのシーン好き
名前:ねいろ速報 162
>>158
104期生定番のすべらない話ですべり倒した男
名前:ねいろ速報 159
殴ったジャンの拳と心も痛いよライナー…
名前:ねいろ速報 160
頼む…静かに…
名前:ねいろ速報 161
マルセル食われたあと全部決めたのはライナーだからライナーが代表して謝ればまあいいだろう
名前:ねいろ速報 163
これ元帥さんも辛いやつじゃない?
名前:ねいろ速報 165
マガト元帥なまじしっかりとした良識と善意があるだけにメチャクチャ苦しんだよそりゃあ
名前:ねいろ速報 167
エレンとの二者面談で一番気になってるのがライナーとの会話なんだよな…
これだけはどうしても知りたい
名前:ねいろ速報 169
殴ってくれてありがたい…
許さないでくれてありがたい…
負担かけるんじゃねえライナー!
名前:ねいろ速報 174
>>169
雨降って地固まる
名前:ねいろ速報 172
一人で抱えて最終決戦へ臨むには重すぎるからあの懺悔は必要だよ…
ジャンとライナーの立場が逆でもそうなってたと思う
名前:ねいろ速報 173
壁の向こうも島もこうだってわかってたらもっとまともになれた人は多い
でもみんなどうしようもなくなってから知るんだ
仕方ないって奴だ
名前:ねいろ速報 179
ライナーはすごいとライナーは気持ち悪いは両立する
名前:ねいろ速報 180
ライナー気持ち悪くなって本当によかった…
コメント
コメント一覧 (20)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
なにこの人生…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
たぶんなる前はそういう認識無い普通の人間だよね?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
謝れば翌日あたりにはちゃんと許してくれる大人に出会えたんだから
anigei
が
しました
それともユミルを生贄にしたのが最後の引き金だったのか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
<97 最終話のスクカー・エピローグにも出てくるからな。
<118 訓練兵時代からの仲間に手をかけるのは別。
anigei
が
しました
退場早すぎただけで後半まで根強く影響与えてるし、34巻の104期が丘の木に向かう絵にもアフターパーティーにも居るからメインキャラだよな扱いは
anigei
が
しました
もちろんアニにも仲間意識はしっかりあるけど、ライナーはグループで連んでた兄貴分だからエレンもジャンもコニーもライナーにクソデカ感情を持ってる。
孤立気味のアニより頼れるライナーが裏切り者だったほうがショックが大きいだろうし、正直あんまり面識ない上司たちより親友マルコをころされた憎しみの方が大きくなるのも仕方ない。
anigei
が
しました
アニメ勢だけど最後の最後までつらい役回りすぎたしな...
anigei
が
しました
コメントする