名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 268
>>1
実は鼻毛の漫画を描こうかかダンスの漫画を描こうかか悩んでまして…
名前:ねいろ速報 341
>>1
松井くん
もし明日モー娘。が君を殺しに来たらどうする?
名前:ねいろ速報 347
>>341
え…逃げます
名前:ねいろ速報 2
ガ王とか当時はよくわかんなかったけど
ハジケが足りなかったから理解できなかっただけで今やってたら面白いのかな…
名前:ねいろ速報 11
>>2
むしろあいつちゃんとハジケられてたら生き残ってたろ…
なんだあの迷走からの扱いの酷さ
名前:ねいろ速報 3
アニメも正直変なアニオリとか配慮しすぎてテンポ悪い部分もあったから作り直して…
名前:ねいろ速報 4
アニメはテンポさえ良ければバズる
名前:ねいろ速報 5
絵柄完全再現して再開できたとしても真説じゃまた打ち切りじゃないかな…
名前:ねいろ速報 8
>>5
読者にハジケリストが大量に浸透した今なら普通に人気取れる気がする
名前:ねいろ速報 21
>>8
真説まで追いかけていった熱心なハジケリストたちが次々脱落して打ち切られたのが当時だぞ…
名前:ねいろ速報 29
>>21
人類には早すぎた漫画だったのかもしれないじゃん!
名前:ねいろ速報 49
>>29
違うよ
人類には早すぎた漫画だったのに人類に理解できる程度に収まっちゃったから新説が終わったんだよ
名前:ねいろ速報 57
>>29
根本的な勘違いがあるがそれでちゃんと人気出たのが無印で
半端に理解できる方向へ舵切ったら出だしからコケてリカバリーできなかったのが真説だ
名前:ねいろ速報 9
せめて毛の王国まで終わらせて
名前:ねいろ速報 10
バババーバ・バーババ編
名前:ねいろ速報 13
ボーボボ無料スレでちゃんと基本骨子があって理屈もある漫画と理解されてよかったよ
名前:ねいろ速報 14
白狂をお茶の間に出せる?
名前:ねいろ速報 16
今人気なのは無印ボーボボそれもたぶん一般に再燃してるのとなるとせいぜい前半までくらいじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 22
>>16
一般の人がなんか言ってるのだいたい軍艦編までと最初のガネメくらいだもんな
名前:ねいろ速報 17
アニメどこまでやったんだっけ?
名前:ねいろ速報 20
>>17
闇帝国編スタートで打ち切り
名前:ねいろ速報 19
毛の王国編までアニメやるとかならわかるし期待したいけど真説再開しても二度目の死を迎えるだけだろう…
名前:ねいろ速報 23
ふわりとほんのりまでは読んでた
名前:ねいろ速報 24
打ち切りとか人気低迷とかじゃなくて澤井先生が限界迎えて自らギブアップしたんじゃなかったっけ?
名前:ねいろ速報 33
>>24
それチャゲチャでは…あれもアンケは全然取れてなかったけど
名前:ねいろ速報 39
>>24
真説は最初の学園モノで人気取れなくて
いつものバトロワに転換したけどそのまま打ち切りって感じだったよ
名前:ねいろ速報 25
正直真説のバトル路線好き
名前:ねいろ速報 26
真説はね
マルハーゲ23区突入したあたりからノリがいつものボーボボで面白いんだけどね
名前:ねいろ速報 27
サービスマン原作準拠でできない?
名前:ねいろ速報 28
キャスト全継続は常識的に無理なので一新してピッタリな方々を揃えてきて
名前:ねいろ速報 30
もう文字通り出涸らしになるまでやったから新作は…
名前:ねいろ速報 32
天の助が戻ってからのいつもの感は凄いよ
名前:ねいろ速報 34
個人的に舐め郎は好きだよ
名前:ねいろ速報 36
真説は色々常識の範疇に収まってしまっていた感じ
名前:ねいろ速報 38
ポコミはかわいいけどかわいい以上のもんは何もないキャラだったな…
名前:ねいろ速報 44
>>38
ギャグやれるようになったけど歌の奥義とかちょっと田ボと自分からキャラ被りしに言ってたよね
ブーブブ姉さんは見た目は田ボと同じでも性格は超残虐な姉御肌で別って差別化図ってたけど
名前:ねいろ速報 53
>>44
田ボは言うまでもなく姉さんだってステキな方…甘党かしら?とか自分の葬式で一泣きかまして来た(この女のために涙流して損した!)とかかなり笑ったネタ思い出せるのにポコミで笑った記憶ぜんぜんないもの…
名前:ねいろ速報 40
そもそもチャゲチャすらいくらなんでも8週でリタイアなんておかしい澤井先生自身がギブアップしたんじゃないかという噂が流れてるだけだぞ
名前:ねいろ速報 41
某弁護士のせいで妙に知名度は高いナメ郎
名前:ねいろ速報 42
今ならアフロの中から遊戯さん出すのも許されるんじゃね?
名前:ねいろ速報 43
食パンちゃんは割と無印のノリで戦えてた気がする
名前:ねいろ速報 48
バーババ見たいから完結編やってくれないかな
名前:ねいろ速報 51
ビュッティさんの目の描き方変わって可愛くなくなった…
名前:ねいろ速報 52
真説で画力上がった時より無印で頑張って描いてた女の子の方が可愛いのは何かのバグだと思う
名前:ねいろ速報 54
正直ナメ郎とポコミはボーボボに求めてるキャラじゃなかった
名前:ねいろ速報 58
真説はは最終コマでボケないのが増えてて
ラスゴマ死守してた田楽マンの有り難みがわかった
名前:ねいろ速報 59
これだけ人気ならフォロワーの漫画家もいるだろ
名前:ねいろ速報 60
理解できないとか言われそうなノリはマジで無印初期ぐらいだぞ
名前:ねいろ速報 75
>>60
βカロチンの歌は今でも理解出来ない
名前:ねいろ速報 61
三世をまたラスボスに据えたのはなんでなんだろうな…
名前:ねいろ速報 62
ガ王はむしろちゃんとハジケてたよ
真説でも大抵挙がる「これだけの差!」もガ王だし
途中から消えた
名前:ねいろ速報 64
コアラは最初から何か深いでしかなかったからな…ツルリーナのペットとか露骨なてこ入れもあれだったし
名前:ねいろ速報 67
真隊長辺りの伏線とか序盤は真面目にバトル漫画やりたかった感じはある
その路線はウケなかった
名前:ねいろ速報 68
理解できないギャグ漫画としてデビュー→当初の予定だった軍艦編終えて迷走しつつやや人気下降→ライス戦でギャグバトルの形式をつかむ
って流れは少なくとも一回全話読んだ人ならわかると思う
名前:ねいろ速報 69
真説フォームの初戦闘とかマジでただのバトル漫画だしな
名前:ねいろ速報 70
というかボーボボは別にカッコよくない作品では無かったよ
勢いとバカみたいなギャグを挟んだ上でちゃんとカッコいい所はカッコいいのが良いんだ
名前:ねいろ速報 72
柊が俺たちはしばらく静観してるさ…みたいなの言ったすぐ後に動き出してこの辺で打ち切り決まったんだな…ってなった
名前:ねいろ速報 73
ベビー真拳辺りは無印のオーラを感じなくない
名前:ねいろ速報 85
>>73
線の荒々しさとか確かにそうなんだけど若干笑えないラインに振り切れてた気がする
白狂とかと同じベクトルかな
名前:ねいろ速報 97
>>85
でちゅでちゅ言ってるムキムキインテリってのもなんか白狂とわざとキャラかぶせた?って思わなくないんだよな…
単体で見ると悪くないけどこのキャラに似たキャラ第一部で見たぞ?ってなる現象が多発してる
名前:ねいろ速報 74
ギャグ漫画家壊れやす過ぎ!!
名前:ねいろ速報 77
アニメならスポンサーつけると面倒なのでクラファンで全部集めよう
名前:ねいろ速報 79
変な玉ねぎが黒太陽真拳とか微妙にかっこいい名前の技使うのが面白かったのにな
名前:ねいろ速報 81
>>79
しかもちゃんと強い
名前:ねいろ速報 83
>>79
K!
名前:ねいろ速報 80
コアラと田楽でガワの可愛さって大事だなって
名前:ねいろ速報 82
ギャグでもなく「もうスタミナが無くて奥義使えないボーボボ」とか
底が見えた感じでちょっと悲しかった
名前:ねいろ速報 86
玉公はちゃんと調子こいて突っ込まれてるバランスが好きだった
名前:ねいろ速報 87
チンチロ姫は好きだぞ
ちゃんと聖鼻毛領域でやられてくれるのもハンペンとの共闘あるのも
ただランバダたちもまた雑噛ませにしすぎ!とは思いました
名前:ねいろ速報 88
作者は連載しなくても生活困ってなさそうなのかな…
名前:ねいろ速報 89
柊は作中でもちゃんと考えて動けててな…
ハジケろや!!!
名前:ねいろ速報 92
>>89
ハジケリストになれない奴だから無理じゃね
名前:ねいろ速報 90
邪ティ好き
名前:ねいろ速報 99
>>90
良デザ+氷のツッコミとかワクワクする要素だったのに黒いボーボボともどもまともに扱いきれず尺もまともに割かれずに処理された感じで悲しかった
名前:ねいろ速報 93
ブラックボーボボとブラックビュティのうまく使いきれなかった感
名前:ねいろ速報 94
雨水戦はソフトンの解釈が分かれるけどそれ以外は無印のノリで行けてる
ところで澤井先生きちんとネウロ読んで描いたこれ?
名前:ねいろ速報 95
ギガに宣戦布告するシーンのボーボボとかめっちゃカッコよかったしな
名前:ねいろ速報 96
バトル漫画やりたいけど
賭博衆って名前に集団が最初の敵しか賭博要素無かったりと統一感ないのダメだろうって当時思った
名前:ねいろ速報 111
>>96
毛狩り隊とは…
名前:ねいろ速報 118
>>111
毛狩り隊があんまり毛狩りしてないのなんてボーボボ一部からずっとだろう
毛狩りって要素を一番上手く活用したのビービビ兄さんだよ
名前:ねいろ速報 98
個人的には魚雷先生までが大好きなボーボボ
名前:ねいろ速報 100
食パンちゃん戦とかバブウ戦とか好きなとこも多くはある
ここはちょっとな…と思うとこもある
名前:ねいろ速報 101
最新作?のファンタジー読み切りの画力…
話もうーnだけど天の助ポジションのやつ辺りは良かった
名前:ねいろ速報 106
真説がうまくいった上であの真説最終回だったらもっと感動できただろうなと思う
名前:ねいろ速報 109
>個人的にはじゃあなまでが大好きなボーボボ
名前:ねいろ速報 110
ハレクラニまでだなぎりぎり楽しめたの
名前:ねいろ速報 113
10年以上経ってもボーボボの後追い漫画出てこねえ!
名前:ねいろ速報 335
>>113
チャゲチャ
名前:ねいろ速報 115
黒賭博奇兵衆
チンチロ真拳に忍者に餓鬼を貼り付ける真拳だ
後者二人はポーカーとか麻雀させなよ
名前:ねいろ速報 116
澤井先生の真骨頂が人外キャラでのギャグみたいなところあるから新説から人型キャラが増えてきたのは残念だった
名前:ねいろ速報 127
>>116
パチスロくんみたいな敵もいたけどボスのお供だったからな
名前:ねいろ速報 119
コアラは無印メンツと絡み始めてからは結構よかったから純粋に序盤の勢いが足りなかったと思う
名前:ねいろ速報 120
連載中に結婚しときゃボボボーボ・女房ボってネタで一本描けたのに…
名前:ねいろ速報 121
闇皇帝編でハレクラニめっちゃ好きになる
名前:ねいろ速報 122
新説は単純にギャグのキレが悪くなったのも感じた
名前:ねいろ速報 124
澤井先生は燃え尽きたからもう前みたいなギャグ漫画は無理よ
名前:ねいろ速報 125
3世はYEAR!棺桶からの納涼!も好き
名前:ねいろ速報 130
>>125
おう3世ちゃんワシのカレーたんとくわせてやるけんのう!
オラオラー!散歩だオラー!いい天気だオラー!!!
名前:ねいろ速報 126
団体戦で主人公含め全員負ける(しかも萎えない形で)やるの凄すぎだった
名前:ねいろ速報 144
>>126
強そうな人が強かったの好き
名前:ねいろ速報 128
再燃でいい感じに記憶が薄れた影響で真説が打ち切られたことまで忘れられて神格化されてるのはある意味感慨深い
名前:ねいろ速報 131
詩人戦とか好きだよ
名前:ねいろ速報 132
ギガだっけ?
あそこら辺までは面白い
名前:ねいろ速報 133
エヘン虫戦も好き
名前:ねいろ速報 143
>>133
クソ弱かったエヘン虫モードのが面白いんだけど大人の女のお陰で真の姿のシゲキもそこそこ好き
名前:ねいろ速報 134
アニメ配信してるけど魚雷戦やっぱり面白いなって思う
名前:ねいろ速報 136
3世戦はファイティング苦学生とか3世マジヤバマジソース焼きそばとか妙に記憶を侵食するフレーズがあった
名前:ねいろ速報 159
>>136
なんだよあれ!ファイティング苦学生かっつーの!ってツッコミあるけど
そもそもファイティング苦学生をあの3世以外にしらない
名前:ねいろ速報 137
単純にギャグが笑いのセンスに合う合わないはあるけど
ギガまでたのしめるならもう第一部全巻楽しめる才能あるだろ
名前:ねいろ速報 139
魚雷ガール戦があの漫画のピークだと思う
名前:ねいろ速報 142
真説もゾンビとモグラの回はキレがあった
名前:ねいろ速報 153
>>142
上下別の話で進むっていう面白さもそこをたまにボーボボと首領パッチが無駄にするのもいいよね
あと上で墓をハッカーにしてる時下ではクロコダイルを黒子ダルイにしてるのとか
名前:ねいろ速報 145
エヘン虫はふざけた外見の敵が真面目になるって逆パターンだから良かったと思う
名前:ねいろ速報 146
ラストバトルの毛心一天が駆け足過ぎるけど
その前の「強敵たち」にバカ文明とかフラワーマンとか
どうでもいいやつ混じってるのは好き
名前:ねいろ速報 147
つーか最近は亀ラップが〜だの理解できない〜だの昔からのネット評に逆戻りしてるよ
名前:ねいろ速報 148
エヘン虫はX空間を〇にして脱出だぜ!(不正解)だけでおつりがくる
名前:ねいろ速報 149
ポコミは何があかんかったんだろうな
デザインとかマジで可愛かったんだけど
名前:ねいろ速報 150
パッチボボみたいなイケメンだけど絵面は完全にギャグでなのに強いみたいな塩梅が一番好き
名前:ねいろ速報 151
プリキュアコラボとかする割にポコミはぶられてるにがね
名前:ねいろ速報 155
>>151
いやだってコラボしてるの原作じゃなくてアニメ版だし……
名前:ねいろ速報 152
絶望君が目を離したすきに落ちてるの好き
名前:ねいろ速報 167
>>152
絶望君はコマの端で何かしらやってるのが楽しすぎる
名前:ねいろ速報 156
無料公開のスレが毎晩完走するのは何かおかしかったよここ
名前:ねいろ速報 161
>>156
あれに参加するために仕事帰ってから仮眠して0時前に起きる生活してたぞ
毎日楽しかった
名前:ねいろ速報 157
エヘン虫vs首領パッチがナイス対決すぎる
名前:ねいろ速報 158
ギャグのピークはガネメから闇皇帝の辺りだと思う
名前:ねいろ速報 162
というか魚雷先生の後追いが全然見かけない
なんかめっちゃ強くて最初はやばい強敵で味方入りしてからもひたすら暴れ倒す感じの変なデザインのキャラ
名前:ねいろ速報 163
一番脂が乗ってるというか集大成なのは闇皇帝編だと思う
名前:ねいろ速報 165
漫画描いてる間ずっと大喜利してる環境は伊達じゃない
名前:ねいろ速報 168
読んでた当時がギガ〜闇皇帝編だからあの辺も結構好きなんだよなぁ自分
名前:ねいろ速報 169
レッドkブルーDとか正直出オチだけで面白いくないキャラなのに変な人気あったなここ
名前:ねいろ速報 177
>>169
あの二人は単純に可愛いデザインだし誰が描いたの!?ってツッコミどころになるし
名前:ねいろ速報 170
闇皇帝編がマジで好きだからアニメで観たいんだよな…
名前:ねいろ速報 171
白狂はキャラ自体はヤバいけど回想の枠とかやっくんとかちょいちょいボケ挟みつつ進むから
そこまでシリアスにならなくていい塩梅だよね
名前:ねいろ速報 172
ガネメ!よく言われるけど話の流れとしても結構好きなんだよ
名前:ねいろ速報 176
毛の王国編で恐らくトップクラスに印象に残るキャラが完全出落ちのルナーク大佐とかだろうし…
名前:ねいろ速報 183
>>176
イエッサーゴリ押しのインパクトは強イエッサー!
名前:ねいろ速報 184
>>176
じごくのイルカだ!
名前:ねいろ速報 180
真説のアシさんめちゃくちゃ絵はうまいんだけど
ただ真面目に殴るゲハナラッシュとかキャノンとか
あとポコミの当時流行りのデフォルメ驚き顔とか破天荒のミニ化とか
ボーボボに正直これは求めてないなとは思った
名前:ねいろ速報 182
>>180
カッコいいけどね
名前:ねいろ速報 181
外野でハンペンホイップ流行ってたり後ろで遊びすぎだろ
名前:ねいろ速報 185
ベーベベおにいたまも好きだし…
ボーボボからの扱い酷いけどなんだかんだ慕われてるのとか
名前:ねいろ速報 186
アシの人がコミックのおまけページで描いてた闇皇帝グループが別漫画みたいで面白かったな
名前:ねいろ速報 187
敵味方入り乱れてわちゃわちゃしてる時いいよね
名前:ねいろ速報 189
ソフトンがビュティの兄!!???ってなったけど
読み返すとああ確かにただの仲間以上に心配してるわ…ってなる
名前:ねいろ速報 194
>>189
そもそも初登場でペンダントに写ってる子供二人の姿がな…
名前:ねいろ速報 197
>>189
そもそも初対面で「自分ビュティの兄貴ッス」って言ってたでしょ
名前:ねいろ速報 190
じごくのイルカを応募した人が公開当時にヒで語ってたのも面白かった
名前:ねいろ速報 193
じごくのイルカは魚雷先生と殴り合ったりかなり扱い良かったな
名前:ねいろ速報 210
>>193
ボスでもないのに単純な肉弾戦で先生とある程度渡り合える描写が明確にあるってその時点で結構なもんだよね
名前:ねいろ速報 195
松井くんっていつまでボーボボのアシやってたっけ
名前:ねいろ速報 196
食パンちゃん戦のぶち落としとか画力がいい方向に働いて面白い時もある
個人的にはバブウ戦は特に良かった
名前:ねいろ速報 199
でもよお
確かに伝説の漫画でも過去ネタ擦ってばっかりで全く未知の展開とギャグで笑わせてくれたボーボボはもう居ないから
死人の追悼にしかならないからよぉ
名前:ねいろ速報 201
能力単位で見るなら髪の毛真拳と毛狩り真拳の二刀流以上にボーボボのラスボスを果たせる能力はなかったし
キャラ単位で見るならラスボス出来るやつに第一話から出てる4世とまだ見ぬ兄貴バーババがいたけど
なぜかその役目を3世がもっていった時点で色々とダメだったんだと思う
名前:ねいろ速報 202
末期の露骨なレゲーネタが増えるほど追い詰められた感つよいよね
名前:ねいろ速報 203
首領パッチと魚雷ガール絡まなきゃカッコいいだろ!
名前:ねいろ速報 204
ギガさま好かれる所業何もしてねえというか
嫌われることしかしてないけど再登場すると大抵コテンパンに負けてるの
ちょっとショック
名前:ねいろ速報 214
>>204
闇皇帝編とかはサイバーシティの外に出てるからってのは分かる
真説のぼろ負けはかなりショックだった
名前:ねいろ速報 219
>>204
なんやかんや強かった大ボスには強キャラのままであってほしいよね…
名前:ねいろ速報 224
>>219
その点ハレクラニは満点だった
名前:ねいろ速報 222
>>204
ボーボボ達の出会った頃が全盛期だろうし…
名前:ねいろ速報 205
破天荒は名前の割に破天荒になれないのがな…
名前:ねいろ速報 207
後々にちょろちょろ描いてた読み切りはこれ漫画技術の足りてない素人か?ってぐらいなんかもやっとした物感じて…
名前:ねいろ速報 226
>>207
ふわりは絵柄安定してないだけでちゃんと漫画やってたんだけどな
名前:ねいろ速報 211
べーべべ兄さんボーボボに担がれてるだけなのにまるで信頼されてないのほんと笑う
名前:ねいろ速報 216
これが進化した破天荒なのかー!?
名前:ねいろ速報 229
>>216
あそこのビービビ兄さんちょっと天然入ってて血を感じさせる
名前:ねいろ速報 217
新説は軍艦の扱いも…アイツはいいか
名前:ねいろ速報 221
ハレクラニとか優遇されてるよな
カッコイイし好きだけど
名前:ねいろ速報 223
ツッコミやってるポコミは嫌いじゃないんだけどあのポジションはビュティさんが強すぎる
名前:ねいろ速報 228
柊は実力自体はあるんだけどハジケリストとしては首領パッチの足元にも及ばないしこいつ中の下も良いとこだろって感じなのが
名前:ねいろ速報 230
闇皇帝編までは面白いと思うよ
その後はうーん…
名前:ねいろ速報 231
ギガは真拳狩り再開するわけにもいかないしストック無くなってたんでしょ
名前:ねいろ速報 232
格を落とさないOVERとハレクラニ
特にOVERボーボボたちごと攻撃するからな
名前:ねいろ速報 290
>>232
闇皇帝編でボーボボ側の戦力として参加してるのいいよね
名前:ねいろ速報 233
ボーボボ系の何かしらがある度に作者にお金いっぱいはいってるといいな
名前:ねいろ速報 234
ハレクラニはずるいよあいつ
キャラ崩し切らないで割と乗っかってくるもん
名前:ねいろ速報 240
>>234
このイカたちに千円ずつ小遣いをやってくれ!でちゃんとやるところ好き
名前:ねいろ速報 286
>>240
あいつクソ真面目なんだと思う
名前:ねいろ速報 300
>>286
元貧乏でありながら遊園地経営成功させている男だからな
名前:ねいろ速報 352
>>300
これだけ見ると海馬みてーだ
名前:ねいろ速報 236
下から炎か!?といい破天荒は翻弄されるのがよく似合う
名前:ねいろ速報 237
良くも悪くももう一度生み出す事はできないタイプの面白さだなとはなる
名前:ねいろ速報 238
グラブルコラボでボーボボを描けそうなハジケリストの種たちがいることはわかったしその人達酷使してバーババピーマン帝国編作ってほしい
名前:ねいろ速報 242
柊はコイツハジケリストの枠でいいのかな…ってなる
名前:ねいろ速報 243
一番好きなのサンバマンがサンバステップで足場揺らすけど
自分が落ちるとこ
名前:ねいろ速報 248
>>243
そのあとゴブリン発でFAXされて選択されたけどサンバ汁でやり返すのもいいよね
あとよく言われるけどサンマ帝国をすぐ滅亡させるのは強かった
名前:ねいろ速報 252
>>248
ラリってんじゃねぇーっ!!!!!
名前:ねいろ速報 258
>>248
内容知ってるから理解できるけど文だけ見たら怪文書にも程がある…
名前:ねいろ速報 245
そんなサンバマンにガチ目にイラッとする一同も好き
名前:ねいろ速報 246
ハレクラニは白狂戦の診察料支払いがちょっとカッコ良すぎる
名前:ねいろ速報 247
バトル要素強くても白狂戦はちゃんと面白かったんだよな
融合戦士でも勝ちきれないとかさ
名前:ねいろ速報 249
無印でも決める時は決めてたからそういうバランスでよかったのにね
名前:ねいろ速報 250
ハレクラニだと金天ボとか話題になるけど本当にかっこいいよね
名前:ねいろ速報 276
>>250
金天ボがキャラデザ含めてめちゃくちゃ好きだわかっこよすぎる
名前:ねいろ速報 251
受け継いだにしても発芽条件があまりにも厳しいし作者すら1回しか開花させられなかった
澤井のまいたボーボボの種…
名前:ねいろ速報 253
>>251
発芽ではないけどうまく調理しているのが松井だと思う
名前:ねいろ速報 256
>>251
菊之丞が左下で突っ込んでる絵が見える…
名前:ねいろ速報 264
>>256
アイラバァアメェリカ!
ユーラバァアメェリカ!
アメェリカ!アメェリカ!
アメリカ…最高……!
名前:ねいろ速報 255
こんなものまた連載しろとか非人道的な行為だ
名前:ねいろ速報 257
脂が乗ってた時期も魚雷の扱いに苦慮してる感はありありと見てとれた
それを上手く調理できてたからこその面白さだったけど
名前:ねいろ速報 259
でんぢゃらすじーさんでオノマトペや叫び声に2回もボーボボ使われてるんだよな
名前:ねいろ速報 260
ジャンプ編集にハンドリングできる人材がいない…?
名前:ねいろ速報 261
松井先生は全力でやらずに程々にしてるんだろうな
名前:ねいろ速報 262
天ボボにしろ金天ボにしろ天の助とボーボボの融合でなんであんな危険なやつらになるのか
名前:ねいろ速報 277
>>262
天の助が混ざると大体イカれるの天の助の闇が影響ある感じがするんだよな…
名前:ねいろ速報 263
単なる金持ちキャラは腐るほどいるけど物理的に金で戦うキャラというのはこの作品で初めて見た
名前:ねいろ速報 265
一番扱いに困ってたのライスだと思う
名前:ねいろ速報 275
>>265
単純に過去のボスがそれなりに後の章の敵に助っ人してくれて健闘したってだけでは?
アニメのEDのあれは単にスズともどもちょっと味方になってくれただけのキャラもついでに描いただけだろうし
名前:ねいろ速報 266
そもそも編集がハジケてないと鼻毛の主人公が生まれなかったからな…
名前:ねいろ速報 267
ブルースは後手後手になって負けはしたが
魚雷先生くるまである意味では互角の闘い出来てたから
ボーボボ&魚雷ガールじゃないと倒せなかったとも言える
名前:ねいろ速報 271
ハイテンションバトルギャグマンガを週刊少年誌でってなんというかすごいスピード感だったろうな当時…
パワーがあり溢れてないと絶対に無理だあんなの
名前:ねいろ速報 272
「」殿!「」殿!
ハンペンホイップ
名前:ねいろ速報 273
>>天ボボにしろ金天ボにしろ天の助とボーボボの融合でなんであんな危険なやつらになるのか
>天の助が混ざると大体イカれる
マジで!?
名前:ねいろ速報 274
ドリトライは松井先生変な所だけ受け継いだって言われてたけど元を辿ればボーボボなのか…?
名前:ねいろ速報 278
スズは一応レギュラー入りの予定だったから…
名前:ねいろ速報 282
真説天ボボは本当に防御型になってて天の助に心情の変化でもあったか?ってなる
名前:ねいろ速報 283
ただの怒んパッチじゃねぇぞ
怒んパッチよりも大きな怒りで目覚めたやド級の怒んパッチ 怒怒んパッチだ!
名前:ねいろ速報 284
ボーボボそのまま再興するのが一番ボーボボらしくないという皮肉
名前:ねいろ速報 287
ランバダにあっさり負けたの辛かったけど
まあディナータイムライスじゃないしな
もっと活躍は見たかった
名前:ねいろ速報 292
戦う価値のない相手を1円に変えるのとかコインから兵士召喚とかもだけどとにかくおしゃれだよねハレクラニ
名前:ねいろ速報 293
Overとハレクラニが加入してる時の無敵感大好き
軍艦とプルプーは知らね
名前:ねいろ速報 311
>>293
こいつに至っては四天王だということすら覚えてる人少ない
名前:ねいろ速報 315
>>311
なんで急にドラゴンボールパロしたんだ…?って記憶
名前:ねいろ速報 294
ムキムキになってフォォォォーって言ってる絶望くん好き
名前:ねいろ速報 296
軍艦は戦力にはなってなくともちょくちょくいい役回り貰えるのズルいな…
名前:ねいろ速報 297
田ボ戦のアニメ公開されてるけど田ボ可愛いな…
名前:ねいろ速報 299
あのテンションを週刊連載してたらストレスでおかしくなりそう
名前:ねいろ速報 302
実は女なんだ
名前:ねいろ速報 303
なんならスズの方が役に立つし…
名前:ねいろ速報 304
ギャグ漫画は銀魂と日和くらいだろアニメに向いてたの
名前:ねいろ速報 309
>>304
斉木楠雄もなかなか向いてた
名前:ねいろ速報 305
絶望くん出てくるとだいたい面白い
名前:ねいろ速報 306
OVERを怖がってるくせに案外煽る天の助好き
名前:ねいろ速報 308
軍艦はちょいちょいボーボボに気にはされてるんだけど鼻毛被りと下位互換が本当に厳しい
名前:ねいろ速報 312
お昼は絶望ウォッチングだの真説ですらいい空気吸ってるの絶望くんおかしくない?
名前:ねいろ速報 314
軍艦より軍艦の弟のが可哀想
名前:ねいろ速報 316
>>314
いつのまにか消えてた...
名前:ねいろ速報 318
ある種の田楽枠が結構な人数いたよな
名前:ねいろ速報 319
GBAボゲーのクイズでポンで描写の都合プルプーと軍艦がレーズンより弱いことにされてたのは流石にかわいそうだった
名前:ねいろ速報 324
プルプーはマジでネタ枠でしかないからな…
でも最終回のマルハーゲ同窓会にちゃんといるんだよね
名前:ねいろ速報 325
逃げ若の先生と知り合いなのは知ってる
名前:ねいろ速報 328
>>325
元アシだよ!
名前:ねいろ速報 329
>>325
知り合いどころか一番弟子だよ
名前:ねいろ速報 330
>>325
一番弟子だぞ松井!
名前:ねいろ速報 331
>>325
元アシスタント
名前:ねいろ速報 337
>>325
元アシだよ!一番最初に澤井先生に取られた!
名前:ねいろ速報 332
(同じ木をひたすら描かされて狂いそうになってる松井先生)
名前:ねいろ速報 338
>>332
ネウロの犯人みたいな顔してそう
名前:ねいろ速報 339
>>332
(24時間大喜利を振られ続ける松井先生)
名前:ねいろ速報 344
>>339
明日B'zになったらどうする?モー娘。に命狙われたらどうする?
名前:ねいろ速報 333
わりと強かった上に生き延びたお茶漬け星人
名前:ねいろ速報 342
決死隊の英語分かんなくて外人に負けた娘
名前:ねいろ速報 343
ネウロとかツッコミの顔がボーボボの系譜と言われると言われてみればってなる
名前:ねいろ速報 357
>>343
左下でツッコンで正面から素のリアクションするの同じだよね
名前:ねいろ速報 345
負けてはいない
負けてはいない
名前:ねいろ速報 348
弥子は完全にビュティさんの系統なんよ
名前:ねいろ速報 350
読み直すとビュッティさーんの酷使っぷりがヤバい
名前:ねいろ速報 351
だからネウロなんて漫画描いたんすね…
名前:ねいろ速報 353
おにいたまの過去で使ってた首領パッチのロボの名前なんだっけ
名前:ねいろ速報 358
>>353
確かパチダッシュお面530
名前:ねいろ速報 360
>>358
サンキュー!
気になって夜しか眠れないとこだった
名前:ねいろ速報 362
>>358
これ555のパロディって無料公開で言われて気づいた
名前:ねいろ速報 359
入ったら子供になるアトラクションいいよね
名前:ねいろ速報 361
オンリーワンな漫画じゃない?
名前:ねいろ速報 363
おめんパチダッシュ530だったはず
名前:ねいろ速報 364
タフ君の顔した首領パッチとか無料公開でここで見てないと気付かない要素が多すぎた
名前:ねいろ速報 365
成長して古い作品にも触れるようになって分かるパロネタ多いよね
タフなヤツらだぜ…
名前:ねいろ速報 370
>>365
当時小学生だったのにカイジとか触れてないよ先生!
名前:ねいろ速報 366
毎日1話ずつ無料だかのときに手書き書かれまくってたの思い出した
名前:ねいろ速報 367
貧乏時代の子供ハレクラニ結構可愛かった
回想シーンも見て見たかったが浸りすぎたからな…
名前:ねいろ速報 369
君はエビフライかい?
エビフライなのかい?
名前:ねいろ速報 371
改めて見るとキン肉マンネタ多いしネウロもキン肉マンネタ多い
名前:ねいろ速報 372
ビービビポセイドンが流したのもあるけど否定もされてないから大真面目にアレが正史の可能性あるんだよな530…
名前:ねいろ速報 375
菊之丞とゴエモンが今でも好きです
名前:ねいろ速報 376
>当時小学生だったのにタフとか触れてないよ先生!
名前:ねいろ速報 377
ところてんマグナムとか昔気づかなかったけどガッツリキン肉マンだこれ
コメント
コメント一覧 (9)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
食パン、名古屋、バブゥ、柊、ブラック2人、ナメ郎、3世
思いつくだけ挙げてもなんか普通に嫌なヤツらだったなって印象しかない
良かったのポコミとチンチロ姫くらいじゃない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
澤井先生も燃え付けた
anigei
が
しました
anigei
が
しました
※4
そこは俺もそう思うわ
なまじ絵上手くなってきて自分の本当に描きたいもの増やしすぎた感
その上レゲーや他漫画パロネタが無印以上に増えたのが決定打になってしまった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする