名前:ねいろ速報
とうとう来ちゃったじゃねえかあいつが…
IMG_9439
【逃げ上手の若君】松井優征 集英社
名前:ねいろ速報  1
こう繋げて来るかぁ~!ってなった


名前:ねいろ速報  2
尊氏最大の地雷?

名前:ねいろ速報  3
ここから義詮めっちゃ頑張るんだよな…


名前:ねいろ速報  4
途中の家系図でなんとなくわかったけど運命ってすごいな…


名前:ねいろ速報  5
あいつ味方なの!?


名前:ねいろ速報  6
>>5
敵(尊氏)の敵


名前:ねいろ速報  8
>>6
関東と九州なので
一生対決する事も共闘する事も無い


名前:ねいろ速報  7
高校の教科書だと時行よりも直冬のほうが目立ってた記憶がある


名前:ねいろ速報  11
>>7
そりゃ時行の活躍をみればそうなるのでは


名前:ねいろ速報  13
>>11
時行なんか一行出てくればいいほうだろうとしかいえない


名前:ねいろ速報  10
尊氏って最終的に南朝に鞍替えした上に南朝ごと滅ぶんだっけ


名前:ねいろ速報  12
歴史ものってどうしようもないよな…


名前:ねいろ速報  14
最後のページで大爆笑したわ
ヤベェ面白すぎないか?今回


名前:ねいろ速報  15
拒絶するならその程度の父
そんな男は無責任で身勝手な人格破綻者だ!


名前:ねいろ速報  18
>>15
確かに人格破綻者だが…


名前:ねいろ速報  25
>>15
ここで歴史詳しくない人でも父親察せるのいいよね


名前:ねいろ速報  16
尊氏を最後に倒したのが直冬でいいんだっけ


名前:ねいろ速報  21
>>16
戦った怪我が原因で死ぬ


名前:ねいろ速報  22
>>21
本人かはわからないが
尊氏に人面疽みたいな矢傷を作ってそれが膿んで死んだのは直冬との戦いで


名前:ねいろ速報  27
>>22
倒したというかぐしゃぐしゃに蹴散らされて敗走する時の最後っ屁で適当にぶっぱした矢がちょっとだけ刺さって
その傷が赤子を背負ってるかのような大きさまで膨れ上がって
膿を出そうと皮を切ったら天井の梁まで届くものすごい勢いで血膿が吹き出して悶絶してくたばった


名前:ねいろ速報  313
>>27
時行とか他の人の怨念もこもってるじゃんそれ…


名前:ねいろ速報  17
とうとう来たか
カウンター尊氏が


名前:ねいろ速報  19
変なフラグ立てるな!


名前:ねいろ速報  20
勝手に帝即位させたり南朝に鞍替えしちゃうくらい身勝手で無責任な人格破綻者だからな…


名前:ねいろ速報  128
>>20
宴会に普通に来るな


名前:ねいろ速報  24
一話から出てるキャラなんだな


名前:ねいろ速報  28
ダブルヒロインによるラブコメ回かと思ったら側室の概念を説明するごく自然な導入から第一話の小坊主が出る流れに


名前:ねいろ速報  29
呪いかなんか受けたんじゃないのってレベル


名前:ねいろ速報  30
歴史知らないけどここでやばいやばい言われてたから
あっ…てなった


名前:ねいろ速報  31
あの小坊主やっぱり重要人物だったのね…


名前:ねいろ速報  32
若い頃に一夜の過ちでこさえたガキが巡り巡って自分を脅かす存在になるの怖すぎる…


名前:ねいろ速報  98
>>32
ジョジョ5部のスレだったかな…ってなるレス


名前:ねいろ速報  145
>>98
それじゃまるで尊氏がディアボロと同レベルみたいな…


名前:ねいろ速報  33
ただ直冬はその後何も出来ないんだよね


名前:ねいろ速報  34
直冬はあれだけ暴れ回ったのに尊氏が死んだらスン…ってなるのご実に尊氏の血を感じさせる


名前:ねいろ速報  48
>>34
弟がどう考えても兄の息子って言うくらいだからな


名前:ねいろ速報  35
ああああああ息子きちゃううううう
切腹する切腹するうううううう


名前:ねいろ速報  36
アーサー王に対するモルドレッドみたいなポジションか


名前:ねいろ速報  37
やっぱり怖いっすね
因果は


名前:ねいろ速報  38
歴史詳しくないから名前バーン!って出されてもふーん?ってなる!


名前:ねいろ速報  41
よーし鍛えるぞ!


名前:ねいろ速報  42
あんしてくださいもうしこたま巫女を貼らせたという事実が判明しておりますゆえ炎上の危険性などございませぬ


名前:ねいろ速報  44
認知しろや!


名前:ねいろ速報  45
直冬は義満と和解して伝授全うするんだよな


名前:ねいろ速報  47
>>45
諸説あるが血筋は現代まで続いてるな


名前:ねいろ速報  46
この直冬が尊氏殺すマンに成長するの美しい


名前:ねいろ速報  51
やっぱ最後の人すげぇ人なの?


名前:ねいろ速報  53
>>51
尊氏のメタキャラ


名前:ねいろ速報  54
>>53
尊氏と直義の名前を勝手に使って軍勢を集めて尊氏相手に戦争を起こす最悪な奴と化す


名前:ねいろ速報  56
>>54
尊氏の点滴


名前:ねいろ速報  52
政敵ですら尊氏の息子って部分は否定できないんだよね


名前:ねいろ速報  60
>>52
別に反尊氏派ではない武士たちを尊氏の息子であるという武器で味方につけた上でその尊氏と戦い始めるのに
「そいつ尊氏の息子じゃなくて誰も知らん騙り野郎だぞ」などと言った人が誰一人いない事実


名前:ねいろ速報  58
こういうのがあるから歴史ものは面白いよね


名前:ねいろ速報  59
親父は親父だし直冬は勢力としてぼこされたのに棚ボタで父死んだら急に大人しくなるし何だこの一族


名前:ねいろ速報  61
直木賞とった南北朝小説の直冬母に直義と師直が謝りに行く下りで爆笑した


名前:ねいろ速報  63
尊氏の愛する息子きたん!?


名前:ねいろ速報  64
若君は尊氏を倒せないが尊氏を倒した尊氏の息子を焚きつけた
ってこと?


名前:ねいろ速報  65
親父の話と捉えると今週のワンピとも通ずる所があるよね


名前:ねいろ速報  66
弟がね…死ぬほど入れ込んでね…


名前:ねいろ速報  67
>>66
直の字がね…


名前:ねいろ速報  73
>>67
弟さんただの好き嫌いで身内冷遇する人じゃないしね…
尊氏はその…


名前:ねいろ速報  68
尊氏の天敵ですごい嫌われていて
俺は認知しない!直義!こいつ追い出しておいて!っていったら何故か
直義が直冬を養子にするという


名前:ねいろ速報  80
>>68
そりゃ敬愛する兄にクリソツな子供なんだもの
仕方ない


名前:ねいろ速報  69
史実なぞるならどうしても若が直接勝つことはないというか最後まで同じ土俵に立ってないというか・・・


名前:ねいろ速報  70
なんでアンデラとネタがバッティングしてるんだよ!


名前:ねいろ速報  71
直冬が足利家の一族になってしまった件は直義がひたすら空気読めてないんだよな


名前:ねいろ速報  72
人格破綻者だよそんなやつ!って言ったところで
絶対アイツじゃんッ!!!って思ってたらやっぱそうだった
こんなまともそうな子が人格破綻者特効みたいな存在になんの…?


名前:ねいろ速報  77
>>72
はい
スレ画はどんな手段を使ってでも直冬を殺したかった
弟が邪魔してた


名前:ねいろ速報  76
やっぱり源氏の血筋はダメだな…


名前:ねいろ速報  78
尊氏の神性を打ち消し貶める息子が…


名前:ねいろ速報  87
>>78
普通に認知すりゃいいだけだったんじゃないんすかね…


名前:ねいろ速報  93
>>87
跡継ぎいるのに認知したら家督相続で揉めるだけだし…


名前:ねいろ速報  94
>>87
実質的に幕府を主導してる直義の息子で自分の息子でもあるという立場は義詮に取って邪魔すぎる


名前:ねいろ速報  79
二人で付き合っちゃえばいいじゃん!


名前:ねいろ速報  82
>でも兄上は素晴らしいよ?それと同じくらいに直冬は素晴らしいけど…


名前:ねいろ速報  84
無責任な人格破綻者言われててダメだった


名前:ねいろ速報  92
>>84
まあそんな奴居る訳ねえし…


名前:ねいろ速報  85
なんで同じ号で重婚ネタが被るんだよ!?


名前:ねいろ速報  86
尊氏も酷い態度してるけど尊氏自身が元々当主になれる立場ではなかったから義詮への継承を邪魔する存在は認められないんだ…一応対応が軟化したこともあるけど


名前:ねいろ速報  88
愛する弟が何故か俺の子供を騙るクソガキに入れ込む(最悪)


名前:ねいろ速報  89
認知してください


名前:ねいろ速報  91
どっちかと言うとアーサー王殺し気に来たロホルトみたいなもんって言った方が正しい
ロホルトもアーサー王と同じエクスカリバー持てる上に面影もめっちゃ似てたらしいし


名前:ねいろ速報  96
直義は兄とくらべて良い人すぎない?


名前:ねいろ速報  102
> 尊氏は「理由があるから捨てたのであって捨てた子は畜生と変わりがない」としてこれを許さなかった。
この畜生発言よ…


名前:ねいろ速報  104
>>102
無責任で身勝手な人格破綻者!!


名前:ねいろ速報  103
尊氏への愚弄がひどくないこの漫画


名前:ねいろ速報  111
>>103
ずっと愚弄されてるし…


名前:ねいろ速報  112
>>111
史料に言え


名前:ねいろ速報  105
>尊氏は「理由があるから捨てたのであって捨てた子は畜生と変わりがない」としてこれを許さなかった
人の心とかないんか?


名前:ねいろ速報  107
>「理由があるから捨てたのであって捨てた子は畜生と変わりがない」
外道~っ


名前:ねいろ速報  108
直義に散々言われてようやく嫌々ながら総大将にしたよ
勝ち目のない合戦に出して思いっきり殺す気満々だったけど


名前:ねいろ速報  109
実際直冬と対面してこの漫画の尊氏がどう反応するのかすげえ気になる


名前:ねいろ速報  110
ちなみに九州は直冬も幕府も取れなくて何故か後醍醐の息子が全土統一寸前まで行ってた


名前:ねいろ速報  120
>>110
みんなも北方謙三の「武王の門」読もう!


名前:ねいろ速報  159
>>120
海を越えて攻めてこれるわけがないと踏んでいても朱元璋相手に中指突き立てるやつだ
面構えが違う


名前:ねいろ速報  114
護良親王のあの言葉が回収される時が来ちゃったかぁ…


名前:ねいろ速報  115
いよいよ後半戦の役者が揃ってきた感あるな


名前:ねいろ速報  119
見返すとシルエットがもろに尊氏


名前:ねいろ速報  121
一目見てもうこいつはダメだってなったからな


名前:ねいろ速報  122
幕末に長州藩士が禁門の変で帝に弓引くことになっても行動が尊氏でも心が大楠公ならOK理論とか出したりずっと嫌われとる…


名前:ねいろ速報  126
>>122
心が帝への忠義に溢れた尊氏はただの尊氏なんだよなあ


名前:ねいろ速報  125
当時からまあまあ人格破綻者みたいな扱いだし


名前:ねいろ速報  127
こいつ俺の息子じゃねえ!!って本人以外は全員(尊氏の子供だな)って扱いされてたのでよほど似てたのかなって


名前:ねいろ速報  129
あれだけ適当無頓着のバグ将軍が徹頭徹尾冷淡かつ
ゴキブリでも見たかのような対応をし続ける息子とか本当に現実では何があったんだ


名前:ねいろ速報  130
観応の擾乱のフラグが立ったか


名前:ねいろ速報  136
>>130
立ったというか確定した
何故ならこいつ(直冬)の存在そのものが尊氏にとっての不幸だからだ


名前:ねいろ速報  131
直冬がいる場所が嫌になって南朝に行くほどです


名前:ねいろ速報  132
敵役にしないと史実に忠実に描けない人格破綻者なのが悪いだろ


名前:ねいろ速報  133
コイツの傷が爆発して死ぬであってる?
膿が噴き出して死ぬんだよね?


名前:ねいろ速報  141
>>133
直冬の矢傷が原因で敗血症起こした挙句に瘤の炎症で死ぬ


名前:ねいろ速報  149
>>133
傷が化膿して巨大な出来物になって膿出そうとして軽く切った瞬間に天井まで血膿が吹き出て悶絶しながら死ぬ


名前:ねいろ速報  185
>>149
どんな死に方だよ…


名前:ねいろ速報  195
>>185
調子こいた罰


名前:ねいろ速報  134
逃げ若の尊氏は神力で少し先の未来が見えるって設定あったし直冬が自分を殺すことになるって直感的に感じるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  143
>>134
原作の尊氏は何があったんだろう…


名前:ねいろ速報  146
>>143
冷遇しなければ殺さねえよ!


名前:ねいろ速報  135
地味に南部殿にフラグが立ってしまった気がする


名前:ねいろ速報  137
そもそも直冬が尊氏に認知してって迫ったのが20前後だから普通に遅すぎるんだよな…


名前:ねいろ速報  138
尊氏最大の敵だから主人公交代しても許す


名前:ねいろ速報  139
まあまあ人心掌握の達人みたいなとこあるのにめっちゃ塩対応


名前:ねいろ速報  151
>>139
義詮への家督継承と幕府の存続に力入れなきゃ行けないからね…隠居するとか言いつつ恩賞や人事権握る強かなタイプだし


名前:ねいろ速報  144
尊氏のアンチユニット来ちゃった


名前:ねいろ速報  148
尊氏を殺す為に生まれたとしか思えないけど生んだのは尊氏だからしょうがないね


名前:ねいろ速報  150
ちなみに義詮は高氏の介護の時に尊氏が吐いてた血から感染症を引き起こして死んだんじゃないかって疑惑もある


名前:ねいろ速報  152
尊氏めっちゃ怖かったんだろうなぁ…


名前:ねいろ速報  155
なんか新旧主人公のクロスした瞬間みたいな回だった


名前:ねいろ速報  156
好き放題する鬼舞辻無惨に対するカウンターとして出てきた縁壱みたいなもんだから
そらヤバい


名前:ねいろ速報  157
直冬は出自考えたら冷たくする以外に無いと言うか
跡取りは義詮居るし周りから見ても邪魔でしかないんだよな


名前:ねいろ速報  158
>>157
でも弟は厚遇するという…


名前:ねいろ速報  160
>>158
はい高師直との軋轢が入りまーす


名前:ねいろ速報  164
>>158
兄は家督相続考えて直冬を冷遇するのに弟は情に流されて甥っ子を引き取るのが…


名前:ねいろ速報  163
感動の親子対面があると思うじゃろ?


名前:ねいろ速報  165
もっと小さい時に庶子として迎えていれば弱い義詮の武力として活躍できたのかな…


名前:ねいろ速報  169
>>165
無理だろ…
存在そのものが尊氏の逆鱗に触れるっぽいし


名前:ねいろ速報  167
あんな身内にも敵にもキモいぐらい友好的な尊氏がなにをそんな嫌うんだ…?


名前:ねいろ速報  168
>>167
天敵だから


名前:ねいろ速報  173
尊氏という異物を世界が消そうとして生み出したような存在だな
これ現実の話だよね?


名前:ねいろ速報  174
弟がめちゃくちゃ尊氏を説得してなんとか戦場の総大将に任命する
めっちゃ活躍して現地の部下達の信任もめっちゃ得る
高師直は義詮の立場どうなるんだとなって直義と対峙する
後戻り出来ないほどに亀裂が走る
観応の擾乱はじまりまーす


名前:ねいろ速報  178
>>174
だいしゅきな弟より直冬嫌いが勝る瞬間好き


名前:ねいろ速報  183
>>174
下手に有能なんが酷い
父親に似て


名前:ねいろ速報  214
>>174
「馬鹿な…足利はどう見ても一枚岩です!」


名前:ねいろ速報  176
この時代の奴らの動き全然頭に入ってこない…


名前:ねいろ速報  179
困った事に戦もめっちゃ強い上に前線に出るから部下からめっちゃ頼られる
直冬を心酔する者も現れて直冬派と義詮というか尊氏派で別れる


名前:ねいろ速報  186
>>179
尊氏と同じじゃん!


名前:ねいろ速報  190
>>186
親子だなあ…


名前:ねいろ速報  180
勇気が出てきた!ありがとう!力をつけていずれ父に会いに行く!
けおおおおおおおおおおおおお!!!!!!


名前:ねいろ速報  181
ネタバレやめろ!!!!


名前:ねいろ速報  184
直義が死んで更に直冬への憎しみが加速する尊氏好きだわ


名前:ねいろ速報  187
源平でも戦国でも親子相克の事例は沢山あるけど
ここまで歴史のうねりを感じさせるドラマチックな親子の対立は無いよな


名前:ねいろ速報  189
確かに1話で妙にキャラ立ってる坊主のガキいるなとは思ってたけどこうきたか…


名前:ねいろ速報  191
弟は一心同体とか言ってたのにそれより息子殺すが勝るとかどんだけ嫌いなんだよ


名前:ねいろ速報  192
日本中の神通力が尊氏に集まってるって言ってたからそれが矢傷から爆発して死ぬんだろうな…


名前:ねいろ速報  196
ある程度は息子として認めない理由もわかるがあまりにも嫌いすぎる


名前:ねいろ速報  197
活躍して現場にも認められちゃうような機会を何で与えたの…?


名前:ねいろ速報  203
>>197
弟がめっちゃ説得した


名前:ねいろ速報  198
困っちゃうのは若よりもずっと尊氏困らせてる一番の尊氏キラーな点


名前:ねいろ速報  199
側室の子殺したいがために弟まで殺すとかそりゃそんなやつ神力逃げますわ
できもので死にますわ


名前:ねいろ速報  200
歴史詳しくないけど訳分かんねぇ天下人の息子も訳分かんねぇんだね


名前:ねいろ速報  201
観応の擾乱の後の直冬との直接対決では遂にあいつを殺せるー!
で尊氏自らが前線に出てくるからな


名前:ねいろ速報  204
親王殺しの前にもミスやらかしてるじゃん尊氏!


名前:ねいろ速報  207
>>204
なんならその護良親王にめっちゃ言われてるからな
自分の死因


名前:ねいろ速報  205
だめだちゃんとした歴史の話をしているはずなのに笑いが止まらん


名前:ねいろ速報  208
敵の敵
尊氏が絶対に倒せない息子


名前:ねいろ速報  209
もうそろそろ歳なのに我慢できずに前線に出るほど直冬をこの手で殺したいと思っていた尊氏


名前:ねいろ速報  220
>>209
俺の弟を奪いやがった!


名前:ねいろ速報  210
尊氏はなんか唐突に数年くらい機能停止するからなんかこの前までの神力バリバリのイケイケみたいなノリともちょっと違くなってくるよな


名前:ねいろ速報  213
>>210
直冬が来ちゃうからね…


名前:ねいろ速報  211
認知して適当なポジション与えるとかしなかったの?
気前良いのに…


名前:ねいろ速報  216
>>211
嫡男決めてるのに嫡男より戦強くてカリスマ性あるんだぞ…火種になりかねない…なった


名前:ねいろ速報  217
>>211
した
本来なら勝てそうにない合戦に総大将として出した
これでボロカスに敗走したら処罰できる口実になると思ってた
オイオイオイオイオイあいつオイオイオイオイオイ勝ちやがったわしかも前線に出まくって


名前:ねいろ速報  225
>>217
絶対に兄上の息子じゃん!


名前:ねいろ速報  231
>>225
部下全員がこう思うのは確かにマズすぎるな…


名前:ねいろ速報  212
史上最強の親子喧嘩in南北朝時代


名前:ねいろ速報  215
マジで直冬に関してだけは神性無くすなコイツ…


名前:ねいろ速報  218
直義は兄の子供を3人面倒見ている


名前:ねいろ速報  219
直冬のことは尊氏は嫌いだけど直義は大好きで義理の子にするレベル
もう兄弟仲と親子仲こわれるぅ❤️


名前:ねいろ速報  222
尊氏と戦おう!みたいな漫画なのに主人公と全然関係ないところで尊氏専用幻想殺し湧いてるんですけど


名前:ねいろ速報  223
舟遊びにいくといって失踪したり何年も猿楽とかにふけったりするラスボス


名前:ねいろ速報  224
認知してやれよ尊氏


名前:ねいろ速報  226
尊氏と直冬はお互いあいつのせいで直義が死んだと思ってそう


名前:ねいろ速報  227
以前からずっと言われてた直冬が遂に来ちゃうと感慨深い
まじで天敵だからな尊氏の


名前:ねいろ速報  228
一方その頃吹雪は若様と全然関係ない場所で死ぬ運命にあった


名前:ねいろ速報  237
>>228
エモくしなないのか…


名前:ねいろ速報  256
>>237
吹雪が裏切った諏訪家の跡取りと上杉エルフの息子に討ち取られるので吹雪視点だとまぁ因縁はある


名前:ねいろ速報  229
ここらへんの歴史あいまいなんだけど尊氏って息子にやられるんだっけ?


名前:ねいろ速報  239
>>229
息子の矢傷が原因で地獄のような苦しみの末に死ぬ


名前:ねいろ速報  242
>>239
そんな死に方するとか尊氏運を使い果たしたのか…?


名前:ねいろ速報  253
>>239
敗走する息子が苦し紛れに放った一矢がちょこっと刺さる
刺さった傷が悪化して化膿して敗血症に
巨大な出来物に膿が溜まったのを出そうとして切ったら大量の血膿が噴き出して悶絶死


名前:ねいろ速報  259
>>253
戦に勝って勝負に負けた


名前:ねいろ速報  230
直冬が出てきてからの尊氏は戦は強いけども神通力は衰えたよね


名前:ねいろ速報  232
直冬がふざけてるのはこいつはしれっと生き残って義満にごめんなさいしていいよって許されたとこだと思う


名前:ねいろ速報  241
>>232
(間違いなく尊氏の息子だ…!)


名前:ねいろ速報  233
南北朝時代を騒がせる登場人物がだいぶ揃ってきたな


名前:ねいろ速報  234
尊氏のなやみの種は時行から直冬になる


名前:ねいろ速報  235
嫌いな方の息子足利汁が濃すぎない?


名前:ねいろ速報  236
主役級のキャラが多すぎる


名前:ねいろ速報  238
先にできた庶子がいても家を支える幹部級とか土地与えて分家にする一般的なルートを取ればいいじゃないですか兄上


名前:ねいろ速報  240
感動の親子対面になるんだろうな


名前:ねいろ速報  243
直冬も直冬出て尊氏死んでからは大人しいし長生きするしでこいつ天仏が遣わした尊氏粛清機構だろ


名前:ねいろ速報  248
>>243
既に言われてたけど無惨から縁壱が生まれてくるようなもん


名前:ねいろ速報  250
>>248
キモいなそれ!


名前:ねいろ速報  255
>>250
だから殺さないと…


名前:ねいろ速報  244
合戦が終わって尊氏があいつの首はどこだ!?って探し回った話が面白すぎる


名前:ねいろ速報  245
初陣大勝利して周りから空気読めよされるシーン早くみてぇ


名前:ねいろ速報  246
尊氏の血はあっちの方が濃いよな…って自分の嫌いな方の息子が思われるとか面白過ぎでしょ…


名前:ねいろ速報  254
>>246
まぁ現実でも良くあって揉めるよね…
愛人の子の方が優秀って…


名前:ねいろ速報  247
なんか若相手にんんんんー!って大人気なくキレて執着心見せるようになってきてるけど
こいつに比べたら全然ヌルいくらいの執着なんだよな…


名前:ねいろ速報  252
>>247
まだ顔が赤くなれる程度には人として見てる
こっちはもうそういうのじゃなく本当にこっちが殺さないと殺される感じの殺伐すぎる関係


名前:ねいろ速報  249
感動の親子対面になるんだろうな


名前:ねいろ速報  251
イカれた親子を紹介するぜ


名前:ねいろ速報  257
やっぱこの漫画尊氏が面白いわ…


名前:ねいろ速報  261
>>257
今週出てねぇのに…


名前:ねいろ速報  258
殺そうとしても殺せないよね…
尊氏の血を引いてるなら…


名前:ねいろ速報  262
何もかも負けだよ
だって尊氏の残っていた大事なもん全部直冬が奪っていくもの


名前:ねいろ速報  264
ゴキブリ見たら悲鳴あげるか殺さなきゃって思うじゃん
それが尊氏にとっての直冬


名前:ねいろ速報  270
>>264
実の息子やぞ?


名前:ねいろ速報  271
>>264
言っちゃアレだが尊氏にとっての若君はまだハエとかその程度なんだけど
直冬に関してはゴキブリとかムカデみたいなもんなんだよな…


名前:ねいろ速報  279
>>264
血の繋がった息子だぞ!?


名前:ねいろ速報  265
直義すきだなぁ…殺そ←?


名前:ねいろ速報  266
あそこまで執着するのはもう「なんかもうあいつが生きてるだけで無理」の領域入ってるだろ理屈じゃなく


名前:ねいろ速報  267
そんな死に方なのかこのモンスター…


名前:ねいろ速報  268
嫌がらせみたいな状況の戦で普通に勝つのはどう考えても尊氏の子


名前:ねいろ速報  272
鬼の強さを誇る尊氏が直冬相手だとあれ?ってなるんだよな‥
殺意と結果が比例しない


名前:ねいろ速報  273
弟(直義)→兄貴が天下を取るためならなんでもやるヤンデレ
腹心(師直)→尊氏のためならなんでもやるヤンデレ
息子(義詮)→パパに自分だけを見てほしいヤンデレ
その他家来→恩賞次第でコロコロ


名前:ねいろ速報  276
なんで強いの?→尊氏の息子だからな!で周囲が納得するのか…
ギャグかな?


名前:ねいろ速報  277
ハエはうざいけどうざい程度で済む
ムカデとかはもう殺さないとダメだろ怖いし


名前:ねいろ速報  280
ほとんどもう一人の主人公じゃん


名前:ねいろ速報  284
>>280
実際もう1人の主人公みてーなもんだ
尊氏殺すのも実質直冬だし


名前:ねいろ速報  283
ちなみにその息子的には父上はどう見えるんです…?


名前:ねいろ速報  285
>>283
人格破綻者


名前:ねいろ速報  287
尊氏を倒す物語やりたいなら正直直冬主人公にするしかねぇ


名前:ねいろ速報  289
直冬の何がすごいって尊氏死んだ後は歴史からほぼ消えている事だよね
義満の時代までは生きていたらしいし室町幕府とも和解しているようだが


名前:ねいろ速報  299
>>289
権力とか地位とかどうでも良くて尊氏ぶち殺せればよかったんだろうなって


名前:ねいろ速報  301
>>289
マジで尊氏殺すために生まれた歴史の修正力とかそういう類のキャラじゃん…


名前:ねいろ速報  311
>>289
燃え尽きたか


名前:ねいろ速報  290
正直今後は直冬とダブル主人公みたいな感じになりかねない?


名前:ねいろ速報  306
>>290
あくまで敵の敵でしかないし
場所も違うから共闘も起きない


名前:ねいろ速報  291
まあ時代的に正室の子が跡を継ぐのは揺るがないから…


名前:ねいろ速報  297
別に後継者決まってるならそれで通せばいいじゃん…!


名前:ねいろ速報  323
>>297
本人達が序列で納得していようがいまいが
正統後継者にしても戦がそんなでもないし政治バトルもなんか舌でやり込められてんなぁって義詮と
彗星のごとく飛び出してきて最前線でバリバリ戦って同僚にも部下にもめちゃくちゃ配慮してくれる上に
なんかこうオーラ出てんだよなオーラが…って直冬
「だからこの状態を続けることは室町幕府を真っ二つに割る内乱の火種になることはもはや確実だから
 足利家のために殺すか出家させるか罪状捏造して流刑にしないと」ってのが高師直
「素晴らしき兄上の素晴らしき才を受け継いたのがありありと見て取れる直冬を殺すだとぉ!!!!」ってヒートアップしたのが直義


名前:ねいろ速報  328
>>323
この弟もお兄ちゃん大好きっ子すぎる


名前:ねいろ速報  329
>>328
こんなやつを俺と似てると言うとか我が弟であり半身である直義であろうと許せん!!!!


名前:ねいろ速報  333
>>323
はい観応の擾乱の発生が確定


名前:ねいろ速報  298
もしかしてそんなに蔑むから周りに丁寧に配慮する出来た息子になったんじゃないですかね…?


名前:ねいろ速報  300
雑兵の名前もしっかり把握してたっぽいし
本当にモブにとっても現場の将兵にとっても凄い頼れるし好きになる人間だぞ


名前:ねいろ速報  303
光武帝かなにかか


名前:ねいろ速報  315
>>303
ステータスでいえばそれに近い
だからこそ余計に尊氏はおぞましいと感じた


名前:ねいろ速報  304
絶対に負ける戦で勝ってくるような気持ち悪い奴を息子となんて思えないんだろうな…


名前:ねいろ速報  314
>>304
尊氏だけはそんなこと思っちゃ駄目だろ…


名前:ねいろ速報  317
>>314
『なんか勝った』


名前:ねいろ速報  320
>>317
尊氏の子じゃーん


名前:ねいろ速報  307
親に疎まれてすげえ不利な条件で出撃させられても生き残って勝ちまくるのはもう主人公なんよ…


名前:ねいろ速報  309
まぁまともな資料ないから書きやすそうだけど


名前:ねいろ速報  310
あの政治力MAXの義満が見てああうんもういいですよご苦労さま…
って許してそのまんま去っていくレベルだしな…
本当に権力とか興味なかったっぽい


名前:ねいろ速報  312
義詮は道誉の傀儡になるのがね…


名前:ねいろ速報  316
何が恐ろしいって直接的な武力でいえば尊氏よりも高かったっぽいことだ直冬
だからこそ余計に怖かったんだろうな


名前:ねいろ速報  318
自身を手酷く扱い散々毛嫌いした父尊氏
そんな自身の才を認めて手厚く育ててくれた敬愛する義父直義
うーん時行とは2人の父が結構違うな!


名前:ねいろ速報  319
直冬視点でもあの人格破綻のクソ親父ぶっ殺すってなるのか…


名前:ねいろ速報  321
これで観応の擾乱までの主要な登場人物はあらかた出たか?


名前:ねいろ速報  322
下手すると総合的なステータスでいえば顕家より僅かに上かもしれん


名前:ねいろ速報  326
幼くして寺に預けられて育った子が軍事的天才になるのはちょっとリアリティが…


名前:ねいろ速報  348
>>326
武家と繋がりのある寺というのは軍事学教授所みたいな役割もある
一番代表的な例として漫画ではNINJA養成施設の足利学校も坊さんが教授で兵法も教えてた


名前:ねいろ速報  327
敵として見ても本当に素晴らしい男だったらしい直冬
そりゃ尊氏は怖い


名前:ねいろ速報  330
実際直冬を生かしておいても幕府が割れたりしなかったんで直義が正しい


名前:ねいろ速報  337
>>330
結果論から見ると直冬の原動力っていうのは父上に息子として認められたかったなんだろうな


名前:ねいろ速報  344
>>337
認知はしたじゃん
そこからが本番だった


名前:ねいろ速報  331
直冬担いでストンと義詮殺すやつが居たら丸く収まったんかな?


名前:ねいろ速報  342
>>331
尊氏が認知してたら足利の強い武将で終わってた可能性もある
耐えられなかった…あの気持ち悪いのがいるのが…


名前:ねいろ速報  354
>>342
義詮を暗殺するってことは尊氏に逆らうってことだぞ
そんなことできるわけが無かろう


名前:ねいろ速報  358
>>354
いや俺は逆らうかなぁ…
だってさぁ…あんなに強い直冬様をコケにするんだぜ?
俺みたいなペーペーの兵隊の名前を覚えてくれて…
あんだけ俺たちと一緒に死ぬような場所で戦ってくれた直冬様を…!
許せねぇ…許せねぇよな…!


名前:ねいろ速報  360
>>358
こういうやつがいっぱい出た


名前:ねいろ速報  332
尊氏が高師直を死ぬ前に散々貶したのも下手すればウォーズマンへのロビン理論で(なんで直冬殺せなかったんだよこの役たたずが!)ってなってた可能性すらある


名前:ねいろ速報  334
もう直冬が出た時点で何しても観応の擾乱発生は確定したし尊氏の地獄が始まった


名前:ねいろ速報  335
ヒロイン達の恋愛回では…?


名前:ねいろ速報  343
>>335
核爆弾がいきなりでてきたら恋愛ドラマよりそっちが気になるだろ
ゴジラが出てきたらそっちに目がいくだろ


名前:ねいろ速報  353
>>343
最後にとんでもない爆弾が落ちてきたから…
とはいえ一話で恋愛話に側室関連の話結び付けてその後直冬出すと同時に雫の吹っ切れに繋げるんだから話運びが上手いわ


名前:ねいろ速報  336
バグにはバグの息子をぶつけろと


名前:ねいろ速報  338
まあお家争いがえらいことになるのは130年後を見るとね…


名前:ねいろ速報  341
尊氏様出るのか?


名前:ねいろ速報  347
こっから尊氏はもうのらりくらりなヘラヘラした感じの態度を出せないねぇ…


名前:ねいろ速報  349
それくらいとんでもないキャラだからな直冬…
ある意味この漫画でのもう1人の主人公だ


名前:ねいろ速報  350
まぁ尊氏の息子ならチートでも仕方ないな…


名前:ねいろ速報  352
>>350
ただのチートじゃねぇぞ
親父のカリスマも神力も同等な上に武力もやばいドのつくチート
ドチートだ!


名前:ねいろ速報  351
実質こいつの存在そのものが尊氏のカウンターであり不幸でもある


名前:ねいろ速報  355
直冬が出てきたからこの漫画の尊氏くんはもうおしまいです!


名前:ねいろ速報  361
>>355
(足利の)お兄ちゃんはもうおしまい!


名前:ねいろ速報  356
ヒロインたちどころか時行の存在もぶっ飛ぶ爆発物が直冬


名前:ねいろ速報  359
直冬も別に将軍になりたいわけじゃないしな


名前:ねいろ速報  363
闇のおにまいが始まる


名前:ねいろ速報  364
実際直冬のカリスマって単なる光なだけじゃなく一緒にいてくれたり死線をくぐってくれるっていう地に足ついたカリスマもあるから
まじでどうしようもないんだよな神力とか関係ないわこれ


名前:ねいろ速報  365
直冬周りのあれこれは最終的に全部尊氏の責任に収束するんだよね


名前:ねいろ速報  366
DIOと承太郎みたいな関係にも近いと思う
同じタイプのやつが殺しにきた