名前:ねいろ速報
自軍の船にはガンダム1機と支援機ちらほらくらいの序盤のパワーバランスが一番好き
IMG_9858

名前:ねいろ速報  1
それで相手の戦力は…?


名前:ねいろ速報  3
>>1
ガンダム4機と隊長!

名前:ねいろ速報  13
>>3
アルテミス要塞とか第七艦隊丸ごととか
毎度大袈裟な生贄を捧げて生き延びることになる


名前:ねいろ速報  2
初代すらキャノンとタンク居たから1機となると鉄血とか軍未満になるが…

名前:ねいろ速報  4
いいよね量産機の味方の中にガンダムが1機で先陣切ってる図


名前:ねいろ速報  5
考えれば考える程バスターか変形イージスに狙撃されるだけで終わる序盤の状況に頑張ってたムウすげーってなる


名前:ねいろ速報  6
対空砲火がカス……!


名前:ねいろ速報  7
カイさんやリュウさんたちポジションがいないだけでコレほどまでに心労が祟るとは…


名前:ねいろ速報  8
随分長いことバルバトス1機だった鉄血もやべえ


名前:ねいろ速報  11
>>8
個人で一番ヤバかったのは最終話の基地防衛として
二番目は対テイワズ戦だと思う
多分交渉がもう少し遅ければ下手すりゃミカもアキヒロも死んでる


名前:ねいろ速報  9
絶望的すぎる
https://youtu.be/DLGf-0MsE0w?t=64 [link]


名前:ねいろ速報  10
モビルアーマーとか戦闘機で最低でもガンダム1体抑え込むおっさん


名前:ねいろ速報  12
鉄華団は全員戦闘慣れしてるメリットはあるから


名前:ねいろ速報  14
きつすぎる戦い!
戦いが終われば日常パートで心をささくれ立たせるイベントが連続!
それが終わったら戦い!


名前:ねいろ速報  15
>>14
あの…メンタルケアなどは…


名前:ねいろ速報  18
>>15
コーディネイターだから大丈夫だろ


名前:ねいろ速報  20
>>18
やっぱコーディネーターって人殺しも上手いんだな


名前:ねいろ速報  22
>>20
キミのような裏切り者がいてくれて我々も助かるよ


名前:ねいろ速報  36
>>22
今まで守ってくれてありがと


名前:ねいろ速報  94
>>36
なんでぇ今まで散々殺ってきたくせに


名前:ねいろ速報  111
>>94
目の前で爆散するの見た上で大気圏突入で有耶無耶にして回復した後にフレイ経由で折り紙渡してもう一度思い出させるの鬼かと思う


名前:ねいろ速報  16
おっさんって地味に凄くない?


名前:ねいろ速報  17
4/5パクられて正規パイロットがムゥだけのAAがダントツでやべえよね


名前:ねいろ速報  19
種はクルーゼ隊の艦隊にAA一隻!ってわけでもないよね…
毎度味方が盾になってくれてるしそうじゃないときは人質取るし


名前:ねいろ速報  26
>>19
三隻から逃がすためにハルバートンの艦隊が全滅したりするからな


名前:ねいろ速報  37
>>19
マジで1隻だったのはヘリオポリス出てすぐか…


名前:ねいろ速報  205
>>37
あと洋上出たとき


名前:ねいろ速報  21
おっさんも戦い終わったら
艦長と副長の間に入って緩衝材やらないといけないから大変なんだ


名前:ねいろ速報  23
メビウスゼロってPS装甲に有効打なくね?


名前:ねいろ速報  25
>>23
ないよ


名前:ねいろ速報  29
>>25
一応ジン換算?で60発くらいぶち込んだらPS装甲ダウンするらしいから
まああのバレルでちまちま撃ってりゃ鬱陶しいは鬱陶しいと思う


名前:ねいろ速報  46
>>29
なんならジンにすら背後から仕掛けても数発くらい直撃させてようやく落とせる


名前:ねいろ速報  24
こっちの戦力がないガンダムなら割とあると思うんだ
敵がガンダム4機っていうのがやっぱりインパクトの一因だと思う


名前:ねいろ速報  30
途中で寄った場所のほとんどでメンタルにダメージ負ってる…


名前:ねいろ速報  31
有効打にならずとも横槍入れて捕まったストライク剥がすとかはできるから豆鉄砲というには衝撃値がデカい


名前:ねいろ速報  34
水星くらいの決闘ごっこが一番いいな…


名前:ねいろ速報  35
そういやアーガマも結構長いことガンダム1機とリックディアス3機か


名前:ねいろ速報  64
>>35
サラミス一隻とジムⅡ いっぱいいたよ


名前:ねいろ速報  38
キラが頑張れば頑張るほど
学友がコーディネイターのヤバさとキラがそのコーディネイターなんだっていうのを自覚させられていくのが地味にきつい
友達を守りたいが故に友達に距離を置かれる原因を作らなければならない構図になってて


名前:ねいろ速報  39
第7艦隊合流後のAAは大戦力だぞ!!


名前:ねいろ速報  51
>>39
全滅するの早すぎる
敵三隻しかいないのに


名前:ねいろ速報  40
逆にスタート地点から一番安全だった作品って何だろう
水星は節目以外ほぼ学園から動かない特殊さだからとりあえず筆頭候補ながら一旦置いておくとして


名前:ねいろ速報  45
>>40
戦力的に言うならZZじゃね?
人員はボロボロだったけど


名前:ねいろ速報  47
>>45
鉄血はスタート時点からしばらく登っていくだけなの考えたら安全じゃない?


名前:ねいろ速報  53
>>47
むしろタービンズ合流まで大分キツいぞ


名前:ねいろ速報  49
>>40
Gレコは序盤殺意を持ってやり合う展開が少なかった印象


名前:ねいろ速報  41
ガンダムなのに序盤から機体性能でゴリ押せない


名前:ねいろ速報  42
二つ名があって強そうなフラガもプロパガンダでつけられてるだけで大活躍したことがあるわけではない


名前:ねいろ速報  43
アルテミスはブリッツガンダム単機で実質攻略出来るんだから時間の問題だったよな


名前:ねいろ速報  74
>>43
元は味方の予定だったので…


名前:ねいろ速報  44
>絶望的すぎる
> https://youtu.be/DLGf-0MsE0w?t=64 [link]
キラの過酷さがよく表現されてる
難易度ハードモードすぎる…


名前:ねいろ速報  120
>>44
誰かが守ればいい~♪


名前:ねいろ速報  48
相手も昔の友達だからな…どっちを向いても地獄


名前:ねいろ速報  50
いや…ダントツで00だろ…


名前:ねいろ速報  55
>>50
00はもう最初から高性能ガンダムの少数精鋭で世界に喧嘩を売るってコンセプトでしっかりスタート切れてるよね


名前:ねいろ速報  58
>>55
確かにそれがあったわ
超エースが搦め手使いまくってやっと鹵獲されるかどうか以外何も危険ないもんね…


名前:ねいろ速報  59
>>58
Wも性能ダンチだったな…1話から撃墜されてるが…


名前:ねいろ速報  52
茶番窃盗から常にザフトの全面バックアップあった種死も安全度合いはかなり高いか
敵ガンダムの性能差もザク含めてもそこまでないし


名前:ねいろ速報  54
>>52
なんといっても全員正規軍人ってだけでかなり強い


名前:ねいろ速報  57
>>52
途中まで仲間にアスランいるのがデカい


名前:ねいろ速報  60
>>57
何で最後まで居ないんですか?


名前:ねいろ速報  71
>>60
ミネルバクルー「知らん…」
キラ「知らん…」
カガリ「知らん…」


名前:ねいろ速報  56
奪われたのが新型4機ってのが絶望感すごい
なんで捌けるんだよ


名前:ねいろ速報  67
>>56
AAの足が速いから逃げられるのと
行く先々で出会う味方を盾にするから…


名前:ねいろ速報  76
>>67
逃げる→休憩→休憩ポイントに敵→逃げる→休憩ポイントの味方は死ぬの繰り返しだよね


名前:ねいろ速報  82
>>76
ホワイトベースでさえ地球降りてからまだ味方の勢力圏あったからな


名前:ねいろ速報  61
年表を見ると地球連合軍の艦隊はスナック菓子を食べるように全滅しまくっている
ガンダム相手に目標は完遂した第7艦隊は仕事した方


名前:ねいろ速報  62
性能が圧倒的に上な状態で奇襲かけるって死ぬ方がおかしいもんな…


名前:ねいろ速報  69
二年経っても超強い戦艦のままなAAは何なんだよ


名前:ねいろ速報  70
殆どキラとしか戦ってなかったからかクルーゼが実戦だと凄く弱かった覚えがある
強かったのってメンデルでムゥのランチャーストライクに勝った回ぐらいじゃないか
プロヴィに乗ってからは完全に別のキャラみたいな性能になったが


名前:ねいろ速報  72
アークエンジェルが高性能なのは間違いなく勝因の一つだよね


名前:ねいろ速報  73
リーオーに組み付かれて水没回収される前に処分しねぇとは性能どうこうに至ってねぇよ…


名前:ねいろ速報  75
髭も自軍ほぼ髭のみっていうヤベェ状況だけど小競り合いで両軍が小競り合いで済ませてくれてたから終盤までなんとかなった


名前:ねいろ速報  77
アークエンジェルマジでやたら強いからな…


名前:ねいろ速報  87
>>77
運命まで行くと潜水艦隊単独で全滅させてて化け物かこいつ…ってなる


名前:ねいろ速報  78
元々AA1隻にガンダム五機で運用する気だったんですか?


名前:ねいろ速報  85
>>78
使えもしないOS積んだろくに動かせる人員もいないペーパープランの少数精鋭編成ってとち狂ってんなそういえば


名前:ねいろ速報  91
>>85
ハルバートン提督曰くナチュラル兵が乗ってようやくジンと互角みたいだけどなOS改修前の五機


名前:ねいろ速報  79
ストライク無視してアークエンジェル一点突破してもこの艦MS普通に撃破してきやがる


名前:ねいろ速報  84
>>79
ディアッカも褒めてたな


名前:ねいろ速報  81
ラミネート装甲とアンチビーム爆雷のおかげで助かった


名前:ねいろ速報  83
素の装甲がある程度ビームに耐えられる上にアンチビーム爆雷張ってもうカッチカチよ
おまけにミサイルに対しては全身に取り付けられた機銃があるし


名前:ねいろ速報  86
鉄血は他にモビルワーカーもあったが強いのか弱いのか判断し辛い
対MSじゃなくてワーカー同士の戦闘ばっかりだったよな


名前:ねいろ速報  88
メンタル給水所は一応各地点にあるけどか細い…!


名前:ねいろ速報  93
>>88
カガリがいてくれて本当によかった…


名前:ねいろ速報  89
AAは潜水までできるのがヤバい


名前:ねいろ速報  105
>>89
ちょっと改造するだけで水圧も大丈夫になるのは基本設計が頑強すぎる


名前:ねいろ速報  90
ブリッツがAAに取り付いてしこたま叩き込んで装甲が限界迎えそうなときあったよね
おかしいな?


名前:ねいろ速報  96
デカいビームの主砲に各種ミサイルと対空砲にローエングリンにレールガンまでついてる


名前:ねいろ速報  97
さっきからちょっと整備兵たち黙れ!


名前:ねいろ速報  98
AAと同じ性能で正規兵が動かしてるのに上手くいかないドミニオン


名前:ねいろ速報  100
AAも特装艦だし戦線投入用じゃなくてダガーとして正式に量産するまえの運用テストとかOS開発とかそっち方面に回すつもりだったんじゃないかな


名前:ねいろ速報  104
>>100
アラスカ組はAAもガンダム×5もなんかあんま期待してなかったっぽいんだよな…


名前:ねいろ速報  108
>>104
データ自体はハルバートン提督が送ってストライクダガーの量産に入ってたからね
今更来られてもねぇって感じだったんだろう


名前:ねいろ速報  101
そりゃあんだけの戦火くぐったらノイマン覚醒して戦艦でインメルマンターンとかきめだすわ


名前:ねいろ速報  109
ウッソ抜きリガミリティアも相当やべえ


名前:ねいろ速報  110
ザフトのMS(この時点ではジンやシグー)になんとか対抗できるものを作ったが
君たち(コーディネーター)が乗るとスーパーウェポンになるのだな!
がハルバートンのGシリーズ評価だからキラが乗らなきゃそんな強くないよガンダム


名前:ねいろ速報  114
ていうか実践配備寸前の状態でヨチヨチ歩きは何考えてんだ…


名前:ねいろ速報  115
スーパーコーディ様が書き換えてくれたおかげで何とかなったけど襲ってきた時点でまだ開発中だったから…
奪われた方はジンのでも応用効いたのかすぐすいすい動かせるようになったけど


名前:ねいろ速報  116
アスランが本国帰ったりキラが種割れしたりで細かく戦力バランスとってるよね


名前:ねいろ速報  118
時間がなかったのよ!


名前:ねいろ速報  119
あのOS更新中ずっとキーボードだけで戦ってたんだよね


名前:ねいろ速報  122
まあその場でちょいと書き換えたら急に殺意の籠ったタックルをかますようになるんだから
なんか係数間違えてるとかその程度ではあったんだろう


名前:ねいろ速報  129
>>122
動くけどどうして動くのかわからない状態だったか…


名前:ねいろ速報  133
>>122
キラの早口聞いてると末端部分はできてたけど中枢の制御がうまくいってなかったのかね?


名前:ねいろ速報  123
無意味な仮定だけど本編の奪取なくてかつ生き残り期間長かったらどうなってたんだ連合MS
OSも連合所属コーディの手によってちょっとずつマシになってた?


名前:ねいろ速報  124
ディアッカも工場に挟まって足止めされたAA誤射して助けてくれるしな


名前:ねいろ速報  132
>>124
スペエディだと尺がなくてデュエルもバスターも合流していない都合でそのやらかしが別のMSに割り当てられててダメだった


名前:ねいろ速報  125
00とかWは高性能かつ複数機あるからイージーモード


名前:ねいろ速報  128
>>125
ジンクスやトーラスは…


名前:ねいろ速報  131
>>128
Wは実質それぞれ単身のテロ行脚じゃねえか!


名前:ねいろ速報  135
>>131
分かりました
後半から高性能量産機を大量生産します


名前:ねいろ速報  139
>>135
Wは終盤までチームなんて組んでもいないしそこまで圧倒的な性能差でもないぞ


名前:ねいろ速報  126
見直してて感じたのが連合に対してザフトは政治組織なんか未熟でゴタゴタしてるせいで
パトリックもチャンス失ってんな…と思う


名前:ねいろ速報  130
もしかしてスパゲッティコードになったの准将の手癖もあるんだろうけど戦闘中に応戦プログラム弄りながら戦ったせいもあるんじゃ


名前:ねいろ速報  134
複数機あっても00もWもパイロットたちに協調性がねぇからな


名前:ねいろ速報  136
そも初期Gに乗ってたOSは教授に頼まれてキラが大型重機にでも使うものだと思って作ったOSだった筈だから…


名前:ねいろ速報  138
高性能機乗ってるくせにヒイロって割と撃墜されたりしてるよね


名前:ねいろ速報  141
>>138
モブの熟練度も高いからなWは


名前:ねいろ速報  140
まず素のウイングはそこまで超性能でもないのだ…


名前:ねいろ速報  144
>>140
他の4機も高性能っていうか武装が尖りすぎだろ!


名前:ねいろ速報  149
>>144
あいつら装甲はやたら固くないか?


名前:ねいろ速報  143
よく考えると修正中に一回舌打ち出るレベルのクソっぷりなんだよな


名前:ねいろ速報  152
>>143
言わんこっちゃナイト状態のキラ


名前:ねいろ速報  145
ムウみたいな声の人のリーオーは三倍早いからな…


名前:ねいろ速報  146
まあWもやってることは大体奇襲だからな…


名前:ねいろ速報  148
ガンダムは渡せないって自爆しても煙吹いただkでほとんど五体満足で残ってる頑丈なウイングさんよ


名前:ねいろ速報  150
じゃあヒイロ自身の腕が悪いかと言われるとヒイロはヒイロで何乗ってても大概強い


名前:ねいろ速報  154
>>150
大体の場合相手がおかしいよ…


名前:ねいろ速報  151
まぁ初期GATのOSは一応コーディネイターなら動かせるけどそれでも母艦に帰った後にちゃんと書き直すレベルだからな


名前:ねいろ速報  153
いつ見てもヘビア単騎でテロは難しすぎるだろ…ってなる


名前:ねいろ速報  156
バスターライフルも3発しか撃てないし単機で運用するのは無理がある


名前:ねいろ速報  158
Wの初期はガンダリウム合金かよ!そりゃかてぇわ!みたいな感じだったな


名前:ねいろ速報  160
まずデキムが考えてたのは隕石落っことしてピンポイントに五機まとめてとどめ刺せだから
単機で使うの自体がじじいどもの起こしたアクシデントだ


名前:ねいろ速報  163
どの世代でも正規の軍艦が一隻丸ごとサポートついて実質こき使えるAGEはめちゃくちゃ恵まれてんな…


名前:ねいろ速報  165
>>163
そのぶんヴェイガンが手心なしで襲ってくる!


名前:ねいろ速報  199
>>165
エデン選別あるから手心を加えてるよ


名前:ねいろ速報  170
>>163
あとガンダムの優位性が他と比べて高いと思う
たまに強敵も出てきたりはするんだが


名前:ねいろ速報  166
クルーゼ隊は強い
ザラ隊はゲタを落とされると死ぬ


名前:ねいろ速報  168
あれ整備してたマードックさんは隠してるけどコーディネイターだと未だに疑っている


名前:ねいろ速報  169
戦力的に厳しいって時に内輪揉めで戦力削ってくれる敵いいよね


名前:ねいろ速報  172
00二期はあれだけ強かったジンクスの後継機の群れなんてハードモード過ぎだろ…と思ったがびっくりするくらいやられメカと化していた


名前:ねいろ速報  173
今見てもエールストライクはかっこいいな


名前:ねいろ速報  174
AGEはイ様が単なる復讐者だったらフリット編で終わってるからな


名前:ねいろ速報  176
無印でのパワーレベリングがきつすぎてそりゃ二年後久々に出てきてもとんでもない戦力になるわって思った


名前:ねいろ速報  177
SEEDは宇宙の序盤だとガンダムと支援機しか味方側にいなかったけど
地球だと空飛べるのとアークエンジェルがブリッツに取り付かれても割と装甲持つっていうアドバンテージあったからな


名前:ねいろ速報  182
>>177
5機の中で大気圏内での空中戦能力(滑空)持ってる唯一の機体だからな…


名前:ねいろ速報  187
>>177
アスランの部隊の奴ら基本グゥル乗らんと洋上で戦闘出来んからな…
イージスもスキュラ撃つくらいしか海上戦闘だと変形しなかったし


名前:ねいろ速報  190
>>187
まず地上で飛べもしないイージスの変形を織り交ぜて戦闘してくるアスランは色々おかしい


名前:ねいろ速報  178
ミネルバも基本ずっと単艦だよ
隕石破壊はイザーク隊とやったけど
太平洋→オーブ沖→インド洋の航海は過酷すぎる
インパルスがウィンダムを50機とか30機とか相手してる


名前:ねいろ速報  180
>>178
ではあるけど補給と人員追加は結構頻度高かった気がする


名前:ねいろ速報  185
>>180
カーペンタリアに入港してからは補給もらえるようになった


名前:ねいろ速報  183
>>178
動きながら船守れるのセイバーしかくてアスランの負担クソデカなんだよな
途中からハイネがきたけどすぐ死んだ


名前:ねいろ速報  186
>>178
シンもアスランも強いから相手がめっちゃ多いけど何とかなってる


名前:ねいろ速報  179
艦載機が歴代でもめちゃくちゃ少ない代わりに母艦の性能が凄い


名前:ねいろ速報  181
ウィンダム…見た目だけは良いのに…


名前:ねいろ速報  188
議長がシンいい感じに操りてぇ~って思ってるせいでロクに戦力ないのにクソ現場ばかり送り込んでくるからな


名前:ねいろ速報  193
>>188
だいぶガバガバチャートというか沈んでたらどうするつもりだったんだって場面がいっぱいあるミネルバ…


名前:ねいろ速報  198
>>193
MS勢の性能は悪くないがミネルバがクルー含め弱すぎるんだよな


名前:ねいろ速報  189
ミネルバ組は海上だとザクウォが固定砲台化するからシンとアスランの負担がデカすぎる


名前:ねいろ速報  192
途中ずっとAA追っかけてるだけの任務とはいえミネルバへの補給死ぬほど渋いよね
三馬鹿に機体強奪されて一瞬でグフもやられてんだからもうちょい人員まわせばいいだろ…


名前:ねいろ速報  202
>>192
地上じゃザクが飛べないからバビ1個小隊位欲しいよね…


名前:ねいろ速報  195
まあ…大丈夫だろアスランいるんだから…と素で思われていたフシがある


名前:ねいろ速報  209
>>195
こうして見るとミネルバのクルーはともかくハイネ以外はMSのパイロット欠けてないしシンの手でフリーダム落として華も持たせられたからレジェンドあげたのは純粋に好意だったのかもしれない
まあキラ不幸だったね~なんて言うせいでアスランの地雷踏み抜くんだが…


名前:ねいろ速報  223
>>209
まあ下手な大量破壊兵器より強力だから反論できない…


名前:ねいろ速報  196
種は初代ガンダムなぞるようなシナリオになってたけど種死は完全オリジナルだったんだろうか


名前:ねいろ速報  210
>>196
初代と違ってZのシナリオすごいオマージュしにくいから壊れていく主人公とかの要素をスポイルする形になるのは仕方ないと思う


名前:ねいろ速報  214
>>210
種死は4クールを分割なしで準備期間一年で完走させろだからドラマに深みを与える余裕すらないんだよね


名前:ねいろ速報  197
カガリが救い過ぎる


名前:ねいろ速報  200
ガナーファントム以外のウィザードくらいは積んでやりなよ…


名前:ねいろ速報  206
>>200
玩具展開が追いつかなかったからかそのあたり渋いんだよな


名前:ねいろ速報  203
セイバー時代にやってた船を守る仕事がなくなるんで遠慮なく大暴れしてくる隠者


名前:ねいろ速報  204
フリーダムにバラバラにされるとこも実は紙一重だしな


名前:ねいろ速報  212
>>204
アスランのメンタルが安定してたら准将負けてもおかしくなかったからな…
カガリの事があるから無理なんだけども…


名前:ねいろ速報  216
>>212
ぶつかり合い自体はセイバーが押し返してるんだよなあそこ
事前にシールド捨てて左で抜刀準備してた准将の読み勝ちではあるけど一歩間違えればバラけてたにはフリーダムだったまである


名前:ねいろ速報  207
カガリいなきゃオーブ近海で堕とされてたような覚えがある


名前:ねいろ速報  213
MA形態でさらっと敵機を翻弄してたりしれっと強いアスラン


名前:ねいろ速報  215
セイバー時代のアスランくらいが無難な活躍だとは思う


名前:ねいろ速報  218
>>215
キラに達磨にされる前まではそこそこ活躍してたからな
迷っているが腕前は簡単には腐らないのがアスランだ


名前:ねいろ速報  221
こうして考えると一話が絶対的な性能のガンダム乗れて同性能の仲間もいて巨大組織のバックアップも万全だった00異質だな


名前:ねいろ速報  224
>>221
まあそれくらいしないと出来ない無茶をハゲが構想したから…


名前:ねいろ速報  225
>>224
世界中に喧嘩売るにはあれくらいしないといけないのがな


名前:ねいろ速報  222
ザクウォの時のアスランも凄い


名前:ねいろ速報  226
ザクと同じくらいの強さのストライクがよく話題に上がるけど純粋なパワー比べだとフリーダムでももう苦しいんだよね運命時代


名前:ねいろ速報  229
>>226
核動力かの違いはあるけどセカンドシリーズと性能差ほぼないぐらいだしな


名前:ねいろ速報  227
本気でアスランが死んじゃうかもと心配したの初めて会った頃のカガリくらいだしな…


名前:ねいろ速報  228
セイバー好きとしてはセイバーでフリーダムに終始圧倒されてたみたいな誤解が減ってきてありがたい…


名前:ねいろ速報  234
アグニ撃ちすぎでダウンするランチャーやドカドカ撃ちすぎで撤退するカラミティ見た後に特にダウンしてないブラストやアビスやセイバー見るとバッテリーの進歩すげぇな…ってなる
ところでデストロイの動力はどうなってんだ…?


名前:ねいろ速報  244
>>234
それはそれとしてたいして消費大きくなさそうじゃフォースでパワーダウンしかけることがちらほらあるしもう雰囲気でバッテリー減ってるとしか


名前:ねいろ速報  238
ウイングはリーオーに腕掴まれたまま道連れに地面に激突させられるわ
その後デスサイズと一緒に海で魚雷で壊されそうになったり
バード形態で地面に激突したまま変形したり
活躍はしてるけど乗ってる奴の扱いが手荒すぎる


名前:ねいろ速報  242
>>238
ボトムズばりに粗末にされる主役機


名前:ねいろ速報  239
Xは困ったらジャンクパーツでなんとかしてくれる感がないかと言えば嘘になります


名前:ねいろ速報  241
Wはウイング以外も負けず劣らずのガン虐作品だからな…


名前:ねいろ速報  243
>>241
ガンダムより強いの作れと言われて即座に作るの初めて見た


名前:ねいろ速報  245
>>243
トロワに破壊されたデスサイズかわうそ…


名前:ねいろ速報  246
>>245
OPの時点でズタボロに…


名前:ねいろ速報  249
>>246
実際あれで初見のインパクト抜群だった


名前:ねいろ速報  251
>>246
前作最終回の時点で


名前:ねいろ速報  248
ワイのデスサイズがーっ!?


名前:ねいろ速報  250
ズタズタにされるロボはカッコいいからな…


名前:ねいろ速報  252
ウイングは主人公が乗るとお得な気分になるからな


名前:ねいろ速報  253
フリーデンの環境はジャミルの顔が広いってのが結構あると思う


名前:ねいろ速報  254
他機体の○○レベルを見るとリーオー強いな?となるよね


名前:ねいろ速報  260
>>254
量産機のあるべき姿かもしれない


名前:ねいろ速報  256
艦長が出す雰囲気からして頼りになるからなフリーデン


名前:ねいろ速報  262
トールギスの正当な量産機だから性能は折り紙付きだしねリーオー
ゲテモノ亜種がw0でそのマイナーチェンジがガンダム5機


名前:ねいろ速報  263
AAはSSR操舵士がずるい
種死でも変わらず駆けつけてくれるし


名前:ねいろ速報  264
トールギスの顔剥いだらリーオー出てくるのは俺のリーオーのイメージにだいぶ影響している


名前:ねいろ速報  265
メビウスゼロに後継機のエグザスがあるのも割と謎すぎるよ


名前:ねいろ速報  271
>>265
だってモーガンとかいるし…


名前:ねいろ速報  266
Xはウィッツとロアビィがだいぶ頼りになるからなんとかなってる


名前:ねいろ速報  270
>>266
というか敵も小規模だからな


名前:ねいろ速報  267
アルビオン隊みたいなガンダムと新型量産機の構成好き


名前:ねいろ速報  268
>>267
あれはちょっと戦力が整い過ぎている


名前:ねいろ速報  269
Wは基地に電撃戦しかけてその戦いを見てコロニーが立ち上がるのを待つってのが主目的だから実際はかなりキツイし
博士たちは示し合わせて決行したけどコロニー間の連絡は制限されてるからエージェント同士は顔も知らん
弾薬とかはOZと共通にしてるから基地を潰して現地調達してねバックアップ組織は無いよってのも苦しい


名前:ねいろ速報  274
OO二期の序盤が色々不調なダブルオーを抱えてセラヴィーが頑張るしかないのが辛い


名前:ねいろ速報  275
Gジェネあたりだと手札の貧弱さが結構しんどくなる要素だな種序盤