名前:ねいろ速報
IMG_9949

名前:ねいろ速報  1
他はともかく龍拳爆発に関してはトランクスが倒す流れじゃん…


名前:ねいろ速報  3
手を出すなって言った上で
オレがやらなきゃ誰がやるとか言い出す悟空はさぁ…

名前:ねいろ速報  5
オラがやらなきゃ…
オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  121
>>5
悟飯の人気はねえ…
悟天とトランクスもイマイチ…
オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  127
>>121
鬱な悟空…


名前:ねいろ速報  130
>>5
なんでこんなメンタルやられた人っぽく呟くんだよ…


名前:ねいろ速報  6
なんでここだけ急にオラがオラがって言い出したんだろう


名前:ねいろ速報  23
>>6
サブタイトル回収?


名前:ねいろ速報  111
>>23
無理くりすぎるだろセンスねーな脚本


名前:ねいろ速報  7
セルは悟飯が倒す流れだったって


名前:ねいろ速報  32
>>7
アニメOPでも悟空はオマケみたいな扱いだし悟飯主役で通そうとする雰囲気を感じる
そんなダメだったのかなサイヤマン…子供の頃好きだったのに


名前:ねいろ速報  35
>>32
ノリは嫌いじゃないけどフリーザ編やセル編みたいな緊迫感求めた読者層には受けないだろあれは…
ジャコとかの読み切りのノリだわ


名前:ねいろ速報  8
トランクスとタピオンの交流を描いて
タピオンがトランクスに全てを託すという一連の流れをぶった切って龍拳爆発!する


名前:ねいろ速報  9
や…やっぱり…!!
お父さん…病気なんだよ!!
心の…!!


名前:ねいろ速報  10
ベジータが中々ラスボス倒せない


名前:ねいろ速報  11
オレがやらなきゃ売れねえんだ!


名前:ねいろ速報  12
スーパーヒーローは悟飯メインになってて新鮮だった


名前:ねいろ速報  13
上の奴がオラにやれって…


名前:ねいろ速報  14
旧DBのベジータ嫌いは相当根深いぞ


名前:ねいろ速報  16
>>14
原作者がなんでこんなの好きなんだろうって言うレベルだし…


名前:ねいろ速報  15
オラがやらなきゃ誰がやる!ってタイトルを滅茶苦茶無理矢理回収しにきた…


名前:ねいろ速報  20
ベジータは原作からしてあんまり扱い良くないからまあ


名前:ねいろ速報  22
それこそ神と神でベジータやるじゃねえか!って見直されて今がある訳だしな


名前:ねいろ速報  24
ピッコロは敵の幹部あたりを散らしてボスにはあっさり負ける


名前:ねいろ速報  25
考えてみると劇場版のベジータ確かにダメダメだ…


名前:ねいろ速報  26
ベジータは味方陣営では上位の戦力だけどその分大ボス格とぶつかって負けるイメージ
ピッコロは単純な戦闘以外でなんか活躍してる感じ


名前:ねいろ速報  27
でもやっぱ最後は悟空が倒すのがいいと思うよ


名前:ねいろ速報  28
劇場版ベジータが格好良かったのはメタルクウラ戦くらいじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  55
>>28
初見でジャネンバのカラクリ看破するシーンとかヒルデガーンの攻撃から人間守るシーンとかあるし…


名前:ねいろ速報  29
Zの頃の映画だとメタルクウラの時のベジータが一番マシだと思う


名前:ねいろ速報  31
単独撃破が15号のみで
量産型メタルクウラは二人がかりでぎりぎり
後は全部ボスにボコられるベジータ


名前:ねいろ速報  34
ブウ戦を経て守るべきもののために戦う自分を認めるまでは情けないのも仕方ないか


名前:ねいろ速報  36
オラか悟飯以外が决めたパターンってあるんか?


名前:ねいろ速報  37
ドラゴンボールに限らず昔のジャンプは主人公がボス倒すノルマみたいなのあったと思う


名前:ねいろ速報  43
>>37
ジョセフの3タテはやりすぎだよな…


名前:ねいろ速報  38
そしてそのジャコも最後にサービスでチラッと悟空が赤ん坊の頃出したときが一番盛り上がるという


名前:ねいろ速報  41
>>38
世界観違うと思ってたらタイツがカプセルコーポ関係者であるって判明してからは盛り上がったよな


名前:ねいろ速報  39
映画じゃなかったけどベジータの弟が出てくるときの話でも
悟空に抜け駆けされたり締めにとって置いた寿司食われたりそこそこ扱い悪かったベジータ


名前:ねいろ速報  40
まあベジータに関してはブウ編入るまでスタッフどころか声優にも嫌われていたっぽいし…


名前:ねいろ速報  50
>>40
ブウ編も天下一武道会の客殺したり途中まで最悪過ぎるからなぁ


名前:ねいろ速報  42
ベジータの弟って超時空でも一応いる扱いなのが驚いた


名前:ねいろ速報  46
セル編からエクスプロージョンするまでやらかしが多すぎるし…


名前:ねいろ速報  48
本編からして結局最後は悟空が戦ってなんとかした話だしやっぱね…


名前:ねいろ速報  52
>>48
原作はいつもトドメは刺してないけど
劇場版は妙な正義感と殺意が無駄に高すぎる


名前:ねいろ速報  49
まあベジータって基本ろくなことしないからな…


名前:ねいろ速報  51
この映画のベジータは結構よかっただろ!


名前:ねいろ速報  54
クウラあたりがすき


名前:ねいろ速報  56
ナメック星人のために戦ったりサイヤ人の罪を背負おうとしたりトランクスとマイに逃げること優先させたり最近のベジータは腑抜け過ぎだ


名前:ねいろ速報  67
>>56
何も背負わずに闘ってたころよりずっと強くなってるし
今は背負うものは罪ではなく誇りの方だって認識改めたしいいだろ…


名前:ねいろ速報  68
>>67
自称腑抜けて悪堕ちはもうしたし


名前:ねいろ速報  57
言っても復活のフュージョンとこれはだいぶ扱い良くなってる方だと思っぞベジータ


名前:ねいろ速報  63
>>57
良くも悪くもブウ編で弱さを出してから制作者も見る目が変わってそう


名前:ねいろ速報  58
元気玉フィニッシュ率多い?


名前:ねいろ速報  64
>>58
純粋に決めたのはターレスくらいじゃね?


名前:ねいろ速報  69
>>64
超サイヤ人出るまでは最強の攻撃手段だからな
人造人間13号の出る映画でも元気玉取り込んでパワーアップとかやってるし


名前:ねいろ速報  78
>>64
ウィローも元気玉で倒してるよ
スラッグは擬似スーパーサイヤ人で圧倒はしたけどトドメは元気玉


名前:ねいろ速報  83
>>78
俺はダメな奴だ
見直すよ


名前:ねいろ速報  59
タイトルに反してほぼ主人公がトランクスなのが逆に困惑だった


名前:ねいろ速報  60
ベジータが本編の戦力的な意味で最も頼りになるのは第三勢力で暴れてるナメック星編なんだが
そんなポジションのヤツを出してるほど東映アニメフェアの映画の尺に余裕は無いからな


名前:ねいろ速報  61
サブタイなんてふんわりしたものでいーぞ!
龍拳爆発!オラがやらねば誰がやる!なんてつけたせいで終盤困っちまってるじゃねーか!


名前:ねいろ速報  62
もう合体禁止にならんもんか


名前:ねいろ速報  65
復活のフリーザみたく飛び出てきてはーっ!してるのは流石に酷かったけど
悟空さ以外がトドメ刺して終わったら締まらなくない?


名前:ねいろ速報  74
>>65
俺がやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  70
旧映画ってほぼ同じ人がシナリオ書いてたんだな


名前:ねいろ速報  73
>>70
おまけに毎年だか年2とかだった記憶あるしなぁ


名前:ねいろ速報  71
予告で悟飯!フュージョンすっぞ!したのがこれだったような


名前:ねいろ速報  75
神と神ではプライドより妻子の安全に第一にするようになったベジータ


名前:ねいろ速報  76
最近はゴクベジは二人がかりでやりゃいいのに律儀に別々に戦ってる脳筋コンビって感じだし…
ちゃんとお互いのフォローもするのがズルいけど


名前:ねいろ速報  81
>>76
基本地球の危機よりも戦士としてのプライドだからそこはいいんだ
プライド捨てるときはなりふり構わないだけで


名前:ねいろ速報  113
>>81
それに関しては原作の時点でそうだから…


名前:ねいろ速報  77
間違いなく人気キャラではあるが作中でのやらかし挙げていったら何でこんな人気なんだ?ってなる不思議なキャラだよベジータ


名前:ねいろ速報  79
ボージャックのやつのオラもう我慢出来ねぇ!!パンチする悟空さが好き


名前:ねいろ速報  86
>>79
あの世からの瞬間移動を見なかったことにしてくれる界王様


名前:ねいろ速報  80
原作の方の元気玉フィニッシュは一回しかないもんな


名前:ねいろ速報  84
旧ブロのトドメとか知らない謎パンチだぞ文句あんのかおめぇ


名前:ねいろ速報  110
>>84
あれ超ミニ元気玉混じってるとかではない?


名前:ねいろ速報  85
ウィローはベジータ戦が近い時期だから界王拳かめはめ波とか小さい元気玉とかの要素あるんだよな


名前:ねいろ速報  87
令和に魔貫光殺砲フィニッシュが見れると思わなかったよスーパーヒーロー


名前:ねいろ速報  88
悟空でもベジータどっちもソロで戦えるぐらいの敵だったら二人で共闘したらもう楽勝では?ってなっちゃうし


名前:ねいろ速報  90
>ジャネンバのトドメとか知らない謎の光だぞ文句あんのかおめぇ


名前:ねいろ速報  97
>>90
ゴジータ結構スピリット系の謎技多いよね


名前:ねいろ速報  92
スラッグはピッコロから気を貰っての100倍界王拳だった気がするがその後に元気玉って流れだっけ?


名前:ねいろ速報  98
>>92
そうだね
その直前にスラッグがナメック星人バレする前に謎の超サイヤ人?モードもある


名前:ねいろ速報  93
おめぇ主人公が誰か知ってっか?


名前:ねいろ速報  94
どれも1回見ればもういいやって感じ


名前:ねいろ速報  99
今の時代だったらトランクスがトドメ刺しそうだが昔は何が何でも悟空だった


名前:ねいろ速報  101
>>99
未来トランクスならともかくガキのトランクスがそこまで良い扱い貰えるかは今でも厳しいと思う


名前:ねいろ速報  107
>>101
今の時代でもトランクスはトドメさせなかったし…


名前:ねいろ速報  100
ジャネンバはモブ鬼が悪の気に包まれただけだから
消滅とかじゃなく浄化じゃないと後味悪いからな
なんで浄化できる技が使えるかは知らん


名前:ねいろ速報  102
敵側にしてもヤムチャや天津飯圧倒してたところで特に脅威には見えないし
倒される味方もある程度の格が必要だ


名前:ねいろ速報  104
でもゴジータのふりかけ凄いカッコイイし…


名前:ねいろ速報  106
ストーリー性は悟空ぶっ殺す殺戮マシーンが襲ってきたからずっとバトルバトル!してる三大超サイヤ人くらいでいいんだ


名前:ねいろ速報  108
摩訶不思議大冒険はオリジナル要素多くてオラ好きだぞ!


名前:ねいろ速報  114
>>108
無印時代のは完全に映画用として割り切った話で面白い


名前:ねいろ速報  109
ボージャックの映画は明確にセル編の後日談みたいな内容でちょっと珍しかった


名前:ねいろ速報  112
>>109
あれやらないとオレはもう戦わんしたベジータがトレーニングしてるのに整合性付かないし…


名前:ねいろ速報  115
>>112
あの時のカカロットもいないので腑抜けてるベジータはまぁそうなるよな的に結構好きなんだが
バトル方面での活躍はあんまり覚えてはいない


名前:ねいろ速報  123
>>112
原作の方で悟飯が浮かれてる間にもオレはトレーニングを続けていた…
あの頃の差が今はどうなっているかな?って言うベジータが時間の経過を感じられて好き


名前:ねいろ速報  116
トランクスがやっても売れた気がするぞ!


名前:ねいろ速報  117
>>116
オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  118
僕がやったっていいでしょう!


名前:ねいろ速報  119
(気軽に現代に来てる未来トランクス)


名前:ねいろ速報  120
トランクス!手を出すな!


名前:ねいろ速報  122
スーパーヒーローじゃようやく悟飯がやってくれたぞ!


名前:ねいろ速報  124
ベジータに関して言えばブゥ編でも混乱のもとで原作からしてトラブルメーカー過ぎて…


名前:ねいろ速報  125
こんなオラも生まれて40年


名前:ねいろ速報  126
ボージャックも悟飯がやったから…
キレてからは秒殺した記憶


名前:ねいろ速報  133
この映画のせいかゲームの超サイヤ人3のオラといったら龍拳だ
龍拳ってなんだ悟飯!


名前:ねいろ速報  139
>>133
固有の必殺技ないのが悪いと思いますよ父さん
元気玉かかめはめ波ばっかりだったじゃないですか


名前:ねいろ速報  134
やっと悟飯が主役になったけど悟空的に今はもう学者頑張れなんだよな


名前:ねいろ速報  153
>>134
力の大会前になんか決意表明して戦線復帰したかと思ったらまた研究に没頭してあいつなにしてえのかわっかんねえぞ


名前:ねいろ速報  160
>>153
研究


名前:ねいろ速報  135
流れ的にトランクスが決めてもおかしくないけど
トランクスが決めてもなぁ…とは思う


名前:ねいろ速報  137
映画じゃないけど超のトランクス編はついにやってくれて感動したよ


名前:ねいろ速報  138
トランクスはここもだけどザマスもアレで決めさせてやれって言いたくなる


名前:ねいろ速報  141
悟空は悟飯に関しては子供のころから学者になる夢については応援してたからな


名前:ねいろ速報  142
原作じゃ大概殺し損ねてるから劇場版でくらいオラにやらせろ!


名前:ねいろ速報  145
16号の遺志継いだやつ多くない?


名前:ねいろ速報  148
まぁ確かにオラが殺るってのが昔の映画だったな


名前:ねいろ速報  149
貴重な超サイヤ人3の活躍だからオラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  150
実際セル編の悟飯は悟空より人気高くて主人公交代出来てた
ブウ編でしくじった


名前:ねいろ速報  151
神と神以降はともかく昔のは今とは状況が違いすぎるからなあ


名前:ねいろ速報  152
オラがやらなきゃ…オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  154
スーパーヒーローは海外ブーストがあったから大丈夫ですよ父さん


名前:ねいろ速報  155
何故か悟空がしゃしゃってくるし龍拳とか言ってただのパンチだし


名前:ねいろ速報  157
>>155
こいつもオラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  167
>>157
一応龍の形になった気みたいな奴がぐるぐる巻いて相手を破壊するのが龍拳だから
ただのパンチってだけじゃないよ


名前:ねいろ速報  158
ここくらいでしか3のかっこいいとこねぇからオラにやらせろ!


名前:ねいろ速報  165
>>158
ジャネンバでもフュージョンの前座だったしな…


名前:ねいろ速報  170
>>165
ジャネンバだとゴジータの前座みたいな扱いだしな3…
というか原作含めZ全体で見てもあそこまで3が一方的にボコボコにやられたのジャネンバくらい


名前:ねいろ速報  159
ベジータの扱いに関しては折れたのか丸くなったのかはわからんけど近年は大分マシになってる気はする


名前:ねいろ速報  164
>>159
ブウ編以降印象変わったのとメタ的にはベジータ好きスタッフが制作にかかわるようになったのも大きいんじゃ


名前:ねいろ速報  163
タピオカみたいな名前の勇者が不甲斐ないから
オラがやらなきゃ…オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  166
超はベジータの扱いいいよな代わりに悟飯ちゃんが酷い扱いだったが


名前:ねいろ速報  168
前の映画でゴジータやって今度が超サイヤ人3悟空って順序おかしいんじゃねえか?とか今だと思いそうだが当時はあんま気にしてなかったな
もうここまで来ると強さの順列とか誤差みてぇなもんだぞ!とか思ってたのかもしれない


名前:ねいろ速報  169
旧シリーズはメタルクウラが一番客入ったと公式が言ってるそうな


名前:ねいろ速報  174
>>169
前作のクウラも面白かったしな


名前:ねいろ速報  172
劇場版やアニオリで一番扱い悪かったのザコAにされてたフリーザだと思う


名前:ねいろ速報  175
>>172
ワンパン死亡酷かったな…


名前:ねいろ速報  176
>>175
セルもじゃなかった?


名前:ねいろ速報  177
>>176
原作だと超サイヤ人悟空と結構互角なのになぁと読み返してて思ったが
その後メカになってあっさり一刀両断だからな


名前:ねいろ速報  182
>>177
昔のフリーザって所詮その程度の敵だし…


名前:ねいろ速報  188
>>182
それはアニオリじゃなくて原作の人造人間編以降での扱いからだ


名前:ねいろ速報  193
>>188
あれは扱い悪いってよりわかりやすくトランクスの強さを示すために踏み台にされただけなので意味はちゃんとある


名前:ねいろ速報  183
>>177
ガス欠で見限られたけどフルパワーのときはかめはめ波防ぎきってカウンター決めたり強かった
ゴールデンでまたガス欠やらかした


名前:ねいろ速報  196
>>183
4か月でパワーアップしたのはすごいけど慣れてないとダメってのはまぁそうだねとしか
だから最近は地獄でイメトレして燃費改善したり
10年みっちりトレーニングして新形態コントロールできるようになってからお披露目するようになった


名前:ねいろ速報  173
今度はオラがやる!
今度もオラがやる!


名前:ねいろ速報  179
必死こいて倒した後ガションガションしてきた時のあ…あぁ…みたいな絶望感はすごかったなメタルクウラ
大オチ覚えてないけど


名前:ねいろ速報  186
>>179
満身創痍だったのになぜか急に吸いきれないエネルギー放出して逆転した


名前:ねいろ速報  189
>>179
悟空とベジータを拘束してエネルギー吸ってじわじわ殺そうとしたら
二人の力が想定以上に凄すぎて崩壊ってなんとも微妙な感じだったかと


名前:ねいろ速報  181
あんなもんといえばあんなもんだと思う復活のフュージョンの頃のフリーザ


名前:ねいろ速報  187
「悟空がやらねば誰がやる」のサブタイトルであぁもう悟飯くん主役交代は完全に無かったことになったんですね…ってなったやつ


名前:ねいろ速報  191
メタルクウラの奴は
捕まった悟空とベジータでちょっと変な気持ちになった…


名前:ねいろ速報  192
ベジータも人気だが人気キャラって話といえば未来トランクスだがZ映画の扱いってどうだったかな


名前:ねいろ速報  199
原作のトランクスに一刀両断されるフリーザはインパクト抜群だったからなあ


名前:ねいろ速報  204
超史集によると旧劇場版は最初にタイトルを決めてその後で内容を決めた
タイトルは当時好きだったF1の影響とか受けてた


名前:ねいろ速報  206
敵の処理に困ったときの太陽衝突死亡
なんかクウラは生き延びてた


名前:ねいろ速報  207
オラは常々思ってるんだが悟空以外の活躍の不満を言うならターレスの映画が思い浮かぶぞ
と言おうとしたけどあの頃の悟空その他のパワーバランス端的に言ったらもうあんな感じじゃねえか?とも思わなくはない


名前:ねいろ速報  219
>>207
サイヤ人編とナメック星でクリリンとピッコロ以外戦力外になったようなもんだからな初期メンバー…


名前:ねいろ速報  209
太陽に向かってレッツゴーはマモーの頃からの伝統だし…


名前:ねいろ速報  212
よく考えたらコイツラ太陽なんて3秒もかからずに消せるよな


名前:ねいろ速報  217
>>212
流石に太陽は地球とかシャモ星と同等には扱えないんじゃないか…?
ゴジータとかまでいくとわからんが


名前:ねいろ速報  220
>>217
三大かめはめ波とかクウラのスーパーノヴァ毎突っ込んでも壊れない太陽だし
セルの太陽系消し飛ばすとかのふかしかもしれないから微妙
ビルスは明確に太陽2個くらい消し飛ばしてる


名前:ねいろ速報  213
昔の映画改めて見ると勢いはすごいけどよく見ると何これ?なの多いよねぇ


名前:ねいろ速報  221
>>213
半年未満で作り続けてるんだ
そうもなる


名前:ねいろ速報  214
そこそこ出番のある新ナメック星


名前:ねいろ速報  222
そもそも月を消し飛ばした人間の弟子だしな悟空さ


名前:ねいろ速報  223
ターレス映画は言ってみればベジータ襲来の焼き直しでパワーバランスだけはもうナメック星編的なもんだから
必然的に界王拳使える悟空とその他になってしまうのも無理はない
超サイヤ人になったら悟空以外も戦えるようになった感じで


名前:ねいろ速報  224
とびっきりの最強対最強のピッコロさんが破格の扱いに感じる


名前:ねいろ速報  227
映画とかよりもゲームのキャラ性能の方が原作準拠みたいになってるやつだとかなり残酷に性能差ついてた記憶がある


名前:ねいろ速報  228
オラがやらなきゃ誰がやるってのはオラがいない時の不人気への皮肉とかも込められてたりするんだろうか


名前:ねいろ速報  238
>>228
実際GTで悟空が目立つかどうかで視聴者の反応が露骨に違うとぶっちゃけられていたし


名前:ねいろ速報  229
原作アニメからして突貫違法工事の綱渡りなんだから映画だってそうなる
多分に言い訳が入っているとはいえ素早く書いて出しするのがアニメも人気した秘訣って扱いだったしなおさら


名前:ねいろ速報  230
おめぇら邪魔だー!!で一斉にターレスの部下のスカウターぶっ壊す悟空さが超かっこいいから良いじゃんと言われたら
良いよね


名前:ねいろ速報  235
>>230
左右から向かってくる敵に悟空が同時に気功波放つ場面がカッコ良すぎる


名前:ねいろ速報  240
>>230
Z戦士の扱いはともかく悟空登場後の戦闘自体は好き


名前:ねいろ速報  231
なまじ人気が出ると酷使されて地獄を見るってのはあらゆる面で未来トランクス見てると感じる


名前:ねいろ速報  237
>>231
その成れの果てが自分の世界完全消滅なのいいよね


名前:ねいろ速報  243
>>237
なんの救いもなく過去の自分がいる世界にポイ捨てされて終わってびっくりしたよ


名前:ねいろ速報  233
トランクスの剣ってなんか能力あるの?


名前:ねいろ速報  242
>>233
特にない
オラがやらなきゃのタピオンの剣は一応コナッツ星の聖剣みたいな扱いだけど未来トランクスがそれを持ってるはずもなく


名前:ねいろ速報  250
>>242
だよなあ
邪魔だし捨てたらいいのに


名前:ねいろ速報  251
>>242
しかも未来のやつは人造人間映画で普通に折られたりしてたような


名前:ねいろ速報  236
ゼノで勇者タピオカが助けに駆けつけるシーンが感動的なはずなのに未来トランクスにとっては見知らぬ他人でしかなくて困惑してるの地味にひどいと思う


名前:ねいろ速報  239
この作品近いようでかなり遠い人が多すぎるから…


名前:ねいろ速報  241
希望がないって意味であんまりDBっぽくないよね超の未来トランクス編
今風の味付け


名前:ねいろ速報  254
>>241
何か一応終わったけどよく考えると展開が色々ととち狂ってるというか原作のハッピーエンドをあっさり壊したのはすごい


名前:ねいろ速報  244
ドラゴンボールにおける惑星を壊す破壊力はネタにされるが
原作だと星を人質にするというかって立ち回り結構するよね


名前:ねいろ速報  246
ここでも旧ブロしか定型ないのが映画の打率の低さを物語ってるよね…


名前:ねいろ速報  248
原作では戦況引っかき回して敵に塩送って味方の足引っ張るけど劇場版じゃちょっと頼りない噛ませ
ベジータ原作の方が酷くない…?


名前:ねいろ速報  252
惑星破壊ってやろうと思えば亀仙人でも出来てしまうレベルだから脆いなんてレベルじゃない


名前:ねいろ速報  253
セル編当時のベジータも悟空がちょうど心臓病で出られないくらいの時期の映画があったら…!


名前:ねいろ速報  257
界王拳のかっこよさはターレス戦が頭一つ抜けてると思う


名前:ねいろ速報  258
漫画版のザマス編はいい感じに纏まってるし…


名前:ねいろ速報  259
普通クウラのピッコロさんかっこいいけど
特に電撃攻撃きいてないで倒しちゃうあたりパワーの格差の残酷さを感じる


名前:ねいろ速報  260
超サイヤ人だ孫悟空は今だったら詐欺だって言われそうなレベル


名前:ねいろ速報  262
インパクトのあるセリフがあれば名作みたいな言い分は大分乱暴じゃねえかな…と思うよ


名前:ねいろ速報  264
しょうがねえだろ超サイヤ人がなんだかよく分かってない段階なんだから


名前:ねいろ速報  266
劇場版で一番扱い悪かったのなにしてもいいみたいになってたクリリンだろ


名前:ねいろ速報  270
>>266
スーパーサイヤ人登場前まではそうでもなかったと思うけど
登場後は「なんで俺だけ…」が定番台詞になった印象ある


名前:ねいろ速報  268
見返して思うのはチチが小五月蝿い勉強ママみたいなイメージついたのほぼほぼ劇場版のせいだったんだなって


名前:ねいろ速報  274
>>268
代わりにというのもなんだが大らかな父ちゃんやってる悟空さも見られるから…


名前:ねいろ速報  277
>>274
劇場版がというかアニメだと合間合間にそういう会話挟まるからイメージダウンになってる


名前:ねいろ速報  269
脚本はあんま良くないのちょこちょこあるよねZの劇場版


名前:ねいろ速報  308
>>269
良くないというかそもそも話に拘って作ってないと思う
同じスタッフでもやる気ならバーダックとか未来悟飯の話とかテーマ性ある話を作れているし


名前:ねいろ速報  272
ナメック星編みたいに戦力がいないという事もないので意外と出なくてもいいみたいになってる人造人間編くらいの頃の悟飯ちゃん
というのはメタルクウラとかでも感じられる
13号の映画は戦ってたか


名前:ねいろ速報  275
面接ってのは嘘つき大会なのかみたいなセリフは妙に印象に残ってる


名前:ねいろ速報  276
チチに限らずだいたいのキャラのイメージって劇場版で固まってるところあると思う


名前:ねいろ速報  279
>>276
旧アニメだと一番見返しやすいからなぁ


名前:ねいろ速報  278
原作のチチは勉強どうこう以前に子供に危険なことや殺し合いさせるなんてとんでもないって至極真っ当なことしか言ってないからな…


名前:ねいろ速報  282
>>278
まあ親としては正しいんだが同時に少年漫画読んでる年頃の少年からは嫌がられる意見ではある


名前:ねいろ速報  287
>>282
今見ると印象変わるね色々と


名前:ねいろ速報  288
>>282
その辺は人造人間編のドクターゲロをやらかす前になんとかしようって当然の提案してるブルマも割食ってたと思う


名前:ねいろ速報  280
よくセル編の修行許したよなチチ


名前:ねいろ速報  284
>>280
期間的には短いのと戦い終わったら勉強するってのは悟空も了承して応援してたから


名前:ねいろ速報  281
親がレンタル店で借りてくるの劇場版ばっかて本編全部見たのは超が初めてだったりする


名前:ねいろ速報  289
>>281
まぁTV版見ようと思ったらとんでもない時間必要だしな


名前:ねいろ速報  291
>>289
長すぎたせいか地元のレンタルビデオ屋にはZ本編のビデオ無くて劇場版とかだけだったな


名前:ねいろ速報  285
復活のFは決めたのベジータじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  300
>>285
1週目ボコボコにしたけどフリーザに星破壊された
2週目ボコボコにされたフリーザが星破壊する前にごくうさが割り込みかめはめ波


名前:ねいろ速報  353
>>300
この決着は歴代でもワーストレベルだと思うマジで


名前:ねいろ速報  286
今思うといきなりぶっ放されるザンギャって悟飯ちゃんに女をころころさせない配慮なんだなぁとなるけど
今思ってそうなるくらいだから当時の子供そんな気にしてなかったと思うよとなる


名前:ねいろ速報  290
劇場版と言えば病院エンドと口うるさいチチとかませベジータですよね!


名前:ねいろ速報  292
なんか口うるさい女性陣とじっちゃんのギャグで尺稼ぎみたいなのは多かったよね


名前:ねいろ速報  295
超サイヤ伝説のベジータを見ろ
一番頑張らなきゃいけないリクーム戦でも平気でサボるから原作より酷い


名前:ねいろ速報  302
>>295
まあベジータってそういうやつだしなぁ


名前:ねいろ速報  307
>>302
リクームの時は本来敵で自分より遥かに格下のクリ悟飯にも頼るぐらいにはマジだったじゃん!


名前:ねいろ速報  298
ヒロインみたいになってる悟飯ちゃんとそのピンチに出て来るピッコロさんと
冒頭でキャンプやってる悟空さですよね!と言われるとそうだねとは思う


名前:ねいろ速報  299
劇場版だと大概原作時間軸より格段に弱くなってピッコロ召喚装置と化してた悟飯ちゃん


名前:ねいろ速報  303
超でベジータ掘り下げてくれたの嬉しかったわ


名前:ねいろ速報  304
まあ同時に超サイヤ伝説のギャリック砲が一番かっこいいんだけど…


名前:ねいろ速報  305
そういえば本編のVHSあるんだろうかドラゴンボール
というところから気になってきた


名前:ねいろ速報  312
>>305
VHSとLDは劇場版だけだとミル貝に書いてるな


名前:ねいろ速報  306
悟飯は少年期の道着でかっこよく戦うボージャック戦が地味に貴重だけど何故かどすこいばっかり話題になる


名前:ねいろ速報  309
でもよぉ悟飯
おめぇとピッコロ主役の映画あんま売れなかったじやねぇか


名前:ねいろ速報  315
>>309
オラがやらなきゃ…


名前:ねいろ速報  318
>>309
海外だと売れたから
国内だと延期もあるがまあアニメ映画ブームと考えると結構キツい結果だったな


名前:ねいろ速報  310
ナメック星のベジータは狡猾で悟空に押し付けてさっさと逃げるとこもあったから…


名前:ねいろ速報  311
劇場版はまあ当時から原作の焼き直し部分多いなとは思ってたけどそれはそれとして楽しく見てたよ


名前:ねいろ速報  316
>>311
色々言われてたけど勢いはあったし何よりずーっと人気落ちてなかったからなDB


名前:ねいろ速報  319
あとCG映画なのもあるからな


名前:ねいろ速報  323
当時ドスコイの物真似友人間で流行ったけど全国的に流行ったのかは知らない


名前:ねいろ速報  325
いやドスコイはここだけのブームというにはパンチあるよあの死に様


名前:ねいろ速報  326
旧映画のストーリーって正直どれも練られてない…


名前:ねいろ速報  339
>>326
年に1か2のペースでおまけに原作も連載中だったからしょうがないよ


名前:ねいろ速報  329
映画って言ってるけど劇場でやるアニオリのテレビスペシャルみたいなもんだし


名前:ねいろ速報  331
旧Z映画はストーリーよりも特徴的な敵キャラとかカッコいい戦闘シーン目当てになると思う
ぶっちゃけストーリーとかは特に無いに等しいけどクウラとかめちゃくちゃカッコイイし


名前:ねいろ速報  332
復活のFはオチとかレーザーにやられるのがね…


名前:ねいろ速報  334
ビジュアル面で人気な未来トランクスを気軽に出せないのもったいない気はする


名前:ねいろ速報  335
>>334
そのせいかGTトランクスは未来トランクス寄りの性格になってたね


名前:ねいろ速報  337
>>335
気軽に出てくるとその度に未来が大変なことになるし


名前:ねいろ速報  349
>>337
現代トランクスがヘボすぎるってのがね…


名前:ねいろ速報  338
>>335
そのせいつーか脚本が未来トランクスファンのおばさんじゃないっけか


名前:ねいろ速報  340
超のトランクスと未来トランクスは本当に真逆な感じ
未来トランクスにも遊び心があるってシーンもアッたけど


名前:ねいろ速報  342
気軽に出すどころかザマス編でこれ以上になく地獄見たのにゲームでその後監獄惑星にぶち込まれて後々復活ザマスと対面させられたり散々な扱いされてない?


名前:ねいろ速報  343
映画のあらすじ読んでたら三大超サイヤ人であの世界銀座あるのか…


名前:ねいろ速報  344
そんな神VS神や復活のFが練られてたみたいな…


名前:ねいろ速報  345
オレコロとか色がなあ


名前:ねいろ速報  347
元の世界全ちゃんにいらない子扱いされたから平和な並行宇宙に移動して未来トランクスとマイが二人いることになってるんだ


名前:ねいろ速報  348
Dr.ウィローの映画は師弟のトリプルかめはめ波とかアクション面がやたらかっこよかったりそういう見所多くて好き


名前:ねいろ速報  350
漫画版のオマケみたいに界王神の門弟ルートに行けば何度も出せたのにね
まぁ界王神星に在中してたら悟飯の戦う理由が本当に無くなるんだろうけど


名前:ねいろ速報  351
アレな部分も多いけどかっこいい場面はかっこいいから困る


名前:ねいろ速報  352
はっきり言って全ちゃんデウスエクスマキナエンドって明確にバッドエンドというか敗北エンドだよね…ってなる未来世界消滅


名前:ねいろ速報  359
>>352
当時でもかなり物議醸してたと思う


名前:ねいろ速報  354
フリーザと戦ってるから映画だと兄貴出て来てメカフリーザ出てきたからじゃあ次の映画の敵はメカクウラだなとか
今人造人間と戦ってるから映画の敵も人造人間だなって予想出来て楽しかったよ


名前:ねいろ速報  355
超ヒーローの裏でやってた悟空VSベジータも結構見せてほしかった…


名前:ねいろ速報  358
>>355
グミくれよ!


名前:ねいろ速報  356
神と神も85分しかないんだと言えそうな気がするが
俺が見たのもうちょい長い特別版だったかもしれない


名前:ねいろ速報  360
映画の最低値は満場一致でevolutionだろうな


名前:ねいろ速報  361
Evolutionはそこそこ見れる映画ではあつたし…?


名前:ねいろ速報  367
>>361
何見ても楽しめそうだな


名前:ねいろ速報  371
>>367
それはあるかもしれない…龍拳みたいなトドメ刺したかめはめ波好きよ


名前:ねいろ速報  362
脚本の酷さに関して言えば鳥山明に任せても酷いときはとことん酷いからなあ


名前:ねいろ速報  363
冒頭で敵が出てきて後はずっと戦って終わりな構造多いしな昔の劇場版
龍拳は何度も戦闘繰り返しながら真相明かされていくのが珍しい


名前:ねいろ速報  364
ただやっぱりこういうノリのジャンプ映画って懐かしいよなぁとか思ってたらスペェファミリーの予告編がかなりそんな雰囲気の映画でオラびっくりしたぞ
どっちかというとクレヨンしんちゃんっぽいけど…


名前:ねいろ速報  365
スーパーヒーローは予告が全然おもろくなさそうなのと初3Dだったから敬遠した人多そう
俺も初日行くか迷ったもんな…実際見たら行ってよかったと思ったけど


名前:ねいろ速報  370
全ちゃんエンドはマジでなんでこれで良いと思った…?ってなる
全ちゃん自体は嫌いじゃないけどさぁ…


名前:ねいろ速報  376
>>370
全ちゃんに頼ればいいじゃんこっちは全ちゃん友達なんだぞって言ってた視聴者へのカウンター兼力の大会への緊張感出す前振りみたいな


名前:ねいろ速報  377
復活のFは鳥山先生の脚本経験値になったのだ


名前:ねいろ速報  379
収拾がつかなくなった事態を神の力で解決に導くっていう古典的な機械仕掛けの神そのものなんだよねあのエンド
ザマスをちょっと無法にしすぎたということなんだろうが


名前:ねいろ速報  382
>>379
その古典的エンドを復活のFで低品質でやったからもういいよ…ってなってたのもでかい


名前:ねいろ速報  380
力の大会は劇場版に圧縮したら面白そうだなとは思う


名前:ねいろ速報  381
脚本経験っていうか鳥山明のギャグやりたがる悪癖をいかに抑えるかって話につきるというか


名前:ねいろ速報  383
Fは舐められまくってたフリーザ復権したから良し


名前:ねいろ速報  384
ザマス編は元気玉ソードで素直に決着でいいじゃんとしか思わない


名前:ねいろ速報  386
>>384
スーパードラゴンボールの願いの力は甘くないと考えたら納得なんだけど
もうちょい全ちゃんの使い方をなんとかしてほしい…


名前:ねいろ速報  387
>>386
そんな要望に応えたDBFZのドラマティックフィニッシュ


名前:ねいろ速報  385
復活のFはビルスの存在からしてノイズ過ぎる


名前:ねいろ速報  388
全ちゃんボタン渡された時と全ちゃんに友達紹介するって時点でもう結末決まってたのかな
ていうかオチ考えたの鳥山明先生?


名前:ねいろ速報  389
ビルス様の悪行どんどん重なるよね
ブウもフリーザもサイヤ人もぜんぶこいつが仕事しねえから
まぁ仕事したらDBの物語始まらねえんだが


名前:ねいろ速報  391
コンテンツ人気の割に映画の動員あんま伸びないのは映像はそこまで需要ないってことなのかしら
日本では