名前:ねいろ速報
戦闘力139
『ドラゴンボール』作者:鳥山明 集英社
名前:ねいろ速報 1
今となっては何の意味もない数値
名前:ねいろ速報 4
数字の低さから作者からもうこのころは確実に戦力外として扱いだったのに
急にこれくらいはできるんですとか言われてもなあ
名前:ねいろ速報 20
>>4
ピッコロ大魔王ごときに命がけでなお負けるってなあ
天津飯相手に退いたしなあ
名前:ねいろ速報 5
だから戦闘力は線形じゃなくて対数なんだって
名前:ねいろ速報 6
ウィローのときからして明らかに139って数字ではなかった
名前:ねいろ速報 8
亀もピッコロもだけどせいぜい数百の戦闘力で月を消し飛ばせるのがおかしい
潜在的な力は数字の何百倍もあったということで
名前:ねいろ速報 10
具体的な戦闘力なんか出てたか
名前:ねいろ速報 12
>>10
18巻でブルマがラディッツのスカウター修理して使ってたろ
その時に出た数値
名前:ねいろ速報 34
>>12
あれ平時の数値だからかめはめ波撃つ時のムキムキ状態だとだいぶ上がってそう
ラディッツん時も魔貫光殺砲撃つ時上がってたし
名前:ねいろ速報 268
>>12
平常時だから戦闘時は数倍くらいにはなるんじゃね?
かめはめ波MAXなら10倍くらいあっても不思議でないが
まあそれでも1000にもとどかないか
名前:ねいろ速報 270
>>268
でも月を粉々に粉砕してるパワーがあるの
どう考えても1000とかで済まなそうなんだけど
名前:ねいろ速報 276
>>270
月なんてラディッツ戦の後でピッコロが軽く壊せるくらい脆いし
名前:ねいろ速報 11
アラレちゃんも地球割るしな
名前:ねいろ速報 36
>>11
ニコチャン大王でもヒボシを壊せるし
名前:ねいろ速報 37
>>36
「火星」は「かせい」と読むのです大王様
名前:ねいろ速報 13
セル位になると太陽系吹き飛ばせるのもフカシじゃなかった説
名前:ねいろ速報 284
>>13
月と太陽系でどれだけ規模が違うと思ってるんだ
と思ったが実際戦闘力の倍々ゲームを考えるとそれくらい行っててもおかしくないんだったか
名前:ねいろ速報 15
その気になればピッコロに圧勝できたのにわざわざマフウバ使って死んだおっさん
名前:ねいろ速報 16
悟空たちが寿命で死んでもピンピンしてそう
名前:ねいろ速報 21
鳥山明は雰囲気でドラゴンボールを描いている
名前:ねいろ速報 23
>>21
原作者の権力で遊んでるんだろう
オタクは奴隷だから
名前:ねいろ速報 175
>>23
だから有能な編集者が必要だったんですね
名前:ねいろ速報 22
月破壊できるならフリーザ軍の兵士くらいは倒せるだろう
名前:ねいろ速報 25
>>22
あの世界の月は電柱で串刺しになるくらい小さい
名前:ねいろ速報 26
キン肉マンの超人強度もあんまり意味無いし
名前:ねいろ速報 28
>>26
ドラゴンボールは少なくとも原作はそこは拘ってたんだけどねぇ
名前:ねいろ速報 30
>>28
拘ったから止めたんでしょ
名前:ねいろ速報 29
ドラゴンボールに戦闘力という単語が出てこなかったらどうなっていただろう
名前:ねいろ速報 31
亀仙人戦闘参加も良いけど、せめて舞空術覚えてから参戦しろ
名前:ねいろ速報 47
>>31
鶴仙人の技だったから使うの嫌なんじゃないの
名前:ねいろ速報 32
ジジイのバトル復帰でヤムチャの立場なくなったじゃん
名前:ねいろ速報 90
>>32
それはそう
せめて活躍させるならヤムチャと餃子だろ思った
名前:ねいろ速報 98
>>90
だって鳥山はヤムチャに愛着無いし
名前:ねいろ速報 104
>>98
そいつら元々立場とか無いし
名前:ねいろ速報 109
>>104
ヤムチャはあれで人造人間偏までは頑張って現場に言ってたんだぞ
名前:ねいろ速報 35
その時々で設定作っては修正してきたんで
整合性が取れないのはしゃーない
名前:ねいろ速報 40
>>35
3倍界王拳で21000超えてた悟空に散々殴られてもベジータ死ななかった割に
ナメック星だと24000のベジータが18000のキュイ瞬殺してたりするしな
名前:ねいろ速報 48
>>40
演出優先なんだろうけど肉体の頑強さがあると
戦闘力格差がよほど大きくないとダメージが通りにくい描写あるな
名前:ねいろ速報 96
>>48
タフネスはスカウターの数字には現れないだろうし
名前:ねいろ速報 121
>>96
消耗すると下がる数値だしな
名前:ねいろ速報 38
整合性なんて取らなければよい
名前:ねいろ速報 41
>>38
まぁ実際もう放り投げてるというか
名前:ねいろ速報 44
>>41
そんななのに原作の話する時にこの後超では云々ってなるからやっぱ超はクソだわ
名前:ねいろ速報 123
>>44
作者が覚えてないからどうとでもなるよな
名前:ねいろ速報 43
そもそもかめはめ波が即月まで届いてる方が怖い
エネルギー波は光の速さに近いのか?
名前:ねいろ速報 45
あの戦闘力ってのは言葉そのまんまのものじゃないんだろう
はああああ…!!ってやったら上がるし気の出力というか圧みたいなもんを測ってるんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 50
>>45
ナメック星じゃ地球人やナメック星人が意図的にコントロールできるのが珍しい扱いだったがこれもよくわからない話だ
名前:ねいろ速報 52
>>50
ベジータは見ただけで身につけてたしなあ
名前:ねいろ速報 46
戦闘力が絶対みたいな空気作っちゃったからめんどくさくなったんじゃないの?
名前:ねいろ速報 51
地球人は気を高めたら戦闘力を変化させることができし少なくとも139以上の力は出せるんだろう
それでも力の大会で活躍できたのは違和感ばりばりだけど
名前:ねいろ速報 61
>>51
人材の質が落ちたフリーザ軍相手でも無双してるから
たぶんそこそこは強い
名前:ねいろ速報 53
瞬間戦闘力が割と接近してたナッパ戦時はろくに
ダメージ入らなかったからタフネスは戦闘力に
あんま反映されてない説
名前:ねいろ速報 54
亀仙人がモブフリーザ兵より弱いのは当時から明らかに矛盾してたな
名前:ねいろ速報 60
>>54
そうか?宇宙から集めた兵士たちなんだから相応に強いだろ
なによりフリーザ軍はみんな空飛べてるぞ
名前:ねいろ速報 117
>>60
チャオズは最初から亀仙人より強かったのか
名前:ねいろ速報 57
仙術に底無し
名前:ねいろ速報 59
>地球人は気を高めたら戦闘力を変化させることができし
低く抑える事は得意でも上昇幅はタメ、制限有で数割なんで
そこまで脅威と認識されにくかったんやろな
名前:ねいろ速報 65
格闘の技術、経験、技は亀仙人持ってても
素の肉体スペックでモブにも勝てないのは
そうおかしくは…
名前:ねいろ速報 66
フリーザの手下は舞空術相当の技能と気功波出せるのが最低条件みたいなイメージがあるが
ビームガンみたいなもん持ってる奴もいたんだよな
名前:ねいろ速報 69
>>66
人材の質が落ちたから両方できなくても戦闘員採用するようになったのがなま生々しい
名前:ねいろ速報 74
>>66
自前のエネルギー使い過ぎて尽きたら困るからな…
名前:ねいろ速報 68
今のドラゴンボールってクリリンもすげー強くなっていて
なんだっけ守るものが出来たから強いんだとか言う理論だったよね
名前:ねいろ速報 77
貴方方がどんなに超を貶してもGTは名作にならないんですよ?
名前:ねいろ速報 79
魔封波で死ぬし
名前:ねいろ速報 80
強大な敵が現れても力になれず「世界一の武天老師と言われた時代が懐かしいわい…」
って己の無力さを嘆くシーンが哀愁あって好きだったのに全部台無しに
名前:ねいろ速報 81
気功波系の威力見てると殴り合いのダメージなんて通るのかなんて思う事はある
トレーニングに使ってる重りとかも星ぶっ壊せそうなレベルには程遠い重さだし
名前:ねいろ速報 82
通常時これで当時のフリーザ軍が1000レベルでもいい方って考えるとまぁ
名前:ねいろ速報 86
超人強度みたいなもんだよ
名前:ねいろ速報 93
戦闘力1vs100って絶望的だけど100001vs100100だと互角っぽい
名前:ねいろ速報 97
>>93
勝敗は差分じゃなく割合で決まる説
名前:ねいろ速報 99
>>97
当たり前である
名前:ねいろ速報 105
>>99
そりゃ前者は100倍差で後者は誤差レベルだし
名前:ねいろ速報 106
>>105
そりゃ前者は100倍の差だけど
後者は違うだろ
例えば最高時速10㌔で走る車と10㌔で走る車でレースしてら後者が絶対勝つけど
100㌔と101㌔の車がレースしたら結果は分からんだろ
誤差の範囲になるからな
名前:ねいろ速報 108
>>105
初期は100差分とか絶望的な差だった
つまり途中からは割合の勝負に替わった
名前:ねいろ速報 113
>>108
戦闘力が数百で競ってるときに100の差があったら戦闘力が倍近い差になるからだが
大人と子供の身体能力の差みたいなものだぞ
名前:ねいろ速報 94
設定無視の毎週勢いで描いてたのはDBだけじゃなくてあの時代ジャンプのバトル漫画殆どじゃね?
名前:ねいろ速報 101
数字なんていくらでも変わるので当てにならない
名前:ねいろ速報 102
ヤムチャはもうやられ役がネタとして定着しすぎて今さら強くしにくいのかな
名前:ねいろ速報 107
>>102
自分が描いたものよりネットの評判かぁ
名前:ねいろ速報 103
ワクワクしたもんさ
戦闘力とか小学生の俺には刺激が強すぎた
名前:ねいろ速報 120
少なくとも亀なんかよりヤジロベーの方がよっぽど強いし役に立つよ
名前:ねいろ速報 126
>>120
サイヤ人編はヤジロベーいなかったら詰んでたしな
名前:ねいろ速報 122
17号なんかも何のパワーアップイベント無しでブルーと戦える強さになってるのとか何なの?
名前:ねいろ速報 124
>>122
たしかセルジュニアたちの相手してたら強くなったとかじゃなかった?
名前:ねいろ速報 131
>>124
まぁこいつは元が強いし人造人間とはいえ人間ベースなので伸び代も納得できる
名前:ねいろ速報 132
>>131
フリーザは強くなるという目的持って修行してたからまだ納得できなくはないが17号はな…
名前:ねいろ速報 136
>>131
セル編以降で考えると17号ってもうザコだったでしょ
名前:ねいろ速報 172
>>136
ぶっちゃけフリーザと大差ない次元だし
人間ベースだから何もしてなければそんな強くならんだろってなる
名前:ねいろ速報 134
>>124
いくらフリーザの細胞入ってるとはいえ
セルジュニア強くなりすぎ問題
名前:ねいろ速報 128
環境が進んだ後だと遥かに弱かった奴らがなんか適当な修行で追いつくのは原作でもあるから
「なんか修行した」の一言でフリーザ軍兵士倒すぐらいならまあ構わなかったんだが
その気になれば強かったって言っちゃうからおかしなことに
名前:ねいろ速報 129
悟空がかなり強くなってもとっくの昔に追い越したはずの亀仙人の教えが根底に根付いてるところが良かったのに
亀仙人ageの手段が戦闘で活躍させることってそれ逆に戦闘力主義に屈してるんじゃないかって
名前:ねいろ速報 135
クリリンがある程度強いのはまぁわからなくはないんだがな
最長老の潜在開放に人造人間登場前の修行の3年間とインフレも考慮すれば戦闘力数十万あっても不思議というほどではないか?って気はするし
名前:ねいろ速報 137
いい師に育てられたなってのはマジュニア戦の最後に神様がまとめてたからな
もうそこでじっちゃんの真面目な役目は終えたとも言える
名前:ねいろ速報 138
旧ピッコロの強さにも矛盾が
名前:ねいろ速報 141
人造人間は新しく作られるたびインフレに追いついてるからもう全部人造人間でいいんじゃないか
名前:ねいろ速報 142
>>141
でも劇場版のはそこまで強くなかったよね
名前:ねいろ速報 144
突然戦闘力が上がってなんやこいつってなる
チートかよ
名前:ねいろ速報 145
今更基礎レベルの話は嫌だな
おろそかにしてるというか強くなって調子乗ってるみたいなのはピッコロ大魔王倒した後に済ませてるし
名前:ねいろ速報 146
若い奴らみたいにもう戦えはしないけど師匠だけこういうことに気づいてるってのが良かったのにな
作者自ら台無しに
名前:ねいろ速報 166
>>146
いまさらだけど こいつらの戦闘って30fpsとかのTV中継でちゃんと追えるんだな
名前:ねいろ速報 174
>>166
真面目な話するとそもそもサタンやアナウンサーが悟空とセルの動き見えるわけないよね
ものすごいスピードだって言えるのが既におかしい
名前:ねいろ速報 149
まぁなんで原作があそこで終わったのかってことだよな
もうこれ以上書くことないって作者が思ってたから終わらしたかったんだろうし
それを無理やり続けても矛盾が出たり同じこと繰り返したりになるわな
名前:ねいろ速報 151
超は強さに変な理屈練るの止めればいいのにね
理屈が明らかにヘタクソだから世界観そのものが酷く陳腐になる
名前:ねいろ速報 180
>>151
神の気まではありだったと思う
気配読んで動いてるんだからそりゃ気配読めなくなったらきついって理屈は分かるし
名前:ねいろ速報 181
>>180
最早神の気だから何?レベルになってるな
名前:ねいろ速報 193
>>181
きちんと理屈があるならそれはそれで構わんのだけどな
いろいろ理屈付けようとする割にそういうとこはおざなりなのが
名前:ねいろ速報 154
刃牙の今更感に近いもんがあるな
もうそういうレベルの話じゃないはずなのに何故か初出であるかのようにドヤ顔で語られる
名前:ねいろ速報 157
精神修業もしてきてるはずだけど何故か超では
強敵をフィジカルの強さだけでねじ伏せてきたキャラにされとる
名前:ねいろ速報 158
現実的な数字出ちゃうと違和感半端ない
惑星壊せるのにこの程度で苦労しちゃうんだって
名前:ねいろ速報 163
>>158
ナメック星に到着した時点の悟空で100倍重力余裕で動けてたのに
あれからあんま強くなってないのか?ってなる
名前:ねいろ速報 165
>>158
大砲的な火力とは強さの話が違うのでは
名前:ねいろ速報 159
今はドラゴンボールに関しては「ドラゴンボール」を続けることでお金を稼いで会社を経営していく人達の同人作品みたいなもんだ
毎年適当な展開で漫画やアニメやゲーム出してお金を稼ぐ
名前:ねいろ速報 160
今やってるのはもう公式同人だと思ってる
ドラゴンボールはもう何十年も前に終わっています
名前:ねいろ速報 161
悟空がただの脳筋になってるのもなんかな…
名前:ねいろ速報 168
>>161
そっちの方がベジータ悟飯と差別化しやすいからね…
名前:ねいろ速報 162
月を粉々に粉砕したときのMAXパワーかめはめ波を撃ったときはどのくらいまで戦闘力あがってたんだろう
名前:ねいろ速報 167
ドラゴンボールはブウ編まで
名前:ねいろ速報 169
>ドラゴンボールはセル編まで
名前:ねいろ速報 176
元々ギャグ漫画家だしねえ
名前:ねいろ速報 187
個人的にはDr.ウィローの映画の時くらいの扱いがすごく好きだな
名前:ねいろ速報 194
>>187
かめはめ波じゃっ!で師弟トリプルかめはめ波撃つところ好き
名前:ねいろ速報 190
超は一応武天老師のおっちゃんが死んだと思って泣きかけてる悟空のところは良かったよ
名前:ねいろ速報 191
神は界王神がトップで良かったよ
破壊神も天使も全王も要らん
名前:ねいろ速報 203
>>191
破壊神まではギリ許容できる
でもずっと悟空達より強いままなのといっぱいいるのは余計だったと思う
名前:ねいろ速報 192
ベジータが頭脳担当になっていったのは原作最後の純粋ブウ編からかな
正直そんな面倒なことしないで悟飯呼べば一発じゃね?って思いながら読んでたけどあの辺
名前:ねいろ速報 195
>>192
逆にその辺は悟空を変に下げずにベジータを賢く描いてて上手いんだよな
名前:ねいろ速報 210
ボクシングの重量別みたいに
超人強度別でやりあえよ…ってなる
コメント
コメント一覧 (20)
クリリンくんすごい206! あっちに177… 彼女にチン〇(戦闘力)測定されて劣るヤムチャ
anigei
がしました
武道に対する姿勢なんかはその後も悟空たちが受け継いでて最後まで師であり続けたってことに価値があったキャラなのに
超での活躍ぶりはホントがっかりだよ
anigei
がしました
anigei
がしました
よってスカウター値の立方根が人間が考える強さに相当する
139は5、10000は21、1000000は100、100000000は461
フリーザフルパワーだと亀仙人の100倍くらいの強さ
保有エネルギー値は立方値せずに比較する
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
一般フリーザ軍相手じゃ勝てるくらいには思ってた
ただ、超は違うわな
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
アニメで名前忘れたやつの雷撃も降参促すために想定より威力下げてたかもしれんし、漫画のジレンも下手にふっとばして殺してしまわないように降参ラインまでダメージ蓄積させるように攻撃かすらせてるし
anigei
がしました
anigei
がしました
どのみちめったにやらない純粋な力比べと特殊なカウンター技くらいにしか意味ないし
anigei
がしました
が、重い装備を外しただけで戦闘力が上がるのは意味不明
スカウターで出る戦闘力は簡単に上下しない筈なんだがな
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする