名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
なんなら今後の悪い例としての参考にするために
わざと作ったんじゃないかって気すらしてくる
名前:ねいろ速報 8
>>2
新人漫画家の教材としてはマジで優秀だと思う
1話目冒頭からしてセリフも絵も添削するとこいっぱいあるもん
名前:ねいろ速報 3
結局NARUTOのノウハウってなんだったんだよ
名前:ねいろ速報 5
>>3
ずらす
名前:ねいろ速報 30
>>3
的確に軌道修正を行うデキる編集
名前:ねいろ速報 6
むしろ焦ってテコ入れするべきだった
打ち切り経験なかったのが逆に響いてそうだった
名前:ねいろ速報 297
>>6
どう見るかだ
名前:ねいろ速報 7
1発当てた漫画家の次作では編集はあえて何も口出しせず編集の力あってこそ何だと分からせるメソッドがあるとか
名前:ねいろ速報 9
夢野カケラが描きそうな漫画を世界的漫画家が描いたのがポイント高い
しかもナルトのやばい時期知る人なら誰も疑問に思わないところも
名前:ねいろ速報 14
>>9
なんであの人がこんなことに…じゃなかったもんな
ああ…って納得しかなかったのが凄い
名前:ねいろ速報 10
冗談抜きで
ダメな漫画の見本みたいな漫画だからな
名前:ねいろ速報 12
大久保君…君の漫画だ
名前:ねいろ速報 13
自分で描いてたらもうちょっと生き延びてたんじゃない?無理か
名前:ねいろ速報 31
>>13
大久保くんが?
名前:ねいろ速報 15
最初からソードマスターヤマトみたいだな…と思ったけどナルトの作者だし面白くなるかなって期待でしばらくみてたしたぶんみんなそんな感じだったよね
名前:ねいろ速報 21
>>15
宇宙に出れば面白くなる!という希望はカツ八で散体した
名前:ねいろ速報 16
利害関係有る編集長とかじゃ漫画史に残るようなヒット出した人が自信満々に出してきたのに何も言えないと思う
名前:ねいろ速報 88
>>16
ウケたらそのまま連載すればいいし ウケなかったらさっさとボルトの方に原作者として関わらせればいいし
どっちに転んでも損はないのよ
名前:ねいろ速報 19
ハイキューとか鬼滅とか一気に終わった時期の連載開始だからジャンプ側もマジで期待してたと思う
名前:ねいろ速報 74
>>19
これ始まった時には鬼滅もハイキューもまだ終わってなかったぞ
鬼滅と生き恥コラボとかやってただろ
名前:ねいろ速報 91
>>74
バトンリレーの引継ぎみたいな感じじゃないの?
名前:ねいろ速報 24
宇宙に出ねえな…からの出てもこれかあ…は凄かった
名前:ねいろ速報 25
かわいい女の子はいなかったのかい?
名前:ねいろ速報 26
シンプルに性格のいいキャラが居ないのがね…
名前:ねいろ速報 27
サムライの姿か?これが…
名前:ねいろ速報 29
いいキャラが全然いないのは致命的
悪くないキャラも薄味で別に好きでも嫌いでもないぐらいだったり
名前:ねいろ速報 32
侍じゃねえ武士だ浪人だがなが忘れられない
訳わかんなくて
名前:ねいろ速報 33
思い返すとナルトはウザムーブするガキなのに魅力的だったなと感心する
名前:ねいろ速報 56
>>33
アニオリ無限月読世界でミナトとクシナ健在で性格そのままなナルトが出てきてたけど普通にウザかった記憶がある
読者に茶化されようと悲しい境遇ってのは大事なんだなと
名前:ねいろ速報 64
>>56
八丸くんもわりと悲しい境遇だろ!
名前:ねいろ速報 79
>>64
ウザさが上回るとそれも効果無くなっちゃうというか…
名前:ねいろ速報 100
>>79
宇宙に出るまでは読者も一応信じてたからあれ偽物では?とか言われてたんだしな
散体した
名前:ねいろ速報 96
>>64
カツ丼食べちゃいましたのくだりでさ
八丸→お咎めなし
ナルトだったら→多分サクラとかにボコられる
こういう描き方の積み重ねの差かなぁ
名前:ねいろ速報 72
>>56
たしか感情移入の取っ掛かりにしやすいよね
名前:ねいろ速報 34
擬音コソコソで何をコソコソしている!はめちゃくちゃ面白かったよ
名前:ねいろ速報 35
宇宙に出る前の方が面白かったな
名前:ねいろ速報 36
八丸が聖人君子であれとは言わないが
「愛嬌のあるクソガキ」であってほしかった
なんかぬるっと性格が悪いんだもん…
名前:ねいろ速報 38
NARUTOの駄目な時という説得力あり過ぎる前例のせいで作画のせいで出来が悪いんだ!みたいな出て当然とも言える擁護が何にも無かったのがお腹痛かった
名前:ねいろ速報 42
大久保くんの描いた漫画だ…
名前:ねいろ速報 44
過去に完結まで掲載できたからといって新しい連載をナメずにもっとまじめに取り組む
名前:ねいろ速報 45
WJ編集部としてはアラレちゃん後のDBとか
幽白後のハンタとかネウロ後の暗殺とか
ヒット作を複数出す作家を期待したんだろうね
名前:ねいろ速報 47
1話を絶賛してた海外レビュー記事を今見返すとめっちゃ面白い
名前:ねいろ速報 82
>>47
海外からすりゃ忍者から侍だぜ?
名前:ねいろ速報 49
ボルトは評判よさそうなのにどうしてこっちはだめだったんです?
名前:ねいろ速報 51
原作だけとはいえ2作目ってデビュー作よりも難しいし慎重にやらないと
名前:ねいろ速報 52
ヒットした作家の新作が必ず面白いなどというナイーブな考えは捨てろ
名前:ねいろ速報 54
サッカーを説明する時にボールをすっ飛ばして
ラインを上げることから言うような作品って言われてたのが
割と的確でダメだった
名前:ねいろ速報 57
岸本に好き勝手やらせてはいけないことだけは良くわかった
名前:ねいろ速報 58
猫もかわいくないのが…なぜカリン様みたいにできないのか
名前:ねいろ速報 63
>>58
待てこやつ信頼に欠く
名前:ねいろ速報 60
読み返すと中々面白いよ
名前:ねいろ速報 62
>>60
悪マニ
名前:ねいろ速報 65
>>62
NARUTOは読んでないから悪趣味なマニアではないです…
名前:ねいろ速報 66
>>60
この漫画定型ばっかりでビックリするね
名前:ねいろ速報 61
宣伝の力って限界あるんだなって感じた
名前:ねいろ速報 67
少年誌でサイボーグが主人公はウケないだろって所からな気がする
名前:ねいろ速報 69
うすたが漫画でやっちゃいけない事例を漫画にしたのがそのまま
これになった例だと思う
名前:ねいろ速報 70
SPY×FAMILYだって作者がすぐ主人公を廃人にしたがるヘキを
編集が拒否しまくって出来上がったコメディなワケだしな
名前:ねいろ速報 78
>>70
そんなやべー作者なの…?
名前:ねいろ速報 80
>>78
とりあえずTISTA読め
名前:ねいろ速報 75
01って表記が2桁巻は行くことを前提としてるって言われてたけど考えると他のジャンプ漫画の背表紙をちゃんと覚えてないから事実なのかわからん
名前:ねいろ速報 83
>>75
01表記はどうかわからないけどインタで10巻くらい予定しますどうせのびるでしょうけど(笑)って言ってる
名前:ねいろ速報 84
>>75
10巻で終わる予定です
まあ伸びるんだろうけど(笑)って発言を残してる
名前:ねいろ速報 76
普通に使われている単語に作品独自の意味を乗せるのは純粋に混乱する
名前:ねいろ速報 77
AKIRAだっけ着想元
それもサムライ8みたいな作品なんだろうな
名前:ねいろ速報 81
正直黙って打ち切られてりゃせいぜいチャゲチャレベルでそんなにネタにされるほどでもないんだが
大口叩きまくったり初代編集やBORUTOの方の連載まで揶揄するような事言ってたからな
名前:ねいろ速報 104
>>81
そこにおにぎりレポ漫画の援護射撃もドンだ
名前:ねいろ速報 85
内容は対して変わらないんだから集英社がその気になればNARUTOと同レベルに売り出す事はできたんだけど
作者が調子に乗ってるから切り捨てられた感じ
編集部に全然売る気合が感じられなかったよね
名前:ねいろ速報 99
>>85
いや単行本初版山積みだったぞ
全部売れ残ったけど
名前:ねいろ速報 87
初期のナルトは調子にのるとサクラちゃんがブレーキかけてくれてたので
名前:ねいろ速報 89
正直この作画の人にBORUTO描いて欲しかった
名前:ねいろ速報 90
>01表記はどうかわからないけどインタで10巻くらい予定しますどうせのびるでしょうけど(笑)って言ってる
>まあ伸びるんだろうけど(笑)って発言を残してる
そうかインタビューで言ってたのか
すっかり忘れてた
名前:ねいろ速報 93
一話冒頭のアレの時点で好き勝手やらせたら絶対面白くならないなってわかるでしょう?
名前:ねいろ速報 111
>>93
ナルトクラスまで成長できないなら ボルトの原作者やらせればいいんだから別にどうでもいいんだよ
名前:ねいろ速報 115
>>93
編集長がネームで涙しちゃったんだから仕方ないな
名前:ねいろ速報 136
>>115
涙の意味合いによりませんかね…
名前:ねいろ速報 94
大久保が暴走しなけりゃなぁ
名前:ねいろ速報 98
>>94
勇を失ったな…
名前:ねいろ速報 95
岸本さんも自信満々
名前:ねいろ速報 97
病弱主人公のお次は性別不詳のキャラとか攻めてた序盤
名前:ねいろ速報 101
キツツキが解読された時の衝撃は多分忘れないと思う
名前:ねいろ速報 109
>>101
よくあんな旧ヒでほとんど引っかからないような過去が見つかったなってビックリしたわあれ
名前:ねいろ速報 102
岸本の長文って長い上に文体が揃ってないからとにかく読みづらい
だから一族一族とかラップにされた方が読みやすくなる
名前:ねいろ速報 103
あらゆる漫画に一話宣伝で挟んでたの好き
サム八一巻にも挟んでたの本当に好き
名前:ねいろ速報 105
いつ打ち切られるかは俺が決めることにするよ
名前:ねいろ速報 108
半分は当たってる
耳が痛い
名前:ねいろ速報 217
>>108
これ禁止しろ
名前:ねいろ速報 110
ナルトも悪かったなあ…辛かったろうなぁ…であんたほどの教師が言うなら…って雰囲気出してたからいい感じのキャラ立てできただけでまあクソガキだったし今オリジナルでやってもそこはそうなるよなって
名前:ねいろ速報 113
岸本先生のちょっとズレた語彙とセンスが悉く悪い方に出てたイメージ
名前:ねいろ速報 116
この作品は途中で人気挽回するポイントなくてそもそもあの1話を載せるべきではなかったとかそういう評価になると思う
名前:ねいろ速報 118
人気になってNARUTOコラボ漫画とか見たかった
名前:ねいろ速報 119
達麻師匠本当に嫌い
名前:ねいろ速報 171
>>119
あいつ最初から最後までいいとこなかったよな
名前:ねいろ速報 173
>>171
全て間違っている
片腹痛い
名前:ねいろ速報 177
>>171
待てこやつ信頼に欠く
名前:ねいろ速報 120
ナルトに関してはやっぱり1話のイルカ先生の存在が大きすぎる
あれがあるからクソガキな面はありつつもちゃんと相手の事も割と思いやれる事も多いし
名前:ねいろ速報 122
始まったときの売り込み方は他に例を見ない規模だったからなぁ
名前:ねいろ速報 123
ジャンプ主人公の名前を微妙にもじって使ってたのはなんの意図があったんだろう
名前:ねいろ速報 124
そういえば鬼滅の増刷必要な時期に皮算用で印刷所圧迫してたなコイツ…
名前:ねいろ速報 125
おにぎりあったなぁ
あれなかったら大久保のせいだってちゃんと知られてたんだろうか
名前:ねいろ速報 129
>>125
どうあがいても話の内容で作画担当が糾弾されることはないと思う…
名前:ねいろ速報 135
>>129
そうとも言えるしそうでもないとも言える
どう見るかだ
名前:ねいろ速報 126
絵が上手いってのもあくまでイラストレーター的な1枚絵の話で動きを要求される漫画の絵の上手さとは違う気がした
名前:ねいろ速報 130
テロメア値って結局なんだったの?
名前:ねいろ速報 145
>>130
AT値だ
名前:ねいろ速報 148
>>145
違う
ATちだ
名前:ねいろ速報 150
>>148
半分はあたっている
耳が痛い
名前:ねいろ速報 149
>>145
ATちってなんなの
名前:ねいろ速報 151
>>149
テロメア値だ
名前:ねいろ速報 155
>>151
落語か
名前:ねいろ速報 158
>>155
お主にもいずれわかるときが来よう…
名前:ねいろ速報 163
>>130
真面目に答えると侍の再生能力の限界値みたいなものだと思う
名前:ねいろ速報 131
でも正直コケたからボルトに行くのかよって露悪的にみてたから原作しだしてから評判いいのはすげえやって手のひら返しちゃう
名前:ねいろ速報 153
>>131
正直評判いいって程でもない状況
アニメも終わったし驚異の盛り返しした同じ掲載誌のドラゴンボール様に比べてもはや存在感無さすぎる
名前:ねいろ速報 134
アニメ化直後の鬼滅より書店に積んでもらって
いースか?
名前:ねいろ速報 138
鬼滅の刃…サムライ8なんじゃないか?
名前:ねいろ速報 140
まあ新人があの1話のネーム持ってきたら直させるよね
名前:ねいろ速報 141
ジャンプに足りない最後の一ピースだったんだけどなぁ
読者がSF理解できなかったから…
名前:ねいろ速報 143
おにぎりやらなかったら岸影やる気なかったんだな…で終わってた話だったかもしれないしな
名前:ねいろ速報 144
海外だと弟がゴーストライターしてる説出てるのが面白かった
名前:ねいろ速報 146
弟と組んで何かやってほしい
名前:ねいろ速報 147
ワンピヒロアカ呪術の終わりが見えてる今ジャンプに必要なのはサムライ8アン伝なのではないか
名前:ねいろ速報 152
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/3901/volume/17489/viewer?target=trial []
今一話みると一ページ目からソードマスターヤマトすぎる
名前:ねいろ速報 154
絶対散体させる剣とか傷つけるとさがるテロメア値とか不死身にしたの後悔してないかって
名前:ねいろ速報 159
海外の感想サイト眺めてたけど打ち切られたのは大久保が悪い!1話のネームを持ってこられたときにちゃんと詰め込み過ぎず整理して描ける作画と組ませなきゃダメじゃない!ってコメントあって吹いた
きがるにいってくれるなあ
名前:ねいろ速報 230
>>159
カグラバチで海外の感想や評判は意味ないのはわかった
名前:ねいろ速報 236
>>230
あれはネットミームだからネタにされてるだけであって
君がちゃんと評判を理解できてないだけだね
名前:ねいろ速報 161
勇を失ったな=you lose
名前:ねいろ速報 167
悪目立ちの仕方が本屋大賞とか次に来る漫画と同じやつ
名前:ねいろ速報 176
>>167
あらゆる単行本に1話冊子つけてたのは正気の沙汰とは思えなかった
名前:ねいろ速報 179
>>176
1話も別に…
名前:ねいろ速報 170
前情報が大きかったり宣伝が大々的でも
中身が駄目ならやっぱり売れないもんなんだなと実感した
名前:ねいろ速報 172
編集部は大久保先生にあともう一回チャンスあげて
組ませる原作者は稲垣理一郎とかどうかな!
名前:ねいろ速報 174
ボルトのアニメ第一部完してたんだ…
名前:ねいろ速報 178
この時期そもそも編集部自体がおかしな動きばっかやってたんでもう岸影どうこうだけじゃないよなって
バスターコールだのこれだのタイパクだの鬼滅の冷遇だのどれ一つとってもド級の異常事態
名前:ねいろ速報 180
普段デバフかかってる師匠がデバフ解除されても大して強くないのはやばい
名前:ねいろ速報 182
>>180
そうとも言えるしそうでもないとも言える
名前:ねいろ速報 186
>>180
くっ眠気が!
名前:ねいろ速報 181
惑星から去る時に地上でやってた頃の大規模バトルの跡が見える演出はもうちょっと上手くやれば感動したと思う
名前:ねいろ速報 183
>>181
間に合ったな
名前:ねいろ速報 414
>>181
ウインク見えたからなんだよ感が凄かったな…そもそもなんかダサいし
名前:ねいろ速報 184
12巻刷り過ぎ問題はおそらくナルト最終巻の部数から算出してるから商売的な判断材料としてはまあ普通
でももっと中身で判断してくれ……
名前:ねいろ速報 187
武家書法度とか三身一体とかそのズラしいるのか
名前:ねいろ速報 189
拙者目が見えぬ
名前:ねいろ速報 190
下限突破してた打ち切り漫画が大量生産されてたのもこの頃だよな
やっぱこの頃の編集部自体がダメだったんじゃねえか?
名前:ねいろ速報 204
>>190
この辺何やってたっけ
名前:ねいろ速報 214
>>204
タイパクレッドフード血盟サム八がほぼ連続だったっけ?
順番は忘れたけど
名前:ねいろ速報 191
猫八の転生先のあやトラはどうなってんだろ
名前:ねいろ速報 196
>>191
もう終わってるよ
名前:ねいろ速報 198
>>196
爆発して死んだのか…
名前:ねいろ速報 192
バスターコールと同時期だったか
名前:ねいろ速報 194
主人公が性格クズなのも不死身のサイボーグなのも師匠がブサイクな動物なのもズラしとして何一つ良い方に行ってない
名前:ねいろ速報 203
>>194
そもそもがズレてる作者なんだから素でやればいいだろうに
名前:ねいろ速報 195
最後までみた後だと猫八の推測大体間違っててひどい
名前:ねいろ速報 199
1巻だったと思うけど星そのものにダメージ入るレベルの必殺技のシーンからモンタージュ的に達磨がタコ焼きにつまようじ刺してるシーンに移り変わる所オシャレだと思う
名前:ねいろ速報 247
>>199
オビトの眼から月に場面変わる所とか共通モチーフを使ってのカット割り上手いよね
名前:ねいろ速報 200
銀魂の銀さん出るんでしょ?
名前:ねいろ速報 201
T口くんはもうジャンプ編集から異動になったので安心してほしい
名前:ねいろ速報 202
あやトラがアニメ化してしろがねもアニメに出たしサムライ8もアニメ化作品ってことでいいですか?師匠…(コキ…
名前:ねいろ速報 208
カツ八で偽物疑惑出てる感想で吹く
名前:ねいろ速報 209
岸影も長い間蔑称だったし…
名前:ねいろ速報 215
編集が宣伝に力入れてなかったか岸影が尊称とか一部記憶改ざんが激しいやつがいるな……
名前:ねいろ速報 216
>>215
半分は当たってる
耳が痛い
名前:ねいろ速報 218
ヒロインを大人しめのイエスマンにしたことぐらいじゃない?
名前:ねいろ速報 219
スレ画の色彩は見事なので画八は報われてほしい
名前:ねいろ速報 220
卑劣様のお陰で火影クラスの評価が上がって岸影様も再評価されていっただけだよね
名前:ねいろ速報 221
誰とは言わないけど
なんで大ヒット漫画家って編集が舵取りしないと
可愛げのない獣人キャラとか出し始めるの…?
名前:ねいろ速報 228
>>221
イケメン美女で人気出ても当たり前じゃん?
そうじゃないものを描いても人気出るのが本物じゃん?
だからキモいの出すね…
名前:ねいろ速報 229
>>221
DB世代だからでは
名前:ねいろ速報 222
最後の最遊記の方が好き
名前:ねいろ速報 223
岸影も蔑称ってことでいースか師匠(コキ…
名前:ねいろ速報 224
この漫画のおかげでピュアの中にも悪があるのがわかった
名前:ねいろ速報 226
やりたい事つくしで言うほどダメじゃないと思うなあ
キャラの造形が良ければもっといけたんじゃないかな
デブネコじゃなくてオスケモとか
名前:ねいろ速報 227
当時用語で混乱しまくったな
鍵って意味の単語が3つ全部違う意味なの訳わからんよ
箱を開けるための鍵とキーホルダーのキーと侍の脊髄のキーと侍自体をキーと呼ぶパターンでマジで混乱したな
名前:ねいろ速報 404
>>227
さらにそこに物語の重要なポイントとしての「鍵」って一般用語まで乗ってくる
キーキー鍵キーキーキーキー!
名前:ねいろ速報 231
SFを遠回しで分かりにくい表現を多用することだと思っている節がある
名前:ねいろ速報 234
もうちょっと設定とか練ってくれれば絶対面白くなったとずっと思ってる
ジャンプ王道の冒険物だし
名前:ねいろ速報 240
主人公が生意気な子供な場合可哀想な境遇とあと調子乗ったらどついてくれるツッコミ役みたいなの必須だなって
ヒロイン役がもうちょっと気が強くて意見できる子なら大分読み味変わったと思う
名前:ねいろ速報 244
>>240
だから五空が合流したんだよ
結果あのモラハラみたいなシーンになるが
名前:ねいろ速報 257
>>240
八丸に必要なのはヒナタではなくサクラだったってことか
名前:ねいろ速報 263
>>257
これもナルトのノウハウで何故かサクラよりヒナタが受けたからヒナタ系キャラになったのかな……
名前:ねいろ速報 284
>>263
ナルトみたいなとことん善人の主人公は嫌だから性悪にしましたは良いんだけど
ヒロインをヒナタと同じにしたらアカンわな
名前:ねいろ速報 288
>>284
多分性悪にしたつもりは無いと思う
名前:ねいろ速報 241
舵取らないとモサくなるのかな
お兄ちゃんのほうがキャラ造形はイケてると思う
名前:ねいろ速報 248
過ち認めたら散体するから俺は間違ってねぇしないといけないし…
名前:ねいろ速報 258
>>248
これ間違いを認められるのが本当の強さだ展開やるべき設定だろ…
名前:ねいろ速報 250
キャラデザがどれもこれも尖りすぎ
ヒロインとかもっとストレートに可愛く出来なかったのか
名前:ねいろ速報 253
別に漫画家に限らんけど専門家は色んなジャンルの膨大な知識が脳みそにある状態で物作るからその辺の前提が無い普通の人とは良くも悪くも感覚がズレるんだ
自力で修正できるクレバーな創作者もいればそうでない人もいるってだけ
名前:ねいろ速報 262
>>253
膨大な知識あったか?
名前:ねいろ速報 254
レッドフードは田口くん担当だろ
名前:ねいろ速報 256
キャラセンスが岸影様とピタリとハマる人には神作品なんじゃないかな
名前:ねいろ速報 259
>>256
罵倒なのか?
名前:ねいろ速報 260
雑魚も含めて敵も味方も不死身で敗けを認めなきゃ負けない設定はどう考えてももて余すだろ
名前:ねいろ速報 266
>>260
即死技と不死身設定は駄目だって持て余すもの
名前:ねいろ速報 264
すこし無鉄砲、けれど
やるぜ親孝行!今、最
もピュアな主人公だ。
その健気な姿に心打た
れる読者が続出・・・ッ!
名前:ねいろ速報 267
同時期に生き恥が出てきたのいいよね
名前:ねいろ速報 291
>>267
あれは本当に奇跡の号だった
名前:ねいろ速報 294
>>291
侍の姿か…?これが…
名前:ねいろ速報 270
ずっとNARUTO関連だけやっててくれ
名前:ねいろ速報 271
少なくとも侍を非人間にしたのは致命的だった
名前:ねいろ速報 277
>>271
頭開いてるシーンが
宇宙人が人間に擬態してるのが発覚するシーンにしか見えないのがな
機械化ならかっこよく描くもんだろ…普通
名前:ねいろ速報 274
サイボーグとしても普通にかっこよくないんだよなぁ
名前:ねいろ速報 275
でも思い返すと名作だったよな
名前:ねいろ速報 276
首斬り飛ばされても死なないのはワートリみたいなのやりたかったんだろうなって
名前:ねいろ速報 279
侍
姫
キーホルダー
三位一体!
名前:ねいろ速報 283
>>279
普通に馬とかでよかったんじゃないか?
名前:ねいろ速報 285
>>279
別になにも…
名前:ねいろ速報 298
>>279
三身一体
名前:ねいろ速報 300
>>298
詳しいな…
まるでサム八博士だ…
名前:ねいろ速報 301
>>279
聖剣!
聖なる宝石!
剣の守護精霊!
名前:ねいろ速報 280
>でも思い返すと珍作だったよな
名前:ねいろ速報 281
負けると散体するからだめってよりもソレをいまいち扱いきれてなかった気がする
別の漫画ならジョジョ3部のダービーとかいるし
名前:ねいろ速報 282
侍と姫や侍とキーホルダーの関係はあっても
姫とキーホルダーの関係は明らかになったっけ?
名前:ねいろ速報 289
犬だけどにゃーと鳴く
名前:ねいろ速報 296
>>289
そういやあったなこんなの
あまりにくだらなさすぎて完全に忘れてたわ
名前:ねいろ速報 295
師匠がそもそもクズがあの姿にされただけで人格者でもなんでもなかったんじゃなかったっけ…
名前:ねいろ速報 299
映像ならいいのかなぁとは思った
名前:ねいろ速報 302
ドミ八は今何してるのかな
名前:ねいろ速報 304
打ち切られたからどうなったか分からないけど敵の四天王的キャラが全員見た目なのは確実に失敗だろあれ
例え使う武器や戦法が違ったとしても連戦してくと読者はずっと同じ顔のやつを見せられるんだぞ絶対飽きるわ
名前:ねいろ速報 305
>>304
キースシリーズよかっただろ!
名前:ねいろ速報 312
>>305
あいつらはちゃんと個性あったし
1〜7八は本当に何だったんだあいつら
名前:ねいろ速報 313
>>312
一護
名前:ねいろ速報 316
>>312
だから見せ方次第かなって
変身形態で個性出せるのが良かったんですかね
名前:ねいろ速報 306
>>304
お主の心眼など当てになるものか
名前:ねいろ速報 328
>>304
るろうに剣心の四神いいよね
名前:ねいろ速報 307
カツ八は親が飯作ってるのに外で食ってくるクソガキで済むけど
DV八はマジでDV男なのであそこで散体したわ
まさにピュア=純粋悪
名前:ねいろ速報 335
>>307
アンはさぁ…の論点ズラしは作者史上最高のズラしだと思う
名前:ねいろ速報 308
ズラしは確かに面白くなる要素なんだけどズラす方向が駄々滑りしてた
名前:ねいろ速報 309
拷問で全巻100回読めって言われたら泣いて謝る
名前:ねいろ速報 310
間に合ったな…
名前:ねいろ速報 311
三身一体だ……二度と間違えるな
名前:ねいろ速報 314
>>311
これとか武家書法度とか意図のわからん一文字ズラしムカつくんだよ
名前:ねいろ速報 317
>>314
古き武家書法度にある「侘び寂び」というやつですね
名前:ねいろ速報 323
>>314
近藤勲とか沖田総悟とかあるだろ?
名前:ねいろ速報 315
間違ったズラシを正す編集って必要なんだなぁ
名前:ねいろ速報 318
新連載なのに20年前の超長期連載のペースのままでやるなよ
名前:ねいろ速報 321
>>318
読者は我慢してくれるかなって
名前:ねいろ速報 324
>>321
我慢して3話までですね
名前:ねいろ速報 336
>>321
ナメてない?
名前:ねいろ速報 338
>>336
尾田のレス
名前:ねいろ速報 319
もともとちょっとズレたセンスが面白さにつながってた漫画家だから意図的にずらすとすごい方向にネジ曲がる
名前:ねいろ速報 320
パンドラの箱に対するマンダラの箱とかね…
名前:ねいろ速報 322
要素分解するとワートリ意識し過ぎてキモいんだけどズラしすぎて別物になってるのは凄い
いや凄くない
名前:ねいろ速報 330
>>322
首切られて勝ったー!であぁワートリやりたかったんだ…でも何がいいかは理解できなかったんだ…って
名前:ねいろ速報 325
子供にはそこそこウケてたんだけどね…
名前:ねいろ速報 326
>>325
な
な
あ
名前:ねいろ速報 327
>>326
お主は物事を焦りすぎる…
名前:ねいろ速報 329
作者はナルト人気で一生食いっぱぐれないから痛くないだろうな
名前:ねいろ速報 337
>>329
大久保くんは?
大久保くんの漫画家人生はどうなるの!?
名前:ねいろ速報 344
>>337
爆発して死ぬのに?意味ないよ
名前:ねいろ速報 331
本誌に戻ってきて続編描いてくれ
名前:ねいろ速報 332
ナルトは波の国編からずっと人気作だったからコケた時のテコ入れの仕方わかんないんじゃねえかなとちょっと思った
二部当初が酷くても売上大幅ダウンしたわけじゃなかったろうし
名前:ねいろ速報 339
>>332
NARUTOもワンピも年代ジャンプした後のエピソード辺りでなんか違うな…ってなって辛かった記憶がある
直後の期待が高まり過ぎるのが良くないのだろうか
名前:ねいろ速報 333
スキルツリーまんま見せられた時はこれが本当のゲーム脳かって感心したよ
名前:ねいろ速報 334
スキルは八八のスキルしょっぱすぎて今まで褒めてた奴らが節穴か雑魚になったのほんと好き
名前:ねいろ速報 340
寝たきりだけどゲームが強かったから侍になったあとも強かった!ってのは理由付けが大雑把すぎるだろ
名前:ねいろ速報 341
今時メシマズヒロインって
名前:ねいろ速報 349
>>341
そんなのこの漫画のヤバいところの10位以内にも入らん気がする
名前:ねいろ速報 356
>>341
見た目最悪だけどまずくはないよ
名前:ねいろ速報 342
結婚して子供を持った自分だから描けるものを見せたいですねでこれお出しするのはロック過ぎるわ
名前:ねいろ速報 345
8→∞
名前:ねいろ速報 350
>>345
絶対これやるんだろうな…とは思ったが実際にやられるともはやため息すら出なかった
名前:ねいろ速報 387
>>350
今は調子悪くてもNARUTOを描いた作家だぞ!?こんなことやるわけないだろって擁護してたよ俺は
名前:ねいろ速報 390
>>387
NARUTOの作者ならむしろやるだろって言った気がするよ俺
名前:ねいろ速報 354
>>345
これやるだろうって読みだった人が溢れる程いる中で堂々と敢行された辺りがもう最高だった
名前:ねいろ速報 352
ワシのせいじゃない ウヌの漫画じゃ
名前:ねいろ速報 358
😜
名前:ねいろ速報 363
>>358
これ献血センターで読んで意味わかんなかったから忘れられない
名前:ねいろ速報 366
>>363
血を失ったな…
名前:ねいろ速報 368
>>363
新年一発目がたしかこれだった気がする
名前:ねいろ速報 365
>>358
↑
これ未だに意味がわからない
名前:ねいろ速報 374
>>365
詳しくは忘れたけど左右の目どっちかを瞑るのが何かの合図みたいなくだりがバトル中にあったんだよ
簡単に言うとアラバスタ編のラスト
名前:ねいろ速報 380
>>374
もう…散体しろ!
名前:ねいろ速報 383
>>374
どっちかというとジャンプとは関係ないがアイロボット思い出した
あっちはめちゃくちゃカッコよかったが
名前:ねいろ速報 359
尾田の言いたいこと全然伝わってなさそうなのが悲しい
名前:ねいろ速報 360
SF詳しい人が見ると嬉しい小ネタみたいなのは無いのか
名前:ねいろ速報 367
SFはジャンプ読者には難しかったか(笑)
名前:ねいろ速報 369
冨岡義勇がサム八の関連に挙げられるのが耐えられない
名前:ねいろ速報 372
>>369
岡が残ったな…
名前:ねいろ速報 370
君の漫画だ
名前:ねいろ速報 371
忍者がウケたから次は侍っていう安易な流れをしない
名前:ねいろ速報 392
>>371
侍モノはかつて無限の住人読んだ時に諦めたはずなのに…
名前:ねいろ速報 373
声を失ったな…
名前:ねいろ速報 375
銀魂コラボしたいとか取らぬ狸の皮算用だけは一丁前だった…
名前:ねいろ速報 386
>>375
コラボしたいじゃなくて銀さん出したいだしちゃんと最終回に出ただろ
名前:ねいろ速報 376
😜の話は4巻収録のラストの話で
4つの監獄船が集まって「4巻完」になってのもポイントだぞ
名前:ねいろ速報 382
>>376
ふーん死ねば?
名前:ねいろ速報 388
>>382
それが師に対する口のききかたかァ!!!
名前:ねいろ速報 378
近くの書店に築かれた不動の岡はある日急に忽然と姿を消したよ
名前:ねいろ速報 379
岸本系列の作画自体がそもそもSFと致命的に合わないよね
機械が粘土製にしか見えないもの
名前:ねいろ速報 385
>>379
なら超古代文明なら相性いいんじゃね?
名前:ねいろ速報 396
>>379
俺だってトリオン兵描けるんだけど?
名前:ねいろ速報 403
>>379
大久保君
君の漫画だ
名前:ねいろ速報 393
スターウォーズ全部見ました!大好き!程度のSF知識しかないのが致命的
名前:ねいろ速報 394
>>393
スパイダーマン全部読みました!アメコミ大好き!は逆に本当か?本当に全部読んだか?ってなるけど…
名前:ねいろ速報 395
正直ナルトの方の侍ですら出したのはいいけど若干持て余している感あったのに...
名前:ねいろ速報 402
>>395
これ見るまで思い出せなかったくらい薄かったな侍の存在感
そういえばなんか侍衆みたいなの居たわ…
名前:ねいろ速報 419
>>395
でもあの侍じいさんの言う人は刀!鈍刀でもたゆまず研げば名刀になり名刀でも研鑽を怠ればすぐに錆び付くって台詞めちゃくちゃ好き
You loseより真意を突いてる
名前:ねいろ速報 398
色々あったが簡単に言うなら私欲のためだ
名前:ねいろ速報 399
悪い時のNARUTOってこうだよなって納得すらあった
名前:ねいろ速報 400
連載終わって数年たてばアンチがいなくなってファンだけで語れるんじゃなかったんですか?師匠…(コキ…
名前:ねいろ速報 405
>>400
ボルトの方は普通に語れているんだから
やっぱりどこまでいってもスレ画は失敗作だったとしかならないんだよな...
名前:ねいろ速報 406
>>400
どう見るかだ
名前:ねいろ速報 401
SFは弟の方に任せておけ
名前:ねいろ速報 407
ナルトの時点でかなりSF設定なのに岸影自体が分かってなさそうなのが致命的
名前:ねいろ速報 409
鬼滅とサム8で侍の姿か?これが…が同じ週だったのすごい偶然だと思う
名前:ねいろ速報 411
キャラのビジュアルも内面もダメならどうしたらいいんだ
名前:ねいろ速報 417
>>411
キャラが発する台詞は面白いだろ
名前:ねいろ速報 412
達麻はかわいいじゃん
名前:ねいろ速報 413
SFっていう単語で宇宙を想像しちゃうんだろう
そのくらいの知識で描くとこうなってしまう
名前:ねいろ速報 415
間に合ったな…
名前:ねいろ速報 420
完全にズレた面白さは人気には繋がらないんだ
名前:ねいろ速報 421
>>420
そうとも言えるしそうでもないとも言える
コメント
コメント一覧 (20)
絶対マンガ本編より面白くなりそう
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
真面目に読んでたフォロワーが「これ絶対入れ替わってるでしょ!」って言い残したまま次週から何も言及しなくなって悲しくなった
anigei
がしました
とんでもないこと言ってるよね
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
ナルトは初期は生意気だったけど不快感はなかったし
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
最初から大長編を前提とした構想を練り上げて投入する作品ほど
得てして恥ずかしい打ち切り劇を晒しがちな感じはある
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする