名前:ねいろ速報
どいつもこいつも倒そうとするとクソゲーすぎる
IMG_0166
【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報  1
壱と新しい陸は共感しかなかった


名前:ねいろ速報  4
こんな連中相手にして勝つとかやっぱ異常者の集まりだったな

名前:ねいろ速報  5
死亡条件克服しかけたのが何名かいてまじでどうすんの


名前:ねいろ速報  7
この画像だけだと右上すごくいい人そう


名前:ねいろ速報  8
>>7
まぁ元になった人間もたぶん右上が一番いい人だから
大量殺人したけど


名前:ねいろ速報  10
タイマンで撃破された奴がいるらしいな


名前:ねいろ速報  17
>>10
あいつも小鉄いなかったらあのままやられてたからまぁ


名前:ねいろ速報  11
なんでか知らんけどパワハラ食らった側のスレと間違えた
ごめん


名前:ねいろ速報  18
禰󠄀豆子のチート血気術あったから解毒出来たけど本来音と炭治郎達全員六に殺されてたんだよな


名前:ねいろ速報  20
>>18
善逸だけはセーフ


名前:ねいろ速報  21
早く壱戦を見たいな


名前:ねいろ速報  22
参は微妙な鬼血術の中よくやってる


名前:ねいろ速報  23
半天狗ってアレ逃げ切れたか?
陽光で燃え死ぬと思うけど


名前:ねいろ速報  24
半天狗軍団を下弦にしたら良い


名前:ねいろ速報  27
玉壺は芸術家として思う存分作品作れる分鬼としての人生を1番楽しんでそう


名前:ねいろ速報  30
>>27
ちゃんと世間からも高い評価されてるしな壺


名前:ねいろ速報  29
兄上の能力の微妙だよな縁壱と比べたら


名前:ねいろ速報  32
>>29
比べる対象がヤバすぎるよう


名前:ねいろ速報  53
>>32
親分の無惨が手数を増やした物理攻撃だから
強いなら単純な攻撃手段の方がよいのかもしれん


名前:ねいろ速報  34
半天狗あの性格で妻帯者とか


名前:ねいろ速報  36
>>34
無惨様もだぞ
なお両方とも妻を何人も殺してる


名前:ねいろ速報  70
>>36
若い頃があの喜怒哀楽の姿だもんな…


名前:ねいろ速報  35
>兄上の能力の微妙だよな
最強の中ボスはむしろ能力はシンプルな方が良い
良いんだが、身体中のどこからでも斬撃を飛ばすというのはちょっとセコいと思う
月の呼吸だけで勝負しろや


名前:ねいろ速報  37
ハリネズミになって高速移動しながら斬撃飛ばすのが一番強いお労しい侍


名前:ねいろ速報  39
>>37
侍の姿か…?それが…


名前:ねいろ速報  40
最終的に柱一人で上弦一人倒せるくらいにはなるよね


名前:ねいろ速報  41
>>40
痣が出れば5までならタイマンでいけそうだけど
それ以上だと厳しそう


名前:ねいろ速報  43
>>41
壱=柱三人(その内の一人は最強)とぺーぺー一人の計四人で半分死んで撃破
弐=しのぶが死んでぺーぺー二人で撃破
参=柱一人+ぺーぺー一人の計二人で撃破
上位は柱がタイマンやってたら間違いなく負けてる


名前:ねいろ速報  46
>>43
寿命にリミットついちゃうけどね


名前:ねいろ速報  97
>>43
これ地味にすごいよな
柱は一人だけで後は一般隊士なのに勝ってるんだからさ


名前:ねいろ速報  101
>>97
一般隊士のなかでも感覚優れてる連中だもんな


名前:ねいろ速報  103
>>97
一般隊士(時代が違えば柱に昇進してるような連中)


名前:ねいろ速報  104
>>97
ぺーぺーといっても弍の方は敏感肌と視力特化にヒントと遅効性毒デバフがあったしな
猗窩座殿は言わずもがな


名前:ねいろ速報  261
>>97
この参倒してるぺーぺー対上弦のキルスコア高すぎ


名前:ねいろ速報  44
稀血を飲むことで鬼はより強くなれる設定ってひょっとしてもう二度と出てこない?


名前:ねいろ速報  49
>>44
稀血がもう風柱しか居ないじゃない


名前:ねいろ速報  55
>>49
稀血ゲットして超強くなった鬼は見たかったな


名前:ねいろ速報  45
半天狗が上弦になれたのがある意味で謎入れ替わりの血戦なんて申し込む訳ないし先代上弦が鬼殺隊に倒されて補充枠でなったのかな


名前:ねいろ速報  47
ぺーぺーにタイマンでやられた数合わせ


名前:ねいろ速報  48
>>47
あいつは梅ちゃん以上
鬼いちゃん以下くらいの強さのイメージ


名前:ねいろ速報  56
>>48
梅ちゃんだってあれで弱い時期の柱くらいは余裕な強さだしうーん


名前:ねいろ速報  50
単独で上弦を撃破したのは善逸のみ
さすが善逸伝の作者だぜ


名前:ねいろ速報  52
>>50
あいつ自分で自分を鳴柱って吹いたけど
まぁ実績は申し分無いとは思う
生き残った功労者に名誉称号で柱にしてやっても良かったよな


名前:ねいろ速報  51
兄上戦を見ると
ノーマル風>>>痣あり霞だから
風は痣ナシで5にタイマンで勝てそう


名前:ねいろ速報  54
柱になった経緯はなんか実力不足感あるけど
柱になってからもめちゃくちゃ頑張って修行したんだろうな風


名前:ねいろ速報  59
>>54
下弦壱相手にして親友が死んだが
煉獄さんも弐とタイマンやってギリギリの勝利だったから
昇格時はみんなそんなもんなんだろう
多分しのぶなんか十二鬼月じゃなくて雑魚50匹で昇進してるだろ


名前:ねいろ速報  64
>>59
現柱は全員下弦倒してる


名前:ねいろ速報  62
玉壺は壺ワープとか魚の使い魔召喚とか水による拘束とかの搦手タイプだし…逆に言うなら戦闘特化じゃない血鬼術使いの限界と言えるかもしれない


名前:ねいろ速報  74
>>62
歪んだ壺は拠点攻撃タイプだな
里襲撃には持ってこい


名前:ねいろ速報  63
>参=柱一人+ぺーぺー一人の計二人で撃破
>上位は柱がタイマンやってたら間違いなく負けてる
実際に煉獄さんタイマンで死んでるしな


名前:ねいろ速報  67
壺も助けがなかったらそのまま勝ってたわけだし


名前:ねいろ速報  73
柱二人いれば3まではなんとかなりそうよな


名前:ねいろ速報  75
>>半天狗あの性格で妻帯者とか
>若い頃があの喜怒哀楽の姿だもんな…
実際アニメで女性人気かなり獲得したもんな


名前:ねいろ速報  76
>>サラッとおかしなこと言ってるやつ
>終盤に出してくんなや
>もっとこれ動いてるとこみたかったんやぞ
そんないけずなとこも童磨らしい


名前:ねいろ速報  79
>>サラッとおかしなこと言ってるやつ
>終盤に出してくんなや
>もっとこれ動いてるとこみたかったんやぞ
アニメでの動きが楽しみなやつ
そして間違いなくグッズが出る


名前:ねいろ速報  82
上弦を指揮官にして下級の鬼による部隊を編成すれば
鬼殺隊をあっさり殲滅できたと思うんだが
無惨がそういうのを最も嫌うんだよなあ


名前:ねいろ速報  88
>>82
下弦をあちこちで暴れさせて
出張ってきた柱を上弦で各個撃破するだけでもやばい
まあそれができないから脳ミソ無惨なんだけど


名前:ねいろ速報  91
>>88
無残なら鬼の派閥化を恐れてできないだろうな


名前:ねいろ速報  93
>>88
沢山増やした脳みそ出歯亀に使ってる無惨様


名前:ねいろ速報  92
>>82
「群れるな◯すぞ(塁は許す)」


名前:ねいろ速報  84
役立たずの狛犬より下が行ってたら煉獄さんにまけてたんじゃない


名前:ねいろ速報  86
>>84
唯一毒も特殊効果もマップ兵器みたいな血鬼術も無い
狛犬だけがあそこまでギリ煉獄さんも戦えたとも思える


名前:ねいろ速報  95
下弦<柱単独<上弦
ていうバランスは上手く考えたなって


名前:ねいろ速報  100
>>95
最初に登場した上弦が参てのも良い
普通は四天王最弱から登場させるのがセオリーだし


名前:ねいろ速報  96
>(塁は許す)
あいつは山で家族ごっこやってるだけだったからな
謀反を起こす可能性は無いと判断したんだろうな


名前:ねいろ速報  115
>>96
彼岸花探しは上弦の任務だっけ?


名前:ねいろ速報  99
魚のおっちゃんは現世で何したんだっけか


名前:ねいろ速報  108
連載当時に兄上の評価が二転三転したのは面白かったな
上弦壱!すげぇ…刀!刀が凄く長い!長いぞ!強い!月の呼吸強すぎる!からの
お労しや…兄上…だからな


名前:ねいろ速報  109
自分の血をもっと与えれば上弦並みの鬼を大量生産できるだろうに無惨はなぜそれをしないのか


名前:ねいろ速報  114
>>109
強さインフレしたら隊士が困るだろ?


名前:ねいろ速報  116
>>114
鬼なんて増やしたくない!と作中で明言してる
こともあろうに鬼の親玉である無惨本人が


名前:ねいろ速報  119
>>116
累は病弱の可愛い子だから別だ!!


名前:ねいろ速報  129
>>116
仮に火の下に出られる様になったらお気に入り以外の鬼は皆殺しにするだろうな


名前:ねいろ速報  137
>>129
ファンブック等の内容から判断すると
自分以外の鬼は全員始末する気だった模様


名前:ねいろ速報  110
上弦参以上は攻撃が見栄えするから無限城編はどうせなら映画四部作くらいで観たい
無惨様は腕ブンブンだけど周辺の建造物をド派手に崩壊させれば絵的には何とか


名前:ねいろ速報  112
>>110
やっぱ最終章は映画でやるのかな
映画だと尺長くなりそうだけど


名前:ねいろ速報  118
>>112
無限列車があんだけ売れたんだから最終章は3部作やってもおかしくないな


名前:ねいろ速報  138
>>118
原作の話数的に5部作でも厳しいくらいだけどね
戦闘シーンは原作消化が速くなるけどそれ含めても3部作に圧縮は難しそう


名前:ねいろ速報  111
対人なら妓夫太郎が一番クソゲー感強いよね掠ったら死亡確定だし


名前:ねいろ速報  113
鬼いちゃん梅ちゃんコンビが半天狗の完全下位互換なのがちょっと居たたまれない


名前:ねいろ速報  117
上弦を束にして特攻させればワンちゃん勝てる程度の相手なら無惨様は寿命までガン逃げとかしないよ


名前:ねいろ速報  121
無惨が欲しいのは青い彼岸花を探す要員であって戦闘要員ではないからね
気まぐれで強い鬼を作ったけどその上限も単純な戦闘能力で言えば束になっても無惨に敵わないレベルなので


名前:ねいろ速報  122
> 対人なら妓夫太郎が一番クソゲー感強いよね掠ったら死亡確定だし
5ほとんどそんな感じだし結局インフィニティ以上の柱は被弾しないからそうでもないと思う


名前:ねいろ速報  124
上弦と柱って相性とかあるのかな?
この上弦にはこの呼吸だったら有利みたいな


名前:ねいろ速報  128
無惨様の鬼殺隊への認識はただの気狂いストーカー集団だから助かったところある
縁壱さえ居なければ全員一度に纏めて相手しても負けないしまぁどうでもいいや的な


名前:ねいろ速報  130
今の強さのまま太陽克服するってんなら平安時代から
鬼の血繁殖させて世界中全員鬼にしてもよくね?


名前:ねいろ速報  141
>>130
無惨の目的は自分だけが日光克服すること
鬼はその目的のために嫌々作ってるだけで
本当は一体たりとも作りたくない


名前:ねいろ速報  144
>>130
ルールで縛っても禰??豆子みたいなバグが発生して謀反起こされたらたまらんからな
ただでさえ人間にも化け物がいるのに


名前:ねいろ速報  132
そういや毒系能力結構いたけど相手が変人が多過ぎたのか…


名前:ねいろ速報  134
姉上のファンアートが予想外に多くて吹く


名前:ねいろ速報  136
姉上だったら割と本当に色々マシだったと思われるの本当にお労しや


名前:ねいろ速報  139
無惨は下弦の中で累だけはお気に入りで滅茶苦茶可愛がられてたとか何してたんだよあいつ…病弱な子が好みなのか?


名前:ねいろ速報  152
>>139
言うてもお気に入りの蟻だからちょっと巣を観察してたくらいの意識だと思う


名前:ねいろ速報  157
>>152
累死んだ後の乱心っぷりはちょっとヤバいと思うぞ


名前:ねいろ速報  177
>>152
境遇と価値観にシンパシー感じたんだと思う


名前:ねいろ速報  140
姉上だったらヨリイチと家督争い起こらないしなぁ...
鬼化の理由も老けるのが嫌だからみたいな理由になってしまう


名前:ねいろ速報  142
沼鬼とか矢印鬼とか響凱とかは能力的にもっと可能性はあったと思う
まあ柱相手にはそれを活かせず負けるイメージしかないけど


名前:ねいろ速報  143
兄上戦は宿儺vs摩虎羅戦並に盛りに盛られそうだ


名前:ねいろ速報  190
>>143
いやみんな盛るべきだ


名前:ねいろ速報  195
>>190
姉上に盛る…?


名前:ねいろ速報  145
アニメで無限城の広さが予想より百倍あったので戦闘シーンは滅茶苦茶盛っても良さそう


名前:ねいろ速報  159
>>145
アニメで無限場内の童磨ステージ見れたけど
あそこに天井から落ちてくる伊之助ってものすごくない?


名前:ねいろ速報  169
>>159
クズ兄貴戦とか襖を幾つも破りながら吹っ飛ばされそう


名前:ねいろ速報  146
原作だと数ページで気付いたらボロボロにされてた煉獄さんが滅茶苦茶盛られてたからな


名前:ねいろ速報  147
猗窩座が一番好き
初登場時はただの戦闘狂かと思ったのに過去が重すぎる
人間の記憶を取り戻した時の笑顔が泣ける


名前:ねいろ速報  148
時透ってやつまじなんなの?
口が悪いし芸術というものを理解しない
まぁ所詮まだまだ子供ですよ


名前:ねいろ速報  151
>>148
壺歪んでない?


名前:ねいろ速報  171
>>148
その壺歪んでね?


名前:ねいろ速報  178
>>171
無惨が評価するほど売れていたのでほんとに見る目がなかったのは…


名前:ねいろ速報  198
>>178
まあただの煽りだし…


名前:ねいろ速報  385
>>198
生まれてこの方木こりと剣術しかしてこなかった若僧に芸術を理解できないのも無理はない


名前:ねいろ速報  149
無惨は累を定期的に呼んでたし血を与える以外の事はしてそう


名前:ねいろ速報  154
>>149
累は能力多彩で強いよね
まあ柱に一蹴される程度だけど


名前:ねいろ速報  153
無惨を擁護するなら
実際に無惨から離反した鬼が僅かながら出てるし
首を斬られても活動できるようなイレギュラーも出現したから
裏切り者の鬼に寝首掻かれるかも!という心配は
決して荒唐無稽じゃない


名前:ねいろ速報  161
正直兄上は純粋に強いだけの鬼だからな


名前:ねいろ速報  163
浅草の旦那の血鬼術は無惨も避けられない初見殺しでヤバい


名前:ねいろ速報  165
陸を倒したことで100年ぶりに上弦倒したとか言ってたけど
なら100年前はどの上弦が倒されたんだろうってなる


名前:ねいろ速報  194
>>165
ワニさんそこまで考えてなさそう


名前:ねいろ速報  354
>>194
なんでマンにツッコまれるやつ


名前:ねいろ速報  166
上限並みなのに向上心なくてモブ鬼みたいなのは居なかったな
まぁ無惨に殺されるか


名前:ねいろ速報  175
>>166
和太鼓叩いてた小説家崩れは向上心があって血鬼術は使い方によっては上弦に匹敵したけど
下弦はく奪のうえ儚く終わったな


名前:ねいろ速報  181
>>175
後々考えたらめちゃくちゃ温情あるよなコレ


名前:ねいろ速報  185
>>181
ステ値はRだけど能力はSRクラスなのでまぁ二軍として取っておくかみたいなノリだと思う


名前:ねいろ速報  187
>>181
無惨様は心が読めるのでガチで忠誠心があって全力投球でもだめってのは降格はしても処刑はせんのよ
元から体が弱いパターンは温情かかりやすい


名前:ねいろ速報  193
>>187
下弦の零余子ちゃんは柱にあったら逃げてたのは一応見逃されてたんかな


名前:ねいろ速報  189
>>181
響凱自体も境遇好きだったんじゃないかな?
認められない人間として


名前:ねいろ速報  191
>>189
稀血探して食って再起を図る辺り対策練って向上心もあったしな


名前:ねいろ速報  180
>>166
昔の東映映画なら裏十二鬼月とか上弦の零とか出て来てた


名前:ねいろ速報  183
>>180
そういや劇場版がちゃんと本編に沿ってるって最近の傾向か


名前:ねいろ速報  192
>>183
冨岡義勇を処刑せよ


名前:ねいろ速報  170
珠代さん派の鬼たちって何だかんだで強いし
人食う以外の強化方(上弦とかの血を使うとか?)で強くなれるっぽいね
まあそこら辺無惨様興味の範疇外だから研究してないだろうけど


名前:ねいろ速報  173
女の上弦も居て欲しかったな梅ちゃんはおまけみたいなもんだし


名前:ねいろ速報  179
猗窩座は柱は倒したけど半分遊んで死にかけたし任務の半分は未達成だしで怒られても仕方無い


名前:ねいろ速報  186
1,2は本来負けようがないのに負けたイメージ


名前:ねいろ速報  197
上弦は柱3人分とか言ってたので100年前は柱三人相打ちで一人倒せたとかありそう


名前:ねいろ速報  231
>>197
劇中の柱が歴代でもかなり強かったらしいしね


名前:ねいろ速報  237
>>231
梅ちゃんにパクパクされた柱も数人居たし今の柱との差はかなりあるだろうな


名前:ねいろ速報  200
増える姉上画像
礼賛する縁壱たち


名前:ねいろ速報  398
>>200
待て
化け物を気軽に増やすんじゃない


名前:ねいろ速報  203
鳴女と猗窩座は人間の頃に無惨様に立ち向かうほどだからお気に入りなんだろうか


名前:ねいろ速報  209
>>203
鳴女が無惨襲ったエピソードは文面だけなんだけど
みんな無惨に一撃入れたという前提で話すのが笑う


名前:ねいろ速報  222
>>209
一般人女性によるマジのガチの不意打ちだから本当にビックリしただろうなと思う
無惨様襲っといて何の恨みもないとか逆にビビるわ


名前:ねいろ速報  205
老人になった弟にも結局手も足も出ないで負けてた


名前:ねいろ速報  206
兄上の縁壱に対する激重感情は女々しくて産まれる性別間違えたとしか思えないレベルだからな


名前:ねいろ速報  210
>>206
海外のオタクには理解されるかなあの女々しさ
兄上海外でも人気なイメージあるけど


名前:ねいろ速報  211
久しぶりに縁壱さんと遭遇したら即妻子捨てる兄上は病気


名前:ねいろ速報  214
>>211
字面見たらブラコンの極みだなコレ


名前:ねいろ速報  215
>>214
しかも割とデカい家だったのに


名前:ねいろ速報  216
>>215
だから滅んだ


名前:ねいろ速報  227
>>216
だからって兄上手づから根絶やしにせんでも…


名前:ねいろ速報  223
>>215
継国家がそのまま産屋敷家の家臣になるってことにすれば
家庭を捨てる必要は無かったのに
先祖代々炎柱をやってる煉獄家が良い例だし
縁壱もその辺ツッコまなかったんだろうか


名前:ねいろ速報  232
>>223
兄上が産屋敷の首持って行ったから家臣追放されたんだろう


名前:ねいろ速報  212
鬼殺隊が倒したのではなく弐が兄上に挑戦して喰われて開いた弐に童磨が昇格して妓夫太郎が六にin
でなければ辻褄が合わないという考察を読んだ気がする


名前:ねいろ速報  280
>>212
🐊「え!そうだったんだ!」


名前:ねいろ速  213
でも昔はいいお兄ちゃんだったんですよ


名前:ねいろ速報  217
>>213
縁壱が色々気を使ったり手加減してるの気付かなければね…


名前:ねいろ速報  218
下弦の壱は前任含めて催眠術で前任者の方が多少強かった
弍の前任者は眷属と大量の銃を扱うも多少強い程度
兄貴が圧倒的にすぎるんだわ


名前:ねいろ速報  219
弟がとんでもないボーナスポイントと共に生まれてこなけりゃ良い兄だったろうに
親父に殴られても「俺がいるから大丈夫」なんてなかなか言えない


名前:ねいろ速報  220
兄上も天賦の才と言える強さだったんだろうけど
弟が化け物すぎて…


名前:ねいろ速報  221
自分の剣の師が弟に瞬殺されたらまあ歪みもするのかもしれない


名前:ねいろ速報  224
壱弐はちょっと次元の違う強さだったな


名前:ねいろ速報  233
>>224
タイマンだとまだ壱の方が強いんだろうけど
集団戦だと弍が嫌過ぎる


名前:ねいろ速報  239
>>233
無惨より強くない?って言う人の気持ちも分かる


名前:ねいろ速報  229
せめて縁壱にあのまま殺されてれば兄上はまだ救われたかもしれない


名前:ねいろ速報  242
>>229
縁壱以外には絶対に殺されたくない殺されてはならないという屈折した想いがある感じ


名前:ねいろ速報  230
上弦の1番下でもう異常なくらい強い
猗窩座撤退させた煉獄さんマジMVP


名前:ねいろ速報  236
日の呼吸を習得しようとしたけど結局できなくて月の呼吸とか名付ける所が兄上って感じ


名前:ねいろ速報  238
>>236
日の対となる月とか兄上は私の事が大好きなんだな!!


名前:ねいろ速報  243
>>238
兄上がそれ聞いたらまた怨念のが強くなりそう…


名前:ねいろ速報  240
そこそこ強い音柱でも梅ちゃん瞬殺だからな
でも柱会議ではみんな軟弱だって言ってた気もするが一般隊員が弱すぎだったんだろうか


名前:ねいろ速報  255
>兄上が鬼になった経緯が何か不可思議じゃね?
兄上、目の前の無惨に勝てないと悟る
→どうせ数年以内に死ぬんだしさっさと殺せよ、みたいなことを言う
→無惨ちょっと興味が出て話を聞く
こういうやり取りでもあったのかも知れない


名前:ねいろ速報  256
そもそも兄上世代以上の剣士って呼吸も無いのに鬼狩りしてたやべえ奴らの集まりだからな


名前:ねいろ速報  259
>>256
それこそ日の出まで殴る殺法だったんだろうか…


名前:ねいろ速報  260
>>259
日輪刀無しで戦ってた平安時代の剣士達とか面白そう


名前:ねいろ速報  284
>>260
あの時代源頼光とか渡辺綱とかの鬼退治の伝説持ってる人達いるからなあ…


名前:ねいろ速報  290
>>284
無惨の逃げ癖と臆病な性格はそいつ等の影響かも?


名前:ねいろ速報  262
>>259
鬼の首は岩並に硬いから多分それ


名前:ねいろ速報  270
>>262
日輪刀はあったっぽいから(兄上の刀身が紫だし)
一応鬼を殺す手段だけはあったと思われる
ただ撃破率は相当低かったろう


名前:ねいろ速報  264
私が妻子を鬼に殺され鬼と戦い続けていると知った兄上は自分も妻と子供と離れてでも私と共に戦うと仰られた
なんと心優しい…兄上こそ日の本一の侍…
兄上の心遣いが嬉しくて提案を断れなかった私の心の弱さが申し訳ない
かくなる上は一刻も早く鬼の首魁を討ち滅ぼし兄上を家族の元へ帰して差し上げよう
悲願果たした暁には私も兄上の家族として近くに住む事をお許しいただけるだろうか……
とか絶対考えてるよな縁壱


名前:ねいろ速報  265
縁壱か兄上が主役の外伝とか連載しても良いと思うんだがな
煉獄さん主役の読み切り描いた人とかに描いてほしいわ鬼滅ZERO的な


名前:ねいろ速報  269
ペーペー言うが修行乗り越えて十二鬼月戦何回か経験のあるメンバーだからね…
冨岡さんと同期でもそれ以下の人とかも居るし…


名前:ねいろ速報  273
呼吸というよりは血鬼術、鬼の力だな
しかし何故全身から斬撃を・・・?


名前:ねいろ速報  274
呼吸無しで鬼と戦ってた世代とかコレ異常者集団じゃねーか!?


名前:ねいろ速報  279
>>274
平安~戦国の武士なんて戦闘狂の異常者しかいなかったし
そんな狂犬をどうやって産屋敷みたいな貧弱な当主が統率してたのかは疑問だが


名前:ねいろ速報  287
>>279
産屋敷連中は妙な予知能力あるし神聖視して崇めてた可能性がある


名前:ねいろ速報  275
声が井上和彦だから鬼哭街のタオロー兄様みたい迫力だな!


名前:ねいろ速報  276
平安時代の善良な医師が無惨を鬼する以前から鬼はいたってこと?


名前:ねいろ速報  277
長男は選抜時点でそこらの隊士よりも強かったと思う
鱗滝さんが選抜行かせないために無茶振りさせたのにそれをクリアしちゃってるし
善逸と伊之助は知んない


名前:ねいろ速報  283
>>277
伊之助は師居ないのにオリジナル呼吸編み出した異分子


名前:ねいろ速報  286
>>283
伊之助はなんか知らんが呼吸出来てる天然の化け物
善逸は1の呼吸しか出来んけど爺ちゃんの見立てだとクズ先輩と一緒ならトップになれたぐらいのポテンシャル


名前:ねいろ速報  304
>>286
睡眠状態だと選抜時点では一番強いまである


名前:ねいろ速報  291
>>283
確か試験は一般隊士ボコって刀二本強奪して参加してたんだよね


名前:ねいろ速報  294
>>291
なんなのアイツ…


名前:ねいろ速報  295
>>291
独学で鬼殺隊入隊は強すぎる


名前:ねいろ速報  297
>>295
隊士からしてみたら猪の革被った変人に襲われるという洒落にならんホラー展開


名前:ねいろ速報  285
別に刀なくても素手で鬼は殴り潰せるし…


名前:ねいろ速報  289
>>285
そうかもしれないけども
そうかもしれないけども


名前:ねいろ速報  296
1700402450096
>>289
普通武器使いますよ
素手なんてありえませんて
おーこわ


名前:ねいろ速報  298
>>296
それを一晩中できるのはタフなんですよ


名前:ねいろ速報  300
>>298
それやったの岩と風と霞だったか


名前:ねいろ速報  306
>>300
岩だけです


名前:ねいろ速報  310
>>306
いや殴ったのはそうだけど日の出まで戦ったのさ…


名前:ねいろ速報  292
アカザ殿は上弦の初期メンで弐だったんじゃないか


名前:ねいろ速報  293
禰󠄀豆子が太陽克服した後は割とあっさり産屋敷家発見できてたけど
そんなに簡単に見つけられるならなんでもっと早く見つけておかなかったんだってなる


名前:ねいろ速報  301
>>293
鳴女のおかげです


名前:ねいろ速報  302
>>293
ロックンローラーがもの凄く優秀に育ったから出来た


名前:ねいろ速報  303
>>293
それまではサイコ琵琶殺人鬼が居なかったから


名前:ねいろ速報  299
無惨のレベルが100だとしたら弟は1000くらいあるよね


名前:ねいろ速報  307
>鳴女のおかげです
>ロックンローラーがもの凄く優秀に育ったから出来た
探索方面でも思ったより優秀だったんだな…


名前:ねいろ速報  308
異常者の集まり言われてしまっても反論できないところがちょっとある


名前:ねいろ速報  312
>>308
無惨「選別試験はちょっとアレ厳し過ぎない?7日間とか普通にしぬじゃん」


名前:ねいろ速報  313
>>312
ヤベー鬼が紛れてる事に誰も気付かないガバ試験


名前:ねいろ速報  318
>>313
試験後に中の鬼一掃とかしないの…?してないんだろうな…


名前:ねいろ速報  325
>>318
もし仮にあのデカブツに気づいたとしても討ち取るのにはかなり苦労すると思うわ…


名前:ねいろ速報  311
兄上は柱の斬撃でも首に刃が通らないのが一番のクソ仕様
作中でやったようにハメ技使わないと絶対討伐できないでしょ


名前:ねいろ速報  315
本当の化け物は緑壱だろうに


名前:ねいろ速報  316
選別試験も素人じゃ狩れないであろう首鬼を放置してたのもやばい
まあ冨岡さんが覚醒したっぽいが冨岡さん以上の才能の子が死んでるのは確か


名前:ねいろ速報  323
>>316
手鬼って意図的に放置されてたのか管理者が本当に存在に気づいていなかったのか


名前:ねいろ速報  321
風:希血で酔わして弱体化
霞:怒りで潜在能力開花
岩:なんか超強い


名前:ねいろ速報  324
兄上も十分すぎる程化け物なんだけどね
比較対象がおかしすぎた


名前:ねいろ速報  326
まず地道に下弦を倒していくんだろうなと思っていた時期が私にもありました


名前:ねいろ速報  330
>>326
偽十二鬼月→元十二鬼月→下弦の伍とやっておいて
下弦一斉処分からの強化下弦の壱&上弦の参の展開には痺れたよ


名前:ねいろ速報  328
クズ野郎ばかりだが兄上だけは真の侍だった


名前:ねいろ速報  334
>>328
御館様の首を土産に敵に寝返って鬼になり果てた真の侍


名前:ねいろ速報  332
下弦いらんわぁ…ってなって
禰豆子が太陽克服したからもう他の鬼もいらんわぁ…って無惨がなってる頃に
わざわざ兄上が作ってきた新たな上弦とかいうかいがく
いらんわぁ…


名前:ねいろ速報  335
兄上自分の事ばっかだもんな!


名前:ねいろ速報  339
兄上最終モードでも全盛期の縁壱には勝てそうもないって言っちゃダメ…?


名前:ねいろ速報  343
>>339
言うまでもなく足元にも及ばないでしょ
無惨ですら相手にならんのに兄上に勝ちの目は無い


名前:ねいろ速報  340
縁壱さん>>>>>>>>>>>無惨様>>>>>>>>>>>カニ>>>>>>>>>>その他有象無象
上位の強さがおかしいんだよ


名前:ねいろ速報  342
雷の人も強かったよな


名前:ねいろ速報  345
ポップコーンを瞬時に1000個以上切り刻む異常者


名前:ねいろ速報  349
>>345
しかも斬撃の鬼特効のデバフ入り


名前:ねいろ速報  353
無惨ですら逃げるので精一杯とかどんだけ化け物なんだよ


名前:ねいろ速報  359
何百年も生きてて手下っぽい人間もそこそこ居たのに青い彼岸花見つけられないとか頭無惨すぎない?


名前:ねいろ速報  361
>>359
太陽を克服する鬼の方が先に見つかったしな
そう考えると鬼を増やす方向性は間違ってなかった


名前:ねいろ速報  362
>>361
群生地がめっちゃ限られてるから仕方ない
日本で一ヶ所しかないっぽいし
しかし本人がニアミスしてんのに台無しにしてしまうところがマジ無惨


名前:ねいろ速報  365
かぐや姫みたいに結婚をチラつかせて人間に青い彼岸花を貢がせようとする無惨様


名前:ねいろ速報  370
>>365
これ最適解だったのでは


名前:ねいろ速報  371
令和にしれっと青い彼岸花養殖成功してるのは笑う


名前:ねいろ速報  381
>>371
採取というか、生育そのものが竈門さんチごく近所だったそうだけど
実家だか生家だかの周囲のフィールドワークで見付けたんかね
繁殖に、ってことはその前に枯れて全滅寸前だった…?


名前:ねいろ速報  372
他の上弦見るとそりゃ猗窩座がお気に入りになるわと納得する


名前:ねいろ速報  376
特に説明されていないだけで
縁壱さんは当然のようにやってのけているが
誰一人として会得したことのない特殊な技巧とかが
実はたくさんあるような気がしてならない


名前:ねいろ速報  382
>>376
そもそも日の呼吸が延々続く連撃なのも微妙に伝わりきってねえし!


名前:ねいろ速報  377
善良な医者も何者なんだよ


名前:ねいろ速報  379
>>377
あんな化け物生み出すんだからこの作品の一番の謎


名前:ねいろ速報  386
再生するなら果てしなく刻み続ければいいじゃない
朝まで
簡単に言ってくれるなぁ…


名前:ねいろ速報  387
>しかもその無惨様はババアの薬と縁壱に受けた傷の後遺症で弱体化した状態だからな


名前:ねいろ速報  388
治療途中でカチ切れた無惨様が悪いわ
完治してたらつつがなく人間に戻れてそうだし


名前:ねいろ速報  390
そもそも薬のおかげでたまたま鬼になっただけなんだから
薬で弱体化させられても文句を言われる通りもねえよ


名前:ねいろ速報  391
鬼滅で謎な人物は善良な医者縁壱炭治郎の父親


名前:ねいろ速報  393
納得のクズ率


名前:ねいろ速報  399
炎柱が折れたのがいけなかった


名前:ねいろ速報  400
鬼も殺すし人の心も折る


名前:ねいろ速報  402
別に一人で夜通し斬り続けなくても多数で休み休み
無惨を足止めし続けりゃいいって本編でちゃんと描くのがいいんだよな


名前:ねいろ速報  404
実際縁壱にとっては下弦も上弦も大差ない程度でしか無いだろうからな


名前:ねいろ速報  411
>>404
同時に首切らないといけない鬼ぃちゃんですら朝まで刻み続けたらそれでいいからな…


名前:ねいろ速報  405
上弦も下弦もましてや無惨様も縁壱からしたらお遊戯みたいなもんだろう


名前:ねいろ速報  407
漫画読んだ時に縁壱は薫殿と巡り逢えずにずっと流浪の身で居続けた剣心みたいだと思って可哀想って感情が強かった


名前:ねいろ速報  409
縁壱さんは人の心折る達人だからなぁ…無自覚とはいえ


名前:ねいろ速報  410
弱体前の無惨が赤子扱いだもんな縁壱


名前:ねいろ速報  412
縁壱>>無惨様>>その他ぐらいのパワーバランス


名前:ねいろ速報  414
鬼滅とかフリーレンとか人間の方が化物やんってなりがち


名前:ねいろ速報  415
初見殺しを直感だけでひょいと避けてる時点で常軌を逸してるよね…


名前:ねいろ速報  416
初見殺しが初見殺しとして機能しないレベルのチート
なろう主人公なんて目じゃないぜ


名前:ねいろ速報  417
本編最強の化け物に化け物扱いされる侍


名前:ねいろ速報  435
>>417
だって…
だって縁壱なんだもん


名前:ねいろ速報  421
縁壱さんとエンカウントした鬼は勝ち負けの話じゃなくて
どいつなら逃げられるかならなんとか議論に…ならんわ無惨様でギリ逃亡だからな
鳴女ですら逃げられなさそう


名前:ねいろ速報  424
縁壱に嫉妬する資格が辛うじてあるのは兄上ぐらいだな


名前:ねいろ速報  428
>>424
長男なんだから我慢しろよ


名前:ねいろ速報  426
仮に兄上が順調に強くなったとして自分超えそうになった段階で生殺与奪握ってる無惨に消されるから鬼になったところでどうやっても縁壱超えは無理なのにね


名前:ねいろ速報  429
刀が長いの彼岸島コラ好き


名前:ねいろ速報  430
緑壱の弱点は寿命くらいだった


名前:ねいろ速報  433
突然変異過ぎて本当に何者なんだ感あるよな緑壱


名前:ねいろ速報  438
>>433
人類が生み出した決戦存在


名前:ねいろ速報  434
痣が出て生き残った柱と炭次郎が短命だったかどうかは明言されてないんだよね
まぁ短命だろうけど


名前:ねいろ速報  436
下弦くらいの鬼いくらでも量産出来るならなんで下弦ってシステム作ってたの?


名前:ねいろ速報  442
>>436
そもそも鬼なんて増やしたくない


名前:ねいろ速報  439
現代基準だと縁壱の方が兄なんだっけ?


名前:ねいろ速報  440
きっと無惨を倒す為に強く作られた存在だから…


名前:ねいろ速報  443
>>440
オーバースペックすぎない?と思うけど無惨様逃げ切ったからなぁ…
もっと強いのじゃなきゃダメだったんだ


名前:ねいろ速報  444
>>443
まさかポップコーンになるとはこの縁壱の目をもってしても


名前:ねいろ速報  448
縁壱はバグみたいな個体だからしょうがないけど
善良な医者は下手したら無惨みたいなの量産出来るかもしれないのヤバくない?


名前:ねいろ速報  449
あの善良な医者は普段なにをしてたんだよ…ってなる


名前:ねいろ速報  450
長男の嗅覚とか善逸の聴覚とか呼吸関係無さそうな異能も多かったけど
鬼喰いが一番よくわからないっていうか異形感が凄い


名前:ねいろ速報  457
>>450
アゴと胃腸が特別強いだけとかじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  471
>>457
五感組の味覚担当らしいけど
厳密に言うと免疫担当って感じだよな
体内は異物を退治する時に異形になるし


名前:ねいろ速報  455
無惨は縁壱いなければ最強ではあるけど鬼の中に自分の呪を解除してるのが出てきちゃったから
血鬼術で陽の光の中に飛ばされる可能性とかあるんで把握できないくらいに鬼増やせないのよね


名前:ねいろ速報  460
>>455
頭無惨様だけど制約も掛かってるって中々面白いね


名前:ねいろ速報  461
兄上は醜い怪物に成り下がって生き恥晒してるのがおもしr…美しいから


名前:ねいろ速報  465
あんな姿になったのに兄上と呼んでくれていることにもっと気を向けるべきだったよ…


名前:ねいろ速報  474
鬼殺隊員の平均的な鬼の撃破数は生涯で15
誰もが柱に手が届く可能性があるんだ
君も頑張るんだよ
と新入隊員を励ます御館様の統計には
「まだ鬼殺隊だった頃の縁壱のスコア」がしれっと加算されている


名前:ねいろ速報  475
>>474
鬼殺隊の校長縁壱さん


名前:ねいろ速報  478
>>474
お手本みたいな嘘つきが統計を語るケース


名前:ねいろ速報  481
>>478
中学校長の買春人数の平均値ぐらいあてにならないことになるな


名前:ねいろ速報  479
夜の街角に立つ校長たち…


名前:ねいろ速報  482
例えば…普通の隊員が…5体…しか、鬼を…斬れなくとも…
私が1025体ほど…斬れば…
隊員100人と…私一人で…平均はおよそ15だ…
難しい話ではない…