名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
1%のロマンを求めてミミックにかじられる女
名前:ねいろ速報 6
>>2
すげえ鋭い牙付いてるのに暗い以外はなんともないフリーレン凄い
名前:ねいろ速報 15
>>6
あれでも引っ張り方次第では千切れちゃうらしい
名前:ねいろ速報 17
>>15
え…怖い…
名前:ねいろ速報 3
暴れる魔物あればとことんぶちのめし
輝くお宝あれば無理矢理独り占め
名前:ねいろ速報 4
南の勇者、ヒンメル、魔王、マハト、ソリテール、ゼーリエ、クラフトはフリーレンより強い扱いでいい
名前:ねいろ速報 11
>>4
他にも知らない魔法使いに結構負けてるから相性大事過ぎる
名前:ねいろ速報 7
魔法使いとしてこれに勝つ人間が6人居るの信じられん
名前:ねいろ速報 20
>>7
ポテンシャルがとんでもないとはいえ対魔族特化ビルドだから…
名前:ねいろ速報 8
現代の魔法使いだとデンケン辺りがトップ層になるのかな
名前:ねいろ速報 9
マハトに負けて引きこもってた女
名前:ねいろ速報 13
>>9
右手黄金化されたんだし治療のためには多少はね
名前:ねいろ速報 23
>>13
治ったあともヒンメルに出会うまでの500年はずっと森にいたっぽい
名前:ねいろ速報 59
>>23
ケガ治った直後に仕事なんかしたくないをエルフ感覚でやったら500年になるんだろう
名前:ねいろ速報 10
フランメを忘れるなんて!
名前:ねいろ速報 12
全パラメータ高いけどメタって勝つのが本領っぽいよねフリーレン
名前:ねいろ速報 14
よーいどんで勝負するならともかく殺すだけなら出来そうなキャラ作中でもチラホラいない?
フェルン程度でも条件揃えれば殺せるだろうし
名前:ねいろ速報 16
魔法は相性ゲーって言われてるけどデンケンとフリーレンほど差があるとゾルトラーク連打で完封されてしまう
名前:ねいろ速報 18
アウラはやっぱり強いじゃない
名前:ねいろ速報 24
>>18
単純な物量戦だとフリーレン単騎では勝てるか怪しいくらいの強さあるからな
名前:ねいろ速報 19
長寿イズパワーかと思ったらバグみたいな短命種が湧いてくる
名前:ねいろ速報 21
ヒンメルはフリーレンに弱いよ
名前:ねいろ速報 22
>>21
😘
名前:ねいろ速報 26
作中でメタ有効ってさんざ言われてるから単純な強さ比べは無意味だろ
名前:ねいろ速報 27
魔族って平均値が高いだけで天井キャラにはなれなさそうなのが何か気の毒
魔王すらフリーレン程度でも倒せちゃう
名前:ねいろ速報 29
>>27
流石にそりゃパーティとしての強さだろう
名前:ねいろ速報 42
>>29
あのパーティバケモノ揃ってたからな…
ヒンメルも相当なものだけどアイゼンはドン引きされまくる位頑丈だし
ハイターは魔力量が人間としてはバケモノレベルだったし…
名前:ねいろ速報 28
マハトの魔法は結局フリーレンが解析したし二度目戦ったらフリーレンの勝ちだったんじゃね
名前:ねいろ速報 37
>>28
呪い返し対策に編み出したと思われる黄金使った質量攻撃もあるけどフリーレン本体なら物体の黄金化も解除できちゃうか
名前:ねいろ速報 30
越えられない壁が明確にあるよね
デンケンを境に上位勢と壁がある
名前:ねいろ速報 34
>>30
いや…?
名前:ねいろ速報 31
魔王倒したのはヒンメルというかヒンメルPTだろう
名前:ねいろ速報 35
試験編に出てくる現代魔術師達いいよね
そんな魔法使うんだ…ってなる
名前:ねいろ速報 39
>>35
どうやらゾルトラークは消費MPがでかいらしい
名前:ねいろ速報 58
>>35
水を操る魔法とか大地を操る魔法とか強くない?
名前:ねいろ速報 65
>>58
1級受けるんだから当然上澄みだぜ
名前:ねいろ速報 41
あの辺はもう魔族側でこれくらい被害出すんで死んでくれませんかみたいな談合感あるし
名前:ねいろ速報 43
メタったとはいえマハトにタイマンで勝ったデンケンが強すぎる
名前:ねいろ速報 44
フリーレンは害獣駆除のプロであって強さ比べがしたいわけじゃないしな
名前:ねいろ速報 45
ソリテールはなんなの
名前:ねいろ速報 54
>>45
バグ
名前:ねいろ速報 68
>>45
固有スキル磨くよりステ上げしてた変なまぞく
名前:ねいろ速報 47
どんなに強くても100年で星ごと呪われて終わりだし…
名前:ねいろ速報 51
>>47
あれ何なの…
名前:ねいろ速報 62
>>47
魔族文明は星の表面積を計測できるのか
魔法でやってますってだけかもしれないか
名前:ねいろ速報 49
デンケンはマハトが師匠で戦法とか学んでたのが強い
デンケン本人もいつかはマハトに勝ちたいって野心はあったし
名前:ねいろ速報 50
人間の方が魔族より多いだろうしそのうち魔族滅びそうな気がする
名前:ねいろ速報 52
フリーレンって戦闘技能に関しては魔族ヨイショする発言多いけど淡々と対応できてるから
どこまで本気で言ってるのか分からん
名前:ねいろ速報 53
黄金魔法の解析もマハトの人生の追体験ありきというかさらっと流されたけどあいつ強すぎだろ
名前:ねいろ速報 57
解析後はマハトはフリーレンが相手してりゃ悠々勝てただろうが
片手間でソリテールは無理だしデンケンがソリテールの相手になれる要素もない
名前:ねいろ速報 61
人間だけじゃなく魔族も自分らの能力にメタ相性があるの知ってるからとことん相性ゲーだよね
名前:ねいろ速報 63
コピーレンの戦闘もっと見たかった
名前:ねいろ速報 67
>>63
最後の技なにあれ…
名前:ねいろ速報 72
>>67
奥の手は魔法と認識出来ないから重力系の呪いな気がする
名前:ねいろ速報 70
>>63
アニメで盛られるのを期待しよう
名前:ねいろ速報 95
>>70
提供でミミックに食われてたりとか…?
名前:ねいろ速報 112
>>95
是非とも見たい
名前:ねいろ速報 64
黄金化解析出来たからフリーレンがマハトに100%勝てるかと言われるとそういう訳でもないんじゃない
名前:ねいろ速報 81
>>64
師と弟子で何回か模擬戦やってたデンケンの経験があっての勝利と見えるかな
フリーレンがマハトと戦ってたら負けるとまでは思わないけど
名前:ねいろ速報 66
魔王って1000年前から居たっぽいけど逆に1000年かけても支配できなかったのかよ
名前:ねいろ速報 76
>>66
エルフやべぇ…
ってんで殲滅しようとしたけどほんの少しだけ残ったのが後世に後を引いて人族がどんどん強くなっていった
名前:ねいろ速報 69
魔術師の万能さもさることながら
あの世界の戦士職と僧侶のタッグも
かなり厄介だと思う(しぶとさ的な意味で
名前:ねいろ速報 73
>>69
ヒンメルパーティはそう考えた時に前衛にアイゼン後衛にハイターがいるの頼もしすぎる
名前:ねいろ速報 108
>>73
ハイターなら真っ二つにされても即回復するくらいの魔法使いそうだよね
そもそもアイゼンなら七崩賢クラスでもない限りまともにダメージ負わなそうだけど
名前:ねいろ速報 75
コピーアウラのヒリヒリした闘い見たかった
名前:ねいろ速報 77
ゼーリエって多分読者が思ってる5倍くらい強いよね
名前:ねいろ速報 85
>>77
(揺らぎが見えないんだな…)
名前:ねいろ速報 91
>>77
あいつあれでいて魔力抑制してんだぜ?
エルフってやつらは魔力を隠すことでも義務付けられてんのかよー
名前:ねいろ速報 79
アウラの魔法解除するのにも結構な魔力使うとか言ってたし
黄金化解除出来るにしても千日手みたいな状況になったら結局フリーレンの方が不利になるんじゃない
名前:ねいろ速報 80
奇跡のグラオザーム…俺との相性は最悪だ
名前:ねいろ速報 82
一級魔法使いを切断する三級魔法使いもいるしな…
名前:ねいろ速報 83
奥の手クッソ隙晒すし本来は弱い技なんだけどヒンメルパーティーだと強かったんだろうな
名前:ねいろ速報 84
試験編はなんかいろいろ言われてるけど
アニメのあの盛りようで対人戦やらコピーレン戦は絶対楽しいと思うな
名前:ねいろ速報 86
単行本一気読みして続きが気になって本誌読んだけど復活怪人ボスラッシュになってて面白い
名前:ねいろ速報 87
グラオザームって私の上位互換じゃない!?
名前:ねいろ速報 104
>>87
首切り落としても使役できるっておかしいだろ
名前:ねいろ速報 145
>>87
むしろアウラがグラオザームに有利じゃない?
名前:ねいろ速報 88
強いだけだと魔王に勝てないらしいんだけど別に魔族は倒せるっていうのが結構謎が深いというか魔王って本当になんなんだろう
名前:ねいろ速報 89
ヒンメルは人間性Tier1の座を揺るぎないものとしている
名前:ねいろ速報 90
南の勇者のバグっぷりが凄い
単純に強いならまだ良いんだけど未来予知ってなんだ
名前:ねいろ速報 92
試験編のコピーレンってミミック持ってきたら勝てるんじゃ…と思った時ある
名前:ねいろ速報 113
>>92
かなり勝てそうだけどワクワクさせといてとんでもないギャグになっちゃう!
名前:ねいろ速報 114
>>92
なんなら当時のスレもそうやって倒すんだろうな…って風潮だったよ
名前:ねいろ速報 118
>>92
食われても内部から殺せるし戦闘中に宝箱開けに行ったりはしない
名前:ねいろ速報 125
>>118
まあ…
多分…
名前:ねいろ速報 93
配下の上位魔族ヤバいのだらけなのによく一人も欠けずに魔王倒せたな
名前:ねいろ速報 107
>>93
南の勇者さんがだいぶ戦力減らしてくれたおかげなのは絶対にある
名前:ねいろ速報 115
>>107
これはあるだろうな確実に
名前:ねいろ速報 94
無名の魔族でも一般人が遭遇すると詰みだもんな
名前:ねいろ速報 96
コピーレンは結局ゾルトラーク対応が遅いっていう事前の対策は効かなかったんだよね…
マハトは結局そこが決め手だったのに
名前:ねいろ速報 98
星ごと呪う人って同族からしても大迷惑じゃない…?
名前:ねいろ速報 105
>>98
シュラハトになんかやられんじゃねえかなって気はする
名前:ねいろ速報 99
手駒をいくらでも増やせるという意味でアウラのアゼリューゼは現状オンリーワンの魔法だと思うよ
名前:ねいろ速報 106
>>99
そいうや特に描写なかった記憶があるんだけどアウラ自害してからアゼリューゼの天秤はどうしたんだろ…
名前:ねいろ速報 124
>>106
その辺に転がってたのが最後だけど伯爵たちが回収したのかどうか
少なくとも持ち主が死んだら霧散するようなアイテムではないらしい
名前:ねいろ速報 100
フェルンが人類最強の魔法使いになるんだろうな
名前:ねいろ速報 121
>>100
どちらかというと最高峰の魔法使いになれる才能あったけど人間性がついていかなかったみたいなパターンになるんじゃない?
本人がハイターのために研鑽してた頃が努力のピークで後は余生みたいな認識だし
名前:ねいろ速報 101
OPでめっちゃラスボス感出してるゼーリエ様だけど声誰になるのかな
なんか読めない
名前:ねいろ速報 102
いくらディーアゴルゼの解呪ができるようになっとはいえ
黄金郷全域をいっぺんに戻しちゃうのは大魔法すぎるよおばあちゃん…
名前:ねいろ速報 117
>>102
ソリテールと命がけの戦闘しながら全域を解析してるのはバケモノかな?
名前:ねいろ速報 109
いつ50年飛んでおばばフェルンになってもおかしくないからな…この作品
名前:ねいろ速報 128
>>109
そうなったらシュタフェルの子供は見られるのでそれはそれで楽しみだなぁ!!
シュタフェルの子が楽しみだなぁ!!
作るよなぁ!!!
名前:ねいろ速報 110
フリーレンも本業は研究職みたいなもんだしな
名前:ねいろ速報 111
フリーレンは確かに強いがミミックにメタられる
相性すごいね
あと引っ張るより押す方が効果的ってなんか生々しいなあのミミック
名前:ねいろ速報 116
ハイターの加護でカチカチになってるアイゼンとか突破できる気がしない
名前:ねいろ速報 119
ミミックに食われてギャグで済んでるのはフリーレンだからだよね…
普通の人間なら死んでる
名前:ねいろ速報 120
あの首無しどもが生前比でどのくらいの戦力なのかがわからんのよね
名前:ねいろ速報 122
槍がボロボロ砕けるのはもう硬いとかそういうレベルじゃないよね…
名前:ねいろ速報 123
マホカンタ覚えるのに100年以上って
長命が最低条件なのやめようよ
名前:ねいろ速報 126
過去編から戻ってきてたシュタフェルの子供出来てるのはあると思う
名前:ねいろ速報 129
そもそもフェルンが最強とかに興味がないから
名前:ねいろ速報 131
メタ張るのは大事だからな
アウラもあれ戦い方次第では逆にフリーレン負けてたらしいし
名前:ねいろ速報 132
興味は無くとも人間の魔法使いの中興の祖にはなりそう
名前:ねいろ速報 140
>>132
フェルンドクトリンだと大陸間弾道魔法とか開発されそう
名前:ねいろ速報 148
>>140
魔力見せつけてオッスオッスするのが魔族の本能だから長射程はガンメタなんだよな
名前:ねいろ速報 153
>>140
大陸間弾道スリケン思い出した
名前:ねいろ速報 156
>>140
ザレフェドーラ開発しそうじゃない
名前:ねいろ速報 134
フランメ師匠もクソ強かったな
将軍クラスの魔族を3人同時に消し飛ばすとかおかしいことしてる
名前:ねいろ速報 136
>>134
メギドラオンくらいの威力ありそうなんだよね
名前:ねいろ速報 135
葬送のフェルン
名前:ねいろ速報 137
ヒンメルパーティはそれぞれが化け物な上に組むとバカ強くなるから怖い
名前:ねいろ速報 138
マハトが想定してた相手ってゼーリエのことかな
名前:ねいろ速報 143
>>138
過去に対戦してるからその可能性はあるね
名前:ねいろ速報 139
シュタルクが深傷負う時は都合よくヒーラーが近場にいる環境だけど
いないシチュで今死にかけたらって思うからヒンメルパーティとの大きな差を感じる
早く復帰してアゴヒゲ…シュタフェルが進展しないの
名前:ねいろ速報 141
相性ゲーだけど大魔族クラスはもうフリーレン単騎だとまず勝てないイメージ
名前:ねいろ速報 155
>>141
隠蔽速射クソコンボが決まらなかったら相当しんどいよね
名前:ねいろ速報 167
>>141
前のPTでも後方支援だし補佐に回った方が輝いてるよね
名前:ねいろ速報 142
アゴヒゲいいよね
さっさとゴリラと会うか生死をはっきりさせろ
名前:ねいろ速報 144
フェルンはかなり上位の戦闘力になってるのにシュタルクはアイゼンに全く追いついてないけどパワーアップイベントあんのかな
なんか過去編に突入して出番しばらくなさそうだけど
名前:ねいろ速報 146
フェルンは至高の才能持ちながら魔道を究めず市井で生きる奴になるような気がする
フリーレンはそれでいいとめそ顔しゼーリエが切れる
名前:ねいろ速報 147
さすがにフリーレンも大魔族とぽこじゃか遭遇するような旅は想定してなかったんじゃないか
マハト退治なんて無理!手伝わない!ってなってたし
名前:ねいろ速報 157
>>147
天国目指す旅だったのに大魔族の残党を始末する旅になりつつある
名前:ねいろ速報 149
七崩賢全員ぶっ潰しすなり何なりで一区切りついたらフェルンは無自覚に人類の魔法技術のレベルをさらに引き上げた偉人とかになってそうだしシュタルクはクソ硬いアイゼンと並ぶくらい強い英雄とかになってそうだしなんやかんやで2人がくっついてその子供がまたフリーレンと旅をしそうだ
平然と大規模年代ジャンプしそうで怖いんだよ
名前:ねいろ速報 152
フリーレンはフランメから仕込まれた殺しのスキルでフランメの望みを叶えたけど
仇討ちやら魔法オタクやらのモチベーションがあるわけでもないフェルンは
フランメにもフリーレンにもなれない役回りでしょ
名前:ねいろ速報 154
フリーレン本人が強さに興味なさそうだもん
名前:ねいろ速報 158
人間側がイカれてる奴らポンポン排出されるからヤバいと思ったら
やっぱ魔族側化け物揃いだわってなる拮抗したバランス
名前:ねいろ速報 159
フリーレンは平和な時代の魔法使いとか言ってるけど
バトルしてる姿しか見てないから平和な時代の魔法使いって感じがしない
名前:ねいろ速報 169
>>159
北部はヒンメル死後に魔族跋扈し過ぎだしな…
名前:ねいろ速報 175
>>159
魔法で紙飛行機飛ばして遊んでたりするのは平和じゃない?
名前:ねいろ速報 160
クラフトもとんでもないんだろう
名前:ねいろ速報 161
フェルンは旦那と子供と睦まじく暮らしてハイターの墓参りする生活とかでも全く不満がなさそうだからな…
名前:ねいろ速報 162
一応フリーレンも隠し玉はまだあるっぽいし本当の本当に追い詰められたらまだわからん
ソリテールにも結局謎の魔力無し気合いバリアみたいなやつ使わなかったし
名前:ねいろ速報 163
最初は遠距離で霧散してた一般攻撃魔法が最終的に大陸を跨ぐほどの超長距離戦略魔法に達するまで行ったら最初の未熟だったフェルンとも比較できるしエルフ2人もいい感じに満足しそうではある
名前:ねいろ速報 179
>>163
攻撃魔法だけ大陸の向こうに届いても通信とか観測系の魔法がなかったら着弾を確認できないという問題が…
名前:ねいろ速報 190
>>179
作るか...衛星軌道から色々監視する魔法!
名前:ねいろ速報 165
文明水準そこまで高くなさそうだけど人類が銃火器を量産できるようになったら魔族滅びるかな
名前:ねいろ速報 176
>>165
一般攻撃魔法を標準で魔族を殺す魔法にした方が早そう
名前:ねいろ速報 183
>>176
一般人は魔法使えないし銃があるのはかなりの利点になるでしょ
名前:ねいろ速報 177
>>165
飯だとハンバーガーやパフェがあって
魔法で大抵のことができる世界だから
一見劣って見えるだけで水準高いと思う
名前:ねいろ速報 182
>>165
戦士に銃弾が通るかどうか心配したほうが良いじゃない
名前:ねいろ速報 166
フェルンが生涯かけたとこでフリーレンに追いつくかって言われたらノーみたいだし
シュタルクがアイゼン越える方が望みあるよ
耐久もなんか上がるだろこの漫画の戦士なら
名前:ねいろ速報 170
知識欲さえあれば無限に強くなれるのずるい
名前:ねいろ速報 171
最終的に首を持ったアウラと北の果てで再会するオチじゃない
名前:ねいろ速報 172
洗濯魔法で巨万の富を築くフェルン
名前:ねいろ速報 173
戦闘より港掃除とかの方が実時間圧倒的に長いんですよ!
名前:ねいろ速報 174
洗濯魔法で幻覚を洗い流すかもしれないじゃない
名前:ねいろ速報 178
女神様も魔王に殺されたんだろうな
名前:ねいろ速報 180
>>178
女神様って魔王が出現した1000年よりさらにもっと前の神話の時代に居た存在だぞ
名前:ねいろ速報 184
アウラの首が飛んでも天秤は霧散せず残ってたしアレ上手いこと解析とかして研究したらアゼリューゼも一般魔法体系に組み込めたのかなとか思ったことはある
流石に魔族の実力者が編み出したすごい魔法だから長い年月かかるだろうけど
名前:ねいろ速報 189
>>184
あんなもん一般魔法に組み込まれたら国家が崩壊するわ
ゼーリエが全力で封印指定するレベル
名前:ねいろ速報 186
でも北部の魔族根絶できたら人間同士で戦争始めるんでしょ?
名前:ねいろ速報 194
>>186
犬蹴ってそうなおじさんの発言からしてもうやってる
名前:ねいろ速報 198
>>194
南部なんか人間同士の戦争でフェルンが孤児になったっぽいぞ
名前:ねいろ速報 201
>>186
魔王いなくなった後でもゾルトラークが人類殺害数トップな時点で
名前:ねいろ速報 187
クラフトとゼーリエが恐らくぶっちぎりで作中2トップなんだろうけどこの2人全然魔王倒そうとしてくれなかったな
名前:ねいろ速報 193
観測といえばメガネくんって相当な距離を観測できそうね
名前:ねいろ速報 195
結界のやつも結局結界自体はフリーレンが破ったみたいだしねえ
名前:ねいろ速報 207
>>195
まぁほっといたらヒンメルが削り切りそうではあった
名前:ねいろ速報 210
>>195
破るイメージはヒンメルとアイゼンがいたからできたしハイターは2ヶ月無補給魔法で支援してくれたから
名前:ねいろ速報 196
ゾルトラークと獄炎と雷の魔法と謎魔法以外は戦闘用魔法もってなさそう
9割くらいが花咲かせたりクソどうでもいい魔法覚えてるイメージ
名前:ねいろ速報 197
あの勇者の剣なんなんだよ…
南の勇者もヒンメルも引けないなら誰が使えるんだ
名前:ねいろ速報 200
基本魔族のが強いけど
この世界人類側にちょくちょく天才生まれるな…
名前:ねいろ速報 209
>>200
その天才でも南の勇者がおかしいだけでヒンメルのパーティでも単独で大魔族に勝つのは厳しいのはシビアだ
大魔族2人は逃げるしかねぇ
名前:ねいろ速報 202
人間同士の戦争は南側がもうやってる
フェルンは戦災孤児だし
名前:ねいろ速報 203
速度はアウラをザクっといった描写とかで判明
威力は結界周りで判明
人の良さとか善性はちょくちょく語られてる
けどまだ強さの深奥は見せてないから魔王との対決の描写とか楽しみにしてる
名前:ねいろ速報 204
じゃあ私を仲間にして魔族側についたほうがよかったじゃない
名前:ねいろ速報 205
ゾルトラーク直撃で死なない魔族全然いないんで
地味に一発大丈夫だったリュグナーの評価を上げてる
名前:ねいろ速報 206
どうも北部以外に魔族いないっぽいし
脅威は脅威でもヒグマみたいなもんなんじゃ
名前:ねいろ速報 212
>>206
いやいるでしょ
シュタルクの村とか滅ぼされてるし
名前:ねいろ速報 224
>>212
ソリテールといい大魔族ほどいきなりポップするのが厄介すぎる…
名前:ねいろ速報 218
>>206
アウラ達いただろ
名前:ねいろ速報 213
もっと理不尽に強い戦士描写あってもいいよ
名前:ねいろ速報 251
>>213
高高度から自由落下して無傷なだけでもう凄いよ
名前:ねいろ速報 257
>>251
生きてはいてもアイゼンはもはや二度と戦うことはできまい…
名前:ねいろ速報 260
>>257
ムクッ
名前:ねいろ速報 253
>>213
それこそリーニエちゃん的にはクソゲーも極まってるだろ
名前:ねいろ速報 214
魔族に故郷滅ぼされて魔族殺すウーマンになっただけで
才能の本領は分析研究者にありそうな感じ
名前:ねいろ速報 215
タイムスリップ魔法があるなら過去から未来に逃げ延びてる魔族がいてもおかしくない
名前:ねいろ速報 216
でもシュラハト曰く存亡がかかってる状況になってる程度には種族としては魔族の方がピンチなんだよな
名前:ねいろ速報 219
ヒンメルの剣はただの凄い剣レプリカだったか
名前:ねいろ速報 221
大抵の戦闘がみんな行くぞ!よし勝った!で済まされてるのがひどいヒンメルPT
名前:ねいろ速報 222
勇者の剣(レプリカ)もなんかおかしい性能してる気がする
使い手が凄まじいのもあるけど
名前:ねいろ速報 223
ヒグマが街一つ全滅させてたまるか
名前:ねいろ速報 227
>>223
まぁ村なら日本であったが…
名前:ねいろ速報 226
ソリテールとマハトが2人がかりでもしんどいっぽい帝国の国境警備隊?みたいな連中が気になる
名前:ねいろ速報 232
>>226
そもそも一大陸の一部で進む物語だし
実は世界的に見るとそんな大きな話じゃなかったりして
名前:ねいろ速報 228
この世界にバーン様いたらずっと狼狽してそう
名前:ねいろ速報 230
ヒンメルの強みはスピードの速さもさることながら
直感から来る判断の速さと説得力だと思う
子供の魔族助けようとしたときは目曇ってたけど
名前:ねいろ速報 235
>>230
ただその後の判断の速さは凄いよね
悪速斬ってレベルじゃない程で躊躇いなくぶっ殺してるのでスイッチの切り替え速度もすごい
肉体も精神も卓越してるんだなーって思う
名前:ねいろ速報 245
>>235
優柔不断なシュタルク様は見習ってください
名前:ねいろ速報 233
マハトでも首都に逃げ込まれたら無理ゲーだと思ってる程度には基本人間有利だけど外に出る必要はあるからな…
名前:ねいろ速報 234
一般攻撃魔法て名前を付けるくらい既存の魔法に対して完全上位互換だったんだろうなあ
煽りを食って廃れた体系がありそう
名前:ねいろ速報 243
>>234
裁きの光みたいな名前の通常攻撃用の謎の魔法とかあるしな
名前:ねいろ速報 236
忘れがちだけどフリーレン天才タイプじゃないんだよな…
名前:ねいろ速報 239
>>236
でも私の嫌いな天才って…
名前:ねいろ速報 240
>>236
集落で一番強い程度だから多分小学校の学年で一番足が速い程度のレア度
名前:ねいろ速報 237
あれはソリテールが結界解除に専念するって想定だからじゃないかな?
名前:ねいろ速報 238
(新妻フリーレンが早起きして朝食作ってる…妙だな…)
ってなるとかそんな…
名前:ねいろ速報 241
葬送のフリーレン最強ランキングすると何故か上位に食い込んできそうなんだよなあの蛇
名前:ねいろ速報 244
ドラート君の腕を飛ばしたあのピュッてやつは一体なんなんです?
名前:ねいろ速報 246
うーん
戦士タイプにも名有りの技欲しくない?
名前:ねいろ速報 249
>>246
シュタルクの必殺技...
名前:ねいろ速報 250
>>246
閃天撃!
名前:ねいろ速報 252
>>250
光天斬!
名前:ねいろ速報 256
>>252
アニメでそういえば技名あったなとなった
名前:ねいろ速報 248
シュタルクも自分の背後に何かあるってなると絶対逃げないし…
名前:ねいろ速報 254
それこそ今やってる話で敵の襲撃にいち早く対応した描写あるアイゼン
名前:ねいろ速報 255
西部劇みたいに面と向かってよーいドンならフェルンはフリーレンに勝てると思う
名前:ねいろ速報 259
>>255
コピーにそれやって無理だったから難しいとおもう
名前:ねいろ速報 290
>>259
不意打ちでフェルンが撃っても防がれるんだから正面からならもっと無理だよな…
名前:ねいろ速報 261
>>255
コピーレン相手に完全に潜伏して隙をついたのにあっさりガードされたからどうかな…
あれから対魔族戦重ねてレベルアップはしてるだろうけど
名前:ねいろ速報 262
>>255
面と向かい合わないで遠くからならいける
名前:ねいろ速報 276
>>255
フェルンは西部劇みたいにお行儀良くやってるところをぶち抜くのが強いから…
名前:ねいろ速報 258
>生きてはいてもシュタルクはもはや二度と戦うことはできまい…
名前:ねいろ速報 263
もしキッズにフリーレンが流行っても閃天撃ごっこよりゾルトラークごっこのほうが流行りそう
名前:ねいろ速報 264
ヒンメルの事だから自分で命名したヒンメルストラッシュみたいな技絶対ある
名前:ねいろ速報 265
あの師弟はヒュンケルと同じバグかかってんのか…
名前:ねいろ速報 266
アイゼンが妻子持ちって聞いたんだけど
もしかして妻子を置いて魔族の襲撃から逃げたんです?
名前:ねいろ速報 267
偽ーレンがフェルンに使った謎魔法とかあるし
フリーレンもまだ底を見せてないよな
それ込みでもソリテールとかマハトより弱いのかな
名前:ねいろ速報 268
フェルンは魔法を撃つのは確かにフリーレンより早そうだけどフリーレン無意識カウンター魔法とか色々ありそうで実際勝てるかってなるとどうかって話ではある
名前:ねいろ速報 269
フリーレンはまだまだ隠しネタありそうだしなぁ
名前:ねいろ速報 272
>>269
コピーが80年ぶりの使ったから次は160年ぶりもあるに違いない
名前:ねいろ速報 270
RPGの一晩寝たら全回復をリアルでやるとアイゼンやシュタルクになる
名前:ねいろ速報 271
フリーレンは魔力じゃない魔法みたいなの使えるみたいだしまだ底知れない
名前:ねいろ速報 273
フェルンに通り名付けたいんだけど早撃ちフェルンなんてどうかな?
名前:ねいろ速報 274
>>273
ムスー
名前:ねいろ速報 275
>>273
ムスー
名前:ねいろ速報 279
>>273
スナイパーと連射の才能もあるぞ
ビーダマンのガンマかよ
名前:ねいろ速報 277
魔力量Tier1 断頭台のアウラ
名前:ねいろ速報 278
連射が得意だしフェルン名人でいいだろ…
名前:ねいろ速報 286
>>278
フェルン
このスイカを魔法を使わないで割ってごらん
名前:ねいろ速報 280
フェルンは早撃ちガンマンも出来るけどスナイパー的な事も得意ではある
名前:ねいろ速報 281
早撃ちフェルンと速射のシュタルク
名前:ねいろ速報 287
>>281
私その下品な通り名捨てろって言いましたよね?
名前:ねいろ速報 282
フリーレン様最近の子に通じませんよそれ
名前:ねいろ速報 288
>>282
最近のゲームは分からないね
この冒険島のソフトも動かせるハードはないんだろうね
名前:ねいろ速報 283
ベイブレードならやってるんだが…
名前:ねいろ速報 284
早撃ちなのはシュタルク様のほうです
名前:ねいろ速報 285
>連射が得意だし高橋フェルン名人でいいだろ…
名前:ねいろ速報 289
フェルン名人のゾルトラーク秒速16連打
名前:ねいろ速報 291
フリーレン様ってテトリスだけは異様に上手いおばさんみたいなタイプじゃないの
名前:ねいろ速報 296
>>291
むしろゲームならクソゲーでも神ゲーでもなんでも嗜んでる勢い
名前:ねいろ速報 292
ネームパワーだと戦士ゴリラが最強過ぎる…
名前:ねいろ速報 293
フェルンの冒険島
名前:ねいろ速報 295
フェルンそれは流石に嘘だよファミコンは一昨年くらいに流行ったばかりだよ
名前:ねいろ速報 297
最近のファミコンは凄いね
もう実写と変わらないじゃないか
名前:ねいろ速報 298
フェルンのキャラソンBugってハニーにしといたよ
名前:ねいろ速報 299
フリーレンはどうぶつの森を永久にやってるタイプ
名前:ねいろ速報 300
セガサターンシロ
SEGAを復活させる魔法
名前:ねいろ速報 304
>>300
つらい現実を忘れる魔法(イキュラスキュオラ)!
名前:ねいろ速報 301
ゲームで例え始めるとフリーレンがランク詐称対人プレイヤーになってしまう
名前:ねいろ速報 309
>>301
師匠「スマーフに生涯かけろ」
名前:ねいろ速報 302
芋砂フェルン
名前:ねいろ速報 303
どうせセガなんでしょ…?
ゲームハード作ってるとこってすぐ会社が変わるから面倒なんだよね…
名前:ねいろ速報 305
フリーレン様
レトロゲーの買い過ぎで路銀が…
名前:ねいろ速報 306
やめろ
異世界おじさんが召喚されるからやめろ
名前:ねいろ速報 307
舐めプのフリー連
名前:ねいろ速報 308
クラフトが急に眼鏡をかけだすのか
名前:ねいろ速報 310
bugってハニー
スイカを指で割る魔法
名前:ねいろ速報 313
私もっとワンダースワンの事を知っておけば良かった…
名前:ねいろ速報 315
ゲームハードの寿命は短いってわかっていたのに
どうしてバーチャルボーイのことをもっと知ろうとしなかったんだろう…
名前:ねいろ速報 316
フリーレン様はソシャゲのデバッカーとして招聘されても
センスが古いから頼りにならんタイプ
名前:ねいろ速報 318
>>316
スマホ画面を爪で旧に擦り出すフリーレン
名前:ねいろ速報 317
(もうボロボロになってる人生ゲーム)
名前:ねいろ速報 319
>プレイステーション
>SEGAを殺す魔法
名前:ねいろ速報 322
シュタルクは恋愛ゲーで大体どんなキャラもすぐ好感度上げていくけど
当たりがキツめの面倒くさい系のキャラの攻略だけは不得意そう
名前:ねいろ速報 324
アウラ
自BANしろ
名前:ねいろ速報 325
サ終したよ…〝葬送のフリーレン〟ってゲーム
名前:ねいろ速報 327
流石の俺もスターソルジャーは知ってる37年前のゲームだぜ
全然最近じゃん
名前:ねいろ速報 328
兄貴
新しいジョイカード小さくない?
名前:ねいろ速報 329
ゲーム歴の長さで勝負がついたらどんなに楽だったことか
名前:ねいろ速報 330
フリーレン様ログイン報酬2日に1回くらいしか受け取れないだろうし
コメント
コメント一覧 (24)
得意の速射とステルスと遠距離狙撃駆使して狙えばフリーレンすら危ういしな
魔族絡み以外だと割とのほほんとした世界だけど
突き詰めてくと命幾つあっても足りんわ
anigei
が
しました
本編ではフェルン潜伏で倒したけどフリーレン込み全員まともにかかれば確実に倒せるけど大半は死ぬらしいってのがどんな魔法使うんだよってなる
anigei
が
しました
試験編の分身体の話でいいかな?
anigei
が
しました
あのパーティは戦闘力って訳じゃないけど、実力は全員一緒な気がする。
長命じゃないヒンメルとハイターがやべえけど。
anigei
が
しました
勿論ゼーリエも記憶さえあればディーアゴルゼ解除できたかも知れないけど。
anigei
が
しました
まあ魔族を倒すために特化してる存在ではある
anigei
が
しました
結果的にレルネンが動いてくれたからマハト倒せたようなもんだからな
anigei
が
しました
フリーレンいなければ黄金化でデンケンは実質敗北してたんだし
他の一級と比べてデンケンが抜けている印象はない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
明らかな高みなのに相手が伝説上の化け物みたいなやつばっか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ゼーリエでさえ無理だし
強さとは別で切り札もそうだけど魔法の本質を一番理解してそう感ある
anigei
が
しました
コメントする