名前:ねいろ速報
断頭台の未来回避したいのにワガママ通すのすげえなこの姫様
1700471859226

名前:ねいろ速報  1
だから全く回避できていないんだが…


名前:ねいろ速報  2
ふっ…ただのワガママだと本気で思っているのですか?

名前:ねいろ速報  7
>>2
眼鏡拭け


名前:ねいろ速報  13
>>7
メガネ曇ってんぞ


名前:ねいろ速報  5
断頭台のミーア


名前:ねいろ速報  6
これだけ都合良く世界は回ってくれるなら一巡目でも多少融通効かせて欲しかった


名前:ねいろ速報  9
>>6
効いてたからあれだけやらかしてもあの歳まで生きてられたんじゃねえかな…


名前:ねいろ速報  8
基本はスゲエわがまま皇女殿下だけどそれが許される地位なので誰も怒らないんだ


名前:ねいろ速報  10
姫様が断頭台回避できないと敵側の人も不幸になるのが釈然としない


名前:ねいろ速報  16
>>10
ギロチン回避したから幸せになったというより裏で暗躍してる連中が事態起こすのやめたから幸せになる


名前:ねいろ速報  68
>>16
アニメの範囲だとまだ敵は出てきてないが…


名前:ねいろ速報  11
周りが勝手に解釈してどんどん話が転がっていくのが面白い


名前:ねいろ速報  17
カメレオンの矢沢栄作系おもしれー女


名前:ねいろ速報  18
(最終的に小麦で城が買える値段になるの経験してるから安過ぎないかと不安になってる)
(普通に良い値段で定期購入して貰えるから安定した収入になって儲けが出ると驚いてる)
(相場よりは高いけど貴族への締め付けばかりでは反発を生むから自ら泥を被って多少は優遇してあげますよってポーズを私に見せていると思ってる)


名前:ねいろ速報  19
値段が安くて余裕あるうちに国外からの流通網と伝手を構築させておくのは本当に賢い


名前:ねいろ速報  25
>>19
と言っても実はミーアネットの小麦流通量は全然足りないのだ…


名前:ねいろ速報  43
>>25
今の農作物だけじゃ足りないから色んな食べる事が可能な作物や生物探したりするの良いよね
他のアニメでも見た


名前:ねいろ速報  47
>>43
なのでこうしてキノコを食べるんですわ


名前:ねいろ速報  52
>>47
やめろっつってんだろ…!!!


名前:ねいろ速報  21
そのうちゲーミング皇女像も建つしな


名前:ねいろ速報  22
隊長もっと殺意出して欲しかった


名前:ねいろ速報  23
アニメでも一瞬「ハッ!?」って表情してたから故意に木を蹴ったのはわかると思う


名前:ねいろ速報  36
>>23
一応原作だと木につまずいて八つ当たりしたのはガチということになってる
木につまずくのはすごく恥ずかしいこと…という他人とはちょっと違う羞恥ポイントのせいで
「(木につまずくなんて恥ずかしいとこ見せちゃったしキレても違和感がないのでは?!)」
ってよくわからない思考になってたそうだ
実際は違和感バリバリすぎて「さすが帝国の英知」って思われた


名前:ねいろ速報  24
外国から買えば良いって案もアレちゃんと勉強して飢饉って言っても別に地球上から食糧が消え去るわけじゃないある所にはあるけど他の要因で国から消え去るだけって事を知った上で考えてるからね…


名前:ねいろ速報  46
>>24
民衆の不安による売り控えや溜め込みとか商人の値のつり上げにも対応してるの名君すぎるよ…
歴史に残っても盛っただろこれ!ってなる


名前:ねいろ速報  27
飢餓が発生して暴徒により流通が死んで革命が起こってさらに流通が死んでの悪循環が起こった1週目世界線ひどいよねその状況で寒さに強い小麦あっても焼け石に水な気がするよ


名前:ねいろ速報  29
>>27
そんなのずるい!って横取り(語弊あり)したからまあなんとかなるんだろう


名前:ねいろ速報  28
いきなり飢饉が来るぞと言っても「何言ってるの?」ってなるから難しいんだよな


名前:ねいろ速報  35
>>28
一応前兆はあるんだけどその頃に対策始めても手遅れなんだよね…


名前:ねいろ速報  30
(勢い良く走ってくるギロちんくん)


名前:ねいろ速報  34
>>30
ハァハァハァハァ!


名前:ねいろ速報  38
ミーア姫の予定では威嚇射撃で撤退する予定だった実際は普通に殺されかけた


名前:ねいろ速報  40
>>38
即射殺しようとしてくる蛮族とかやべーな


名前:ねいろ速報  41
>>40
それだけ一触即発の危機的状況だったって事だから本当にギリギリのタイミングだよね…


名前:ねいろ速報  42
>>40
末期の革命軍共でもそこまでじゃなかったぞ!?って姫殿下が


名前:ねいろ速報  51
>>42
これ皇帝にバレたらそれはそれで滅亡フラグなのがやっべぇ
あの土地呪われてるよ
そういや呪ってたわ初代が


名前:ねいろ速報  39
アニメではまだ初期段階だからあんま賢さが出てないけど話進むごとに地の文さんが落とさないといけないぐらいに溢れ出てきちゃうからな…


名前:ねいろ速報  44
まりもっこりみたいな顔しやがって


名前:ねいろ速報  45
やっぱりルールー族滅ぼすべきだよな


名前:ねいろ速報  48
いきなり外国から小麦を買おう!は飛躍してないかと思ったけど
国内の農業整備も進めてるんだよね?


名前:ねいろ速報  53
>>48
帝国は全体的に農業を嫌っててむしろ畑を減らしてるのでこれが難しいのだ


名前:ねいろ速報  54
>>53
まだだが?


名前:ねいろ速報  65
>>54
アニメ段階だとまだ過去のトラウマのせいで冷害には勝てないと思ってる
もうちょっとすると冷害にも強い小麦のことを思い出してそっちに舵を切る


名前:ねいろ速報  49
もちろん
打てる手はなんでもやろうとしてる段階


名前:ねいろ速報  50
実際ご神木とはいい蹴飛ばしただけで皇女射殺してたらそれこそ根絶やし不可避だった


名前:ねいろ速報  55
このあとかんざし無くした!!!!で今一度死地に赴く帝国の叡智


名前:ねいろ速報  57
一周目の蛮族はまず威嚇射撃をしてくるって習性があったから大丈夫だろうって算段のご神木キックだったりする


名前:ねいろ速報  58
というか飢饉になったら不足するだけで現状は普通に賄えてる
その上で貯蓄しようとしてこれ以上は無駄が出るから厳しいってメガネが報告したのが今回
それでも乗り越えるには足りないから外国のルート開拓に乗り出した


名前:ねいろ速報  59
歴史的には豊かな農業少国群を狩猟蛮族が乗っ取った形だからな帝国
なんで体質的に貴族は農業とかあんましない


名前:ねいろ速報  60
帝国の農地は結構豊かではある
でも帝国全体が農業を農業嫌ってるので飢饉が来たらもう終わりである


名前:ねいろ速報  70
>>60
帝国の叡智さまはその辺りの意識改革も当然着手されるんですよね…?


名前:ねいろ速報  72
>>70
そりゃそうだけど時間かかる


名前:ねいろ速報  78
>>72
黄金の坂を上る感動的な場面までやるかな


名前:ねいろ速報  91
>>78
黄金の小麦を素足で歩くシーンは絶対映像映えするから見たいけど4期位までいかないと無理なのが難点だ


名前:ねいろ速報  62
女神?聖女?


名前:ねいろ速報  73
>>62
叡智?聡明?


名前:ねいろ速報  76
>>73
慈愛?博愛?


名前:ねいろ速報  79
>>76
ですわ~~~!!


名前:ねいろ速報  82
>>79
完成してるの初めて見た


名前:ねいろ速報  64
千年かけて用意された詰み盤面を異常な速度で解体していくRTAみたいなもんだからこれ…


名前:ねいろ速報  75
>>64
何度立ちふさがってくるんだ司教帝


名前:ねいろ速報  66
これから寒さに強いクソまずい小麦作ったりするから


名前:ねいろ速報  67
おっと眩いの光が溢れたと思ったら帝国の叡智だった


名前:ねいろ速報  71
飢饉なんておこんねーのに小麦ちょろっと高く買ってくれるなんていいお客さんだぁ


名前:ねいろ速報  81
帝国の農業蔑視思想は建国の歴史に由来するから早々には変えられんのだ


名前:ねいろ速報  83
何か大規模施策をやろうとすると数年単位で時間はかかるものだから大変だよね国家運営


名前:ねいろ速報  87
>>83
飢饉までのタイムリミットそんなに無いからキツい


名前:ねいろ速報  84
ただの上坂すみれ可愛いアニメじゃなかったんだな…


名前:ねいろ速報  89
>>84
なんで!?(地声)


名前:ねいろ速報  85
ティアムーンとかいうクソ国名


名前:ねいろ速報  86
帝国は成り立ちからしてクソにまみれてるので根本的改善が難しすぎる


名前:ねいろ速報  88
たまに描かれる🐍視点の帝国の叡智があまりにも理解不能な超知性すぎて本当に怖いよね
どれだけ仕込みに時間かけたと思ってんだよ!?と嘆くのもそりゃそうだすぎる
それはそれとして滅びろ


名前:ねいろ速報  90
女手一代でなんとかさせようとすんな!
いや祖母を呼べという意味ではなく…


名前:ねいろ速報  92
偶然にしろ必然にしろ叡智が出張ってきたら目論見完全破壊されるからな…


名前:ねいろ速報  93
これ一周目の姫様に足りなかったの達成感ナノでは?


名前:ねいろ速報  99
>>93
そもそも嫁ぐ役割しかなかったし


名前:ねいろ速報  103
>>99
何も知らなかっただけだから必要なのは情報


名前:ねいろ速報  94
本来はクマ副長ですらあの森で死んでたのか


名前:ねいろ速報  96
>>94
新兵庇って死んだ
新兵も死んだ


名前:ねいろ速報  98
>>96
派兵やめるね…


名前:ねいろ速報  102
>>98
なので隊長は姫の首だけを目当てに革命軍入りしてめっちゃ活躍した


名前:ねいろ速報  95
1週目はそもそも暗躍してる連中の行動を一切止められてないからそのせいで何やっても詰んでる


名前:ねいろ速報  97
向こう100年はこじれそうな紛争を口だけで無血回避したのおかしいよ
神格化されるでしょこれ


名前:ねいろ速報  100
>>97
もう既に手遅れ


名前:ねいろ速報  101
アニメで観てる分だと姫様がどこまで計算して行動してるのか微妙にわかんないんだよね
周囲の人間の曲解に助けられすぎじゃない?みたいな…


名前:ねいろ速報  105
姫様の直感行動なのか偶然言いように解釈されただけなのかが駆け足になってるアニメは分かりにくいね
コメディ寄りなノリにしてるのもあるけど


名前:ねいろ速報  107
まりもっこり


名前:ねいろ速報  108
周囲を曲解させる行動を無意識にできるのが
姫様の真価と思ってたけど
そうでもないのか


名前:ねいろ速報  111
>>108
基本的に優しさとおおらかさで人を動かしてるからまああってる


名前:ねいろ速報  109
ギロチンの足音察知がほぼ未来視すぎる
乗るべき波が来ないときは凪でも時化でもずっとクラゲモードなのも胆力がおかしい


名前:ねいろ速報  110
人の恨みが積もって巡ってギロチンだったので恨みは買わないようにしよう
今回はたまたま自分が死に戻れただけで他の誰かもそれができるかもしれないので殺さないようにしよう
この二つを心掛けているから叡智


名前:ねいろ速報  112
木を蹴飛ばして全軍撤退に追い込んだのはわざと
威嚇射撃通り越していきなり殺しにかかられたのはガバ


名前:ねいろ速報  116
>>112
即殺しにくるのは流石にわからんのも仕方ないよ…


名前:ねいろ速報  123
>>116
さすがに威嚇か何か挟むと思うじゃん…
革命軍でも即殺まではいかないのに…


名前:ねいろ速報  113
っっぶねー……


名前:ねいろ速報  114
地の文さんには扱き下ろされてるけどそもそも普通に地頭もいいからな
やれば大抵のことはできるしギロチンという動機があるなら努力を惜しまない


名前:ねいろ速報  115
叡智の真価は知れば絶対に見捨てないこと
そんな義理なくても知ってしまったら決して投げ出さない


名前:ねいろ速報  117
アニメでも「理由がないと退却できないんですわね……」で考え込んでるシーンがあるのでちゃんと伏線はある
姫様の内心じゃなくてディオンが代わりに説明してるから曇ったシーンに見えがちだけど


名前:ねいろ速報  119
下手に殺してループされたら困るからできるだけ生かしたいというループ者特有の思考


名前:ねいろ速報  126
>>119
私だけループしてるわけないし…
絶対他の人もループするし…


名前:ねいろ速報  130
>>126
そこに気付くのは叡智すぎない?


名前:ねいろ速報  141
>>130
しかもメガネとかの知恵者に相談したわけでもなく自力で思い至るからな


名前:ねいろ速報  140
>>126
これ考慮して行動する主人公始めてみたってくらい珍しい
大体原因がわかって無くてもループしない前提でみんな行動するのに


名前:ねいろ速報  120
まてよ…木を蹴飛ばすことによって全軍退避にちゃんと理由つけれるのは割と叡智の鱗片なのでは?


名前:ねいろ速報  122
>>120
そうだよ
既に言われてるけど威嚇射撃されるのは織り込み済みで
まさか即殺しにかかるとは思わなかったって点だけは仕方がないで済まされる範囲のガバ


名前:ねいろ速報  121
子爵来た時に即じゃあ現地行こうかが一番異能めいている気がする


名前:ねいろ速報  124
最前線であえて木を蹴って退却の理由を作り出すなんて…!(叡智)
まさか事前にルールー族の少年から形見を手に入れていたとは(自分ファースト)
形見の回収を口実にトップ会談に持ち込むところまで見えていたんだな(曇る眼鏡)


名前:ねいろ速報  127
姫様直々の査察の結果
軍を駐屯させる価値無しと判断されて撤退
はアニメでも解説されてたからわかった


名前:ねいろ速報  128
近衛鎧着たままだっけ?あそこ


名前:ねいろ速報  129
>>128
警戒されるから軽装にして人数も最小限って言われてたはず


名前:ねいろ速報  131
万が一他人がループしたら絶対に自分は助からないという暑い信頼


名前:ねいろ速報  132
いい感じに大義名分もって領土拡大しようと思ってたのに全部破綻しちゃった貴族さん


名前:ねいろ速報  134
>>132
そんな貴族へのフォローも忘れない


名前:ねいろ速報  137
>>134
あの人後に姫殿下直轄地の管理開発を任されるようになって誇りを持てる仕事に関わった事で人間が変わるよ


名前:ねいろ速報  133
未来予知から得た小さな叡智に周囲がデミウルゴスして偉大な叡智になることがしばしばある姫様


名前:ねいろ速報  136
実際ループというかタイムスリップしてきた祖母と孫がいるから叡智は大筋間違っていないんだよな
自分以外もループするのでは疑惑…


名前:ねいろ速報  138
ディオン隊長のイチャラブおまけくだち!!1!1!


名前:ねいろ速報  142
原作ではなんで過去に戻ったかってところも判明してるの?


名前:ねいろ速報  149
あの時代ミーア様の様な善性と叡智を兼ね揃えた人物が現れる事自体があり得ない事だからループぐらい起きる


名前:ねいろ速報  150
世界さんはミーア視点で確定してないことはいくらでも変動させていいと思ってる節がある


名前:ねいろ速報  152
ミーア姫が過去に戻って一番得するのはティアムーンの大地だから
大地さんが幸運バフりつつ過去に戻したのかなあって…


名前:ねいろ速報  153
あの悪い貴族にも救いがあるの?
叡智すぎない?
成敗されて一件落着なのだとばかり…


名前:ねいろ速報  158
>>153
領土欲しかっただけで帝国貴族の価値観的には悪い事してないし…


名前:ねいろ速報  156
ベルマン子爵の行動原理は平民じゃわからんので読者も大体分からん


名前:ねいろ速報  157
というかアニメだと親が出てきてないけどその辺はまだ隠されてるだけだよね?


名前:ねいろ速報  159
>>157
元からこの段階だと場面に出てきたほぼ事なくない?