名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 3
連載が長期化したら宇賀神さんみたいな落語の精霊になりそう
生きてるけど
名前:ねいろ速報 4
落語の才能はなかったけど人柄でみんなに慕われてる
名前:ねいろ速報 1
ちょっと油断すると故人に見えてくるあかね父
名前:ねいろ速報 15
>>1
カラーでさえ燃え尽きてるのおかしいだろ
名前:ねいろ速報 2
まぁ落語家としては死んでるし…
名前:ねいろ速報 5
この人ほんとに落語家として才能なかったのかな…?
名前:ねいろ速報 8
>>5
もし落語の才能あったとしてもそれを安定して客に提供出来ないなら落語家の才能はない
名前:ねいろ速報 9
>>5
あったよ
名前:ねいろ速報 6
卒業してないけどめっちゃ高学歴じゃんこぐま
名前:ねいろ速報 7
こぐま兄さんの過去女装モノの導入みたい
名前:ねいろ速報 10
エコ贔屓が過ぎる全生師匠に比べて一剣師匠は中立に評価してくれてるないつも
名前:ねいろ速報 11
芸はあっても娘と違って根性が足りない
名前:ねいろ速報 13
グリコは焼きそばの天才
名前:ねいろ速報 14
薫陶を受けた奴がその通りにメンタル安定させるのに成功してるのに
肝心の当人が出来てないとかそうそうないぞ
名前:ねいろ速報 16
心が弱ェ父
名前:ねいろ速報 17
死後再評価される芸術家みたいな
名前:ねいろ速報 18
才能ってか演目披露とかはそれなりにこなすけど気質が向いてないって感じの描写だろうか
なんか闘争心ないスポーツ選手とかそんな
名前:ねいろ速報 21
>>18
闘争心はあったよ
それがむしろ芸の邪魔にしかなってなかったけど
名前:ねいろ速報 19
裏落語協会の幹部として一門の前に立ちはだかるよ
名前:ねいろ速報 20
擬宝珠の噺って割と有名なやつだと思ってたけど違うのか…
名前:ねいろ速報 27
>>20
俺も知ってる話だったから作中での反応に「あれっ…?」とはなった
巻末コメントによると柳家喬太郎が掘り起こしたらしいがそれ以前の知名度とか現在の知名度とかどんなもんなんだろうね
名前:ねいろ速報 22
今週のこぐま噺めっちゃ好き
名前:ねいろ速報 23
今のところは教えるの上手くて教師に向いてるけど本人の才能はそんなでもないみたいな人
名前:ねいろ速報 24
名選手名伯楽にあらずとはいうけれど
落語の場合まず名選手じゃないと伯楽にすらなれない世界だからな…
名前:ねいろ速報 25
焼きそばの辺りから顕著だけど
あかねちゃんの視点を離れた話が多くなってきてるのマジで人気出てるなと思う
名前:ねいろ速報 26
二つ名でヒモ呼ばわりの収入はなあ…
マイケルは稼いでるのに…
名前:ねいろ速報 28
おっ父はこのあと有楽町から赤坂と渡り歩いてラジオの帝王になるから…
名前:ねいろ速報 59
>>28
今現在芸能のお仕事してないのに伊集院にはなれんよ…
名前:ねいろ速報 29
落語家としては駄目でも人生の先輩としては満点の親父
名前:ねいろ速報 30
おっ父の追放自分の所為だと思ってるおじさんの過去語りが気になる所
名前:ねいろ速報 32
おっ父間違いなく才能はあるよね
緊張しいで表舞台ではそれが致命傷になったけど裏ではかなり優秀
名前:ねいろ速報 33
芸で飯を食えるレベルではないだけだからね
アマ落語家として活動してたらみんな絶賛してたと思う
名前:ねいろ速報 34
家族が居なけりゃもうちょい粘れたかもしれないが
まあ仕方ないよね
名前:ねいろ速報 35
そもそも阿良川一門では真打の芸じゃないってだけで
余所だったら普通に真打になれてた可能性はある
名前:ねいろ速報 36
でも破門された理由もわかるような気がする…
名前:ねいろ速報 37
ギラギラした世界でやるには人がよすぎる感もある
まいけるみたいにほどよく不真面目さを織り混ぜられるならそれもいいんだろうけどクソ真面目っぽいからな
名前:ねいろ速報 38
実際二つ目って飯食ってけるの?
名前:ねいろ速報 41
>>38
平均として年収だと約550万円程度くらいらしい?
名前:ねいろ速報 43
>>41
結構貰えるじゃねーか
名前:ねいろ速報 46
>>43
一回で3〜5万くらいで
あとはどんだけ呼んでもらえるかなので
こいつ客呼べないな…ってなるとどんどん下がってく
名前:ねいろ速報 44
>>41
俺の初任給くらいか…家族込だとうーん…
名前:ねいろ速報 39
面白い時は面白いんだけど
駄目な時は駄目みたいた人だったので
芸の極みこそ真打ち!って方針の阿良川としては駄目って判定
名前:ねいろ速報 40
茶席がらがらの時点でなあ…
名前:ねいろ速報 42
おっとうがまいけるより上になるタマかってえと違うわな
名前:ねいろ速報 45
まあ芸事だし中央値が低いタイプなんだろうが
名前:ねいろ速報 48
実写ドラマ化したら故人になってそうなライン
名前:ねいろ速報 50
故人だと噺家を投げ出して家族も養えない奴になるからな…
名前:ねいろ速報 52
>>50
保険金で食えてることにしよう
名前:ねいろ速報 51
Σを継ぐには足らんかったようだし…
名前:ねいろ速報 53
多分才能はあったろうけどなんか光るところがある程度ではやってけない世界でもある
名前:ねいろ速報 55
おっ父て呼び方がなんか故人感増してる気はする
名前:ねいろ速報 56
逆ピラミッドすぎる…
名前:ねいろ速報 57
たまに会心の出来出せるけど普段微妙なのは演者としては割とダメ
名前:ねいろ速報 58
>真打196
なそにん
名前:ねいろ速報 60
引退なんてほぼ無い仕事だからそりゃそうなるよな…
名前:ねいろ速報 62
阿良川流の元ネタの立川流が比較的マシなピラミッドね
名前:ねいろ速報 63
時々面白いんだよ!はぶっちゃけ微妙どころか致命傷だと思う
大半時間の無駄じゃん
名前:ねいろ速報 64
落語に限らず日本の社会ってこういう感じ
名前:ねいろ速報 66
別の一門にもいけたけど辞めちゃったからね…
名前:ねいろ速報 67
同期とか後輩みたいな同業から惜しまれるポジション
名前:ねいろ速報 68
真打ちの芸じゃない事は娘も認めるところで
名前:ねいろ速報 69
アオハコアニメ化決定したけどこっちはしないのかな
名前:ねいろ速報 71
>>69
ほぼ内定レベルじゃないか
名前:ねいろ速報 70
客に甘えすぎてるのを良しとするわけにもいかないし…
名前:ねいろ速報 72
実力も知識も一流で破門されてもうちで続けなよって言ってくれる一門が何個もあるレベルだけど
それを万全に発揮できない精神的な弱さもあった
ってだけだと思ってたけど泰然さんの反応的に破門はそれだけでもないのかも
名前:ねいろ速報 73
客を味方にする芸風は何人もいるなかでアレは弱い
名前:ねいろ速報 75
役者の技量が問われそうなアニメだな
名前:ねいろ速報 77
>>75
落語心中すごかったね……
名前:ねいろ速報 78
おっ父は高座向きのメンタルではなかっただけだよ
老人ホームや刑務所の慰問とかなら無双できる
名前:ねいろ速報 79
この父親殺しちゃってた方が話うまく通らないかな…とはちょいちょい思う
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする