名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
めちゃくちゃ良い父ちゃん
名前:ねいろ速報 4
ガガガガガ(カニバサミ連撃)
名前:ねいろ速報 5
ケダモノ女来たな…
名前:ねいろ速報 6
メイスもえぐいよね
名前:ねいろ速報 7
マァム大分母ちゃんの血濃いな!!
名前:ねいろ速報 8
これも
な
名前:ねいろ速報 9
聖職者は戒律で剣を装備できないから棍棒が武器になるってのは一応元ネタがあるそうだな
名前:ねいろ速報 16
>>9
D&Dで知った知識だ
名前:ねいろ速報 10
イカしたアクセサリー扱いで
名前:ねいろ速報 12
神父は気軽にメイス持つからな…
名前:ねいろ速報 13
この後ちゃんとこれは村を守ってくれていた影女の為の武器だって言ってくれるから…
名前:ねいろ速報 14
刃付いてなくても撲殺だようこんなの!
名前:ねいろ速報 15
まあ一番役に立ったのはアバン先生の教えた口攻撃だから…
名前:ねいろ速報 17
何故か継がれたアバン流口高撃…
名前:ねいろ速報 19
>>17
もうこの人開祖じゃない?
名前:ねいろ速報 18
精神攻撃は基本
名前:ねいろ速報 20
まさかマァムの慈愛の心がロカから受け継いだものだったとはな…
名前:ねいろ速報 22
自分の言動をマホカンタの如く弾き返してきて激昂させる口殺法
マァムの母ちゃんだなって言うかマァムがよう受け継いでおる…
名前:ねいろ速報 23
TRPGやってる時は色々議論したな
装備出来なくても持ち歩くのはいいのか?戦闘以外の用途で使ってもいいのか?地面に置いた刃物が誰かを傷つけたらアウトか?みたいな
名前:ねいろ速報 29
>>23
エレベータにむにょむにょ置いても動いたらエレベータは選ばれたことになるのか的な
名前:ねいろ速報 26
さすがに強度はそれなりだった隠し武器
名前:ねいろ速報 28
僧侶&盗賊くらいのフィジカルでここまで出来るのすごいよね
名前:ねいろ速報 31
血が駄目だから刃物は駄目
モーニングスターは刃物じゃないからOK!
名前:ねいろ速報 33
>>31
逆刃刀理論!
名前:ねいろ速報 34
>>31
血出るでしょ!!
名前:ねいろ速報 32
つまり…ふんどし!…ってコト?!
名前:ねいろ速報 35
完全に力技で倒しててビックリした
名前:ねいろ速報 39
>>35
時系列で逆になっちゃうがあくまで物理的な核なのでそもそもフレイザードも体内の核を力技でぶっ壊せるならそれで倒せたんだ
あいつ素の戦闘力が超高い上に幼児の癖に戦略的に超賢いからバラバラになって超高速で飛来する形になったので空の技で感知するしかなくなったんだ
名前:ねいろ速報 37
正義の為に全力で隠れて敵に刃を振るう僧侶に神様も見ないフリしてるのは我々の目で立証されてるから困る
名前:ねいろ速報 40
僧侶+盗賊って言われてるけど更に+武闘家だよね?
名前:ねいろ速報 42
盗賊って言ってるのは全身タイツとナイフ装備からの連想なだけじゃないか
名前:ねいろ速報 43
魔物の煽り耐性が低すぎる
名前:ねいろ速報 48
攻撃魔法使ってるのに賢者じゃないんだなカーチャン
名前:ねいろ速報 50
>>48
いやバギ使ってるだけだろ?
名前:ねいろ速報 53
>>50
あれ攻撃魔法では?なら回復魔法も使えるなら分類は賢者じゃないの?
名前:ねいろ速報 56
>>53
僧侶の魔法と魔法使いの魔法を使えるのが条件でバギ系は僧侶の魔法だ
名前:ねいろ速報 59
>>56
逆言えばダイは賢者にもなる?バギ使えてメラも使えるから
名前:ねいろ速報 61
>>59
ホイミ使えないので無理
名前:ねいろ速報 63
>>59
そもそも竜の騎士はあらゆる呪文に適性があるやつ
名前:ねいろ速報 54
>>50
刃物使って流血沙汰はだめだけど真空呪文はOKな理論はなんなんだろね神様
名前:ねいろ速報 51
この戦闘能力と戦意にあふれた両親から生まれたマァムが優しさや甘さゆえに実力を発揮しきれないという事実
烈光拳考えれば転職の必要性あったけど別にしなくても問題なかったのでは?とすら思えてくる
名前:ねいろ速報 57
>>51
烈光拳はキルバーンしか殺せてないんだよな……大金星だこれ
名前:ねいろ速報 55
盗賊だから一応爪装備できるのか
名前:ねいろ速報 58
母は体術はアバン以上で父はアバン以上の力を持ってて両方ちゃんと受け継いでるのがマァムなんだけど
体面上と性格上で純僧侶としての育成がスタートなのよく考えると勿体ねぇな!
名前:ねいろ速報 60
ドラクエの僧侶に刃物だめなんて設定あったっけまず
普通に剣持てたような
名前:ねいろ速報 69
>>60
銅の剣みたいな刃のついてない鋳物の剣やナイフは持てるって制限にはなってるよ
名前:ねいろ速報 74
>>60
銅の剣とゾンビキラーは持てるね
そんで槍系は普通に使える
多分銅の剣は斬るより叩くに近いからセーフとかで
ゾンビキラーは聖職者がアンデットと戦うために作られた剣だからセーフみたいな感じじゃなかろうか
槍は知らん
名前:ねいろ速報 79
>>74
設定的に銀製か祝福受けてるやつだろうゾンビキラー
聖なるナイフも同じ感じ
名前:ねいろ速報 62
そういやバギはパワーアップさせたらグランドクロスになったな
名前:ねいろ速報 66
今ならレオナもバリバリ前線に立ってそう
名前:ねいろ速報 78
>>66
それがビィトでの姫さんだろうな
あっちはあっちでヒロインと姫がパワー担当なんてことになってるけど
名前:ねいろ速報 67
ゲームで言っても勇者は攻撃魔法も回復魔法も使えるけど賢者みたいに幅広くは無いからな
名前:ねいろ速報 70
>>67
極大呪文使えないけどベギラマやイオラとかの範囲系とか回復に移動系も使えるからソロでもなんとか立ち回れるけど突破力に劣るしひとりだとじり貧になるバランスよね
名前:ねいろ速報 68
グランナードは核の移動出来ないあくまであの城の岩しか利用出来ないそもそもボディが岩だから触れる分には問題ないとか
弟と比べて本当に試作品みたいな存在だから
名前:ねいろ速報 73
>>68
本体やコアを地面や壁に埋めて石礫やらトゲやら飛ばしたり壁をじわじわ近づけて押し潰せば勝てたよね…
名前:ねいろ速報 89
>>73
メタ的なことを言えばドラクエのフォーマットとして直接殴り合うのがあるって事だけど
話的には多分その辺の思慮の薄さと直接殴りつけて相手に強さをわからせたいってのが
ハドラーにマジで精神的余裕が何もないって証拠なんだろうなと
名前:ねいろ速報 105
>>89
もっと単純に生まれた直後だからそこまでの応用力はなかったというのが大きそう
名前:ねいろ速報 71
なんだかんだ歴代勇者はボス戦はたたかう一択だったな…俺が脳筋もあるけど
名前:ねいろ速報 75
クリフトは剣装備できるけど色々あいつは立場が違うか
名前:ねいろ速報 76
>>75
あいつは僧侶じゃなくて神官戦士だからな
名前:ねいろ速報 77
>>75
ミネアもどうだっけ まあ占い師だしな
名前:ねいろ速報 80
>>75
王女付きだから近衛とか親衛隊とかそっち方面に近いのかな?
名前:ねいろ速報 81
くさりがまとか物騒なもんも使えるぞ
名前:ねいろ速報 83
>>81
獣害!獣害用ですぞー!
名前:ねいろ速報 84
これは攻撃呪文の威力を高める杖だ
持っていきなさい
名前:ねいろ速報 86
>>84
(ステゴロオンリー)
名前:ねいろ速報 87
>>84
ズボッ
名前:ねいろ速報 88
>>84
ゴルディオンハンマーの杭部分
名前:ねいろ速報 90
さすが経産婦…思い切りが違うな!
名前:ねいろ速報 91
岩を砕くなら亀裂を入れて杭をぶち込んでハンマーで砕く
紀元前からやってることだ何も問題ない
名前:ねいろ速報 96
>>91
マトリフならメドローア使わなくてもメラしてヒャドしてイオラのコンボで死んでた
ロカなら🦍パワーで小細工なしに殴り飛ばしてた
名前:ねいろ速報 102
>>96
閉鎖空間で岩中を高速で自由に潜って攻撃出来るヤツに身のこなしとスピードに特化しない二人がその単純さで勝てるとは思えんが…
名前:ねいろ速報 93
経産婦の身体か?これが…
名前:ねいろ速報 94
スレ画の父さんも搾り取られたタイプだったのだろうか
名前:ねいろ速報 95
こういう職業の制限はだいたいファンタジー小説からTRPGが生まれる流れでゲームバランスのために作られたやつ
魔法使いが金属製の防具装備出来ないとか杖が必須とか
名前:ねいろ速報 100
マトリフとかロカは相性悪いんじゃないかなぁ
グランナード描写的にかなり素早そう
名前:ねいろ速報 101
ミストマァムが人類最強クラスのスペック発揮してたしダイ世界に慈愛のクソ力みたいな覚醒モードがあればねぇという感じ
名前:ねいろ速報 104
舐めプされてかつグランナードをここまで完璧に心身ボコれたのは予想以上にやられたね 色々な意味で
名前:ねいろ速報 106
ガンガ×マトリフはベストバウトなんだけど今回も無茶苦茶良い…母ちゃん現役復帰してくれ…
名前:ねいろ速報 108
>>106
本編じゃあ村長の爺さんくらいしか村で戦えそうなの居ないしあれでも実質的な現役だったんじゃないか
最近のモンスターは強いわねぇって夜な夜なモンスター殴り倒してても不思議じゃない
名前:ねいろ速報 113
>>108
夜な夜な鈍器でモンスター狩ってるかーちゃんとか怖すぎる…
名前:ねいろ速報 107
僧侶は僧侶でもこの子裁き属性だった
名前:ねいろ速報 109
組み付いて頭殴打しまくってたのがマジで野蛮すぎて駄目だった
名前:ねいろ速報 112
ロカが比較的光の戦士してたからこっちが闇の戦士みたくなった
名前:ねいろ速報 114
マァムの馬鹿力は父親譲りだと思ってたけどもしかしてロカから引き継いだの髪の色だけか?
名前:ねいろ速報 118
>>114
さすがにパワーはロカほどじゃないよレイラ
だからスピードと手数で削っていくね…
名前:ねいろ速報 197
>>118
しれっとバギを手に纏わせて殴ってんじゃねぇよ
名前:ねいろ速報 115
まさか慈愛までも大体ロカゆずりだったとは…
名前:ねいろ速報 116
レイラが慈愛のない暴の化身みたいなこと言うんじゃないよ!
名前:ねいろ速報 119
>>116
そうだね慈愛が要らないのは真の邪悪だもんね…
…それにしても口撃すごくない!?
名前:ねいろ速報 117
あの世でパパにバカでごめんなさいって謝ってきな!!
名前:ねいろ速報 123
>>117
最近出産経験して母親になった僧侶の台詞かこれが…
名前:ねいろ速報 136
>>123
魔王としての矜持に満ちてたやつが崩れてその場凌ぎに産んだ奴で
そいつの心は命とも言えないただ暴力そのものだったというんだから困った事にそれでいいのかとも言えない
名前:ねいろ速報 146
>>123
そこまで散々バカにされてきた上で決着直前に
この地底魔城で!この能力で!おめえごときに負けたらバカだぜぇーっ!って自分で言ったから…
名前:ねいろ速報 124
僧侶はステータスが貧弱だから凶悪な武器で補うのは理に適ってる
名前:ねいろ速報 125
バカな子に産んでもらえてよかったね(グシャア)
名前:ねいろ速報 127
そこまで言ってない!
名前:ねいろ速報 128
ハドラーがザボエラと夜襲仕掛けたときにマトリフと一緒にレイラが駆け付けてたらボロクソ言われて泣かされてるな…
名前:ねいろ速報 129
そういやマァムはバギ系全然使ってなかったな
母ちゃんはなんか手裏剣とかコークスクリューみたいに使ってるけど
名前:ねいろ速報 131
むしろ性質的にマァムの性格どっから出てきたレベル
名前:ねいろ速報 140
>>131
ロカ死んでる+目下の強敵がいないってのが影響大きいと思われる
名前:ねいろ速報 132
バカだぜー!!とかもちゃんとやってくるのすげぇサービス精神だな
名前:ねいろ速報 133
母ちゃんいくらマァムが戦うの嫌いだと言ってもバギの小技とか教えといてよ!
名前:ねいろ速報 134
末代まで祟ってやるぅとか意外にしめっぽいこという
名前:ねいろ速報 142
>>134
ナードくんは生まれたばかりの禁呪生命体だから実際に呪えるキギロと違ってただの恨み言なんだ
名前:ねいろ速報 149
>>142
実際に呪いやら何やらある世界であの恨み言は負け惜しみでしかないよなぁ
名前:ねいろ速報 135
でもマァムのパワーなら腕力で真空波出せそう
名前:ねいろ速報 137
まあ祟られたのはロカだけなんだが…
名前:ねいろ速報 139
ピオリムとバギ使えるマァムとかマジ強そうじゃん
アバン流の牙とかも覚えたらそりゃーもうすごそうじゃん
名前:ねいろ速報 148
>>139
原作者情報によればアバン流の牙は武神流とそう大差無いらしいよ
そもそものアバンがブロキーナの教えを受けてるし
名前:ねいろ速報 144
このノリでマトリフ殴られてたのかもしれない
名前:ねいろ速報 151
専門は専門にだな
影女や口撃殺法は…
名前:ねいろ速報 152
過去未来の正義と悪で往生際の悪いクズの残り火を踏みにじるでシンクロするの良いけど両方容赦ねぇよな!
名前:ねいろ速報 156
言葉で相手を地獄に落とす女レイラ
名前:ねいろ速報 157
猛虎がスーパー大地拳みたいなもんだろうから空の拳があれば欲しいかなってところか
名前:ねいろ速報 159
>>157
空の技の完成までの話を見るに性格の向き不向きがかなりデカそう
名前:ねいろ速報 161
>>159
基本的に相手を滅する事に集中しないと話にならないからマァムじゃ無理そうだね
名前:ねいろ速報 158
よく見ると最後のハンマー防御間に合ってたんだな
まぁその手ごとぶち込んじまえば関係ないんだけど
名前:ねいろ速報 160
レイラのパワーがロカ並にあったら肩車状態の時に顔半壊させてるし
最後の杖突き刺した段階で既に核到達してると思う
名前:ねいろ速報 163
>>160
ロカじゃスピード足りなくて結局ボコボコにされながらのカウンターになると思う
名前:ねいろ速報 162
まあでもミストに踏まれた弟よりは良い景色で死ねたろナードくん…
名前:ねいろ速報 164
マァムはあくまでも正論語って後ろめたいところある相手が勝手にうろたえるだけだから…
的確に急所をえぐる言葉選んでるアバンや退魔忍とは違う
名前:ねいろ速報 171
>>164
なんだったら責める気ゼロでただ悲しんでるだけなのが刺さるケースもある
名前:ねいろ速報 165
ロカはナチュラル大地斬な感じのパワーあるから
岩防御のナードくんとの相性は寧ろ良かった可能性はあるが
言っても仕方のない事だ
名前:ねいろ速報 167
アバン先生は悪辣な真似は好きじゃないけど得意ではあるというかそういう部分あるよね
本人が好んでなくても何でも出来る
名前:ねいろ速報 168
この人妻パワーは無いんだろうけどそれ以外強くて結構誰にでもいけそうな気がしてきた スタミナはないかもだが
名前:ねいろ速報 169
もうちょい紙一重の勝利で戦えない身体になるのかと思ったら結構ピンピンしてるな…本編のレイラも普通のおばさんのふりして夜な夜な魔の森のモンスターをボコボコにしてません?
名前:ねいろ速報 172
このレイラくらい強ければあの村周辺はマジで安全だなぁ
回復魔法他も使えるから不覚を取る事もない
名前:ねいろ速報 173
もしもレイラも殺されて村も焼かれてたらマァムがとんでもないモンスターになってたかもしれない
名前:ねいろ速報 176
>>173
クロコダインもヒュンケルも足蹴にされる展開か…
名前:ねいろ速報 178
因果が逆だと思われる
名前:ねいろ速報 179
マァムの武器も忘れてるし寝ぼけてるか酔っ払ってるんだと思う
名前:ねいろ速報 180
その通りですごめんなさい
寝ます…
名前:ねいろ速報 181
格闘のパンチじゃなく張り付いてゴンゴン殴り削るの怖すぎる
名前:ねいろ速報 185
お兄ちゃんの最期がフレイザードそっくり
レイラの残忍さはミスト以上
名前:ねいろ速報 188
>>185
そういえばフレイザードの最期ってミストの踏みつけだったな・・・
名前:ねいろ速報 186
バカだぜーっ!!で思わずにんまりしてしまった
そして予想通りそのまま惨めに死んでいってにっこりしてしまった
名前:ねいろ速報 187
残忍も何もここでやらなかったらアバンとひいては世界がやばいからな
名前:ねいろ速報 191
母は強し
名前:ねいろ速報 193
マァムの母親って説得力がありすぎる
名前:ねいろ速報 194
この漫画根本的にバトルの展開がすげえ上手い気がする
どうやって倒すんだ!?からのそう来たか〜!ってなる爽快感がある
名前:ねいろ速報 196
>>194
最近のインタビューで言ってたけど
三条陸はすごいロジカルにキャラ設定やストーリー展開考えてるみたいだしね
名前:ねいろ速報 199
僧侶とは神に祈る者ではないのか
名前:ねいろ速報 200
カラテも強いアバン流口プロレスも強い
流石マァムの御母堂だ
名前:ねいろ速報 201
僧侶って元々魔法使いよりは物理攻撃強めだったしな・・・
名前:ねいろ速報 203
魔法の杖で物理攻撃してくるやつとかバカだぜーー!
名前:ねいろ速報 204
テムジンがしれっと暗躍してるのに全然話題になってない…
名前:ねいろ速報 206
>>204
どうせ後ほどあっさり陰謀潰されるし・・・
名前:ねいろ速報 209
>>204
個人的にはあれが一番気になった
この段階からクーデター考えてたとはな
流石に新旧魔王軍両方ともこの種の手合いはいないしバーン様の言い分も分かっちゃう
名前:ねいろ速報 210
>>209
キラーマシンも悪用する気まんまんだったし…
名前:ねいろ速報 214
>>210
まさか魔王軍との戦中からそんなこと考えてたとは思ってなかった
魔王軍に負けたら元も子もないと思うんだが…
名前:ねいろ速報 217
>>214
ところがこういうヤツもいるんだわ…
取らぬ狸の皮算用というか…
名前:ねいろ速報 218
>>214
さすがに戦争自体は真面目にやってるんじゃないの
暗躍つってもここでやったのはただ生き残り確保しただけだし
名前:ねいろ速報 211
>>204
だってあーこの時に確保したのねしか思う事無いし…
名前:ねいろ速報 207
「僧侶は血を流す事を避けるために剣や槍を使わずメイスを好んで使った」ってのがだいぶ後世の創作が入った情報で
実際は普通に剣も槍も使ったと知って少し残念になった
名前:ねいろ速報 212
ここからマァムが出てきたんだなあ
名前:ねいろ速報 213
魔法の杖を核を穿つために使うのなんなの…多分神様もびっくりしてるよ…
名前:ねいろ速報 215
かなり先のことを見据えているとも言えるし悪い意味で前向きな奴
名前:ねいろ速報 216
負けたら困るから足を引っ張るつもりはないが
いいネタは拾っておく
名前:ねいろ速報 220
もしかしたらマトリフ失脚させたのもテムジン一派かねえ
名前:ねいろ速報 221
>>220
かもなぁ
こいつらのやってること知ったらマトリフも呆れて出ていきそうでもある
名前:ねいろ速報 222
なんでキラーマシンとかテムジンたちの謀反心にパプニカ王家気付かないんだよ言われてたけど
こんな戦時真っ最中の15年も前から準備されてたらわからんわ…
名前:ねいろ速報 223
マァムの父親要素が恋愛に奥手以外見当たらねえ
名前:ねいろ速報 224
怪力と正義感は父親譲りだろーが!
名前:ねいろ速報 225
なんで魔物なんか回収して研究してんだって問い詰めても魔王に対抗するためですって言い訳できるしな
名前:ねいろ速報 226
バカだぜー!とか最後踏みつけでトドメとかサービスがすごい
名前:ねいろ速報 227
薙刀装備
名前:ねいろ速報 228
盗賊が不良娘みたいな雰囲気本人だしてたけど家系的に順当だったのでは?
名前:ねいろ速報 229
バルトスが何かもう戦う前からナーバスになってる…
名前:ねいろ速報 232
>>229
いいよね…勇者殿は…
名前:ねいろ速報 230
「戦に参加するな」を遠回しにした「戦場で血を流さないよう」みたいなお触れはあったけど
創作におけるチュルパン大司教しかり戦うとなれば僧は剣でも槍でも戦うしな
あとドラクエはバギが3あたり聖なる刃設定の時あるんでいざとなれば刃なのだろう
名前:ねいろ速報 233
グランナードってナードの親玉みたいでひでえ名前だ
名前:ねいろ速報 235
>>233
グラナイトからだし…
名前:ねいろ速報 234
原作だとバルトスあんまり戦わないでアバン通しちゃったみたいだけど
どうアレンジするのかな
名前:ねいろ速報 237
>>234
流石に少しは戦うんじゃない?
ここまで一切バルトス戦ってこなかったし
名前:ねいろ速報 240
>>234
戦闘中に首飾りチラ見えして戦闘中断するんだと思う
名前:ねいろ速報 241
>>234
あんまり戦わないっていうか実力差がありすぎてサクッと負けたというか…
名前:ねいろ速報 247
>>241
すでに勇者パーティーいいな…って心が傾いてるし本来の実力発揮出来ずな展開かな…
名前:ねいろ速報 236
そうか!身体が岩だから被弾しても無傷なんだ!
「少し痛い」
痛いのか……
名前:ねいろ速報 239
>>236
本当にあなた魔王が作ったの?
前に戦った魔王はもっと堂々としてたけど?
所詮数合わせ?
名前:ねいろ速報 238
戦士ロカの優しい心と僧侶レイラの怪力を受け継いだのがマァム
名前:ねいろ速報 244
他のお城でもだいたい中に教会あるし
クリフトもそういう場所の僧侶になるだけじゃね
名前:ねいろ速報 245
ロカから受け継いだのは恋愛が奥手なところ
名前:ねいろ速報 246
下劣って言われて動揺する辺りまだハドラーの精神が揺らいでる時に作ったやつと分かるのが悲しいね…
そしてここから下劣上等のフレイザードに繋がっていくと…
名前:ねいろ速報 250
>>246
でもフレイザードは自分の身を犠牲にしても手柄取るっていう気概はあったから
比較的精神が安定してる時に作ったのかもしれない
名前:ねいろ速報 252
>>250
後からヒュンケルやらバランが軍に加わって動揺が激しくなったのかな…
名前:ねいろ速報 248
マァムって最初が僧侶戦士で転職して武闘家だからダイ大が7以降の作品ベースだったら最終的にゴッドハンドになってたのかなぁ
名前:ねいろ速報 249
ドラクエ8のククールは一応僧侶だけど
あいつバリバリ刃物装備できる
まあ8は教会の腐敗に突っ込んでるけっこう珍しい作品だったりするけど
名前:ねいろ速報 253
>>249
魔王とか魔物の暗躍とか関係ない人間の権力者と正面から戦うってのは8くらいだった気がする
一応マルチェロはラプソーンの杖を持ってたけど主人公に負けるまで全くラプソーンに操られてなかったし本当に魔王関係なかった
名前:ねいろ速報 256
その時のメンタルに左右されすぎだろ禁呪法
名前:ねいろ速報 257
大事な人を思い出す回想の時マトリフその顔でいいのか…
名前:ねいろ速報 258
バルトスは後年の親衛騎団ともまた違う感じもする
名前:ねいろ速報 261
>>258
あの慈悲深さと親心はどこから出てきたんだ
名前:ねいろ速報 264
>>261
かつてのハドラーから
名前:ねいろ速報 272
>>261
素体の影響もあるって話
名前:ねいろ速報 259
このレスバの強さをどうやって継承したんだ…
名前:ねいろ速報 260
「地獄で魔王に謝ってこいよ」
名前:ねいろ速報 265
>>260
中々来ないし来たらキャラが変わってる…
名前:ねいろ速報 269
>>265
弟となんかチェスの駒みてーな連中が先に来た…
名前:ねいろ速報 263
ちゅーした?
名前:ねいろ速報 266
バルトスの「信じるに値しない者には仲間も身を投げ出しはしない」ってこれバルトスにとってハドラー様が信じるに値しない者になってない?
名前:ねいろ速報 267
悪人にはバコーンといったれな亀仙流みたいだな
名前:ねいろ速報 270
相手の親をちょっと持ち上げてから本人を下げるキレッキレの煽りセンス
名前:ねいろ速報 271
外道をぶん殴るとスッキリするぞ!
名前:ねいろ速報 273
神は言っている
「魔物はぶちのめせ」
名前:ねいろ速報 274
バカでごめんなさい…
名前:ねいろ速報 276
テムジンが暗躍してる描写は本編への伏線だけど
これ自体は結構生々しいというか
有事のときにみんなで一致団結とか夢物語で
実際は後の自分の利益のために余計なこと始めるやつだらけだよなあ
名前:ねいろ速報 278
家族や仲間の危機に怒るのは当然だよね!(^_-)
名前:ねいろ速報 279
正直バルトスがハドラーに殺される理由もまあわからんでもないからな
殺したことでハドラーが見下げ果てた三下になっているのも確定してしまった
名前:ねいろ速報 280
頭装備の金槌じゃないから驚くよな
名前:ねいろ速報 281
ハドラーくんの騎士道が反映されまくったバルトスを自分の手で後悔しながら壊しちゃうのって
最高の尊厳破壊だよねぇ
名前:ねいろ速報 285
ベコベコに言われる本編序盤ハドラー
名前:ねいろ速報 286
母は強し
名前:ねいろ速報 287
マァムが回復魔法そんなに伸びてないの母親が原因と思われる
…いや血の話するとポップが訳わからん事になるから駄目だな…
名前:ねいろ速報 290
口撃の上手さ
これでこそダイの大冒険よ
名前:ねいろ速報 291
もうちょっと威厳みたいなのがあったぜ!ってポップの方だよね…?
名前:ねいろ速報 292
アバン流口殺法は有効過ぎて遠くロモス王国の兵士も学んでいるほどです
名前:ねいろ速報 293
ボコボコにするついでに相手の人格を全否定していく
名前:ねいろ速報 294
三条陸はなんでこんなに口論で的確に相手の弱みを突けるのん
名前:ねいろ速報 296
お母さんマァム居なくても普通に村守れましたよね?
というか夜中にひっそり守ってたんだろうか
名前:ねいろ速報 298
>>296
まあ冷静に考えるとアバン先生に魔弾銃貰っただけで全部守りきれるわけないからな…
名前:ねいろ速報 299
>>296
まあロカの分まで頑張っていた可能性はある
昔みたいな影女じゃないもっと老獪な戦法で
名前:ねいろ速報 297
恥を知れ恥を!
名前:ねいろ速報 300
影おばさんしてるところを娘に見られなくてよかった
名前:ねいろ速報 301
影おばさんやってたとしたらアラサーかな?
いける!!!
名前:ねいろ速報 302
アラフォーだよぉ!!
名前:ねいろ速報 303
なんなのこの勇者メンバー
強くない?
名前:ねいろ速報 304
>>303
ダイ大に比べたら敵が弱い
名前:ねいろ速報 306
>>304
バーン様に比べたら皆雑魚
名前:ねいろ速報 307
少なくともボラホーンよりはバランの幹部全員強いだろ絶対…
名前:ねいろ速報 308
六大団長と比べるのは酷なのは確かなんだけど
それでもキギロとガンガディアは頑張ってたほうだと思うよ
名前:ねいろ速報 313
>>308
キギロは戦闘面では師団長と比較すると落ちるだろうけどあの索敵能力だけで存在を許されないレベルで重宝されてしまう
名前:ねいろ速報 309
軍団長たちある一点ではハドラー以上(一部素でハドラー以上)の奴らだからな…
名前:ねいろ速報 310
マトリフと戦える時点でガンガディアはダイ本編でも結構いい線行けると思う
名前:ねいろ速報 311
敵が弱いは間違ってないけどロモスの時点でギギロとか攻めてきたら詰みそうなくらいには強いから…
名前:ねいろ速報 312
クロコダイン今何してるんだっけ
名前:ねいろ速報 314
>>312
一般魔物獣人
名前:ねいろ速報 317
>>312
武者修行中
名前:ねいろ速報 318
>>312
在野の強者やってる
名前:ねいろ速報 316
最終決戦も間近になって経産婦の残虐戦法がお出しされてわしは心底しびれたよ
名前:ねいろ速報 320
敵のパラメータは置いておいて見せ方だよなと思う
ガンガディア戦とかマジで最高だし
名前:ねいろ速報 321
特殊能力無くなったと思ったら呪い(暗黒闘気?)の使い手になって帰ってきた…
名前:ねいろ速報 322
超魔になる前の鼻垂れハドラーなら勝てそうな魔王ハドラー良いよね…
名前:ねいろ速報 323
地上の魔物魔族って普通に集落作って暮らしてる奴らもいるんだろうか
名前:ねいろ速報 326
>>323
あんま弱い奴らだと魔王の魔力で凶暴化するようだからどうなんだろ
名前:ねいろ速報 329
>>326
デルムリン島みたいに結界で保護出来れば和解して平和に暮らせるが…惑星全土は無理だろうな
名前:ねいろ速報 325
ハドラー何処からこんな有能な部下連れてきたんだろ…
名前:ねいろ速報 327
>>325
ザボエラを見る限り強者の所へ赴いてスカウトしていると思われる
コメント
コメント一覧 (18)
ドルイドは金属製の武器防具ダメで革鎧に木の棍棒とか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
打撃はまず死ななくて読者に見えない体内ダメージ盛れるからダメージごまかしによく使われて
斬撃は欠損属性でたまに死んだり片腕になったり、浅く斬ったとかでこれもダメージごまかしによく使われる
でもトゲ(刃)付き打撃武器は普通の打撃扱いになること多い
anigei
が
しました
なんなら信仰で殺意を隠してる分余計たちが悪い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
いや本当よくこんな倒し方思いつくな…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
元から代々殴る僧侶の家系だったという
anigei
が
しました
モーニング娘を振り回してるイメージある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする