名前:ねいろ速報
これってさ…
IMG_0448

名前:ねいろ速報  2
男里の連中に男にして貰ったか


名前:ねいろ速報  3
アスマ先生は既婚者だってばよ!?

名前:ねいろ速報  4
>>3
それ自体がフェイクってことよしゃーんなろー!!


名前:ねいろ速報  5
>>4
でもこの里を飛び出した時系列だとまだ未婚だってばよ


名前:ねいろ速報  7
筋肉留学したんだってばよ…


名前:ねいろ速報  8
3代目の息子って結構な重要ポジなのになんであんな犬死にさせたんだろうね


名前:ねいろ速報  9
三代目の息子で主人公の同級生の班の指導者ポジなのにね


名前:ねいろ速報  23
>>9
同級生の班の指導者ポジならまあこんなもんかな…


名前:ねいろ速報  10
サクラちゃんが描いてた本見たぞ!?
アスマ先生は既婚者だってばよ!!
本人に聞いたけど知らないって言ってたってばよ!


名前:ねいろ速報  14
里を飛び出してって言うけど具体的に何やってたんだろう
火影の息子がそこら辺ウロウロしてたら他の里に迷惑じゃない?


名前:ねいろ速報  20
>>14
抜け忍の概念あるから無許可で他所行くのも普通にまずいよね


名前:ねいろ速報  42
>>20
アスマ自身にそのつもりがなくてもご当地の暗部の人達は気が気じゃないよね…


名前:ねいろ速報  28
>>14
守護忍十二士なんだから大名のとこいたんじゃねえのか


名前:ねいろ速報  37
>>28
ただの出向じゃねえか!


名前:ねいろ速報  16
確定されてない?


名前:ねいろ速報  17
好きな食べ物がソーセージととろろそばなのは言い訳できないってばよ…


名前:ねいろ速報  29
そもそも結婚してたっけ?
死んでからデキてたのはわかったけど


名前:ねいろ速報  35
>>29
ナルトの三年の修行中の出来事だろうしな


名前:ねいろ速報  31
男里潰せよ


名前:ねいろ速報  34
ただの一皮じゃあないよ


名前:ねいろ速報  38
>>34
カブトってそういう…


名前:ねいろ速報  43
f105461

【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社
名前:ねいろ速報  45
>>43
こいつ玉とか守りだしましたよ


名前:ねいろ速報  60
>>45
毎回思うけどシカマル受けきれてないよね
流石にハンデか?
△23歩打▲同銀△同金▲同飛車成


名前:ねいろ速報  143
>>60
いくら不利でも△23歩打は絶対ないだろ


名前:ねいろ速報  44
三代目の身内びいきがすごいね
弟子の綱手も似たような放浪して借金だらけでもセーフだし


名前:ねいろ速報  48
>>44
あれは贔屓してるんじゃなくて放置してるだけ


名前:ねいろ速報  46
玉守らないほうがおかしいだろうが


名前:ねいろ速報  49
ダンゾウ放置してるのが一番の身内びいきだよ


名前:ねいろ速報  50
>大蛇丸放置してるのが一番の身内びいきだよ


名前:ねいろ速報  51
色々放置しても余裕なくらい木の葉の里が強いからね…


名前:ねいろ速報  54
最低


名前:ねいろ速報  57
木の葉丸の父親とはどういう感じだったんあアスマ


名前:ねいろ速報  59
木の葉丸もナルトがいなかったら多分捻くれたまま育ってただろうから全く息子に会えてないんじゃないかお面パパとママ


名前:ねいろ速報  61
親父の葬儀にも弟の葬儀にも参列出来ないくらいだからなあの人…いや素顔で参列してるのかもしれんが


名前:ねいろ速報  62
いかんこのスレから撤退するぞナルト…


名前:ねいろ速報  63
最低だよ…サクラちゃん…


名前:ねいろ速報  66
シカマルを巻き込むのはやめろ


名前:ねいろ速報  72
お面の人ってやっぱり暗部なの?


名前:ねいろ速報  73
隠れ里が開放的なわけないだろ


名前:ねいろ速報  80
できた父親と暗部の最高幹部の兄を持つゆえに
里を飛び出してやんちゃしてたのを守護忍という役職に据えて丸く収めたという噂がある


名前:ねいろ速報  83
>>80
やんちゃってそういう…


名前:ねいろ速報  82
こんなんでも上忍だから上澄みのはずなんだけどな…


名前:ねいろ速報  89
>>82
比較対象がカカシとガイだからな…


名前:ねいろ速報  95
>>89
上忍だから強いってのは違うな…上忍もピンキリで紅程度のも居るし
アスマは上忍でも上澄みぐらいの位置だけど上澄みの上澄みみたいな連中にはだいぶ及ばないぐらいのライン


名前:ねいろ速報  99
>>89
既に話が普通の上忍じゃその他大勢レベルになってたから…


名前:ねいろ速報  85
今更だけど男里ってなんだよ


名前:ねいろ速報  87
>>85
謎の新勢力


名前:ねいろ速報  88
>>87
男里編見てないかよ


名前:ねいろ速報  111
>>88
アニオリで1話だけ出てきたって言われたら
信じちゃいそうな里だ


名前:ねいろ速報  86
暁最弱コンビに数的有利取った上で負けてるのはまぁ弱いかな…


名前:ねいろ速報  90
アスマは一応2回は戦ってるけど紅はなんなの
何も良いところ無いじゃん


名前:ねいろ速報  96
>>90
あの若さで昇格した新人上忍の紅だ(アスマ達と同期)
イタチに幻術使ってハメ返される
俺の子だ…
うーん


名前:ねいろ速報  91
カカシとガイに比べたら見劣りする扱いだけど作中でも同じような陰口を叩かれていた可能性もある卑劣な里だ


名前:ねいろ速報  93
3代目何歳くらいのときの子供なんだろ


名前:ねいろ速報  94
里の外を見て回って身体に一本の筋を通されたのか…


名前:ねいろ速報  97
暁以降だと味方側も里のトップクラスが普通になってくるからな…


名前:ねいろ速報  102
紅も活躍全然貰えない上に幻術カテゴリだと写輪眼が最強すぎてな…


名前:ねいろ速報  103
>>102
音幻術は写輪眼にもきくぞ


名前:ねいろ速報  106
>>103
遭遇しちゃったから仕方ないとはいえイタチニーサン相手に幻術戦仕掛けるのはちょっと無謀過ぎる…


名前:ねいろ速報  104
>>アスマは一応2回は戦ってるけど紅はなんなの
>>何も良いところ無いじゃん
>あの若さで昇格した新人上忍の紅だ(アスマ達と同期)
>↓
>イタチに幻術使ってハメ返される
>↓
>俺の子だ…
>うーん
シカマルも紅も最低だよ…


名前:ねいろ速報  105
中忍試験でシカマルを救った場面を当時かっけぇ…と思ったか量産型雑魚中忍9人しばいただけかぁ…と思ったか思い出せない


名前:ねいろ速報  107
ポジ遁


名前:ねいろ速報  108
真面目にスレ画読むと息子が勝手に成長して帰って来てるんだな
ナルト放置してた理由も嫌なベクトルに理解できる


名前:ねいろ速報  109
描写的には瞳術より音の方が強いと思うんだよな幻術は


名前:ねいろ速報  112
己の中の女を知ったんだろうな…


名前:ねいろ速報  114
音の忍ボコった後の血溜まりにタバコ投げてジュッとするのかっこよかったから俺も大人になったら真似しようと思ったぐらいにはかっこよかったよ


名前:ねいろ速報  115
実際成長した猪鹿蝶トリオで軽く畳める程度だったわけだしな


名前:ねいろ速報  117
カカシガイより一つ年上なんだよなアスマ紅


名前:ねいろ速報  124
>>117
紅20歳ぐらいのイメージだったんだけど30近かったのか…


名前:ねいろ速報  118
設定上強いって言うか実際それなりに強いからそれ以上に強い連中相手に噛ませ犬にされたというか


名前:ねいろ速報  123
>>118
噛ませ犬は強いから意味があるんであって弱い奴がやっても弱い奴が負けたとしか思われないし実際そう思われている


名前:ねいろ速報  125
>>123
チャクラを食う刀を使うサカナにブゥンで挑む夫
最上位の幻術使いに幻術で挑む妻


名前:ねいろ速報  120
写輪眼の幻術を自力で解いたデイダラって地味に凄いよな…


名前:ねいろ速報  126
カカシで例えると霧隠れの中忍ボコっただけでザブザに負けて死んだみたいなもんがアスマ


名前:ねいろ速報  127
設定上は強いけど設定上の強さを上手く描写できないまま噛ませ犬として使ったせいであんまり強くない印象になってるそれなり以上に強い人


名前:ねいろ速報  132
種が割れてたのもあるとはいえシカマルのハメにかかってバラバラにされたのがさらにもう一発ってなってるのはまあうん…


名前:ねいろ速報  133
それなりに強い程度じゃ相手にならないって基準で描写されてるんだから個人的に思う思わないじゃなくそれ以上でもそれ以下でもない意図通りの描写では


名前:ねいろ速報  135
>>133
弱い猿飛は醜いわね


名前:ねいろ速報  145
>>135
言いかねないから困る
逆に木ノ葉丸は猿飛先生の才覚を感じて可愛いか


名前:ねいろ速報  136
十二守護なんちゃらとかマジでアスマの箔付けのためだけに直前に唐突に出されてお役御免だからひどい


名前:ねいろ速報  140
>>136
その腰のタオルってそういうあれだったの…ってのはいいけど同じ十二なんたらのハゲが換金されてるせいで強さの表現に繋がってないのはズラシだったのかな


名前:ねいろ速報  150
>>140
それくらいの肩書のあるやつがあっさり倒されるくらい暁はやばいっていう表現だろ


名前:ねいろ速報  160
>>150
里の重役がやられるならまだ肩書きに意味あるけど外のよくわからない肩書きのよくわからない奴が死んでもなんとも思わないし…


名前:ねいろ速報  185
>>150
知らん肩書が突然出されてそいつより強いです言われても困る
肩書じゃなくて描写で見せないと…
アスマを強く見せるつもりなくてSHIKAMARU伝の踏み台ってつもりだったならまあ


名前:ねいろ速報  137
逆に序盤であっさり死んだけどこいつら全体でもかなり強かっただろうなって思えるのが再不斬と白


名前:ねいろ速報  139
>>137
まあカカシ相手にかなり手玉にとってたのもあるしね


名前:ねいろ速報  141
>>139
特に白とか片手印やったのNARUTO本編だと一人だけだしな…


名前:ねいろ速報  142
>>141
第一部で死んだけどコイツ手に負えないぐらいクソ強いなってなるのが君麻呂


名前:ねいろ速報  162
>>142
我愛羅リーが病死無かったら逆に殺されてたレベルだからな


名前:ねいろ速報  177
>>162
木遁とかスサノオみたいに質量攻撃が強いからあの規模で物理ゴリ押しできるのはドシンプルに強い


名前:ねいろ速報  146
別にアスマは見た通りの印象と強さでしかないと思うけどそんな変だった?
死んでも思い入れを持つほどの描写はないからどう見たらいいかわからんのはあったけど


名前:ねいろ速報  147
もう今後アスマが真面目に語られる事無いんだろうな…


名前:ねいろ速報  149
>>147
他の連中を差し置いてまでわざわざ今更語るようなこともないのが大半では?


名前:ねいろ速報  151
>>149
真面目に語ってもSIKAMARUは残念な時期だったね…みたいな話しかしようが無いだろ


名前:ねいろ速報  154
>>151
弱いって言われるだけ真面目に語られてる方でそもそも活躍自体がほとんどないし


名前:ねいろ速報  155
>>151
それがわかるとは…コイツ…かなりの切れ物


名前:ねいろ速報  148
子供は玉ってオチ自体は好きなんだけどそのほかは無理に将棋に例える必要なくない?ってなる


名前:ねいろ速報  153
弱い弱いって言ってもそもそも設定上もそんな過度に強さ盛られてるわけでもなかったよねアスマ


名前:ねいろ速報  156
暁にやられたって言うとそんなにショボく見えないのにひだんちゃんにやられたって言うとショボく見えてくるんだよね…


名前:ねいろ速報  163
ブルーバードが持ち歌の男


名前:ねいろ速報  166
いや、もう手遅れだろ…


名前:ねいろ速報  171
>>166
その通りだった。


名前:ねいろ速報  167
ブルーバードもかっこいいパートは不死コンビに取られてる気がする......


名前:ねいろ速報  168
角都の心臓一つ潰したけど負けた→でもその心臓一つ潰してたおかげで後後勝てたみたいな流れだったらよかったのにね


名前:ねいろ速報  169
儀式で即死させるよりもっと手間かからず相手殺せるような面子ばっかだもん暁


名前:ねいろ速報  172
まあ嫁と娘作れて部下三人とも成功して一人は火影になってるし報われた方なんじゃねあの世界に生きてる奴としては


名前:ねいろ速報  173
>>172
その火影里崩壊させる予定だよ


名前:ねいろ速報  176
>>173
火影に育てられて火影を育てた男


名前:ねいろ速報  178
>>173
アスマ崩壊の部下だけはあるな木の葉崩壊


名前:ねいろ速報  179
SHIKAMARUの辺りはナルト再ブームが来てた時のここでも触れられなかったからな…


名前:ねいろ速報  182
負けるにしても真正面から負けるな…


名前:ねいろ速報  183
死んでシカマルたちの強化イベントになって蘇ってもう1回シカマルたちの強化イベントになる師匠の鑑


名前:ねいろ速報  189
>>183
強化はしてないぞ
もう超えてたのを再確認しただけ


名前:ねいろ速報  186
ぼけーっと儀式してんの眺めてて死んだんだっけ


名前:ねいろ速報  191
チャクラナイフっていう特殊性はあるんだけど刃渡りが…刃渡りが短すぎる…


名前:ねいろ速報  195
>>191
性質を保持する特性あんまり意味ないのがな
影のチャクラだと使い勝手良かったけど


名前:ねいろ速報  192
小隊組んでて普通に負けた


名前:ねいろ速報  193
3代目火影関係者は全員上手く扱えなかっただろ


名前:ねいろ速報  201
>>193
自来也と大蛇丸と木の葉丸はうまいこと扱った方でしょ
木遁も使えず柱間以下の医療忍術でその上か弱い女に関してはどう考えるかは個人次第だが


名前:ねいろ速報  194
ナルト再ブームでSHIKAMARUは触れられなかったけど角都再評価は結構うれしかったよ


名前:ねいろ速報  198
>>194
HASHIRAMAが化け物過ぎてどうしても触れずにはいられない…


名前:ねいろ速報  200
>>198
俺は初代火影と戦ったこともある…
こいつ一体何歳なの!?


名前:ねいろ速報  203
>>198
「あの初代様と…!?」って言われたかったんだろうけど普通に誰も柱間実際に見たことないからコイツ幾つなの!?ってなったのかなしい


名前:ねいろ速報  196
あの章で作られた螺旋手裏剣はいつもサスケ連れ戻すのに人気だってばよ


名前:ねいろ速報  205
もっとわかりやすく言うと俺はあの初代火影と戦いその上で生き延びた男…!


名前:ねいろ速報  208
>>205
ジオングなしで暗殺して来い!ってなぁ
無茶振りすぎて可哀想だった


名前:ねいろ速報  214
>>208
一体何歳なのこいつ!?


名前:ねいろ速報  217
>>214
いったい何歳なのこいつ!?


名前:ねいろ速報  230
>>208
生き残るだけでも大蛇丸みたいなしぶといやつでもなきゃ無理ではってなる
しかも柱間幻術とか封印術もマスターしてるし


名前:ねいろ速報  234
>>230
よしんば柱間から逃げれたとしても扉間マダラがほっとくわけないしな…


名前:ねいろ速報  236
>>234
怖すぎる…


名前:ねいろ速報  237
>>236
絶対肩とかにマーキングされてる


名前:ねいろ速報  209
>もっとわかりやすく言うと俺はあの初代火影と(扉間とマダラと)戦いその上で生き延びた男…!


名前:ねいろ速報  210
正直影クラスと見劣りしなかったカカシガイが例外で上忍だとこんなもんだと思う
っていうかあそこで死んでなきゃ多分空気化するルートしかないよ


名前:ねいろ速報  219
>>210
じゃあヒアシ様とか自来也と比べてもいいよ


名前:ねいろ速報  228
>>219
そこら辺は影クラス以上ある扱いだし余裕で下だな…


名前:ねいろ速報  220
>>210
影の護衛してる他里の上忍見るともっと強いから上忍でも下の方が確定するのがなんとも…
影の息子なのに…


名前:ねいろ速報  224
>>220
そういえば綱手の親で柱間の子にあたる忍者は全く話題に出ないよね


名前:ねいろ速報  216
不死コンビまわり話はともかくキャラは良いって言われてたけどアスマは特にキャラもパッとしないというか尖った部分があんまりない......


名前:ねいろ速報  218
なんだったらひじきない頃のが強かった疑惑がある角都


名前:ねいろ速報  221
>>218
角都もおじいちゃんで老いてるしな


名前:ねいろ速報  226
>>221
柱間with扉間マダラ暗殺任務はひじき無しで行かされてたからな…


名前:ねいろ速報  222
3代目の息子なのにって作中世界でも言われてきたんだろうなあ


名前:ねいろ速報  225
>>222
まあだからスレ画みたいな感じになったんだろう


名前:ねいろ速報  227
カカシとかいたちが子供の頃に真面目に戦争行って苦労してたのとアスマがやんちゃしてたってのが時期的にしっくりこない
戦時に放蕩してたならクズだよ


名前:ねいろ速報  235
>>227
カカシとイタチは低年齢で上忍だったから立場が違うな


名前:ねいろ速報  240
>>235
戦後に上忍になったのかねぇ


名前:ねいろ速報  231
サポートタイプの忍でもないのに弱い…


名前:ねいろ速報  238
オビトですら戦地行ってたのに感はある


名前:ねいろ速報  244
>>238
まあオビトはカカシに比べたら霞むだけでミナト先生に火影になって欲しかったって言われるくらい有望ではあるから多分アスマより才能あるんじゃない?


名前:ねいろ速報  247
>>244
うちはだしな一応


名前:ねいろ速報  260
>>247
アスマだって猿飛だろ


名前:ねいろ速報  264
>>260
猿飛は血継ないじゃん…


名前:ねいろ速報  241
正直追放ありきの捨て駒っていうかどうして生きて帰ってきやがった!まである


名前:ねいろ速報  250
しかも人気投票も53位だ


名前:ねいろ速報  254
>>250
素敵だね


名前:ねいろ速報  258
>>254
大名のガード


名前:ねいろ速報  261
岸影様にその気があったのかはこの際良い…
>>258
だがこれがある以上こうなるのは必然だったと言う運命を感じる


名前:ねいろ速報  251
オビトは最強チートな神威あるとはいえ闇落ちした途端異常に鮮やかな手際で木の葉襲撃したりペイン引き込んだり暗躍しまくるからな
やはりうちはの血か…


名前:ねいろ速報  256
>>251
柱間細胞と適合もするし潜在的に才能はあったね


名前:ねいろ速報  252
好きな言葉 今のナシ!


名前:ねいろ速報  253
アスマスレはよく伸びるな


名前:ねいろ速報  262
wiki見てきたけど中忍になったのが
オビト・リン 11歳
アスマ 13歳
だった


名前:ねいろ速報  263
名前がASS魔だし好物も酷いから狙って設定したのかって


名前:ねいろ速報  265
>>263
岸影は無意識だよこういうとき


名前:ねいろ速報  268
>>265
やはり天才か…


名前:ねいろ速報  266
本当の396話がたまに哀れに思う


名前:ねいろ速報  270
>>266
本当の396話語る時ってある?


名前:ねいろ速報  271
>>270
本来の396話ってどの辺の話だ…?


名前:ねいろ速報  282
>>271
トビがナルト達の前で本性表して
サスケにイタチの真実を教えようとする回


名前:ねいろ速報  267
猿が特異点過ぎるだけで木の葉丸もアスマも全体で見れば上から数えたほうが早いくらいにはなってるから…
中の上くらいの実力で上の上越えた唯我独尊レベルの怪物に当てられてるのが不幸なだけで…


名前:ねいろ速報  269
猿飛は有名なサスケもいるからね…


名前:ねいろ速報  272
>>269
プライドの高いうちはのしかも族長が息子へのあやかりに使うってどれだけ徳のある忍者だったのやら


名前:ねいろ速報  273
>>272
マダラより好かれてるのは確か


名前:ねいろ速報  276
>>273
比較対象が低過ぎる


名前:ねいろ速報  277
>>276
アスマよりも強いぐらいの評価基準


名前:ねいろ速報  274
fu2830321.png[見る]


名前:ねいろ速報  275
現実のニンジャビッグネームが採用されてるキャラは基本優遇されるしな


名前:ねいろ速報  278
>>275
半蔵も強いしな


名前:ねいろ速報  280
三代目の種じゃない説とかないのかな


名前:ねいろ速報  281
毒使いは強すぎるからすぐ対抗策出てくる


名前:ねいろ速報  283
雷影は可哀相に思うけどアスマはなんか納得する部分があるし…