名前:ねいろ速報 502
フィジカルギフテッドのせいで
歴浅いけど持ち前の肉体能力で戦うって
虎杖の特性がなんか地味…

名前:ねいろ速報 507
>>502
どっちにも振り切れない中途半端
名前:ねいろ速報 503
縛りのバフからしてクソ運営だよ天さん
名前:ねいろ速報 504
呪力量も大した事無いっぽいのがな虎杖…
名前:ねいろ速報 505
でもお兄ちゃん曰く鬼神だぞ
名前:ねいろ速報 510
>>505
身内贔屓
名前:ねいろ速報 506
虎杖は標準フィジギフくらいの身体能力を更に呪力強化できるって書くとすげー強そうなのに
名前:ねいろ速報 508
君の体には宿儺の術式が刻まれる(刻まれない)
指がコンパスの役目をするはず(しない)
名前:ねいろ速報 511
>>508
まじで宿儺入れてたメリットなくない…?
名前:ねいろ速報 514
>>511
すっくんが非協力的すぎるのが悪い
名前:ねいろ速報 515
>>514
ほら真人メタとかさ……
名前:ねいろ速報 517
>>515
真人特効にはなってたから…
ただ多く指食べると虎杖が使える呪力も増えるみたいなのはズラしで実装されません
名前:ねいろ速報 520
>>517
それしたら宿儺抜けた後は弱体化させなきゃいけないだろうし…
名前:ねいろ速報 522
>>511
今の虎杖は宿儺の呪力に浸された全身特級呪物人間だから多分もうすぐ始まる宿儺戦で活きてくると思われる
名前:ねいろ速報 526
>>522
今までのこと考えるとこの作者が素直にそんな展開するかどうか怪しいのがね
名前:ねいろ速報 509
ゴリラパワー自体は一応一級レベルの中でも上の方なのかな虎杖
でも百鬼夜行の時の東堂みたいな戦績挙げられそうな気しないよな…
名前:ねいろ速報 519
普通のフィジギフ程度なら一級以上はみんな呪力強化で再現できるから強みにならないという扇唯一の正論
名前:ねいろ速報 521
九尾みたいのを想像してたけど
どっちかというと闇バクラみたいなもんだった…
名前:ねいろ速報 525
>>521
宿儺「シルバー巻けよ」
名前:ねいろ速報 528
>>521
闇バクラも最初と最後以外は敵対してないからなあ
名前:ねいろ速報 523
20本揃えた虎杖すっくんが小僧の完成形なんだろうけど見れないだろうな
名前:ねいろ速報 524
いまのところデメリットあり強化がメカ丸だけでかわいそう
名前:ねいろ速報 537
>>524
術式の効果範囲が日本全域ならデメリット分の見返りはあるかもしれない
本人はそんなもんいらんから健康体が欲しいだろうけど
名前:ねいろ速報 547
>>537
日本全域いけるってことは後は呪力次第で特級要件も満たせるんだよな
名前:ねいろ速報 529
小僧が宿儺にボコられた状態からスタートすると思うよ多分
名前:ねいろ速報 532
>>529
虎杖でさえ───!
名前:ねいろ速報 536
もう宿儺もえ?ここまで来て小僧本当に何もできないの…?嘘だろ?ってなりそう
名前:ねいろ速報 539
>>536
え…私の宿主弱すぎ…?
名前:ねいろ速報 540
小僧がなんとかできたら凡夫とかしーもはなんだったのってなるな
名前:ねいろ速報 543
>>540
カシモは本当になんというかアレだった…
名前:ねいろ速報 541
伏黒に宿儺が移った時の虎杖がなんか妙に強かったから若干パワーアップはしてんじゃないかな
まぁどうせボコボコにやられるだろうけど
名前:ねいろ速報 544
ブリーチで藍染が急に出て実質藍染が陛下を倒して完結させた時みたいな急展開で宿儺無理矢理倒して年内に終わらせそう
名前:ねいろ速報 546
>>544
その役目は東堂かな
名前:ねいろ速報 548
>>546
話数調整ミスったから駆け足だったけど最強格の火力持ちなチャンイチが藍染や月島さんといった歴代ボス格のサポを受けてようやく最強の敵だった陛下を討伐しましただから藍染がなんとかした訳では無いし…
名前:ねいろ速報 550
凡夫が勝てない相手に正面から勝っちまったら意味わからんからな
何か秘策があるんだよ
名前:ねいろ速報 552
設定的にもメカ丸の逆なんだろうけどやっぱ純粋な暴力の方が強いんだなって…
名前:ねいろ速報 561
>>552
超スピード超パワー超精密
弱いはずもなく
名前:ねいろ速報 554
アツヤと入れ替わってるやつが切り札かな
名前:ねいろ速報 557
魂の入れ替えは東堂の術式だろうなとは思ってる
不意打ちで東堂が宿儺の魂を入れ替えるんじゃね
名前:ねいろ速報 560
宿儺の呪力に触れ続けて抗体ができた虎杖と石黒のタッグで宿儺撃破とかしてほしい
名前:ねいろ速報 571
くだらん…赤保留ごときを信用するとはな…
名前:ねいろ速報 572
黒閃<特級呪具による暴力
名前:ねいろ速報 579
作者のお気に入りキャラっぽいな
最後までフィジカルおばけ筆頭はこいつだろうな
名前:ねいろ速報 586
>>579
せやで甚爾くんより強いフィジカルキャラなんて存在したらあかんねん
真希ちゃんそろそろ死んどき
名前:ねいろ速報 590
>>586
成仏しよ?
名前:ねいろ速報 593
>>590
呪霊化した人間って仏になれるのかな…
名前:ねいろ速報 580
OP変わるんだなEveに
名前:ねいろ速報 582
アニメーターには働き方改革は通用しないようだな
名前:ねいろ速報 584
>>582
職人だからね…
リーマンにしてるとこもあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 589
>>584
飛脚みたいなもんだ
職業そのものに問題がある
名前:ねいろ速報 588
天与呪縛のフィジカルギフテッドは呪術を呪物で外部にアウトソーシングできてると考えれば呪術師よりも有利になると言えるのかもしれない
超高価で超レアな呪具がないと駄目だが
名前:ねいろ速報 591
呪力を持たない者が人を殺すと呪霊になりかねないんだっけ?
名前:ねいろ速報 596
>>591
確定演出からのワイや!
名前:ねいろ速報 592
ツミキの個人話も伏黒パパに出番なきゃやりそうにないし、作者の贔屓すごい
名前:ねいろ速報 594
アニメーターが楽に余裕を持って稼げればいいんだ
要は一枚一秒で描けば4時間も仕事すりゃ十分稼げる
名前:ねいろ速報 595
>>594
岸辺露伴かよ
名前:ねいろ速報 599
SNSに書き込めてる時点でへーきへーき
名前:ねいろ速報 600
五条の空港空間に囚われたのは少し可哀想
名前:ねいろ速報 601
スレ画のシーン原作のイメージと全然違った
違ったがよかった…子安すごいわ
名前:ねいろ速報 602
伏黒家有能すぎる血脈
名前:ねいろ速報 604
倒せない相手はハメて仕留めにかかるのがパパ黒だから下準備ありなら富士山はギリ倒せそう
名前:ねいろ速報 607
>>604
相手にMAP兵器使う隙与えなければ正面からでも行けるんじゃね
名前:ねいろ速報 606
何となく
強さだとかしーもが電気版の火山みたいな印象ある
名前:ねいろ速報 608
>>606
術式使ってやったことがあれだけなのにか…
名前:ねいろ速報 609
「呪霊操術持ちを殺すとどうなるか分からんから」って夏油を半殺しで留めておいたせいで・・・
名前:ねいろ速報 610
>>609
あっさり殺す五条と乙骨
まあパパ黒とは呪霊に対する対応力は段違いだろうが
名前:ねいろ速報 612
>>610
いやそれは別にそこまで問題でもないだろ
メロンパンに寄生されるのはまた別の話だし
それよりも五条の脳を完全に破壊しとけばこんな事には…
名前:ねいろ速報 614
というか陀艮の時点であいつら領域展開にロクに対抗できないメンツだから伏黒来なきゃ普通に全滅だったしその陀艮より遥かに強い漏瑚に勝てるわけない
名前:ねいろ速報 615
富士山相手でもサカポコあればどうにかなるんじゃない
あれマジで神器
名前:ねいろ速報 616
まぁかしーもは正直大分巻かれた感ある
そして別に特に思い入れも無いキャラだしあんなもんでいいとも思う
名前:ねいろ速報 619
特級いるんだからまきぱいや釘崎とかパンダとか連れてきてどうすんのよって次元ではある
名前:ねいろ速報 620
>真希
パパ黒モードならそうだが駄メガネの時だと普通に無理じゃないかね
名前:ねいろ速報 624
五条のワンマンチームだからな…人類側
名前:ねいろ速報 627
>>624
乙骨も強いけど悟より強いかと言われるとまぁ疑問だからな
なんというか悟ありきで計画立てすぎというか
名前:ねいろ速報 626
渋谷事変は完全に人類側の敗北だからな…
っていうかそっからずっと負け戦な雰囲気だけど
名前:ねいろ速報 639
>>626
この漫画いつでもブン投げそうな空気がしてるんだけど
名前:ねいろ速報 629
渋谷事変において一人…色々言い訳して散歩だけしていたものがいる
名前:ねいろ速報 634
>>629
はー待て待て待て
名前:ねいろ速報 636
>>634
おまえや!
名前:ねいろ速報 641
>>636
はー待て待て
俺は虎杖の死刑賛成してたから悪いのは五条だ頼むぜガキども
名前:ねいろ速報 644
>>641
虎杖がすっくんの指飲み込んだ時点で他の指活性化してるから遅かれ早かれだった気がする
名前:ねいろ速報 631
五条が生まれて呪霊もレベルアップしちゃったからあいつ頼りなのは仕方ない
育成出来てないことと馬鹿なことは問題だけど
名前:ねいろ速報 632
天与呪縛なかったらどうなってたんだろう特級かな
名前:ねいろ速報 635
というか渋谷に関してはメカ丸いればもうちょいマシな結果だったかもなぁ
名前:ねいろ速報 638
日車がケンジャクの意思を継ぐものだぞ
地下五階になんて絶対に行きたくない等のセリフはあとから意味が変わるやつだ
名前:ねいろ速報 701
>>638
無実の日車を盾にするとは
まさに日下部は裏切者よ
名前:ねいろ速報 645
はー待て待て
俺は呪詛師と背後の人々をパンダを守りながら死闘を演じていた
名前:ねいろ速報 647
マジな話対領域のシン陰の達人の日下部が戦ってりゃあ陀艮戦滅茶苦茶楽だったろうしもしかしたらナナミン生存ルートもあったかもしれん
名前:ねいろ速報 650
>>647
ナナミンは万全でも火山に瞬殺されそうじゃない?
アツヤの丸焼きが加わるだけだよ
名前:ねいろ速報 652
>>650
簡易で行けるかな
パリパリ割られるし簡易中の戦闘能力や範囲も未知数だし
名前:ねいろ速報 655
>>650
そもそも火山がぶっ飛んだ強さだからな悟だの相手にしてただけで薄れがちけど
あれとまともに勝負するなら東堂くらい呼ばないと無理だと思う
名前:ねいろ速報 658
>>655
火山の領域展開中に簡易領域しながら倒せないと東堂呼んだところでどうしようもないだろう
名前:ねいろ速報 662
>>658
東堂しれっと簡易領域持ちだしブギウギがやっぱり便利だし…
名前:ねいろ速報 664
>>655
東堂も無理だろ
そもそもマトモに領域展開されたらほとんどの術士は死ぬしそれに耐えてもあのあとの必中攻撃どうすんのって話になるしであの領域どうにかできないと同じ土俵に立てん
名前:ねいろ速報 667
>>664
あいつの領域って珍しく性質的にはマジで必中必殺やってるもんな
名前:ねいろ速報 660
>>650
熱ヤ
名前:ねいろ速報 649
エリートの禅院家のトップですら一級止まりだったし
領域展開できる特級塗れだとそら勝てんわな
名前:ねいろ速報 654
>>649
本来術師と呪霊って級の数字同じでもワンランク違うもんだし一級なら特級も相手にするもんだ
相手が上澄み過ぎただけ
名前:ねいろ速報 656
五条ありきで成り立ってたバランスなのに
五条殺しちゃったらこれからどーするんすか!
って作者は編集に怒られてないとダメだよね?
名前:ねいろ速報 659
>>656
あそこで決着つけずに相打ちでお互いしばらく戦闘不能くらいが落としどころだったなと思う
名前:ねいろ速報 663
なんだその気持ち悪いあだ名
名前:ねいろ速報 665
はー待て待て俺はソシャゲの約束された人権だから忙しいんだよガキども
名前:ねいろ速報 666
>>665
東堂のブギウギが裏のサブと入れ替わりとかだったら間違いなく人権になるなと思ってる
名前:ねいろ速報 669
>>666
RPG的なゲームで再現するんならタゲ誘導か強制陣形変更か控え交代だよなあ
名前:ねいろ速報 679
>>666
三輪ちゃんの下位互換になってほしい
名前:ねいろ速報 682
>>679
はー待て待て
名前:ねいろ速報 668
おにぎり先輩そろそろ復帰してほしいんだがなぁ…しゃけしゃけ
名前:ねいろ速報 672
>>668
花御の一瞬足止めレベルで喉やられる狗巻先輩じゃこれからの戦いはもう…
名前:ねいろ速報 670
はー待て待て便利すぎるだろ
名前:ねいろ速報 673
>>670
一時は環境トップだっただけのことはある
名前:ねいろ速報 671
凡夫封印後に火山をすっくん以外で倒すには領域使わせるくらい強い術師と領域使って消耗した状態を倒しきれるダメ押し要員いないと無理そう
それか乙骨か九十九が来るまでガン逃げ
名前:ねいろ速報 678
>>671
耐久は(比較的)紙のはずだから不意打ちで何か高火力ぶち込めればなんとか…
加速しまくったアニメ術式+游雲とか
名前:ねいろ速報 674
東堂は今からゴリラと一緒に生活して匂いを嗅いだり舐めたりしてゴリラを召喚できる様になるべき
そしたら自分の手とゴリラの手でブギウギできるし
名前:ねいろ速報 675
作者は売れてない頃から太くねえって!と反骨の人だからなあ
今の現状でもうっせーぼけえ!くらいの反応かもしれん
名前:ねいろ速報 680
>>675
突っ込まれるとお返事でムキムキするタイプ
名前:ねいろ速報 677
東堂とか今更すぎて完全にヤムチャ枠
名前:ねいろ速報 681
火山は単純な暴力以上に火と熱がどうしようもなくタンパク質の大敵だからな…
生き物が相手をするにはかなり厳しい
名前:ねいろ速報 684
>>681
人間をタンパク質いうな
名前:ねいろ速報 686
>>684
パンダもタンパク質やろ
名前:ねいろ速報 683
呪術廻戦ファントムパレードのセルラン1位じゃん
完全に乗ったか?
名前:ねいろ速報 687
たんぱく質と脂質とカルシウムのカタマリでは勝てない・・・
名前:ねいろ速報 688
ああ
漏瑚の勝ちだ
名前:ねいろ速報 689
領域内で熱が必中しちゃうと何かする前に蒸し上がっちゃうのよね
名前:ねいろ速報 693
呪力で熱すらも防げるんではないのか?
呪術師はムテキ
名前:ねいろ速報 694
>>693
凡夫は平気だったけど並の術師は入った時点で死ぬらしい
名前:ねいろ速報 695
あの領域で虎杖焼けてたら宿儺も漏瑚もどんな反応したんだろ…
名前:ねいろ速報 698
取り込んだ時点で並の術師なら焼死とかいう十分チート性能なのに対戦相手がことごとくもっとチートだから畜生!
名前:ねいろ速報 699
>>698
チート以外は領域出すまでもなく焼け死んじゃったしな…
名前:ねいろ速報 703
六眼持ちに止められてたってだけで
居なかったらメロンパンに何回も滅ぼされてるからねこの世界の日本
名前:ねいろ速報 708
>>703
メロンパンいなくても五条居なかったら日本人全員滅びるらしいぞ
まあこの設定もう無い気がするけど
名前:ねいろ速報 717
>>708
そもそもメロンパンいなかったら呪霊操術手に入れるまでの間にコツコツ契約して溜め込んできたはずの大量の呪霊が野放しになってたってことなんだよな…
名前:ねいろ速報 722
>>717
まあその辺はぶっちゃけ作者の気分で出たり出なかったりだろうし…
描写全部信じるなら1000万の呪霊が徘徊してることになるけど流石にあり得んだろって言う
名前:ねいろ速報 726
>>722
ケンジャクが1000万の呪霊を1000年で揃えるには
1日あたり28体の呪霊との契約が必要なので
睡眠や飲まず食わずで1時間に最低一体の呪霊を捜して倒して契約しなければならない
麻雀したりサッカーしたりお笑い見てる余裕のない哀れな人生なんだね
名前:ねいろ速報 709
五条いない後の日本どうなんの
花しかいないじゃん
名前:ねいろ速報 751
>>709
バッドエンドに行くと思ってたんだけどけっくん倒せそうだし
まさか味方側に勝利でもさせるのかね?
名前:ねいろ速報 752
>>751
ラスボス倒せても今更だし
もうバットエンドで終わってる状態では
名前:ねいろ速報 757
>>752
形だけラスボス倒した風にして俺達の戦いはこれからだエンドだったり
名前:ねいろ速報 711
核ミサイルあれば倒せるのかね特級
名前:ねいろ速報 712
>>711
よほど上手くやらないと当たってさえくれなさそう
名前:ねいろ速報 714
>>712
着弾するまでバレてないって前提でならむしろ余裕で当たるんじゃない
みんな直哉より速く動いてる設定なら別だけど
名前:ねいろ速報 715
呪力は日本人だけが持ってるって設定になったから
日本人以外の世界中の人が伏黒パパになるんじゃないの
名前:ねいろ速報 850
>>715
本来持つはずだった術式や呪力がない代わりみたいなもんだから元々0の外人じゃ何も起こらんものと思われる
名前:ねいろ速報 865
>>850
これもわからんよな
0な奴ばっかりならなんで外人に呪術師いるんだよって話だし
漫画家の奴もアイツ日本生まれだけど両親はフランス人だし
名前:ねいろ速報 873
>>865
言われてみればあいつの存在かなりの矛盾では?
名前:ねいろ速報 716
呪霊に呪力こもってない攻撃はきかないし
呪術師は呪力で攻撃して殺さないと呪霊になるっていういつも忘れられてる設定
名前:ねいろ速報 718
>>716
でも羂索は術師相手は現代兵器を取り入れるべきだって言ってんだよな…
名前:ねいろ速報 720
>>718
まぁトドメだけ呪力で刺せばいいだけだし
名前:ねいろ速報 719
この世界だとあちこちに呪霊発生してそうで怖い
名前:ねいろ速報 721
移動描写からして徹底的に差があったよねアニメ
かなり速いのと普通の動きのと瞬間移動になってる奴
強さや格だけじゃないだろうがある程度は統一してた
野薔薇とかはどんなに頑張ってても人の動きだったし
名前:ねいろ速報 725
原作はスピード描写かなりふわっとしてると思う
多分設定上は五条と宿儺最速だけどそれで行ったら真希以外の凡夫ズに動き何も見えなくなるだろうし
名前:ねいろ速報 732
アニメは次回予告で絵コンテ出したり最終回はおめでとうするんでしょ?
名前:ねいろ速報 733
最初から中和効果あります…
名前:ねいろ速報 736
中和された以上に無限追加で出したらいいじゃん
名前:ねいろ速報 740
結論としてやっぱり設定覚えるだけ無駄だね
名前:ねいろ速報 741
また矛盾が見つかってしまったか
名前:ねいろ速報 744
いざとなったらアメリカ辺りが量産型メカ丸を作れば余裕
名前:ねいろ速報 746
>>744
乗りなさい・・・乙骨くん!
名前:ねいろ速報 748
>>746
リカンゲリオンとかそういう…
名前:ねいろ速報 749
領域展開は初見で「必中必殺」はやばくない?と思った人は結構いるんじゃないかな
ただその設定出た時にすでに「必中必殺」じゃなかったから矛盾はしてないのか・・・?
名前:ねいろ速報 760
>>749
領域も無下限もやばいと思ってました…
名前:ねいろ速報 763
>>749
最初に出したのが五条と真人なのが悪いと思う
あいつらのせいで概念即死みたいな印象になってた
実際はかなりキツいけどふんばったら割と耐えれるぐらいだった
名前:ねいろ速報 755
誰も設定を正確に把握してない漫画
名前:ねいろ速報 756
無量空処は実は人間と呪霊じゃ効き目違いますみたいに後出しでまた設定出すだろ
考察とか無駄すぎる
名前:ねいろ速報 758
>設定が安定しない漫画
名前:ねいろ速報 759
全ての呪力をなかったことにするエンドで
名前:ねいろ速報 770
>>759
全員フィジギフ獲得ルートか…
名前:ねいろ速報 773
>>770
日本がスポーツ競技の覇者になるな
名前:ねいろ速報 782
>>773
元男がメダルを掻っ攫うという問題は解決
名前:ねいろ速報 761
まぁ細部に粗があったから全部の設定考えるだけ無駄って言うのもどうかと思う
名前:ねいろ速報 762
表に出す設定がフワフワしてんのはまだいいけど
作品作る側は設定固めておきなさいよ…
名前:ねいろ速報 764
でも1か所に細かい粗があるどころじゃないけどな
名前:ねいろ速報 766
細部か?
最終戦で領域合戦するなら確実に絡むことだろ
名前:ねいろ速報 767
細部っていうが設定割とコロコロするからな…
まあそれ自体は他の作品でもあることだからいいんだが
名前:ねいろ速報 768
面白ければ粗なんてそこまで突っ込まれないけどな
名前:ねいろ速報 769
最強→最強じゃない
必中必殺→必中必殺じゃない
全てを見通す→結構見落とす
名前:ねいろ速報 780
>>769
宿儺最強→最強だった
必中必殺→対策されなければ
全てを見通す→編集が勝手につけたあおり
名前:ねいろ速報 786
>>780
「その眼は何を見抜く――」
ってアオリついた回で五条は宿儺の弱点に気づいたのでは?
とかで軽く議論してたら実はなんもよく分かってませんでしたってオチだったときは編集!ってなったわ
名前:ねいろ速報 788
>>786
さすがに煽り文は作者と話し合って決めてるでしょ
名前:ねいろ速報 795
>>788
いや普通に嘘つくやんあおりなんて
何の漫画でも読者目線の感想文みたいな適当だろあんなん
名前:ねいろ速報 797
>>795
いや平子の始解を卍解と表記しちゃってたりしてたし
黒子のバスケの作者が紫原の扉絵の煽り文に驚いたりしてたので多分違う
名前:ねいろ速報 772
領域周りの設定に粗があると色々やばいだろ
個人個人の技じゃなくて全術師の最終到達地点みたいな奥義だろこれ
名前:ねいろ速報 774
領域展開自体が劇物すぎて細部はちょくちょく変えてないと漫画に落とし込めないとは思うよ
そんな設定最初から作るなって話だけど
名前:ねいろ速報 775
設定の正確さとかはよく分からんけど個人的な感想としては
領域展開は必中必殺でただでさえ強すぎるぐらいなのに更に術式無効能力まであったらいくらなんでもパワー盛り過ぎなのでは?って思う
名前:ねいろ速報 777
まあ細かい粗とか気にならない爆弾が空港で爆発したけどな
名前:ねいろ速報 779
簡易領域とかめちゃくちゃ大事な要素なのに初見で見破られて次戦でパクられててあちゃーとはなった
名前:ねいろ速報 785
強い領域は簡易で防ぎきれないのやっぱダメだろ
結局領域展開自体出しづらくしてる
名前:ねいろ速報 789
>>785
九十九に落花の情でも教えとくだけでまだマシな戦いが出来たように思う
名前:ねいろ速報 787
1000万体の呪霊も呪霊操術で支配したとかじゃなくて意志疎通取れて契約をした呪霊1000万体だからな
名前:ねいろ速報 790
六眼最初から大した設定ついてないのに勝手に読者に期待して盛られるのは多分ナルトのせい
名前:ねいろ速報 791
>>790
まあ流石に強いもんな…六道眼…
名前:ねいろ速報 794
>>791
まるで六眼の設定を知ってるかのような言い方
はっきりした設定わからないだろあれ
名前:ねいろ速報 803
>>794
六眼に関してはハッキリ設定ついてるし作中描写ともなんも矛盾してないよ
名前:ねいろ速報 805
>>803
じゃあ教えてくれ
名前:ねいろ速報 811
>>805
ピクシブ百科事典でも読めよ
名前:ねいろ速報 793
六眼も最初から大したことないし五条も最初から遅刻するクズって結論で適応してるの笑うだろ
名前:ねいろ速報 798
いよいよ虎杖の領域展開くるか
名前:ねいろ速報 799
六眼は運命力で呪術では絶対勝てないことになってるらしいから視覚以外は超凄いぞ
まあこの辺もふわっとした言い回しで軽く触れられただけだから正確な所は分かんないけど
名前:ねいろ速報 800
術式の詳細(対象と起こりは除く)が見えてMP効率が良くなるけど脳回復し続けても疲労溜まるレベルで情報量多くなる眼だよ
名前:ねいろ速報 801
六眼は消火器で何も見えなくなることわかったからな
名前:ねいろ速報 808
>>801
日常で目隠しやサングラスで遮ってる=物理的な遮断ができるだからここも何もおかしくない描写なんよね
名前:ねいろ速報 810
>>808
それで見えなくなってたら普段も何も見えないじゃん
名前:ねいろ速報 816
>>810
別に煙幕の時だって視界ゼロにはなってねぇだろ…
名前:ねいろ速報 822
>>816
じゃあ何の意味があったんだよ
名前:ねいろ速報 812
>>808
目隠ししてても普通に見えて動けるし何なら火山と戦闘してるけど・・・
名前:ねいろ速報 817
>>812
目隠し状態で煙に覆われてても特に問題なさそうだったよな
名前:ねいろ速報 815
>>808
ツッコミ待ち?
サングラスや目隠ししてても完全に見えなくなってるわけじゃないだろ
名前:ねいろ速報 802
ふわっとした盛られ方はすごいんだよな六眼
名前:ねいろ速報 804
強いか弱いかでいうならMP消費0.000000001ボーナスつくから流石に強い
これなかったら宿儺戦とかすぐスタミナ切れて死ぬとか情けないことになるはず
名前:ねいろ速報 807
六眼はファンブックで説明された設定と作中描写の矛盾自体は意外とないんだよね
すっくんの眼の方が色々とよく見えてそうな節はあるけど
名前:ねいろ速報 813
>>807
あいつ脳の破損状況とか相手が次どんな術式使うかとか羂索やマコラが1回だけ使った呪術の構造とか解析できるらしいし眼良すぎだよな
名前:ねいろ速報 809
宿儺は凝を使えるんだろ
名前:ねいろ速報 818
六眼が明確に設定負けしたのはけっくんの術式全く見破れなかったとき
名前:ねいろ速報 819
作者コメントだと物理的に目隠ししてもサーモグラフィみたいに見えてる、じゃなかったか
初期の設定だけどね
名前:ねいろ速報 820
ただの消火器じゃなくて宿儺が呪力を込めたド級の消火器って存在しない記憶で補完しろ
名前:ねいろ速報 823
消火器の解釈の困るところは目くらましになってないとしたらそれはそれで宿儺がYouはなぜ消火器を?になるところ
名前:ねいろ速報 824
>これなら目隠しとして分かるよ
>呪力持ったチャフだし
>あれただの消火器だろ
>でもただの消化器じゃねぇぞ…
名前:ねいろ速報 826
やっぱりド級の消火器でいいだろ
というかそれ以外ない
名前:ねいろ速報 827
真面目に聞きたいんだけど目隠しで視力落ちてるのに消化器で視力落ちてることをツッコミどころとして言ってるのが心底わからないんだけど
要は物に遮られて視力落ちるって同じ事でしょ?どゆこと?
名前:ねいろ速報 829
>>827
単純な視力以外にも見えてるものがあるはずなのに視力だけ遮ってなんなんだって話だろ
名前:ねいろ速報 833
>>827
目隠し状態でも呪力の流れそのものは読めちゃうから目隠ししてられる設定なの
目隠しは情報量多くてダルいからしてるだけ
名前:ねいろ速報 846
>>833
情報量下がってんだから視力落ちてんじゃん
その見えなくなる情報に隙ができるんだから別に宿儺の消化器投げも合理的だし
名前:ねいろ速報 830
つまり煙幕で遮られたら見えてるけどあんまり見えてないになるってコトね!
名前:ねいろ速報 832
すっくんが消火器投げたのはまこーらの援護に徹すると思わせるためだよ
そんでまこーらに専念した凡夫を水鉄砲で不意打ちするクッソ姑息な策
名前:ねいろ速報 836
>>832
なんにが呪いの王だよ
名前:ねいろ速報 834
メタ的にはボーボボが眼鏡投げた時みたいな場違い感出したかったような気はする
名前:ねいろ速報 840
目隠しをしてても普通に物が見えてて戦えるんだから消火器投げて目隠しになるの?っていうのがそんなに難しいのか?
名前:ねいろ速報 843
つまり六眼で見えるものにはグラデーションがあるのか
名前:ねいろ速報 847
ふわふわしすぎて設定が飛んでるな
名前:ねいろ速報 853
伏黒が消化器知らなかったら悟勝てた
名前:ねいろ速報 855
消火器投げはまこーらに意識を向けさせるためだろ
投げた消火器からまこーらへと五条の視線を誘導させて
その隙にすっくんが攻撃するって策よ
名前:ねいろ速報 856
消火器をもっと用意してれば買ってた
名前:ねいろ速報 857
消火器はいいんだよ忘れて
名前:ねいろ速報 863
>>857
ワスレン
名前:ねいろ速報 859
俺はあそこ五条はまこーらのこと目で追えてるように見えるし防いでもいたから普通に消火器効果なかったんじゃね?って思ってたけど
まさか六眼に消火器が効果あるのはおかしくないで擁護されるとは思わないだろ
名前:ねいろ速報 866
>>859
逆に俺あそこ目で追えてない解釈で読んでたな
まこーらが五条の頭上取って煙から出て来たコマでまだ五条は正面向いてるから
煙から出て姿目視して超反応でガードしたって流れだと思った
名前:ねいろ速報 864
目隠しは五条の視力をセーブできるけど煙幕ができたらおかしいってどんな思考回路してんだろ
名前:ねいろ速報 870
>>864
何言ってるのかわからない
普段から目隠ししてても問題なく見えて戦えるけど
消火器で目隠しされると何も見えなくなっちゃうってわけ?
名前:ねいろ速報 879
>>870
俺が言いたいのは物理的遮断で確実に五条の情報量が減って隙が生まれる可能性が増えるのに消化器がおかしい行動みたいに言われてる事だよ
名前:ねいろ速報 891
>>879
五条の目隠しは例えるなら普段はフルカラーで見てるのを
白黒まで情報量落とすようなもんだって解釈してた
物理的に目隠ししてても呪力オンリーで普通に物(と呪力)が見えてるような描写だったし
こっちの解釈だったから消火器も目隠しと同じ程度の情報量減らす効果しかないから投げても意味ないっていう
名前:ねいろ速報 894
>>879
だから普段から物理的遮断してて何も影響ないけど・・・
漏瑚戦でも領域展開時にようやく目隠しとっただろ
名前:ねいろ速報 867
海外は呪霊の発生が「極端に少ない」だから外国人も呪力ゼロではない
ミゲルからそうだしガネーシャとか輸入モノ呪霊もいたし
名前:ねいろ速報 868
>>867
エクソシストいるだろうしな
名前:ねいろ速報 869
無量空処使える術師がもう一人いて五条が目隠し外してる時になんらかの手段で食らってしまった場合
とんでもなくすごい効果受けてしまうのか入って来る全部処理して対抗できるのか
名前:ねいろ速報 872
>>869
どちらもありうる…そんだけだ
名前:ねいろ速報 871
マコラみたいな強力な奴の呪力を五条が煙幕の中でも見逃すはずがないだろ
名前:ねいろ速報 876
>>871
邪魔されたくなかったのか……
名前:ねいろ速報 877
>>876
宿儺との戦いを邪魔されたくなかった五条は空港的には確かに解釈一致だが…
名前:ねいろ速報 880
>>876
まあ確かに五条にとって宿儺との相瀬は蜜月な時間だったらしいからな…
名前:ねいろ速報 874
渋谷末期だと
「もし日本人全員が呪術師になったらエネルギー事情的にヤバい」
って言い方だったからこの頃はまだ海外に呪力ほとんどない設定なかったんじゃないかと思ってる
死滅以降だと日本人全員がって前提抜きで日本人狙われてたし
名前:ねいろ速報 875
関係ないけど術式反射するような奴は出てこないね
名前:ねいろ速報 882
>>875
呪符使うやつもいないな
名前:ねいろ速報 884
>>882
そういや定番なのにないな
元ネタのハンターとか呪い主題じゃないのに似たようなのあるのに
名前:ねいろ速報 885
>>882
呪符もいいよね
なんでそういうの出さないんだろ
名前:ねいろ速報 890
>>885
壊相が釘崎の術式を呪詛返しと勘違いしてたことはあったから
多分存在はしてるんだろう
名前:ねいろ速報 878
六眼は呪力も感知できないし全ても見抜けなくなったんやな
悲劇やな
名前:ねいろ速報 883
普段から目隠しして視覚情報をある程度セーブしてるけどそれでも特級呪霊でもあり恐らく作中でも上澄みの火山と余裕で戦える
そもそも六眼は呪力を見てるっぽいからただの消火器投げて目隠ししてもあんまり意味ないだろ
って説明すればわかってくれるか?
名前:ねいろ速報 893
>>883
火山くらいなら平気だけど宿儺レベルとの戦いにもなると煙幕目隠しでも決定的な隙になる…
とかならわかるけどそういう描写でもないんだよなぁ
名前:ねいろ速報 886
ハンタは念の中に呪いも悪霊も内包してるからな
何でもあるよ
名前:ねいろ速報 888
やっぱ煙幕は意味あるって解釈の方が色々スムーズじゃない?
六眼の設定とすり合わないって部分は無視するけど
名前:ねいろ速報 896
>>888
そうかな…そうかも…
>六眼の設定とすり合わないって部分は無視するけど
ダメじゃん(作者とすっくんが)
名前:ねいろ速報 901
>>896
煙幕が五条の視界を奪った描写は無いのに?
名前:ねいろ速報 889
宿儺の表情含めて哨戒機投げてるのが絵面的になんかおかしいのも影響してるんじゃないか
名前:ねいろ速報 897
なぁ
この漫画の設定とストーリーってガバ…
名前:ねいろ速報 903
>>897
良いんだよ忘れて
名前:ねいろ速報 898
目隠しや煙幕されて戦闘パフォーマンス落ちないなら本気のとき外さないだろ
自分で言ってておかしいと思わんのか
名前:ねいろ速報 906
>>898
あれ普通の人間がしたら何も見えなくなる特別製目隠しだぞ
ぶちまけただけの消火器の煙とは比較にならん
名前:ねいろ速報 912
>>906
普通の人間は普通の目隠しでも何も見えねえよ
名前:ねいろ速報 922
>>912
いやサングラスくらい透けるだろ
名前:ねいろ速報 931
>>912
グラサンの方ね
作者の発言で「布もサングラスも」って言及されてる
名前:ねいろ速報 940
>>931
それじゃあ結局ただの消火器の煙幕に何の意味が?に帰結するのか…
名前:ねいろ速報 905
消火器の設定は出てきてないので消火器の詳細は不明
呪いが籠ってたのかもしれない
名前:ねいろ速報 907
>そうか小僧はあの時の
なんかしてたはずのメロンパンが先に死んじゃったら虎杖どうなるんだろ
名前:ねいろ速報 910
あれは宿儺が呪力を籠めたド級の消火器だから意味あるって適応されてたけどただの消火器で効果あるって意見は初めて見たぞ
名前:ねいろ速報 918
すっくんは一見大物っぽい言動してるだけで本人はノリで動いてるから…
名前:ねいろ速報 924
勘違いしてるみたいだけど宿儺は絶対的強者とかじゃなくて田舎のヤンキーだぞ
復活直後から分かるだろ
名前:ねいろ速報 927
>>924
最近のすっくんなら代金奢ったら食事つきあってくれそう
名前:ねいろ速報 925
何もわからないから雰囲気を楽しめ
まあ今は雰囲気すら楽しめなくなってきたから困ってるんだがな…
名前:ねいろ速報 926
消火器がどうのこうので考察が発生するのレベル低すぎだろ…
名前:ねいろ速報 933
>>926
内容語り合うより有意義だから
名前:ねいろ速報 939
>>933
今の展開について考察するより消化器について語る方がまだ答えが出そうなのがガチなの悲しすぎるだろ
名前:ねいろ速報 928
五条はすっくんがまこーらに攻撃を任せると考えていて
予想通りにすっくんはまこーらが攻撃するための隙を作るため消火器を投げた
と見せかけて実はまこーらが作った隙を突いてすっくんが攻撃してきたって描写やん
消火器投げの目的はすっくんがまこーらのサポートに徹すると思わせることだぞ
名前:ねいろ速報 930
>>928
まるで呪術博士だ
名前:ねいろ速報 936
>>930
投げる前から五条はそう思ってたじゃん
五条の思考の中身なんて宿儺は知りようはないけど漫画の演出としてさあ…
名前:ねいろ速報 948
>>936
五条がそれを読んでたかはわからんでも消火器を投げりゃそう思うだろ
名前:ねいろ速報 929
学園都市にいそうなキャラ
名前:ねいろ速報 932
簡単に説明すると五条は普通の視界と呪力だけがサーモグラフィーみたいに見える視界二つがあって
普通の視界の方を目隠しや消化器で遮れる
普通の視界でしか捉えられない情報を五条が見逃したら戦闘に有利になるから宿儺は消化器を投げた
要はこんだけの話よね
名前:ねいろ速報 937
>>932
存在しない記憶で設定補完されても…
そもそも呪力をサーモグラフィーみたいに見れるんだから何の意味が?
名前:ねいろ速報 941
>>932
呪力を介さない攻撃は無下限で防げるからそもそも見逃しても問題ないってのは指摘しちゃだめなやつ?
名前:ねいろ速報 934
>簡単に説明すると五条は普通の視界と呪力だけがサーモグラフィーみたいに見える視界二つがあって
>普通の視界の方を目隠しや消化器で遮れる
>普通の視界でしか捉えられない情報を五条が見逃したら戦闘に有利になるから宿儺は消化器を投げた
>要はこんだけの話よね
宿儺とマコラって呪力の塊だからあんま意味なくない?
名前:ねいろ速報 943
普通の視界でしか捉えられない攻撃で五条の無下限突破できるの?
名前:ねいろ速報 944
伏黒乗っ取り後も
伏黒の抵抗で威力落ちてましたより、縛りを破った影響で出力が落ちてるとかの方が納得できるよ
変顔晒して死んでる伏黒の頑張りより
名前:ねいろ速報 947
警戒しなきゃいけないのは術式攻撃やマコラなんだから呪力見えてれば別に問題ないよな…
名前:ねいろ速報 949
逆鉾なんかも術式無効化はあっても見てわかる異様な呪力はあるっぽいしな
名前:ねいろ速報 951
消火器のシーン見直してるけどこれやっぱ五条見えて無くない?
煙からまこーらが上半身出すコマ挟まってるしここで視認したように読める気がするんだが
名前:ねいろ速報 952
つまり消火器で物理的な視界塞いでも呪力は見えるんだから意味ないよねで結論出てない?
コメント
コメント一覧 (58)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ただあの作者はそんな事しない
anigei
が
しました
左手がキモくなった今の虎杖に何が出来るか分からないんだから
anigei
が
しました
差別化は出来る
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
弱いけど魅力はあるとかならともかく…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
なんで呪力0になってデメリット0やねん
anigei
が
しました
宿儺は羂索との縛りが何かわからないし、過去のことや開など未回収の要素多すぎるからまだ死なないと思うんよな。
羂索は今戦いの真っ最中だからそこで深掘りしてさっさと一億人呪霊出して欲しい。いうてプレイヤー倒したポイントあれば『コガネ脅して持ち点で観戦組を回遊から強制離脱』できそうよね。戦わなくていいし、一億人呪霊を味方が倒せる展開になるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
殿堂入り 現代完全体宿儺 SSS五条 伏黒宿儺 SS高羽 羂索 天使15宿儺
S九十九 乙骨 夏油 万 ガネーシャ 摩虎羅
A+漏瑚 真人 裏梅 鹿紫雲 初期宿儺
A真希 パパ黒 ボーナス秤 呪霊直哉
B+陀艮 花御 烏鷺 黒漆死 石流 エヴァ丸 ミゲル 直哉 日車
B脹相 虎杖 伏黒 大道 冥冥 黄櫨 レジィ
anigei
が
しました
殿堂入り 九十九…地球破壊レベル
SSS宿儺 五条 羂索 夏油…国家転覆レベル
SS漏瑚 花御 ドルゥブ…都市崩壊レベル
S呪霊直哉 石流 摩虎羅…街壊滅レベル
A陀艮 冥冥 裏梅…町機能停止レベル
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
理論上、天使も来栖華→虎杖に移ることも出来そうじゃない?
宿儺を倒すために受肉した筈の天使がそのまま傍観者に徹するのは勿体ないぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする