名前:ねいろ速報
やべーな尾張藩…本気出しすぎだろ

だろめおん とサンドロビッチ・ヤバ子 小学館
名前:ねいろ速報 1
それに比べ紀州藩は何を考えておられるのだ
名の知れる"もののふ"の1人か2人すら用立てられなんだか
名前:ねいろ速報 8
>>1
まぁ名が知れるのは後々からだろうが…
名前:ねいろ速報 2
苗字も無い雑魚庶民とか舐めすぎだろ…
名前:ねいろ速報 4
そもそも三つ葉葵の頭巾をかぶるのセーフな奴なんです?
名前:ねいろ速報 11
>>4
今徳川幕府の家紋に弓引こうとした?
名前:ねいろ速報 5
頭部への攻撃はできなくなる!
名前:ねいろ速報 6
ヒカル君
名前:ねいろ速報 7
あの…この紀州藩代表って…
代表ってこれ本物の意味での代表…
名前:ねいろ速報 9
>>7
このような所に来られるはずがない!
名前:ねいろ速報 10
>>7
新之助です
名前:ねいろ速報 15
>>7
ここで負ければただの新之助
名前:ねいろ速報 13
新之助ってもしかして徳田さん?
名前:ねいろ速報 14
これ戦った人処分されたりしない?
名前:ねいろ速報 84
>>14
山田さんの方は処刑人だから問題ないよ
名前:ねいろ速報 16
葵の紋身につけることが許されるような相手殴りたくねえ〜
名前:ねいろ速報 18
>>16
一応御三家なら…
名前:ねいろ速報 20
>>16
勝手につけてるだけかもしれないし…
名前:ねいろ速報 68
>>16
葵が血に染まるまで顔を攻めてやる!
名前:ねいろ速報 17
尾張徳川は他の徳川に対抗心向けすぎだとおもう
名前:ねいろ速報 19
こんなデカデカと三ツ葉葵つけられると山田も顔狙えないじゃん
この新之助とかいうやつ大胆すぎるよ
名前:ねいろ速報 21
将軍の座を賭けての試合ってことはどっちかがチャンピオンの防衛戦?
名前:ねいろ速報 24
>>21
普通はあくまで代理闘士を使う
なんか本人がきた
名前:ねいろ速報 22
ここで倒れればただの徳田新之助よ
名前:ねいろ速報 23
しかし御三家の一角の代表が紋を背負うのは当然の事ではあろうし…
名前:ねいろ速報 25
暴れん坊過ぎる…
名前:ねいろ速報 26
(例の曲)
名前:ねいろ速報 27
パニックパニックパニックみんなが慌ててる
名前:ねいろ速報 46
>>27
確かに強いし天才的だけど…
名前:ねいろ速報 28
ミーには貧乏旗本の三男坊に見える!
名前:ねいろ速報 29
実際これやられたらオイオイオイという他ない
死ぬわ我々
名前:ねいろ速報 30
>>29
上様がこのようなところにいらっしゃるわけがない
名前:ねいろ速報 35
>>30
まだ上様じゃねえよ!
名前:ねいろ速報 31
仮面ライダーらしいな
名前:ねいろ速報 88
>>31
共闘したことはあるが…
名前:ねいろ速報 32
試合自体は汗まみれだし普通に殴り合ってるんだよね……
名前:ねいろ速報 33
むしろ家紋にビビって手を下げる方が無礼
全力で参って負けた方が上様の実力の証明にもなる
名前:ねいろ速報 34
特に悪いことしてなくても時代劇の悪役の気持ちになれる
名前:ねいろ速報 36
八代将軍を決める権利を賭けてるから吉…上様はまだ紀州藩の人なんだな
名前:ねいろ速報 37
とんだ不届き者
斬れ
名前:ねいろ速報 38
徳田さん?
名前:ねいろ速報 39
>(例の曲)
>パニックパニックパニックみんなが慌ててる
そっち!?
名前:ねいろ速報 41
負けたら確かにただの新之助で終わってたんだな…
名前:ねいろ速報 42
ほっほ〜い
名前:ねいろ速報 43
浅右衛門って尾張の人だったの?
いまBSでやってる暴れん坊将軍だと上様のマブダチなんだけど
名前:ねいろ速報 44
>>43
ケンガン試合終わった後にマブになったんだろ
名前:ねいろ速報 56
>>43
三河出身だからまあ尾張の隣だな
名前:ねいろ速報 58
>>56
出身関係なく幕府から役目を貰ってる人だからどこかの藩に肩入れしたら問題なのでは…
一応公式には浪人の立場だから問題ないのか?
名前:ねいろ速報 45
暴れん坊将軍ってそういう…
名前:ねいろ速報 47
本編でも拳願試合で戦った相手同士は結構な確率でマブダチになってるからな…
名前:ねいろ速報 48
>>47
そんなの見たことない…
と思ったけどいつもは刀で成敗してるからか
名前:ねいろ速報 52
>>48
本編ってそっちじゃねえよ!
名前:ねいろ速報 49
山田浅右衛門のトマホークチョップにカウンターで腹部に掌底食らわせてKO勝ちだったか
名前:ねいろ速報 50
ミル貝に悪役の反応パターンが仔細に記されているので暇があれば見て欲しい
名前:ねいろ速報 53
このあと勝ったんです?
名前:ねいろ速報 54
>このあと勝ったんです?
>山田浅右衛門のトマホークチョップにカウンターで腹部に掌底食らわせてKO勝ちだったか
名前:ねいろ速報 55
暴れん坊将軍は繋がる者だった?疑惑が生えてきた
名前:ねいろ速報 57
ケンガン世界の暴れん坊将軍がこれってことはその繋がるものとか見張るものの妄想が捗るなあ……
名前:ねいろ速報 59
上様がこのような所に来られるはずがない
名前:ねいろ速報 60
こいつが紀州藩代表なんだから葵紋つけるのは当然だろ?
名前:ねいろ速報 61
>上様がこのような所に来られるはずがない
>まだ上様じゃねえよ!
名前:ねいろ速報 62
浅右衛門自体は幕府に雇われてる浪人だから特に因縁もないし拳で語ったらマブでもおかしくはない
名前:ねいろ速報 63
素手ならどうやってチャキッて鳴らすんだよ!
名前:ねいろ速報 64
>>63
骨の音?
名前:ねいろ速報 65
王馬さんに似てるのも別の文脈載ってきたからな
名前:ねいろ速報 66
>>上様がこのような所に来られるはずがない
>>まだ上様じゃねえよ!
だから来るってことだろ
名前:ねいろ速報 67
まぁここで勝てば文句無しに上様で
負ければただの新之助よ
名前:ねいろ速報 69
現代では闘技者は企業が仕合のために雇う外部の人間で社員でなくてもいいから
山田さんも尾張藩士じゃないけどこの仕合のために一時的に尾張所属となっていると思われる
紀州藩代表に紀州藩のトップがいるのがおかしい
名前:ねいろ速報 71
>>69
紀州を収める者が紀州の誰より強いのは当然では?
名前:ねいろ速報 72
>>71
竜騎将バラン理論よしなって!
名前:ねいろ速報 75
>>69
尾張の徳川継友を推してたのは幕臣だから、そっちから手回しをしたのかもしれない
名前:ねいろ速報 70
そうは言っても紀州藩の殿様ではあるし…
名前:ねいろ速報 73
でも徳田殿の息子ボンクラでしたよねたしか
名前:ねいろ速報 77
>>73
ちょっと生まれつき障害があって馬鹿にされてただけで治世はまともだぞ
名前:ねいろ速報 81
>>77
将軍に障害があってもそのせいで政治は乱れたりせず
うまく話せない将軍の言葉を唯一理解できる側近はその気になれば日本を好き勝手にできたのに権力を一切振りかざさず庶民にも神と呼ばれ
商人間の争いも拳願試合で円満に解決していた
なかなか平和な時代
名前:ねいろ速報 82
>>81
>商人間の争いも拳願試合で円満に解決していた
うn…?
名前:ねいろ速報 74
徳田さんか?
名前:ねいろ速報 76
>>74
そうです
名前:ねいろ速報 78
ステゴロでつかみ取った将軍位ならいいか
名前:ねいろ速報 79
将軍なんて武士の総大将なんだから腕っぷしないとだめだよね
名前:ねいろ速報 80
この世界のドラマ暴れん坊将軍は刀振り回してるんじゃなくてぶん殴りで吹っ飛ばしまくってるのか
名前:ねいろ速報 83
対戦相手の山田さんも空気を読んで負けたと思われる
名前:ねいろ速報 85
新之助様は雇われて対戦しただけの相手にそういう恣意的な処分をするような方ではない
尾張藩主を処分する
名前:ねいろ速報 86
将軍の座を賭けるなら本人が出てくるのはおかしくはないか…
名前:ねいろ速報 87
デデデーン!デンデンデンデーン
名前:ねいろ速報 89
まあ3代目決める時の「どっちがいいかわからんから
伊賀と甲賀でちょっと殺し合って。その結果で決めるから」
よりは文明的だよ拳願試合
名前:ねいろ速報 90
あれは伊賀も甲賀も邪魔って背景があったし…
コメント
コメント一覧 (10)
切り捨てぇい!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ガンツばりにスピンオフだしまくろうぜ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする