名前:ねいろ速報
リバイバル映像化の流れ来い

IMG_1692

名前:ねいろ速報  1
タイミングさえ合えばアニメ化に手が届いた漫画だと思う


名前:ねいろ速報  3
>>1
当時でも好きな人は好きって感じの漫画だったからどうだろ
でも今のジャンプで一番好きだって声もちょっとだけど確実にはあったよ壺では

名前:ねいろ速報  2
そろそろきても良いと思うが不思議なほど無い


名前:ねいろ速報  65
>>2
今作者なにやってたっけ


名前:ねいろ速報  4
刺さる人にしか刺さらないんじゃ商業として成り立たない


名前:ねいろ速報  7
でも俺はみえるひとのほうが好きだったからよぉ…


名前:ねいろ速報  9
サイレンに行きタイ?はキャッチコピーとしてなかなか優秀だと思う


名前:ねいろ速報  66
>>9
作中から使うなら世界はつ・な・が・るとかいいと思う


名前:ねいろ速報  10
令和にはじまってたらネメQの謎を追うYoutuberキャラとかいたのかな
死にそう


名前:ねいろ速報  11
>>10
カブトのポジションがこういうやつになるのはあるかもしれない


名前:ねいろ速報  12
>>11
真っ先に顔が浮かんだわ


名前:ねいろ速報  16
>>10
サイレン世界の情報を持ち出そうとするとハイになる設定があるからキャラ広げるのがなかなか辛いかもしれん


名前:ねいろ速報  13
そもそも作中でもみんなケータイ持ってるからな
今ではあまり見かけない物がキーになってるのはホラー的でいいだろ


名前:ねいろ速報  14
どう考えてもヒロインが小清水亜美


名前:ねいろ速報  15
リバースデイって作中2009年末のイベントなのか
うそだろ


名前:ねいろ速報  17
敵も味方もその瞬間のほぼ最善手を選択してくるので戦闘が長引かない
良くも悪くも


名前:ねいろ速報  18
マリー(34)


名前:ねいろ速報  19
>>18
有りですね…


名前:ねいろ速報  23
警告しろ!


名前:ねいろ速報  24
単行本の巻数は鬼滅とほぼ同じなんだけどな


名前:ねいろ速報  27
サイレンを超えるヒット作があればライジングインパクトみたいにやってくれたかも…


名前:ねいろ速報  30
いや…


名前:ねいろ速報  32
東リベのおかげってわけでもないけどちょっと前の年代を舞台にした作品ってのは別に普通に受け入れられるように思う


名前:ねいろ速報  33
まあテレカ自体はそういうアイテムとして違和感はないしな
問題は公衆電話なんかもうほとんど町中で見ねえよってとこくらいで


名前:ねいろ速報  34
とっしー今なにやってんの…


名前:ねいろ速報  45
>>34
六年前の読切以降消息不明だな…


名前:ねいろ速報  36
人質いないし遊佐なんて即殺でいいだろう


名前:ねいろ速報  38
女キャラが全員水商売みたいな服着てる表紙思い出した


名前:ねいろ速報  39
ちゃんと警告をしてから殺しにかかる流れは現代のコンプラにも変な躊躇をしないという好みにも合っている令和向き主人公


名前:ねいろ速報  40
アニメ化したら終盤補完してほしい


名前:ねいろ速報  42
ネオ天草というクソみたいなセンス好き


名前:ねいろ速報  43
黙れ


名前:ねいろ速報  44
暴王の流星が決まるとこは主人公の新技披露でトップクラスに好き


名前:ねいろ速報  46
最序盤がつらい気がする


名前:ねいろ速報  49
>>46
最序盤のデスゲーム的な雰囲気もあれはあれで面白いと思うんだ


名前:ねいろ速報  55
>>49
あの後思ってたんと違う!ってなった読者もいるから良し悪しだ


名前:ねいろ速報  53
>>46
最序盤はむしろ良いというか1話の転送までの流れは絶好調だったと思う


名前:ねいろ速報  47
限界なんてもんは超えるためにあるんだ


名前:ねいろ速報  48
序盤のガンツみたいな感じ好きだけどあれで脱落する人はいそうだな


名前:ねいろ速報  50
序盤うまく整理して早々とサイキックバトル始めれば…


名前:ねいろ速報  54
俺のライズの師匠はあの雹堂景虎だぞから感じる絶対の信頼


名前:ねいろ速報  56
最序盤こそ雨宮さんの魅力が一番詰まってる


名前:ねいろ速報  63
>>56
腕一本もーらった♥は序盤に入りますか?


名前:ねいろ速報  68
>>63
シャイナ戦は中盤というかもう折り返し地点じゃない?


名前:ねいろ速報  67
>>56
限界ギリギリのライズでボウガン掴んでたころの儚さは失われたからな…


名前:ねいろ速報  57
いま連載してたら3クールくらいのジャンプアニメとしてねじ込めた


名前:ねいろ速報  58
デスゲームも5年くらい早かったんだよね
本当に惜しい


名前:ねいろ速報  59
警告はした


名前:ねいろ速報  60
もうドリフトしてた年から+5年経ってるからなあ


名前:ねいろ速報  61
実写映画化!


名前:ねいろ速報  62
展開的に跳ねるの暴王初発動のとこからだもんな…


名前:ねいろ速報  76
>>62
展開急ぐなら最序盤のドリフトで暴王発現させて何だこりゃ!!くらいする必要あるかなあ


名前:ねいろ速報  64
アニメ化するなら1回目と2回目のドリフト統合するくらいでもいいと思う


名前:ねいろ速報  69
ドラマcdの櫻井ハマり役なんだよな…


名前:ねいろ速報  70
あの頃はとにかく女性人気も掴める少年漫画が注目集める頃でスレ画はその点ちょっと厳しいのが敗因っていうか


名前:ねいろ速報  72
>>70
男キャラばかりだったのに…


名前:ねいろ速報  73
>>70
カッコいい男揃ってるのに…


名前:ねいろ速報  74
>>70
別に男人気が高かったとも言い難いのがな


名前:ねいろ速報  96
>>70
男人気高いと女人気は自然とついてくるからなあ


名前:ねいろ速報  71
何かの間違いでアニメ化しねぇかなぁ…とは今でも思う


名前:ねいろ速報  75
なんか膨らます必要が出てもヒリューは盛られないでいて欲しい


名前:ねいろ速報  79
>>75
なんですか!ドラゴンブレス吐く完全版バースト見たくないんですか!


名前:ねいろ速報  77
朧とかカブトとか女子が食いつきそうなメインキャラいるだろ!


名前:ねいろ速報  78
諸々のデザインは今風に変えていいよ


名前:ねいろ速報  80
絶妙に芋臭くてダサいってのが致命的なんだよ…


名前:ねいろ速報  81
やっぱりアレか…当時でも絵が古い古い言われてたことか…


名前:ねいろ速報  82
界隈見る限り女性ウケも悪くなかったんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  83
みえるひともだけど当時は服装のセンス古い的なこと言われてた覚えがある
でもアニメで動くアゲハさん見たい!


名前:ねいろ速報  85
今で言うアンデラ枠


名前:ねいろ速報  86
遊坂さんみたいなちょい悪イケメンが人気出るはず


名前:ねいろ速報  123
>>86
ちょい悪の概念壊れる


名前:ねいろ速報  134
>>86
ちょい…?


名前:ねいろ速報  87
絵そのものは別に…
何というかセンスが…


名前:ねいろ速報  94
>>87
具体的に言うと服…


名前:ねいろ速報  88
暴王も勿論大好きだったが
ドラゴンも好きだったんだ…


名前:ねいろ速報  90
ヒリューも特定の層には受けると思う


名前:ねいろ速報  92
朧は出番の割に主人公ヒロインに次いで人気じゃなかったっけ
人気投票1回はやってたよね?


名前:ねいろ速報  93
今でも時々一気に読み返したい衝動に襲われる作品


名前:ねいろ速報  95
幽白よりこれを実写化したほうが


名前:ねいろ速報  118
>>95
公衆電話編辺りまでなら実写で普通に面白そう
ちょっと昔の懐かしい雰囲気マシマシにして


名前:ねいろ速報  97
キャッチーなジャンプ作品の中にあって異色なんだよな


名前:ねいろ速報  98
ドラゴンタクシーって言われてたのは覚えてる


名前:ねいろ速報  99
3話までのアゲハのヤバさが無個性になるほどヤバい世界観と危ない犯罪者オンパレード


名前:ねいろ速報  100
なんか割とありえるきがしてきた


名前:ねいろ速報  101
サイレンドリフトすること自体には既視感はあったよ漂流教室じゃんって


名前:ねいろ速報  111
>>101
こういうネタ自体は昔からいっぱいあるから


名前:ねいろ速報  102
まずは完全版みえる人からだな…読み切り版でもいいぞ


名前:ねいろ速報  103
フーもアゲハの事好きだったんだと思うんですよ


名前:ねいろ速報  109
>>103
そんなわかりきったこと言われても…


名前:ねいろ速報  104
むしろ暴王とかセフィロトとか超能力の表現は良かったよ
いや何でキャラデザはあんなにダサいんだ


名前:ねいろ速報  105
主人公の能力がどう足掻いても絶対ころすから逃れられないのが素敵


名前:ねいろ速報  106
私服デザインは芋いけど必殺技のセンスはピカイチだぜとっしー
剄華燎乱闇蛍とか


名前:ねいろ速報  107
ダサいかな…ダサいかも…


名前:ねいろ速報  117
>>107
当時ですら90年代の月刊ジャンプかよとは言われてたからな…


名前:ねいろ速報  108
ぬら孫やスケダンはアニメに届いた
これだってその辺りと合わせて俺は楽しんでた作品なんだがなんだろうぁ確かに惜しさみたいなのは感じてた気がするが


名前:ねいろ速報  110
太陽光をも捻じ曲げるテレキネス!が好き


名前:ねいろ速報  112
私服がダサいだけで女性受けしないなら種はあんなに流行ってない


名前:ねいろ速報  130
>>112
種は基本的に軍服だからなぁ


名前:ねいろ速報  114
ずっと気になってたから今月のブックウォーカーのセールに合わせて買う予定


名前:ねいろ速報  115
ラスボス瞬殺する主人公はなんなんだよ


名前:ねいろ速報  120
>>115
暴王


名前:ねいろ速報  116
やっぱりネオ天草が悪いよなあ


名前:ねいろ速報  119
他の漫画も面白かったけど毎週ワクワクしたのは当時これだけだった
中々こういう展開をジャンプで見ない


名前:ねいろ速報  121
ここが時の橋の終着点全ての結末を見届けた…とかちょくちょく超好きな語りがある


名前:ねいろ速報  122
7〜12巻あたりのバトルすげえ面白いしな
天草以外


名前:ねいろ速報  129
>>122
(翌週の開幕に無体なテレキネシスで負ける)


名前:ねいろ速報  124
みえるひとの頃からバトルのケレンあじは上手いんだよな


名前:ねいろ速報  125
なんか誰も到達できてない領域にひょっこり一人居るパパは何


名前:ねいろ速報  171
>>125
生まれつき才能があった側で流された


名前:ねいろ速報  128
世界に風穴開けたるわは好きだよ


名前:ねいろ速報  131
未来の敵連中の全員が全員ダサい服装…


名前:ねいろ速報  141
>>131
現代は許されたか…


名前:ねいろ速報  133
全てが悪いネオ天草
いや一話の伏線めっちゃ丁寧だけどさ


名前:ねいろ速報  135
ひょんなことからテレカを拾って超能力に目覚めるっていう流れめっちゃ好きなんだけどもう古い感性なのかこれは


名前:ねいろ速報  143
>>135
異能バトロワの導入としては鉄板みたいなもんだろう


名前:ねいろ速報  136
カイルのナイフ野郎の部下とほぼ互角で終盤ちょっとしょっぱい扱いだぅた


名前:ねいろ速報  137
PSYの体系とか成長要素とかの設定は結構好き


名前:ねいろ速報  149
>>137
「超能力をプログラムする」って設定は目から鱗だった


名前:ねいろ速報  138
テレカ自体がね…
今だと何になるんだろうアマギフとかかな


名前:ねいろ速報  142
>>138
ひどすぎる


名前:ねいろ速報  148
>>142
でも正体不明のギフトカードから超能力っていうギフトを貰うってのは割とありそうじゃない?


名前:ねいろ速報  152
>>148
全然その設定に萌えない


名前:ねいろ速報  139
ネオ天草はよく言われるけど未来ジュナスの格好も結構アレ


名前:ねいろ速報  144
関東最強のヤクザが本当に最強だった


名前:ねいろ速報  147
>>144
コイツ世界最強クラスだろ…関西最強とかどうにってるんだ


名前:ねいろ速報  145
今だとスマホアプリとか配信サイト経由になるのかな


名前:ねいろ速報  156
>>145
今だとっていうか当時でも最先端のものでも普遍的なものでもねえんだ
まだ公衆電話なんて使ってんの?って時代だし


名前:ねいろ速報  146
強すぎるけど扱いづらい能力を劣化させて汎用性高めるって設定に痺れる


名前:ねいろ速報  153
当時出せてた以上の能力頑張って出して着地ギリ失敗するの好き


名前:ねいろ速報  154
ヒロインが可愛かったなぁ眼鏡で


名前:ねいろ速報  158
もう未来世界ですら結構な過去になってしまった


名前:ねいろ速報  161
現代版は謎のQRコードとかにしよう


名前:ねいろ速報  163
普通に携帯電話普及してる時代だからな


名前:ねいろ速報  164
フーいいですよね


名前:ねいろ速報  166
作者今何してんだろう


名前:ねいろ速報  167
何か違えばアニメ化してたよな


名前:ねいろ速報  176
>>167
ちょうどPSYREN終了ちょっとした辺りから連載してる漫画片っ端からアニメ化してくムーブしてたからそういうところがタイミング悪い


名前:ねいろ速報  170
毒ガスからどう身を守ればいい→球状にリングを展開して衛星みたいに暴王の月を回転させて毒ガス消す
かっこいい


名前:ねいろ速報  172
>>170
リング開放!


名前:ねいろ速報  173
街から消えてるわけでもないけど公衆電話もめっきり使わなくなったよな…って頃


名前:ねいろ速報  179
>>173
ちょうど消える前ってのが面白いところ


名前:ねいろ速報  195
>>179
誰も使わないのに鳴ってる公衆電話ってのがね
廃墟に明かりが点いてるような不気味さがあった


名前:ねいろ速報  212
>>195
こう考えると非日常の入口としてはマッチしてんな


名前:ねいろ速報  174
ジュナスなら暴王リングごとぶった斬れる
そいつと再生能力だけで互角のヤクザ


名前:ねいろ速報  175
中盤以降は主人公や敵以外も性能おかしい超能力しかいない


名前:ねいろ速報  187
>>175
ヒリューはサイレン世界に置いてきた…この先の戦いについて来れそうもないからな…


名前:ねいろ速報  189
>>187
パワーレベリングしてる…


名前:ねいろ速報  177
ネトフリくん漫画原作に飢え過ぎだろ
どうしたんだよ


名前:ねいろ速報  181
>>177
関係ねえ
俺が好きな漫画アニメ化してえ


名前:ねいろ速報  185
>>181
30代から50代の担当がおすぎ


名前:ねいろ速報  178
改めて考えるとテーマと設定と掲載順の割にかなり綺麗にまとまってて好き
たまに読み返すと止まらなくなる


名前:ねいろ速報  186
>>178
作者コメント真に受けると結構ライブ感でやってたらしい
すげえ


名前:ねいろ速報  182
今アニメやってるダークギャザリングでも公衆電話出てるし別にいいだろ!


名前:ねいろ速報  183
第1話ラストでアゲハが呼び出し鳴ってる最中に携帯で助けを呼ぼうとして
俺は「電話を掛けた」のではなく「電話に出て」しまったらしい
ってなってるからな


名前:ねいろ速報  184
公衆電話の利用率は20年間で98%減ってるからな…


名前:ねいろ速報  188
脳への負担を抑える為に予め動きをプログラムしておくって設定がすごい刺さった


名前:ねいろ速報  190
とはいえ当時のジャンプアニメの感じもなあ…
今でこそすごいクオリティだけど


名前:ねいろ速報  209
>>190
アニメ化しなかったのは残念だけど
確かに当時アニメ化してもな…ってのは否めない


名前:ねいろ速報  244
>>190
あの頃って武装錬金とかネウロとかだっけ…


名前:ねいろ速報  191
イケメンはなんかよく分からないけどよく分からない生き物になっていた


名前:ねいろ速報  192
朧はカイルのキューブぶっ壊した事で結構な死傷者出してる気がするけどまあ見なかったことにしよう


名前:ねいろ速報  193
調べたらライジングインパクトがネトフリでアニメ化するのか…
ついでにガンダムもネトフリで新作やると知って驚いた


名前:ねいろ速報  194
バーストストリームで消費電力を上げる代わりにメモリを増やすみたいなのも良かった


名前:ねいろ速報  197
服装だけ今風にしてやり直すか


名前:ねいろ速報  199
>>197
フーは生地の質感柔らかめに変えるだけでいいと思う…


名前:ねいろ速報  198
いつもボロクソ言われるネオ天草かわいそう


名前:ねいろ速報  200
スマホ持ち出てこないガラケー時代だよね


名前:ねいろ速報  201
小説版が出たりもしたんだけどなあ


名前:ねいろ速報  204
>>201
影虎師匠が自転車に轢かれた話な…


名前:ねいろ速報  205
>>201
vomicも出てるぜ


名前:ねいろ速報  202
ネウロもアニメ化してほしい


名前:ねいろ速報  203
>>202
おい!


名前:ねいろ速報  213
>>202
もうそのネタやめよう


名前:ねいろ速報  216
>>213
でもまともに最後までアニメ化されたものは見たいだろ?


名前:ねいろ速報  224
>>216
それならちゃんと再アニメ化してほしいって言おうよ


名前:ねいろ速報  206
服装は特に意図があってやってるわけじゃないから
いい感じにデザインしなおしても問題ない


名前:ねいろ速報  208
改変成功して未来カイル達が助けにくる所とかめっちゃ盛り上がったよな


名前:ねいろ速報  225
>>208
流れとしては
未来を変えようと行動してる最中にドリフト開始→全滅の危機
からのエルモア・ウッド反撃開始だもんな


名前:ねいろ速報  227
>>225
からのネオ天草


名前:ねいろ速報  228
>>227
やっぱあいつらが悪いよなぁ…


名前:ねいろ速報  211
ドルキさんがやたらネット人気あった記憶


名前:ねいろ速報  215
>>211
死んですまん!


名前:ねいろ速報  214
サイレンで検索するとホラーゲームの方が先に出てくるし…


名前:ねいろ速報  220
>>214
PSYRENで検索しろ


名前:ねいろ速報  218
やっぱ脅威(メナス)だよなあ


名前:ねいろ速報  219
最強の能力
使いやすくデチューンしてくのが好き


名前:ねいろ速報  226
>>219
最終的に身体をチューニングして能力全開放するの好き
お父さんこれ自力で開発って…ドリフター以外では最強なのでは


名前:ねいろ速報  236
>>226
通信空手だけで喧嘩自慢の息子ボコれるからな…


名前:ねいろ速報  223
ラストバトル開幕するとこでタイトル回収するのいいよね


名前:ねいろ速報  229
フーとマリーは今でもいけると思う
服だけちょっと直して


名前:ねいろ速報  230
作者自身こういう漫画あまり好きそうじゃないのがなあ


名前:ねいろ速報  231
ドリフトから帰還した後の答え合わせ&課題探し&修行みたいなフェイズ大好き


名前:ねいろ速報  232
いきなり元気玉クラスの大技が暴発して困るからの工夫して小さくして扱いやすくするのいいよね…


名前:ねいろ速報  233
ヨヨ終盤も終盤だからってちょっとズルくね?


名前:ねいろ速報  234
スレ画じゃないけどガクVSホハッ!戦がベストバウト


名前:ねいろ速報  235
無理になろうの青田刈りするくらいなら
ちょっと前にスマッシュヒットした週刊連載漫画をアニメ化したほうが面白い気はする
でも週刊漫画のアニメ化ってなろうあたりと全然別の力学が働いてそうだよな


名前:ねいろ速報  237
ネオ天草の下りでの本題はネメシスQの本体に会いに行くことだから…


名前:ねいろ速報  238
見た脅威を相手におっ被せるとか主人公サイドの使う技じゃないのが良い


名前:ねいろ速報  239
マツリ先生がただの人間なのに強すぎる


名前:ねいろ速報  240
じゃあブレインビーストが全部悪いことにしよう


名前:
ねいろ速報  243
祭先生は髪型がね…


名前:ねいろ速報  246
>>243
関東最強のヤクザがそっち行ったぞ


名前:ねいろ速報  245
雨宮ノヴァいいよね…


名前:ねいろ速報  248
アビスはちょっと…


名前:ねいろ速報  249
マツリ先生も超今風だな


名前:ねいろ速報  250
全方位刺さりそうな髪してんな祭先生


名前:ねいろ速報  253
ネオ天草の部下とかすげーひどいデザインだった気がする


名前:ねいろ速報  254
じゃあキャラクター原案でも付けるか…?


名前:ねいろ速報  255
とっしーの最後の連載なんか定型あったけどすっかり忘れちゃった
なんか跳ねてたのと超今風だったのは覚えてるんだが…


名前:ねいろ速報  256
紙で持ってたけど今でも読み返したくなるからジャンプラで全巻買ってしまった


名前:ねいろ速報  257
フーはほぼいじるとこ無い奇跡の存在


名前:ねいろ速報  258
来そうで絶対に来ない枠


名前:ねいろ速報  259
でも俺はアニメで暴王になった瞬間が見たいんだ


名前:ねいろ速報  260
間違いなく俺の脳を焼いた漫画だけどアニメ化やらそこまで一線超えてハネないのもよく分かっている


名前:ねいろ速報  261
さみだれみたいにアニメ化するかもだし…