名前:ねいろ速報
まじか
せっかくのフィギュア化、もの凄く嬉しいので水を差すのも無粋な気はするんですが・・・遊星の頭のメッシュは左右対称じゃないんです💦 https://t.co/SA3laaxfIg
— 丸山修ニ Shuji Maruyama🐈多忙💦 (@masyuu_nemunemu) December 14, 2023
名前:ねいろ速報 1
知らなかった…そんなこと…
名前:ねいろ速報 2
監修してないの?
名前:ねいろ速報 3
名前:ねいろ速報 6
>>3
言われるまで気づかんかった…
名前:ねいろ速報 58
>>6
左が繋がってるのと形が違う…?
角度の問題か何かにしか見えないぜ!
名前:ねいろ速報 4
俺はレアだぜ
名前:ねいろ速報 5
自分は一切監修してませんって言ってるようなものじゃん
名前:ねいろ速報 8
>>5
原作者じゃないし
名前:ねいろ速報 10
>>8
言ってるんだよ!
名前:ねいろ速報 7
ほんとだ…というか言われると確かに違和感あるな…
名前:ねいろ速報 11
そもそもなんだよこのメッシュ
名前:ねいろ速報 70
>>11
その答えはデュエルの中に見つけるしかない
名前:ねいろ速報 13
カズキングのみぞ知る
名前:ねいろ速報 14
こりゃ分からん
名前:ねいろ速報 15
たてがみ部分はともかく頭の上のメッシュは
二次創作やらだと天使の輪解釈してるものが結構ある気がする
名前:ねいろ速報 16
メッシュ…と言うかデフォルメされたハイライトじゃないの!?
名前:ねいろ速報 17
リボルテックまだあったんだ…
名前:ねいろ速報 18
公式タペストリー
名前:ねいろ速報 19
メッシュが左右非対称が正しいのしらなかった…
というか意識してなかった…
名前:ねいろ速報 20
一度でも遊星書いたことがあれば気づくだろ
名前:ねいろ速報 28
>>20
公式で間違ってる場合が何度か有るとその辺りは雰囲気で流すようになる
名前:ねいろ速報 21
誰に聞けばいいか分からんもんな…
名前:ねいろ速報 22
全ての版権グッズ監修するってのも無理だから結構公式で間違ったデザインがそのまま通ってたりするんだな…
名前:ねいろ速報 23
なぜメで言うのか
名前:ねいろ速報 26
>>23
言っちゃダメなの?
名前:ねいろ速報 24
今明かされる衝撃の真実すぎる…
名前:ねいろ速報 25
作画のブレレベルだし
名前:ねいろ速報 27
非対称なの気付いてた人あまりいないと思う…
名前:ねいろ速報 29
言われても分からん
どういうことだよ!?
名前:ねいろ速報 30
こういう企画って原作者呼ばないの?
名前:ねいろ速報 31
>>30
死者蘇生!
名前:ねいろ速報 32
>>31
ファイナルギアス!
名前:ねいろ速報 33
>>31
黄金の封印櫃
名前:ねいろ速報 35
公式でブレてんなら無理だろ…
名前:ねいろ速報 36
ごめん色々貼られてもよくわかんないけど向かって左だけ繋がってるってこと?
名前:ねいろ速報 37
てか髪なら定常じゃないだろ
名前:ねいろ速報 38
言わなきゃ誰も気づかなかったと思う
名前:ねいろ速報 39
散髪後の遊星
名前:ねいろ速報 40
どれが正解なのかもいまいちわからんレベルだ…
名前:ねいろ速報 41
おなかいたい
名前:ねいろ速報 42
フィギュアのデザイナーさんかわうそ…
名前:ねいろ速報 43
個体差で左右非対称のやつも出てきそうだしそれを当てればいいだけ
名前:ねいろ速報 44
まあ逆にレアになりそうな気がする
名前:ねいろ速報 45
本当に水を差しただけになってしまいそうだ…
名前:ねいろ速報 51
>>45
時期的に修正困難だしな
修正版頭部交換とかならできなくもなさそうだけど遊星の頭部ってだけで笑っち
名前:ねいろ速報 52
>>51
公式でもブレとる!
名前:ねいろ速報 46
角度で見え方が変わってる表現だと思ってたわ
名前:ねいろ速報 47
アニメキャラの監修とかそもそも監修先の企業に詳しい人員とかがいなかったりするのである程度マニュアル化されたチェックのみだったりみたいな事もある
名前:ねいろ速報 48
そういや平野耕太もフィギュアの色彩がどうこうとかグズグズ文句付けてたな
名前:ねいろ速報 64
>>48
あっちは赤から朱色にするだけだったから商品では変更間に合った
名前:ねいろ速報 49
アニメでも安定してないんだし無理だろ!
名前:ねいろ速報 50
最低限設定資料みたいなもの借りたりはしないのかな
名前:ねいろ速報 53
そもそも無いパターンも有る
名前:ねいろ速報 63
>>53
もうなんでもいいなこれ…
名前:ねいろ速報 54
全然わからん!
名前:ねいろ速報 55
細かすぎて分かんないよ
名前:ねいろ速報 56
言われなきゃ気付かなかったし言われるとめちゃくちゃ気になる奴だから言わん方がよかったと思う
名前:ねいろ速報 61
>>56
言われても違和感を感じてないから損も得もなくない?
名前:ねいろ速報 68
>>61
(でも間違ってるんだよな…)ってなるからあんまりよくはないと思う
名前:ねいろ速報 57
髪のツヤ?天使の輪?的なやつかと思ってた…
確かにそれはそれで別にあるな…
名前:ねいろ速報 59
これがZ -ONEか
名前:ねいろ速報 60
他人から見て左側がギザギザ気味で右側がストレート気味って感じで概ね統一されてたんだな
名前:ねいろ速報 62
こんなミスしやすい部分もうデザインの不備だろ
むしろ恥じれ
名前:ねいろ速報 65
もうシール付属して作画差異を再現でいいよ
名前:ねいろ速報 67
アニメの作画なら無視されても仕方ないレベルではある
名前:ねいろ速報 69
今フィギュアの生産が中国ならちょうどごたごたしてるので出るころには修正されてるかもしれない
名前:ねいろ速報 73
アニメ中ですらデザインがふらふらしている!
名前:ねいろ速報 82
>>73
ならもういっかぁ!
名前:ねいろ速報 74
言われてみれば確かに左右非対称な方がバランスいい気がする…
名前:ねいろ速報 75
もうどっちでもよくね!?
名前:ねいろ速報 76
どれが正しいんだ…
名前:ねいろ速報 77
カズキング説明しろ
名前:ねいろ速報 78
>>77
現世と冥界の逆転!
名前:ねいろ速報 83
>>78
結局俺たちは説明聞けねぇ!
名前:ねいろ速報 79
ギザギザとストレートで大分差はあるんだな…左右の繋がりはわからん…
名前:ねいろ速報 80
作画崩壊パンチのときと比べたら誤差
名前:ねいろ速報 81
もう遊星が気分で変えてるっことで良いだろ
名前:ねいろ速報 84
今明かされる衝撃の事実みたいな感じで笑っちゃった
気付いてた人いる!?
名前:ねいろ速報 85
お高いスケールモデルならまだしもお安いアクションフィギュアならまぁいいか…
名前:ねいろ速報 89
>>85
◆価格:通常版 10,450円(税込)
DX版 12,100円(税込)
名前:ねいろ速報 96
>>89
もうアクションフィギュアの一般価格がこんなもんになりつつあるから高いけど高いとも言い難い奴
figmaも1万当たり前になっちゃった…
名前:ねいろ速報 86
アニメ版のフィギュア化なんだろう
名前:ねいろ速報 87
あのさ
昔のアニメなんてキャラ表無視してなんぼだろ
今の価値観で判断するなよ
名前:ねいろ速報 88
公式で出してるのもちょいちょい違うのがもうちゃんとした設定画出して正解出してくれんか…ってなる
名前:ねいろ速報 90
左右でギザギザの振れ幅が違う(左の方が大きい)ってこと?
名前:ねいろ速報 92
遊星だって毎朝メッシュ整えるの苦労してんだぞ
名前:ねいろ速報 93
改めてじっくり見ると訳わかんねえこのヘアースタイル!
名前:ねいろ速報 98
左右非対称なのはわかったけど次は横と繋がってるのかどうかが曖昧になってる…
名前:ねいろ速報 100
水を差すようでじゃなく差すって言い切ってるから完全に刺しに行ってるな
名前:ねいろ速報 101
何が正しいかなんてない
名前:ねいろ速報 105
>>101
ゼアルじゃねえか!
名前:ねいろ速報 102
アニメも既に出てる公式グッズもブレブレならどうしようもない気はする
名前:ねいろ速報 108
>>102
ガンプラくらい物によってデザインがかわる男
遊星!
名前:ねいろ速報 103
遊星いいよね…
ゾーンウィップしたい…
名前:ねいろ速報 104
予約前みたいだけどもう修正効かない感じの時期なの
名前:ねいろ速報 106
プラモとかだって設定画より作中の印象優先した奴のが喜ばれたりするしもういいんじゃないっすかね…
名前:ねいろ速報 107
もうそこらへんは体調によって変化することにしてもいいんじゃないか?
名前:ねいろ速報 110
髪型パーツ追加すればいいけど今更できるかは微妙だな
名前:ねいろ速報 111
なんか久しぶりにこんなマジマジと遊星の顔見たな…
同窓会にでも来た気分だよ
名前:ねいろ速報 121
>>111
同窓会で久々に会って「あれ…?こいつこんなにカッコよかったか…?」ってなる展開!
名前:ねいろ速報 113
99%ぐらいの人は気にして無いと思う
名前:ねいろ速報 127
>>113
99%わからないから
名前:ねいろ速報 134
>>127
GXじゃねえか!
名前:ねいろ速報 135
>>134
でも一度気づいちゃったらもう99%には戻れないんだ…
名前:ねいろ速報 140
>>135
明日を確かめに行こう
名前:ねいろ速報 114
スレ画の人のアイコンとか見ると髪のメッシュより目の方が気になっちゃう
こんな感じの作画の時もあった気はするけど
名前:ねいろ速報 115
アニメ化する際に真っ先に簡略化される部分!
名前:ねいろ速報 117
遊星は原作画がイケメンってことは覚えてる
名前:ねいろ速報 118
今まであまり気にしてなかったけど遊星のデザインが難解すぎる…
名前:ねいろ速報 119
設定集とかないの…?
名前:ねいろ速報 120
見慣れてて特に違和感なかったけどよく見たらなんだよこの髪型
名前:ねいろ速報 126
>>120
なんで十代は割とまともなのに遊星は遊戯寄りの奇抜さなんだろうな...
名前:ねいろ速報 123
前髪が横にとんがってるのなにこれ…ってなる
名前:ねいろ速報 125
検証するふりをしてあぷを遊星で埋めるのやめろ!!
名前:ねいろ速報 128
遊戯王ってアニメ内でも作画監督によるブレが凄まじい作品だからな...
コメント
コメント一覧 (12)
言うにしてもだがそれでもレアだぜとか言えばいーのに
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
チーム5dsの人ですか?
anigei
がしました
この人のキャラ設定画をもとにアニメーターが遊星とか描くんだから
anigei
がしました
なんでその発想になるんだ
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
「草薙京は真ん中分けは駄目です」ってキャラデザ資料に注意書きされてたが
後の3D作品とかでは髪型真ん中分けにされていたし
シリーズの歴史が長いと担当する費代わってそういう細かい設定はなくなってしまうんだよな
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする