名前:ねいろ速報
IMG_2476

名前:ねいろ速報  2
あの時は風水ブームで世の中自体がどうかしてた


名前:ねいろ速報  14
>>2
最低だなDrコパ

名前:ねいろ速報  213
>>14
風水ブームって何…
なんでアニメに使っちゃったの…?


名前:ねいろ速報  5
いい所何処だよ
作画か?


名前:ねいろ速報  6
困ったら子安な風潮もあった


名前:ねいろ速報  7
そろそろ実写版風水編の撮影始まってるかな


名前:ねいろ速報  8
剣心の最強技が土竜閃だった頃のるろ剣来たな…


名前:ねいろ速報  290
>>8
もし俺の九頭龍閃を破る事の出来る技があるとしたらただ一つ―――…それこそが飛天御剣流奥義
『土龍閃』だ!


名前:ねいろ速報  9
すっぽり記憶から抜け落ちてる話だ…


名前:ねいろ速報  15
>>9
これは昔だから忘れてるんじゃなくて
今見ても本当に頭に入ってこない話だからなんだといつぞやの一挙でよく分かった


名前:ねいろ速報  10
剣客兵器の統領説


名前:ねいろ速報  12
風水バリアのせいでちんぷう殿じゃないとボスが倒せないってどうして剣心でこんな設定にしたの


名前:ねいろ速報  13
なんで昔のアニオリってこんなナメた内容ばっかりだったの


名前:ねいろ速報  16
>>13
今と比べて売るものとその対象が多かったので


名前:ねいろ速報  28
>>16
長期シリーズじゃないアニオリはまぁいいんじゃない
妙に作画いい温泉回とか


名前:ねいろ速報  17
勝海舟とか出てくる話はまあるろ剣でやる意味はあったと思うよ


名前:ねいろ速報  25
>>17
テレビで歴史番組やってるの見てると大抵コメンテーターとして出てくる勝海舟編の作者


名前:ねいろ速報  21
こいつに限らずキャラソンの文化は当時から正直分からなかった
あれはどういう楽しみかたが正しいんだ?
絶対作中のキャラは自分のキャラソン歌わないだろ


名前:ねいろ速報  33
>>21
キャラに重きを置く人じゃなくて声優が好きな人向けなんだああいうのは
あの頃から地道に声優アイドル路線を作ってきて今があるんだ


名前:ねいろ速報  45
>>33
レコ社がアニメ製作で大きい顔しはじめる時期


名前:ねいろ速報  22
土竜閃が山登りするのだけ覚えてる


名前:ねいろ速報  23
もう一人の飛天御剣流!敵は天草四郎!は中々ハッタリ効いてて面白いアニオリだった


名前:ねいろ速報  24
ここまで来る前に視聴者は順次脱落していく
わずかに残った視聴者を土龍閃で迎え撃つというわけでござるよ


名前:ねいろ速報  26
言うほどみんなリアタイで観てないと思う


名前:ねいろ速報  31
>>26
あの時の子どもはみんな見てたよ!


名前:ねいろ速報  35
>>31
当時の子供だけど志々雄倒して以降の記憶が本当にない


名前:ねいろ速報  41
>>35
原作分はそうだけどよくわからないアニオリ連発と野球で飛び飛びの放送感覚だから天草編以降はどうだろう…


名前:ねいろ速報  65
>>41
あー放送が毎週してなかったのか
そこで途切れた子も多そうだなあ


名前:ねいろ速報  51
>>35
俺もこれだわ
京都編終了に満足して見るのやめちゃったのかなと思っちゃうくらい記憶にない


名前:ねいろ速報  27
キャラソンは制作費が安いので安易に作れたのでござる


名前:ねいろ速報  29
津南と知らないおっさんが裏方でやたら活躍する


名前:ねいろ速報  39
>>29
津南いなかったら京都は火の海だったし便利に使われてもおかしくない


名前:ねいろ速報  30
和月はどんな気持ちで見てたんだろうか…


名前:ねいろ速報  34
多分キュリオのOPとかみんな覚えてないと思う


名前:ねいろ速報  42
>>34
よりにもよってそれなりに剣心らしい歌詞の歌になったと思ったら映像のほうが一気にナメた出来になるのが笑える


名前:ねいろ速報  37
勝海舟編は全くのアニオリという訳ではなく小説版が元だからな


名前:ねいろ速報  38
こいつがここで話題になったのは実写版京都編のときの無料配信だよ
ひたすら宗次郎がイライラしてた


名前:ねいろ速報  52
>>38
宗次郎ネタを持ってしても虚無い内容


名前:ねいろ速報  40
当時の子安くんは女性人気絶大だったからな


名前:ねいろ速報  43
明治という時代を扱いあぐねてる感を強く感じる当時のるろ剣アニオリとゲーム
聖杯だの天草だの風水だの真田十勇士だのさあ


名前:ねいろ速報  44
京都編後のアニオリパートばかり注目されてるけど京都編やる前のアニオリもわりとはっちゃけてる


名前:ねいろ速報  46
キャラソンはただの商売だから割り切れ
グッズ展開の一部だ


名前:ねいろ速報  48
左之助のキャラソンがだいぶラブファントムだったのは覚えてる


名前:ねいろ速報  49
京都編まで見ていた子ども達が
その後のアニオリ連打と野球中継での休止で少しずつ離れていったのでござるよ
風水編やってる頃にはもう見てなかった人も少なくはないと思うでござる


名前:ねいろ速報  50
子供は話なんか理解してないって言う人も多いけど
出来が悪いとちゃんと記憶に残らないんだよな


名前:ねいろ速報  53
飛影のキャラソン歌って~


名前:ねいろ速報  54
まぁ実際CCO倒して終わりだと思ってる人がほとんどだし…


名前:ねいろ速報  55
野球のせいで気付いたら終わってたな…


名前:ねいろ速報  56
テレ玉の放送で見てるけど天草編は思ったより重いし勝海舟編は渋すぎる…


名前:ねいろ速報  57
キャラソン商売の元祖がキン肉マンのトンチキな歌の数々だと思い出すたびにニヤニヤできる


名前:ねいろ速報  58
風水編の直前の蒼紫と操殿が来る話は普通に覚えてるでござるからな
面白い物はちゃんと記憶に残るでござる


名前:ねいろ速報  59
内容ほとんど覚えてないけど相撲の話があったのは知ってる


名前:ねいろ速報  108
>>59
2017年の予知回きたな…


名前:ねいろ速報  61
いまわかんないけどカラオケのウガかなんかで10年くらい前に1/3の純情な感情歌うと天草編のダイジェストが流れてたの思い出した


名前:ねいろ速報  64
大昔のキャラソンはまあアニソンって感じで作中のキャラの要素分かりやすく拾ってたけど
この頃になってくるとかなりイメージソングだからな


名前:ねいろ速報  66
横山智佐がラジオで聖杯編というか聖杯編に出てた自身の演じたくのいちを「何だったんでしょうね彼女」って言ってたのが忘れられない
あと西川のおじさんが演じたコブラガンダムみたいな忍者が土龍閃防いで結局土龍閃ごり押しで倒したのも妙に記憶に残ってる


名前:ねいろ速報  67
>死に至る呪法を薫にかけてしまった。
あれ!?こういう作品だったかな…


名前:ねいろ速報  73
るろ剣ってトンデモ技はあるけどこんなファンタジーな作品だったかな…


名前:ねいろ速報  79
>>73
そういう細かいズレが気に入らなかったんだろうね


名前:ねいろ速報  85
>>79
細かいズレどころかクレーター並じゃねえか


名前:ねいろ速報  77
これなら闘姿ぐらい有っても許されるよな


名前:ねいろ速報  89
>>77
精神の均衡を喪失してるから駄目です


名前:ねいろ速報  78
どいつじんが出てたのは風水編だっけ…


名前:ねいろ速報  80
アニオリ脚本で原作超えの面白いの見たことないんだけど
毎回素人がオリジナル脚本考えてるのかな?


名前:ねいろ速報  90
>>80
忍空はだいたいアニオリでも面白かったよ


名前:ねいろ速報  96
>>90
最初から原作やる気がないやつ!!


名前:ねいろ速報  81
技は物理ごりおしファンタジーだけど
キャラはもっと地に足付いた感じだったと思うんだが…


名前:ねいろ速報  83
騎士!?


名前:ねいろ速報  88
綺麗な方の騎士の兄ちゃんといい感じになってたっけくのいちの方のお頭


名前:ねいろ速報  92
風水編はネタにしすぎてかえって覚えてるけど騎士編の方が覚えてないかも


名前:ねいろ速報  94
改めて読み返すと原作の京都編のクオリティが高くてこれにアニオリ付け足すの大変じゃない?ってなった


名前:ねいろ速報  95
リアタイしてたはずなのに見返したらこんな微妙なアニオリ多かったんだ…ってなった
どうやら記憶から消していたらしい


名前:ねいろ速報  99
原作に肉付けするのは上手いのに0からだと酷いな…


名前:ねいろ速報  100
そもそも野球ですぐ中止になるから追わなくなってたでござるよ


名前:ねいろ速報  101
京都編終わって1年間アニオリだけどナルトとかブリーチとか見ると期間自体は割とあり得るんだよな…


名前:ねいろ速報  103
死に至る呪法とかどうして志々雄が召し抱えなかったんだ


名前:ねいろ速報  106
天草とか黒騎士が出てきたら皆うわーあったわこれって記憶の扉が開いてたけど風水はマジで困惑してたからレベルが違う


名前:ねいろ速報  107
スレ画のキャラソンのジャケット画像は剣心が申し訳程度に出てるのが色々とヤバいと思う


名前:ねいろ速報  109
もう話聞いてるだけでも幕末の意味ねえな!


名前:ねいろ速報  113
>>109
明治でござる


名前:ねいろ速報  110
失明を付与できる謎の飛天御剣流


名前:ねいろ速報  124
>>110
しかもなんか解除もできる


名前:ねいろ速報  111
黒騎士はルパンのTVスペシャルって言われてたのがしっくりきた


名前:ねいろ速報  115
>>111
お宝捜してるしな


名前:ねいろ速報  112
今の剣客兵器は風水編と遜色ないわ


名前:ねいろ速報  116
>>112
風水なんて無いよ


名前:ねいろ速報  136
>>116
流石に過去キャラの掘り下げがある時点で風水編とは比べるようなものではござらん
風水編は知らないキャラ同士が戦って何見せられてるんだと全く理解出来ないのでござる


名前:ねいろ速報  117
新アニメで土龍閃消えたのもこういう事情かな…


名前:ねいろ速報  118
OPとかすごい適当だった気がする


名前:ねいろ速報  119
風水の最大の問題点は風水編を最後に原作に戻らず最終回になることなので
他のアニオリも同等にあれだけど話題となるとどうしても風水一強になる


名前:ねいろ速報  120
原作に戻る気があったのか疑いたくなるくらいぶっ飛んでる


名前:ねいろ速報  122
風水編の風水の威力はマジで剣術とか通用するレベルじゃないので
志々雄の下に付く意味ない


名前:ねいろ速報  127
>>122
文字だけで体調悪くなる…


名前:ねいろ速報  123
とりあえず土龍閃で珍しく九頭龍閃撃ったら効かない
そんな悲しいバトル


名前:ねいろ速報  129
剣心の最強技がちんぷう風水エンチャ土竜閃なのが徹底してんなと感動すら覚えるやつ


名前:ねいろ速報  133
最近新アニメのスレで旧アニメは良かった旧アニメは良かった言う人居るけど
絶対思い出補正だと思っているでござる


名前:ねいろ速報  142
>>133
場面場面では良かったのは確か


名前:ねいろ速報  148
>>133
思い出はいつも綺麗だけど京都編だけは大マジで良かったのは否定できまい


名前:ねいろ速報  151
>>133
京都編自体は良かったから…
アニオリはほぼ全部酷い


名前:ねいろ速報  134
天翔土龍閃は出なかったのか


名前:ねいろ速報  149
>>134
あんま記憶にないけどちんぷう殿の力を込めた作中最強の技レインボー土龍閃が出たとか…


名前:ねいろ速報  135
遠間なら取りあえず土龍閃でいいよねって目の付け所は間違ってない


名前:ねいろ速報  138
風水で強化した土龍閃はなんか塔破壊するからな…


名前:ねいろ速報  140
(ちんぷうのキャラソン)


名前:ねいろ速報  143
当時の技術と制作環境で剣戟アニメをやろうというのが無理が御座った


名前:ねいろ速報  144
るろうにちんぷうになってたからな
主役じゃなくてちんぷう殿の露払いとか護衛とかそのポジション
風水バトルについてこれないやつは土俵に上がれない


名前:ねいろ速報  145
まずなんでアニオリ土龍閃は上から叩きつけがちなのか


名前:ねいろ速報  146
土竜閃まみれになってもキャラが変な動きしてても
それまでのアニオリは剣心が主人公としてちゃんと中心にいて毎週変なおじさんたちと戦ってたから良かったんだけど
風水編はマジで剣心が蚊帳の外


名前:ねいろ速報  165
>>146
その後に原作に戻るつもりだったから変な事させられなかったのかなあと思わんでもないが結果としては風水編が最後だったからどうしようもねえ


名前:ねいろ速報  147
>(ちんぷうの敵のキャラソン)


名前:ねいろ速報  150
風水編だけはただの一回も見たことないんだよな


名前:ねいろ速報  156
>>150
短いから見るのは容易でござるよ
見終わって内容を覚えていられるかはともかく


名前:ねいろ速報  152
でも負のイメージとは別に土龍閃連発してると刀痛めそうだからな…
技の性質上斬るじゃなくて岩石をブッ飛ばすだから余計に


名前:ねいろ速報  153
1/3の映像めちゃくちゃかっこいいけどなんで現代風の踏切だったのかよく考えるとわからない


名前:ねいろ速報  155
土竜閃はやり始めるともう石投げろって言われるギリギリのラインだからな…
アニメでは作画の節約に便利なんだろうなというのも分かるジレンマ


名前:ねいろ速報  175
>>155
剣閃一閃!でバタバタ…って倒れるよりバンクでドカドカドカ!の方が頑張ってる感が出るのでござるな


名前:ねいろ速報  157
旧アニメのメインテーマ超かっこいいんだよな


名前:ねいろ速報  158
原作土龍閃って比留間兄につかったっきり?


名前:ねいろ速報  159
監督もいろんな事情があってやりたい事がやれない中
本気出したのが京都編でそこはちゃんと面白い物になってたから
その他は忸怩たる思いあっただろう


名前:ねいろ速報  160
旧アニメ京都編以降の予告でも使われてたBGMとか本当に良かったんですよ
目を瞑りたくなるところはもう視聴リタイアしてるから記憶に無いけど


名前:ねいろ速報  161
旧アニメは悪いところはダメダメだけどいい所は抜群にいいでござるよ


名前:ねいろ速報  162
マジでるろ剣でやる内容じゃねえだろに尽きるでござる


名前:ねいろ速報  163
東京破壊するために暴走させられた龍脈を風水ビームで打ち消すとかそんな話


名前:ねいろ速報  166
>>163
帝都物語の話であろうか…


名前:ねいろ速報  168
>>166
なんで…?


名前:ねいろ速報  164
ナイター中継でめちゃめちゃ潰されてたから
リアタイ視聴でも記憶が限りなく薄まるのでござるよ


名前:ねいろ速報  170
敵が風水師ってだけならまだしも風水師同士が争ってるのを剣心が手伝うっておかしいだろ


名前:ねいろ速報  172
TMとかラルクとかシャムシェイドとかこのアニメで知ったよ


名前:ねいろ速報  174
>>172
シャムシェイドはこのアニメでしか知らない…


名前:ねいろ速報  183
>>174
ドラムが逮捕されて即終了したラルクED…


名前:ねいろ速報  193
>>183
劇場版主題歌で新生したラルク…


名前:ねいろ速報  173
サポートキャラ剣心


名前:ねいろ速報  176
だからこうしてEDに巴をチラッと映して視聴者を繋ぎ止めるのでござるよ


名前:ねいろ速報  180
>>176
許されないでござるよ


名前:ねいろ速報  177
敵が使役する式神の時点で風水金縛りにされるからちんぷう殿の風水バフがないと勝てないんだ


名前:ねいろ速報  178
てか旧アニメの枠自体が野球で凄い勢いで週飛びまくってた気がするんだがこれは俺が別のアニメと勘違いしてる?


名前:ねいろ速報  186
>>178
野球のナイター中継が死ぬほど強かったからあの頃のゴールデンタイムアニメは大体そんな感じでござるよ


名前:ねいろ速報  181
でも新京都編はちゃんと志々雄にリベンジ挑んで瞬殺される漢らしい宇水さんって見所も…


名前:ねいろ速報  182
当時の野球は絶対でござった


名前:ねいろ速報  184
風水編って6話くらいしか無いのか


名前:ねいろ速報  187
話数では4話だけど野球で休みまくるから実際は目茶苦茶に長い


名前:ねいろ速報  188
野球放映権は明治政府より強いでござるからな


名前:ねいろ速報  190
そこら辺の世代のバンド大体薬で捕まってるイメージがあるでござる


名前:ねいろ速報  191
新京都編は他には目瞑るにしても柄アタックでシシオ様の頭パカーンは何考えてんだよ


名前:ねいろ速報  192
ラルクのED一か月で終了したの衝撃的すぎるだろ


名前:ねいろ速報  194
今はそもそも野球のある時間帯にアニメやってること自体が少ない…


名前:ねいろ速報  195
野球野球アニオリ野球アニオリみたいな感じで皆見なくなっていったでござるよ


名前:ねいろ速報  196
あとGTOのアニメもめっちゃ飛び飛びだったと思うOPが凄いカッコいいくらいしか覚えてないが


名前:ねいろ速報  197
今はもう7時にアニメがないでござるな
寂しいでござる


名前:ねいろ速報  198
コナンも野球で飛びまくってたでござるな


名前:ねいろ速報  199
全盛期のドラゴンボールZだけは特例でナイターに潰されなかったでござる


名前:ねいろ速報  211
>>199
それでも数回潰れてた記憶があるでござる…


名前:ねいろ速報  200
6月16日89まいえんじぇる操へ…京都からの迎え
6月23日90風水の奇襲!張り巡らされた五茫星の謎
7月21日91うごめく風水の魔力・狙われた神谷道場!
8月4日92戒厳令の東京府!ばく進する凶器の龍脈
8月18日93敵は戦場ヶ原にあり!翡翠の紋章を求めて
9月8日94風と水の挽歌・今ここに死力尽くす!
終盤はたまに知らないアニメをやってるレベルでござるな


名前:ねいろ速報  202
野球のせいで予約録画のタイマーずれが頻繁に起こる時代ではあた


名前:ねいろ速報  216
>>202
懐かしいでござる…拙者のHAPPY★LESSONの録画予約はそれでずれたのでござるよ


名前:ねいろ速報  203
野球中継でアニメ枠がつぶれることももう無いでござる


名前:ねいろ速報  207
幕末の亡霊じゃなくて平成初期の亡霊になってるでござるな


名前:ねいろ速報  208
拙者はGTOはドラマ版が初めて見たやつだからあの金髪鬼塚は誰このおっさんだったでござる


名前:ねいろ速報  210
放送枠どうなってんだよってレベルでござるな
おかげで作画は無駄にいいでござるが


名前:ねいろ速報  212
たった6話しかないのにこのインパクト


名前:ねいろ速報  214
この時代の思い出が強いから俺大谷翔平以外の野球選手全員加工肉にされろと今でも思ってるくらいには野球嫌い


名前:ねいろ速報  220
>>214
ちょっと殺意が高すぎてこっちが冷静になるでござるよ


名前:ねいろ速報  215
風水編は日光東照宮の作画がよかったよ


名前:ねいろ速報  217
今はゴルフでつぶれたりするでござるよ


名前:ねいろ速報  218
野球でアニメを潰されゴルフで特撮を潰され少年は大人になったでござるよ


名前:ねいろ速報  219
野球がやってる時間にアニメやってないしなもう


名前:ねいろ速報  222
タイトルのむせ返るような平成感がすげえ…
最後にこういうの見たの旧ブリーチのアニメかなあ…


名前:ねいろ速報  223
雷の閃光に乗じて剣気を叩きつけることで相手の視力を奪う…これぞ秘剣雷龍閃


名前:ねいろ速報  224
再登場した由太郎が重傷を負った敵キャラの緊急手術を行ったのは黒騎士編だったよね?
沸騰させた湯に手を入れて殺菌!とかやってた記憶がある


名前:ねいろ速報  225
でも拙者あのあたりの枠で1番記憶に残ってるのはこち亀とワンピと笑う犬でござる


名前:ねいろ速報  226
陰陽師や風水めちゃくちゃ流行ったでござるからな
四神や五行の要素とかどこ見ても出てきてたレベルでござる


名前:ねいろ速報  227
ストックがなくていつもやばいドラゴンボールZは野球に救われてるでござるよ


名前:ねいろ速報  228
ちょっと進むと武蔵丸の悲劇でござるな


名前:ねいろ速報  229
ふふっGコードとかあったでござるな


名前:ねいろ速報  231
たぶん日の目を見ることはないであろう追憶編没OPが世に出てたら君に触れるだけでの印象も全然違っただろうに


名前:ねいろ速報  232
カウボーイビバップにも風水回があったでござるな…


名前:ねいろ速報  234
拙者未だに美しすぎるほど怖いやつの意味が分からないでござる


名前:ねいろ速報  235
出せる環境が限られてるとはいえ間違いなく天翔より強いよな雷龍閃


名前:ねいろ速報  238
コパノリッキーの力で現代にも風水ブームが蘇ろうとしているでござる


名前:ねいろ速報  241
他の主題歌も大概ではあったんだがなぜかダーメダメダメ♪女はダメ♪みたいなやつはめちゃくちゃ嫌いだった


名前:ねいろ速報  242
野球中継嫌いの芽をかなり植え付けた時代だったと思うでござるよ


名前:ねいろ速報  243
スピリチュアルブームはいつ頃だったか


名前:ねいろ速報  247
>>243
2008年くらいでござる


名前:ねいろ速報  244
90年代といえば作品と関係ない楽曲全盛期でござるよ


名前:ねいろ速報  245
>>244
しかしどれもいい曲でござった


名前:ねいろ速報  248
拙者最強の技土龍閃が大活躍でござる


名前:ねいろ速報  249
剣心とタイアップしたら売れるなんてジンクスもあったでござるからな


名前:ねいろ速報  250
ビーイング系全盛期でござるよ


名前:ねいろ速報  251
ファンロードで主題歌のタイトルが打ち切りの伏線だったのでは?って投稿があったのを覚えてる


名前:ねいろ速報  252
スピリチュアル番組は流石に怖かったでござる


名前:ねいろ速報  253
天草編は珍しいことに張の出番があるでござる
風水編は何と川路の旦那が出るでござるよ


名前:ねいろ速報  254
というか全話のうち半分くらいアニオリでござらんか?


名前:ねいろ速報  258
>>254
何なら原作回にもアニオリ要素盛り盛りでござるよ


名前:ねいろ速報  257
るろ剣の主題歌といえば2分の1のイメージでござる


名前:ねいろ速報  270
>>257
神様は何も禁止なんかしてない


名前:ねいろ速報  259
いい曲が記憶に残りやすいというか
こち亀の浅草ラプソディーまでの曲とか思い出せんでござる


名前:ねいろ速報  262
>>259
ぷるぷるぷるぷる!
最初から結構カバー曲があったよなあと思うこち亀


名前:ねいろ速報  266
>>259
こち亀はちょっと変な曲に寄りすぎてたでござるな


名前:ねいろ速報  260
そもそも風水ってファンタジーじゃなくて間取りや家具の配置こうすると生活の質上がるよって程度のもんだからな…


名前:ねいろ速報  264
土龍閃はチャンバラをやらなくてすむでござる
原作にない戦いで無駄にコストを浪費する必要はないでござろう


名前:ねいろ速報  265
土龍閃は逆刃刀でもただの刀でも結果が変わらない技だと思うでござる


名前:ねいろ速報  271
>>265
土に当たる面積が逆刃の方が大きいでござる


名前:ねいろ速報  273
>>271
ぶっちゃけただの棒でも変わらず使える技でござる…
せっかくの鉄拵えなんだから鞘でやればいいでござるな


名前:ねいろ速報  276
>>273
むしろ繊細な刃を傷めないから逆刃刀向きの技ではござらんか?


名前:ねいろ速報  269
誰?誰?誰?ってなるOPで笑ってしまった


名前:ねいろ速報  272
風水の力で極限にまで高めた土龍閃がアニメ最後の技でござった


名前:ねいろ速報  274
ちょいちょい八嶋智人が出てるでござるよ


名前:ねいろ速報  275
ブリーチアニオリにおける月牙みたいだ土竜閃


名前:ねいろ速報  277
ついでにこの時代にBeing系活躍しておどるぽんぽこりんを楽曲提供した織田哲郎さんは装甲騎兵ボトムズのOPを歌ったりしてたのは有名でござるね


名前:ねいろ速報  278
今は一般アーティストも作品に寄せてくれるようになったでござるが
代わりにアニソン専門アーティストが見向きもされなくなってきてるのが悩ましい所でござる


名前:ねいろ速報  283
>>278
オーイシマサヨシが苦悩してたでござるな
多分一番アニソン専門で見向きされてる眼鏡でござるが


名前:ねいろ速報  280
くろうど殿の空破斬と拙者の土龍閃はあにめえたあに優しい技にござる


名前:ねいろ速報  281
今でも一線にいる西川殿は凄いでござるな


名前:ねいろ速報  282
葛飾ラプソディーは当時歌手がやりたくなかったと後年言っていたでござるよ
家にこち亀とか書かれたのは正直悪いけど笑っちゃうでござるな
今はやってよかったと大人になったようででござるが


名前:ねいろ速報  284
>>282
まぁアニメソング歌うなんて屈辱みたいな価値観もそれなりにあった時代でござる


名前:ねいろ速報  289
>>282
というか当時の認識がまだジャリ番っていう影響強かった時代でござるよ
今の時代が改善したのはそれを楽しんでた世代が大人になったからというのは結構強いでござる


名前:ねいろ速報  286
土居ちゃんvs土龍閃が見れなそうなのは残念でござるな


名前:ねいろ速報  292
土龍閃って足でいいよな…


名前:ねいろ速報  296
そもそも堂島孝平はタイアップとか全然したがらないタイプだったのでアニメ云々よりそこに抵抗があったでござる
まあ若さ故のアレとは後の本人談でござる


名前:ねいろ速報  297
1/3の純情な感情も変なんだよな
EDに2分半近く尺使うのはさすがにおかしいだろ


名前:ねいろ速報  299
当時のアニソンはタイアップタイアップ&タイアップで売れそうなアーティストを無理やりくっつけてた印象がある


名前:ねいろ速報  302
旧アニメの最終エピソードだからでござるよ…


名前:ねいろ速報  304
内容としてもかなりおかしくなった上にそこでアニメが終わっちゃったからな…


名前:ねいろ速報  305
代わりに追憶編と言う単品でも結構好きな作品が出来たでござる
BD買ったほどでござった


名前:ねいろ速報  307
忍空とかほぼ全編アニオリだしな


名前:ねいろ速報  310
>>307
今、原作の忍空を知るものは少ない


名前:ねいろ速報  315
>>310
9巻しかないのにアニメ化しろって言われても・・・


名前:ねいろ速報  319
>>315
ほらウルジャンの干支忍編のこと認識してない


名前:ねいろ速報  308
オリキャラだけでキャラの関係性が完結しちゃうのマジでどうかしてる


名前:ねいろ速報  309
アニオリでもドイツとか島原はあんま擦られないでござる
雷十太のやらかしがなんかえらい盛られてたのも皆忘れてるでござる


名前:ねいろ速報  313
土龍閃って別に投石でいいよな…


名前:ねいろ速報  322
>>313
ジャリの跳ね方も規模も雲泥の差でござるよ


名前:ねいろ速報  314
一番キレるタイミングであろうリアルタイムですらもうアニメ剣心とか割とどうでもよくなってたでござるからな…


名前:ねいろ速報  316
CV子安だからって人気出るようなデザインでもないよなちんぷう殿


名前:ねいろ速報  318
最高潮の京都編終了したTV版から肌で感じる栄枯盛衰感はなかなか味わえないよ
まあ原作のボルテージもそんな感じだったんだが


名前:ねいろ速報  320
金気の刀に水気の風水水をまとわせ放つ土気の土竜閃なんで三属性複合技なんで強いのも納得でござるな


名前:ねいろ速報  321
ぶっちゃけアニオリで一番嫌われてるのは星霜編のオチくらいでは


名前:ねいろ速報  326
>>321
追憶編作った古橋監督好きだけどこれは趣味出すぎだろ…となった


名前:ねいろ速報  324
土龍閃はこの時代に調子に乗りすぎたのか新ではリストラと相成ったでござる


名前:ねいろ速報  325
チッチッチッチッこのあとはるろうに剣心


名前:ねいろ速報  328
OVAは最初の以外ひどいでござる…


名前:ねいろ速報  329
>>328
まあ評判良い追憶編と星霜編はコアスタッフ大体同じでござるよ


名前:ねいろ速報  330
まあそれまでなんだかんだでちゃんと主人公してた拙者をないがしろにしてたのもあると思うでござる…


名前:ねいろ速報  331
梅毒で廃人化して薫殿にも移して二人とも死にますはマジでふざけてると思う


名前:ねいろ速報  332
評判悪い星霜編って書き忘れたでござる


名前:ねいろ速報  333
とりあえず話を暗くするアニオリがやたらあったでござるな


名前:ねいろ速報  334
星霜編は原作の後の時系列だからあの落ちを公式設定だと思い込んでるやつを大量に産んだのも良くないでござる


名前:ねいろ速報  335
主題歌だとマキバオーとかラッキーマンとかの中堅の方が自由にやらせて貰える感じでござるなコラボOPもどれもカッコいいのであんま気にしてないが